JPS6132658B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132658B2
JPS6132658B2 JP51106913A JP10691376A JPS6132658B2 JP S6132658 B2 JPS6132658 B2 JP S6132658B2 JP 51106913 A JP51106913 A JP 51106913A JP 10691376 A JP10691376 A JP 10691376A JP S6132658 B2 JPS6132658 B2 JP S6132658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
roller
gear
locking
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51106913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5332023A (en
Inventor
Keisuke Haraguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP10691376A priority Critical patent/JPS5332023A/ja
Priority to GB36125/77A priority patent/GB1586566A/en
Priority to DE2740132A priority patent/DE2740132C3/de
Priority to US05/831,319 priority patent/US4162837A/en
Publication of JPS5332023A publication Critical patent/JPS5332023A/ja
Publication of JPS6132658B2 publication Critical patent/JPS6132658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/02Moving film strip by pull on end thereof
    • G03B1/04Pull exerted by take-up spool
    • G03B1/12Pull exerted by take-up spool rotated by motor, e.g. spring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、カメラのモータードライブ装置の
改良に関するものである。
一般に、カメラの巻上げ機構にあつては、巻上
げ軸を常に一方向回転させて巻上げ動作が終了す
る機構と、巻上げ軸を任意角度巻上げた後、待機
位置まで復元させて初めて巻上げ動作が終了する
機構とがあるが、巻上げ機構の態様を問わず、簡
潔な機構で、しかも軽量小型化及び低廉化を図り
得るモータードライブ装置はあまり見られず、こ
のような装置が望まれていた。
この発明は、このような要請に鑑みてなされた
ものであり、公知の遊星歯車を使用した差動歯車
機構を応用して、太陽歯車を駆動側に連結すると
共に、太陽歯車の周りを公転する遊星歯車を従動
側に連結した内歯歯車と噛合わせてフイルム巻上
げ時には遊星歯車の公転を阻止することにより、
遊星歯車を中継歯車として働かせて、モーター駆
動力をカメラ巻上げ連動部に伝達させ、シヤツタ
ーレリーズ時には内歯歯車以降の従動側の回転を
阻止することにより、カメラ巻上げ連動部には無
関係に遊星歯車の公転によつてシヤツターレリー
ズを行うようになした、遊星歯車の公転をコント
ロールする簡潔な機構のカメラのモータードライ
ブ装置を提供して、軽量小型化及び低廉化を図る
ことを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図、第2図に於いて、モーター1の駆動力
はモーター歯車2、減速歯車3を介して太陽歯車
4に伝達される。
軸5によつて太陽歯車4と同軸で回動自由に軸
支された円板6上には、ローラー7が回動自由に
軸支されており、この円板6の下側には遊星歯車
8がローラー7と同軸で回動自由に軸支され、太
陽歯車4と該太陽歯車4と同軸でカメラ内のフイ
ルム巻上げ機構にモーター1の駆動力を伝達する
内歯歯車9とに噛合つた状態で太陽歯車4の周り
をローラー7と共に自転しながら公転するように
なつている。
そして、ローラー7が、本体26に固着された
軸20によつて一端を回動自由に軸支され、図示
なきバネの付勢力で左旋性を与えられ、ストツパ
ー24で停止している係止レバー13の顎部13
aで係止されている時は、遊星歯車8は中継歯車
となり、モーター駆動力を内歯歯車9へ伝達し、
内歯歯車9と一体の歯車11を介してカメラ巻上
げ歯車12へ伝達する。
本体26に固着された軸21によつて一端を回
動自由に軸支され、図示なきバネの付勢力で右旋
性を与えられたレリーズレバー15の二股部の一
方15bは、カメラレリーズレバー27に当接す
る如く臨ませてストツパー25で停止され、二股
部の他方15aの縁部は、係止レバー13の切欠
き部13cより先の円板6上のローラー7の公転
軌跡上に交差させて該軌跡上に臨ませている。
係止爪連動レバー16は、前述の軸21によつ
て一端を回動自由に軸支され、図示なきバネの付
勢力で左旋性を与えられていて、該レバー16の
先端に固設されたピン17が係止レバー13の斜
面13eに係合して停止されて該レバー16の左
旋性が阻止されている。
そして、このピン17は、さらに本体26に固
着された軸22によつて一端を回動自由に軸支さ
れ、図示なきバネの付勢力によつて左旋性を与え
られた係止爪18の立曲げ部18aに当接して、
該係止爪18の左旋性を阻止している。
また、係止爪連動レバー16の突部16aは、
係止レバー13によつてバネの付勢力に抗して右
旋された時に、第3図に示す如くレリーズレバー
15の二股部の一方15aの側縁が臨むローラー
7の公転軌跡より先に軌跡上に交差して臨む如く
なしてある。
係止爪18は、係止爪連動レバー16のピン1
7による係止が解かれた時に、内歯歯車9の外周
に設けたノコ歯10に噛合う。
スイツチ19は、係止レバー13の他端に固設
したピン14によつてモーター1の作動/停止の
切替えを行う。
また、カメラ巻上げ歯車12に設けた一方向ク
ラツチ28,29は、該歯車12の左旋時にの
み、カメラ連結部30に駆動力を伝達する。
なお、係止レバー13における前述した顎部1
3a及び切欠き部13c並びに後述する斜面13
b及びカム面13dは、図示の如く該レバー13
の他端に向つてその縁部に沿つて13a,13
b,13c,13dの順に形成されており、該レ
バー13がストツパー24によつて停止している
時には顎部13a、斜面13b、切欠き部13
c、及びカム面13dはローラー7の公転軌跡上
に臨んでいる。
また、レリーズレバー15における二股部の一
方15aには、図示の如くローラー7の公転軌跡
上に臨む面に続く所定部位15cより凹部が形成
されており、この凹部に続く所定部位15cにロ
ーラー7が達するまではローラー7は係止レバー
13のカム面13dに当接している。
さらに、係止爪18は、内歯歯車9の外周に設
けたノコ歯10に噛合つた時に内歯歯車9の巻上
げ回動のみを阻止する。
以上のように構成された実施例の動作を第3図
及び第4図をも参照しながら説明する。
巻上げ動作は、前述した如く、ローラー7が係
止レバー13の顎部13aで係止されている時に
行われ、この時、遊星歯車8は単なる中継歯車の
役目をなし、モーター1の駆動力は、太陽歯車
4、遊星歯車8から内歯歯車9、減速歯車11を
介してカメラ巻上げ歯車12まで伝達され、一方
向クラツチ28,29を介してカメラ連結部30
でカメラのフイルム巻上げが行われる(第1
図)。
カメラのフイルム巻上げが終了すると、カメラ
側の回転は停止するので、カメラ巻上げ歯車1
2、減速歯車11、内歯歯車9は回転を停止し、
弾性的係止力で係止されている係止レバー13の
顎部13aとローラー7の係合部にモーター1の
駆動力がかかる。
しかし、ローラー7はバネの付勢力により弾性
的に係止されているだけなので、遊星歯車8は公
転可能であり、太陽歯車4の周りを公転すること
によつて、円板6上のローラー7は係止レバー1
3の顎部13aを乗り越えて、斜面13bを介し
て切欠き部13cでローラー7は停止する。
この時、ローラー7が顎部13aを乗り越すと
同時に、スイツチ19を係止レバー13の右旋回
によつてピン14で切替え、モーターを停止さ
せ、スイツチ19は切替わつた位置で保持され
る。
また、係止レバー13の右旋回によつて斜面1
3eを介してピン17を右旋させるので、係止爪
18の係止は解除され、これにより係止爪18は
左旋して内歯歯車9の外周部に設けたノコ歯10
と噛合う。
一方、ローラー7が顎部13aを乗り越して、
斜面13bに達した時、ローラー7の軸に、係止
レバー13の斜面13b及び該レバー13のバネ
の付勢力と乗り越えた時の慣性力とによつて公転
力が働くので、遊星歯車8は、太陽歯車4の周り
を左旋方向に公転し、それによつて内歯歯車9が
逆回転して、カメラ側に掛つていた負荷を取り去
る(第3図)。
カメラの初期動作であるレリーズ動作は、ロー
ラー7が係止レバー13の切欠き部13cで停止
し、モーター1が停止している状態からなされ、
公知のレリーズ信号でモーター1が回転すると、
内歯歯車9の外周に設けたノコ歯10に係止爪1
8が噛合つているため、内歯歯車9の右旋回(巻
上げ回動)は阻止され、遊星歯車8は太陽歯車4
の周りを右旋方向に自転しながら公転を始める。
すると、円板6上のローラー7が、切欠き部1
3cの停止位置から係止レバー13に当接しつつ
公転してレリーズレバー15における二股部の一
方15aに当接して、レリーズレバー15をバネ
の付勢力に抗して左旋させ、それによつてカメラ
側レリーズレバー27を図面左方向に移動させ、
図示していないカメラのレリーズ機構によつてレ
リーズを行わせる(第4図)。
この時、係止レバー13のカム面13dはロー
ラー7に当接していてローラー7によつて係止レ
バー13の左旋が阻止されているので、スイツチ
19は前述した切替え状態に保持されたままであ
る。
続いて、レリーズレバー15の所定部位15c
から図示の凹部にローラー7が落ちる時、レリー
ズレバー15のバネの付勢力と係止レバー13の
復元バネ力によつてローラー7の軸に公転力が働
いて、ローラー7が公転すると同時に係止レバー
13が左旋回してスイツチ19が切替わり、モー
ター1は巻上げ時の回転となるが、遊星歯車8は
太陽歯車4の周りを左旋方向に公転するため、内
歯歯車9は逆回転(左旋)し、さらにローラー7
が公転して係止爪連動レバー16の突部16aに
当接することで、該レバー16を左旋させること
によりピン17を介して係止爪18を右旋させ、
それによつて内歯歯車9のノコ歯10への係止が
解除され、内歯歯車9がフリーとなる。
この時、モーター1はさらに回転しているの
で、太陽歯車4の回転駆動力は遊星歯車8に伝達
されるが、内歯歯車9からカメラ巻上げ歯車12
までの摩擦力及び慣性によつて、内歯歯車は停止
した形となり、遊星歯車8は太陽歯車4の周りを
公転して、ローラー7が係止レバー13の顎部1
3aに当接して初めて内歯歯車9の回転駆動力を
伝達するようになり、前述の如くカメラ側フイル
ム巻上げ完了後、ローラー7が係止レバー13の
切欠き部13cで係止された形で常に一作動を終
了するようになつている。
以上説明した如く、この発明によれば、モータ
ー駆動力の入力される太陽歯車とフイルム巻上げ
機構にモーター駆動力を伝達する内歯歯車とに常
時噛合つて動作する遊星歯車の公転を、この遊星
歯車と同軸のローラーの公転軌跡上に配置した各
バネ付勢の係止レバー、レリーズレバー、係止爪
連動レバー、及び係止レバーと係止爪連動レバー
とに連動する係止爪に対するローラーの公転位置
に基づく直接乃至間接的なシーケンシヤルな係り
合いによつてコントロールすることで、係止レバ
ーにおける切欠き部でのローラーの係止による初
期位置停止、ローラーのレリーズレバー回動によ
るレリーズ動作、レリーズ動作終了時のローラー
のレリーズレバーにおける凹部との相対的な落ち
込みによるレリーズレバー及び係止レバーのバネ
付勢力に基づくローラー及び遊星歯車への公転力
の付与、係止レバーにおける顎部でのローラーの
係止による巻上げ動作、及びローラーの係止レバ
ーにおける顎部から斜面への移行に伴う係止レバ
ーバネ付勢力によるローラー及び遊星歯車への付
与公転力に基づくカメラ側に対する負荷除去並び
にローラーの公転によるモーターの動作/停止切
替えを時間的ロスなく円滑に行うことが出来るば
かりか、遊星歯車とローラーが同軸なため、ロー
ラーの公転軌跡を小さく出来、それによつて各レ
バーの配置のコンパクト化が図れ、低コスト化及
び軽量・小型化の図れる簡潔で動作の安定した機
構のモータードライブ装置を提供出来るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す巻上げ途
中の状態の要部上面図、第2図は、第1図の略断
面図、第3図は、巻上げ終了状態を示す上面図、
第4図は、レリーズ途中の状態を示す上面図であ
る。 1:モーター、4:太陽歯車、6:円板、7:
ローラー、8:遊星歯車、9:内歯歯車、12:
巻上げ歯車、13:係止レバー、15:レリーズ
レバー、16:係止爪連動レバー、18:係止
爪。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 モーター1によつて駆動される太陽歯車4
    と、該太陽歯車4と同軸で回動自由に軸支された
    円板6と、 上記太陽歯車4と同軸でカメラ内のフイルム巻
    上機構にモーター1の駆動力を伝達すると共に、
    外周にノコ歯10を設けた内歯歯車9と、 上記円板6に回動自由に軸支され、且つ上記太
    陽歯車4と内歯歯車9とに噛合い、内歯歯車9と
    噛合つた状態で上記太陽歯車4の周りを公転する
    遊星歯車8と、 上記円板6上に上記遊星歯車8と同軸で回動自
    由に軸支され、上記遊星歯車8と共に公転するロ
    ーラー7と、 一端を本体に回動自由に軸支され、その縁部に
    他端に向つて順に顎部13a、斜面13b、切欠
    き部13c、及びカム面13dが形成され、該顎
    部13a、斜面13b、切欠き部13c、及びカ
    ム面13dをバネの付勢力によつて上記ローラー
    7の公転軌跡上に臨ませると共に、他端に設けた
    ピン14を上記モーター1を停止させるスイツチ
    19に当接させてストツパー24にて停止させた
    係止レバー13と、 一端を本体に回動自由に軸支され、バネの付勢
    力によつて、他端部の二股部の一方15aの側縁
    を上記ローラー7の上記係止レバー13における
    切欠き部13cの先の公転軌跡上に臨ませると共
    に、上記二股部の他方15bをカメラのレリーズ
    手段27に当接する如く臨ませてストツパー25
    にて停止され、且つ上記二股部の一方15aのロ
    ーラー7の公転軌跡上に臨む側縁に続く所定部位
    15cより形成された凹部を有するレリーズレバ
    ー15と、 一端を本体に回動自由に軸支され、バネの付勢
    力によつて先端部に固定されたピン17を上記係
    止レバー13の回動付勢方向に面する面と反対側
    の斜面13eに係合して停止されると共に、バネ
    の付勢力に抗して回動した時に突部16aが上記
    レリーズレバー15の二股部の一方15aの側縁
    が臨む上記ローラー7の公転軌跡より先の軌跡上
    に臨む係止爪連動レバー16と、 一端を本体に回動自由に軸支され、バネの付勢
    力によつて立曲げ部18aが上記係止爪連動レバ
    ー16の先端部に固定されたピン17に当接され
    て、上記内歯歯車9の外周に設けたノコ歯10へ
    の噛合いを阻止され、ノコ歯10への噛合い時に
    上記内歯歯車9の巻上げ回動のみを阻止する係止
    爪18とからなり、 ローラー7が、係止レバー13の顎部13aで
    係止されている時には、遊星歯車8は中継歯車の
    役目をなし、モーター1の駆動力を太陽歯車4か
    ら内歯歯車9以降のカメラ巻上げ機構に伝達して
    フイルム巻上げを行い、フイルム巻上げ終了時点
    でのカメラ巻上げ機構の停止により、ローラー7
    をモーター1の駆動力によつて顎部13aを乗り
    越えさせて斜面13bを介して切欠き部13cに
    て停止させると共に、顎部13aへの乗り越しに
    よつて係止レバー13をバネの付勢力に抗して回
    動させてピン14によりスイツチ19を切替えて
    モーター1を停止させ、且つ係止レバー13の回
    動によつてピン17を介して係止爪連動レバー1
    6をバネの付勢力に抗して回動させて、ピン17
    による係止爪18に対する係止を解除させ、係止
    爪18を内歯歯車9の外周に設けたノコ歯10に
    噛合わせて内歯歯車9の巻上げ回動のみを阻止す
    ると共に、ローラー7が顎部13aを乗り越した
    時にローラー7を介して遊星歯車8に働くバネの
    付勢力によつて遊星歯車8を内歯歯車9を巻上げ
    方向と逆の方向に回動させる方向に公転させてカ
    メラ側に掛つている負荷を取り、 レリーズ信号でモーター1が回転した時には、
    係止爪18による内歯歯車9の巻上げ回動阻止に
    より、遊星歯車8が太陽歯車4の周りを自転しな
    がら公転し、円板6上のローラー7も切欠き部1
    3cの停止位置から係止レバー13に当接しつつ
    公転してレリーズレバー15の二股部の一方15
    aに当接してレリーズレバー15をバネの付勢力
    に抗して回動させ、この二股部の他方15bによ
    りレリーズ手段27を移動させてカメラのシヤツ
    ターレリーズを行い、ローラー7がレリーズレバ
    ー15の所定部位15cから凹部に落ちた時に係
    止レバー13及びレリーズレバー15のバネの付
    勢力によつてローラー7を遊星歯車8と共に公転
    させることにより、ローラー7を係止レバー13
    から離して係止レバー13をストツパー24の位
    置まで戻して、ピン14によりスイツチ19を切
    替えてモーター1を巻上げ回転させると共に、ロ
    ーラー7を係止爪連動レバー16の突部16aに
    当接させて、係止爪連動レバー16をバネの付勢
    方向に回動させ、それによつてノコ歯10への噛
    合いを解除して内歯歯車9をフリーにすることを
    特徴とするカメラのモータードライブ装置。
JP10691376A 1976-09-07 1976-09-07 Motor drive unit for camera Granted JPS5332023A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10691376A JPS5332023A (en) 1976-09-07 1976-09-07 Motor drive unit for camera
GB36125/77A GB1586566A (en) 1976-09-07 1977-09-06 Film driving device for a camera and camera including sucha device
DE2740132A DE2740132C3 (de) 1976-09-07 1977-09-06 Motorantriebsvorrichtung für eine Kamera
US05/831,319 US4162837A (en) 1976-09-07 1977-09-07 Motor drive device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10691376A JPS5332023A (en) 1976-09-07 1976-09-07 Motor drive unit for camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5332023A JPS5332023A (en) 1978-03-25
JPS6132658B2 true JPS6132658B2 (ja) 1986-07-28

Family

ID=14445662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10691376A Granted JPS5332023A (en) 1976-09-07 1976-09-07 Motor drive unit for camera

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4162837A (ja)
JP (1) JPS5332023A (ja)
DE (1) DE2740132C3 (ja)
GB (1) GB1586566A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342509A (en) * 1979-10-13 1982-08-03 Nippon Kogaku K.K. Film feeding device of a camera
JPS6239379Y2 (ja) * 1979-12-18 1987-10-07
USRE32558E (en) * 1981-07-13 1987-12-15 Eastman Kodak Company Autorewinding self-threading camera
US4739359A (en) * 1985-01-26 1988-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Electric motor operated camera
JPH0654370B2 (ja) * 1985-07-08 1994-07-20 オリンパス光学工業株式会社 スプロケツト係止装置
JP2590326B2 (ja) * 1985-11-02 1997-03-12 オリンパス光学工業株式会社 カメラの動力伝達機構
US5079574A (en) * 1989-08-17 1992-01-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Motor-driven camera
JP2894734B2 (ja) * 1989-08-25 1999-05-24 旭光学工業株式会社 電動駆動カメラ
US5555057A (en) * 1995-05-18 1996-09-10 Eastman Kodak Company Differential gear for motor driven photographic system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522774B2 (ja) * 1973-02-01 1980-06-19
US3994003A (en) * 1973-07-10 1976-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Motor-driven operating apparatus for a photographic camera

Also Published As

Publication number Publication date
US4162837A (en) 1979-07-31
JPS5332023A (en) 1978-03-25
DE2740132C3 (de) 1980-08-14
DE2740132B2 (de) 1979-11-08
DE2740132A1 (de) 1978-03-16
GB1586566A (en) 1981-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132658B2 (ja)
JP3708622B2 (ja) 手動・自動切換装置
US4106041A (en) Film-transport and shutter-control system for cameras
US4107715A (en) Filmstrip metering device for a camera
JPH0792584B2 (ja) カメラの伝達切換機構
JPS5838940A (ja) カメラの巻戻し装置
USRE31516E (en) Filmstrip metering device for a camera
JP2641454B2 (ja) モータ駆動カメラ
JPH064107Y2 (ja) 一方向回転機構
JPH036899Y2 (ja)
JP2771842B2 (ja) 歯車駆動機構
JPS6232275Y2 (ja)
JPS6022601A (ja) インデツクステ−ブル装置
JPS6139387Y2 (ja)
JPH0638218Y2 (ja) 駆動力伝達装置
JPS6053862B2 (ja) カメラ用モ−タ−ドライブ装置の駆動機構
JPS624916Y2 (ja)
JPS6128370Y2 (ja)
JPS589218Y2 (ja) カメラの電動巻上装置
JP2893424B2 (ja) 自動露光装置
JPH0631457Y2 (ja) フィルムの巻上巻戻機構
JP3238765B2 (ja) カメラ用位置決め装置の駆動装置
JPH0320820Y2 (ja)
JPH042444Y2 (ja)
JP2683146B2 (ja) カメラ