JPS61105666A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPS61105666A
JPS61105666A JP59226643A JP22664384A JPS61105666A JP S61105666 A JPS61105666 A JP S61105666A JP 59226643 A JP59226643 A JP 59226643A JP 22664384 A JP22664384 A JP 22664384A JP S61105666 A JPS61105666 A JP S61105666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
document
pattern
input
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59226643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547719B2 (ja
Inventor
Kazunori Arima
和範 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59226643A priority Critical patent/JP2547719B2/ja
Publication of JPS61105666A publication Critical patent/JPS61105666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547719B2 publication Critical patent/JP2547719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は文書処理装置に関し、例えば複数の文字フォン
ト種を備え、文書中で任意に文字フォント種を変更して
出力可能な文書処理装置に関するものである。
[従来技術] 従来、複数種の文字フォントを有する文書処理装置はあ
ったが、文章のある一部分だけ異種の文字フォントで印
刷する事は出来なかった。
また、文章の有る一部分がどの様な種の文字フォントで
印刷するべく指定されているかを表示装置より直ちに把
握することはできなかった。
[目的] 本発明は上述の従来技術の問題点に鑑み成されたもので
、任意の形状のパターンを選択可能とし、同−文書内に
異種の形状のパターンが混在した形で印刷出力が可能な
、文書処理装置を提供することを目的とする。
さらに本発明の他の目的とする所は1表示手段に指定さ
れた形状のパターン種を表示可能とし、また入力手段よ
りの入力情報編集時に任意の箇所で出カバターン形状変
更を指示入力し、表示により確認可能とした文書処理装
置を提供するにある。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明に係る一実施例のブロック図であり、図
中1は全体の制御を司どる制御部(以下CPUと称す)
、2はCPUの制御手順、例えば第7図に示す手順及び
入力装置であるキーボード7よりの入力文書データを記
憶する記憶部(以下MEMと称す)、3はフォントメモ
リの中より指定された一つを選択して印刷部(プリンタ
)9に出′力すると共に、表示部8への表示データの場
合には明朝体フォントメモリ4を選択する選択部、4は
MEM2中の文章ファイルSF内の文書データを明朝体
フォントパターンに変換するための明朝体フォントメモ
リ、5は文章ファイルSF内のゴシック体フォントパタ
ーンに変換するためのゴシック体フォントメモリ、6は
文章ファイルSF内のボールド体フォントパターンに変
換するためのボールド体フォントメモリである。
また、7はキーボード、8はキーボードよりの入力文書
情報等を表示する表示部、9は選択部で選択された文字
フォント種に従い文書を印刷出力するプリンタである。
このキーボード7の上面図を第2図に示す。
第2図中の7aは文字を入力するJIS配列のフルキー
ボードであり、7bはゴシック体指定キー1.7Cはボ
ールド体指定キーである。
このゴシック体指定キー7bの入力があると表示部8に
第3図(A)に示すゴシック体指定マークが表示され、
ポール1体指定キー7Cが入力されると表示部8には第
3図(B)に示すボールド体指定マークが表示される。
次にキーボード7よりの文書の入力及び入力に対する表
示部8への表示処理を説明する。
キーボード7のフルキーボード7aより“°ゴシックは
、′と入力した時、の表示部8の表示状態は第4図(A
)の様になり、カーソル4aは次の入力位置を示してい
る。そしてMEM2の文書ファイル(SF)には第5図
(A)の如き文字コードデータが格納される。
ここで、ゴシック体指定入カキ−7bを入力すると、第
4図(B)に示す様に第3図(A)に示したゴシック体
指定マークが表示される。そしてさらに続けてフルキー
ボード7aより“このフォント、パと入力すると第4図
(C)の表示となり、ここでまたゴシック体指定キー7
bを入力すると第4図(D)に示す様に再びゴシック体
指定マークが表示される。
さらにフルキーボード7aより“ボールドは、°′の如
く入力し、第4図(E)の表示となった所でボールド体
指定キー70を押下入力すると、第4rI!J(F)ニ
示ス様ニ第3図(B)に示したボールド体指定マークが
表示される。続いてフルキーボード7aより“このフォ
ント”と入力すると、第4図(G)の表示に変わり、こ
こで再びボールド体指定キー7Cを入力すると第4図(
H)に示す表示となる。この時のMEM2の文書ファイ
ル(SF)の内容は第5図(B)の様になり、各入力さ
れた文字と1体1対応する文字コードで記憶されている
ここでゴシック体指定キー7bの入力に対しては対応す
る文字コード(5a)及びボールド体指定キー7cの入
力に対しては対応する文字コード(5b)が記憶されて
いる。
ここで各種フォントメモリ(4〜6)内には例えば同一
の文字コードに対しては各フォントメモリの先頭アドレ
スより同じアドレス位置(以下オフセットと呼ぶ)の所
にフォントパターンデータが存在している。
つまり°“ア°°の文字に対するフォントパターンが明
朝体フォントメモリ4の先頭アドレスCGIよりX番地
後以降に記憶されていると、ゴシック体フォントメモリ
5の先頭アドレスCG2よりX番地後以降にア”の文字
に対するフォントパターンが、ボールド体フォントメモ
リ6の先頭アドレスCG3よりX番地後以降に“ア°”
の文字に対するフォントパターンがそれぞれ記憶されて
いる。このフォントメモリ群のメモリマツプを第5図に
示す。
MEMZ内の文章ファイルに記憶された文章のプリンタ
9による印刷制御を、第7図に示すフローチャートを参
照して説明する。
CPUIでプリンタ8を制御する場合には5MEM2内
のプリンタ制御テーブルを参照して行なう、このMEM
Z内のプリンタ制御テーブルの詳細を第8図に示す。
21は印刷カーソルとして印刷中のSF内の文字のアド
レスを示すPC122は各種フォントメモリをアクセス
する為の各種フォントメモリの先頭アドレスを格納する
CGS、23は各文字のフォントの先頭アドレスからの
オフセットを記憶する0FST、24は、印刷すべきフ
ォントのモードを表わすFMであり、FM24の内容が
°゛0°°の時には明朝体であり、明朝体フォントメモ
リ4が選択され、°“I IIの時にはゴシック体であ
り、ゴシック体フォントメモリ5が選択され、“2゛の
時にはボールド体であり、ボールド体フォントメモリ6
が選択されることを示している。
プリンタ9でのMEMZ内の文章ファイルSFに記憶さ
れている文章を印刷するには、まずSlでプリンタ制御
テーブルより印刷カーソルPC21の内容で指定される
SF内のデータを読み出し、続<52で読出したデータ
が文字コードか否かを調べる。ここで文字コードでなけ
ればS3に進み、読出したデー、夕がゴシック体指定コ
ードか否かを調べる。ここでゴシック体指定コードでな
ければS4に進み、今度はボールド体指定コードか否か
を調べる。ここでボールド体指定コードでなければS5
に進み、読出しデータに対応した処理を実行する。
S3で読出しデータがゴシック体指定コードである時に
はS3より56に進み、FM24が“0パか否かを調べ
る。これは今までの印刷モードが今まで明朝体であった
か否か(又はゴシック体印刷モードであったか否か)を
調べる。ここで、FM24が101”で今まで明朝体印
刷モードであった時には今後の印刷をゴシック体モード
での印刷と切換えるべくFM24を“1′°としてゴシ
ック体プリントモードとし、CGS 22にゴシック体
フォントメモリの先頭アドレスCG2を格納し、その後
S8に進み、PC21を1つインクリメントしてSlに
戻る°。
S6でFM24が04”でない場合にはS9に進み、F
M24が′l”か否かを調べる。FM24が“’l”、
即ち今までゴシック体印刷モードの時には510に進み
、FM24を“Oo”とし、明朝体印刷モードに変換し
て、CG522に明朝体フォントメモリ4の先頭アドレ
スであるCGIを格納しS8に進む、S9でFM24が
“1′′でない時、つまりボールド体での印刷モードで
あった時には印刷モード変換は行なわずそのままS8に
進む。
S4で読出しコードがボールド体指定コードであった場
合にはS4よりS11に進み、S6と同様にFM24が
“0′°か、つまり明朝体印刷モードか否かを調べ、明
朝体印刷モードの場合にはS11より512に進みFM
24をl 2 In、つまりボールド体指定コードとし
、同時にCG522をCG3としS8に進む、またSI
LでFM24が“0°°でない場合にはS13に進み、
FM24が“2゛か否かを調べる。ここでFM24が2
°”でなければ(つまりゴシック体での印刷モードの時
)印刷モードの変更は行なわずそのままS12以降に進
む。Sl3でFM24が′2”°、つまり現在ボールド
体での印刷モードであった時にはS14に進み、FM2
4を°゛O°′として、又CG522をCGIとし、以
降の印刷をボールド体より明朝体に変更し、S8に進む
一方、S2で読出しデータが文字コードであった場合に
はS20に進み、フォント内でどこのアドレス、つまり
オフセットにあるかを計算する。
今、フォントを16X16ドツトとすると、1文字あた
り32バイトのデータがあるので、フォントの2番目に
入っている文字はオフセット32.3番目は64となる
。ここで、前者は0FST23冨32、後者は0FST
23=64が計算され、0FST23に格納される。オ
フセットを計算するとS21に進む、S21ではCG5
22と0FST23の和で示されるアドレスのフォント
データをプリンタ9へ送る。プリンタ9はそのデータを
受けてそのデータに従って印刷をする。
その後S21へ進み、PC21をインクリメトしてこの
処理を終る。
本来なら印刷終了迄を示すべきだが公知の事実で容易に
実現可能なので説明を省略した。
以上の印刷制御により第4図(H)に示す表示状態の時
にプリンタ9で印刷を行なうと、明朝体モードでの入力
である(7〜イ)の間を明朝体で印刷する。そしてゴシ
ック体指定キー人力後、次のゴシック体指定キーの入力
までの間の(つ〜工)間はゴシック体で印刷され、続く
(オル力)は明朝体で印刷され、ボールド体指定キー人
力後、次の指定キー人力までの(キ〜り)間はボールド
体で印刷されることになる。
本実施例では明朝体、ゴシック体、ボールド体としたが
、他にどんな書体でもよく、3種類に限るものでなく2
種類であっても、またもつと多くの種類の書体を使って
も本発明を損なわない。
また、本実施例ではプリンタに文字毎にデータを送った
が、印字バッファをMEM2に設け、1度印字バッファ
に蓄え、その後プリンタ9に一括ビて送った方が時間的
には有効と思われる。というのは、一般にプリンタは本
体CPUIより動作が遅い為である。
本実施例では文字フォントの指定角のキーとしてゴシッ
ク体指定キー7b、ボールド体指定キー7Cを専用に備
えていたが、既に必要な標準装備のキーと、例えば7b
の機能キーとフルキーボード7a中の例えば「G」のキ
ーとかrBJのキーとかの同時押下によるダブルファン
クションでも実現可能である。
また、明朝体を基本フォントとしたが、ゴシック体など
他のフォントを基本フォントとしても本発明を損なわな
い。
さらに基本フォントを指示する手段を設けても本発明を
損なわない。
[効果] 以上説明したように本発明によれば、多種の書体が文章
に使え、なおかつ表示上、記憶上では書体指定のマーク
の入力なので容易に修正、編集可能であり非常に便利で
ある0文章中、強調したい語句を書体を変えて印刷すれ
ば、よく目立ち、強調の効果は群を抜いている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の構成図、第2図はキー
ボード部の上面図、 第3図(A)、(B)は夫々ゴシック体指定、ボールド
体指定キーを押下した時の表示上のマークを示す図、 第4図(A)〜(H)は例文の表示部の表示例を示す図
。 第5図(A)、(B)は文章ファイルの記憶部の内容例
を示す図、 第6図は各種フォントメモリの特定文字コード入力を示
す図、 第7図は本実施例におけるプリント制御を示すフローチ
ャート、 第8図はMEM内の印刷制御テーブルを示す図である。 図中、1・・・CPU、2・・・ME’M、3・・・選
択部、4〜6・・・フォントメモリ、7・・・キーボー
ド、8・・・表示部、9・・・プリンタである。 寸 法

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書情報を入力する入力手段と、該入力手段にて
    入力した文書情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段の
    記憶情報を特定形状のパターン情報に変換する少なくと
    も2つのパターン変換手段と、該パターン変換手段のう
    ちの1つを選択する選択手段と、該選択手段で選択した
    パターン変換手段の生成したパターン情報を印刷出力す
    る出力手段と、前記記憶情報を前記パターン変換手段の
    うちの一つが生成する特定形状パターンで表示する表示
    手段とを備え、同一文書情報の印刷出力として複数の特
    定形状パターンを任意に選択可能としたことを特徴とす
    る文書処理装置。
  2. (2)パターン変換手段は入力手段より入力した文字コ
    ード情報に対応した文字フォントパターンを生成し、入
    力手段より選択手段で選択する前記文字フォント毎のパ
    ターン変換手段を指定可能としたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の文書処理装置。
  3. (3)表示手段には入力手段で指定した文字フォント種
    を識別可能な文字フォント種指定マークを表示すること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の文書処理装置
JP59226643A 1984-10-30 1984-10-30 文書処理装置 Expired - Lifetime JP2547719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226643A JP2547719B2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226643A JP2547719B2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30 文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61105666A true JPS61105666A (ja) 1986-05-23
JP2547719B2 JP2547719B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=16848394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59226643A Expired - Lifetime JP2547719B2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547719B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293466A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Seiko Epson Corp ハンデイワ−ドプロセツサ
JPS649751A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Sanyo Electric Co Multiply-connected printing process
JPH0194384A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書処理装置
JPH03189864A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 論理構造編集装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361918A (en) * 1976-11-16 1978-06-02 Mainichi Shinbunsha:Kk Display device
JPS5734241A (en) * 1980-08-11 1982-02-24 Toshiba Corp Information processor
JPS5814241A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Fujitsu Ltd 拡大文字出力機能を有する日本語入力装置
JPS5891493A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 日本電気株式会社 文字パタ−ン発生回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361918A (en) * 1976-11-16 1978-06-02 Mainichi Shinbunsha:Kk Display device
JPS5734241A (en) * 1980-08-11 1982-02-24 Toshiba Corp Information processor
JPS5814241A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Fujitsu Ltd 拡大文字出力機能を有する日本語入力装置
JPS5891493A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 日本電気株式会社 文字パタ−ン発生回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293466A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Seiko Epson Corp ハンデイワ−ドプロセツサ
JPS649751A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Sanyo Electric Co Multiply-connected printing process
JPH0524839B2 (ja) * 1987-07-02 1993-04-09 Sanyo Electric Co
JPH0194384A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書処理装置
JPH03189864A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 論理構造編集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547719B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6165290A (ja) ベクトル文字フオントの作成装置
JPH03129397A (ja) 文書処理装置
JPS61105666A (ja) 文書処理装置
JP2864412B2 (ja) 印刷装置
JP3471854B2 (ja) 文字処理装置及びその方法
JP2681627B2 (ja) 文書作成編集装置
EP0190511A1 (en) Block processing apparatus
JPH0128975B2 (ja)
JPH0746352B2 (ja) 字体変換方法
JPH0666066B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPH0570174B2 (ja)
JPS6260657A (ja) 文字処理装置
JP2916986B2 (ja) 文字出力装置
JP2547719C (ja)
JP3872111B2 (ja) 文書作成装置
JPH0773167A (ja) ワードプロセッサ装置
JPS6170657A (ja) 文書作成装置
JP3404770B2 (ja) 文書処理装置
JPS59201129A (ja) 文書作成装置
JPH0749851A (ja) 文書整形装置
JPH0451194A (ja) 文字処理装置
JPS6359658A (ja) 文書処理装置
JPH0511947A (ja) 印字位置設定装置
JPH0573548A (ja) 文書整形装置
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term