JPS60233627A - カメラの電動巻上げ装置 - Google Patents

カメラの電動巻上げ装置

Info

Publication number
JPS60233627A
JPS60233627A JP8948084A JP8948084A JPS60233627A JP S60233627 A JPS60233627 A JP S60233627A JP 8948084 A JP8948084 A JP 8948084A JP 8948084 A JP8948084 A JP 8948084A JP S60233627 A JPS60233627 A JP S60233627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
motor
planetary gear
shutter
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8948084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Komatsuzaki
博 小松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8948084A priority Critical patent/JPS60233627A/ja
Publication of JPS60233627A publication Critical patent/JPS60233627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Shutter-Related Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、モータによってカメラ機構を作動させるカメ
ラの電動巻上げ装置に関し、更に詳しくは2個のクラッ
チを用い、モータの回転力の伝達方向を切り換えて予備
巻上げ、駒送り、シャッタのチャージ又は作動等を選択
的に行うようにした装置に関するものである。
〔従来技術〕
フィルムの全長を予め巻取りスプールに巻き取り、1駒
の撮影が終了するごとにフィルムをノ々トローネ内に巻
き戻しながら駒送りを行うようにしたカメラが提案され
ている。また、モータによりカメラ機構を駆動するよう
にした電動巻上げ装置は、これまでに各種のものが知ら
れており、その殆どは駒送りと同時にシャッタチャージ
を行うように構成されている。このタイプのものは、駒
送りの負荷と、シャッタチャージの負荷とが同時にかか
るために、モータの所要トルクが大きくなり、モータの
大型化を招き、カメラのコンパクト化の阻害原因となっ
ている。また、モータの回転方向によりその伝達方向を
切り換えるクラ・ソチを用い、駒送りとシャッタチャー
ジとを順次行うようにした電動巻上げ装置も知られてい
る。しかし、このタイプの電動巻上げ装置を前述した予
備巻上げ式カメラに利用した場合には、予備巻上げを電
動で行うことができないため、その操作が面倒になる。
〔発明の目的〕
本発明は、予備巻上げ、駒送り、シャッタ駆動を電動で
行うことができるようにするとともに、これらを別個に
行なうことによりトルクの小さな小型のモータを使用す
ることができるようにしたカメラの電動巻上げ装置を提
供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
上記した目的を達成するために、本発明は、回転方向に
より伝達方向が2方向に切り換わる第1及び第2クラツ
チを設け、第1クラツチはモータの回転力を予備巻上げ
機構と第2クラツチとに選択的に切り換え、第2クラツ
チは第1クラツチからの回転力を駒送り機構とシャッタ
とに選択的に伝達し、これらによりモータの回転方向に
応じてその回転力を3種類の機構に選択的に伝達し、ま
た前記第1クラツチは第2クラツチ側に切り換わった時
には、フィルム交換時に作動される部材例えば裏蓋が開
かれまではその状態に保持されるようにしたものである
〔実施例の構成〕
第1図ないし第4図において、モータ10の回転は駆動
ギヤ11に伝達され、この駆動ギヤ11に第1クラツチ
12の太陽ギヤ13が噛合している。この太陽ギヤ13
は、公転腕工4の公転軸15に回動自在に軸支されてお
り、これに遊星ギヤ16が噛合している。この公転腕1
4は、その突起14aにバネ17が掛けられており、自
転軸18に軸支した遊星ギヤ16が第2クラツチ20の
太陽ギヤ21から離れる方向に付勢されている。
前記第1クラツチ12の遊星ギヤ16は、自転軸18の
回りで時計方向に回転すると、太陽ギヤ12に沿って反
時計方向に回転して予備巻上げ機構24の従動ギヤ25
に噛合する。この従動ギヤ25は、ギヤ26を介して巻
取りスプール27を回転させφ。
前記第2クラツチ20の太陽ギヤ21は、公転腕28の
公転軸29に回動自在に軸支されており、自転軸30に
軸支した遊星ギヤ31がこれに噛合している。この遊星
ギヤ31は、その回転方向により、駒送り機構32の従
動ギヤ33と、シャ・2タチヤ一ジ機構34の従動ギヤ
35とに選択的に噛合する。前記駒送り機構32の従動
ギヤ33は、その回転力が巻戻しスプール36に伝達さ
れる。
この巻戻しスプール36は、その先端がパトローネ収容
室(図示せず)内に突出しており、この中に装填された
パトローネ(図示せず)のスプール軸に連結する。前記
シャッタチャージ機構34の従動ギヤ35は、ラックギ
ヤ37に噛合しており、これを右方向にスライドしてシ
ャッタ38をチャージする。
第5図及び第6図に詳細に示すように、ロックレバ−4
0は、固定部41と、可動部42と、これらを連結する
バネ性が付与された連結部43と、係止部44とから構
成されている。前記固定部41には、前記公転軸29が
嵌合する軸穴45と、従動ギヤ35の軸39が嵌合する
軸穴46とが形成されている。前記可動部42には、遊
星ギヤ16の自転軸18が着脱自在に嵌合する軸穴47
が形成されている。前記係止部44には、その下端44
aよりも下方に突出した突起44bが形成されている。
リセットレバー50は、裏蓋51が閉じられた時に、そ
の突起52で押されてその先端が湾曲し、ロックレバ−
40の下端44aに当接し、これをセット位置に位置決
めする。そして、裏蓋51が開かれた時には、リセット
レバー50が復元し、ロックレバ−40の突起44bに
当接し、これを持ち上げてリセット位置に位置決めする
。このロックレバ−40がリセット位置にある時には、
遊星ギヤ16の自転軸18が軸穴4悟から抜き出される
第7図はモータの制御回路を示すものである。
裏蓋閉じ検出部60は、前記裏蓋51が閉じられた時に
ONして正転開始信号を発生し、これをシーケンス制御
回路61に送る。予備巻上げ完了検出部62は、パトロ
ーネ内のフィルムが予め巻取りスプール27に巻き取ら
れたことを検出するものであり、従来のオートリターン
装置と同じ構成になっている。すなわち、フィルムの給
送が停止した時点から一定時間が経過した時、又はフィ
ルムのテンションが一定値以上になった時に、ONして
逆転開始信号を発生する。シャッタチャージ完了検出部
63は、シャッタ38がチャージされた時に、正転開始
信号を発生するものであり、例えばラックギヤ37が最
も右に移動した時に、これによってONされる。駒送り
検出部64は、巻取りスプール27からパトローネに向
かって、フィルムが1駒分巻き戻された時に、正転停止
信号を発生するものであり、例えばスプロケットに連動
して回転するカムによってONされる。シャッタ作動完
了検出部65は、シャッタ38が閉鎖した時にONして
逆転開始信号を発生する。
前記シーケンス制御回路61は、前記各信号が入力され
た時に、予め決められた正転信号または逆転信号を発生
し、これを正逆切り換え回路66に送ってモータ10の
回転力゛向及びその回転時間を制御する。
〔実施例の作用〕
第4図に示す状態の時に、パトローネをパトローネ収容
室内に装填し、第1図に示すように裏蓋51を閉じれば
、裏蓋閉じ検出部60がONするから、正転開始信号が
シーケンス制御回路61に送られる。この時には、シー
ケンス制御回路61からは正転信号が発生し、これが正
逆切換え回路66に送られるから、モータ10が正転す
る。モータ10が正転すると、その回転力が駆動ギヤ1
1を介して第1クラツチ12の太陽ギヤ13及び遊星ギ
ヤ16に伝達される。これにより、遊星ギヤ16は、バ
ネ17に抗して反時計方向に公転を開始し、予備巻上げ
機構24の従動ギヤ25に噛合する。したがって、モー
タ10の回転力は、巻取りスプール27に伝達され、こ
れを連続的に回転させ、パトローネ内に収納されたフィ
ルムを予め巻取リスプール27に巻6き取る。
フィルムの全長が巻取りスプール27に巻き取られると
、フィルムの移送が停止し、かつモータ10の負荷が急
に大きくなる。この状態は、予備巻上げ完了検出部62
で検知され、発生した逆転開始信号がシーケンス制御回
路61に送られる。
モータ10は逆転を開始し、その回転力が第1クラツチ
12の遊星ギヤ16に伝達される。この時には、遊星ギ
ヤ16が時針方向に公転を開始し、従動ギヤ25から離
れて第2クラツチ20の太陽ギヤ21に向かって移動す
る。
第2図に示すように、前記遊星ギヤ16が太陽ギヤ21
に噛合すると、これを時計方向に回転させるとともに、
この遊星ギヤ16の軸18がロックレバ−40の軸穴4
7に嵌合し、抜は出ないように保持される。前記太陽ギ
ヤ21が時針方向に回転すると、遊星ギヤ31が従動ギ
ヤ33から離れて従動−ギヤ35に向かって時計方向に
公転を開始する。そして、この遊星ギヤ31が従動ギヤ
35に噛合すると、この従動ギヤ35が時計方向に回転
し、ラックギヤ37を右方向にスライドさせてシャッタ
38をチャージする。
前記シャッタ38がチャージされると、シャッタチャー
ジ完了検出部63は正転開始信号を発生するから、モー
タ10が正転を開始する。この時には、遊星ギヤ31が
反時計方向に公転を開始し、従動ギヤ35から離れて従
動ギヤ33に向かって移動する。第3図に示すように、
遊星ギヤ31が従動ギヤ33に噛合すると、巻戻しフォ
ーク36が回転し、モータ10から切り離された予備巻
上げ機構24を回転させながら、予備巻上げされたフィ
ルムをパトローネ内に巻き戻す。そして1駒分のフィル
ムが巻き戻された時には、駒送り完了検出部64から正
転停止信号が発生するから、モータ10が停止する。
前記駒送りが完了すると、カメラは撮影準備完了となる
。そこで、通常のように、カメラを構えてレリーズボタ
ンを押すと、シャッタ38が作動して露光位置にあるフ
ィルムを露光する。そして、シャッタ38が閉鎖すると
、シャッタ作動完了検出部65から逆転開始信号が発生
するから、モータlOは逆転を開始する。モータ10が
逆転を開始すると、遊星ギヤ31が時計方向に公転を開
始し、従動ギヤ33から離れて従動ギヤ35に噛合する
から、再びランクギヤ37が右方向にスライドされ、シ
ャッタ38をチャージする。
前記シャッタ38がチャージされると、前述したように
、モータ10は正転を開始し、遊星ギヤ31を従動ギヤ
33に噛合して駒送りを行い、そして1駒分をパトロー
ネに巻き戻した時に、モータ10の正転が停止する。以
下、同様にして1駒分の撮影が終了すると、巻取りスプ
ール27に予備巻上げされたフィルムが1駒分ずっパト
ローネ内に巻き戻される。なお、全ての駒が撮影されて
パトローネに巻き戻された時は、フィルム通路内にフィ
ルムがあるかどうかを検出することにより、撮影終了を
表示したり、あるいはレリーズボタンが押されないよう
に自動的にロックするのが望ましい。
撮影が終了した後、フィルム交換のために裏蓋51を開
くと、その突起52がリセットレバー50から離れるの
で、第6図に示すよう、に、それ自身のバネ性により復
元し、その先端カマロックレバ−40の突起44bの下
に入り込む。これにより、ロックレバ−40が持ち上げ
られ、リセット位置に移動する。このロックレバ−40
がリセット位置に移動すると、遊星ギヤ16の自転軸1
8がロックレバ−40の軸穴47から抜は出るから、バ
ネ17により公転腕14が反時計方向に少し回動し、遊
星ギヤ16が太陽ギヤ21から切り離される。この状態
では、軸穴47と自転軸18とがずれているから、フィ
ルム交換後に裏蓋51を再び閉じても両者が嵌合するこ
とはない。
〔発明の変形例〕
前記実施例では、モータ10の正転で予備巻上げと駒送
りとを行い、逆転でシャッタチャージを行っているが、
モータ10の正転で予備巻上げとシャッタチャージとを
行い、逆転で駒送りを行なうことも可能である。また、
シャッタのチャージと同時に、他のカメラ機構例えばオ
ートフォーカス機構では撮影レンズをチャージ位置にセ
ットしてもよい。更に、モータの回転力で直接にシャッ
タを開くこともできる。
〔発明の効果〕
上記構成を有する本発明は、モータの回転方向に応じて
2つの伝達方向の一方を選択することができるクラッチ
機構を2個設け、予備巻上げ機構。
駒送り機構、シャッタを選択的に駆動するようにしたか
ら、これらを電動で行うことができるとともに、小型な
モータで必要なトルクを確保することができ、それによ
りカメラのコンパクト化を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係り、予備巻上げ状態を示
す平面図である。 第2図はシャッタチャージ状態を示す平面図である。 第3図は駒送り状態を示す平面図である。 第4図は裏蓋を開いた状態を示す平面図である。 第5図はセット状態にあるロックレバ−とリセットレバ
ーとを示す斜視図である。 第6図はリセット状態を示す斜視図である。 第7図はモータの制御回路を示すブロック図である。 10・・モータ 12・・第1クラツチ13・・太陽ギ
ヤ 14・・公転腕 15・・公転軸 16・・遊星ギヤ 18・・自転軸 20・・第2クラツチ21・・太陽ギ
ヤ 24・・予備巻上げ機構28・・公転Hai・・遊
星ギヤ 32・・駒送り機構 34・・シャッタチャージ機構 40・・ロックレバ−47・・軸穴 50・・リセットレバー 51・・裏蓋。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) パトローネ内に収納されたフィルムを予め巻取
    りスプールに巻き取る予備巻上げ機構と、この予備巻き
    上げされたフィルムを1駒ずつ巻き戻す駒送り機構と、
    露光位置にある駒を露光するシャッタと、これらを駆動
    するモータとを備えたカメラにおいて、 前記モータの回転方向に応じて伝達方向が2種類に切り
    換わる第1及び第2のクラッチを設け、この第1クラツ
    チは前記予備巻上げ機構と第2クラツチにモータの回転
    力を選択的に伝達するとともに、第2クラツチ側に切り
    換わった後には、フィルム交換まではこの状態に保持さ
    れるようになっており、前記第2クラツチは前記駒送り
    機構とシャッタにモータの回転を選択的に伝達するよう
    にしたことを特徴とする電動巻上げ装置。
  2. (2)前記第1および第2クラツチは、遊星ギヤクラッ
    チであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電動巻上げ装置。
  3. (3)前記第1クラツチは、裏蓋が開かれた際に、前記
    保持が解除されて第2クラツチから切り離されることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の電動巻上げ装置
  4. (4)前記第1クラツチを保持する手段は、その遊星ギ
    ヤが第2クラツチから離れる方向に付勢するバネと、前
    記遊星ギヤが第2クラツチの太陽ギヤに噛合している時
    に遊星ギヤの自転軸が嵌合する軸穴を備え、リセット位
    置とセット位置との間を変位するロックレバ−と、前記
    裏蓋が開かれた時にロックレバ−をセット位置からリセ
    ット位置へ変位させて前記遊星ギヤの自転軸を軸穴から
    抜き出すリセットレバーとからなることを特徴とする特
    許請求の範囲第3項記載の電動巻上げ装置。
JP8948084A 1984-05-07 1984-05-07 カメラの電動巻上げ装置 Pending JPS60233627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8948084A JPS60233627A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 カメラの電動巻上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8948084A JPS60233627A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 カメラの電動巻上げ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233627A true JPS60233627A (ja) 1985-11-20

Family

ID=13971898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8948084A Pending JPS60233627A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 カメラの電動巻上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233627A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257740A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの電動装置
JPS63257739A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの電動装置
JPH01202734A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Canon Inc モータ駆動カメラ
JPH01202736A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Canon Inc モータ駆動カメラ
JPH01202731A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Canon Inc モータ駆動カメラ
US5274407A (en) * 1988-02-08 1993-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Camera

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257740A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの電動装置
JPS63257739A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの電動装置
JPH01202734A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Canon Inc モータ駆動カメラ
JPH01202736A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Canon Inc モータ駆動カメラ
JPH01202731A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Canon Inc モータ駆動カメラ
US5274407A (en) * 1988-02-08 1993-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4342509A (en) Film feeding device of a camera
JPH0235968B2 (ja)
JPS60233627A (ja) カメラの電動巻上げ装置
US4586801A (en) Mode changing mechanism for pre-winding type photographic camera
JPS59157624A (ja) 電動カメラ
JPS58203423A (ja) カメラの巻上げ装置
JP3033068B2 (ja) フィルム給送制御装置
JP2782535B2 (ja) 電動駆動カメラ
JP2763885B2 (ja) モータ内蔵カメラ
JPH0714979Y2 (ja) カメラのトルク検知装置
JPS61292623A (ja) カメラ
JPS6035059Y2 (ja) カメラの電動駆動装置
JPS6079338A (ja) 電動カメラのフイルム巻上げ機構
JPH0635045A (ja) カメラ
JPH0733218Y2 (ja) カメラのフイルム巻戻し装置
JPS60173529A (ja) 予備巻き式カメラの空写し機構
JPS63257740A (ja) カメラの電動装置
JPH0247729B2 (ja)
JPS60164731A (ja) 予備巻き完了後の定釈巻戻し機構
JPS61292622A (ja) カメラ
JPH0584881B2 (ja)
JPS60221738A (ja) モータドライブカメラ
JPS61294259A (ja) 回転伝達装置
JP2003233112A (ja) カメラの動力切り替え装置
JPS6255645B2 (ja)