JP2753992B2 - 罫線作成装置 - Google Patents

罫線作成装置

Info

Publication number
JP2753992B2
JP2753992B2 JP61179338A JP17933886A JP2753992B2 JP 2753992 B2 JP2753992 B2 JP 2753992B2 JP 61179338 A JP61179338 A JP 61179338A JP 17933886 A JP17933886 A JP 17933886A JP 2753992 B2 JP2753992 B2 JP 2753992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
frame
document
line frame
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61179338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336363A (ja
Inventor
泰男 小山
博夫 曽根原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61179338A priority Critical patent/JP2753992B2/ja
Publication of JPS6336363A publication Critical patent/JPS6336363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753992B2 publication Critical patent/JP2753992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、日本語文書作成における直流罫線作成装置
に関する。 [従来の技術] 従来の罫線作成装置においては、対角線上での2点を
設定するか、先頭行をセットし、行を複写していく事に
より、矩形罫線の領域を宣言し罫線を作成していた。 [発明が解決しようとする問題点] 従来技術によれば、罫線の矩形域は感覚的に矩形域と
してとらえられないばかりでなく、罫線が他の行・列の
どこの文字にかかるかを、視覚的に判断できなかった。
本発明は、この様な問題点を解決するもので、実罫線作
成前に罫線の矩形領域のレイアウトを確認する装置を提
供することを目的とする。 [問題点を解決する為の手段] 以上の問題を解決するために、本発明の罫線作成装置
は次の構成を採った。 本発明の罫線作成装置は、 文書に矩形の罫線枠を作成する罫線作成装置であっ
て、 前記文書の少なくとも一部を表示する文書表示手段
と、 該表示された文書に、サイズの変更可能な矩形の仮の
罫線枠を、サイズの変更が指示される毎に更新し、前記
文書中の文字が存在する箇所については該文字と重ねて
表示する仮罫線枠表示手段と、 該重ねて表示された仮の罫線枠を、使用者の指示を受
けて、前記文書に作成する前記矩形の罫線枠として確定
する罫線枠確定手段と、 該確定がなされたとき、前記文書の該確定がなされた
仮の罫線枠に対応する位置に罫線枠を設定する罫線枠設
定手段と、 該罫線枠設定手段により罫線枠が前記文書中の文字に
重ねて設定されたとき、該罫線枠と重なる位置の文字を
該罫線枠に置き換える置換手段と を備えることを要旨とする。 [作用] 以上のように構成された本発明の罫線作成装置は、文
書表示手段が、文書の少なくとも一部を表示し、仮罫線
枠表示手段が、この表示された文書に、サイズの変更可
能な矩形の仮の罫線枠を、サイズが変更が指示される毎
に更新し、文書中の文字が存在する箇所については該文
字と重ねて表示する。罫線枠確定手段は、重ねて表示さ
れた仮の罫線枠を、使用者の指示を受けて、文書に作成
する前記矩形の罫線枠として確定し、この確定がなされ
たとき、罫線枠設定手段は、文書の確定がなされた仮の
罫線枠に対応する位置に罫線枠を設定する。置換手段
は、罫線枠設定手段により罫線枠が文書中の文字に重ね
て設定されたとき、この罫線枠と重なる位置の文字を罫
線枠に置き換える。 [実施例] ここで、以下に本発明を実施例に基づいて説明する。 第1図は、本発明の一実施例としての罫線作成装置を
例示する図である。図中符号1は入力部2より入力され
たデータに基づいてシステム全体の制御を行う中央処理
装置(CPU)である。このCPUにより、すべての装置の抑
制がおこなわれる。 入力部2で入力された文字列は、文章表示部4に表示
されつつ、仮名漢字変換部3により仮名文字を漢字文字
列に変換しながら、文章格納部6に格納され、文章編集
部5により複写・削除等の編集処理を行いながら文章を
作成してゆく。 ここで、入力部2において罫線作成が指示された場
合、罫線作成装置7に制御が移り、罫線開始位置指定部
8において、罫線枠の1端を指定すると、初期状態の罫
線の最小枠が、仮想罫線表示部10により、文章表示部4
の前記指定部分の文字(無い場合は空白)に上書きされ
た状態で表示される。そこで、所望の罫線枠を作成する
為、仮想罫線縮小拡大部9により、上下左右カーソル操
作により、右カーソル1打鍵で1文字分右側に矩形の列
を延長・縮小し、左カーソル1打鍵で1文字分左側に矩
形の列を延長・縮小し、上カーソル1打鍵で1行分上側
に矩形の行を延長・縮小し、下カーソル1打鍵で1行分
下側に矩形の行を延長・縮小する事により視覚的には、
矩形罫線を引っ張る動作により、所望の形状を仮想罫線
表示部10により文章表示部4の文章に上書きして表示す
る。この仮想罫線は、文書上に重ね合わせて表示される
のみで文書格納領域には影響はない。 ここで、所望の罫線枠イメージを視覚的にとらえたな
らば、罫線確定部11により所望の罫線枠を確定する。す
ると罫線データ出力部12により当該仮想罫線と同一位置
の同一矩形状態の実罫線データが出力され、既存文書の
当該矩形枠領域の文字データに置き換えられて実罫線
が、文書表示部4に表示されると共に、文章格納部6に
も既存文書の当該矩形枠領域の文字データに置き換えら
れて実罫線が格納される。 第2図は、実施例の罫線作成装置の動作を説明するフ
ローチャートである。 実施例の罫線作成装置は、〈701〉により矩形の1端
が決定し、〈702〉で文章上に仮想罫線の最小枠が表示
される。ここで〈703〉のキー入力により罫線枠を所望
の大きさに拡大縮小するが、上カーソルが入力された場
合、〈704〉により横罫線が上に1行移動し、これに伴
う仮想罫線枠が表示される。下カーソルが入力された場
合は、〈705〉により横罫線が下に1行移動し、これに
伴う仮想罫線枠が表示される。右カーソルが入力された
場合は、〈707〉により縦罫線が右に1桁移動し、これ
に伴う仮想罫線枠が表示される。左カーソルが入力され
た場合は、〈708〉により縦罫線が左に1桁移動し、こ
れに伴う仮想罫線枠が表示される。これらの表示は〈70
2〉によって行われる。またー移動がESC(取り消しを意
味する)の場合は、罫線作成処理を中止し、元の状態に
もどる。 ここで、リターン・キー(確定を意味する。)が入力
されると、罫線はこの位置で確定し、〈709〉により、
罫線データが出力され、罫線データが文章上に格納され
ると共に、実罫線が表示され、〈710〉により、罫線作
成装置より制御が文章作成に移行する。 第3図は、文章上で罫線を作成する状況を図示した図
である。まず、(1)は罫線枠作成が指示され、その1
端が確定し仮想罫線の初期状態が表示されたところであ
る。ここで右カーソルを1回入力すると(2)の状態と
なり、さらに4回右カーソルを入力する事により横方式
の領域が、確定し(3)の状態となる。そこで縦方向を
決定する為、1回下カーソルを入力すると(4)の状態
となり、さらに5回下カーソルを入力すると(5)の矩
形状態となり、(6)の様な状態で確認する。そこで、
確定操作により、(7)の様に実罫線が表示される。こ
こで、上下左右カーソルは、どの順序で入力してもよ
く、例えば右・下カーソルを1回ずつ交互に入力しても
結果は同じである。 以上説明した本実施例の罫線作成装置では、仮想罫線
枠を表示して罫線枠を作成することができる。また、上
下左右カーソルにより仮想罫線枠を自由に変更できるの
で、所望の位置に罫線枠を作成することができる。さら
に、仮想罫線枠を参照することにより、文章などに与え
る影響を確認できる。特に、文字に罫線を重ねて設定す
ると重なる位置の文字を罫線に置き換えるタイプの装置
では、非所望の罫線枠の作成による必要な文字の罫線へ
の置き換えといった不都合を回避することができる。 なお、本実施例では、仮想罫線枠を変更するのに上下
左右カーソルを用いたが、ポインティング・デバイスな
どによってもよい。 [発明の効果] 以上説明した通り、本発明の罫線作成装置によれば、
サイズの変更可能な矩形の仮の罫線枠を、サイズの変更
が指示される毎に更新し、文書中の文字が存在する箇所
については該文字と重ねて表示するから、罫線枠を設定
する前に罫線枠の位置を予め知ることができるという優
れた効果を奏する。この結果、非所望の罫線枠の作成に
よる必要な文字の罫線枠への置き換えといった不都合を
回避することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の罫線作成装置を示すブロック図であ
る。 第2図は、本発明の罫線作成装置の動作を示すフローチ
ャートである。 第3図は、本発明の罫線枠作成の状況を図示した図であ
る。 9…仮想罫線縮小拡大部 10…仮想罫線表示部 11…罫線確定部 12…罫線データ出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−60686(JP,A) 特開 昭59−119476(JP,A) 富士ゼロックス株式会社 JStar リファレンスガイド(Novembe r 1984)p.7−2〜7−8

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.文書に矩形の罫線枠を作成する罫線作成装置であっ
    て、 前記文書の少なくとも一部を表示する文書表示手段と、 該表示された文書に、サイズの変更可能な矩形の仮の罫
    線枠を、サイズの変更が指示される毎に更新し、前記文
    書中の文字が存在する箇所については該文字と重ねて表
    示する仮罫線枠表示手段と、 該重ねて表示された仮の罫線枠を、使用者の指示を受け
    て、前記文書に作成する前記矩形の罫線枠として確定す
    る罫線枠確定手段と、 該確定がなされたとき、前記文書の該確定がなされた仮
    の罫線枠に対応する位置に罫線枠を設定する罫線枠設定
    手段と、 該罫線枠設定手段により罫線枠が前記文書中の文字に重
    ねて設定されたとき、該罫線枠と重なる位置の文字を該
    罫線枠に置き換える置換手段と を備える罫線作成装置。
JP61179338A 1986-07-30 1986-07-30 罫線作成装置 Expired - Fee Related JP2753992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179338A JP2753992B2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30 罫線作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179338A JP2753992B2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30 罫線作成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8181203A Division JP2794409B2 (ja) 1996-06-21 1996-06-21 罫線作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6336363A JPS6336363A (ja) 1988-02-17
JP2753992B2 true JP2753992B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=16064091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179338A Expired - Fee Related JP2753992B2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30 罫線作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753992B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
富士ゼロックス株式会社 JStar リファレンスガイド(November 1984)p.7−2〜7−8

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336363A (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461412B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JP2972510B2 (ja) 文書作成装置
JP3388451B2 (ja) 手書き入力装置
JP2753992B2 (ja) 罫線作成装置
JP2692063B2 (ja) 文書処理装置
JP2794409B2 (ja) 罫線作成装置
JPH06295322A (ja) 線分表示装置および方法
JPS61241866A (ja) 文書作成装置
JP3101402B2 (ja) 文書編集方法及び文書編集装置
JPS59225480A (ja) 文書編集装置
JP3791937B2 (ja) ワードプロセッサ装置
JP3213047B2 (ja) 認識対象領域設定方式
JPS6177982A (ja) 文書処理方法
JPS6375964A (ja) 表作成方式
JP2816003B2 (ja) 文書作成装置
JPS6314229A (ja) オブジエクト選択方式
JP2763836B2 (ja) 文章処理装置および文章処理装置の書式変更方法
JPH0241557A (ja) レイアウト表示による書式設定処理方式
JPS6349883A (ja) 図形処理装置
JPH07234868A (ja) 文書作成装置
JPH05119762A (ja) テキスト入力方式
JPS6320681A (ja) 表作成処理方式
JPH06223059A (ja) 文書処理装置
JPH02116960A (ja) 文書作成装置
JPH02116961A (ja) 文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees