JPS60224582A - 発色性記録材料 - Google Patents

発色性記録材料

Info

Publication number
JPS60224582A
JPS60224582A JP59080734A JP8073484A JPS60224582A JP S60224582 A JPS60224582 A JP S60224582A JP 59080734 A JP59080734 A JP 59080734A JP 8073484 A JP8073484 A JP 8073484A JP S60224582 A JPS60224582 A JP S60224582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azaphthalide
color
paper
compound
color former
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59080734A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kawai
初 河合
Hidekazu Ishida
英一 石田
Toshiyuki Nakai
中井 敏行
Katsuhiko Tsunemitsu
恒光 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMADA KAGAKU KOGYO KK
Yamada Chemical Co Ltd
Original Assignee
YAMADA KAGAKU KOGYO KK
Yamada Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMADA KAGAKU KOGYO KK, Yamada Chemical Co Ltd filed Critical YAMADA KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP59080734A priority Critical patent/JPS60224582A/ja
Publication of JPS60224582A publication Critical patent/JPS60224582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/136Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/145Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は青紫色乃至は赤紫色に発色する新規なアザフタ
リド化合物を発色剤として含有する感圧複写紙あるいけ
感熱記録紙等の記録材料に関するものである− [従来の技術と発明が解決りようとする問題]従来から
青〜青紫に発色する化合物としてジフェニルメタン系化
合物、トリフェニルメタン系化合物、フタリド化合物、
ロイコメチレンブルー系化合物等が知られている。Lか
しこれらの化合物にはそれぞれ欠点がある。すなわちジ
フェニールメタン系化合物の1つである4%4′−ビス
(ジメチルアミノ)ベンズヒドロール(即ちミヒラーズ
ヒドロール)は発色前の化合物自身の安定性に著シく劣
り、又顕色剤としてフェノールホルマリン樹脂などの有
機物質を使用1−た場合発色性が悪く、発色像の耐光性
も不良である。トリフェニルメタン系化合物の1つであ
る4、4′、41−トリス(ジメチルアミノ)トリフェ
ニルメタン(即ちロイコクリスタルバイオレット)は発
色前の化合物自身が不安定で着色17やすい。フタリド
系化合物の1つである3、3−ビス−(P−ジメチルア
ミノフェニル)−6−シメチルアミノフタリド(即ちク
リスタルバイオレットラクトン、CVL )は発色が速
く濃い背紫色を呈するが発色像の耐光性が不良である。
又ロイコメチレンブルー系化合物の1つである3、7−
ビス(ジメチルアミノ)1o−ベンゾイルフェノチアジ
ン(即ちベンゾイルロイコメチレンブルー、BLMB 
)はその発色像は極めて優れた耐光性を有するが発色が
非常圧遅く、有機顕色剤での発色性が非常に悪いなどの
欠点がある。
赤〜赤紫色に発色する化合物としてはフルオラン系化合
物が知られているが耐光性が不良である。
又、本発明の一般式(1)と類似の化合物として5−(
a−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−5−(
1−エチル−2−メチルインドール−5−イル)−4−
アザフタリド、3,3−ビス(1−エチル−2−メチル
インドール−3−・イル)−4−アザフタリドなどが知
られているがいずれも溶解性が不良でマイクロカプセル
化時あるいは感熱紙製造時に発色してしまういわゆる自
己発色性が強いという欠点を有している、 「問題点を解決するだめの手段」 本発明の新規なアザフタリド化合物はこれらの欠点を無
