JP2606579B2 - 文字表示装置 - Google Patents

文字表示装置

Info

Publication number
JP2606579B2
JP2606579B2 JP6081070A JP8107094A JP2606579B2 JP 2606579 B2 JP2606579 B2 JP 2606579B2 JP 6081070 A JP6081070 A JP 6081070A JP 8107094 A JP8107094 A JP 8107094A JP 2606579 B2 JP2606579 B2 JP 2606579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
document
cursor
data
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6081070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793322A (ja
Inventor
章 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6081070A priority Critical patent/JP2606579B2/ja
Publication of JPH0793322A publication Critical patent/JPH0793322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606579B2 publication Critical patent/JP2606579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力された文字データ
を文書データ内に記憶し、この文書データを表示する文
字表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の文書作成装置にあっては、文書デ
ータ内に文字データを入力する場合、先ず、この文書デ
ータを表示する表示画面上でカーソルにより所望位置を
指定する。するとこのカーソル指定の指定位置に対応さ
せて文書データ内の記憶位置が自動的に指定される。そ
してこの後、オペレータが上記表示画面上のカーソル位
置に合せて文字データを入力すると、そのカーソル位置
対応の文書データ内における記憶位置に上記入力文字デ
ータが記憶されるようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】即ち、従来における上
記文字データ入力にあっては、先ず文書データ内におけ
る文字記憶位置を指定し、次に文字データを入力すると
いう手順が予め決められており、この文字データ入力後
は、その文字データが上記文書データ内の上記指定記憶
位置に必ず、しかも直ちに記憶されてしまうものであっ
た。その為、上記文字データの入力後にあって、上記文
書データ内における記憶位置が所望する位置でなかった
場合には、移動、挿入等の編集処理により文字位置をず
らすか、あるいはその入力文字データを削除して、この
後新たに記憶位置を指定して文字データを入力し直すし
か方法がなかった。従って従来では、文字データ入力の
際は、その入力時点において、文書データ内における文
字記憶位置を充分考慮しておく必要があった。本発明の
課題は、予め記憶された文字データを、簡易な指示操作
のみにより、所望する方向に沿って連続的に配置出力さ
せたり、あるいは不連続的に配置出力できるようにする
ことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の手段は次の通
りである。文書データを記憶する文書記憶手段(実施例
の文書記憶装置に相当する)と、文字データを記憶する
文字記憶手段(実施例の文書バッファ14に相当する)
と、表示画面上においてカーソル位置を表示するカーソ
ル表示手段(実施例の表示部19に相当する)と、上記
カーソル位置の所望する方向への移動を指示するカーソ
ル移動指示手段(実施例のカーソルキー11Bに相当す
る)と、上記文字記憶手段に記憶された文字データの配
置/非配置のステータス(実施例の文字置フラグに相当
する)の何れかのステータスを切換え指定する切換指定
手段(実施例の文字置キー11Dに相当する)と、上記
カーソル移動指示手段による所望方向へのカーソル位置
の移動指示がなされた際に、上記配置ステータスが指定
されていた際は、上記文字記憶手段の文字データを上記
カーソル位置に対応する文書データ上の記憶位置へ配置
記憶させ、一方、上記非配置ステータスが指定されてい
た際は、上記文字記憶手段の文字データの上記カーソル
位置に対応する文書データ上の記憶位置への配置記憶は
行わないよう制御する記憶制御手段(実施例の制御部1
2、図2のフローチャートに相当する)と、を有する。
【0005】
【作用】この発明の手段の作用は次の通りである。カー
ソル移動指示手段により表示画面上に表示されるカーソ
ルを所望方向へ移動指示した際に、文字記憶手段に記憶
された文字データの配置/非配置のステータスの何れか
のステータスを切換え指定する切換指定手段により配置
ステータスが指定されていた際は、上記文字記憶手段の
文字データを上記カーソル位置に対応する文書データ上
の記憶位置へ配置記憶させ、一方、上記非配置ステータ
スが指定されていた際は、上記文字記憶手段の文字デー
タの上記カーソル位置に対応する文書データ上の記憶位
置への記憶は行われないようになる。
【0006】
【実施例】以下、図1ないし図7を参照して本発明を日
本語ワードプロセッサに適用した一実施例を説明する。
【0007】構成 図1は回路構成図である。キー入力部11にはカナ、数
字、記号などの文字を入力するための文字キー11A、
次に入力または出力する文字の位置を上下左右方向に指
示するカーソルキー11B、文字を入力するモードまた
は出力するモードのモード切換を行うモードキー11
C、後述する文書記憶装置に空白文字(スペース)を挿
入するための文字置フラグをセットまたはリセットする
ための文字置キー11D等が設けられている。そして各
キーからのキー入力信号は制御部12に入力して処理さ
れる。
【0008】制御部12はこの日本語ワードプロセッサ
のすべての動作を制御するためのプログラム、演算回
路、及び前記モードキー11Cにより設定されるモード
を記憶するモードレジスタ12A等を有する回路であ
り、図1中の各回路に各種制御信号を与える。制御部1
2に接続される辞書メモリ13は、文字キー11Aから
入力されるかな文字列を漢字かな混り文字列に変換する
ための漢字、熟語を記憶する周知のメモリである。そし
て文書バッファ14はキー入力部11からの文字入力に
応じて制御部12を介して出力される文字コードを記憶
するバッファメモリであり、而してこの文書バッファ1
4のアドレスは制御部12によって制御される文字カウ
ンタ15からのデータで指定される。この場合、文書バ
ッファ14は印字用紙などの少なくとも1ページ分の文
字記憶容量(例えば400文字分の容量)を有してお
り、また通常の文字の文字コード以外の、改行等の付与
コードは文書バッファ14には記憶されない。
【0009】文書記憶装置16は文書バッファ14から
読出された文字コードを、行カウンタ17、列カウンタ
18によって指定される位置情報に対応するエリアに記
憶するメモリである。この場合、行カウンタ17、列カ
ウンタ18はカーソルキー11Bのキー操作に応じて制
御部12によりカウント動作を行い、位置情報を得る。
表示部19は、例えば2行分の文書を表示する文書表示
部19A、1ページ分の文書のレイアウトを表示するレ
イアウト表示部19Bとから成り、例えば液晶表示装置
によって構成される。そして制御部12の制御下に、キ
ー入力部11からキー入力された文書データ、或いはま
た文書記憶装置16から読出された文書データが文書表
示部19Aに表示されると共に、そのときのレイアウト
がレイアウト表示部19Bに同時に表示される。
【0010】動作 次に、図2ないし図4のフローチャート、図5の表示状
態、キー操作状態を参照して動作を説明する。先ず、文
書バッファ14に必要量の文書データ、例えば1ページ
分の文書データを文字キー11Aのキー操作によって書
込んでおく。この場合、モードキー11Cによってモー
ドレジスタ12Aに入力モードを設定し、この入力モー
ド下で文字入力を行う。而してモードキー11Cを操作
すると、図4のフローチャートの処理が制御部12によ
って実行される。
【0011】即ち、モードキー11Cを操作するとその
キー入力信号が制御部12に入力し、モードレジスタ1
2Aにセットされているモード出力モードか否かが判断
される(ステップC1)。このときモードレジスタ12
Aに出力モードがセットされていると、レイアウト表示
部19B上のカーソルが消灯され(ステップC6)、次
に文書バッファ14内にそれまで既に入力されていた文
字数に「1」を加算したデータが文字カウンタ15にセ
ットされ(ステップC7)、次いでモードレジスタ12
Aに入力モードがセットされる(ステップC8)。そし
て文書表示部19A上の次の文字入力位置にカーソルが
点滅開始する(ステップC5)。
【0012】以上のようにして入力モードの設定を終え
たら、次に文字キー11Aを操作して文字入力を行う。
このとき各キー入力信号は制御部12に入力して処理さ
れ、入力されたかな文字列が辞書メモリ13により漢字
かな混り文字列に変換されて文書バッファ14に書込ま
れる。なお、文書バッファ14は、制御部12の制御下
にカウント動作する文字カウンタ15の出力によってア
ドレスされる。
【0013】以上のようにして、文書バッファ14内
に、例えば1ページ分の文書を入力し終ると、この文書
をレイアウトを考えながら文書記憶装置16に書込むた
めに、次にモードキー11Cを操作し、モードレジスタ
12Aに出力モードを設定する。このとき、モードキー
11Cを操作するとそのキー入力信号によって制御部1
2は図4のフローチャートの処理を実行する。先ず、ス
テップC1では、モードレジスタ12Aのこのときのモ
ードが出力モードではないことが判断され、次いで行カ
ウンタ17、列カウンタ18で指定される位置情報に対
応するレイアウト表示部19B上のカーソル(最初は第
1行目、第1文字目の位置のカーソル)が点滅される
(ステップC2)。そして文字カウンタ15にデータ
「1」がセットされ、文書バッファ14の先頭の第1文
字位置がアドレスされる(ステップC3)。またモード
レジスタ12Aには出力モードがセットされ(ステップ
C4)、文書表示部19A上の第1行目、第1文字位置
にカーソルが点滅される(ステップC5)。図5(1)
はこの時点での文書表示部19A、レイアウト表示部1
9Bの表示状態を示しており、而して文書表示部19A
上には、1行6文字で、2行分の文字が文書バッファ1
4から読出されて表示されている。また、図中、20は
レイアウト表示部19B上のカーソルを示している。更
に文書表示部19A上に斜線で示すものはカーソル位置
を示している。
【0014】この状態において、いま右方向のカーソル
キー11Bを1回操作した場合、制御部12は図2のフ
