JPS6160305B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6160305B2
JPS6160305B2 JP53049063A JP4906378A JPS6160305B2 JP S6160305 B2 JPS6160305 B2 JP S6160305B2 JP 53049063 A JP53049063 A JP 53049063A JP 4906378 A JP4906378 A JP 4906378A JP S6160305 B2 JPS6160305 B2 JP S6160305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
gear
shaft
drive
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53049063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54141949A (en
Inventor
Masanori Kubo
Kojiro Kuramochi
Tatsuo Kushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4906378A priority Critical patent/JPS54141949A/ja
Priority to CA000325873A priority patent/CA1118234A/en
Priority to DE2916063A priority patent/DE2916063C2/de
Priority to GB7914046A priority patent/GB2019331B/en
Priority to AU46259/79A priority patent/AU516879B2/en
Priority to AU46259/79A priority patent/AU4625979A/en
Publication of JPS54141949A publication Critical patent/JPS54141949A/ja
Priority to US06/262,786 priority patent/US4480499A/en
Priority to US06/834,659 priority patent/US4676123A/en
Publication of JPS6160305B2 publication Critical patent/JPS6160305B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0043Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S475/00Planetary gear transmission systems or components
    • Y10S475/90Brake for input or output shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は自動車用駆動装置に係り、特に、エン
ジン横置式前輪駆動、または、後輪駆動に適用す
る自動変速機と最終減速機が組み合わされた駆動
装置に関する。 近年、我が国において、自動車の居住空間を重
視し、前輪駆動方式を採用した自動車が流行して
いる。この方式を採用した自動車は駆動装置がコ
ンパクトになるとともに車両重量の軽減となり自
動車の燃費が向上する利点を有する。 このような利点を有するエンジン横置式前輪駆
動に適用する駆動装置において、より自動車の燃
費向上、および騒音低減を考えて、前進4速後進
1速が得られる自動変速機を組み込むと、駆動装
置の全長が長くなり、自動車の懸架装置とこの駆
動装置が干渉する問題が生ずる。この問題は一般
にコンパクトカーと呼称される自動車においては
より重要な問題である。 かかる問題に鑑みて、本発明は駆動装置に少な
くとも前進4速後進1速が得られる自動変速機を
組み込むとともに、自動車の懸架装置との干渉を
回避したコンパクトな駆動装置を提供することに
ある。 この目的を達成するために本発明によれば、機
関のクランク軸が自動車の横方向へ延びるように
機関を配置されている自動車の自動車用駆動装置
において、機関のクランク軸に同軸的に配置され
てクランク軸に連結している流体式トルクコンバ
ータ、自動車の横方向となるように流体式トルク
コンバータの出力軸に同軸的に連結し少なくとも
1つの遊星歯車装置と複数の摩擦係合装置とを有
して2以上の変速段を達成する主変速機と、自動
車の横方向となるように主変速機の出力軸に同軸
的に連結し少なくとも1つの遊星歯車装置と複数
の摩擦係合装置とを有して2以上の変速段を達成
する副変速機、この副変速機の出力要素に連結し
主変速機と副変速機との間に配置されている出力
歯車、主変速機および副変速機の中心軸線から半
径方向へ離れてかつこの中心軸線に対して実質的
に平行に自動車の横方向へ両端間の範囲において
のみ延びている伝動軸、この伝動軸の一端に設け
られ出力歯車に動力伝達可能に連結している被駆
動歯車、伝動軸の他端に設けられている駆動歯
車、および伝動軸の軸線から半径方向へ離れ駆動
歯車から伝達された動力を伝動軸に対して平行で
自動車の横方向へ延びる左右のアクスル軸へ伝達
する最終減速機を備え、懸架装置の要素の一部が
副変速機の下方でかつアクスル軸の上方の範囲に
おいて通されている。 次に図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。第1図は機関および駆動装置がスケルトン図
で示されており、概略的に説明すれば、これは、
2つの車輪(図示せず。これらの車輪は前車輪、
または後車輪でもよい。)の間に自動車の車輪方
向に直角な横方向に装置された内燃機関1を備え
る。この機関1のクランク軸2は駆動装置の自動
変速機70に連結されている。この駆動装置は自
動変速機70と最終減速機60から構成され、自
動変速機70は流体式トルクコンバータ3と補助
変速機11と伝動装置71から構成され、自動車
の横方向にて機関1に組付けられている。流体式
トルクコンバータ3は周知の形式であり、クラン
ク軸2に連結しているポンプインペラ4、一方向
クラツチ5を介して固定部扮分6へ接続されてい
るステータ7、およびタービンランナ8を備え
る。 補助変速機11は、クランク軸2に対して同軸
的に設けられているアンダドライブ装置12、お
よびオーバドライブ装置13を備える。アンダド
ライブ装置12の入力軸14は、クランク軸2に
対して同軸方向へ延び、タービンランナ8へ結合
している。アンダドライブ装置12は第1および
第2の遊星歯車装置15,16を備える。第1の
遊星歯車装置15は、サンギヤ17、プラネタリ
ピニオン18、リングギヤ19およびプラネタリ
ピニオン16を回転可能に支持するキヤリヤ20
から成る。 クラツチ装置23は入力軸14とリングギヤ1
9との接続を制御し、クラツチ装置24は入力軸
14とサンギヤ17に結合しているサンギヤ軸2
7との接続を制御し、ブレーキ装置25はサンギ
ヤ27と固定されている駆動ケース26との接続
を制御する。第2の遊星歯車装置16は、サンギ
ヤ30、プラネタリピニオン31、リングギヤ3
2、およびプラネタリピニオン31を回転可能に
支持するキヤリヤ33を備える。サンギヤ30は
サンギヤ軸27に結合しており、サンギヤ軸27
と駆動ケース26との間には一方クラツチ34お
よびブレーキ装置35が直列に設けられている。 キヤリヤ33と駆動ケース26との間には一方
向クラツチ36およびブレーキ装置37が互いに
並列に設けられている。一方向クラツチ34およ
び36は、半径方向に同心的に配置され、すなわ
ち軸方向には重なるように配置される。 補助変速機11の中心に延びる中間軸40は、
入力軸14に対して同軸的に配置されており、キ
ヤリヤ20およびリングギヤ32に結合してお
り、アンダドライブ装置12から動力をオーバド
ライブ装置13へ伝達する。オーバドライブ装置
13は、遊星歯車装置41を備える。遊星歯車装
置41は、サンギヤ42、プラネタリピニオン4
3、リングギヤ44、およびプラネタリピニオン
43を回転可能に支持するキヤリヤ45から成
る。キヤリヤ45は中間軸40に結合しており、
クラツチ装置48はキヤリヤ45とサンギヤ42
との接続を制御し、ブレーキ装置49はサンギヤ
42と補助ケース72との接続を制御する。リン
グギヤ44はオーバドライブ装置13の出力に相
当し、リングギヤ44には出力歯車53が一体的
に連結されている。一方向クラツチ54はキヤリ
ヤ45とリングギヤ44、出力歯車53との接続
を制御する。 伝動装置71にて、伝動軸55は、中間軸40
に対して実質平行に延びており、一端において出
力歯車53にかみ合う被駆動歯車56を有し、他
端において駆動歯車57を有している。最終減速
機60が車両の左右方向ほぼ中心に位置させるた
めに、歯車57は、出力歯車56よりトルクコン
バータ3へ近い所に位置せしめられる。 歯車57は最終減速機60の歯車61にかみ合
う。最終減速機60は周知の形式であり、左右の
アクスル軸62,63が補助変速機11の軸方向
に対して並列にサイドギヤ64,65から延びて
いる。アクスル軸62,63は左右の前輪(図示
せず)に結合している。サイドギヤ64,65に
かみ合うピニオン66,67を回転可能に支持す
る軸は歯車61とともに回転する。 次表を参照して補助変速機の作動を説明する。
【表】 この表において数字は、図示されたクラツチ装
置、ブレーキ装置、および一方向クラツチを表わ
し、○はクラツチ装置およびブレーキ装置が係合
状態にされることを、△はエンジン駆動時に、一
方向クラツチが係合状態になることを意味してい
る。各クラツチ装置およびブレーキ装置および非
係合は、この装置を構成する油圧サーボへの油圧
制御装置からの油圧の供給排出により制御され
る。 第2a,2b図は駆動装置の自動変速機と伝動
装置を具体的に示しており、これに基づいて各構
成をより詳細に説明する。 駆動装置は流体式トルクコンバータ3と、これ
と同軸的に設置された補助変速機11のアンダー
ドライブ装置12と、補助変速機11の斜め下方
に設置された伝動装置71および、伝動装置71
の下方に設置された最終減速機60をほぼ内蔵す
る駆動ケース73と、アンダードライブ装置12
と同軸的に設置されたオーバドライブ装置13を
ほぼ内蔵する補助ケース74を有しており、この
駆動ケース73の一端は機関の右側面に複数個の
ボルト(図示せず)で締結され、他端は後述する
円筒ケース76を内包して補助ケース74が複数
個のボルト77で締結されている。 この駆動ケース73の機関側にはアンダードラ
イブ装置12が内手されていて、この中間には各
クラツチ装置やブレーキ装置を作動せしめる油圧
や流体式トルクコンバータの作動油を油圧制御装
置(図示せず)を介して供給する油圧源であるオ
イルポンプ78が入力軸上にボルト75によつて
この駆動ケース73に装置されている。 アンダードライブ装置12の機関側には、補助
変速機11の入力軸14に溶接されたドラム19
およびハブ80を介して連結している→クラツチ
装置24,25がまた、後述するサンギヤ軸27
を固定するため、クラツチ装置24のドラム81
の外周にブレーキ装置25のブレーキバンド82
が設置され、他の側には両端部に歯が形成され入
力軸14と同軸的に設けられている中空のサンギ
ヤ軸27に連結している2つの遊星歯車装置1
5,16が設置されている。サンギヤ27は遊星
歯車装置15とクラツチ装置25を内側に内包す
るドライブ83を介してクラツチ装置24のドラ
ム81の外周にスプライン嵌合している。また、
サンギヤ軸27両端部の歯は遊星歯車装置15,
16のサンギヤ17,30であり、このサンギヤ
17でかみ合いキヤリヤ20にて回転可能に支承
されたピニオン18と、このピニオン18にかみ
合うリングギヤ19から遊星歯車装置15は構成
されている。リングギヤ19はクラツチ装置25
に連結され、キヤリヤ20は一端を入力軸14に
プツシユ84を介して支承され、サンギヤ軸27
の中空を貫ねいて、後述する円筒ケース76、補
助ケース74にベアリングを介して支承されてい
た中間軸40にスプライン嵌合している。 キヤリヤ20の図示右側には、ニートルベアリ
ング85,86を介してキヤリヤ20と入力軸1
4の端部の間に、リングギヤ19がその外周面に
てクラツチ装置25と嵌合する内周面87にて、
リングギヤの傾きを防ぐためのデイスク88がス
プライン嵌合して中間軸40上に支承されてい
る。 またサンギヤ17は前述のドラム83にスプラ
イン嵌合している。 遊星歯車装置16のリングギヤ32はハブ89
を介して中間軸40にスプライン嵌合し、キヤリ
ヤ33は第1速時(エンジンコースト時)に固定
されるべく、遊星歯車装置16の外周頭上にある
ブレーキ装置37に、第1速時に係合作用するワ
ンウエイクラツチ36のインナレース90と一体
的に形成されたハブ91を介して連結している。
そして、このワンウエイクラツチ36は2つの遊
星歯車装置15,16の間に設けられている。こ
のワンウエイクラツチ36のインナレース90の
内側にはサンギヤ軸27を第2速時に係合するワ
ンウエイクラツチ34をサンギヤ軸27との間に
内蔵する。このワンウエイクラツチ34のアウタ
レース92はブレーキ装置37の図中右側にて駆
動ケース73にスプライン嵌合しており、このア
ウタレース92にはワンウエイクラツチ34のア
ウタレース93をハブ94を介して駆動ケース7
3に固定するためのブレーキ装置35のサーボ機
構95が形成されている。すなわち、このアウタ
レース92はシリンダーとしてピストン36を内
蔵するとともに、このサーボ機構95に油圧を供
給するための油路92が形成されている。 このように2つのワンウエイクラツチ34,3
6を2つの遊星歯車装置15,16の間の空間に
重層に設け、かつ一方のワンウエイクラツチ34
のためのブレーキ装置35のサーボ機構を他方の
ワンウエイクラツチ36のアウタレース92に設
けることにより、これらをコンパクトに配置する
ことができ、補助変速機11の軸方向の長さを短
かくする。 駆動ケース73の一端部には、オーバドライブ
装置13を内蔵した補助ケース74が複数個のボ
ルト77によつて締結されている。この補助ケー
ス74と駆動ケース73の接合部の同一半径の内
筒面99a,99bには「コ」字状の円筒ケース
96が嵌装されており、さらに補助ケース74に
複数個のボルト99で締結されている。 このように、補助ケース74にオーバドライブ
装置13と中間軸40を装置した後に、円筒ケー
ス76を補助74に取付けて、駆動ケース73の
円筒面98bに挿入した後にボルト77で締結す
るようになつている。 この補助ケース74と円筒ケース76で区画さ
れた空間にオーバドライブ装置13が内蔵され、
この空間のほぼ中央に設置された遊星歯車装置4
1のピニオン43を回転可能に支承するキヤリヤ
45は中間軸40に一体に連結され、ピニオン4
3にかみ合し中間軸40にプツシユ100を介し
て保持された中空のサンギヤ42は補助ケース9
4の端部に設けられたクラツチ装置48を介して
キヤリヤ45に連結しており、クラツチ装置48
にスプライン嵌合した円筒のハブ101を介して
ナンギヤ42を補助ケース74に固定するための
補助ケース74の円周内面と遊星歯車装置41と
の間に設けられたブレーキ装置49に連結してい
る。 このブレーキ装置49のサーボ機構102は円
筒ケース76に設けられており、かかる円筒ケー
ス76には、このサーボ装置102とブレーキ装
置37のサーボ機構103〜の油圧供給油路10
4,105が形成されている。 また、補助変速機11の出力部材である出力歯
車53は遊星歯車装置41と同筒ケース76の間
に設置された、部材と遊星歯車装置41のリング
ギヤ44にスプライン嵌合している。 また、この出力歯車53の中に遊星歯車装置4
1のキヤリヤ45とリングギヤ44を連結して遊
星歯車装置をロツク状態にするためのワンウエイ
クラツチ54を設け、ワンウエイクラツチ54の
アウタレースを出力歯車と共用している。 このように、ワンウエイクラツチ54を出力歯
車である部材内部に設けることにて、オーバドラ
イブ装置13をコンパクトし、これの軸方向寸法
を短かくする。 また、中間軸40を駆動ケース73と補助ケー
ス74に回転可能に支承すべく、中間軸40の端
部と補助ケース74の間に第1のローラベアリン
グ106が設けられ、中間軸40と円筒ケース7
6の間に第2のローラベアリング107が設けら
れている。この2つのベアリング106,107
は自動車が前進および後進時にて、この中間軸4
0に作用する正反対方向のスラスト力を受けるべ
く取付けられている。 第2のローラベアリング107に当接した第3
