JPH03177964A - 文書整形装置 - Google Patents

文書整形装置

Info

Publication number
JPH03177964A
JPH03177964A JP1316481A JP31648189A JPH03177964A JP H03177964 A JPH03177964 A JP H03177964A JP 1316481 A JP1316481 A JP 1316481A JP 31648189 A JP31648189 A JP 31648189A JP H03177964 A JPH03177964 A JP H03177964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
candidate
data
candidates
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1316481A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyoshi Fukui
美佳 福井
Isamu Iwai
岩井 勇
Koji Yamaguchi
浩司 山口
Miwako Doi
美和子 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1316481A priority Critical patent/JPH03177964A/ja
Priority to EP90123564A priority patent/EP0431638B1/en
Priority to US07/623,552 priority patent/US5517621A/en
Priority to DE69027188T priority patent/DE69027188T2/de
Publication of JPH03177964A publication Critical patent/JPH03177964A/ja
Priority to US08/296,465 priority patent/US5742837A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、文書整形装置に関する。
(従来の技術) 文書整形装置は、文章データや図表データなどの文書デ
ータ及びこれら文書データの割付は領域を定める領域デ
ータの入力に基いて、各領域データで規定される領域に
各文書データを割付けることにより、定形式の文書を作
成するものであり、割付は作業には、割付けるデータの
分量やそれらの意味的関係だけでなく、頁全体のバラン
スなど、さまざまな点を考慮して最適なレイアウトを決
定するために高度の知識データを必要とする。
ところが、従来の一般的な文書整形システム、または組
版システム等ではこれらの知識データが不足しているの
で、各データの配置やマージンの決定は、編集校正者の
経験的ノウハウと試行錯誤によって行われているのが実
情である。
また、一部のシステムでは文章と図表の参照関係を抽出
し、関係する位置に自動的に配置を行っている例がある
。ただし、ここでの配置は、一定形式による自動的なも
のであり、編集芯の好みやバランス感覚を無視した形の
ものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の如き従来よりの文書整形装置では
、手動のものでは、文書データを割付ける際の各データ
の配置やマージンの大きさ等をすべて手動で指定しなく
てはならないので、作業量が多く、効率が悪かった。
また、配置を自動的に行うシステムでは、編集者の好み
やバランス感覚に対応していないため、結局後で修正す
ることになり、操作が煩雑になってしまい、やはり効率
が悪かった。
そこで、本発明は、編集者の好みやバランス感覚を反映
させて文書整形することができ、かつ−反整形された文
書はほとんど修正の必要がなく文書整形効率が良好な文
書整形装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決する本発明の文書整形装置は、その概要
を第1図に示すように、文章データや図表データなど文
書データとこれら文書データの割付は領域を示す領域デ
ータとを入力するデータ入力手段C1と、該手段C1か
ら入力された文書データ及び領域データに基いて予め設
定された手順により前記領域データで指定される領域に
前記文書データで指定される内容を順次割付けて行く文
書整形手段C2と、該手段C2が実行する割付は手順に
おいて割付は位置についての複数割付は候補を算出し呈
示する割付は候補呈示手段C3と、該手段C3で呈示さ
れる候補の中から一つの候補を選択することにより前記
文書整形手段C2に当該文書データの割付は位置を指令
する候補選択手段C4を備えたことを特徴とする。
(作用) 本発明の文書整形装置では、文書整形手段が実行する割
付は手順において割付は位置についての候補呈示すべき
状態の指定により、該指定に係る文書データについての
複数割付候補を算出し呈示する割付は候補呈示手段を設
け、該手段で呈示される候補の中から一つの候補を選択
させる。
候補呈示すべき状態の指定は、予めの条件入力や、例え
ば図表データが現われたときなどを自動判別させる自動
判別手段によればよい。また、複数候補は実際割付は可
能な候補のみを採択し、複数候補について順次または一
気に呈示されてよい。
よって、編集者は、呈示された候補の中の内−つを選択
することにより、自己の好み、バランス感覚に応じて効
率よく文書整形してゆくことができ、仕上り文書を再修
正する必要もなくなる。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例に係る文書整形装置を示すブ
ロック図である。
図示のように、本例の文書整形装置は、データ入力部1
と、該入力部1から入力されたデータを文書データと領
域データとに分けて記憶する文書データ記憶部2及び領
域データ記憶部3と、これらデータを用いて文書整形す
る文書整形部4を備えている。
前記文書整形部4には、整形結果を表示するために、表
示制御部5を介して表示部6が接続されている。また、
本例では、特に割付は候補列生成部7が接続されている
本例の割付は候補列生成部7は、前記表示制御部5と接
続される割付は状態監視部8と、割付は位置候補生成部
つと、割付は状態予測部10と、割付は状態評価部11
と、位置候補削除部12と、候補順位決定部13を備え
て成る。
前記候補順位決定部13と表示制御部5との間には候補
呈示選択部14が配置され、これには選択情報入力部1
5と前記文書整形部4が接続されている。
上記構成において、文書を構成する文字データ、図表デ
ータとしてのイメージデータなと文書データと、それら
の割付ける領域を示す頁及びフレームの大きさや位置な
どの領域データは、例えばキーボードやマウス、イメー
ジスキャナなどを備えた入力部1から入力され、それぞ
れ文書データ記憶部2、領域データ記憶部3に記憶され
る。
文書を整形する際、該当する文書データと割付ける領域
データは各記憶部2,3から呼び出され、文書整形部4
に送られる。
文書整形部4では、文書データを領域データに流しこみ
文書を整形していき、整形されたデータは表示制御部5
に送られ、表示制御部5から表示部6によって整形文書
が編集者に呈示される。
文書整形の過程で、例えば図表のデータが文書データに
含まれていた場合、文書整形部4は割付は候補列生成部
7を起動する。
割付は候補列生成部7では、整形中の頁の領域データや
割付けたい図表データの情報と、割付は状態監視部8に
よって得られる現在の文書データ割付は状態の情報を割
付は位置候補生成部9によって解析し、前記図表データ
の割付ける位置の候補を複数生成する。
割付は状態予測部10では、各位置候補に実際に割付け
た時の割付は状態を予測する。
割付は状態評価部11では、予測された状態をいくつか
の評価尺度に基づいて評価する。
候補削除部12ではその評価値に基づき、候補として妥
当でないものは削除する。
候補順位決定部13では、評価値に基づき、各候補の優
劣により優先順位を決定する。
一連の処理により順序づけられて生成された割付は候補
列は、候補呈示選択部14に送られ、表示制御部5から
表示部6によって編集者に呈示される。
編集者は呈示された候補の中から所望の候補を選択しそ
の情報を選択情報入力部15に入力する。
入力された情報は文書整形部4に戻され、選択された候
補を採用した上でひきつづき整形を行う。
以上により、本例では、文書整形部4による文書整形に
おいて、例えば図表データが現われたとき割付は候補列
生成部7が起動され、算出された割付は候補を適宜絞り
込んだ上で複数候補が呈示され、編集者の選択行為によ
って所望の候補が採択され、次の文書整形に移行してゆ
くことになる。
以下、上記文書整形装置の具体的な動作について詳述す
る。
文書データ及び領域データの入力例を第3図(a)、(
b)、(c)に示す。
データ入力部1を介して入力され、文書データ記憶部2
に記憶される文書データは、例えば第3図(a)、(b
)に示すように、文章データと図表データとから構成さ
れる。文章データ中には、標題、著者、所属、章見出し
、章段落などの論理属性が含まれるが、これらの属性は
データの構造上M折回能とされており、文章データの構
造解析及び編集者の指定により、各属性を識別可能とさ
れている。第4図に、第3図(a)、(b)に示した文
書データの論理属性の詳細を示す。
データ入力部1から入力され、領域データ記憶部3に記
憶される領域データは、例えば、第3図(c)に示すよ
うに、整形文書の頁ごとに、頁枠の位置やサイズ等が定
義されている。また、各頁の文章枠は、位置やサイズに
加えて流し込む文章の論理属性と、それらの書式、流し
込む順番等も定義されている。文書整形部4では、領域
データの定義にあわせて、文章データを各文章枠に流し
込みながら整形を行っていくことになる。なお、図にお
いて#Pは頁枠を、#Tは文章枠を示す。
第4図に示すように文章中には、標題、著者、所属、章
見出し、章段落等の論理属性が含まれている。これら論
理属性は文章データ中に組み込まれているので、自動構
造角ダ析処理、あるいはユーザの指定により、判別する
ことができる。また、「図1」に対して矢印で示すよう
に、文章データから各図表データへの参照関係も同様に
組み込まれているものとする。
第5図(a)、(b)に文書整形の途中結果を示す。
第3図(a)、(b)、(c)に示す文書データ及び領
域データが入力されると、第1頁の第1文章枠#T1に
、(標題)(著者)(所属)の論理属性を持つ文を、例
えば(標題)は明朝体20ボセンタリングといったそれ
ぞれの書式で第5図(a)に示すように順次流し込む。
また、第2文章枠#T2と第3文章枠#T3には、(本
文)−((章見出し)(章段落)・・・lを順に流し込
んでいく。第1文章枠#T1に標題部が納まりきれなく
ても、第2文章枠#T2以降に流れてしまうような心配
はない。
そこで、第5図(a)に示すように、「図】」を参照す
る文字列まで流し込んだところで、本例では、「図1」
の割付は位置を決定するため、割付は候補列生成部7を
起動する。
この時点で、前記割付は状態監視部8は、現在の割付は
状態の情報を、例えば第6図のように得る。また、割付
けられる「図】」のサイズも、文書整形部4から得る。
割付は位置候補生成部9では、これらの情報を用い、例
えば第7図に示すようなアルゴリズムで割付は位置候補
を生成する。
すなわち、第7図において、ステップ701で例えば、
第8図に示すような頁枠への割付はルールを用いて頁の
サイズと割付は図表のサイズを比較し、それによってい
くつかの候補を生威する。
第3図のデータ例では「図1」のたて・横両サイズとも
、頁のサイズの半分以下のため、条件P1にあてはまり
、第9図(a)、(b)、(c)。
(d)に示すような、(頁左上)(頁岩上)(頁左下)
(頁右下)の4つの候補が得られる。
ステップ702では、参照する文字列が流し込まれた文
章枠を探す。本例では、第6図に示すとおり、第3文章
枠の中に含まれているので、ステップ703で第3文章
枠への割付は候補を生成する。文章枠への割付はルール
は、頁枠への割付はルールと同様に、第8図に示したよ
うに、文章枠のサイズと割付ける図表のサイズを比較し
て候補を指定するものである。第3図の例では「図1」
の横幅は第3文章枠の「半分〜同じ」にあたっているの
で、条件T2を用いて、第10図(a)。
(b)に示すような(文章枠中東上)(文章枠中央下)
の2候補が得られる。
ステップ704では、次の文章枠を探すが、第6図に示
すとおり、次の文章枠は第2頁にあるため、文章枠の割
付は候補は2つのみである。
ステップ705では、同じ頁内にすでに割付tすられた
図表があるか否かをチエツクする。この例では、割付け
られた図表がまだないため、候補はつくらずそのまま抜
けるが、ある場合はステップ706に進む。ステップ7
06では、′M48図に示したような図表近くへの割付
はルールを用いて、すでに割付けである図表と、これか
ら割付ける図表のサイズを比較して、適応する候補を生
成する。
例えば、すでに「図2」を割付けている所に「図3」を
割付ける時、「図3」の方がたては半分以下で、横幅が
同じぐらいの場合は条件F2にあてはまるため、il1
図(a)、(b)、(、c)1.:示すような(図表下
中央)(図表右上より)(図表右下より)の3候補が得
られる。
ステップ707では、同じ頁内に割付けられた他の図表
を探し、あればその図表の近くの候補(生威し、なけれ
ば処理を抜ける。
第9図(a)、(b)、(c)、(d)−二、第10図
(a)、(、b)に示すところの生I戊された頁枠への
割付は候補4つと、文章枠への割付は候補2つは、割付
は状態予測部10に送られる。
次いで、実際に割付ける場合に必要な具体的な座標やマ
ージンのサイズを割付けられた位置やまわりの文字フォ
ントの大きさ等から例えば第12図のようなアルゴリズ
ムで算出する。
第12図において、ステップ1201では、だいたいの
位置を決定する。例えば、第13図(a)〜(e)に示
すように、上、下、右、左等の指定がある側は、図表枠
を割付ける枠に重ね、マージンはゼロにし、反対側に標
準文字サイズを是に決定したマージンをとっている。中
央の指定がある場合は、図表の中央線を割付ける枠の中
央にあわせ、両わきはマージンをとって、文章が流れこ
まないようにしている。
ステップ1202では、この割付けによって、文章枠が
狭くなりすぎる箇所がないか否かをチエツクする。第1
3図で頁左下、頁右下の割付けによって、例えば、第1
4図に示すように、ステップ1201の出力で文章枠と
の距離が狭すぎると判断される箇所が生じた場合には、
ステップ1203によってマージンサイズを変更する。
ステップ1204では、割付けによって頁枠をはみだし
ていないかチエツクする。頁枠に納まっていれば成功と
し、はみだしている場合は、ステップ1205でマージ
ン部分のみはみだしているのか、図表本体部分もはみだ
しているのか判断する。図表本体がはみだしている場合
は、失敗とし、その候補は捨てられる。マージン部分の
みはみだしている場合は、ステップ1206でマージン
サイズを修正する。
以上のアルゴリズムにより決定された図表の座標・マー
ジンサイズによって、割付けられた状態が予測される。
割付は状態評価部11では、予測された各候補の割付は
状態をいくつかの評価項目を用いて評価する。
例えば、第15図のような評価項目を持つとすると、第
13図に示す各候補の割付は状態の評価は、第16図の
ようになる。第16図において、○印は条件を満足でき
ることを示す。
第15図に示すように、本例では、■〜7に示す7項目
について評価が行われる。
■ ページ枠におさまるか。
■ 前記割付けた図表と重ならないか。
■ 別の論理属性が流し込まれる文章枠と重ならないか
4、参照箇所が別置に追い出されないか。
5、前記割付けた図表と位置が逆転しないか。
6、図表を置いたことにより、文章枠が分断されないか
7、文章枠の残りのスペースが少ない場合、図表が参照
する文より下にあるか。
第17図(a)〜(e)に評価項目5.の図表の逆転に
ついての評価例を示した。図において、○印は逆転と見
做さないことを、×印は逆転と見做すことを示している
。評価項目5では、同一頁に複数図表を配置する場合図
表が参照される順番どおりに、2次元空間に配置されて
いるかチエツクするもので、例えば、第17図(a)は
、上下方向で見れば逆転しているが、文章枠の流れる方
向に沿っているので逆転しているとは見做さない。
(b)は明らかに逆転である。(c)も(a)と同様に
逆転ではないとする。(a)や(C)と同様の配置でも
、同じ文章枠内にある(d)や(e)の例では逆転とす
る。
評価項目6では、例えば第18図(a)、(b)に示す
ように、図表の配置によって文章枠がバラバラになり、
読みにくいという状況がないかチエツクする。
評価項目7では、第19図に示すような場合、図表が参
照する文より下にあり、所要の残りスペースが有るか否
かをチエツクする。
候補削除部12は、第16図に示す評価結果を用いて候
補として妥当でないもの、例えば、第16図の第一級の
評価項目を満たしていないものを候補列から削除する。
同様に、評価結果を用いて、候補順位決定部13では、
例えば第20図に示すようなルールを用いて、残った候
補の順位を決定する。
以上のような手順で生成された各候補の割付は座標、マ
ージンサイズ、順位等の情報は、候補呈示選択部14に
送られる。例えば、各候補の割付tす情報は、順位に従
って、表示制御部5に送られ、実際に割付けられた形で
表示部6を介して編集者に呈示される。第1候補は(文
章枠中央下)であるから、第5図(b)のようなイメー
ジを表示する。同時に、例えば、第21図のような、メ
ニュー画面によりユーザにマウス等の入力手段15を用
いて選択情報を入力させる。第21図において「確定」
は、編集者が現在表示されている候補でよいと判断した
場合に選択するものである。これにより、選択された候
補の割付は情報が文書整形部5に送られ、以降の整形を
進めていく。
「次候補」は、次の候補を表示する場合に選択するもの
である。これにより、第2候補以下、順を追って表示さ
れていく。候補をすべて表示した後に「次候補Jを選択
すると、何らかの方法によりそれを編集者に知らせる。
例えば、アラーム音とともに、画面を一瞬反転させると
か、メツセージを表示したのち第一候補に表示を戻すな
どである。
「前候補」は「次候補」とは逆に、順位が高い候補に戻
る時に選択する。第一候補の表示中に「前候補」を選択
した場合にはアラーム音などによりそれを知らせるよう
にする。
「第一候補」は再度「第一候補」に戻る時に選択する。
「図表枠移動」は表示される候補から選択するのではな
く、手作業で図表の位置を指定するモードに入る時に選
択する。図表枠移動モードでは、例えば、第5図(a)
のような表示画面中に割付けるべき図表の位置、サイズ
を示す枠が出現し、編集者は、マウス等の入力手段によ
り、その枠を自由に移動し、割付は位置を入力すること
ができる。入力された位置情報により、候補呈示選択部
14でマージンサイズ等を算出し、実際に割付けた状況
を表示して、第21図の候補選択メニューに戻る。編集
者は「確定Jにより、その位置に固定することもできる
。また、再度「図表枠移動」により位置を変更したり、
「第一候補」によりシステムの示す候補に戻ることも可
能である。
図表枠移動モードでは、編集者がマージンサイズを指定
することも可能である。
「−覧ノは、全候補のイメージを一度に表示する時選択
する。例えば、第22図のように、各候補の縮小したイ
メージを、順位に従って並べ呈示する。編集者は、多数
の候補からマウス等の入力手段により、よいと思われる
候補を選択指示する。
また、候補が多く、−度に表示するのに適当な数を超え
た場合は、何画面かに分け、例えば、1次両面」といっ
たボタン等を用いて、次の候補群を表示するよう指示す
ることも可能である。「逐次選択」というボタン等によ
って、第一候補表示画面に戻ることも可能である。
「次頁以降に配置」は、図表を現在の頁には割付けない
で整形をすすめる時に選択する。この選択のあと、同一
頁で参照される図表は割付けずにためておき、頁がえが
おこった直後に、たまっていた図表を全て割付けるよう
にすることも可能である。
「以降おまかせ」は、現在表示中の候補を選択すると同
時に、あとの割付けはすべて自動的に決定する時選択す
る。これにより、以降はすべて第一候補の割付けを自動
的に選択してゆき、編集者の手をわずられせずに完了す
るモードに入る。
以上の第21図に示す候補選択メニューの機能はすべて
網羅されている必要はない。例えば、−電画面から選択
するモードのみでも、十分機能はみたしている。ただし
、候補を表示する際は、表示する順番や位置、あるいは
数字の併記等により、候補の順位がわかるようにする。
同様に、候補の総数もあらかじめ表示しておくとよい。
また、候補呈示選択部14では第23図に示すように、
割付は位置の全候補を、枠線のみによって編集者に表示
し、選択させるようにしてもよい。
この場合、例えば第1候補は太線、第2候補は細線、第
3候補以下は破線というように、枠線の属性や順位を示
す数字の併記など何らかの方法によって、候補の順位を
ユーザにわかりやすく示すようにする。
上記実施例では技術論文等の文章と図表を主に扱うデー
タを用いて動作の説明をしたが、図表やイメージのみを
配置する場合にも同様な方式で実現できる。
以上示した実施例によれば、文書を整形する際、妥当な
割付は候補を複数生成し、編集者に呈示し、編集者によ
ってこれを選択させることにより、システムのもつレイ
アウトに関する知識と編集者の好みを両方生かした最適
配置の文書を得ることができる。従って、編集者が特別
なレイアウト知識を獲得したり、複雑な操作を覚える手
間をはぶき、さまざまな整形文書を短かい操作時間によ
り作成することができる。また、システムとの対話的な
やりとりにより、自分の好みにあったレイアウトが得ら
れるため、使用時の満足感も高い。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施できるものであ
る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、文書整形手
段が実行する割付は手順において割付は位置についての
候補呈示すべき状態の指定により、該指定に係る文書デ
ータについての複数割付候補を算出し、呈示する割付は
候補呈示手段を設け、該手段で呈示される候補の中から
一つの候補手動で選択させるので、編集者の好みやバラ
ンス感覚、を反映させて文書整形することができ、−反
整形された文書はほとんど修正の必要がなく文書整形効
率が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の概要を示す図、 第2図は、本発明の一実施例を示す全体構成図、第3図
は、入力文書の一例を示す図、 第4図は、文書の論理属性と図表の参照関係を示す図、 第5図は、整形文書の例を示す図、 第6図は、割付は状態監視部によって得られる現在の割
付は状態の情報を示す図、 第7図は、割付は位置候補生成部の処理の流れを示す図
、 第8図は、割付は位置候補生成部の割付はルールの例を
示す図、 第9図は、割付は位置候補生成部で得られる頁枠への割
付は候補例を示す図、 第10図は、割付は位置候補生成部で得られる文章枠へ
の割付は候補例を示す図、 第11図は、割付は位置候補生成部で得られる図表の近
くへの割付は候補例を示す図、第12図は、割付は状態
予測部の処理の流れを示す図、 第13図は、割付は状態予測部で得られる各候補の割付
は予測図、 第14図は、割付は状態予測部でマージンサイズの変更
例を示す図、 第15図は、割付は状態評価部で評価する項目の例を示
す図、 第16図は、割付は状態評価部の評価値を示す図、 第17図は、割付は状態評価部で図表の逆転の評価例を
示す図、 第18図は、割付は状態評価部で評価する文章枠分断例
を示す図、 第19図は、割付は状態評価部で評価する残りスペース
が少ない例を示す図、 第20図は、候補順位決定部の決定ルールの例を示す図
、 第21図は、候補選択メニューの一例を示す図、第22
図は、候補−覧画面の一例を示す図、第23図は、候補
−覧画面の別例を示す図である。 C1・・・データ入力手段 C2・・・文書整形手段 C3・・・割付は候補呈示手段 C4・・・候補呈示手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文章データや図表データのイメージデータなど文
    書データとこれら文書データの割付け領域を示す領域デ
    ータとを入力するデータ入力手段と、該手段から入力さ
    れた文書データ及び領域データに基いて予め設定された
    手順により前記領域データで指定される領域に前記文書
    データで指定される内容を順次割付けて行く文書整形手
    段と、該手段が実行する割付け手順において割付け位置
    についての複数割付け候補を算出し呈示する割付け候補
    呈示手段と、該手段で呈示される候補の中から一つの候
    補を選択することにより前記文書整形手段に当該文書デ
    ータの割付け位置を指令する候補選択手段を備えたこと
    を特徴とする文書整形装置。
  2. (2)請求項1に記載の文書整形装置において、前記候
    補呈示手段は、現在の割付け状態を監視する割付け状態
    監視手段と、該手段の指令に基いて次に割付けるべき文
    書データについて算出可能の全ての候補位置を生成する
    割付け位置候補生成手段と、該手段で生成された各割付
    け位置に当該文書データを実際に割付けたときの割付け
    状態を予測する状態予測手段と、該手段の予測状態を評
    価する状態評価手段と、該手段の評価結果に基いて各候
    補の妥当性を判別し余計な候補を削除することにより実
    際割付け可能な候補のみを採択する候補削除手段と、前
    記状態評価手段が算出した評価値を参照して前記候補削
    除手段で絞り込まれた候補について呈示のための優先順
    位を決定する順位決定手段とで構成されることを特徴と
    する文書整形装置。
  3. (3)請求項1に記載の文書整形装置において、前記候
    補呈示手段は、割付け候補の呈示に際し、割付け候補の
    選択を容易とするよう、複数候補の実際配置状態を優先
    順位を示して表示することを特徴とする文書整形装置。
  4. (4)請求項1の文書整形装置において、候補中の優先
    順位最高のものを自動的に選択処理することを特徴とす
    る文書整形装置。
JP1316481A 1989-12-07 1989-12-07 文書整形装置 Pending JPH03177964A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316481A JPH03177964A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 文書整形装置
EP90123564A EP0431638B1 (en) 1989-12-07 1990-12-07 Method and apparatus for document formatting
US07/623,552 US5517621A (en) 1989-12-07 1990-12-07 Method and apparatus for document formatting with efficient figure element layout manipulation
DE69027188T DE69027188T2 (de) 1989-12-07 1990-12-07 Verfahren und Gerät zur Dokumentformatierung
US08/296,465 US5742837A (en) 1989-12-07 1994-08-26 Method and apparatus for document formatting with efficient figure element layout manipulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316481A JPH03177964A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 文書整形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03177964A true JPH03177964A (ja) 1991-08-01

Family

ID=18077578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1316481A Pending JPH03177964A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 文書整形装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5517621A (ja)
EP (1) EP0431638B1 (ja)
JP (1) JPH03177964A (ja)
DE (1) DE69027188T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209742A (ja) * 2004-12-20 2006-08-10 Microsoft Corp 最適化されるパラグラフレイアウトのための方法およびコンピュータ可読媒体
JP2006260380A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp レイアウトシステムおよびレイアウトプログラム、並びにレイアウト方法

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5634021A (en) * 1991-08-15 1997-05-27 Borland International, Inc. System and methods for generation of design images based on user design inputs
US5416895A (en) * 1992-04-08 1995-05-16 Borland International, Inc. System and methods for improved spreadsheet interface with user-familiar objects
JPH0660064A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Brother Ind Ltd 英文レター用自動編集装置
IL106297A (en) * 1993-07-09 1997-11-20 Indigo C O C O Indigo Ltd Page make-up system
US5669006A (en) * 1995-02-23 1997-09-16 International Business Machines Corporation Method for automatically obtaining spatial layout for multimedia presentations
JPH08263250A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および装置
US5953733A (en) 1995-06-22 1999-09-14 Cybergraphic Systems Ltd. Electronic publishing system
JP3267487B2 (ja) * 1995-10-27 2002-03-18 富士通株式会社 文書処理装置
US5920877A (en) * 1996-06-17 1999-07-06 Kolster; Page N. Text acquisition and organizing system
US6596032B2 (en) * 1996-10-15 2003-07-22 Fujitsu Limited Document processing apparatus storing and modifying data using effect data
US6144974A (en) * 1996-12-13 2000-11-07 Adobe Systems Incorporated Automated layout of content in a page framework
US6026417A (en) * 1997-05-02 2000-02-15 Microsoft Corporation Desktop publishing software for automatically changing the layout of content-filled documents
FR2764411B1 (fr) * 1997-06-09 1999-07-16 Eastman Kodak Co Procede d'optimisation du remplissage d'un support d'edition avec des images numeriques de tailles variables, et avec conservation des rapports de tailles
US5987481A (en) * 1997-07-01 1999-11-16 Microsoft Corporation Method and apparatus for using label references in spreadsheet formulas
JPH11272871A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp 文書画像処理装置、文書画像処理方法、及び記録媒体
JP2000076231A (ja) 1998-08-31 2000-03-14 Brother Ind Ltd 出力画像データ作成用記録媒体,出力画像データ作成装置およびプリンタ
US7124360B1 (en) * 1999-08-04 2006-10-17 William Drenttel Method and system for computer screen layout based on a recombinant geometric modular structure
US7562294B1 (en) * 1999-12-30 2009-07-14 Infoprint Solutions Company Llc Formatting computer generated documents for output
US20020040375A1 (en) * 2000-04-27 2002-04-04 Simon Richard A. Method of organizing digital images on a page
US6915484B1 (en) 2000-08-09 2005-07-05 Adobe Systems Incorporated Text reflow in a structured document
US7028255B1 (en) * 2000-08-14 2006-04-11 Adobe Systems Incorporated Self-sizing object placement
US6765589B1 (en) * 2000-11-16 2004-07-20 Adobe Systems Incorporated Brush for warping and water reflection effects
US7058885B1 (en) * 2000-11-21 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Picture book template and system and method for creating the same
JP3835193B2 (ja) * 2001-03-30 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 ディジタルコンテンツ作成システム及びディジタルコンテンツ作成プログラム
US20040019848A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Truc Nguyen Method for dynamically inserting and removing tab text
US20060095838A1 (en) * 2002-05-28 2006-05-04 Truc Nguyen Object-oriented processing of tab text
US20080046835A1 (en) * 2002-05-28 2008-02-21 Truc Nguyen Object-oriented processing of tab text
US7415452B1 (en) 2002-06-21 2008-08-19 Adobe Systems Incorporated Traversing a hierarchical layout template
US20040019847A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Xerox Corporation Case-based system and method for generating a custom document
US7487445B2 (en) 2002-07-23 2009-02-03 Xerox Corporation Constraint-optimization system and method for document component layout generation
US7107525B2 (en) * 2002-07-23 2006-09-12 Xerox Corporation Method for constraint-based document generation
US7243303B2 (en) * 2002-07-23 2007-07-10 Xerox Corporation Constraint-optimization system and method for document component layout generation
US7225401B2 (en) 2002-07-23 2007-05-29 Xerox Corporation Case-based system and method for generating a custom document
US7171617B2 (en) 2002-07-30 2007-01-30 Xerox Corporation System and method for fitness evaluation for optimization in document assembly
US7246312B2 (en) 2002-07-30 2007-07-17 Xerox Corporation System and method for fitness evaluation for optimization in document assembly
AU2003280227B2 (en) * 2002-11-18 2010-03-25 Typefi Systems Pty Ltd A method of formatting documents
AU2002952711A0 (en) * 2002-11-18 2002-11-28 Typefi Systems Pty Ltd A method of formatting documents
JP4235441B2 (ja) * 2002-12-20 2009-03-11 キヤノン株式会社 文書処理プログラム、文書処理方法および装置
US20040174544A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Jack Cassidy Arranging images on a page
US7945855B2 (en) 2003-03-24 2011-05-17 Microsoft Corporation Smart space insertion
US7454699B2 (en) * 2003-03-24 2008-11-18 Microsoft Corporation Smart content insertion
JP4148011B2 (ja) * 2003-04-25 2008-09-10 セイコーエプソン株式会社 印刷ジョブ作成装置および印刷ジョブ作成方法並びにこれらに用いるプログラム
AU2003902362A0 (en) * 2003-05-14 2003-05-29 Outback Software Pty Limited Arranging components on a sheet
GB2404270A (en) * 2003-07-24 2005-01-26 Hewlett Packard Development Co Document composition
US7188310B2 (en) * 2003-10-09 2007-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic layout generation for photobooks
JP2005250944A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Brother Ind Ltd 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
WO2005116864A1 (en) 2004-05-26 2005-12-08 Typefi Systems Pty Ltd Document templates
WO2006012685A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Momento Pro Pty Ltd Image layout method
US8134575B2 (en) 2004-09-30 2012-03-13 Microsoft Corporation Maintaining graphical presentations based on user customizations
US7348982B2 (en) 2004-09-30 2008-03-25 Microsoft Corporation Method, system, and computer-readable medium for creating and laying out a graphic within an application program
US8510657B2 (en) 2004-09-30 2013-08-13 Microsoft Corporation Editing the text of an arbitrary graphic via a hierarchical list
WO2006055751A2 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Compography, Inc. Display/layout methods and apparatuses including content items and display containers
US7757166B2 (en) * 2004-12-10 2010-07-13 Jostens, Inc. System and method for yearbook creation
US20060167911A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Stephane Le Cam Automatic data pattern recognition and extraction
US7743325B2 (en) * 2005-03-15 2010-06-22 Microsoft Corporation Method and computer-readable medium for fitting text to shapes within a graphic
US7750924B2 (en) 2005-03-15 2010-07-06 Microsoft Corporation Method and computer-readable medium for generating graphics having a finite number of dynamically sized and positioned shapes
US20060230341A1 (en) * 2005-03-16 2006-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Image editing apparatus and image editing method
US20060224953A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Xiaofan Lin Height-width estimation model for a text block
US20060236230A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Xiaofan Lin Automatic layout adjustment for documents containing text
US7747944B2 (en) 2005-06-30 2010-06-29 Microsoft Corporation Semantically applying style transformation to objects in a graphic
US7870500B2 (en) * 2005-07-15 2011-01-11 Microsoft Corporation Positioning of floating objects in electronic documents
US20070028236A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Typefi System Pty Ltd. File transfer system
US9354766B2 (en) * 2006-01-27 2016-05-31 Cimpress Schweiz Gmbh Automated composite image design
US8438486B2 (en) 2006-02-09 2013-05-07 Microsoft Corporation Automatically converting text to business graphics
US8212805B1 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Kenneth Banschick System and method for parametric display of modular aesthetic designs
US8839094B2 (en) * 2007-01-23 2014-09-16 Jostens, Inc. System and method for yearbook creation
CN101663662A (zh) * 2007-01-23 2010-03-03 乔斯滕斯股份有限公司 用于创建定制产品的方法和系统
US20100002935A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 zkimmer Inc System and method for displaying digital editions of periodicals and publications
US8799325B2 (en) 2010-03-12 2014-08-05 Microsoft Corporation Reordering nodes in a hierarchical structure
US9595298B2 (en) 2012-07-18 2017-03-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Transforming data to create layouts
US20140215308A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Adobe Systems Incorporated Web Page Reflowed Text
US9626768B2 (en) 2014-09-30 2017-04-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Optimizing a visual perspective of media
US10282069B2 (en) 2014-09-30 2019-05-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic presentation of suggested content
US20160092404A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Intent Based Feedback
US10445391B2 (en) 2015-03-27 2019-10-15 Jostens, Inc. Yearbook publishing system
US10380228B2 (en) 2017-02-10 2019-08-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Output generation based on semantic expressions
US10606925B2 (en) * 2017-03-27 2020-03-31 Adobe Inc. Responsive grid layouts for graphic design
US11295075B2 (en) * 2019-12-31 2022-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic generation of alternative content layouts

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62284461A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 Toshiba Corp 文書作成支援システム
JPH01169660A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Toshiba Corp パターン生成方法
JPH01269983A (ja) * 1988-04-21 1989-10-27 Toshiba Corp 文章レイアウト装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0776969B2 (ja) * 1986-04-18 1995-08-16 株式会社東芝 文書処理装置
JPS63245556A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 図表データ割付け方法
JPH01185762A (ja) * 1988-01-21 1989-07-25 Toshiba Corp 文書整形装置
US5179650A (en) * 1988-01-21 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for editing documents
JPH01205260A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Toshiba Corp 文書整形装置
JPH01234967A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Hitachi Ltd 文書作成装置
JP2695844B2 (ja) * 1988-06-16 1998-01-14 株式会社東芝 文書整形装置
JP2966420B2 (ja) * 1988-09-30 1999-10-25 シャープ株式会社 情報処理装置
US5214755A (en) * 1989-04-25 1993-05-25 Microsoft Corporation Document processing method and system
EP0413651A3 (en) * 1989-08-18 1993-03-03 International Business Machines Corporation Method for dynamic self-modification of data stream constructs

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62284461A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 Toshiba Corp 文書作成支援システム
JPH01169660A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Toshiba Corp パターン生成方法
JPH01269983A (ja) * 1988-04-21 1989-10-27 Toshiba Corp 文章レイアウト装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209742A (ja) * 2004-12-20 2006-08-10 Microsoft Corp 最適化されるパラグラフレイアウトのための方法およびコンピュータ可読媒体
JP2006260380A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp レイアウトシステムおよびレイアウトプログラム、並びにレイアウト方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69027188T2 (de) 1996-11-07
DE69027188D1 (de) 1996-07-04
US5517621A (en) 1996-05-14
EP0431638A2 (en) 1991-06-12
EP0431638B1 (en) 1996-05-29
US5742837A (en) 1998-04-21
EP0431638A3 (en) 1992-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03177964A (ja) 文書整形装置
US8161384B2 (en) Arranging graphic objects on a page with text
JP4138011B2 (ja) 媒体でデザインするためのコンテンツの自動的なレイアウトおよび書式設定
JP4241410B2 (ja) レイアウト調整方法および装置およびレイアウト調整プログラム
US6320602B1 (en) Region layout in a view on a graphical display screen
JP2695844B2 (ja) 文書整形装置
US7656543B2 (en) Albuming images
JP2002502999A (ja) 知識の本体の抽象化およびアクセスのためのコンピュータ・システム、方法およびユーザ・インターフェース構成要素
JPH01234967A (ja) 文書作成装置
JPH0969096A (ja) 記事配置装置
JPH0388064A (ja) データ・フオーマツトの選択方法
US10275428B2 (en) Panoptic visualization document differencing
US5835917A (en) Table forming apparatus employing a partial ruled survey for facilitated table formation
JP2785941B2 (ja) ウインドウ情報分割・統合処理方式
JPH09134305A (ja) ハイパーメディア文書構成一覧表示方法
JPH04259056A (ja) 文書呈示方法および文書呈示装置
JP3029822B2 (ja) 文書処理装置、文書処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0384661A (ja) 文書作成装置
JP2845897B2 (ja) 文書検索・表示方法および装置
JPH05101039A (ja) 文書整形装置
JP2006221505A (ja) レイアウトシステムおよびレイアウトプログラム、並びにレイアウト方法
JP2006059371A (ja) 書式付文書作成システム及び方法並びにコンピュータプログラム
JPH05282304A (ja) 情報処理装置
JPH07182131A (ja) 表示制御装置における表示切替制御方法
JPH08292958A (ja) データ管理方法及びそのシステム