ローチャートの処理を実行する。この場合、先ずステッ
プA1では制御部12内のレジスタ(図示略)に文字置
フラグがセットされているか否かを判断する。この場
合、セットされていないからステップA2に進み、文字
カウンタ15によって指定される文書バッファ14のエ
リアから先頭の第1文字、つまり図5(1)の表示例で
は文字「い」の文字コードを読出し、それを文書記憶装
置16の先頭の第1文字の位置に書込む。そして文字カ
ウンタ15を更新して2文字目を指定し(ステップA
3)、その位置の文書表示部19A上のカーソルを点滅
させる(ステップA4)。次にレイアウト表示部19B
上には対応して第1行目の第1文字の位置にレイアウト
表示を行い(ステップA5)、また行カウンタ17、列
カウンタ18を更新して第1行目、第2文字目をアドレ
スさせる(ステップA6)。次いでレイアウト表示部1
9B上の前記第1行目、第2文字位置にカーソルを点滅
させる(ステップA7)。
【0015】図5(2)の表示状態はこの時点での状態
を示している。この状態から、右方向のカーソルキー1
1Bを2回連続操作すると、図2のフローチャートのス
テップA1〜A7が各2回実行され、図5(3)の表示
状態に変化する。そして文字置キー11Dを1回操作す
ると、図3のフローチャートが実行開始される。即ち、
ステップB1では文字置フラグの有無が判断され、いま
の場合、無しであるからステップB2に進み、文書表示
部19A上の文字カーソルが消灯する。そして文字置フ
ラグがセットされる(ステップB3)。
【0016】次に、右方向のカーソルキー11Bを1回
操作すると、ステップA1が実行されてYESと判断さ
れる。そのためステップA8に進み、文書記憶装置16
の第1行目、第4文字目に空白文字(スペース)が書込
まれる。そしてレイアウト表示部19Bのレイアウト表
示も書きかえられ、第1行目、第4文字目がスペース表
示となる(ステップA5)。また行カウンタ17、列カ
ウンタ18が更新され、レイアウト表示部19B上の第
1行目、第5文字目にカーソルが点滅する(ステップA
6、A7)。
【0017】図5(4)はこの時点での表示状態を示し
ている。次に文字置キー11Dを1回操作すると、ステ
ップB1の処理によりステップB4に進む。そのため文
書表示部19A上の第1行目、第5文字目のカーソルが
点滅し(ステップB4)、また文字置フラグがリセット
される(ステップB5)。そして右方向のカーソルキー
11Bを1回操作すると、ステップA1の処理によりス
テップA2に進み、以下ステップA3〜A7が実行され
る。そのため文書バッファ14内の第1行目第4文字目
の文字「お」が文書記憶装置16に書込まれ、また文字
カウンタ15の更新により文書表示部19Aの第1行
目、第5文字目が引続き点滅する。またレイアウト表示
部19Bのレイアウト表示も第1行目、第5文字目まで
が点灯され、次いで行カウンタ17、列カウンタ18の
更新によりレイアウト表示部19Bの第1行目、第6文
字目にカーソルが点滅する。図5(5)はこの時点での
表示状態を示している。
【0018】以上の動作例では、文書バッファ14内に
予め書込んでおいた文章のうち、第1行目の第4文字目
までを1文字ごと指定して読出し、編集した状況を説明
したが、この例では、第3文字と第4文字間に1文字分
のスペースを設けてレイアウトしたものである。この場
合、レイアウトの模様は、1ページ分の画面をもつレイ
アウト表示部19B上に表示されるから、文字置キー1
1Dとモードキー11Cを任意に操作することによっ
て、文書バッファ14内に書込んである文字情報を1文
字づつ、文書記憶装置16内の任意のエリアに転送し書
込ませることができる。このとき、文書記憶装置16内
に書込まれた文字情報の位置はレイアウト表示部19B
上に表示されるから、そのレイアウトの状況を目視して
確認することができる。
【0019】図6はこのレイアウトの例を示すもので、
図示するように、文書バッファ14内の各文字情報を1
文字づつ、文書記憶装置16内の位置を指定して読出す
ことにより、文書記憶装置16内の任意のエリアに、横
方向、縦方向、斜方向のいづれの方向にも順次書込ま
せ、レイアウトすることができる。そして図7は、この
ようにして文書バッファ14内の文字情報が文書記憶装
置16内に書込まれ、レイアウトされたものを、プリン
タ(図示略)により印字紙上にプリントした例を示して
いる。
【0020】尚、上記実施例では、文書バッファ14内
に書込んだ文字情報を1文字単位で文書記憶装置16に
書込みレイアウトしたが、複数文字から成る単語、句な
どを一度に指定して読出し、文書記憶装置16に書込み
レイアウトできるようにしてもよい。また上記実施例で
は、レイアウトする出力媒体を文書記憶装置としたが、
その他に、印字装置、表示装置などであってもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、予め記憶された文字デ
ータについて、その文字データを文書データ上の所望す
る位置から所望する方向に沿って連続的に配置出力させ
たり、その途中において連続配列方向を変更したり、更
には、その途中位置での上記文字データの連続配置出力
を抑制して不連続状態としてその後再度上記文字データ
を連続状態で配置出力(上記連続配置方向とは異なって
いても良いことは勿論である)させたりすることがで
き、所望するあらゆる形態での文字列出力配置が可能と
なるものである。また、上記記憶文字データの連続/不
連続の配置指定に当たっては、カーソル位置を所望する
方向へ移動させるカーソル移動指示操作と、上記記憶文
字データの配置/非配置のステータスの切替指定による
指示操作と、のみにより、極めて簡易に配置指定操作を
行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路構成図である。
【図2】フローチャートである。
【図3】フローチャートである。
【図4】フローチャートである。
【図5】表示状態とキー操作状態を示す図である。
【図6】レイアウトの例を示す図である。
【図7】レイアウトの印字例を示す図である。
【符号の説明】
11A 文字キー 11B カーソルキー 11C モードキー 11D 文字置キー 12 制御部 13 辞書メモリ 14 文書バッファ 16 文書記憶装置 19A 文書表示部 19B レイアウト表示部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書データを記憶する文書記憶手段と、 文字データを記憶する文字記憶手段と、 表示画面上においてカーソル位置を表示するカーソル表
    示手段と、 上記カーソル位置の所望する方向への移動を指示するカ
    ーソル移動指示手段と、 上記文字記憶手段に記憶された文字データの配置/非配
    置のステータスの何れかのステータスを切換え指定する
    切換指定手段と、 上記カーソル移動指示手段による所望方向へのカーソル
    位置の移動指示がなされた際は、上記表示画面上に表示
    される上記カーソル位置をその指示された方向に移動す
    ると共に、その際、上記配置ステータスが指定されてい
    た際は、上記文字記憶手段の文字データをその移動さ
    れた新たなカーソル位置に対応する文書データ上の記憶
    位置へ配置記憶させ、一方、上記非配置ステータスが指
    定されていた際には、上記文字記憶手段の文字データ
    、上記移動された新たなカーソル位置に対応する文書
    データ上の記憶位置への配置記憶は行わないよう制御す
    る記憶制御手段と、 を具備したことを特徴とする文字表示装置。
JP6081070A 1994-03-29 1994-03-29 文字表示装置 Expired - Lifetime JP2606579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081070A JP2606579B2 (ja) 1994-03-29 1994-03-29 文字表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081070A JP2606579B2 (ja) 1994-03-29 1994-03-29 文字表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0793322A JPH0793322A (ja) 1995-04-07
JP2606579B2 true JP2606579B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=13736136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6081070A Expired - Lifetime JP2606579B2 (ja) 1994-03-29 1994-03-29 文字表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606579B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107695A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 富士通株式会社 表示装置
JPS6167125A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Hitachi Ltd ワードプロセッサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793322A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984162A (en) Word processor with a margin text edit function
JP2606579B2 (ja) 文字表示装置
JP2692063B2 (ja) 文書処理装置
JP2700001B2 (ja) キャラクタデータ出力装置
JPH0219462B2 (ja)
JPH0522933B2 (ja)
JPH0823744B2 (ja) 文字列処理装置
JP2816003B2 (ja) 文書作成装置
JP2513480B2 (ja) 文書作成装置
JP2600654B2 (ja) 文書処理装置
JPH0447865B2 (ja)
JPS6362004B2 (ja)
JPH0619907A (ja) 文書処理装置
JPS59201129A (ja) 文書作成装置
JPH0345398B2 (ja)
JPH0749851A (ja) 文書整形装置
JPS59180620A (ja) 文書作成装置
JPH0679311B2 (ja) 罫線処理方式
JPH04118756A (ja) 文書作成装置
JPH05210439A (ja) 文字入力装置
JPH04118770A (ja) 文書作成装置
JPH03160557A (ja) 文字処理方法及び装置
JPH1027170A (ja) 文書作成表示装置
JPH0463785B2 (ja)
JPH0661080B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置