JPH0661080B2 - 振仮名付加機能付き文書処理装置 - Google Patents

振仮名付加機能付き文書処理装置

Info

Publication number
JPH0661080B2
JPH0661080B2 JP57217292A JP21729282A JPH0661080B2 JP H0661080 B2 JPH0661080 B2 JP H0661080B2 JP 57217292 A JP57217292 A JP 57217292A JP 21729282 A JP21729282 A JP 21729282A JP H0661080 B2 JPH0661080 B2 JP H0661080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
kanji
line
buffer
sentence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57217292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59106032A (ja
Inventor
正信 渡辺
真人 伊集院
恵有 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57217292A priority Critical patent/JPH0661080B2/ja
Publication of JPS59106032A publication Critical patent/JPS59106032A/ja
Publication of JPH0661080B2 publication Critical patent/JPH0661080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば漢字で書かれた氏名に振仮名を付け
るためなどに好適に実施される振仮名付加機能付き文書
処理装置に関する。
先行技術では横書の場合予め振仮名を入力しておき、そ
の下の行に対応の漢字を入力している。このため操作が
煩雑であつた。特に仮名文字を入力してそれに対応する
漢字または漢字まじり文に変換する機能を有する文書処
理装置では、漢字を入力するためにその仮名文字を入力
し、引続き再び振仮名を付けるために同じ仮名文字を入
力することになり操作が面倒である。
本発明の目的は、操作性が向上された振仮名付加機能付
き文書処理装置を提供することである。
第1図は、本発明の一実施例の全体をブロック図であ
る。キーボード装置1は、その平面が第2図に示される
ように五十音順に配列される仮名文字キー11と、仮名
文字から漢字または漢字まじり文に変換することを指示
するために操作される変換キー12すなわち変換指示手
段と、この変換によつて読出された漢字に振仮名を付加
するモードに設定するルビキー13すなわち振仮名指示
手段と、陰極線管表示装置などの表示装置9の表示画面
の入力位置を示すカーソルマークを希望する位置へ移動
するためのカーソルキー15すなわちカーソル手段とを
含む。このキーボード装置1からは、バス10を介して
操作されたキーに対応する文字コードあるいは制御コー
ドさらにはそれらに関連するコード化された信号が導出
される。
処理回路2はリードオンリメモリ3に予め記憶された編
集プログラム3aに従って以下に述べる種々の処理を行
う。このリードオンリメモリ3にはまた、入力されて記
憶する通常の文字コードからそれよりも小さいルビ文字
の文字コードに変換する変換テーブル3bを有する。バ
ツフア手段であるランダムアクセスメモリ4は、(a)入
力された文章データを記憶し仮名文から漢字または漢字
まじり文に変換しさらに編集された文章データを入力順
に従つて記憶する文章バツフア21と、(b)入力編集中
の1行分の文章データを記憶し、この中で編集され1行
分の編集を終えると文章バツフア21に転送する行バツ
フア22と、(c)漢字または漢字まじり文に変換するた
めに入力された仮名文字を一時的に記憶する入力バツフ
ア23と、(d)入力された仮名文字をルビ文字に変換す
るためにルビモード時に入力された仮名文を一時的に記
憶しさらにルビ文字に変換して記憶するルビバツフア2
4と、(e)その他の編集処理時に利用される種々のフラ
ツグ、バツフアなどをストアするエリア25とを含む。
すでに編集され文章バツフア21に記憶された文章デー
タを再度編集するときは、対応する行の文章を行バツフ
ア22へ転送し、このとき文章バツフア21の転送され
た行は消去される。また文章データは、たとえば日本工
業規格JISC6226で定められた文字コードと、こ
れらの文字の他にこれらの文字サイズよりも小さいたと
えば1/2の大きさのルビ文字のコードとを含む。
仮名漢字変換回路5すなわち仮名漢字変換手段は、仮名
文字から漢字または漢字まじり文に変換する辞書を備
え、ここから読出された漢字または漢字まじり文すなわ
ち変換文は出力バツフア28にストアされる。
印字制御回路6は、ドツトプリンタ7を制御し、文章バ
ツフア21に記憶されている所望の文章を記録する。表
示制御回路8は、表示装置9すなわち表示手段を制御す
るものであり、その表示画面に対応する内容をストアす
る表示メモリ29と、表示画面の各文字表示区画ごとに
区分された記憶エリアを有し画面上の入力位置を示すカ
ーソルマークの位置を記憶するカーソルバツフア30と
を含み、文章バツフア21の所望の文章データおよび行
バツフア22の文章データを表示装置9に表示させる。
通常の文章入力の場合、すなわち振仮名を付加せずに仮
名文字を入力して漢字または漢字まじり文に変換して入
力し、表示装置9およびプリンタ7によつて出力する動
作を説明する。第3図を参照して、操作者は、入力しよ
うとする文章に従つて仮名文字キー11を操作し、仮名
文をステツプ110において入力する。次のステツプ1
11からステツプ113に移り、入力された仮名文字を
入力バツフア23に記憶するとともに、ステツプ114
に移り行バツフア22の入力位置に挿入して記憶する。
ステツプ115ではカーソルバツフア30の位置データ
を1キヤラクタ分増加して、次の入力位置に更新すると
ともに、行バツフア22のデータを表示メモリ29の対
応する行エリアにステツプ116においてストアし、表
示データを書換える。このようにして入力された仮名文
字は、表示装置9によつて表示される。仮名文字が入力
される度ごとに上述の動作が繰返される。
この動作によつて所望の仮名文を入力した後、操作者は
変換キー12を操作する。これによつてステツプ130
以降の動作が行なわれる。ステツプ131からステツプ
132に移り、入力バツフア23に記憶されている仮名
文のデータの仮名漢字変換回路5に与える。仮名漢字変
換回路28は、仮名文と同じ読み仮名の漢字または漢字
まじり文すなわち変換文を、変換文の文字数とともに出
力バツフア28に読出す。引続きステツプ134におい
て、この出力バツフア28の変換文をステツプ134に
おいて行バツフア22に記憶する対応の仮名文の位置に
書込み変換文に書換え、さらにステツプ135において
仮名文の文字数と出力バツフア28に記憶されている変
換文の文字数とを比較し差を求める。ここで求められた
差に従つてステツプ136では、行バツフア22に記憶
された変換文に引続く先の仮名文の残り文字を削除す
る。ステツプ137ではカーソルバツフア30の位置デ
ータを上記差分だけ修正するとともに、ステツプ138
において行バツフア22のデータを表示メモリ29の対
応する行のエリアに書込み、前の表示データに書き換え
られる。一般に仮名文の文字数はそれに対応する漢字ま
たは漢字まじり文の文字数と等しいか多く、これによつ
てカーソルマークはステツプ137においてそのままの
位置かまたは文章の先頭方向に修正される。このように
して表示装置9の表示画面には仮名文から変換文に代つ
て表示され、カーソルマークは次の入力位置を表わす。
ステツプ139では、入力バツフア23がクリアされ
る。
なお操作者が表示された変換文を確認し、目的の漢字ま
たは漢字まじり文でなければ、次の同音語の漢字または
漢字まじり文を読出して表示させて選択する。このよう
な動作によつて仮名文を入力し、漢字または漢字まじり
文への変動動作を繰返すことによつて、希望する文章を
入力することができる。
漢字への振仮名をルビ文字による振仮名を付加する動作
を説明する。第4図(1)に示されるような文章を作成す
る場合、漢字の前に或る文章たとえば「氏名」を入力
し、その後に振仮名付き漢字を配置することがあろう。
この場合には、操作者は予め第4図(2)に示されるよう
に振仮名が配置されるべき行をブランクにしておき、次
の行に氏名の文章「氏名」を入力して改行し、一義的に
行を作製しておく。なお、第4図において示される記号
のうち第5図(1)に示される記号は、カーソルマークを
示し、第5図(2)で示される記号は改行マークを示す。
振仮名の行をブランクにした後、氏名の文章を入力し、
その後振仮名の行をカーソル移動キー15によつて指示
し振仮名を配置する位置へたとえばスペース文字を入力
することによつてカーソルマークを移動する。その後ル
ビキー13を操作することにより第3図に示される動作
が行なわれる。
振仮名である仮名文字「ヤマダ」を仮名文字キー11に
よつて入力すると、ステツプ110からステツプ111
を経てステツプ112に移り、入力された仮名文字がル
ビバツフア24に記憶され、ステツプ113〜116の
動作が行なわれる。仮名文字が入力されるたびにこのよ
うな動作が繰返され、第4図(4)で示されるように表
示されることになる。
表示装置9の振仮名を付加すべき位置には、一般の文字
や文章と同一の大きさを有する振仮名文字が表示され、
カーソルマークは次の入力位置に表示される。このよう
にして操作者は、入力した文字を確認しやすくなる。希
望する仮文字を入力すると、操作者は変換キー12を操
作する。これによつてステツプ130からステツプ13
1を経て第6図に示される動作が行なわれる。ステツプ
150では、ルビバツフア24に記憶されている仮文字
をリードオンリメモリ3の仮名ルビ変換部3bによつて
ルビ文字に変換し、ルビバツフア24にストアするとと
もに、ステツプ151においてルビバツフア24の内容
を行バツフア22の対応する仮名部に書込みルビ文字に
置換える。引続きステツプ154では、行バツフア22
のデータを表示メモリ29の対応するエリアに書込み、
前に表示していたデータと置換える。このため振仮名が
付されるべき行には、ルビ文字が置換つて表示されるこ
とになる。ステツプ155では、行バツフア22のデー
タを文章バツフア21の対応する行に挿入するととも
に、ステツプ156において行バツフア22を初期化す
る。その後文章バツフア21から次の行のデータを行バ
ツフア22へ転送するとともに、文章バツフア21の対
応する行をステツプ158において消去する。その後行
バツフア22のデータを検索して改行コードであるか否
かが判定される。この実施例では改行コードがあるの
で、ステツプ159からステツプ164へ進む。なお、
次の行にコードがない場合すなわち初期時にはステツプ
160からステツプ163に移り、行バツフア22に改
行データをストアする。行バツフア22に改行データが
なく、通常の文章データが記憶されているときには、す
なわち第4図(2)のようには設定されていないときに
は、行バツフア22のデータをステツプ161において
文章バツフア21の対応する行にもどし、行バツフア2
2をステツプ162において初期化し行バツフア22に
改行コードを記憶する。この動作により、振仮名を記憶
した行の次の行は改行コードとなり、ステツプ161で
文章バッファの対応エリアに戻した行データは振仮名を
記憶した行の次の次の行に対応することになる。
ステツプ164では、入力バツフア23の仮名文「ヤマ
ダ」を仮名漢字変換部3Bに与えて漢字に変換し、この
変換された漢字と変換文とその文字数とを出力バツフア
28へ読み出し、ステツプ166において、行バツフア
22の改行行動を記録する位置に変換文を挿入する。す
なわち予め入力した文章「氏名」に引続いて変換文が記
憶されることになる。ステツプ167では、行バツフア
22のデータを表示メモリ29に対応するエリアへ記憶
するとともに、ステツプ168では、行バツフア22の
データを文章バツフア21の対応するエリア即ち振仮名
を記憶した行の次の行に。に挿入する。そこでステツプ
169では、行バツフア22を初期化する。このように
して、表示装置9では、第4図(5)で示されるような表
示が行なわれる。引続き文章バツフア21から前の行す
なわち振仮名の行の文章を行バツフア22へステツプ1
70において転送し、ステツプ171では文章バツフア
21の対応の行を消去する。このため行バツフア22に
は、カーソルのある行が記憶され、カーソル位置に次の
振仮名を入力することが可能になる。ステツプ172で
は、ルビモードが解除される。このようにして、漢字の
呼仮名を仮名で入力し、漢字または漢字まじり文に変換
処理すると呼仮名がルビ文字変更されるとともに、次の
行の改行位置すなわち文章行の末に引続いて漢字が出力
される。
仮名文字は片仮名または平仮名のいずれであつてもよ
い。また横書きだけでなく、縦書きに関連しても本発明
は実施される。
以上のように本発明によれば、振仮名を簡単な操作で付
加することができるようになる。
また本発明によれば、振仮名文字をカーソルが位置する
行に表示し、その次の行の前記振仮名文字が表示された
位置に対応して、変換された漢字または漢字まじり文を
表示するので、漢字と振仮名との対応関係を容易に把握
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体のブロツク図、第2図
はキーボード装置1の正面図、第3図は第1図に示した
実施例を説明するためのフローチヤート、第4図は、振
仮名を付加する状態を示す表示装置9の表示状態を示す
図、第5図は第4図に示される記号を示す図、第6図は
第1図に示される実施例の動作を説明するためフローチ
ヤートである。 1……キーボード装置、2……処理回路、3……リード
オンリメモリ、4……ランダムアクセスメモリ、5……
仮名漢字変換回路、7……プリンタ、9……表示装置
フロントページの続き (72)発明者 安田 恵有 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ヤ−プ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−80729(JP,A) 特開 昭55−124836(JP,A) 特開 昭55−44616(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仮名文字の入力によって漢字または漢字ま
    じり文に変換する文書処理装置において、 入力位置を指定するカーソル手段と、振仮名を入力する
    ことを指示する振仮名指示手段と、 仮名漢字変換のために入力された仮名文字を記憶する第
    1バッフア手段と、仮名漢字変換を指示する変換指示手
    段と、前記仮名文字に対応する漢字または漢字まじり文
    を記憶する第2バッフア手段と、 前記振仮名指示手段が操作されていない状態において
    は、前記第1バッフア手段に記憶された仮名文字をカー
    ソルが位置する行に表示し、引き続く前記変換指示に基
    づき、前記第2バッフア手段に記憶された漢字または漢
    字まじり文を前記仮名文字と入れ換えて表示し、 前記振仮名指示手段が操作されている状態においては、
    前記第1バッフア手段に記憶された仮名文字をカーソル
    が位置する行に表示し、引き続く前記変換指示に基づ
    き、その次の行に前記第2バッフア手段に記憶された漢
    字または漢字まじり文を表示する表示手段とを備えたこ
    とを特徴とする振仮名付加機能付き文書処理装置。
  2. 【請求項2】前記表示手段は、前記振仮名指示手段が操
    作されている状態において、前記変換指示に基づき、前
    記第1バッフア手段に記憶された仮名文字をカーソルが
    位置する行において振仮名表示し、この振仮名表示に対
    応してその次の行に前記第2バッフア手段に記憶された
    漢字または漢字まじり文を表示するものであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の振仮名付加機能付
    き文書処理装置。
JP57217292A 1982-12-10 1982-12-10 振仮名付加機能付き文書処理装置 Expired - Lifetime JPH0661080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217292A JPH0661080B2 (ja) 1982-12-10 1982-12-10 振仮名付加機能付き文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217292A JPH0661080B2 (ja) 1982-12-10 1982-12-10 振仮名付加機能付き文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106032A JPS59106032A (ja) 1984-06-19
JPH0661080B2 true JPH0661080B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=16701846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57217292A Expired - Lifetime JPH0661080B2 (ja) 1982-12-10 1982-12-10 振仮名付加機能付き文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661080B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02253369A (ja) * 1989-03-28 1990-10-12 Canon Inc 電子辞書

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124836A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Toshiba Corp Japanese language output system
JPS5680729A (en) * 1979-12-04 1981-07-02 Fujitsu Ltd Japanese document writing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59106032A (ja) 1984-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0370774B1 (en) Machine translation system
JPS6355085B2 (ja)
JPH0541997B2 (ja)
JPS5913771B2 (ja) デイスプレイ装置の編集表示方式
JP2681627B2 (ja) 文書作成編集装置
JPH0661080B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPH0666065B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPH0363100B2 (ja)
JPS5917452B2 (ja) 漢字入力装置
JPH0823744B2 (ja) 文字列処理装置
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS6327745B2 (ja)
JPH0666066B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPH0650504B2 (ja) かな漢字変換装置
JP2978199B2 (ja) 文書処理装置
JP2606579B2 (ja) 文字表示装置
JPH0648434B2 (ja) Crt表示スクリーン装置
JPS62257570A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS60201467A (ja) 日本語処理装置
JP2713942B2 (ja) かな漢字変換装置
JP3371435B2 (ja) 入力モード自動設定方法あるいは入力モード自動設定装置
JP2821002B2 (ja) 文字処理装置及び文字処理方法
JPS59106031A (ja) 文書処理装置の振仮名付加方式
JPH0340418B2 (ja)
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置