JPH0293975A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPH0293975A
JPH0293975A JP63247748A JP24774888A JPH0293975A JP H0293975 A JPH0293975 A JP H0293975A JP 63247748 A JP63247748 A JP 63247748A JP 24774888 A JP24774888 A JP 24774888A JP H0293975 A JPH0293975 A JP H0293975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame layout
input
layout
text frame
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63247748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2966420B2 (ja
Inventor
Tatsuya Shiraki
白木 達也
Makoto Kato
加登 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63247748A priority Critical patent/JP2966420B2/ja
Priority to EP89309871A priority patent/EP0361911B1/en
Priority to DE68926767T priority patent/DE68926767T2/de
Publication of JPH0293975A publication Critical patent/JPH0293975A/ja
Priority to US07/750,770 priority patent/US5151975A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2966420B2 publication Critical patent/JP2966420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は日本語ワードプロセッサ、コンピュータなど
の文字処理装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、液晶表示部を備えた卓上型日本語ワードプロセッ
サは、かなによって単語の読みを入力すると、人力され
た読み情報に該当する単語を辞書部から読み出し、液晶
表示部に表示するよう構成されている。また、入力中の
文章のレイアウトを確認する場合には、入力画面を文章
枠レイアウト表示画面に切り替えることにより、用紙1
ペ一ジ分に、文字がどのように書式で入力されているか
を確認していた。さらに、枠編集機能を備えたワードプ
ロセッサにおいては、文章枠レイアウトを複数領域に分
割し、各領域毎に文字入力あるいは図形入力などの設定
を行うことかできるよう構成されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかし上記した従来のワードプロセッサでは、(1)入
力画面とレイアウト表示画面が異なるモードに設定され
ているので、入力しながら文章枠レイアウトを確認する
ことができず、またどの程度文字列が入力されているか
を文章枠レイアウトにて、しかも同一画面で確認するこ
とができなかった。
(2)文章枠レイアウトを複数領域に分割した場合、現
在入力中の文字、イメージなどが文章枠レイアウトにお
けるどの位置に相当するかを同一画面で確認することが
できず、また、分割した領域それぞれにどの程度の文字
列が入力されているかを確認することもできなかった。
(3)分割した複数の領域に複数の属性(文字枠、イメ
ージ枠、グラフ枠、入力禁止枠など)を設定する場合、
複数の領域を個別に選択して属性を設定しなければなら
ず、操作に手間がかかっていた。
(4)複数の領域に関し、各領域の属性を確認する場合
、各領域を個別に呼び出してウィンドウ表示の内容を調
べることにより、属性を確認しなければならず操作に手
間がかかっていた。
(5)文章枠レイアウトを複数の領域に分割した場合、
1つの領域に入力した文字列が超過すると、超過した文
字列は自動的に次領域(ただし文字入力可能な領域)に
送られてしまうので、超過した文字列を例えば書式変更
を行い、現在入力中の領域に入力し直すには手間がかか
っていた。
この発明は以上の事情を考慮してなされたもので、入力
中の領域およびその属性の確認が容易で、かつ枠編集に
優れた機能を備える文字処理装置を提供する。
(ニ)課題を解決するための手段 この発明の文字処理装置は、第1図〜第5図の各ブロッ
ク図に示すように5種類の形態がある。
第1の発明は、第1図に示すように変換情報および各種
指示を入力する入力手段1と、変換情報に対応する単語
を多数記憶している辞書手段2と、入力された変換情報
に対応する単語を辞書手段2から読み出す読出手段3と
、枠で囲まれてなる文章枠レイアウトを複数種記憶して
いる文章枠レイアウト記憶手段4と、入力手段lからの
指示を受け、文章枠レイアウト記憶手段4から1つの文
章枠レイアウトを読み出す文章枠レイアウト読出手段5
と、読み出した単語および単語列を、順次記号に変換す
る記号変換手段6と、入力領域表示部および文章枠レイ
アウト表示部とを有し、各種情報を表示する表示手段7
と、読み出された単語および読み出された文章枠レイア
ウトを、入力領域表示部および文章枠レイアウト表示部
にそれぞれ同時的に表示させ、かつ文章入力領域の単語
量たは単語列に対応して、文章枠レイアウト表示部に記
号列を表示する表示制御手段8とを備えている。
第2の発明は、第2図に示すように変換情報および各種
指示を入力する入力手段1と、変換情報に対応する単語
を多数記憶している辞書手段2と、入力された変換情報
に対応する単語を辞書手段2から読み出す読出手段3と
、枠で囲まれてなる文章枠レイアウトを複数種記憶して
いる文章枠レイアウト記憶手段4と、入力手段1からの
指示を受け、文章枠レイアウト記憶手段4からlっの文
章枠レイアウトを読み出す文章枠レイアウト読出手段5
と、読み出した文章枠レイアウトを複数の領域に区切る
レイアウト分割手段9と、区切られた領域の内の1つの
領域を選択する入力領域選択手段10と、入力領域表示
部および文章枠レイアウト表示部とを有し、各種情報を
表示する表示手段7と、入力領域内のカーソルを移動さ
せるカーソル移動手段11と、入力領域内のカーソルを
区切られた領域内に対応させて表示するカーソル位置表
示手段12と、入力領域に対応する区域を文章枠レイア
ウト中に識別表示するよう指示する入力領域識別手段1
3と、読み出された単語および読み出された文章枠レイ
アウトを、入力領域表示部および文章枠レイアウト表示
部にそれぞれ同時的に表示させ、かつ入力領域の位置お
よびカーソル位置を、文章枠レイアウト中に識別表示す
る表示制御手段14とを備えている。
第3の発明は、第3図に示すように変換情報および各種
指示を入力する入力手段1と、入力された変換情報を単
語に変換するかな漢字変換処理手段15と、入力された
変換情報を図形等に変換する図形処理手段16と、枠で
囲まれてなる文章枠レイアウトを複数種記憶している文
章枠レイアウト記憶手段4と、入力手段Iからの指示を
受け、文章枠レイアウト記憶手段4から1つの文章枠レ
イアウトを読み出す文章枠レイアウト読出手段5と、読
み出した文章枠レイアウトを複数の領域に区切るレイア
ウト分割手段9と、区切られた領域の内の1つの領域を
選択する入力領域選択手段IOと、入力領域表示部およ
び文章枠レイアウト表示部とを有し、各種情報を表示す
る表示手段7と、選択された領域の属性を設定する属性
設定手段17と、選択された入力領域およびその入力領
域に設定された属性を記憶する属性記憶手段18と、属
性記憶手段18を参照することにより、変換情報および
各種指示を図形処理手段16、かな漢字変換処理手段1
5のどちらか一方に入力する切替手段19とを備えてい
る。
第4の発明は、第4図に示すように変換情報および各種
指示を入力する入力手段lと、枠で囲まれてなる文章枠
レイアウトを複数種記憶している文章枠レイアウト記憶
手段4と、人力手段lからの指示を受け、文章枠レイア
ウト記憶手段4から1つの文章枠レイアウトを読み出す
文章枠レイアウト読出手段5と、読み出した文章枠レイ
アウトを複数の領域に区切るレイアウト分割手段9と、
区切られた領域の内の1つの領域を選択する入力領域選
択手段lOと、入力領域表示部および文章枠レイアウト
表示部とを有し、各種情報を表示する表示手段7と、選
択された領域の属性を設定する属性設定手段I7と、領
域の属性の種類に対応して複数の識別パターンを記憶し
ている識別パターン記憶手段20と、領域の属性が設定
された隙に、設定された属性に対応するパターンを識別
パターン記憶手段20かろ読み出し、文章枠レイアウト
中に表示する属性パターン読出手段21とを備えている
第5の発明は、第5図に示すように変換情報および各種
指示を入力する人力手段1と、変換情報に対応する単語
を多数記憶している辞書手段2と、人力された変換情報
に対応する単語を辞書手段2から読み出す読出手段3と
、罫線で囲まれてなる文章枠レイアウトを複数種記憶し
ている文章枠レイアウト記憶手段4と、入力手段1から
の指示を受け、文章枠レイアウト記憶手段4から1つの
文章枠レイアウトを読み出す文章枠レイアウト読出手段
5と、読み出した文章枠レイアウトを複数の領域に区切
るレイアウト分割手段9と、区切られた領域の内の1つ
の領域を選択する人力領域選択手段lOと、入力領域表
示部および文章枠レイアウト表示部とを有し、各種情報
を表示する表示手段7と、読み出した単語が、選択した
領域における入力可能な行数を超えたかどうかを判断す
る判断手段22と、判断手段22が超えたと判断した際
に、超えた分の単語の入力光を、単語入力可能領域で選
択しうる超過単語割当手段23とを備えている。
この発明において属性とは、領域(枠)内に設定される
処理の形態を示し、例えば文字枠、イメーノ枠、グラフ
枠、入力禁止枠などがある。
(ホ)作用 第1の発明によれば、人力画面と文章枠レイアウト画面
が同一画面上に表示され、入力画面に入力中の文字列が
、記号変換手段によって記号列に変換され、文章枠レイ
アウト画面に記号表示される。
第2の発明によれば、現在入力中の領域およびカーソル
位置が文章枠レイアウト画面に識別表示される。
第3の発明によれば、属性を設定したい領域にカーソル
を移動させ属性の選択を行うことにより、画面を切り替
えることなく同一画面で複数の属性が設定される。
第4の発明によれば属性が設定されると、設定した属性
に対応するパターンが識別パターン記憶手段から読み出
され、文章枠レイアウト中に表示される。
第5の発明によれば、1つの領域を越えて文字列が入力
されると、書式設定により、越え1こ文字列を1つの領
域内に入力するか、あるいは次ぎの領域に入力するかの
選択画面が表示され、選択することにより次ぎの操作が
実行される。
(へ)実施例 以下図に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。な
お、これによってこの発明は限定されるものではない。
第6図はこの発明の一実施例としての卓上型日本語ワー
ドプロセッサの構成を示すブロック図である。同図にお
いて40は入力′手段としてのキーボードであり、かな
漢字変換するための変換情報である文字または文字列、
レイアウト分割処理に関する指示、図形処理に関する指
示、グラフ処理に関する指示などの各種指示を入力する
。なお入力手段はキーボードで構成することh(好まし
いが、タブレット装置などで構成することもできる。な
お41はキーホードインターフェイスである。
42はRA Mからなる枠情報メモリであり、43は同
じ<RAMからなるデータメモリである。
枠情報メモリ42には、忰jtJo1枠サイズ、データ
領域、属性および書式に関する情報がそれぞれ記憶され
る(第7図参照)。またデータメモリ43は、文章デー
タメモリ43aとイメージデータメモリ43bとグラフ
データメモリ43cとがらなり、データ領域毎に例えば
文字コードなどの情報が記憶される(第8図参照)。
44はフロッピーディスクからなる外部記憶装置であり
、フロッピーディスクインターフェイス45を介して各
種の情報が記憶される。
46はLCDからなる表示手段であり、キーボード40
から入力された文字列、かな漢字変換された文字や単語
、文章枠レイアウトなどを表示する。47は表示制御手
段としてのLCDインターフェイスであり、表示信号を
文字または図形に変換し、例えばかな漢字変換の際には
、キャラクタジェネレータ48から文字を読み出してL
CD46に出力する。また、LCD46に対し、文字は
入力領域表示部に、また1文章枠レイアウトは文章枠レ
イアウト表示部にそれぞれ出力する。なお表示手段はL
CD46に限らず、ELデイスプレィなどで構成するこ
ともできる。
49は枠編集制御部、50はかな漢字処理部、51はイ
メージ・グラフ処理部である。これらの制御部および処
理部は例えば16ビツトのマイクロプロセッサから構成
され、ROMからなる制御データメモリ52に書き込ま
れたプログラムに従って各種処理を実行する。
枠編集制御部49は、記号変喚手段、属性設定手段、属
性記憶手段、切替手段、入力領域選択子役、レイアウト
分割手段、文章枠レイアウト読出手段、文章枠1フイア
ウト記憶手段、属性パターン読出手段および識別パター
ン記憶手段からなり、文章枠1ノイアウトを複数領域に
分割し、属性を設定および解除、3″るなど、文章枠レ
イアウトに関する処理を行う。
また、伜編集制御部49は、カーソル移動手段、人力領
域識別手段およびカーソル位置表示手段を備え、カーソ
ルの移動に関する制御を行う。さらに、判断手段および
超過単語割当手段を備え、入力した文字′)入−ち先進
択のための処理を行う。
かな漢字変換処理部5oは、読出手段、辞書手段からな
り、キーボード4oがら入力されたがな文字列を、図示
しない単語辞書部を検索することにより、かな漢字混じ
り文に変換し、文章データメモリ43aに記憶させる。
イメージ・グラフ処理部51は、図形処理手段からなり
、図形入力に関する処理およびグラフ入力に関する処理
を行う。
(以下余白) 次にこの実施例の動作を第9図、第11図および第13
図に示すフローチャートに従って説明する。なお動作の
説明は、枠作成モードと枠属性モードと枠入力モードに
分けて説明する。
投立虜工:」− 第9図の(a)〜(d)において、まずキーボード40
より枠作成開始指示を入力すると(ステップ70)、枠
編集制御部49は枠作成プログラムを制御データメモリ
52から呼び出す(ステップ71)。
ここでキーボード40のカーソル移動キーの中の↑キー
が押されると(ステップ72)カーソルを上方向に2ド
ツト移動させ(ステップ73)、↓キーが押されると(
ステップ74)カーソルを下方向に2ドツト移動させ(
ステップ75)、−キーが押されると(ステップ76)
カーソルを右方向に2ドツト移動させ(ステップ77)
、−キーが押されると(ステップ78)カーソルを左方
向に2ドツト移動させる(ステップ79)。カーソル移
動操作の次に横区切キーが押されると(ステップ80)
、横方向に縦区切りがあるかどうか判断しくステップ8
1)、YESであれば縦区切の間で横区切線を入力しく
ステップ82)、Noであれば横区切線を入力しくステ
ップ83)ステップ72に戻る。ステップ80において
NOであれば縦区切キーかどうか判断しくステップ+1
4) 、YESであればさらに縦方向に横臥切りがある
かどうか判断しくステップ85) 、YESであれば横
区切の間で縦区切線を入力しくステップ86)、Noで
あれば縦区切線を入力する(ステップ87)。
枠作成が終了し終了キーが押されると(ステップ88)
、枠編集制御部49は各枠サイズデータを算出しくステ
ップ89)、次いで標零文字問および標準行間データを
呼び出しくステップ90)、各枠内の文字数および行数
データを算出する(ステップ91)。そして各枠内の文
字数および行数データを枠情報メモリ42に記憶させる
(ステップ92)。
第10図の(a)〜(c)は上記した処理に対応するL
CD46画面の表示内容を示しており、(a)は横区切
線入力状態、(b)は縦区切線入力状態、(c)は縦、
横両方向に区切線を入力した状態を示す。
第11図において、まずキーボード40から属性設定開
始指示を入力すると(ステップ1oo) 、枠編集制御
部49は、属性設定プログラムを制御データメモリ52
から呼び出す(ステップ101)。
ここで↑キーが押されると(ステップ102)上隣接枠
を強調表示しくステップ103)、↓キーが押されると
(ステップ104)上隣接枠を強調表示しくステップ1
05) 、→キーが押されると(ステップ106)右隣
接枠を強調表示しくステップ107)、←キーが押され
ると(ステップ108)左隣接枠を強調表示する(ステ
ップ109)。上記手順により特定の枠が選択されると
、次いでイメージ設定キーが押されたかどうか判断する
(ステップ110)。
判断の結果がYESであれば枠情報メモリ42の属性エ
リアにイメージ設定であることを示す“2′をセットす
る(ステップ1ll)。ステップ110においてNOで
あれば、グラフ設定キーであるかどうか判断しくステッ
プ112) 、YESであれば枠情報メモリ42の属性
エリアに“3”をセットする。ステップ112において
NOであれば入力禁止設定キーであるかどうか判断しく
ステップ114) 、YESであれば枠情報メモリ42
の属性エリアに“4′をセットする(ステップ115)
上記した各種の設定が終了し終了キーが押されると(ス
テップ116) 、枠編集制御部49は設定した属性に
対応する属性パターンを呼び出しくステップ+17) 
、次いで属性バクーン開姶位置、パターンサイズをセッ
トしくステップ11g)、属性パターンを文章枠レイア
ウト中に表示して(ステップ119)枠属性の設定を終
了する。ステップ116において終了キーが押されない
場合はステップ102に戻り、したがって次の枠に対し
ての属性設定となる。
第12図(a)は属性設定画面を示しており、Aは破線
で表示されている文章枠レイアウトである。
Bは実線で表示されている設定領域であり、属性の設定
や書式の変更を行うことのできる領域である。この設定
領域は、枠作成モードにおいて作成された領域であり、
初期状態では同図に示す第1枠(設定領域B)に位置し
、カーソル移動キーを操作することにより、枠単位で移
動させることができる。
第12図(b)は属性パターン表示画面を示しており、
複数の分割された設定領域が、それぞれ模様の異なるパ
ターンで表示されている。これにより各設定領域の属性
が一目で識別できる。
枠入力モード 第13図において、まずキーボード40の入力枠選択キ
ーが押されたかどうか判断しくステップ130) 、Y
ESであれば選択した枠(対応枠)を強調表示しくステ
ップ131L入力画面領域を表示する(ステップ132
)。ステップ130において入力枠選択キーが選択され
ない場合は第1枠を強調表示しくステップ133) 、
第1枠の入力画面領域を表示する(ステップ134)。
入力画面領域が表示されると、その入力領域内のカーソ
ルを、強調表示されている枠内(文章枠レイアウト)の
対応する位置に点滅表示する(ステップ135)。次い
で文字キーが押されたかどうかを判断しくステップ13
6) 、YESであれば入力した文字データを文章デー
タメモリ43aに記憶させ(ステップ137)、入力文
字1文字に対して枠内の1ドツトを反転表示する(ステ
ップ138)。次いで残りの入力可能文字数を算出しく
ステップ139)、さらに入力した文字数が枠の容量を
超えるかどうか判断しくステップ+40) 、文字数が
超える場合は次処理メニューを表示する(ステップ14
1)。ここて法枠の入力光が選択されたかどうかを判断
しくステップ142) 、法枠が選択されるとステップ
+31に戻る。
ステップ142においてNoであれば、すなわち法枠を
選択上ず、超えた文字を現在の枠内に入力したい場合、
書式設定の選択が行われたかどうか判断しくステップ1
43) 、YESであれば書式設定モードに移る。また
ステップ143においてNOであれば入力続行をするか
どうか判断しくステップ144)、YESであればステ
ップ!30に戻り、Noであればステップ142に戻る
また、ステップ136において文字キーが入力されなか
った場合、他の編集キーが押されたかどうかを判断しく
ステップ145) 、YESてあ第1ば他の編集モード
へ移り、NOであればさらに終了キーが押されたかどう
かを判断しくステップ146)、ここでYESの場合は
処理を終了し、Noの場合はステップ130に戻る。
また、ステップ140においてNoの場合、すなわち入
力した文字数が超過しない場合は、入力可能文字数をL
CD46画面の下部に表示する(ステップ147)。
第14図の(a)は枠入力画面を示しており、LCD4
6の画面上には、入力領域と書式と文章枠レイアウトが
それぞれ表示されている。
第14図の(b)は文章の入力を行い、その文章が枠を
超えた際に表示される次処理メニュー画面を示しており
、次処理メニューには、(1)次の枠に移る(2)書式
設定(3)入力を続行の各メニューが表示さシtでいる
。これにより文章が枠を超えた際に、オペレータは次処
理を選択することができる。
(ト)発明の効果 mlの発明によれば、文字人力傾城と文章枠レイアウト
とを、画面を切り替えることなく同一画面上で確認でき
、かつ文章枠レイアウトにおいては入力した文字の■か
記号にて確認できる。
第2の発明によれば、文章枠レイアウトを複数の領域に
分割した場合、入力領域が文章枠レイアウトにおけるど
の領域であるかを同−画面で確認でき、かつ入力領域に
おけるカーソルの位置を文章枠レイアウトにおいて確認
することができる。
第3の発明によれば、文章枠レイアウトを複数の領域に
分割し各領域毎に属性を設定1゛る場合、同一画面にお
いて種類の異なる属性を設定または解除することができ
るので、属性設定の操作性を向上させることができる。
第4の発明によれば、文章枠レイアウトを>IHの領域
に分割し各領域に異なる属性を設定した場合、各領域が
、種類の異なるパターンで文音忰レイアウト内に識別表
示されるので、設定した属性の確認が簡単に行える。
第5の発明によれば、入力した文字列が1つの入力領域
を超過した際に、超過した文字列の入力光を選択するこ
とかでき、文章作成の効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の構成を示すブロック図、第2図は
第2の発明の構成を示すブロック図、第3図は第3の発
明の構成を示すブロック図、第4図は第4の発明の構成
を示すブロック図、第5図は第5の発明の構成を示すブ
ロック図、第6図はこの発明の一実施例である日本語ワ
ードプロセッサの構成を示すブロック図、第7図は第6
図における枠情報メモリの内容を示す説明図、第8図は
同じくデータメモリの内容を示す説明図、第9図の(1
)〜(d)は実施例における枠作成モードの処理を示す
フローチャート、第1O図の(a)〜(c)は枠作成モ
ードにおける画面状態を示す説明図、第11図は実施例
における枠属性設定モードの処理を示すフローチャート
、第12図の(2)および(b)は枠属性設定モードに
おける画面状態を示す説明図、第13図は実施例におけ
る枠入力モードの処理を示すフローチャート、第14図
の(a)おI:び(b)は枠入力モードにおける画面状
態を示す説明図である。 1・・・・・・入力手段、  2・・・・・・辞書手段
、3・・・・・読出手段、 4・・・・・・文章枠レイアウト記憶手段、5・・・・
文章枠レイアウト読出手段、6・・・・・・記号変換手
段、 7・・・・・・表示手段、8.14・・・・・表
示制御手段、 9・・・・・・レイアウト分割手段、 !0・・・・・・入力領域選択手段、 II・・・・・・カーソル移動手段、 12・・・・・・カーソル位置表示手段、13・・・・
・入力領域識別手段、 15・・・・・・かな漢字変換処理手段、+6:・・・
・・図形処理手段、 17・・・・・・属性設定手段、 18・・・・・・属性記憶手段、19・・・・−切替手
段、20・・・・・・識別パターン記憶手段、21・・
・・・・属性パターン読出手段。 第 図 第 圓fb) 篤9図fd) 集9 薗fc) 篤 図 猶 [目 :(i H戊元11 1装置7iJ ”11件の〕2示 昭り163年特8′1願第247748号5! 発明の
名Vド 文字処理装置 hli +Iモを駐る片 ・1[件との関係  持1作出願人 佳 所  入阪市阿倍li1.区長池町22番22号乙
 tラド   (504)ノヤーブ味式会社代表各  
辻  晴 雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、変換情報および各種指示を入力する入力手段と、変
    換情報に対応する単語を多数記憶している辞書手段と、
    入力された変換情報に対応する単語を辞書手段から読み
    出す読出手段と、枠で囲まれてなる文章枠レイアウトを
    複数種記憶している文章枠レイアウト記憶手段と、入力
    手段からの指示を受け、文章枠レイアウト記憶手段から
    1つの文章枠レイアウトを読み出す文章枠レイアウト読
    出手段と、読み出した単語および単語列を、順次記号に
    変換する記号変換手段と、入力領域表示部および文章枠
    レイアウト表示部とを有し、各種情報を表示する表示手
    段と、読み出された単語および読み出された文章枠レイ
    アウトを、入力領域表示部および文章枠レイアウト表示
    部にそれぞれ同時的に表示させ、かつ文章入力領域の単
    語または単語列に対応して、文章枠レイアウト表示部に
    記号列を表示する表示制御手段とを備えてなる文字処理
    装置。 2、変換情報および各種指示を入力する入力手段と、変
    換情報に対応する単語を多数記憶している辞書手段と、
    入力された変換情報に対応する単語を辞書手段から読み
    出す読出手段と、枠で囲まれてなる文章枠レイアウトを
    複数種記憶している文章枠レイアウト記憶手段と、入力
    手段からの指示を受け、文章枠レイアウト記憶手段から
    1つの文章枠レイアウトを読み出す文章枠レイアウト読
    出手段と、読み出した文章枠レイアウトを複数の領域に
    区切るレイアウト分割手段と、区切られた領域の内の1
    つの領域を選択する入力領域選択手段と、入力領域表示
    部および文章枠レイアウト表示部とを有し、各種情報を
    表示する表示手段と、入力領域内のカーソルを移動させ
    るカーソル移動手段と、入力領域内のカーソルを区切ら
    れた領域内に対応させて表示するカーソル位置表示手段
    と、入力領域に対応する区域を文章枠レイアウト中に識
    別表示するよう指示する入力領域識別手段と、読み出さ
    れた単語および読み出された文章枠レイアウトを、入力
    領域表示部および文章枠レイアウト表示部にそれぞれ同
    時的に表示させ、かつ入力領域の位置およびカーソル位
    置を、文章枠レイアウト中に識別表示する表示制御手段
    とを備えてなる文字処理装置。 3、変換情報および各種指示を入力する入力手段と、入
    力された変換情報を単語に変換するかな漢字変換処理手
    段と、入力された変換情報を図形等に変換する図形処理
    手段と、枠で囲まれてなる文章枠レイアウトを複数種記
    憶している文章枠レイアウト記憶手段と、入力手段から
    の指示を受け、文章枠レイアウト記憶手段から1つの文
    章枠レイアウトを読み出す文章枠レイアウト読出手段と
    、読み出した文章枠レイアウトを複数の領域に区切るレ
    イアウト分割手段と、区切られた領域の内の1つの領域
    を選択する入力領域選択手段と、入力領域表示部および
    文章枠レイアウト表示部とを有し、各種情報を表示する
    表示手段と、選択された領域の属性を設定する属性設定
    手段と、選択された入力領域およびその入力領域に設定
    された属性を記憶する属性記憶手段と、属性記憶手段を
    参照することにより、変換情報および各種指示を図形処
    理手段、かな漢字変換処理手段のどちらか一方に入力す
    る切替手段とを備えてなる文字処理装置。 4、変換情報および各種指示を入力する入力手段と、枠
    で囲まれてなる文章枠レイアウトを複数種記憶している
    文章枠レイアウト記憶手段と、入力手段からの指示を受
    け、文章枠レイアウト記憶手段から1つの文章枠レイア
    ウトを読み出す文章枠レイアウト読出手段と、読み出し
    た文章枠レイアウトを複数の領域に区切るレイアウト分
    割手段と、区切られた領域の内の1つの領域を選択する
    入力領域選択手段と、入力領域表示部および文章枠レイ
    アウト表示部とを有し、各種情報を表示する表示手段と
    、選択された領域の属性を設定する属性設定手段と、選
    択された入力領域およびその入力領域に設定された属性
    を記憶する属性記憶手段と、領域の属性の種類に対応し
    て複数の識別パターンを記憶している識別パターン記憶
    手段と、領域の属性が設定された際に、設定された属性
    に対応するパターンを識別パターン記憶手段から読み出
    し、文章枠レイアウト中に表示する属性パターン読出手
    段とを備えてなる文字処理装置。 5、変換情報および各種指示を入力する入力手段と、変
    換情報に対応する単語を多数記憶している辞書手段と、
    入力された変換情報に対応する単語を辞書手段から読み
    出す読出手段と、枠で囲まれてなる文章枠レイアウトを
    複数種記憶している文章枠レイアウト記憶手段と、入力
    手段からの指示を受け、文章枠レイアウト記憶手段から
    1つの文章枠レイアウトを読み出す文章枠レイアウト読
    出手段と、読み出した文章枠レイアウトを複数の区域に
    区切るレイアウト分割手段と、複数の領域の内の1つの
    領域を選択する入力領域選択手段と、入力領域表示部お
    よび文章枠レイアウト表示部とを有し、各種情報を表示
    する表示手段と、読み出した単語が、選択した領域にお
    ける入力可能な行数を超えたかどうかを判断する判断手
    段と、判断手段が超えたと判断した際に、超えた分の単
    語の入力先を、単語入力可能領域で選択しうる超過単語
    割当手段とを備えてなる文字処理装置。
JP63247748A 1988-09-30 1988-09-30 情報処理装置 Expired - Fee Related JP2966420B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247748A JP2966420B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 情報処理装置
EP89309871A EP0361911B1 (en) 1988-09-30 1989-09-28 Word processor with text layout display function
DE68926767T DE68926767T2 (de) 1988-09-30 1989-09-28 Textverarbeitungsapparat mit Funktion zur Darstellung der Textanordnung
US07/750,770 US5151975A (en) 1988-09-30 1991-08-22 Word processor with text layout display function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63247748A JP2966420B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 情報処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9292104A Division JPH10171796A (ja) 1997-10-24 1997-10-24 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0293975A true JPH0293975A (ja) 1990-04-04
JP2966420B2 JP2966420B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=17168079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63247748A Expired - Fee Related JP2966420B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5151975A (ja)
EP (1) EP0361911B1 (ja)
JP (1) JP2966420B2 (ja)
DE (1) DE68926767T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03177964A (ja) * 1989-12-07 1991-08-01 Toshiba Corp 文書整形装置
JPH03229356A (ja) * 1990-02-02 1991-10-11 Brother Ind Ltd 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
EP0449322B1 (en) * 1990-03-29 1999-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Text processing apparatus with formatting of text
JPH04105164A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文章管理装置
JP2745794B2 (ja) * 1990-08-24 1998-04-28 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置
US5379372A (en) * 1990-09-13 1995-01-03 Wu; William C. Apparatus and method for designing a form structure using column and row rules
JP3277507B2 (ja) * 1990-11-28 2002-04-22 ソニー株式会社 データ検索方法及びデータ検索再生装置
US5337403A (en) * 1991-09-18 1994-08-09 Klingman Edwin E Digital signal processing method and apparatus including a graphic template display
US5345554A (en) * 1992-04-17 1994-09-06 Intel Corporation Visual frame buffer architecture
CA2118131C (en) * 1992-04-17 1999-03-23 Louis A. Lippincott Visual frame buffer architecture
DE69521496T2 (de) 1994-12-02 2001-12-06 King Jim Co., Ltd. Zeicheninformationsprozessor mit funktion zur darstellung
US5845303A (en) * 1994-12-06 1998-12-01 Netpodium, Inc. Document processing using frame-based templates with hierarchical tagging
US5960114A (en) * 1996-10-28 1999-09-28 International Business Machines Corporation Process for identifying and capturing text
US8127229B2 (en) * 2004-08-31 2012-02-28 Access Co., Ltd. Controlling focus, and movement of the focus, between focus items in a multi-frame document
US7831908B2 (en) * 2005-05-20 2010-11-09 Alexander Vincent Danilo Method and apparatus for layout of text and image documents
US20080115056A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Microsoft Corporation Providing calculations within a text editor
KR101749529B1 (ko) * 2010-11-25 2017-06-21 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202492A (ja) * 1982-05-20 1983-11-25 松下電器産業株式会社 文字デイスプレイ装置
JPS59225480A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Hitachi Ltd 文書編集装置
JPS6177982A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Canon Inc 文書処理方法
JPS61204765A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Casio Comput Co Ltd レイアウト表示方式
JPS62271044A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 文書作成装置
JPS6391690A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 松下電器産業株式会社 ワ−ドプロセツサ
JPS63131261A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249483A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Hitachi Ltd 実時間手書き文字認識の文字入力方式
US4428065A (en) * 1979-06-28 1984-01-24 Xerox Corporation Data processing system with multiple display apparatus
US4686649A (en) * 1981-05-29 1987-08-11 International Business Machines Corporation Word processor with alternative formatted and unformatted display modes
US4495490A (en) * 1981-05-29 1985-01-22 Ibm Corporation Word processor and display
US4451900A (en) * 1981-12-29 1984-05-29 Atari, Inc. Method and apparatus for text editing display
JPS6014292A (ja) * 1983-07-06 1985-01-24 株式会社東芝 文書作成装置
US4663615A (en) * 1984-12-26 1987-05-05 International Business Machines Corporation Document creation
US4710885A (en) * 1985-07-02 1987-12-01 International Business Machines Corp. Generating figures in a document formatter directly from a declarative tag
GB8618664D0 (en) * 1986-07-31 1986-09-10 British Telecomm Computer aided design system
US4881197A (en) * 1987-02-13 1989-11-14 Addison Fischer Document composition system using named formats and named fonts

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58202492A (ja) * 1982-05-20 1983-11-25 松下電器産業株式会社 文字デイスプレイ装置
JPS59225480A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Hitachi Ltd 文書編集装置
JPS6177982A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Canon Inc 文書処理方法
JPS61204765A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Casio Comput Co Ltd レイアウト表示方式
JPS62271044A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 文書作成装置
JPS6391690A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 松下電器産業株式会社 ワ−ドプロセツサ
JPS63131261A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE68926767T2 (de) 1996-11-28
EP0361911A2 (en) 1990-04-04
EP0361911A3 (en) 1991-11-13
DE68926767D1 (de) 1996-08-08
EP0361911B1 (en) 1996-07-03
JP2966420B2 (ja) 1999-10-25
US5151975A (en) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0293975A (ja) 文字処理装置
US5864332A (en) Scalable edit window and displayable position indicators for an electronic typewriter
JPH0352098B2 (ja)
US8683327B2 (en) Frequency converter with text editor
JPH06203024A (ja) 文書処理装置
JP2004086621A (ja) 電子機器、表示制御方法、プログラム、及び、記録媒体
JPH0365757A (ja) 文章処理装置
JPH069046B2 (ja) 文章編集装置
JPH0528427B2 (ja)
JPS63131261A (ja) 文書処理装置
JP3832867B2 (ja) 文字入力装置および文字入力方法
JPH08185452A (ja) 文書作成装置
JPH10171796A (ja) 情報処理装置
JPH0324594A (ja) 領域指定確認機能付き情報処理装置
JP3148324B2 (ja) 文字入力装置
JPH0346831B2 (ja)
JPH01126684A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH03228174A (ja) 文字処理装置
JPH0241557A (ja) レイアウト表示による書式設定処理方式
JP2000268112A (ja) 文書処理装置及び方法
JPH04287159A (ja) 文字列自動配列機能を持つ文書作成装置
JPS6320679A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH07287633A (ja) 文書作成装置及びその図形作成方法
JPH01154277A (ja) 文書作成装置
JPH0743585B2 (ja) 文書編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees