JPS59225480A - 文書編集装置 - Google Patents

文書編集装置

Info

Publication number
JPS59225480A
JPS59225480A JP58099355A JP9935583A JPS59225480A JP S59225480 A JPS59225480 A JP S59225480A JP 58099355 A JP58099355 A JP 58099355A JP 9935583 A JP9935583 A JP 9935583A JP S59225480 A JPS59225480 A JP S59225480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectangular area
layout
storage device
data
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58099355A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Yanagi
柳 邦宏
Nobuyuki Honma
信幸 本間
「さつ」田 雅之
Masayuki Satsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58099355A priority Critical patent/JPS59225480A/ja
Publication of JPS59225480A publication Critical patent/JPS59225480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本轡明は、文書編集における、レイアウト編集に関する
ものである。
〔発明の背景〕
従来の文書編集装置では、CRT画面の制約もあシ、紙
面全体を写すことができず、スクロール等によって紙面
を上下させてレイアウトの変更をおこなっている。また
紙面全体を見るために、全体を縮小して文字を点で表現
する方法も実現されている。しかし、図形9画像9表の
混在を許す文書編集装置において、上記方法では、紙面
全体の構成がわか9に〈<、レイアウト編集をCRT画
面上でおこなうことは雌かしいという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、文書を構成する紙面を矩形領域で分割
し、そ些ぞれの矩形領域にテキスト、図形1画像1表の
属性をもたせる文書処理装置において、レイアウト編集
を容易におこなえる方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
このような目的を達成するために、本発明では紙面を構
成するデータを同一属性の矩形領域に分割し、領域とデ
ータを別管理することによって、上記矩形領域の紙面上
での構成状態を縮小したしイアウド画面に表示し、上記
レイアウト画面上で領域を操作することによって紙面上
のレイアウト変更をおこない、その結果として実際の紙
面上のレイアウトも変更できることに特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明に係る表示、装置の概観図を示してい
る。図のように表示装置は、キーボード1とCRT表示
部2およびCRT画面上位置指定装置3からなシ、キー
ボード1上には、操作指示をおζなうコマンド入力およ
び文字列入力用のキ一群4があシ、CRT表示部には、
実際の紙面を実物大で表示するための紙面表示用画面5
と紙面全体を縮小表示し、紙面を構成する矩形領域の枠
を表示するレイアウト表示用画面6がある。
第2図は、本発明による文書編集装置のブロック図を示
したものである。文書を構成゛する紙面をテキスト、表
9図形9画像の各属性ごとに矩形領域に分割し、上記矩
形領域の紙面上における位置座標と属性を格納する記憶
装置11と、上記矩形領域内のデータを記憶する記憶装
置12をもち、位置変換部13は、記憶装置11よシ上
記矩形領域の上置座標と属性を用いて、レイアウト表示
用画面6用のデータを作成し、記憶装置f14に格納す
る 記憶装!t14に格納されているデータは、CRT
ドライバ15を使用して、CR1表示部2上のレイアウ
ト画面6に表示される。CR1表示部2上のカーソルを
CRT画面上位置指定装置3を用いて、レイアウト表示
用画面6上に移動し、CR1表示部2上の位置を特定す
る。上記CRT表示部上の位置情報は、CRTドライバ
15によってレジスタ16に格納される。位置変換部1
3は、記憶装置14内のデータを用いてレジスタ16内
の位置座標を、矩形領域内の座標に変換し、特定された
矩形領域を示すiDとともに、レジスタ17に格納する
また、キーボード1よシ入力されたコマンドは、キーボ
ードドライバ18によって対応するコードに変換され、
レジスタ19に格納される。CPU20は、レジスタ1
9内のコードに対応するプログラムを、プ・ダラムの格
納されそいる記憶装置21よシ呼び出し、実行する。コ
マンドが削除ならば、プログラムは、レジスタ17内の
処理対象矩形領域に対応する記憶装置11^の位置座標
および属性を削除するとともに記憶装置12内の対応す
る矩形領域内のデータを削除する。またコマンドが移動
ならば、プログラムは、レジスタ17内の処理対象矩形
領域および移動先座標を参照し、記憶装置11内の処理
対象矩形領域の位置座標を移動先座標に変更する。  
   □ 上記プログラムによる記憶装置11および記憶装置12
のデータは、再び位置−換部13を通して、CR1表示
部2上の紙面表示画面5とレイアウト表示用画面6に表
示される。
次に、第3図によシ本発明を用いた操作および表示の例
を説明する。第3図(a)11. CRT表示部2に表
示された文書であシ、紙面表示用画面5に紙面の−°部
が表示され、またレイアウト表示用画面6に紙面の全体
偉が矩形領域の枠と□ともに表示されている。レイアウ
ト画面6上でカーソルをCRTli面上位置指定装置を
用いて矩形領域31内に移動し、キーボード1より移動
コマンドを入力した後、移動先位置32を指定すると、
文書のレイアウトを変更し、第3図(b)の表示と変わ
る。
次にレイアウト表示用画面6に矩形領域を表示するため
に、記憶装置11内の矩形領域の位置座標を用いて、レ
イアウト表示用データを作成する方法について説明する
。レイアウト表示用vM面6には、あらかじめ紙面を表
わす枠が決められており、記憶装置11内の衣示対衆紙
面の大きさと上記レイアウト表示用画面6上の紙面枠の
大きさよシ縮小比率を求める。記憶装置11内にある矩
形領域の位置座標は、紙面の左上の座4sヲ相対原点と
する座標系で表現された、矩形領域の左上の座標および
右下の座標によって表現されている。上記矩形領域の位
置座標に上記縮小比率をかけて、レイアウト表示用画面
6上の紙面枠の左上の点を相対原点とした紙面枠内の座
標が求まる。次に、上記レイアウト表示用画面6上で、
矩形領域の左上および右下の座標をもとにして矩形領域
を囲む線分をレイアウト表示用画面6に表示することに
よって紙面レイアウトを表示する。また、矩形領域のC
RT画面上での位置座標を記憶装置14に格納する。
レイアウト表示用画面6上で位置を指示された場合には
、上記記憶装置14内のデータによシ矩形領域が特定で
き、また上記縮小比率を利用して紙面上の座標に変換す
ることができる。  ′〔発明の効果〕 本発明によ、れば、紙面上の矩形領域によるレイアウト
編集を、画面めスクロール等複数回の画面変更をおこな
わず、現在表示されている画面のみを利用しておこなう
ことができ、操作の効率向上をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る表示装置の概観図、第2図は本
発明による処理を実現する装置の実施例を示すためのブ
ロック図、第3図は本発明を実施した際の操作例を示す
ための図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 3曹を構成する表面を、テキスト、図形9画像。 表などの属性!もつ矩形領域に分離して表現する文書組
    sitにおいて、紙面における矩形領域の紙面上の位置
    情報と属性を格納する記憶装置と上記矩ヤ領域内に表現
    されているデータを格能する記憶−置と紙面を表示する
    ための表示装置と操作指示を入力するための入力装置を
    もち、上記矩形領域の枠のみ暫表示するレイアウト画面
    を上記表示装置の一部5表示する手段とレイアウト編集
    を該レイアウト画面上の領域操作でおこなうことを特徴
    とする文書−集装置。
JP58099355A 1983-06-06 1983-06-06 文書編集装置 Pending JPS59225480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099355A JPS59225480A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099355A JPS59225480A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 文書編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59225480A true JPS59225480A (ja) 1984-12-18

Family

ID=14245286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58099355A Pending JPS59225480A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225480A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175681A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 株式会社リコー 文字処理装置
JPS62226190A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 カシオ計算機株式会社 データ移動編集方法
JPH0293975A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Sharp Corp 文字処理装置
US6224382B1 (en) * 1999-03-30 2001-05-01 Prosoft, Inc. Method and apparatus for developing computer screen layout

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175681A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 株式会社リコー 文字処理装置
JPS62226190A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 カシオ計算機株式会社 データ移動編集方法
JPH0293975A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Sharp Corp 文字処理装置
US6224382B1 (en) * 1999-03-30 2001-05-01 Prosoft, Inc. Method and apparatus for developing computer screen layout

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940022322A (ko) 화면표시 방법 및 장치
JPS59225480A (ja) 文書編集装置
JPS6184689A (ja) 文書編集方式
JPS644189B2 (ja)
JP2794409B2 (ja) 罫線作成装置
JPS63146168A (ja) 画像編集方法
JP2753992B2 (ja) 罫線作成装置
JP3101402B2 (ja) 文書編集方法及び文書編集装置
JPS63165852A (ja) 雑誌編集システム
JPS62140171A (ja) ドキユメントレイアウト編集方式
JPS6359654A (ja) 情報処理装置
JPS6349883A (ja) 図形処理装置
JPH053007B2 (ja)
JPS61259365A (ja) 文書編集装置
JPS63163954A (ja) 組版システム
JPH06110442A (ja) 文字図形処理装置、及び文字または図形の変形処理方法
JPH04349580A (ja) 画像指定方法及びその装置
JPH0973468A (ja) Crt画面設計支援方法
JPH02310674A (ja) 図面拡大表示装置
JPS62128371A (ja) マルチウインドウ制御装置
JPH0652276A (ja) 画像拡大表示方法
JPH0534708B2 (ja)
JPS6325693A (ja) 文字列のレイアウト装置
JPH01175067A (ja) けい線表示方式
JPS6349979A (ja) 文字表示方式