のローラベアリング108が中間軸40と出力歯
車53との間に設けられ、この第3のローラベア
リング108に隣接し、キヤリヤ45に当接した
第4のローラベアリング109が同様に中間軸4
0を出力歯車53の間に設けられている。 この2つのベアリング108,109は自動車
が前進および後進時にて、この中間軸40に作用
する反対方向のスラスト力を受けるべく取付けら
れている。 また、第1、第4のローラベアリング106,
109は図中右方向へスラスト力を、第2、第3
のローラベアリング107,108は図中右方向
のスラスト力を受けるようになつている。 この出力歯車53は補助ケース74の補助変速
機の軸は斜め下方の両端部で回転可能にベアリン
グ110,111で支承された伝動軸55の一端
部に設けられた被駆動歯車にかみ合つている。 また、伝動軸55のエンジン側に設けられた駆
動歯車57は最終減速機60のリングギヤ57に
かみ合つて、出力歯車76から伝達された動力を
最終減速機60に伝動する。 被動歯車56は駆動歯車57よりも大きな直径
を有しており、この被動歯車56には自動車が駐
車した時に、ドライバーが“P”レンジにシフト
した時に作用する伝動リンク部材112に連結
し、爪113がかみ合う歯車部材114が複数個
のボルト115でもつて固定されている。 また、被駆動歯車57の間の伝動軸55上には
車速検出のため油圧式のガバナ装置が設けられて
いる。 伝動装置71の被駆動歯車56にかみ合う出力
歯車53をオーバドライブ装置13の前記に配置
したこと、即ち、遊星歯車41よりエンジン側に
配置したことにより、補助ケース74の補助変速
機11部分a端部74aよりも補助ケース74の
伝動装置71の端部74bを機関側にへこまして
いる。逆い言えば、補助変速機11の補助ケース
74の突出部74aの内側にはオーバドライブ装
置74のためのクラツチ装置48またはブレーキ
装置49が内蔵されているのである。 補助ケース74の突出部74aの下で、74b
の横側には後述するストラツト型懸架装置のスト
ラツトバー(スタビライザと兼用)が摺動可能に
配置されている。 第3図には懸架装置のストラツトバー(スタビ
ライザと兼用)が摺動可能に配置されている。 第3図には懸架装置と駆動装置の配置関係が略
図で示されている。 これは、車輪117が転動および操舵可能にア
クスル63、タイロツド118にステアリングナ
ツクル119を介して連結されている。また、ス
テアリングナツクル119は車輪117を車体に
固定すべく、ストラツト型懸架装置のロアアーム
120、ストラツトバー121(スタビライザ)
と兼用が連結されている。 このスタビライザ121は自動変速機11のオ
ーバドライブ装置を内蔵する補助ケース74の下
側で、補助ケース74の部分74aの横側に設け
られている。 このように本発明によれば、流体式トルクコン
バータ、主変速機、および副変速機が同軸的に並
んで設けられ、これらに対して伝動軸が半径方向
へ離れてかつ実質的に平行に設けられ、最終減速
機が伝動軸の流体式トルクコンバータ側の端にお
ける駆動歯車に連結している。したがつて最終減
速機が主変速機および副変速機の列へ突出し、あ
るいは同列となつて動力伝達装置の軸線方向寸法
が増大することが回避され、軸線方向寸法を大幅
に短くすることができる。 機関横置式自動車では、変速機の端が車輪に極
めて近い位置に達する。車輪の近傍には懸架装置
の要素が集中的に配置されるので、懸架装置の要
素と変速機との干渉が問題になる。本発明では出
力歯車が主変速機と副変速機との間に配置され、
主変速機の中心軸線に対してほぼ平行に主変速機
の両端間の範囲においてのみ延びている伝動軸を
介して出力歯車の動力を流体式トルクコンバータ
側の最終減速機へ伝達し、懸架装置の要素の一部
が副変速機の下方でかつアクスル軸の上方の範囲
を通される。このように本発明では変速機の車輪
側の端部の近傍でかつアクスル軸の上方のスペー
スが増大し、このスペースを利用して懸架装置の
一部の要素を通すので、機関横置式自動車におけ
る駆動系と懸架系との干渉を確実に防止すること
ができる。 さらに車種に応じて副変速機は付加、あるいは
省略する必要があるが、本発明では、このような
付加、省略に関係なく出力歯車の位置は変わら
ず、部材の共通化が可能となり、生産性を高める
ことができる。 また本発明の好ましい実施態様によれば、出力
歯車は副変速機の入力軸にベアリングを介して相
対回転可能に支持されており、ベアリングの回転
速度が低くなつて軸受の寿命を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る駆動装置のスケルトン
図である。第2a図および第2b図は、本発明に
係る駆動装置の一部分を具体的に破断して示した
部分断面図である。第3図は、本発明に係る駆動
装置も自動車用懸架装置との関係を示す配置図で
ある。 1……機関、2……クランク軸、3……流体式
トルクコンバータ、12……アンダドライブ装
置、13……オーバドライブ装置、14……入力
軸、15,16,41……遊星歯車装置、44…
…リングギヤ、53……出力歯車、55……伝動
軸、56……被駆動歯車、57……駆動歯車、6
0……最終減速機、62,63……アクスル軸、
121……ストラツトバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 機関のクランク軸が自動車の横方向へ延びる
    ように機関を配置されている自動車の自動車用駆
    動装置において、機関のクランク軸に同軸的に配
    置されてクランク軸に連結している流体式トルク
    コンバータ、自動車の横方向となるように流体式
    トルクコンバータの出力軸に同軸的に連結し少な
    くとも1つの遊星歯車装置と複数の摩擦係合装置
    とを有して2以上の変速段を達成する主変速機
    と、自動車の横方向となるように主変速機の出力
    軸に同軸的に連結し少なくとも1つの遊星歯車装
    置と複数の摩擦係合装置とを有して2以上の変速
    段を達成する副変速機、この副変速機の出力要素
    に連結し主変速機と副変速機との間に配置されて
    いる出力歯車、主変速機および副変速機の中心軸
    線から半径方向へ離れてかつこの中心軸線に対し
    て実質的に平行に自動車の横方向へ主変速機の両
    端間の範囲においてのみ延びている伝動軸、この
    伝動軸の一端に設けられ出力歯車に動力伝達可能
    に連結している被駆動歯車、伝動軸の他端に設け
    られている駆動歯車、および伝動軸の軸線から半
    径方向へ離れ駆動歯車から伝達された動力を伝動
    軸に対して平行で自動車の横方向へ延びる左右の
    アクスル軸へ伝達する最終減速機を備え、懸架装
    置の要素の一部が副変速機の下方でかつアクスル
    軸の上方の範囲において通されていることを特徴
    とする自動車用駆動装置。 2 主変速機が、1以上の減速比を有しているア
    ンダドライブ装置であり、副変速機が、1以下の
    減速比を有しているオーバドライブ装置であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動
    車用駆動装置。 3 出力歯車が副変速機の入力軸の外周面にベア
    リングを介して相対回転可能に支持されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動
    車用駆動装置。 4 出力歯車が副変速機の出力要素にスプライン
    嵌合していることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の自動車用駆動装置。
JP4906378A 1978-04-24 1978-04-24 Driver for automobile Granted JPS54141949A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4906378A JPS54141949A (en) 1978-04-24 1978-04-24 Driver for automobile
CA000325873A CA1118234A (en) 1978-04-24 1979-04-19 Driving device for automobiles
DE2916063A DE2916063C2 (de) 1978-04-24 1979-04-20 Motor-Getriebe für ein Kraftfahrzeug
GB7914046A GB2019331B (en) 1978-04-24 1979-04-23 Automobile transmission assembly
AU46259/79A AU516879B2 (en) 1978-04-24 1979-04-23 Driving device in automobiles
AU46259/79A AU4625979A (en) 1978-04-24 1979-04-23 Driving device in automobiles
US06/262,786 US4480499A (en) 1978-04-24 1981-05-11 Driving device for automobiles
US06/834,659 US4676123A (en) 1978-04-24 1986-02-28 Automobile transmission with output shaft parallel to crank shaft and parking gear fixed to the output shaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4906378A JPS54141949A (en) 1978-04-24 1978-04-24 Driver for automobile

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062221A Division JPS58191350A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 自動車用駆動装置
JP58062220A Division JPS58191630A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 自動車用駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54141949A JPS54141949A (en) 1979-11-05
JPS6160305B2 true JPS6160305B2 (ja) 1986-12-20

Family

ID=12820617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4906378A Granted JPS54141949A (en) 1978-04-24 1978-04-24 Driver for automobile

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4480499A (ja)
JP (1) JPS54141949A (ja)
AU (1) AU516879B2 (ja)
CA (1) CA1118234A (ja)
DE (1) DE2916063C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2622702B2 (ja) * 1987-12-28 1997-06-18 日本輸送機株式会社 無人車の自動調整回路

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053223B2 (ja) * 1978-05-11 1985-11-25 トヨタ自動車株式会社 自動車用駆動装置
AU516860B2 (en) * 1978-05-11 1981-06-25 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Driving device in automobiles
JPS58211920A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 Toyota Motor Corp 自動変速機
JPS59184021A (ja) * 1983-03-31 1984-10-19 Aisin Seiki Co Ltd 変速装置
FR2548319B1 (fr) * 1983-06-28 1985-12-20 Renault Vehicules Ind Transmission a continuite de couple avec boite de vitesses mecanique et convertisseur
JPS6145145A (ja) * 1984-08-07 1986-03-05 Aisin Warner Ltd 自動変速機
US4833943A (en) * 1985-06-15 1989-05-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Transmission for a motor vehicle
EP0269622B1 (de) * 1985-08-06 1989-03-15 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Getriebe für ein kraftfahrzeug
US4716787A (en) * 1985-10-16 1988-01-05 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Automatic transmission mechanism
JP2533482B2 (ja) * 1985-10-16 1996-09-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 横置き式自動変速機
US4798103A (en) * 1987-01-28 1989-01-17 Chrysler Motors Corporation Automatic transmission with add-on overdrive
JPH0140739Y2 (ja) * 1987-12-11 1989-12-05
JP2920250B2 (ja) * 1988-03-18 1999-07-19 トヨタ自動車株式会社 自動変速機
US5024636A (en) * 1989-06-27 1991-06-18 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Planetary wheel hub
JPH0251645A (ja) * 1988-08-11 1990-02-21 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機におけるスラストワッシャ装着装置
US5224907A (en) * 1990-09-28 1993-07-06 Jatco Corporation Automatic transmission
US5203749A (en) * 1991-01-21 1993-04-20 Mazda Motor Corporation Automatic transmission
US5735767A (en) * 1996-10-21 1998-04-07 New Venture Gear, Inc. Add-on two-speed compounder
JP3108642B2 (ja) * 1996-12-05 2000-11-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機
US6149543A (en) * 1999-09-17 2000-11-21 New Venture Gear, Inc. Compounder assembly with controllable overrunning clutch
JP4287136B2 (ja) * 2002-12-20 2009-07-01 本田技研工業株式会社 車両のサスペンション配置構造
DE10345348A1 (de) * 2003-09-19 2005-04-14 Varta Microbattery Gmbh Verfahren zur Herstellung eines wiederaufladbaren galvanischen Elements und ein solches Element
JP4492329B2 (ja) * 2004-12-07 2010-06-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機
US8371982B2 (en) * 2011-05-20 2013-02-12 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission with at least one selectable one-way clutch

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1849727A (en) * 1930-02-12 1932-03-15 Edward M Shinkle Stop for rotating parts
US2093236A (en) * 1934-05-19 1937-09-14 Steel Wheel Corp Transmission
US2747430A (en) * 1950-05-23 1956-05-29 Daimler Benz Ag Change speed gear with hydrodynamic clutch
US2770326A (en) * 1950-08-03 1956-11-13 Borg Warner Brake mechanism
US3035455A (en) * 1958-04-14 1962-05-22 Renault Automatic transmission mechanisms incorporating torque converters
FR1245660A (fr) * 1959-09-28 1960-11-10 Renault Bloc-mécanisme de transmission pour véhicule
US3095764A (en) * 1960-01-15 1963-07-02 Renault Change-speed gears for engine and transmission mechanism units
US3302740A (en) * 1963-10-15 1967-02-07 Fiat Spa Front wheel drive aggregate for motor vehicles
US3339431A (en) * 1965-10-14 1967-09-05 Ford Motor Co Multiple speed ratio power transmission system with overdrive gearing
US3411382A (en) * 1966-07-15 1968-11-19 Nissan Motor Five stage automatic speed change device
US3482469A (en) * 1966-11-29 1969-12-09 Nissan Motor Automatic speed change gear
GB1165859A (en) * 1968-06-25 1969-10-01 Standard Triumph Motor Company Improvements in or relating to a Transmission Unit for a Motor Vehicle
US3601231A (en) * 1969-03-28 1971-08-24 Allis Chalmers Mfg Co Parking brake mechanism
US3812739A (en) * 1969-06-04 1974-05-28 Nissan Motor Gear train arrangements
US3572169A (en) * 1969-11-21 1971-03-23 Ford Motor Co Planetary gear transmission mechanism having an overdrive speed ratio,a direct-drive ratio and multiple under-drive ratios
GB1277694A (en) * 1970-02-03 1972-06-14 Barkas Werke Veb Improvements in or relating to gear boxes for motor vehicles
US3602055A (en) * 1970-03-02 1971-08-31 Gen Motors Corp Transmission
DE2029515C3 (de) * 1970-06-13 1975-04-24 Fiat S.P.A., Turin (Italien) Antriebsblock für Kraftfahrzeuge
US3979973A (en) * 1970-12-08 1976-09-14 Hermann Klaue Starting device for heavy vehicles
US3802294A (en) * 1972-09-28 1974-04-09 Borg Warner Automotive transmission
US3800626A (en) * 1973-01-26 1974-04-02 Gen Motors Corp Transversely mounted engine driven transmission
US3958655A (en) * 1973-05-22 1976-05-25 United Turbine Ab & Co., Kommanditbolag Gas turbine engine for vehicle propulsion
US3926073A (en) * 1974-01-31 1975-12-16 Renault Automatic transmissions with planetary gears having a braking mechanism capable of being pre-assembled
GB1466800A (en) * 1974-04-22 1977-03-09 Variable Kinetic Drives Ltd Torque converters
GB1518092A (en) * 1974-10-02 1978-07-19 Automotive Prod Co Ltd Power transmission systems providing automatic changes of gear ratio
GB1508137A (en) * 1974-10-24 1978-04-19 Automotive Prod Co Ltd Variable ratio drive units
JPS51110164A (ja) * 1975-03-25 1976-09-29 Toyota Motor Co Ltd
US3977272A (en) * 1975-05-05 1976-08-31 Borg-Warner Corporation Transmission mechanism
US4056988A (en) * 1975-08-08 1977-11-08 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Driving system for use in motor vehicle
GB1554190A (en) * 1976-05-24 1979-10-17 Variabe Kinetic Drives Ltd Power transmission apparatus
JPS5316222A (en) * 1976-07-27 1978-02-15 Nissan Motor Co Ltd Automotive park locking device
US4095487A (en) * 1976-08-11 1978-06-20 Chrysler Corporation Power transmission driveline unit
US4157046A (en) * 1978-04-12 1979-06-05 General Motors Corporation Four speed power transmission with overdrive
AU516860B2 (en) * 1978-05-11 1981-06-25 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Driving device in automobiles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2622702B2 (ja) * 1987-12-28 1997-06-18 日本輸送機株式会社 無人車の自動調整回路

Also Published As

Publication number Publication date
CA1118234A (en) 1982-02-16
US4676123A (en) 1987-06-30
DE2916063C2 (de) 1986-09-25
DE2916063A1 (de) 1979-10-25
AU516879B2 (en) 1981-06-25
JPS54141949A (en) 1979-11-05
US4480499A (en) 1984-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6160305B2 (ja)
JPS5814583B2 (ja) 自動車用駆動装置
JPS6053223B2 (ja) 自動車用駆動装置
JPS6347939B2 (ja)
JPS642823B2 (ja)
EP0911545A1 (en) Torque converter comprising reversing gearing
JPS5817896B2 (ja) 自動車用駆動装置
US5180346A (en) T-drive powertrain assembly for automotive vehicle with forward disposition of the axis for the forward traction wheels
JPS5814947B2 (ja) 自動車用駆動装置
JP3852208B2 (ja) 変速機の防振装置
JPS6253372B2 (ja)
JPH08100844A (ja) 自動変速機の動力伝達装置
JPS58191350A (ja) 自動車用駆動装置
JP2832441B2 (ja) 自動変速機のコーストクラツチとリバースクラツチの支持構造
JP2832439B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車のリングギヤ構造
JP3065622B2 (ja) 自動変速機の支持装置
JPS6361207B2 (ja)
JP2832440B2 (ja) 自動変速機のクラツチの配設構造
JPS6120346Y2 (ja)
JPH0253247B2 (ja)
JPS6312812B2 (ja)
JPH0235242A (ja) 自動車用駆動装置
JP2832442B2 (ja) 自動変速機のクラツチドラムの位置決め構造
EP1577581B1 (en) Automatic speed changer
JPH0256539B2 (ja)