くしたものであり、感圧複写紙、感熱記録紙用発色剤と
して極めて価値の高いものである、即ち、本発明は、一
般式 ル基、シクロヘキシル基を示す、、X、Yけ一方が−C
H−を他方が−N=を示す。以下同記号は同じものを意
味する。)で表わされるアザフタリド化合物を発色剤と
して含有する発色性記録材料に係るものである。
一般式(1)で表わされるアザフタリド化合物は本発明
者らが新規和合成したものであり、それ自体殆んど無色
の化合物であるが有機溶剤に極めて良く溶け、活性白土
、酸性白土、アタパルガイドクレー、ベントナイト、カ
オリン等の活性粘土物質、又はフェノール、クレゾール
、ナフトール、4.41−イングロピリデンジフェノー
ル(ビスフェノール人)、ヒドロキシ安息香酸メチル、
ヒドロキシ安息香酸ベンジル、4.4’−ジヒドロキシ
ジフェニールスルホン、4−ヒドロキシ−41−メチル
ジフェニールスルホン、サリチル酸金属塩、フェノール
ホルマリン樹脂等の有機酸性物質と葉色する性質を有す
る。
本発明の新規なアザフタリド化合物は単独でも2種以上
を混合しても良くさらに公知の発色剤を1種又はそれ以
上を混合して使用する事も出来る。
混合して用い得る発色剤としては例えば5.3−(ビス
−アミノフェニル)フタリド、3.S−(ビス−インド
リル)フタリド、5−アミノフルオラン、2.6−ジア
ミツフルオラン、ロイコオーラミン、スピロピラン、ト
リアリールメタン、フェノキサジン、フェノチアジン、
クロメノピラゾール、クロメノインドール等を挙げる事
が出来る。
感圧複写紙製造時発色剤を溶解する溶剤と1−てはアル
キルナフタレン、ジアリールエタン、水素化ターフェニ
ル、アルキルビフェニルその他ノ溶剤を使用する事が出
来る7これらの溶剤に溶解された発色剤は乳化あるいは
カプセル化して紙に塗布される。カプセル化法としては
コアセルベーシーン法、界面重合法を採用する事が出来
る。感熱記録紙は発色剤と有機顕色剤を粉砕後バインダ
ーとともに紙又はフィルムの上に塗布される7通常感度
向上剤として種々の低融点化合物例えばワックス類、ア
ミド、エステル、エーテル、スルホンアミド、アミン類
が使用されるが本発明の感熱記録紙に於ても有効に使用
する事が出来る。
「発明の作用・効果」 次に本発明の新規なアザフタリド化合物の優れた諸性質
を明らか圧する為、本発明化合物(A)、 CB)、(
C)、 (D)、(ト)、(ト)、(G)、類似構造を
有する(イ)、α)及び一般に良く用いられる青色発色
剤クリスタルバイオレットラクトン(乃の比較試験結果
を示す。
(A)3−(4−ジエチルアミノ−2−メトキシフェニ
ル)−s−(1−1so−ペンチルー2−メチルインド
ール−5−イル)−4−アザフタリド(B)3−(4−
ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−3−(1−
n−ペンチル−2−メチルインドール−3−イル)−4
−アザフタリド(C3s−(4−ジエチルアミノ−2−
エトキシフェニル)−3−(1−160−ペンチルー2
−メチルインドール−5−イル)−4−アザフタリド■
)3−(a−ジエチルアミノ−2−n−プロポキシフェ
ニル)−s−(1−n−ペンチル−2−メチルインドー
ル−3−イル)−4−アザフタリド(6)3−(4−ジ
エチルアミノ−2−1((0−ペンチルオキシフェニル
)−3−(1−n−ペンチルー2−メチルインドール−
3−イル)−4−アザフタリド(F′)3−(a−ジエ
チルアミノ−2−n−へキシルオキシフェニル)−3−
(1−n−ペンチル−2−メチルインドール−3−イル
)−4−アザフタリド(G) 5.3−ビス(1−n−
ペンチル−2−メチルインドール−3−イル)−4−ア
ザフタリド @5−(a−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)
−s−(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル
)−4−アザフタリド α)3,3−ビス(1−エチル−2−メチルインドール
−3(ηクリスタルバレオレットラクトン CH,”′CH。
1、感圧記録紙用溶剤に対する溶解度の比較化合物(A
)〜(J′)のKMC11!; (県別化学製アルキル
ナフタレン系感圧複写紙用溶剤)K対する25°Cでの
溶解度を測定l−だ処決の通りであった。
上記の如く本発明のアザフタリド化合物は感圧複写紙用
溶剤に対する溶解度が良く感圧複写紙の製造に当って有
利である。
2、発色像の耐光性の比較 化合物(萄〜(ト)及び(J’)各79をKMC−11
395w1に溶解後、後述の製造例1の方法によりマイ
クロカプセル化し、紙にコーティングして上用紙を得た
。発色剤の塗布量け0・15 q /lri“であった
。これらの上用紙をフェノールホルマリン樹脂を塗布し
た下用紙と重ね合せて発色させ、発色像に太陽光を6.
18時間照射したのち反射濃度を測定した。
なお反射濃度はマクベスRD−514反射濃度計(マク
ベス社製)によし)測定し、フィルターはラツテンナ2
5を使用1.九− 結果は次表の通りであった。
上記の如く(A)〜(ト)の新規なアザフタリド化合物
耐光性が極めてすぐれている事を示すものである。
3、自己発色性の比較 (希酸水溶液に溶解して発色する度合)化合物(A)〜
(1)の3チトルエン溶液15鯵IK 15 %酢酸水
溶液10m1を加え1分間激しく振とり後静置して希酢
酸層の着色度合を島津分光光度計UV−250を使用し
て測定1.た。(測定波畏はそれぞれの化合物の入rm
x ) ※得られた希酢酸層を15嗟酢酸水溶液で10倍に希釈
して測定した値 上記の如く(A)〜(G)の新規なアザフタリド化合物
はペンチル基を有する為公知のアザフタリド化合物に比
べ希酸水溶液による着色が極めて少なかつた。これは本
発明の化合物を用いて感圧複写紙を製造する場合、マイ
クロカプセル死時PH調整のだめの酸による発色が極め
て少ない事を示すものである。又感熱記録紙を製造する
場合にもビスフェノ−VA等の有機顕色剤と混合する時
自然発色(カブリ)が少く白い紙が得られるということ
を示すものである。
「実施例」 本発明の一般式(1)で表わされる新規なアザフタリド
化合物(Ia)、(It))は下記のルートにより合成
する事が出来る、 (I) (璽) (la) 5 (IV) (It)) すなわち、一般式(I)で表わされるピリジンカルボン
酸誘導体1・0モルと一般式(置)で表わされるm−ジ
エチルアミノフェノール誘導体1・0モル又は、一般式
(IV)で表わされる1−ペンチルー2−メチルインド
ールトロモルを濃硫酸、無水酢酸、ボIJ IJン酸等
の脱水縮合剤の存在下に10″C〜100°C位の温度
で反応させる7 ここで使用されるピリジンカルボン酸誘導体(1)は無
水キノリン酸と一般式(■)で表わされるインドール誘
導体とをベンゼン、トルエン、テトラクロルエタン、ク
ロルベンゼン、ニトロベンゼンなどの有機溶剤中で反応
させるか、又は塩化アルミニウム、塩化亜鉛などのフリ
ーデルクラフッ触媒を用いて反応させる事によって得ら
れる。
得られたピリジンカルボン酸誘導体(1)は次の(la
)、(Ib)の2種の異性体の混合物であり混合物で使
用l−ても必要に応じて分離精製して使用しても良い。
(Ia) (置b) なお、一般式(It))で表わされるアザフタリド化合
物は一般式(IY)で表わされる1−ベンチルー2−メ
チルインドール2・0モルと無水キノリン酸1・0モル
とを濃硫酸、無水酢酸、ボIJ IJン酸等の脱水縮合
剤の存在下10°C〜100″C位の濃度で反応さ1″
′Cも得ら16・ □3 (IT) 次に合成例を挙げて合成法を具体的に説明する。
合成例1゜ 3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニール)
−3−(1−n−ペンチルー2−メチルインドール−5
−イル)−4−アザフタリドの合成 (1−n−ペンチル−2−メチルインドール−5−イル
)(3−カルボキシピリジン−2−イル)ケトン17・
6fと1−エトキシ−3−ジエチルアミノベンゼン11
・1gとを無水酢酸30+w/中に加え50〜60°C
で5時間攪拌した。室温まで冷却後氷水1000 f中
に注加し、無水酢酸を加水分解させた後希水酸化ナトリ
ウムを加えてPRを11〜12とした。これにトルエン
200IIllを加え加熱攪拌後トルエン層をとり、活
性炭1fを加えて80℃で濾過後トルエンを留去【7た
、得られた固形物にメタノール150dを加えて攪拌後
濾過乾燥[7、融点145〜147°Cの無色の結晶と
して3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル
)−5−(1−n−ペンチル−2−メチルインドール−
3−イル)−4−アザフタリド(次式)22・4fを得
た。
この化合物の95−酢酸中の入1m工け582 nmに
ある。又トルエン溶液は無色であり、酸性白土により速
やかに青紫色に発色する。
なおここで使用した(1−n−ペンチルー2−メチルイ
ンドール−3−イル)(S−カルボキシピリジン−2−
イル)ケトンは次の様にして合成;−九。
トルエン50g1の中和無水キノリン酸14・991−
n−ペンチルー2−メチルインドール20・1gを加え
70℃で5時間攪拌した。反応後室温まで冷却し析出物
をp別、乾燥l−で目的物の異性体混合物28・7gを
得た。さらに有機溶剤より再結晶を行い異性体を含有1
7ない(1−n−ペンチルー2−メチルインドール−5
−イル)(5−カルボキシピリジン−2−イル)ケトン
を得た7 淡桃色結晶 融点163〜165°C 同様圧して(1−1so−ペンチルー2−メチルインド
ール−5−イル)(5−カルボキシピリジン−2−イル
)ケトンも合成I7た。
淡桃色結晶 融点191〜192°C 合成例2゜ 5.5−ビス(1−n−ペンチルー2−メチルインドー
ル−3−イル)−4−アザフタリドの合成(1−n−ペ
ンチル−2−メチルイン)’ −7+/ −3−イル)
(3−カルボキシピリジン−2−イル)ケトン17・6
gと1−n−ペンチル−2−メチルインドール11・6
fを無水酢酸50w1dpK加え50℃で5時間反応し
た。室温まで冷却後反応物を氷水10009中に注加し
無水酢酸を加水分解させた後水酸化ナトリウムを加えて
弱アルカリ性とした。
これにトルエン100耐を加え加熱攪拌後トルエン再結
晶1−1融点130〜132°Cの淡桃色の結晶19・
8すを得だ、これは下式で示されるアザフタリド化合物
であり、95チ酢酸中の入maXけ548 nmにある
。又トルエン溶液は無色であり酸性白土により速やかに
赤紫色に発色する。
合成例3.〜16゜ 同様に操作して次表に示すアザフタリド化合物を合成し
た。酸性白土上の色相、95%酢酸中の大晦、融点とと
もに一括して示す。
この様にして得られたアザフタリド化合物を使って感圧
複写紙を製造すると当っては公知の方法を使用すれば良
い。例えば米国特許第2800458−1j、第280
6457号等に記載のコアセルベージlンの如き方法を
採用する事が出来る。又感熱記録紙を製造する[4例え
ば特公昭45−14059号公報に記載の公知の方法を
採用すれば良い。
以下に製造例を示し本発明を説明するが本発明は以下の
製造例に制約されるものではない。
製造例1.感圧複写紙の製造例 合成例1で得た化合物3−(4−ジエチルアミノ−2−
エトキシフェニル)−s−(1−n−ベンチルー2−メ
チルインドール−3−イル)−4−アザフタリド 7部
(重量部以下同じ)をモノイソプロピルビフェニール9
3部に溶解し、この液にゼラチン24部とアラビアゴム
24部を水400部に溶解しPHを7に調整した液を加
え、ホモジナイザーで乳化した。この乳化液に温水10
00部を加え50°Cで30分攪拌した後10チ苛性ソ
ーダ水溶液約1部を加え、さらに50°Cで30分攪拌
1゜た。次いで希酢酸を徐々に加えてPHを4.5に調
整し、50”(iで約1時間攪拌した後0〜5°CK冷
却しさらに30分攪拌した。次!lc4%ゲルタールア
ルデヒド水溶液35部を徐々に加えてカプセルを硬化さ
せた後着苛性ソーダ水溶液でPHを6に調整l−室温で
数時間攪拌してカプセル化を完了した。この操作中着色
現象は全く危かった。このカプセル液を紙にワイヤーバ
ーで均一に塗布し乾燥してカプセル塗布紙(上用紙)を
得た。
この紙を顕色剤としてフェノールホルマリン系樹脂を塗
布しだ艇(下用紙)に重ね合せボールペンで筆記すると
下用紙上に濃い青色の文字が速やかに現れた。この像は
すぐれた耐光性及び耐湿性を示した。又、上用紙のカプ
セル面もすぐれた耐光性を示し、日光照射によって着色
や発色能の低下は全くみられなかった。
製造例2.感圧複写紙の製造例 発色剤として合成例5の化合物3−(4−ジエチルアミ
ノ−2−エトキシフェニル)−S−(1−1BO−ベン
チルー2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフ
タリド6・3部、合成例15の3.3−ビス(1−1s
o−ヘアチル−2−メチルインドール−5−イル)−4
−アザフタリド 0・7部を混合して使用した以外は製
造例1と同様忙処理して感圧複写紙を得た。
この操作中着色現象は全く無かった。
得られた感圧複写紙はフェノールホルマリン系樹脂を塗
布した下用紙上で濃い紫青色に速やかに発色し発色像は
すぐれた耐光性及び耐湿性を示した。又カプセル面もす
ぐれた耐光性を示し、日光照射によって着色や発色能の
低下は全くみられなかった、 製造例5.感熱記録紙の製造例 合成例1の3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフ
ェニル)−s−(1−n−ペンテルー2−メチルインド
ール−3−イル)−4−アザフタリド 30部を150
部の10LIbポリビニールアルコール水溶液及び65
部の水とボールミルで10時間混合粉砕して「成分A」
とする。粉砕後の発色剤の粒子径は3〜5ミクロンであ
った。
他方、 35部のビスフェノールA、 150部ノ10
チボリビニールアルコール水溶液及び65部の水を同様
にボールミルで粒子径が3〜5ミクロンになるまで混合
粉砕して「成分B」とする。次に3部の成分Aと67部
の成分Bを混合【7乾燥後の固形分重量が7g/7F/
になる様上質紙にワイヤーバーで塗布後乾燥して感熱記
録紙を得た。この感熱記録紙はカブリは無く純白であり
熱ベン尋の加熱によって速やかに青色に発色し発色像は
強い耐光性を示した。
又塗布面に太陽光を当てても着色は起ら々かった。
製造例4.感熱記録紙の製造例 発色剤として合成例7の3−(4−ジエチルアミノ−2
−n−プロポキシフェニル)−s−(1−n−ベンチル
ー2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフタリ
ド15部、及びクリスタルバイオレットラクトン15部
を混合して使用した以外は製造例2と同様に処理して感
熱記録紙を得た。
この感熱記録紙はカプリは無く純白であり熱ペン等の加
熱によって速やかに濃い青色に発色し、発色像は強い耐
光性及び耐湿性を示した。
特許出願人 山田化学工業株式会社 代理人 弁理士井田完二

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 titペンチル基を R2け炭素数1〜6のアルキル基
    、シクロヘキシル基を示す。X%Yは一方が−CH=を
    他方が−N=を示す。) で表わされる新規なアザフタリド化合物を発色剤として
    含有する事を特徴とする発色性記録材料−
JP59080734A 1984-04-20 1984-04-20 発色性記録材料 Pending JPS60224582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080734A JPS60224582A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 発色性記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080734A JPS60224582A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 発色性記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60224582A true JPS60224582A (ja) 1985-11-08

Family

ID=13726609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59080734A Pending JPS60224582A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 発色性記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224582A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313778A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS6317078A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS6317077A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS6331789A (ja) * 1986-07-28 1988-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧記録シ−ト
JPS6331788A (ja) * 1986-07-28 1988-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧記録シ−ト
JPS6362778A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS6367179A (ja) * 1986-09-08 1988-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 記録シ−ト
JPS6367180A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 記録シ−ト
JPS63158287A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS6420189A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Fuji Photo Film Co Ltd Recording material
JP2004307792A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Yamada Chem Co Ltd ピロロフラノン化合物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121037A (en) * 1975-04-10 1976-10-22 Ncr Co Vinyllcontained coloration compositions
JPS5221907A (en) * 1971-11-26 1977-02-18 Ciba Geigy Ag Pressure sensitized record sheets
JPS55139455A (en) * 1979-03-05 1980-10-31 Appleton Paper Inc Chromogen material and its manufacture
JPS56151597A (en) * 1980-04-28 1981-11-24 Yamamoto Kagaku Gosei Kk Recording material
JPS5798391A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Mitsui Toatsu Chem Inc Microcapsule liquid containing coloring matter for recording material
JPS57212092A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Yamada Kagaku Kogyo Kk Color-forming recording material
JPS58117254A (ja) * 1981-12-23 1983-07-12 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 色原体ジヒドロフロピリジノン
JPS59206385A (ja) * 1983-05-09 1984-11-22 チバ−ガイギ・アクチエンゲゼルシヤフト 色原体3,3−ビスインドリル−4−アザフタリド

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221907A (en) * 1971-11-26 1977-02-18 Ciba Geigy Ag Pressure sensitized record sheets
JPS51121037A (en) * 1975-04-10 1976-10-22 Ncr Co Vinyllcontained coloration compositions
JPS55139455A (en) * 1979-03-05 1980-10-31 Appleton Paper Inc Chromogen material and its manufacture
JPS56151597A (en) * 1980-04-28 1981-11-24 Yamamoto Kagaku Gosei Kk Recording material
JPS5798391A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Mitsui Toatsu Chem Inc Microcapsule liquid containing coloring matter for recording material
JPS57212092A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Yamada Kagaku Kogyo Kk Color-forming recording material
JPS58117254A (ja) * 1981-12-23 1983-07-12 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 色原体ジヒドロフロピリジノン
JPS59206385A (ja) * 1983-05-09 1984-11-22 チバ−ガイギ・アクチエンゲゼルシヤフト 色原体3,3−ビスインドリル−4−アザフタリド

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313778A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPH0549031B2 (ja) * 1986-07-04 1993-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS6317078A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS6317077A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPH0549033B2 (ja) * 1986-07-28 1993-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd
JPH0549032B2 (ja) * 1986-07-28 1993-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS6331788A (ja) * 1986-07-28 1988-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧記録シ−ト
JPS6331789A (ja) * 1986-07-28 1988-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧記録シ−ト
JPS6362778A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPH0549034B2 (ja) * 1986-09-03 1993-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS6367179A (ja) * 1986-09-08 1988-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 記録シ−ト
JPS6367180A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 記録シ−ト
JPS63158287A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS6420189A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Fuji Photo Film Co Ltd Recording material
JP2004307792A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Yamada Chem Co Ltd ピロロフラノン化合物
JP4521535B2 (ja) * 2003-04-07 2010-08-11 山田化学工業株式会社 ピロロフラノン化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747875A (en) Chromogenic azaphthalide compound and a colour-forming recording composition containing the same
JPS60224582A (ja) 発色性記録材料
US4835291A (en) Divinyl compounds and chromogenic recording-material prepared by using thereof
JPS60139760A (ja) 発色性記録材料
JP2620092B2 (ja) フルオラン化合物およびこれを用いた発色性記録材料
JP2857714B2 (ja) 記録材料
JPS62270662A (ja) アザフタリド化合物及びそれを使用した発色性記録材料
JP2686615B2 (ja) フルオラン化合物及びこれを使用した記録材料
JP2587154B2 (ja) 感熱あるいは感圧記録システム
JP2652659B2 (ja) 発色性記録材料
JP2562886B2 (ja) 記録材料
JPH0713196B2 (ja) フルオラン化合物
JPS63130667A (ja) 呈色性フタリド化合物及びその製造法及びこのものを発色成分とした記録材料
JP3019642B2 (ja) 感圧記録体
JPH0226782A (ja) 発色性記録材料
JPH0368905B2 (ja)
JPH0419183A (ja) 発色性記録材料
JPS62198495A (ja) 記録材料
JPH0469552B2 (ja)
JPS62179982A (ja) 発色性記録材料
JPS6036568A (ja) フルオラン誘導体,その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH11217387A (ja) フルオラン化合物及びこれを用いた発色性記録材料
JPH0226781A (ja) 発色性記録材料
JPS62179983A (ja) 発色性記録材料
JPH02218760A (ja) フルオラン化合物およびそれを使用した記録材料