JPS6161457A - 光センサおよびその製造方法 - Google Patents

光センサおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS6161457A
JPS6161457A JP59183149A JP18314984A JPS6161457A JP S6161457 A JPS6161457 A JP S6161457A JP 59183149 A JP59183149 A JP 59183149A JP 18314984 A JP18314984 A JP 18314984A JP S6161457 A JPS6161457 A JP S6161457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
output
optical sensor
light
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59183149A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemasa Mizutani
英正 水谷
Jun Nakayama
潤 中山
Masaru Nakayama
中山 優
Takeshi Yamaguchi
健 山口
Kazuhiko Muto
和彦 武藤
Yasuteru Ichida
市田 安照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59183149A priority Critical patent/JPS6161457A/ja
Publication of JPS6161457A publication Critical patent/JPS6161457A/ja
Priority to US07/713,607 priority patent/US5101253A/en
Priority to US07/796,441 priority patent/US5268309A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1443Devices controlled by radiation with at least one potential jump or surface barrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、高感度で製造が容易な光センサおよびその製
造方法に関する。
本発明による光センサは、たとえばカメラの測光器や距
離のΔIII定器等に適用される。
[従来技術] 光電変換素子としては、フォトダイオードやフォトトラ
ンジスタ等が一般的である。ただし、このような光電変
換素子だけでは、感度が十分ではないために、通常、増
幅器を接続して感度の向上を図っている。
ところが、従来の光センサは、光電変換素子と増幅器と
を別基板に形成して、それらをワイヤポンディング等の
配線で接続していたために、光電変換素子と増幅器との
間に接続リーク電流が存在していた。そのために、特に
光電変換素子に生じる光電流が微小である低照度(10
−3ルクス程度)の場合に、S/N比の悪化を招いてい
た。
このような欠点を解消するものとして、光電変換素子と
増幅器を一体形成した光センサが提案されている(特公
昭59−27104号公報、特開昭59−500539
号公報)。
しかしながら、特公昭59−27104号公報に記載さ
れている発明では、IILゲートと一体形成しているた
めに、低照度で光電流が微小になった場合、インジェク
ション電流/信号電流の比が大きくなり、出力信号が不
安定となる。
また、特開昭59−500539号公報に記載されてい
る発明では、ショットキーバリヤ型のトランジスタ等を
用いているために、特殊な製造工程が必要である。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、 低照度において感度が低下し、出力が不安定になるとい
う上記従来の光センサの問題点と、特殊な製造工程を必
要とするという上記従来の製造方法が有する問題点と、
を解決しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明による光センサは、光電変換素子とその出力を増
幅する増幅器とを一体形成するとともに、増幅器の入力
段に絶縁ゲート型トランジスタを設け、そのゲート電極
に光電変換素子の出力を入力することを特徴とする。
このような構成によって、入力インピーダンスが高くな
るとともに、微小な光電流であっても良好なS/N比で
安定して検出することができる。
また、本発明による光センサの製造方法は、上記増幅器
におけるバイポーラトランジスタのベース領域と、この
ベース領域と同一導電型である上記光電変換部の感光領
域とを同時に形成することを特徴とする。
このように光センサを製造することで、一般的な集積回
路製造工程を用いて上記高特性の光センサを製造するこ
とができ、特に深さ方向の制御が必要な半導体領域の拡
散工程を簡略化することができる。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明による光センサの一実施例の回路図で
ある。
同図において、フォトダイオード1の両端子はオペアン
プ2の入力端子21および22に接続され、対数変換用
のトランジスタ3はオペアンプ2の入力端子22と出力
端子23に接続されている。また、入力端子21には電
源4が接続されている。
オペアンプ2において、入力端子21および22は、M
OS )ランジスタ24および25の各ゲートにそれぞ
れ接続されている。 MOS )ランジスタ24および
25とバイポーラトランジスタ28および27とは、B
i−MOS型の差動増幅回路を構成し、オペアンプ2の
入力段となっている。
また、接続リーク電流を極力小さくするために、以上の
回路がモノシリツクに形成されている。
このような構成を有する本実施例において、光りがフォ
トダイオード1に入射すると、入射光りの強度に対応し
た光電流がフォトダイオード1に流れる。この光電流が
、オペアンプ2およびトランジスタ3より成る対数変換
回路によって対数圧縮され、出力電圧vOとして出力端
子23から出力される。
このように、入力段がMOS )う7ジスタ24および
25であるために、10−3ルクスの光りが入射して流
れるl Q −L2アンペア程度の微小な光電流であっ
ても、リーク電流の少ない高インピーダンス入力となり
、S/N比の良好な安定した出力を得ることができる。
第2図は、本発明による光センサの製造方法の一実施例
を示す概略的製造工程図である。
第2図(A)において、P型シリコンの基板51上に、
まず、N十埋込層52、N−エビタキシャル層53、お
よび素子分離用のP領域54を形成する。
同図には、フォトダイオード領域PD (第1図におけ
るフォトダイオード1に当たる。)、MOSトランジス
タ領域MO5(第1図におけるMOS トランジスタ2
4および25に当たる、)およびバイポーラ領域Bl(
第1図におけるバイポーラトランジスタ26 、27 
、28等に当たる、)が示されている。
続いて、領域PDおよびBlの各N−エピタキシャル層
53内に、ボロン等のP型不純物を同時に拡散し、フォ
トダイオードのPN接合のP十領域55と、NPNバイ
ポーラトランジスタのベース領域56とを同時形成する
。ただし、P十領域55の深さはフォトダイオードの分
光感度特性を決定し、ベース領域56の深さはバイポー
ラトランジスタの特性に影響を与えるために、両特性を
考慮してP十拡散領域55および56を形成する必要が
ある。
次に、第2図CB)に示すように、MOSゲート用の酸
化+1!、!57を形成し、その上にポリシリコンのゲ
ート58を形成する。続いて、ゲート58をマスクとし
て、P型の不純物イオンを打込み、熱拡散によってソー
スおよびドレインとなるP中領域58を形成する。
続いて、第2図(C)に示すように、領域PD上の酸化
M57を所定の厚さになるまで、さらに酸化する。酸化
膜57は、後述するように、反射防止の役割を有してお
り、その厚さが重要となる。
酸化[957が所定の厚さになると、その上に窒化シリ
コン(Si3N 4 ) [8Gを形成する。この窒化
等から保護されるとともに、各半導体素子への不良原因
となるイオンの侵入が防止される。
続いて、リン等のN型の不純物イオンの打込みおよび拡
散によって、領域81にエミッタ領域81およびコレク
タのオーミックコンタクト領域62、領域PDにオーミ
ックコンタクト領域83を形成する。
そして、第1図に示す回路を構成するようにアルミニウ
ム配線を形成するとともに、保護膜64(層間絶縁膜、
遮光金属膜およびパシベーション膜等)を形成する。
そして、領域POの受光面上の保護膜64をエツチング
除去する。続いて、窒化シリコン膜60をプラズマエツ
チング除去し、酸化膜57を露出させて受光部65を形
成する。
プラズマエツチングには、ガスとしてCF4 +Q2(
4z)を用いる。このガスは、窒化シリコンと酸化シリ
コンの選択比が7程度であるために、酸化膜57をほと
んどエツチングするととなく、窒化シリコン膜BOだけ
を除去することができる。
このように、酸化膜57に対して相対的にエツチング選
択比の高い膜を酸化膜57の保護膜として用いることで
、厚さに関して精度を要する反射防止用の酸化膜57を
安全に保護することができる。
ところで、酸化膜57の厚さは次のようにして決定され
る。
酸化膜57より外側の媒体(ここでは空気)の屈折率を
nQ、酸化膜57の屈折率をnl、酸化膜57より内側
の媒体(ここではシリコン)の屈折率をn2とすると、
フォトダイオード領域PDのP十領域55の表面におけ
る反射率Rは、次式で求められる。
ただし、 ここで、λは入射光の波長 dlは酸化膜57の厚さ 上式によって、反射率Rを零とするdlの値を求め、d
lとなるように酸化膜57の厚さを制御する。こうする
ことで、フォトダイオードの表面で光が損失することな
く感度の高いフォトダイオードを作製することができる
〔発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明による光センナは、
入力インピーダンスが極めて高くなり、リーク電流が小
さいために、微小な光電流であっても良好なS/N比で
安定して検出することができる。
また、本発明による光センサの製造方法は、一般的な集
積回路製造工程を用いて上記高特性の光センサを製造す
ることができ、特に深さ方向の制御が必要な半導体領域
および酸化膜の形成工程を簡略化することができる。さ
らに、バイポーラトランジスタのベース領域と、このベ
ース領域と同一導電型である光電変換部の感光領域とを
同時に形成するとともに、光電変換部の透明保護I模と
他のトランジスタの保護膜とを同時に形成するために、
製造工程が簡略化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による光センサの一実施例の回路図、 第2図(A) 、 (B) 、 (C)は1本発明によ
る光センサの製造方法の一実施例を示す概略的製造工程
図である。 1鳴・・フォトダイオード 24.25−・・MOS )ランジスタ2B、27.2
8・會・バイポーラトランジスタ55・・拳PN接合の
P十領域 56φ・・バイポーラトランジスタのベース領域65・
・・受光部 PD・・争フォトダイオード部 MOS ・・・MOSトランジスタ部 Bl・・・バイポーラトランジスタ部 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光電変換手段と、該光電変換手段の出力を増幅す
    る増幅手段とが一体的に形成された光センサにおいて、 前記増幅手段の入力段は絶縁ゲート型ト ランジスタを有し、前記光電変換手段の出力は前記絶縁
    ゲート型トランジスタのゲート電極に入力することを特
    徴とする光センサ。
  2. (2)上記光電変換手段の受光面は、透明保護膜で覆わ
    れ、該透明保護膜の厚さは前記光電変換手段の受光面で
    の入射光の反射率を零とするように決定されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の光センサ。
  3. (3)一導電型半導体の基板に、PN接合を含む光電変
    換部と、該光電変換部の出力を入力する絶縁ゲート型ト
    ランジスタおよびバイポーラトランジスタより成る増幅
    部と、を少なくとも有する光センサの製造方法において
    、 前記バイポーラトランジスタのベース領 域と、該ベース領域と同一導電型である前記光電変換部
    のPN接合の一方の領域とを同時に形成することを特徴
    とする光センサの製造方法。
JP59183149A 1984-09-01 1984-09-01 光センサおよびその製造方法 Pending JPS6161457A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59183149A JPS6161457A (ja) 1984-09-01 1984-09-01 光センサおよびその製造方法
US07/713,607 US5101253A (en) 1984-09-01 1991-06-11 Photo sensor with monolithic differential amplifier
US07/796,441 US5268309A (en) 1984-09-01 1991-11-22 Method for manufacturing a photosensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59183149A JPS6161457A (ja) 1984-09-01 1984-09-01 光センサおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6161457A true JPS6161457A (ja) 1986-03-29

Family

ID=16130654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59183149A Pending JPS6161457A (ja) 1984-09-01 1984-09-01 光センサおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5101253A (ja)
JP (1) JPS6161457A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6469059A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Matsushita Electronics Corp Integrated photodetector
JPH01205462A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Matsushita Electron Corp 半導体素子
JPH01220480A (ja) * 1988-02-26 1989-09-04 Mitsubishi Electric Corp ホトセンサ
US5061978A (en) * 1986-02-28 1991-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor photosensing device with light shield
US5106765A (en) * 1986-02-28 1992-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Process for making a bimos
US5621587A (en) * 1991-10-04 1997-04-15 Sony Corporation Tape drive mechanism having a mode cam operated by reverse rotation of motor
US5969900A (en) * 1991-10-04 1999-10-19 Sony Corporation Tape drive unit where reverse rotation of a motor determines travel direction and speed of a tape
US6069378A (en) * 1996-12-05 2000-05-30 Denso Corporation Photo sensor integrated circuit

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352920A (en) * 1988-06-06 1994-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric converter with light shielding sections
US5493248A (en) * 1990-09-04 1996-02-20 Motorola, Inc. Integrated circuit for sensing an environmental condition and producing a high power circuit
US5689428A (en) * 1990-09-28 1997-11-18 Texas Instruments Incorporated Integrated circuits, transistors, data processing systems, printed wiring boards, digital computers, smart power devices, and processes of manufacture
JP2557745B2 (ja) * 1991-01-30 1996-11-27 三洋電機株式会社 光半導体装置
US5247193A (en) * 1991-02-01 1993-09-21 Olympus Optical Co., Ltd. Semiconductor insulated gate device with four electrodes
US5223728A (en) * 1992-04-02 1993-06-29 Motorola, Inc. Optical switch integrated circuit
SE470116B (sv) * 1992-04-03 1993-11-08 Asea Brown Boveri Detektorkrets med en som detektor arbetande halvledardiod och en med dioden integrerad förstärkarkrets
JP2793085B2 (ja) * 1992-06-25 1998-09-03 三洋電機株式会社 光半導体装置とその製造方法
US5567550A (en) * 1993-03-25 1996-10-22 Texas Instruments Incorporated Method of making a mask for making integrated circuits
JPH0818093A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Sony Corp 半導体受光素子及び半導体装置並びにそれらの作製方法
US5841176A (en) * 1996-03-01 1998-11-24 Foveonics, Inc. Active pixel sensor cell that minimizes leakage current
US6815791B1 (en) 1997-02-10 2004-11-09 Fillfactory Buried, fully depletable, high fill factor photodiodes
EP0883187A1 (en) * 1997-06-04 1998-12-09 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw A detector for electromagnetic radiation, pixel structure with high sensitivity using such detector and method of manufacturing such detector
US7199410B2 (en) * 1999-12-14 2007-04-03 Cypress Semiconductor Corporation (Belgium) Bvba Pixel structure with improved charge transfer
US20010048140A1 (en) * 1997-04-10 2001-12-06 Inao Toyoda Photo sensing integrated circuit device and related circuit adjustment
JP3477039B2 (ja) * 1997-08-06 2003-12-10 株式会社東芝 固体撮像装置及びその製造方法
US6458619B1 (en) 1998-02-05 2002-10-01 Integration Associates, Inc. Process for producing an isolated planar high speed pin photodiode with improved capacitance
US6027956A (en) * 1998-02-05 2000-02-22 Integration Associates, Inc. Process for producing planar dielectrically isolated high speed pin photodiode
US6303967B1 (en) 1998-02-05 2001-10-16 Integration Associates, Inc. Process for producing an isolated planar high speed pin photodiode
US6548878B1 (en) 1998-02-05 2003-04-15 Integration Associates, Inc. Method for producing a thin distributed photodiode structure
US6753586B1 (en) 1998-03-09 2004-06-22 Integration Associates Inc. Distributed photodiode structure having majority dopant gradient and method for making same
JP3103064B2 (ja) * 1998-04-23 2000-10-23 松下電子工業株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
US6198148B1 (en) * 1998-12-08 2001-03-06 United Microelectronics Corp. Photodiode
US6878977B1 (en) * 1999-02-25 2005-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device, and image sensor and image input system making use of the same
US6590242B1 (en) * 1999-02-25 2003-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Light-receiving element and photoelectric conversion device
US6690078B1 (en) 1999-08-05 2004-02-10 Integration Associates, Inc. Shielded planar dielectrically isolated high speed pin photodiode and method for producing same
US6329233B1 (en) * 2000-06-23 2001-12-11 United Microelectronics Corp. Method of manufacturing photodiode CMOS image sensor
US7038242B2 (en) 2001-02-28 2006-05-02 Agilent Technologies, Inc. Amorphous semiconductor open base phototransistor array
WO2004021452A2 (de) * 2002-08-29 2004-03-11 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Integrierte fotoempfindliche strukturen und passivierungsverfahren
JP4595464B2 (ja) * 2004-09-22 2010-12-08 ソニー株式会社 Cmos固体撮像素子の製造方法
JP4340248B2 (ja) * 2005-03-17 2009-10-07 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体撮像装置を製造する方法
US7750958B1 (en) 2005-03-28 2010-07-06 Cypress Semiconductor Corporation Pixel structure
US7808022B1 (en) 2005-03-28 2010-10-05 Cypress Semiconductor Corporation Cross talk reduction
JP4919370B2 (ja) * 2005-03-31 2012-04-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体受光装置及び半導体受光装置の製造方法
CN100395883C (zh) * 2005-06-28 2008-06-18 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 利用独立的源极形成的cmos图像传感器件和方法
DE102006027969A1 (de) * 2006-06-17 2007-12-20 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Verfahren zur selektiven Entspiegelung einer Halbleitergrenzfläche durch eine besondere Prozessführung
JP2008064547A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Sharp Corp 光学式エンコーダ
US8476567B2 (en) 2008-09-22 2013-07-02 Semiconductor Components Industries, Llc Active pixel with precharging circuit
JP2010232571A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Panasonic Corp 固体撮像素子及び固体撮像装置
CN102110694B (zh) * 2009-12-29 2013-03-27 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Cmos图像传感器的制造方法及其器件结构
US9918017B2 (en) 2012-09-04 2018-03-13 Duelight Llc Image sensor apparatus and method for obtaining multiple exposures with zero interframe time
CN104241436B (zh) * 2014-06-25 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 一种x射线探测基板及其制备方法、x射线探测设备
WO2016168808A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 The Regents Of The University Of California Decoupled absorption/gain region bipolar phototransistor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128884A (en) * 1979-03-28 1980-10-06 Hitachi Ltd Semiconductor photodetector
US4266237A (en) * 1979-09-07 1981-05-05 Honeywell Inc. Semiconductor apparatus
DE3048381C2 (de) * 1980-12-22 1985-09-05 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Dünnschicht-Solarzelle
EP0067566A3 (en) * 1981-06-13 1985-08-07 Plessey Overseas Limited Integrated light detection or generation means and amplifying means
US4488038A (en) * 1982-04-12 1984-12-11 At&T Bell Laboratories Phototransistor for long wavelength radiation
JPS58211222A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Sharp Corp 定電圧回路
JPS5927104A (ja) * 1982-08-06 1984-02-13 株式会社東芝 蒸気発生器のドラム水位制御装置
JPS59133439A (ja) * 1983-01-20 1984-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路化測光回路
JPS6030282A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置
GB2145279B (en) * 1983-08-18 1987-10-21 Standard Telephones Cables Ltd Photodetector integrated circuit

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061978A (en) * 1986-02-28 1991-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor photosensing device with light shield
US5106765A (en) * 1986-02-28 1992-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Process for making a bimos
US5488251A (en) * 1986-02-28 1996-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device and process for producing the same
JPS6469059A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Matsushita Electronics Corp Integrated photodetector
JPH01205462A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Matsushita Electron Corp 半導体素子
JPH01220480A (ja) * 1988-02-26 1989-09-04 Mitsubishi Electric Corp ホトセンサ
US5621587A (en) * 1991-10-04 1997-04-15 Sony Corporation Tape drive mechanism having a mode cam operated by reverse rotation of motor
US5969900A (en) * 1991-10-04 1999-10-19 Sony Corporation Tape drive unit where reverse rotation of a motor determines travel direction and speed of a tape
US6181508B1 (en) * 1991-10-04 2001-01-30 Sony Corporation Tape drive unit where reverse rotation of a motor determines travel direction and speed of a tape
US6069378A (en) * 1996-12-05 2000-05-30 Denso Corporation Photo sensor integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US5101253A (en) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161457A (ja) 光センサおよびその製造方法
US5268309A (en) Method for manufacturing a photosensor
US5243215A (en) Semiconductor photodiode device with reduced junction area
US6593165B2 (en) Circuit-incorporating light receiving device and method of fabricating the same
US20040061152A1 (en) Semiconductor photosensor device
JPH04180269A (ja) 回路内蔵受光素子
US6376871B1 (en) Semiconductor device having photodetector and optical pickup system using the same
JPH01207640A (ja) 半導体光検出装置と紫外線検出方法および半導体光検出素子とその製造方法
US4041519A (en) Low transient effect switching device and method
JP3512937B2 (ja) 半導体装置
JPH09232621A (ja) 半導体装置
JPS62226659A (ja) 半導体装置
JPS60241277A (ja) 半導体装置
US20040012021A1 (en) Semiconductor device and optical device including the same
JP2998646B2 (ja) 受光演算素子
JP2933870B2 (ja) 光検出装置及びその製造方法
JPH01292220A (ja) 半導体光検出装置
JP2770810B2 (ja) 受光素子
JP3900552B2 (ja) 光センサの製造方法
JP2898810B2 (ja) 回路内蔵受光素子およびその製造方法
JP3531283B2 (ja) 日射センサ
JP3311564B2 (ja) 光半導体装置
JP3364989B2 (ja) 分割光センサ−用アバランシェフォトダイオ−ド
JPH0394478A (ja) 半導体装置
JP2003051589A (ja) 受光素子内蔵型半導体装置の製造方法及び受光素子内蔵型半導体装置