JPH0241557A - レイアウト表示による書式設定処理方式 - Google Patents

レイアウト表示による書式設定処理方式

Info

Publication number
JPH0241557A
JPH0241557A JP63192289A JP19228988A JPH0241557A JP H0241557 A JPH0241557 A JP H0241557A JP 63192289 A JP63192289 A JP 63192289A JP 19228988 A JP19228988 A JP 19228988A JP H0241557 A JPH0241557 A JP H0241557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
format
document
screen
format information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63192289A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Enomoto
榎本 伸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63192289A priority Critical patent/JPH0241557A/ja
Publication of JPH0241557A publication Critical patent/JPH0241557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 文書作成処理機能を有するとともに1作成された文書を
、設定された書式により印刷する処理機能を有する文書
作成処理システムにおいて、レイアウト両面に対する操
作により、書式を変更できるようにしたレイアウト表示
による書式設定処理方式に関し。
画面上で文書のレイアウトを確認しながら、簡単かつ迅
速に、印刷時の書式を変更することができるようにする
ことを目的とし。
作成中の文書における文字の配置のイメージに関するレ
イアウトを、ディスプレイに表示するレイアウト表示処
理手段と、レイアウト表示状態において、そのレイアウ
ト画面に対する操作による少なくとも印刷開始位置の変
更を含む書式変更に関する指示情報を入力するレイアウ
ト操作入力処理手段と、このレイアウト操作入力処理手
段による入力に基づき、現在作成している文書の書式情
報を変更する書式変更処理手段とを備えるように構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は9文書作成処理g9能を有するとともに。
作成された文書を、設定された書式により印刷する処理
機能を有する文書作成処理システムにおいて、レイアウ
ト画面に対する操作により、書式を変更できるようにし
たレイアウト表示による書式設定処理方式に関する。
〔従来の技術〕
第6図は従来方式による書式情報変更例、第7図は文書
作成処理システムにおけるレイアウト表示の例を示す。
ワードプロセ、す等で1文書を作成する場合文書の印刷
形式や枠組みなどの文書形式(以下2書弐という)を指
定する必要がある。この書式情報としては1例えば以下
のようなものがある。
・用紙サイズ(A4.84等の用紙の大きさ)・用紙方
向(縦または横) 印刷開始桁位置または左側余白 ・印刷開始行位置または上部余白 ・行当たり文字数 ・ページ当たり行数など。
新しい文書を作成する場合、このような書式情報は、一
般に、あらかじめ定義されている省略値(デフォルト値
)が選択されるようになっている。
その書式情報を変更したい場合には、従来方式では1例
えば第6図に示すような詳細管理情報の文書形式指定画
面を2表示装置10に表示させ、数値やメニュー選択に
より、直接的に書式に関する設定情報を入力しなければ
ならなかった。
第6図に示すような文書形式指定画面により書式情報を
設定した場合、印刷時における用紙上の文字の配置など
のレイアウトがわかりにくいため、その文字の配置など
をイメージで表示するレイアウトの表示処理機能を持つ
ものがある。この種のレイアウトの表示処理機能を持つ
処理システムでは1例えば第7図に示すレイアウト画面
11のように、ユーザからのレイアウト表示指示に対し
て、1ペ一ジ分の用紙上のレイアウトを1表示装置10
の画面に表示する。
印刷時の書式を変更することができるようにすることを
目的としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来3文書の印刷時における文字の配置などのイメージ
を、事前に確認するために、第7図に示すようなレイア
ウト画面11を表示する機能が提供されているが、単に
イメージを表示するだけであるので、そのレイアウトを
変更したい場合には。
再疫、第6図に示す詳細管理情報のような文書形式指定
画面を表示させ、数値などを直接的に入力しなければな
らなかった。
しかし、数値などによる入力では1人間が頭で考えたレ
イアウトと、実際のレイアウトとが異なることが多く、
そのため、第7図に示すようなレイアウト表示と、第6
図に示す画面による書式情報の変更とを、何度もやり直
さなければならないことがあるという問題があった。
本発明は上記問題点の解決を図り9画面上で文書のレイ
アウトを確認しながら、簡単かつ迅速に。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の構成例を示す。
第1図において、10は文書テキストやイメージなどを
表示するCRTや液晶ディスプレイ等による表示装置、
11はレイアウト画面、12はキーボードやマウス等の
入力袋す、  13はCPUおよびメモリなどからなる
処理装置、14は表示装置10および入力装置I2に対
する入出力を制御する入力/表示制御部、15は文書の
作成および編集を行う文書作成・編集処理部、16はレ
イアウト表示処理部、17はレイアウト操作入力処理部
、18は書式変更処理部、20は文書の印刷形式や枠組
みなどの書式情報を記憶する書式情報記憶部、21は書
式に従って文書を印刷する印刷処理部、22は磁気ディ
スク装置などの外部記憶装置、23は文書のテキストお
よび管理情報を持つ文書ファイル、24は印刷装置を表
す。
本発明では2表示装置lOにレイアウト画面11を表示
したときに、レイアウト画面11に対する操作による入
力によって、書式情報を変更できるようにしている。そ
のため、レイアウト表示処理部16と、レイアウト操作
入力処理部17と。
書式変更処理部18とを備える。
レイアウト表示処理部16は2作成中の文書について、
その文字の配置のイメージに関するレイアウト画面11
を、書式情報記憶部20に記憶されている情報に基づい
て作成し、入力/表示制御部14を介して2表示装置1
0に表示する処理を行うものである。レイアウト表示処
理部16の処理自体は、従来のレイアウト表示処理と同
様である。
レイアウト操作入力処理部17は、レイアウト画面11
が表示されている状態で、そのレイアウト画面11に対
する操作による少なくとも印刷開始位置の変更を含む書
式変更に関する指示情報を入力する処理を行うものであ
る。
書式変更処理部18は、レイアウト操作人力処理部17
の人力情報により、書式情報記憶部20の更新を行い、
現在作成している文書の書式情報を変更する処理を行う
ものである。
書式変更処理部18は、書式情報の変更後、レイアウト
表示処理部16を呼び出し、書式変更処理部18によっ
て変更された書式情報は、レイアウト表示処理部16に
よって、直ちにレイアウト画面11に反映されるように
なっている。
〔作用〕
本発明では、第6図に示すにような文書形式指定画面に
よって書式情報を変更することができるだけでなく、レ
イアウト画面11に対する操作により、レイアウト操作
入力処理部17および書式変更処理部1日によって、新
しい書式情報を設定し、レイアウト自体を自動的に変更
することができるようになっている。
レイアウト画面11を用いることにより、二次元座標の
指定によって、同時に複数の情報を指定することが可能
である。例えば、印刷開始位置をレイアウト画面ll上
で指定した場合、印刷開始桁位置と印刷開始行位置(ま
たは左側余白と上部余白)を−度の指定で決めることが
できる。
レイアウト画面11に対する操作により、レイアウトを
変更するので、指定と実際に必要となるレイアウトとの
ずれが生じることはない。書式に関する変更情報は、す
ぐにレイアウト画面11に反映されるので、やり直しも
容易である。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例に係るプログラム構成例、第
3図は本発明の一実施例処理フロー、第4図は本発明の
一実施例によるレイアウト操作入力説明図、第5図は本
発明の一実施例に係る書式情報変更例を示す。
本発明の一実施例における文書作成処理システムは1例
えば第2図に示すようなプログラム群を備えている。
主制御部30は、全体の制御を行うプログラムである。
作成・編集制御部31は1文書の新規作成および既存文
書の修正に関する制御を行うプログラムである。印刷処
理部21は3作成された文書を、その書式情報に従って
印刷する処理を行うプログラムである。補助機能処理部
32は2文書ファイルの複写や結合などの各種の補助的
な処理を行うプログラムである。
作成・編集制御部31によって制御されるプログラムに
、以下に説明する゛データ入力部33ないしファイルデ
ータ入出力部37等がある。
データ入力部33は、キーボード等の入力装置からデー
タを入力する処理を行うプログラムである0日本語の文
書を作成する場合、仮名漢字変換などの処理も行うよう
になっている。編集コマンド処理部34は1作成中の文
書についての文字列の複写、挿入、削除、その他の各種
編集処理を。
ファンクション・キー等による[コマンドに応じて実行
するプログラムである。
文書情報管理部35は3文書の表題2作成者名。
作成・更新日時、その他の管理情報を人力し、管理情報
記憶部38にその管理情報を設定するとともに、第6図
に示したような文書形式指定画面により入力した詳細管
理情報によって、書式情報の設定を行うプログラムであ
る。
し・イアウド画面制御部36は、書式情報記憶部21こ
記憶されている書式情報に従って、レイアウト画面の表
示を行うとともに、レイアウト画面に対する操作による
指示情報の入力により、書式情報を変更する処理を行う
プログラムである。
ファイルデーク入出力部37は2文書ファイルに対する
データの読み書きを行うプログラムである。
レイアウト画面制御部36以外のプログラムは従来と全
く同様でよいので、その処理手続きについての詳細な説
明は省略する。レイアウト画面制御部36は2例えば第
3図に示すような処理を実行するようになっている。以
下、第3図に示す処理■〜■に従って説明する。
■ レイアウト画面の表示指示に対して、現在表示して
いる文書テキストの情報と、書式情報記憶部20に記憶
している書式情報とから、レイアウト画面情報を展開し
2表示装置に表示する。
この処理は、従来のレイアウト表示処理と同様でよい。
このレイアウト画面に対して、メニューやアイコンなど
により、レイアウトに関連する書式変更の指示を入力す
る。
■ レイアウト画面上において、新印刷開始位置が入力
された場合、その二次元座標情報の解析を行う。
■ 新印刷開始位置の座標情報から、新しい印刷開始桁
位置および印刷開始行位置の計算を行う。
■ 処理■による計算結果を、書式情報記憶部20に設
定し、書式情報を更新する。次に処理■へ戻り、新しい
書式情報をもとに、レイアウト画面の再表示を行う。
■ レイアウト画面上において、新印刷終了位置が入力
された場合、その二次元座標情報の解析を行う。
■ 新印刷終了位置の座標情報から、新しい行当たり文
字数およびページ当たり行数の計算を行う。なお、指定
により2行当たり文字数およびページ当たり行数に代え
て、新しい文字ピ、7チおよび行ピッチを算出するよう
にしてもよい。
■ 処理■による計算結果を、書式情報記憶部20に設
定し、書式情報を更新する。次に処理■へ戻り、新しい
書式情報をもとに、レイアウト画面の再表示を行う。
■ レイアウト画面の表示状態において、新しい用紙す
・イズの入力があったならば、処理■へ移る。特に、定
型サイズの用紙ではない自由サイズの用紙が選択されて
いる場合には1画面における位置の入力により、そのサ
イズを認識することができる。
■ 処理■の入力により、用紙サイズの選択を行つ。
[相] 新しい用紙サイズの情報を、書式情報記憶部2
0に設定し、書式情報を更新する。次に処理■へ戻り、
新しい書式情報をもとに、レイアウト画面の再表示を行
う。
その他の書式情報についても、必要に応じて。
レイアラ1一画面の表示に関連する入力を行い。
その入力に基づく書式情報の更新を行う。書式情報の更
新の後、処理■へ戻り、直ちにその新しい書式情報によ
るレイアウト画面を表示する。
■ 終了キーの打鍵等による終了指示があったならば、
レイアウト画面を消去し、レイアウト画面の表示に関す
る処理を終了する。
以上の処理における印刷開始桁位置および印刷開始行位
置の変更について、さらに詳しく説明する。
(a)  印刷開始桁位置、印刷開始行位置の変更)レ
イアウト画面の表示 文書の枠組みなどの書式に関する項目の値が。
省略値またはユーザが指定した値により、既に決定され
ている。この値をもとに、従来波(・トiにより、レイ
アウト画面を表示する。この表示が第4図に示すレイア
ウト画面11であったとする。第4図において、Aが用
紙の原点位置、Bが現在の印刷開始位置、Cが現在の印
刷終了位置である。
ii)新印刷開始位置の入力 印刷開始位置Bは、用紙の原点位置Aからの印刷開始桁
位置(X座標)と印刷開始行位置(Y座標)とにより決
定される。これらのいずれか、または双方を変更する場
合には、その新印刷開始位置3例えばB′をマウス等に
より指定させ、画面におけるその座標(x、  y)を
入力する。
iii )新印刷開始桁位置、新印刷開始行位置の算出
新印刷開始桁位置および新印刷開始行位置を。
新印刷開始位置B′の座標から算出する。
新印刷開始桁位置、新印刷開始行位置は2本実施例では
、原点位置Aからの座標そのものではなく1桁数(横方
向の文字数)と行数である。
そのため、新印刷開始位置B′の座標(x。
y)を1桁数と行数とに変換する必要がある。
1文字分の縦・横の大きさを、それぞれ3文字の大きさ
縦2文字の大きさ横とすると、印刷開始桁位置、印刷開
始行位置は9次の式で求められる。
印刷開始桁位置=(X/文字の大きさ横)↑印刷開始行
位置=(y/文字の大きさ縦)↑ここで、()↑は、切
り上げを示す。ただし、x、yの値が0のときは、値を
1とする。
iv)書式情報の更新 上記iii )で算出した新印刷開始桁位置および新印
刷開始行位置により、書式情報記憶部2゜に記憶してい
る書式情報を更新する。
■)レイアウト画面の再表示 新印刷開始位置により、レイアウト画面11の再表示を
行う。第4図に示す例では、新印刷開始桁位置が5.新
印刷開始行位置が5になって1文字等の印刷領域がその
位置に平行移動することになる。
同様に1行当たり文字数およびページ当たり行数の変更
についても5画面上における二次元座標の指定によって
行うことができる。
fbl  行当たり文字数、ページ当たり行数の変更1
)レイアウト画面の表示 第4図に示すようなレイアウト画面11を表示する。
ii)新印刷終了位置の入力 印刷終了位置Cは、用紙の原点位置Aからの座標で表さ
れ、その値は、印刷開始位置Bからの行当たり文字数、
ページ当たり行数で決定される。これを変更する場合に
は、新印刷終了位置9例えばC′をマウス等により指定
させ3画面におけるその座標(X、!>を入力する。
111)行当たり文字数、ページ当たり行数の算出新し
い行当たり文字数、ページ当たり行数を印刷開始桁位置
、新印刷開始行位置および印刷終了位置C′から2次の
式により算出する。ただし、印刷開始位置は、印刷終了
位置よりも大きいものとする。
行当たり文字数 =(X/文字の大きさ横)↑−印刷開始桁位置ページ当
たり行数 −(y/文字の大きさ縦)↑−印刷開始行位置ここで、
()↑は、切り上げを示す。
iv)書式情報の更新 上記+11)で算出した新しい行当たり文字数。
新しいページ当たり行数により、書式情報記憶部20に
記憶している書式情報を更新する。
■)レイアウト画面の再表示 新しい行当たり文字数、ページ当たり行数により、レイ
アウト画面11の再表示を行う。第4図に示す例では1
文字等の印刷領域が、印刷終了位置C′ まで拡大され
て表示されることになる。
この例では、印刷開始位置が1桁数と行数とで決定され
るようになっているが、左側余白、上部余白として3例
えば龍単位の長さで、印刷開始位置を指定するようにな
っているシステムでは、同様に座標を、用紙の原点から
のl■単位の長さに換算し、その値を新しい印刷開始位
置とすればよい。
第5図は2以上の処理による書式情報の変更例を示して
いる。
第5図(イ)は、レイアウト表示状態の画面を表してお
り、レイアウト画面11内における印刷開始位置Bから
文字印刷領域40が配置されている。この例では、レイ
アウト画面11の表示とともに、レイアウト画面11に
対する操作選択のためのメニュー画面41を表示するよ
うになっている。
現在の印刷開始桁位置が11.印刷開始行位置が8であ
ったとする。印刷開始位置変更のメニュー項目を選択し
、第5図(ロ)に示すように、適当な位置B′をマウス
等により指示する。これによって、印刷開始桁位置およ
び印刷開始行位置は。
位置B′ の近傍に変更され、計算結果により1桁位置
が51行位置が5に変更される。レイアウト画面11の
再表示では1文字印刷領域40は1文字印刷領域40′
 の位置に移動する。
現在の行当たり文字数が27.ページ当たり行数が34
であったとする。印刷終了位置変更のメニュー項目を選
択し、第5圓(ハ)に示すように。
適当な位置C′ をマウス等により指示する。これによ
って2行当たり文字数、ページ当たり行数が。
位置C′までの領域に相当する35.40にそれぞれ変
更される。レイアウト画面11の再表示では1文字印刷
領域40は1文字印刷領域40′ のように拡大される
。縮小も同様に可能である。
用紙サイズ、文字ピンチや行ピンチなどの変更も、レイ
アウト画面11に関連する二次元座標の入力によって行
うことが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば9画面上で文書の
レイアウトを確認しながら2文書の枠組みや印刷形式等
の書式を変更することが可能となり、操作性が向上する
。特に1画面上の二次元の座標で指定することができる
ので、1回の指定で横方向および縦方向についての2つ
の情報を、同時に変更することができる。レイアウト自
体のイメージを変更するという感覚で、書式情報を変更
することができるので、書式に関する詳しい知識を持た
ない場合でも、簡単に枠組みの変更などを行うことがで
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成例 第2図は本発明の一実施例に係るプログラム構成例 第3図は本発明の一実施例処理フロー 第4図は本発明の一実施例によるレイアウト操作人力説
明図。 第5図は本発明の一実施例に係る書式情報変更例 第6図は従来方式による書式情報変更例第7図は文書作
成処理システムにおけるレイアウト表示の例を示す。 図中、10は表示装置、11はレイアウト画面。 12は入力装置、13は処理装置、14は入力/表示制
御部、15は文書作成・編集処理部、16はレイアウト
表示処理部、17はレイアウト操作入力処理部、18は
書式変更処理部、20は書式情報記憶部、21は印刷処
理部、22は外部記憶装置、23は文書ファイル、24
は印刷装置を表す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文書作成処理機能を有するとともに、作成された文書を
    、設定された書式により印刷する処理機能を有する文書
    作成処理システムにおいて、作成中の文書における文字
    の配置のイメージに関するレイアウトを、ディスプレイ
    に表示するレイアウト表示処理手段(16)と、 レイアウト表示状態において、そのレイアウト画面に対
    する操作による少なくとも印刷開始位置の変更を含む書
    式変更に関する指示情報を入力するレイアウト操作入力
    処理手段(17)と、このレイアウト操作入力処理手段
    による入力に基づき、現在作成している文書の書式情報
    を変更する書式変更処理手段(18)とを備えたことを
    特徴とするレイアウト表示による書式設定処理方式。
JP63192289A 1988-08-01 1988-08-01 レイアウト表示による書式設定処理方式 Pending JPH0241557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63192289A JPH0241557A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 レイアウト表示による書式設定処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63192289A JPH0241557A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 レイアウト表示による書式設定処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241557A true JPH0241557A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16288804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63192289A Pending JPH0241557A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 レイアウト表示による書式設定処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661530B1 (en) 1997-11-06 2003-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Print processing apparatus using computer system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247452A (ja) * 1986-04-19 1987-10-28 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247452A (ja) * 1986-04-19 1987-10-28 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661530B1 (en) 1997-11-06 2003-12-09 Sharp Kabushiki Kaisha Print processing apparatus using computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352098B2 (ja)
JP2966420B2 (ja) 情報処理装置
JPH0363756A (ja) 文書編集装置
JP3388451B2 (ja) 手書き入力装置
JP2785941B2 (ja) ウインドウ情報分割・統合処理方式
JPH0241557A (ja) レイアウト表示による書式設定処理方式
JP2692063B2 (ja) 文書処理装置
JP2554631B2 (ja) オブジエクト選択方式
JPH10187679A (ja) 表処理装置及び記憶媒体
JP3444620B2 (ja) ファイリングシステム装置
JP2680076B2 (ja) マルチウィンドウの画面表示方法
JPH01113855A (ja) 文書印刷の書式データ設定方式
JPH07160692A (ja) 文書表示装置
JP2753992B2 (ja) 罫線作成装置
JPH0250250A (ja) 文書作成装置
JP2645174B2 (ja) フィールド表示機能を有する電子計算機
JP3404770B2 (ja) 文書処理装置
JP2944826B2 (ja) 文書処理装置
JPH0384659A (ja) 文書編集装置
JPH05174080A (ja) 図形処理方法
JPH01126684A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH08115358A (ja) 表および図形のデータ接続方法およびデータ接続装置
JP2002133051A (ja) 業務モデル作成装置
JPH06214986A (ja) 文書作成装置
JPH04282746A (ja) 文書作成装置