JPH02288969A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH02288969A
JPH02288969A JP1047972A JP4797289A JPH02288969A JP H02288969 A JPH02288969 A JP H02288969A JP 1047972 A JP1047972 A JP 1047972A JP 4797289 A JP4797289 A JP 4797289A JP H02288969 A JPH02288969 A JP H02288969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
fragment
window
contents
windows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1047972A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Saito
斉藤 信也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1047972A priority Critical patent/JPH02288969A/ja
Publication of JPH02288969A publication Critical patent/JPH02288969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、文書の作成、変更等の文書処理を行う文書処
理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の文書処理装置には、文書の内容を細かな断片部分
に分割し、各断片部分毎に1つのウィンドウを対応させ
、そのウィンドウ内に該当する断片部分の内容を表示さ
せる、[ハイバーチキスh Jと呼ばれる概念に基づい
て、文書内容を表示するようにしたものがある。このよ
うな文」内容は、第11図に示すように、メモリ1内に
断片部分2a〜2Cのように各断片部分毎に記憶されて
いるため、各断片部分毎に、ウィンドウ内に表示された
内容(文書内容)の変更を行ったり、あるいはプリン1
〜アウトを行ったりすることができる。
ところが、所定の文書内容をプリントアラ1−シた時は
、文書内容が複数の断片部分により構成されているため
、断片部分毎にプリントアラ1−シなければならないの
で、まとまりが無くなってしまう。
そこで、従来の文書処理装置では、プリントアウ[・す
る時は、第11図に示すように、各断片部分が記′臘さ
れでいる記憶領域とは屓なる記憶領域に、プリントアウ
トしようとする内容を構成リーベき複数の断片部分の内
容をコピーしてプリン1〜イメージデータ3として記憶
さゼた後、その記憶内容(プリンI−イメージデータ)
をプリン1〜アウ1〜覆るようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで上記従来の文書処理装置では、所定の文書内容
をプリン1〜アウトづ−る時は、各断片部分が記憶され
ている記憶領域とは異なる記憶領域に、プリン1〜アウ
1へしようとする内容を構成すべき複数の断片部分の内
容をコピーしてプリン1〜イメージブータ3どして記憶
させなりればならず、メモリ内に同一内容のものが複数
存在することになり、メモリ資源を有効に利用すること
ができなかった。
また、まどめあげたテキス1へ(プリン1−イメージテ
′−タ)を修正し−Cも、その修正箇所に該当する断片
部分の方には、修正内容が反映されず、改めて該当する
断片部分の内容を修正しなければならなかった。
本発明は上記実情に鑑み−CなされたしのCあり、メモ
リ資源を有効に利用Jることが−て・さるどどもに、文
出処即効率を向上ざ氾ることのでさる文it:処理装置
を提供−りることを目的とする。
(課題を解決するための手段〕 本発明は、所望の断ハ部分と該所望のl’Ji )1部
分を共有すべぎ複数のウィンドウどの対応関係を示す情
報を記憶する記゛肪手段と、前記各ウィンドウのうち任
意のウィンドウ内で′前記所望の断ハ部分の内容が変更
された時は、その変更内容を、他の全てのウィンドウ内
の内容に反映さ1士る処理1゛段とを設けたものである
3゜ [作用] 本発明では、所望の1!9′iJi部分が複数のウィン
ドウに」し右され、その所望の断片部分は、化ウィンド
ウ内に表示される。ぞして、コーーザに」、つC1前記
各ウィンドウのうち任意のウィンドウ内で前記所望の断
片部分の内容が変更された時は、その変更内容が、仙の
全てのウィンドウ内の内容に反映される。
(実施例) 以下、本発明に係る文書処理装置の実施例を添イ」図面
を参照して説明する。
第1図は、本発明に係る文書処理装置の一実施例を示す
jLコック図である。同図において、キーボード11、
マウス12の所定の操作によって入力凸れる文字列等の
文書データは、入出力制御I波装置3を介して制御装置
14に人力される。制御装置14(よ、人力された文書
データを、予め設定された書式に沿って文書編集した後
、記憶装置15)に格納するとどしに、人力された文書
データが修正を承り一データであった場合は、この文書
データに基づいて記憶装置15に格納されている文書内
容を修止り−る。また、制it]装置14は、記゛臣装
置15に格納され−ている文書を読取り、デイスゲL、
ノイ1Gに対する文書の表示−4べさ指示、あるい(ま
プリンター7に対づる文書のプリン1−アラ1〜すき指
示を人出力制御装置13に通知する37人出力制ill
装冒133は、制御装置14からの通知内容に応じて、
文書をティスプレィ16に表示ざt:!1.:す、ある
いはプリンター7にプリンミルアラ1− glqる。 
記憶装置15内には、第2図に示ずJ、うに、文書が断
片部分16a−16cのように、個々の断片部分に分割
されて格納されているどどしに、現在存在しているウィ
ンドウがどの旨ハ部分を表示しているかの対応を表わす
テーブル20か格納されている、。
チーフル20は、第3図に示す」、うに、断片部分を表
示するウィンドウに対してイー」けられるウィンドウ番
号が登録されるウィンドウ番号情報領域21ど、断片部
分がウィンドウ内に表示される際の当該断片部分の表示
位置情報が登録、\れる表示位置情報領域22と、該当
りる断ノ一部分を示−1情報が登録される断J1情報領
域、23とから構成されでいる。なお、表示位置情報領
域22〔こは、ウィンドウ内の座標情報が登録され、例
えば、X座標の(M、Y座標の値が登録される、。
第3図に示しlこようなチーフル20の内容において、
断パ情報領域23には、−行「1へ・凧<−Jifのウ
ィンド番号1に対応してそれぞれ断片部分A、B、Cが
登録されているが、これはウィンドウ番号1に対応する
一つのウィンドウが、断片部分A、B、Cをそれぞれ参
照していることを示している。
従って、上記テーブル2oの内容では、ウィンドウ番号
1に対応するウィンドウには、第4図に承ずように、表
示位置情報領域22に登録されている座標情報a、b、
cに基づく位置に、断片部分A、B、Cの内容がそれぞ
れ表示される。
同様に、ウィンドウ番号2およびウィンドウ番号3にそ
れぞれ対応するウィンドウにも、表示位置情報領域22
に登録されている座標情報に基づいて、それぞれ断片部
分りおよび断片部分Eの内容が表示されることになる。
なa5、第3図に示したデープル2oには、断片部分A
、B、Cにそれぞれ対応するウィンドウが当然対応付け
されている。
上述した断片部分A、B、Cと、これらを参照している
ウィンドウとの対応関係を第5図に示している。ここで
断片部分A1B、Cにそれぞれ対応するウィンドウのウ
ィンドウ番号を、番号4.5.6とする。例えば、第5
図に示したように、断片部分Aは、ウィンドウ番号1に
対応するウィンドウとウィンドウ番号4に対応するウィ
ンドウとに共有されていることになる。
次に、上記文書処理装置のデイスプレィへの表示動作を
第6図および第7図のフローチャー1−に基づき説明す
る。
まず、制御装置14は、第6図に示ずように、ウィンド
ウ番号を「1」と定義しくステップ100)、ウィンド
ウ番号に対応するウィンドウを作成しくステップ101
)、その後、ウィンドウ表示のザブルーチンを呼ぶ(ス
テップ102)。このザブルーチンが呼ばれると、制御
]波装置4は、第7図に示すように、テーブル20内の
、ウィンドウ番号情報領域21の項目から、定義された
ウィンドウ番号が存在する行を1つ見つけ(ステップ2
00) 、その該当する行における表示位置情報領域2
2に登録されている位置情報に基づいて、該当するウィ
ンドウ内に断片部分を表示する(ステップ201 )。
次に、制御装置14は、テーブル20のウィンドウ番号
情報領域21の項目に、定義されたウィンドウ番号と同
じウィンドウ番号が他に登録されているか否かを判断し
くステップ202)、登録されている場合は、テーブル
20内の次の行を見つ(づ(ステップ203)、その後
上記ステップ201に戻り、このステップ以降を実行す
る。一方ステップ202において、同じウィンドウ番号
が登録されていない場合は、メインルーチンに戻る。
そして制御装置14は、第6図に示すように、全てのウ
ィンドウ番号に対応するウィンドウの表示を終了したか
否かを判断しくステップ103)、終了していない場合
は、ウィンドウの番号を増やしくステップ104 ) 
、新たにウィンドウ番号を定義し直して、その後上記ス
テップ101に戻り、このステップ以降を実行する。ス
テップ103において、全てのウィンドウの表示を終了
した場合は、デイスプレィへの表示処理を終了する。
続いて、上記文開始3!I!装置の文書編集処理動作を
第8図のフローチャー1−に基づいて説明する。
ユーザが、キーボード11を操作して、ウィンドウに表
示された断片内容く文書内容)に対し、文字の追加、文
字の削除等の文@編集操作を行うことにより、制御装置
14は、人力の行われたウィンドウのウィンドウ番号、
および入力地点の位置座標をもとに、どの断片部分に対
して入力があったかを、テーブル20を参照して調べる
(ステップ300)。
次に制御装置14は、テーブル20を参照して得られた
断片部分に対して、文字の追加、文字の削除等の修正を
施しくステップ301)、その修正が加えられた断片部
分の表示されているウィンドウを一つ1qるどともに(
ステップ302>、当該ウィンドウを表示すべき、第7
図のフローチャー1−に示したようなウィンドウ表示用
のザブルーチンを実行して、ウィンドウを表示させる(
ステップ303)。このステップ303を終了した制御
装置14は、テーブル20を参照して、修正が加えられ
た断片部分を含んでいるウィンドウが他にあるか否かを
判断しくステップ304)、他にある場合は、j−プル
20から他に該当する断片部分を含んでいるウィンドウ
を抽出して(ステップ305 ) 、上記ステップ30
3に戻り、このステップ以降を実行づる。また上記ステ
ップ304において、他に該当Jる断片部分を含んでい
るウィンドウがない場合は、文書編集処理を終了する。
なお、修正が加えられた断片部分を含んでいるウィンド
ウが他にあるか否かを判断する場合は、まず−7−ブル
20の断片情報領域23に修正が加えられた断片部分を
示J−情報が登録されているかを調べ、登録されていれ
ば、該当覆る行にお(プるウィンドウ番号情報領域21
に登録されているウィンドウ番号を1ξすることにより
容易に判断することができる。
続いて、上記文書処Wl装置の他の実施例を説明する。
まず、第3図に示したテーブル20を、第9図に承り−
ように、テーブル20の構成に、ウィンドウの型に関す
る属性情報が登録される属性情報領域24が付加された
構成になっているチーグル30に変更する。なお属性情
報領域24には、例えば、)Δン1〜あり、フAン1−
なし、字体、文字の大きさ等の属性情報が登録される。
。 この場合、制′a装置14がラーーブル30を参照づる
ことにより、型に応じて同じ断片部分を異なった形態で
表示させることができる。
すなわち、制御装置14は、第6図おj、び第7図に示
すフローチャートと同様な処理を実行゛りることになる
が、この場合は、第7図で示したライインド表示のザブ
ルーヂンを実行するにあlごり、スフツブ201におい
て、属性情報領域27′lに登録されている属性情報に
基づく断片部分の内容を、表示位置情報領域22に登録
されでいる位置情報に基づくウィンド内の位置に表示す
ることになる。
例えば、第10図(a)に示すように、断片部分40が
、何等かのデータの表であった場合、この断片部分を含
んでいるウィンドウに対応づ−る属性情報領域27′l
に登録された属性情報が、j−−フル状で表示1べき情
報、あるいはグラフで表示−1べき情報であった時は、
同一の断片部分の内容を、第10図(b)に示すウィン
ドウ41に表示されているように、デープル状の表で表
示したり、あるいは第10図(C)に示すウィンドウ4
2に表示されているように、グラフ状の表で表示したり
できる。
また、文書を作成づる時に思い付いた所から断片部分を
書き始めて、最後に断J1部分をまとめてプリントイメ
ージを作成するような際には、個々の断片部分を含んで
いるウィンドウには文字のフォント情報を付加する必要
はないが、プリン1〜イメージを表示するウィンドウに
はフォント情報が必要である。このようなときには、断
片部分を表示するウィンドウでは、属性情報領域24に
登録される属性情報の内容を文字のフォント情報不要と
することで、不要なフォント情報を付加しないで表示さ
せることができる。
これによって、」−−ザかアイデアを断片部分にfl込
む際は、フォント情報の読み出しが不要どなるため、高
速な表示処理が可能となり、文甫作酸処理を迅速に行う
ことができる。
上記実施例によれば、複数の断片部分から構成される文
書の内容をブリントアウ1−ツる際は、従来の如く、各
断片部分が記・nされている記憶領域とは異なる記憶領
域に、−プリン1〜アウ1〜しようとでる内容を構成す
べき複数の断片部分の内容を二」ピーして記憶させる必
要がないため、メモリの記憶スペースを節約することが
で・きる。
また上記実施例によれば、所望の断片部分を共有してい
る複数のウィンドウのうち任意のウィンドウ内で前記所
望の断片部分の内容が変更されit時(よ、その変更内
容が、他の全てのウィンドウ内の内容に反映するように
したので、ユーザが、全てのウィンドウ内の内容を変更
Jるための操作を行うことなく、文書内容の一員性を容
易に維持でき、かつ文書処理効率を面上さ氾ることがて
′込る。
(発明の効果) 以下説明したように本発明によれば、所望の断片部分を
複数のウィンドウ間て共イiし、識各つ、イントウのう
ち任意のウィンドウ内で前記所望の断片部分の内容が変
更された時は、その変更内容が、他の全てのウィンドウ
内の内容に反映するようにしたので、メモリの記憶領域
に、同一の断片部分の内容を複数記憶させる必要がなく
、メモリ資源を有効に利用することができるとともに、
支出内容の一員性を維持することが可能となり、文書処
理装置を向上させることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る文書処理装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は記憶装置の記憶内容の一例を示す図
、第3図は記憶装置に記憶されるテーブルの一例を示す
構成図、第4図は第3図に示したテーブルの内容に基づ
いて表示されるウィンドウの一例を示す図、第5図は断
片部分とウィンドウとの対応関係を示す関係図、第6図
乃至第8図は文書処理装置の文書処理動作を示すフロー
ヂャート、第9図は本発明に係る文書処理装置の他の実
施例におtプる記憶装置に記憶されるテーブルの一例を
示す構成図、第10図は第9図に示したテーブルの内容
に基づいて表示されるウィンドウの一例を示す図、第1
1図は従来の文書処理装置におけるメモリ内容を示す図
である。 11・・・キーボード、12・・・マウス、13・・・
入出力制御装置、14・・・制御装置、15川記憶装買
、16・・・表示装置、17・・・プリンタ、20,3
0・・・テーブル、21・・・ウィンドウ番号情報領域
、22・・・表示位置情報領域、23・・・断片情報領
域、24・・・属性情報領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の断片部分に分割された所定の文書を記憶し、その
    断片部分の内容をウィンドウ内に表示する文書処理装置
    において、 所望の断片部分と該所望の断片部分を共有すべき複数の
    ウィンドウとの対応関係を示す情報を記憶する記憶手段
    と、 前記各ウィンドウのうち任意のウィンドウ内で前記所望
    の断片部分の内容が変更された時は、その変更内容を、
    他の全てのウィンドウ内の内容に反映させる処理手段と を具えたことを特徴とする文書処理装置。
JP1047972A 1989-02-27 1989-02-27 文書処理装置 Pending JPH02288969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047972A JPH02288969A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047972A JPH02288969A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02288969A true JPH02288969A (ja) 1990-11-28

Family

ID=12790232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1047972A Pending JPH02288969A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02288969A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608662A (en) Method for editing document
JPH04128970A (ja) 文書処理システム
JPH0689324A (ja) フォーム確立ツールキットおよびフォーム確立方法
JPS63251856A (ja) 宛名印刷装置
JPS5846427A (ja) 文書編集装置
JPH02288969A (ja) 文書処理装置
JP2815158B2 (ja) 文字処理装置
JP3275629B2 (ja) レイアウト修正装置
JP2635311B2 (ja) 文書処理装置
JP2751224B2 (ja) 文書作成装置
JP3275628B2 (ja) レイアウト修正装置
JP2851840B2 (ja) 文書処理装置
JP2933958B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH04127265A (ja) 文書処理装置および文書処理方法
JPH0750477B2 (ja) 情報処理装置
JPS6151264A (ja) 文書処理装置
JPH03263257A (ja) 文書処理装置
JPH0193385A (ja) 文書作成印刷装置
JPH0573545A (ja) 文章編集装置
JPH0573546A (ja) 文章編集装置
JPH04188268A (ja) 文書処理装置
JPH02110655A (ja) 文書作成装置
JPH0573544A (ja) 文章編集装置
JPH03131961A (ja) 文書処理装置
JPH0744607A (ja) レイアウトデザイン装置