JPS5838940A - カメラの巻戻し装置 - Google Patents

カメラの巻戻し装置

Info

Publication number
JPS5838940A
JPS5838940A JP13814981A JP13814981A JPS5838940A JP S5838940 A JPS5838940 A JP S5838940A JP 13814981 A JP13814981 A JP 13814981A JP 13814981 A JP13814981 A JP 13814981A JP S5838940 A JPS5838940 A JP S5838940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
plate
lever
camera
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13814981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tamamura
秀雄 玉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13814981A priority Critical patent/JPS5838940A/ja
Priority to US06/411,355 priority patent/US4482226A/en
Publication of JPS5838940A publication Critical patent/JPS5838940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/42Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film
    • G03B17/425Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film motor drive cameras

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカメラの巻戻し装置〜特にフィルムの巻戻しを
電動機の駆動力により行なうカメラの巻戻し装置に関す
るものである。
従来、フィルムの巻上は並びに巻戻しを電動機を用ψて
行なうカメラにおいては、レリーズボタンとカメラを巻
上げ状態から春戻し状態に切換えるための操作部材が、
何等関係することなく独立して操作できるよ翫うに構成
されていた。このため、従来のこの種のカメラでは、カ
メラをレリーズした11看戻し動作が開始されてしまい
、フィルムのii+tmが流れたり、巷戻し動作中にカ
メラがレリーズされて、フィルムが再露光してしまうと
−う欠点があった。
本発明は、仁のような従来装置の欠点を極めて簡単な構
成で解消したカメラの巻戻し装置を提供しようとするも
のでらる〇 以下、本発明を図に示した実施例に基づ≠て詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図で、カメラが巻
上社モードに設定されている場合を示して−る。この図
において、lFiフィルム63を巻上け、巻戻すための
駆動源となるモーター、2Fiスプール、3II′iス
プール2を駆動するための歯車で、アリクシ日ンによっ
て結合されて≠る。番はモーターlの出力軸で、その先
端には歯車フと噛み合う歯車5が固着されて−る。この
歯車フは図示し表いカメラ本体に植設された支軸8に回
動自在に支持されると共に、歯車9並びに歯車28と噛
み合っている。lo/ri歯車9と一体的に回動する歯
車で、この歯車9.10から構成されるし二□段歯車は
、支軸8に揺動自在に支持される揺動レバー12に植設
された支軸11に回動自在に支持されてψる。また、揺
動レバー12Fiバネ50によって時計方向に付勢され
ている。17は歯車10と噛み合う歯車で、一端に歯車
13を固着する回動軸16に固着されている。歯車13
#i歯車3並びに歯車14ic噛み合い、歯車3を介し
てスプール2を、また、歯車14を介してスプロケット
15を同一方向に回動させる。− 19tj公知のワンウェイクラッチで、回動軸16が時
計方向に回動するときのみ、その回動軸20に伝達する
ようなされて−る。24#′iチヤージカム、2フは巻
上カムで、どちらのカムもl動軸20と一体的に回動す
る。25/I′iチヤージカム24によって支軸25を
中心に揺動するチャージレバーで、バネ49によって時
計方向に付勢されていると共に、走行板46の突部46
&とその一側面251が係合するようなされている。こ
の走行板46#iカメラのレリーズ操作により走行を開
始して、図示しな一自動焦点調節機構及びシャッター機
構を制御するものであり、チャージレバー25によって
バネ4フの付勢力に抗しながら移動されたとき、前記自
動焦点調節機構及びシャッター機構を撮影準備完了状態
とするものである。
次に、21Fi支軸18に揺動自在に支持されると共に
、バネ23によって反時計方向に付勢される巻上レバー
で、この巻止レバー21には、巻止カム2フの切欠き部
27&と係合する突部21’aと、前記したスイッチ2
gのON −07IFを切換えるための突部5albが
形成されて−る。また1この巻止レバー21はその一側
面21cが走行板46の端部46t)と、走行板46の
走行完了時に当接して、時計方向に回動される。
32は歯車28を回動自在に支持する支軸29に揺動自
在に支持された揺動レバーで、バネ52によって反時計
方向に付勢されると共に、歯車28と噛み合う歯車30
を支軸31を介して、回動自在に支持している。33#
iカメラが巻戻しモードに設定された時、歯車30と噛
み合う歯車で、歯車34゜35.36を介して図示しな
−パトローネの巻軸と係合するフォーク37を駆動する
。38は作動板で;この作動板38は溝38&を介して
支軸39にスライド可能に支持されると共に、バネ51
によって図示左方向に付勢されて−る。また、作動板3
BにF1揺動レバー12の誕端部12&と係合する突部
38bが形成されると共に、揺動レバー32の端部32
aと係合する突部38cが形成されており、その移動に
よって歯車9並びに歯車30の回動位置を変位させるよ
うに&されている。43#i巻戻し操作板で、操作ツマ
ミ45によって矢印C方向にスライド可能なように、溝
43&が支軸44と嵌合していると共に、その端部43
゜が巻止レバー21の側面21cと係合可能なように構
成されている。表お、この操作板43において、43c
は操作ツマミ45を固着するための91部部である。ま
た、39は操作板43の作動を作動板38に伝達するた
めの伝達レバーであり、この伝達レバーは支軸40に回
動自在に支持されると共に、その溝39aが作動板3日
に植設されたピン41と嵌合し、溝39bが操作板43
に植設されたビン42と嵌合している。従って、作動板
38の移動は操作板43の移動方向とFi異なった方向
に行なわれることに表る。55は図示し表−レリーズボ
タンの押下げ連動して、矢印方向に移動する係合部材で
、この係合部材55は図示の位置から矢印方向に移動さ
れた際には、その側面が作動板38の端部38(lと係
合可能になると共に・作動板38が図示位置から右方向
に移動された場合、即ち、巻6戻しモードにカメラが設
定された場合には、その底面が作動板3日の側面386
と保合可能になるような位置に設けられて−る0次に、
このように構成された実施例の動作を説明するが、まず
巻上げ動作について説明する。
第1図は巻上げ完了状態を示しており、この状1から図
示しなψレリーズボタンを操作して、走行板46の走行
を開始させると1走行板46により図示しfkψ自動焦
点調節機構並びにシャッター機構が作動されて、カメラ
の撮影動作が終了する。
この後、走行&46の端部46bは巻止レバー2ユの側
面と係合し、巻止レバー21をバネ47の付勢力により
時計方向に回動させる。これにより、巻止レバー21の
突部21&と巻止カム2フの切欠き部27aとの保合が
解除され、歯車1フが矢印方向に回動可能になると共に
、突部21bによってスイッチ22がON側に切換えら
れるので、モーター1が駆動を開始する。この時、歯車
17と歯車10が噛み合っているので、このモーター1
の駆動力は歯車5.フ、9.10を介して歯車17に伝
達され、歯車17は矢印方向に回動する。このため、回
動軸16を介して歯車13も矢印方向に回動するので、
スプール2並びにスプロケット15もフィルム53を巻
上げる方向に回動する。また、この歯車ニアの矢印方向
”の回動は、ワンウェイクラッチ19を介して回動輪2
0に伝達され、チャージカム24並びに巻止カム27を
回動する。これにより、チャージレバー25はバネ49
の付勢力に抗して作動され、走行板46を初期位置に復
帰させることによって、自動焦点調節機構並びにシャッ
ター機構を再び撮影準備完了状態とする。ところで、走
行板46の復帰移動により、走行板46の端部46bと
巻止レバー2ユの側面2ploとの係合は解除されるが
、この時には巻止カム2フの切欠き部27&が巻止レバ
ー21の突部21mと係合しない位置に回動しているの
で、巻止レバー社その突部21bがスイッチ22をON
状態とする位置に保持される。従って、モーター1は走
行板46が初期位置に復帰された後、巻止カム2フが一
回転して切欠き部27&と巻止レバー21の突部21m
が再係合した時に停止される。また、スプロケット15
i、巻止カム2フが一回転した時にフィルム53を一駒
給送するようになされて−るので、この時、フィルム5
3の撮影準備も完了することになる。ところで、課 レリーズボタンの押下けにより#台部材b5は矢印方向
に移動して、その側面を作動板38の端部38(lと係
合可能になすので、作動板38の移動を禁止することに
なる。このため、カメラの撮影動作中に、作動板38並
びに操作板43が移動されて、フィルム530巻戻しが
行なわれる仁とはない。
次に、巻戻し動作にっ−て説明する。第1図の状態から
操作ツマミ46を矢印・方向に移動させることにより、
操作板43を第2図示の状態にすると、その端部43c
により巻止レバー21の側面21eが押圧されて、巻止
レバー21#iその突部21bによりスイッチ22をO
N状態とする位置に保持される。これにより、−モータ
ー1は駆動状態となる。一方、操作板43の移動は、伝
達レバー40を介して作動板38に屯、伝達されるので
、作動板38はバネ51の付勢力に抗して図示右方向に
移動し1その側面38・を係合部材55の底面と保合可
能にして、図示しないレリーズボタンの押下げを禁止す
るようなすと共に、揺動レバー12並びに32をそれぞ
れの支軸8並びに29を中心に反時計方向に回動させる
。なお、この時、揺動しI<−xgaバネ50の付勢力
に抗しながら歯車17と歯車10の噛み合いが解除され
るまて回動されると共に、揺動レバー32はバネ52の
付勢力の影響を受けながら歯車30を歯車32に噛み合
せる位置まで回動される。このため、そ−ター1の駆動
は、歯車5.ツt 28 e 30 、33 。
34.35.36を介してフォーク3?に伝達され、図
示しないパトローネ内の巻取り軸を駆動してフィルム5
3の巻戻しを行なう。また、この間においては、スプー
ル2並びにスプロケット15が矢印方向に回動し、回動
軸16を時計方向に回動させるが一ワンウエイクラッチ
ュ9によって回動軸2QKij伝達されない。このため
、チャージカム24並びに巻止カム2ツの作動は行なわ
れず、走行板46のチャージ動作等が行なわれることは
ない。
ところで、フィルム530巻戻し動作中、揺動レバー3
2には歯車30と歯車33の噛み合を解へ 除する方向に、作動&38を介してバネ50並びに51
の付勢力が作用するが、この場合にねフォーク37に作
用する負荷が極めて大きいため歯車30と歯車33の噛
み合い力とバネ52の付勢力の合力の方が前記バネ50
とバネ51の付勢力の合力より大きくなるので、巻戻し
が完了するまで、歯車30と歯車33は噛み合った状態
を保持することになり、操作ツマミ45から操作者が指
をはなしてもフィルム53の巻戻しは継続される。この
後、フィルム53がスプール2かもはずれ、フォーク3
7の負荷が減少すると、作動板381′i第2図の状態
からバネ51のd勢力によ抄図示左方向に移動する。こ
のため、操作板431i伝達レバー40を介して図示右
方向に移動するので、巻止レバー21をその端部43a
によって押圧しなくな〜す、巻止レバー21を突部21
&が巻止カム2フの切欠き部27&と係合する位置まで
回動させる。これにより、スイッチ22 tit 0I
FFされ、モーター1への給電を停止し、巻戻し動作を
終了させる。また、この時、揺動レバー12並びに32
も、第2図において時計方向に回動するので、餉車30
と歯車33の噛み合いが解除されると共に、歯車17と
歯車10が再び噛み合い状態となる。
また、巻止カム2フの切欠き部27&が巻止レバー21
の突部21&と係合しない位置にある場合には、操作板
43が図示右方向に移動した後も、スイッチ22はON
状態に保持される。このため、フィルム53の巻戻し終
了後もモーターl#i駆動され、歯車10並びに歯車1
7を介して巻止カム2マを回動し、その切欠き部2フa
と巻止レバー21の突部21mが係合したとき停止され
る。
以上、詳細に説明したように、本発明によれば極めて簡
単な絢成で、レリーズ動作中の巻戻し動作を禁止するこ
とができると共に、春戻し動作中のレリーズ動作晰を禁
止することができる。このため、本発明によれば、誤っ
て巻戻し中にレリーズ動作してしまい、フィルムが再露
光したり、レリーズ動作と同時に巻戻し操作をしてしま
−、撮影した画面がブしてしまうような事故を完全に解
消すること途できる。
【図面の簡単な説明】
第1図社本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図の実旌例の春戻し状態を示す斜視図である。 1−−−−−モーター、2−−−−−スプール、15−
−−−−スプロケット、37−−−−−フオーク、38
−−−−一作動板、45−−−一操作ツマミ、55−−
−−−フィルム、55−−−一係合部材。 出願人 キャノン株式金社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フィルムの巻上げ並びに巻戻しを電動機の駆動により行
    なうカメラにおいて、カメラのレリーズに応じて作動さ
    れる保合部材が、カメラを巻上社状態から巻戻し状態に
    切換えるための切換部材と保合可能外ように構成されて
    ψることを特徴とするカメラの巻戻し装置。
JP13814981A 1981-09-02 1981-09-02 カメラの巻戻し装置 Pending JPS5838940A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13814981A JPS5838940A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 カメラの巻戻し装置
US06/411,355 US4482226A (en) 1981-09-02 1982-08-25 Winding and rewinding device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13814981A JPS5838940A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 カメラの巻戻し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5838940A true JPS5838940A (ja) 1983-03-07

Family

ID=15215151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13814981A Pending JPS5838940A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 カメラの巻戻し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838940A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059328A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Asahi Optical Co Ltd 巻戻し或は巻上げ時における誤動作防止機構
JPS60177328A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Minolta Camera Co Ltd カメラのモータドライブ装置
JPS60145423U (ja) * 1984-03-06 1985-09-27 ニスカ株式会社 カメラのモ−タ−ドライブ回路
JPH02191924A (ja) * 1989-12-19 1990-07-27 Nikon Corp 電動巻戻の可能なモータ・ドライブ・カメラ
JPH0643635U (ja) * 1993-04-22 1994-06-10 株式会社ニコン 電動巻戻の可能なモータ・ドライブ・カメラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059328A (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 Asahi Optical Co Ltd 巻戻し或は巻上げ時における誤動作防止機構
JPH051444B2 (ja) * 1983-09-12 1993-01-08 Asahi Optical Co Ltd
JPS60177328A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Minolta Camera Co Ltd カメラのモータドライブ装置
JPS60145423U (ja) * 1984-03-06 1985-09-27 ニスカ株式会社 カメラのモ−タ−ドライブ回路
JPH02191924A (ja) * 1989-12-19 1990-07-27 Nikon Corp 電動巻戻の可能なモータ・ドライブ・カメラ
JPH0643635U (ja) * 1993-04-22 1994-06-10 株式会社ニコン 電動巻戻の可能なモータ・ドライブ・カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482226A (en) Winding and rewinding device for camera
JPS5838940A (ja) カメラの巻戻し装置
JP2894734B2 (ja) 電動駆動カメラ
JPS6139401Y2 (ja)
US4106040A (en) Camera having improved mechanism for shutter actuation and film winding
JPS60233627A (ja) カメラの電動巻上げ装置
JPS6322289B2 (ja)
JPS6027379Y2 (ja) 一眼レフカメラの巻き戻し装置
JPS6026203B2 (ja) モ−タドライブカメラ
JP3043892B2 (ja) 遊星歯車機構
JP2771842B2 (ja) 歯車駆動機構
JP2712282B2 (ja) カメラの駆動制御装置
JPH0524915Y2 (ja)
JPH0614203Y2 (ja) カメラのモ−タ−ドライブ装置
JP2754588B2 (ja) 自動巻戻装置
JPS631573B2 (ja)
JPH0425525B2 (ja)
JPS628035Y2 (ja)
JPH0518740Y2 (ja)
JPS6231334B2 (ja)
JPH0559415B2 (ja)
JPS6322288B2 (ja)
JPS6035058Y2 (ja) カメラのモ−タ巻戻し停止装置
JP2683146B2 (ja) カメラ
JP3089526B2 (ja) フィルムの自動巻上げ装置