JP2655900B2 - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JP2655900B2
JP2655900B2 JP1012516A JP1251689A JP2655900B2 JP 2655900 B2 JP2655900 B2 JP 2655900B2 JP 1012516 A JP1012516 A JP 1012516A JP 1251689 A JP1251689 A JP 1251689A JP 2655900 B2 JP2655900 B2 JP 2655900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
character
input
format
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1012516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02255949A (ja
Inventor
浩子 村井
広市 ▲吉▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP1012516A priority Critical patent/JP2655900B2/ja
Publication of JPH02255949A publication Critical patent/JPH02255949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655900B2 publication Critical patent/JP2655900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は日本語ワードプロセッサ、オフィスコンピ
ュータ等の文字処理装置に関し、詳しくは1つの文書内
において文字の表示方向を切り替えることのできる文字
処理装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、この種の文字処理装置において、縦書き文字、
または横書き文字を入力する場合、書式設定によって、
縦書き文字、または横書き文字の指定を行っており、こ
の指定は行単位でのみ設定できるよう構成されている。
また、縦書き文字は、横書き文字における各文字の向
きを行単位に一括して変える処理をしたものであり、文
字の表示方向は行方向に同一である。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかし、上記した従来の文字処理装置では、同一入力
画面において、文字の表示方向を変えることができない
ため、1つの文書中に行方向文字列と列方向文字列を独
立して編集することはできなかった。
この発明は以上の事情を考慮してなされたもので、1
つの文書内に所定方向文字列とそれに直行する方向の文
字列とを混在して入力することのできる文字処理装置を
提供する。
(ニ)課題を解決するための手段 第1図はこの発明の基本構成図を示すブロック図であ
る。
同図において、この発明は、 入力手段(1)と、記憶・制御手段(2)と、表示手
段(3)とを有する文字処理装置であって、 記憶・制御手段(2)は、記憶手段(4)と制御手段
(5)とを有し、 制御手段(5)は、書式設定に応じて、入力される各
文字を記憶手段(4)の連続する番地に順次格納し、表
示手段(3)に所定方向に表示し、 表示方向の切替え指示のあった場合には、入力される
文字列の各文字を書式設定によって定めた1行分の字数
を加えて得られる記憶手段(4)の所定番地に順次格納
し、表示手段(3)に所定方向と直行する方向に表示す
る 文字処理装置である。
(ホ)作用 この発明によれば、制御手段(5)は、書式設定に応
じて、入力される各文字を記憶手段(4)の連続する番
地に順次格納し、表示手段(3)に所定方向に表示し、 表示方向の切替え指示のあった場合には、入力される
文字列の各文字を書式設定によって定めた1行分の字数
を加えて得られる記憶手段(4)の所定番地に順次格納
し、表示手段(3)に所定方向と直行する方向に表示す
るものである。
(へ)実施例 以下、図に示す実施例に基づいて、この発明を詳述す
る。なお、これによってこの発明は限定されるものでは
ない。
第2図はこの発明の一実施例である日本語ワードプロ
セッサの構成を示すブロック図である。
同図において、10はキーボードであり、文字変換情報
である仮名文字列を入力するための文字入力キー、表示
方向の切替指示を行うための表示方向切替キー、縦書き
書式と横書き書式の切替を行うための書式変更キー、表
示方向を切り替えた後にもとの方向に復帰させるための
解除キー等を備えている。
11はCPU(中央処理装置)であり、ROM12に書き込まれ
たプログラムに従って以下の処理を行う。
すなわち、1つの文書における入力モードを縦書き書
式または横書き書式のいずれか一方に切替える。また、
縦書き書式の際には、表示方向切替指示を受けて、カー
ソル移動および表示方向を画面に対して横方向に設定す
る。また、横書き書式の際には、表示方向切替指示を受
けて、カーソル移動および表示方向を画面に対して縦方
向に設定する。また、入力された文字変換情報としての
仮名文字列を該当する単語に変換する。また、表示方向
切替が指示された際に、設定された方向に応じて、変換
した文字情報を順次縦方向、または横方向に出力する。
13はRAMであり、このRAM13は、仮名文字列を一時的に
記憶する仮名バッファ13aと、変換結果を一時的に記憶
する変換結果バッファ13bと、変換が確定された文書を
記憶する文書バッファ13cと、書式に関する情報が記憶
される書式情報記憶部13dと、表示方向が切り替えられ
た際に、その表示方向の設定を記憶しておくための表示
方向フラグ13eとから構成される。
14は表示部であり、CRTやLCDから構成され、変換され
た単語からなる文書等を表示する。
上記の構成において、横書き書式の文字列のバッファ
リングについて説明する。
キーボード10から入力された仮名文字は、RAM13内の
仮名バッファ13aに格納され、キーボード10から仮名漢
字変換または無変換を指示すると、仮名バッファ13aに
格納されている文字列は漢字仮名混じり文に変換され、
変換された結果は変換結果バッファ13bに格納される。
次いで、CPU11は、表示方向切替指示があったときに
は、文書内においてカーソル位置以前に何行入力されて
いるか求め、縦方向への入力時、文書内においてカーソ
ル位置以降に何行入力することができるかを算出する。
この算出は、書式情報、制御コード(例えば、改行、
改頁、インデント等)から求めてもよく、また、カーソ
ル位置以降の残りの幅(ミリ数)を改行ピッチ(ミリ
数)で除算することにより求めてもよい。これにより入
力しうる行数が求められると、次にカーソル位置に対応
する文書バッファ13b内の番地を求める。
まず、カーソル位置に対応する文書バッファ13c内の
番地(以下番地aと称する)に、変換結果番地13bに格
納されている文字列の1番目の文字コードを格納する。
次に、先に算出した入力しうる行数から“1"減じた数値
が“0"でなければ、カーソルが位置する行に設定された
書式によって決められている一行分字数を番地aに加
え、これにより求められた番地(以下番地b1と称する)
に2番目の文字コードを格納する。また、入力しうる行
数から“1"減じた数値が“0"であれば、番地aの次の番
地を求め(以下番地b2とする)、2番目の文字コードを
格納する。この処理を、変換結果バッファ13bに格納さ
れている文字列すべてについて実行することにより、文
字列が文書バッファ13cに格納される。
ここで、横書きの文字列は文書バッファ13c内に連続
して格納されるが、縦書きの文字列は文書バッファ13c
内の所定番地に分割されて格納されることになる。
次に、この実施例の動作を第3図に示すフローチャー
トに従って説明する。なお、入力画面は横書き書式に初
期設定されている。
同図において、書式変更キーが判断され(ステップ2
0)、書式に関する情報が書式情報記憶部13dにセットさ
れる(ステップ21)。次いで、表示方向フラグ13eに表
示方向(縦方向)がセットンされる(ステップ22)。
また、表示方向切替キーを押すと(ステップ23)、表
示方向モードが設定され(ステップ24)、表示方向(縦
方向)がセットされる(ステップ22)。
キーボード10より仮名文字列を入力すると(ステップ
25)、入力した仮名文字列は、まず仮名バッファ13aに
格納され(ステップ26)、次いで表示方向フラグ13eを
参照することにより、表示方向がどう設定されているか
を判断する(ステップ27)。
ステップ27において、YESの場合、入力した文字列は
縦方向に表示され(ステップ30)、次いでカーソルは下
に移動させられる(ステップ31)。
なお、ステップ25において、文字入力キー以外のキー
が押されると、文書バッファ13cに文字列を格納し(ス
テップ32)、次の各キー処理に移る(ステップ33)。
このように、同一入力画面において、横書き文字列を
縦書き文字列とを使い分けて入力することができる。
第4図は横書き書式で、表示方向切替キーの操作によ
って縦書き表示に切り替えて入力した際の操作例および
対応する表示例であり、変換例は“ワープロ”である。
同図において、(a)は文字入力前のカーソル表示状
態であり、(b)は仮名文字列を“わーぷろ”の表示状
態であり、(c)は変換結果であり、(d)は解除キー
を押し、横書き表示に復帰させた状態であり、(e)は
縦書き表示“ワープロ”と横書き表示“入力、編集”等
が混在する作成文書の表示状態である。
第5図は縦書き書式で、表示方向切替キーの操作によ
って横書き表示に切り替えて入力した際の操作例および
対応する表示例である。
(ト)発明の効果 この発明によれば、制御手段(5)は、書式設定に応
じて、入力される各文字を記憶手段(4)の連続する番
地に順次格納し、表示手段(3)に所定方向に表示し、
表示方向の切替え指示のあった場合には、入力される文
字列の各文字を書式設定によって定めた1行分の字数を
加えて得られる記憶手段(4)の所定番地に順次格納
し、表示手段(3)に所定方向と直行する方向に表示す
るので、1つの入力画面において横書き表示と縦書き表
示とを使い分けることができるので、横書き文字と縦書
き文字とが混在する例えば表形式の文書を簡単に作成す
ることができる。
また、文字列の並び方向が縦方向または横方向に複雑
に混じりあった形式の文書も簡便に入力することが可能
となる。
また、横書き専用、縦書き専用といったそれぞれに専
用のメモリを設けることなく、1つのメモリで横書き文
字と縦書き文字とが混在する文書を記憶できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の基本構成を示すブロック図、第2図
はこの発明の一実施例である日本語ワードプロセッサの
構成を示すブロック図、第3図は実施例の動作を説明す
るフローチャート、第4図(a)〜(e)は横書き書式
で、表示方向切替キーの操作によって縦書き表示に切り
替えて入力した際の操作例および対応する表示例を示す
説明図、第5図(a)〜(e)は縦書き書式で、表示方
向切替入力キーの操作によって横書き表示に切り替えて
入力した際の操作例および対応する表示例を示す説明図
である。 1……入力手段(キーボード10) 2……記憶・制御手段 3……表示手段(表示部14) 4……記憶手段(ROM12、RAM13) 5……制御手段(CPU11)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力手段(1)と、記憶・制御手段(2)
    と、表示手段(3)とを有する文字処理装置であって、 記憶・制御手段(2)は、記憶手段(4)と制御手段
    (5)とを有し、 制御手段(5)は、書式設定に応じて、入力される各文
    字を記憶手段(4)の連続する番地に順次格納し、表示
    手段(3)に所定方向に表示し、 表示方向の切替え指示のあった場合には、入力される文
    字列の各文字を書式設定によって定めた1行分の字数を
    加えて得られる記憶手段(4)の所定番地に順次格納
    し、表示手段(3)に所定方向と直行する方向に表示す
    る 文字処理装置。
JP1012516A 1989-01-20 1989-01-20 文字処理装置 Expired - Fee Related JP2655900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012516A JP2655900B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1012516A JP2655900B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02255949A JPH02255949A (ja) 1990-10-16
JP2655900B2 true JP2655900B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=11807514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1012516A Expired - Fee Related JP2655900B2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2655900B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63254489A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 三菱電機株式会社 文書作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02255949A (ja) 1990-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655900B2 (ja) 文字処理装置
JP2692063B2 (ja) 文書処理装置
JPS61241866A (ja) 文書作成装置
JP3044052B2 (ja) 文字処理装置
JP2816003B2 (ja) 文書作成装置
JPS62237495A (ja) 文字列処理装置
JPS61105666A (ja) 文書処理装置
JP3020213B2 (ja) 文書処理装置
JP2756246B2 (ja) 文字処理装置
JP2555036B2 (ja) 文字列入力装置
JP2879940B2 (ja) 楽譜編集システム
JP2978178B2 (ja) 文書作成装置及びその制御方法
JPH0314168A (ja) 文字処理装置
JPS6151264A (ja) 文書処理装置
JPS60126762A (ja) 文章処理装置
JP2977256B2 (ja) 文書作成装置
JP2821002B2 (ja) 文字処理装置及び文字処理方法
JPH02153463A (ja) 文書作成装置
JPH031272A (ja) 文字処理装置
JPS59117622A (ja) テキスト入力制御方式
JPH02288969A (ja) 文書処理装置
JPS61151595A (ja) 電子機器
JPH0391861A (ja) 文章作成装置
JPH0520019A (ja) 文書データ処理装置
JPS59106032A (ja) 文書処理装置の振仮名付加方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees