JPS61204765A - レイアウト表示方式 - Google Patents

レイアウト表示方式

Info

Publication number
JPS61204765A
JPS61204765A JP60045643A JP4564385A JPS61204765A JP S61204765 A JPS61204765 A JP S61204765A JP 60045643 A JP60045643 A JP 60045643A JP 4564385 A JP4564385 A JP 4564385A JP S61204765 A JPS61204765 A JP S61204765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
area
display
document
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60045643A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kurakake
重雄 倉掛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60045643A priority Critical patent/JPS61204765A/ja
Publication of JPS61204765A publication Critical patent/JPS61204765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表示装置に係り、特に文書とレイアウトとを同
時に表示するレイアウト表示方式に関する。
〔従来の技術〕
ワードプロセッサや電子タイプライタ等は1表示装置の
表示可能な文字数以上を入力した場合にはページ単位あ
るいは複数行単位等で表示している。そして、入力した
文字が全て見られるようにベージングやスクロール等の
機能を有している。
短い文書の時には前述したページ単位あるいは複数行単
位での表示でも、全体のどの部分すなわちどのページあ
るいはどの行を表示しているかを認識することは可能で
あるが3文書が長くなるにしたがってそれを認識するこ
とは難しくなる。
これらの問題を解決するため、一般的には、入力した文
書の全体あるいは一部のレイアウトを表示する機能を付
加している。この機能を有するワードプロセッサ等を操
作しているオペレータが表示文書だけでは入力した文書
のどの部分を表示しているかが不明確となった時には、
レイアウト表示部を見てその表示位置を確認している。
レイアウト表示は入力文字をドツトに対応して表示し。
文書表示部におけるカーソル位置のみそのドツトを例え
ば点滅させているので2文書表示部におけるカーソル位
置の行とレイアウト表示部におけるカーソル行とを対応
させることによって簡単にそれらの確認がなされる。
前述したように入力文書の文字数よりはるかに少ない文
字しか表示できないワードプロセッサにおいてはレイア
ウト表示は非常に有効な手段である。しかしながら、レ
イアウト表示用の表示装置を必要とするため、コストが
高くなってしまう問題を有している。
一方、それを防止するため1文書表示とレイアウト表示
とを1個の表示装置で行っている装置もある。1個の表
示装置で行う装置には文書とレイアウトを同時に表示す
る方式と表示切換キー等を設けて一時的にレイアウトを
表示させる方式とがある。しかしながら前者は文書の表
示領域が低下する問題を有し、後者は一時的にしかレイ
アウトを見ることができない為1文書とレイアウトとの
対応が難しくまた操作が複雑となる問題を有している。
〔発明の目的〕
本発明は前記問題点を解決するものであり、その目的と
するところは、レイアウト表示と文書表示を同時に表示
する表示装置において、レイアウト表示領域によって文
書表示領域の減少を少なくするとともに文書とレイアウ
トの対応が確実に行えるレイアウト表示方式を提供する
ことにある。
〔発明の構成〕
本発明の特徴とするところはレイアウトと文書とを同一
の画面に表示する表示装置において、レイアウト表示領
域を分割する分割手段と、該分割手段によって分割され
た領域の一部を文書領域とする時にレイアウト表示内の
カーソル位置が前記分割された領域の一部を文書領域と
した領域に存在するか否かを判別する判別手段と、該判
別手段によって前記領域にカーソルが存在することが検
出された時にレイアウト表示行を変更する変更手段とを
有し、レイアウト表示領域に少なくとも現在のカーソル
位置を含むレイアウトを表示することにある。
〔作  用〕
レイアウトと文書とを同一の画面に表示する表示装置に
おいて、レイアウト表示領域を分割する分割手段によっ
て分割してその一部を文書領域とするともに、その文書
領域とした領域に現カーソルが存在するかを判別手段で
判別し、存在した時には変更手段によって残りのレイア
ウト領域にカーソル位置が表示されるようにレイアウト
表示すべき文書の行を変更する。
〔実 施 例〕
以下1図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例のワードプロセッサの回路構成
図である。レイアウト表示用キーを有するキーボード1
は押下されたキーに対応したキーデータをプロセッサ(
以下CPUと呼ぶ)2に加える。CPU2はキーボード
1からのキーデータを入力する入力端子と、プログラム
を実行して多数の処理を行う時に使用するパスライン端
子と。
処理の結果プリンタや表示装置に出力する出力端子と、
カーソル位置等を表示する為にカーソルを点滅させるタ
イマー12の出力が加わる割込端子を有する。パスライ
ン3には文書すなわちキーボード1より加わるそれぞれ
の文字を記憶する文書メモリ4.それぞれの文字を表示
部で表示する時の各文字のフォントや実行プログラムさ
らにはかな漢字変換等の時に必要とする辞書データを記
憶するリードオンリメモリ (以下ROMと呼ぶ)5゜
カーソル位置アドレスレジスタCXR,CYR。
レイアウト表示カウントレジスタXθ、yOレイアウト
表示制御レジスタZ、フラグレジスタF。
フォトセーブレジスタSAV、文書先頭アドレスレジス
タT X A oより成るレジスタ群6が接続されてい
る。
キーボード1よりCPU2に加わったキーデータはRO
M5に格納されている。制御プログラムをCPU2が実
行することによって制御され、目的の処理がなされる。
例えば9文字データであるならば文書メモリ内の今まで
入力した文字の後に続く位置に格納される。また9例え
ば単なるカーソル移動であるならば、カーソル位置アド
レスレジスタCXR,CYRの一方(入力したデータが
X方向、Y方向かによって異なる)のインクリメントあ
るいはディクリメントがなされる。
CPU2の出力端子には表示メモリ7、ドライバ8を介
してLCD9が、印字制御部10を介して印字部11が
接続されている。前述した処理に対応した結果が出力さ
れる。たとえば−文字がキーボード1より入力された時
には入力データに対応するROM5に格納されているフ
ォントが読み出され表示メモリ7に格納される。ドライ
バ8は表示メモリ7に格納されているデータ(文字に対
応したフォント)が各ドツト単位でLCD9をドライブ
する。印字なるキーが押下され、CPU2にそのデータ
が加わった時にはCPUは文書メモI74に格納さてい
る。文書すなわち各文字、データを読み出し対応するフ
ォントをROM5より選択して印字制御部10に出力す
る。印字制御部10は入力するフォントデータを取り込
み行単位で印字部11に出力し、印字を行う。
タイマー12は0.5秒単位でCPU2に割込信号を出
力するタイマーであり、CPU2はこの割込み信号が加
わるたびに割込処理ルーチンを実行し、現在カーソル表
示されている位置のドツト(文書領域では全体のフォン
ト)を反転しレジスタSAVにセーブするとともにその
データを表示する。また反転されているときにはレジス
タSAVに格納されているデータをカーソル位置に出力
する。その割込動作によってカーソル位置の文字やレイ
アウトのドツトが0.5秒単位でブリンキングを繰り返
す。
前述した動作の他にCPUはレイアウト表示の処理を行
う。キーボード1のレイアウトキー1−1を押下すると
、プロセッサはレイアウト表示ルーチンを実行し2表示
部9にレイアウト表示部領域9−1を確保し、レイアウ
ト表示の演算処理を実行し、その結果を表示メモリ7の
レイアウト表示部領域に対応したアドレスに格納する。
前述したように表示メモリ7の内容はドライバ8を介し
て表示部9で表示される。第2図(alはレイアウトの
表示例である。O行目〜29行目まで計30行分のレイ
アウト表示を行う。
一方9文書領域が不足しレイアウト領域をも必要とする
時9例えば、かな漢字変換モード等の時には同音異語の
「字」がレイアウト領域に入ってしまうので、レイアウ
ト領域の下半分を文書領域とし、「字」を表示する。尚
、この時カーソルは上部にあるので、第2図(blに示
す様にそのまま上半分がレイアウト領域となり、0行目
〜14行目のレイアウトがそのまま表示される。第2図
(e)は表示部全体の文書領域mとしレイアウト領域n
を表した表示例である。
第2図はカーソル位置が上半分の領域に存在する場合で
あるが、下半分の時には異なるレイアウト表示を行う。
第3図(a)に示すようにカーソル位置が下半分の領域
にあり、かな漢字変換モードでこの領域が文書領域とな
った時には現在まで表示されていた上半分のレイアウト
表示は消え、下半分のレイアウトが上半分の領域に表示
(第3図(b))される。尚、第3図において、レイア
ウト表示領域の3×5のワタは掛線によって文書中に表
が作られていることを表したレイアウトである。前述で
はかな漢字変換モードの時について説明したが。
文書領域が不足し1文書領域を拡げなくてはならないモ
ードの時には前述と同様の動作となる。
前述したレイアウト(第2図(b)、第3図山))は不
足した場合にのみ表示されるものであり1例えば、かな
漢字変換モードの時でも同音異語が少ない場合には第2
図(a)、第3図(alと同じ表示のままとなる。
第4図は前述した動作をさらに詳細に表すフローチャー
ト図である。レイアウト表示モード中の時には表示が変
化する毎に8例えばカーソルレジスタCRX、CRYが
インクリメント/デクリメントされる毎に、又は文書メ
モリ4に文字データが入力される毎に、この処理が実行
される。この処理が実行5TARTすると先ずレイアウ
ト表示カウントレジスタxo、yoをクリア(Sl、S
2)する。そしてレイアウト表示すべき文書の先頭アド
レスが格納されているレジスタTXAoをレイアウト表
示制御レジスタZに格納(S3)する。
尚、レジスタTXA oに格納されている文書の先頭ア
ドレスは、カーソルレジスタCRYの値が30以上の時
に、  (CRY−30)となる。レイアウト表示制御
レジスタZは順次文書メモリ4よリレイアウド処理中に
順次文字データを読出す時のポインタとなる。フラグレ
ジスタFは第2.第3図における下段行のレイアウト表
示領域に、同音異語1文書等の表示がかかる場合に「1
」が格納されている。すなわち第2図(b)、第3図(
b)の表示を行う時にこのフラグレジスタが1となる。
前述した処理3の後にこのフラグレジスタFが1である
か否かを判別(S4)する。1の時にはレイアウト表示
領域の下半分を文書領域とするため、その領域にカーソ
ルが存在するかの判別処理(S5)を行う。尚、この判
別処理(S5)ではy軸すなわち行番号を記憶している
レジスタCYRの内容が15以上であるかを判別してい
る(本発明の実施例においては通常のレイアウト表示の
行を30行としている)。判別処理(S5)においてカ
ーソル位置が下半分の領域に存在しない時(レジスタC
RYO値が15より小でカーソルが上半分に存在)NO
の時には今までの表示状態の上半分を表示するので以下
に述べるレイアウト表示処理に入る。カーソル位置が下
半分の領域に存在(レジスタCRYが15以上)する時
には文書メモリを順次読出し改行データ(1行改行する
データ)を15回検出するとともにレイアウトの文書先
頭アドレスを一時格納するレイアウト表示制御レジスタ
Zを更新し、15個目の改行データの直後のアドレス値
にする(S6)。尚、この処理S6はレジスタZで指さ
れる文書メモリの内容を読出した後、レジスタZの内容
をインクリメントするとともに読出したデータが改行デ
ータであるか否かを判別し、15回の改行データを検出
するまで前述したレジスタ2で指される文書メモリの内
容の読出しを順次繰り返すことによって実行される。1
5回目の改行の検出によって処理(S6)に終了する。
処理(Ss)の終了によって以下に述べる一行の表示処
理に入る。
一行の表示処理は先ずレジスタZで示される文書メモリ
の1字データを読出しくS7)そのデータがスペースで
あるか否かを判別(Se)する。
スペースの時YESにはレジスタxo、yoで示される
表示バッファに0を書き込み(S9) ドツトの表示を
オフにする。またスペースでない時には文字が存在する
としてレジスタxo、yaで示される表示バッファに1
を書き込み(Sho)  ドツトの表示をオンとする。
尚1表示バッファとはレイアウト領域の先頭行、先頭文
字アドレスを(0,0)とし、レジスタXQ、yQの内
容はそれぞれ文字と行の位置を指示している。
処理(S9)あるいは(Sho)を終了した後レジスタ
xoとレジスタZをそれぞれインクリメント(Sl I
t  Sl 2)するとともに1行が終了したか否かを
判別処理(St:l)する。この処理(513)はレジ
スタZで指示された文書メモリのデータが改行データで
あるかを判別している。
1行が終了していないNoの場合には再度処理(S7)
を繰り返す。1行が終了した場合(YES)にはレジス
タxoをクリア(S+4)するとともにレジスタyoを
インクリメント(S15)する。次にレジスタyaの内
容が15であるか否かを判別する処理(S16)を行う
yoは行の処理を何回行ったかを表しており。
yo=15の時(YES)にはフラグレジスタFが1で
あるか否かの判別処理(S17)を行う。
本発明の実施例においてはフラグレジスタFが1の時に
は上半分のみの表示で良いのでその判別処理(317)
において結果がYESの時には処理を終了(END)す
る。判別処理(Sll、)或いは(S17)の少なくと
も一方がNoである時にはさらに1ペ一ジ分く30行分
)のレイアウトが終了したかを判別する(S20)。終
了でない場合には更に処理(S7)より順次前述動作を
繰り返す。前述説明より明確なように、第4図の処理フ
ローによって15行分ある30行分のレイアウト表示が
なされる。さらにカーソル位置をも検出しているので1
5行分のレイアウト表示となるも必ずそのレイアウト表
示領域にカーソルが存在することになる。
以上1本発明の一実施例について説明した。実施例では
、レイアウト表示領域を上下2分割し。
下段のレイアウト表示領域に、レイアウト以外の情報を
も表示できるように構成したが2分割数は3以上であっ
てもよく、更に分割した領域のどの部分にレイアウト以
外の情報を表示させるかを任意に指定してもよい。また
、実施例ではレイアウト表示領域を上下に複数分割した
が、左右に複数分割してもよく、上下、左右混在して複
数に分割してもよい。
また、実施例では分割時のレイアウト表示領域内にカー
ソルが含まれるように表示しているが。
更にカーソルが前記表示領域内の中心部に位置するよう
に制御してもよい。このための制御の一例ヲ述べる。カ
ーソルレジスタCYRが6より大の時には第4図の処理
(S4)でYESの判別後。
カーソルレジスタCYRO値をレジスタZへ転送し、レ
ジスタZを順次デクリメントしながら改行データが6回
検出されるまでレジスタZの値を更新する。以下、処理
(S7)以降の処理を実行する。この処理によって、カ
ーソルは上半分のレイアウト表示領域(0行〜14行)
の中心である6行目に表示される。従って、カーソルの
前後の行が常に表示されているため、レイアウトの状態
が非常に見やすくなる。以上の処理は、カーソル位置を
レイアウト表示領域の略中心に固定して表示するもので
あるが、カーソル位置をレイアウト表示領域(0行目〜
14行目)の特定範囲1例えば3行11〜11行目内に
表示するように制御してもよい。
即ち、第4図処理(S4)でYESの判別後の処理で、
レジスタZの値が示す文書メモリの読出先頭行をTXY
として、3≦(CYR−TXY)≦11となるようにレ
ジスタZの値を更新する。
以下処理(S7)以降の処理を実行する。
また1本発明はLCDの表示装置に限らず例えばCRT
等の表示装置でも可能である。尚、この時にはレイアウ
トの表示をドツトにせず小形の文字にて表示することも
可能である。また、レイアウトの表示はドツト以外に漢
字は“口”、かなは“○”字を対応することも可能であ
る。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明はレイアウト表示を行っている
時に文書領域が不足した場合にはし・イアウド領域の1
部を文書領域にするとともに必ずカーソルが残りのレイ
アウト領域に表示するものであり1本発明によれば表示
部が小型であってレイアウト表示を可能とし、操作性の
良いワードプロセッサやタイプライタ等を提供すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回路構成図。 第2図(al、 (b)、 (C1,第3図(a)、 
(b)図は本発明の実施例の表示例の図。 第4図は本発明の実施例のフローチャート図である。 1・・・キーボード。 1−1・・・レイアウト表示キー。 2・・・CPLJ。 3・・・パスライン。 4・ ・ ・文書メモリ。 5・ ・・ROM。 6・・・レジスタ群。 7・・・表示メモリ。 8・・・ドライバ。 9・・・LCD。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レイアウトと文書とを同一の画面に表示する表示
    装置において、レイアウト表示領域を分割する分割手段
    と、該分割手段によって分割された領域の一部を文書領
    域とする時にレイアウト表示内のカーソル位置が前記分
    割された領域の一部を文書領域とした領域に存在するか
    否かを判別する判別手段と、該判別手段によって前記領
    域にカーソルが存在することが検出された時にレイアウ
    ト表示行を変更する変更手段とを有し、レイアウト表示
    領域に少なくとも現在のカーソル位置を含むレイアウト
    を表示することを特徴としたレイアウト表示方式。
  2. (2)前記分割手段によって分割された領域の一部を文
    書領域とする領域にはかな漢字変換の複数の同音異語の
    漢字の一部を表示することを特徴とした特許請求の範囲
    第1項記載のレイアウト表示方式。
  3. (3)前記分割手段はレイアウト表示領域を2分割する
    分割手段であり、前記判別手段は前記2分割された領域
    の一方にカーソルが存在するか否かを判別することを特
    徴とした特許請求の範囲第1項記載のレイアウト表示方
    式。
JP60045643A 1985-03-07 1985-03-07 レイアウト表示方式 Pending JPS61204765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045643A JPS61204765A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 レイアウト表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045643A JPS61204765A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 レイアウト表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61204765A true JPS61204765A (ja) 1986-09-10

Family

ID=12725047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60045643A Pending JPS61204765A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 レイアウト表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61204765A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293975A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Sharp Corp 文字処理装置
US6067901A (en) * 1996-12-13 2000-05-30 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Waste master collecting device for a stencil printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293975A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Sharp Corp 文字処理装置
US6067901A (en) * 1996-12-13 2000-05-30 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Waste master collecting device for a stencil printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966420B2 (ja) 情報処理装置
JP2913758B2 (ja) 文書処理装置
US6593948B1 (en) Character information processor
JPS61204765A (ja) レイアウト表示方式
EP0273764B1 (en) Text processing system
JPS62104785A (ja) 文書処理装置
JP2502971B2 (ja) 文字出力装置
JPH0227949B2 (ja)
JP2705690B2 (ja) 表示制御装置
JPS61173378A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS6132174A (ja) 電子機器
JPS62247452A (ja) 文書処理装置
JPS61204686A (ja) 表示制御装置
JP3054179B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2573183B2 (ja) かな漢字変換装置
JP2904486B2 (ja) 文字処理装置
JPH01158556A (ja) 卓上電子計算機の演算モード設定装置
JPS63146157A (ja) 文書処理装置
JP2993034B2 (ja) ヘルプ情報表示機能付き文書処理装置
JPH04118769A (ja) 文書作成装置
JPH04118771A (ja) 文書作成装置及び印刷イメージ制御方法
JPH0430050B2 (ja)
JPS62286160A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0345415B2 (ja)
JPH0334009A (ja) キー入力処理装置