JPS61241866A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPS61241866A
JPS61241866A JP60082428A JP8242885A JPS61241866A JP S61241866 A JPS61241866 A JP S61241866A JP 60082428 A JP60082428 A JP 60082428A JP 8242885 A JP8242885 A JP 8242885A JP S61241866 A JPS61241866 A JP S61241866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
displayed
layout
document information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60082428A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakajima
晃 中島
Masahiko Nogami
野上 昌彦
Michihiro Mese
目瀬 道弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60082428A priority Critical patent/JPS61241866A/ja
Publication of JPS61241866A publication Critical patent/JPS61241866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、計算機、ワードプロセッサ等の情報処理装置
を用いて、操作性が良く、高速な文書作成を可能にする
だめの文書作成装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来、ワードプロセッサ等における作表は、表の枠作成
と文字入力とを別々に行なっていた。しかし、この方法
は文字を入力しながら表の枠を修正したシするような場
合不便であった。そこで、例えば、特開昭59−680
38号公報では、表枠作成と文字入力がいつでも同一画
面上でできるように改善されている。しかし、表示画面
に入シきらないような大きな表を作成するような場合に
は、表全体のできばえが一目で判明せず、大きな表全体
のデータを扱おうとすると、画面の切り換えが必要とな
る。この欠点を克服するために、大きい表全体の情報を
圧縮して画面上にはいる大きさにし、−目で全体が眺め
られるようにするという機能を持ったワードプロセッサ
が一部におイテ実現されている。しかしながら、この場
合、全体表示をする画面は単に表示されるだけであって
、この全体表示画面上での入力や修正等の操作は行うこ
とはできなかった。従って、新たに文書の入力や修正等
を行う場合には、画面を全体表示画面から入力画面へ切
り換えて、その上で行なわねばならず、この為非常に操
作性が悪く、文書作成にも時間がかかるといった問題が
あった。
〔発明の目的〕 本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解決し、
表のみならず一般の文書の作成において、文書全体にお
ける文字9表1図形1画偉などの各領域のレイアウト、
バランスといった最終的なできばえを確認しながら、同
時に入力や修正などの操作が行なえるなど、高速な文書
作成を可能にし、しかも操作性が良い文書作成装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明では、上記した目的を達成するために、文字等の
入力や修正の対象となる第1の文書情報とその最終的な
できばえを確認するだめの第2の文書情報とを同一表示
画面上の別々の場所に同時に表示するとともに、文字等
の入力や修正などの操作によシ第1の文書情報に変更が
加えられると、できばえ確認のための第2の文書情報に
直ちに反映され、また、できばえ確認のための第2の文
書情報に対しても操作者は修正を加えることができ、そ
の結果も第1の文書情報に直ちに反映されるようにした
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の表示装置における画面表示の第一の具体例を示
す説明図である。
本実施例の各構成要素の動作について説明する前に、本
実施例における画面表示の一具体例について説明してお
く。
第2図において、101は表示装置の表示画面、102
は文書全体(tたは1ページといったークの文書巣位)
のレイアウトを示すレイアウト領域、103は文字等を
入力するための入力領域である。
レイアウト領域102中に示された文書は、文字なら例
えば−文字が1個の点になるように点表示され、また罫
線なら縦と横の線だけなので、そのまま圧縮表示され、
また図形ならばそのまま圧縮表示されて示されている。
また、入力領域103には、レイアウト領域102中の
入力領域カーソル104が存在している領域(斜線部分
)の文書が表示されている。入力領域103の中のカー
ソル105が示している部分が次に打鍵によって文字等
を入力する場所である。
今、入力領域103中に操作者が新しい文字等の入力を
行なうと、その結果は勿論入力領域103中に表示され
るが、同時にレイアウト領域102中にもあるルールに
従ってそれが表示される。また、入力領域103の表示
内容を左右または上下にスクロールした場合には、入力
領域カーソル104もそれに応じてレイアウト領域10
2中の入力領域カーソル104を直接動かした場合には
、入力領域103の表示内容がそれに応じて直ちに更新
される。
以上の様な画面表示を行う為に、本実施例では以下の様
な構成及び動作をとっている。
第1図において、201は処理装置でアシ、プログラム
・メモリ202に格納されたプログラムを読み出して実
行するとともに、パスライン215を介して各ブロック
の制御およびデータ転送制御を行なう。
キー人力装置206よシ、カナまたはローマ字で入力し
たい日本語の読みを、ある単位たとえば文節で入力する
と、かな漢字変換装置216によって漢字かな混シの文
字列を得る。該文字列は表示制御回路210に送られて
、表示装置211内のリフレッシュメモリの該当する場
所、すなわちカーソル・ポインタ207によって示され
る表示装置211のカーソル位置に書き込まれる。表示
装置211は上記リフレッシュメモリを一定時間ごとに
走査し、前記文字列の文字コードに対応する文字発生装
置209内の文字パタンを表示制御回路210を通して
受は取り表示する。
また上記文字列は、文字コードの形で内部バッフ720
5の該当する場所に格納される。
キー人力装置206より、表の枠としての罫線の作成を
指示するキーコードが入力されると、罫線発生装置21
7に対して処理装置201よシ指示が送られ、以後、キ
ー人力装置206および罫線発生装置217のやシ取f
iKより意図する罫線を生成し、文字列の時と同様、表
示装置211への表示および内部バッフ1205への格
納を行なう。
また、文書中へ図形を入力する場合は、罫線発生の場合
と同様、キー人力装置206よシ図形入力指示のキーを
受は付け、図形発生装置218とのやシ取りによシ図形
を発生し、表示装置211への表示および内部バッファ
203への格納を行なう。
処理装置201は、内部バッファ203内に前述の如く
して格納されている文書データ(文字列。
罫線1図形等)、例えば1ペ一ジ分の文書データを取り
出し、文字列に対してはそのドツト情報を圧縮し、また
図形情報ならば図形の縮小処理を行なって、上記1ペ一
ジ分の情報を表示装置211の画面上の特定の領域に表
示できる大きさの情報に変換して、表示装置211へ表
示し、かつレイアウト情報としてレイアウト・メモリ・
バッファ204に格納する。
前記文字列、罫線1図形等の文書データと、そのレイア
ウト情報とは表示装置211上の同一画面上の異なる位
置に常に同時に表示されておシ、内部バッファ203内
に格納された文書データが更新されると、処理装置21
1はプログラムメモ17202中のプログラムに従って
、同時にレイアウト・メモリ・バッファ204内の対応
するレイアウト情報を直ちに書きかえ表示装置211に
も表示する。また逆に、レイアウト・メモリ・バッフ1
204内のレイアウト情報が更新されると、処理装置2
11はプログラム・メモリ202中のプログラムに従っ
て、同時に内部バッファ205内の対応する文書データ
を直ちにかきかえ、その結果を表示装置211に表示す
る。
上記のようにして作成された文書は、最後に、外部記憶
装置制御回路212を通して文書格納ファイル213へ
格納され保存される。
同、その他、205はキーコードメモリ、208はカー
ソル移動装置、214は辞書ファイルである。
次に、以上述べたことを処理の流れを主体として表現す
ると第3図の如くになる。
第3図は第1図におけるプログラムメモリ202内のプ
ログラムに従って実行される手順を示している。
第3図において、ブロック番号301〜311が付され
たブロックは処理の流れを表わすブロックであシ、また
二重枠で囲まれたブロックは、第1図に示した構成要素
で、上記処理の流れにおいて参照されたシ、データを受
取ったシするものである。
第5図に示す様に、先ず、最初キー人力装置206より
、文字の読みが文書作成装置内に入力されると、かな漢
字変換装置216によって漢字かな混シの日本語文字列
に変換され、また、罫線作成を指示するキーコードが入
力されると、罫線発生装置217によって罫線が作成さ
れ、そして、それぞれ表示装置211の画面上の入力領
域に表示される(11 )。同時に、それら文字列と罫
線は、内部バブファ処理によって文書データとして内部
バッファ203へ書き込まれる(302)。更に、内部
バッファ203に書き込まれた文書データから、文字の
圧縮機能等を用いてレイアウト・パタンの作成がなされ
、その結果が表示装置211の画面上のレイアウト領域
に表示される(303)。
同時に、上記レイアウト・パタンは、レイアウト・メモ
リバッファ処理によつてレイアウト情報としてレイアウ
ト・メモリバッフ1204に書込まれる(304)。
次に、本実施例の文書作成装置を使用している操作者は
、上記表示装置211の表示画面を見てこの次に行なう
動作を決定する。次に行なう動作が、文字等の入力の続
行であれば、ブロック304に引続いて■の方へ処理が
進み、ブロック301〜304に示された処理が再び行
なわれる。
一方、次に行なう動作が表示装置211の画面上におけ
る入力領域からレイアウト領域へのカーソル移動であっ
たならば(305)、  レイアウト領域に対する操作
の開始となる。ここで、レイアウト領域内に入ったカー
ソルを更に移動すると(307)、その移動に追従して
、レイアウト領域内にあるカーソルの位置に対応する文
書データ(文字列、罫線)が内部バッファ203より取
り出され、入力領域へ連動表示される(!109)。ま
た、レイアウト領域にカーソルが移動した後、操作者が
文字または罫線の編集を行なった場合は(306) 、
その結果が表示装置211の画面上のレイアウト領域に
表示されるとともに、レイアウトメモリバブ7ア処理が
実行されて(308)、レイアウト・メモリバッファ2
04内のレイアウト情報が更新される。また同時に、内
部バッファ203内の対応する文書データが書き換えら
れるとともに、レイアウト領域内にあるカーソルの位置
に対応する文書データが内部バッファ203より取り出
され、表示装置211の画面上入力領域へ連動表示され
る(310)。ブロック306〜310の処理後、レイ
アウト領域内で再び操作を行なう場合は、■の方へ処理
が進み上述した処理を繰シ返し行うが、操作者がカーソ
ルを入力領域に移動した(311)場合には、処理は■
の方へ進み、ブロック301〜304に示した入力領域
内での操作が行われる。
以上の説明では、文書の内容を文字および罫線としたが
、文書の内容は、文字1表以外の図形やグラフを含めた
ものとしても同様な処理が可能である。
第4図は第1図の表示装置における画面表示の第二の具
体例を示す説明図である。即ち、第3図におけるブロッ
ク301〜304によって行なわれる処理の結果、また
はブロック306〜310によって行なわれる処理の結
果、第1図の表示装置211の画面上に表示される一具
体例を示したものである。
sg4図において、入力専用表403は、表形式の文書
の表の中味としての文字列を入力する専用領域(入力領
域)であり、表の罫線で囲まれた1つのブローツク中に
おいては、できあがシの表における文字位置9行9列位
置を意識することなく次々に入力が可能である。レイア
ウト表402は、第2図に示した第一の具体例における
レイアウト領域102内の表とは異なり、入力専用表4
03上に表示された内容が予め定められたレイアウト領
域404〜405内に収まるように、表の行1列等の数
や文字数あるいは文字の間隔や大きさ等を自動的に調節
して(第4図の具体例では、表中の横方向が圧縮され、
縦方向すなわち行の数が増加している。)表示される。
つまシ、この具体例では、第2図に示した具体例の如く
、入力領域に表示されるべき文字列や表をそのまま単に
圧縮したものがレイアウト領域に表示されるのではなく
、変形を伴う処理によって作られたものがレイアウト領
域に表示されるのである。同、この具体例では、通常の
表を含まないような文書においては、入力領域に表示さ
れるべき文書を単に圧縮したものがレイアウト領域に表
示されるようになっている。
以上の実施例では、入力操作を行うために必要な文書情
報と、最終的なできばえを確認するだめに必要な文書情
報とを同一画面上に同時に表示し、表示されたいずれの
文書情報に対しても修正操作が可能であるという例につ
いて説明して来たが、この考え方はこの様な例に限らず
他にも適用できる。
例えば、表形式のようなデータ配列とそのグラフ化した
もので、数値を修正すればグラフが変シ、グラフを修正
すれば対応する数値が変るようなものでも構わない。ま
た同じデータ配列を円グラフと帯グラフで表現し、いず
れか一方のグラフを修正すれば他方のグラフに直ちに反
映するようなものでも良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、文字等の入力や修正の対象となる第1
の文書情報とその最終的なできばえを確認するための第
2の文書情報とを同一表示画面上に同時に表示して、最
終的なできばえを確認しながら人力や修正などの操作が
できるなど、高速な文書作成を可能にし、また、表示さ
れた一方の文書情報に変更が加えられると他方の文書情
報に直ちに反映されて表示されるので、操作性の良い文
書作成を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の表示装置における画面表示の第一の具体例を示
す説明図、第3図は本発明における処理の流れを示した
フローチャート、第4図は第1図の表示装置における画
面表示の第二の具体例を示す説明図である。 符号説明 201・・・・・・処理装置 202・・・・・・グログラム・メモリ203・・・・
・・内部バッファ 204・・・・・・レイアウト・メモリ・ノくツ7ア2
06・・・・・・キー人力装置 211・・・・・・表示装置 第 1 図 第 2図 /(Jl 第 3 図 箪牛図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)お互いの間で特定の関係を有する第1及び第2の文
    書情報を同一表示画面上にそれぞれ別々の場所に同時に
    表示する第1の手段と、該第1の手段に表示された第1
    または第2の文書情報のうちいずれか一方または両方に
    対し文書作成のための操作を行い得る第2の手段と、を
    具備し、該第2の手段による操作により表示された第1
    または第2の文書情報のうち一方の文書情報に変更が加
    えられると他方の文書情報に反映されて表示されるよう
    にしたことを特徴とする文書作成装置。 2)特許請求の範囲第1項に記載の文書作成装置におい
    て、前記第1の文書情報は、或る文書の全体(または、
    1ページといった一つの文書単位)を圧縮した文書情報
    から成り、前記第2の文書情報は、前記文書の一部を取
    り出した文書情報から成ることを特徴とする文書作成装
    置。 3)特許請求の範囲第1項に記載の文書作成装置におい
    て、表を作成する場合、前記第1の文書情報は表中に文
    字を入力するための入力専用表から成り、前記第2の文
    書情報は表全体が前記第1の手段の表示画面上の所定領
    域内に納まるよう表の行、列の数や文字数或いは文字の
    間隔や大きさ等を調節したレイアウト表から成ることを
    特徴とする文書作成装置。
JP60082428A 1985-04-19 1985-04-19 文書作成装置 Pending JPS61241866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082428A JPS61241866A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082428A JPS61241866A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61241866A true JPS61241866A (ja) 1986-10-28

Family

ID=13774305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60082428A Pending JPS61241866A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61241866A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111050A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Fuji Xerox Co Ltd 文書編集装置
JPH0744541A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Nec Corp ワードプロセッサ装置及びワードプロセッサ装置における表示方法
JPH08137865A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Sharp Corp 住所録管理機能付き文字情報処理装置
JP2012212213A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Toshiba Corp 情報処理装置及び情報処理方法
JP2016100021A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 翻訳文エディタ提供装置、並びに翻訳文エディタ提供方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111050A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Fuji Xerox Co Ltd 文書編集装置
JPH0744541A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Nec Corp ワードプロセッサ装置及びワードプロセッサ装置における表示方法
JPH08137865A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Sharp Corp 住所録管理機能付き文字情報処理装置
JP2012212213A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Toshiba Corp 情報処理装置及び情報処理方法
JP2016100021A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 翻訳文エディタ提供装置、並びに翻訳文エディタ提供方法
US9881008B2 (en) 2014-11-26 2018-01-30 Naver Corporation Content participation translation apparatus and method
US10496757B2 (en) 2014-11-26 2019-12-03 Naver Webtoon Corporation Apparatus and method for providing translations editor
US10713444B2 (en) 2014-11-26 2020-07-14 Naver Webtoon Corporation Apparatus and method for providing translations editor
US10733388B2 (en) 2014-11-26 2020-08-04 Naver Webtoon Corporation Content participation translation apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541997B2 (ja)
JPS61241866A (ja) 文書作成装置
JPS6375964A (ja) 表作成方式
JP2821002B2 (ja) 文字処理装置及び文字処理方法
JP3044052B2 (ja) 文字処理装置
JP2816003B2 (ja) 文書作成装置
JPH03161861A (ja) 表作成機能を備えた文書処理装置
JPS63159974A (ja) 情報処理装置
JP2655900B2 (ja) 文字処理装置
JP2606579B2 (ja) 文字表示装置
JPH04310173A (ja) 表の作成装置
JP2753992B2 (ja) 罫線作成装置
JPH05298311A (ja) 文書作成装置及び方法
JPH0619902A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPH0314168A (ja) 文字処理装置
JPH081549B2 (ja) 文字処理装置
JPH0567089A (ja) 文書作成装置
JPH03266068A (ja) 表区画の自動縮小処理方式
JPH0371258A (ja) 文書表示方法および装置ならびに文字列表示システム
JPH0241557A (ja) レイアウト表示による書式設定処理方式
JPH06342277A (ja) 文字表示装置
JPH04118770A (ja) 文書作成装置
JPH0423065A (ja) 文書処理装置
JPH03156566A (ja) 文書作成装置
JPH10232948A (ja) Cad文字列編集装置及び方法並びにcad文字列編集プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体