JPH0194384A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH0194384A
JPH0194384A JP62252136A JP25213687A JPH0194384A JP H0194384 A JPH0194384 A JP H0194384A JP 62252136 A JP62252136 A JP 62252136A JP 25213687 A JP25213687 A JP 25213687A JP H0194384 A JPH0194384 A JP H0194384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
font
character
display
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62252136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2903516B2 (ja
Inventor
Koji Somei
浩二 染井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62252136A priority Critical patent/JP2903516B2/ja
Publication of JPH0194384A publication Critical patent/JPH0194384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903516B2 publication Critical patent/JP2903516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子タイプライタに関するものである。
従来の技術 近年、用紙に印字を行なう前にデイスプレィに一旦表示
して、入力に誤りがないがどうかを確認することができ
る何らがの表示手段を備えた電子タイプライタが主流と
なってきている。この種の電子タイプライタでは、文字
をドツトマトリクスで構成されるフォントで表示するよ
う構成されている。
以下従来の電子タイプライタについて説明する。
第6図は従来の電子タイプライタのブロック図であり、
1は文字を指定できるとともに、各文字について大文字
であるかどうが、太文字であるがどうか、下線付きであ
るがどうが等の付属情報(以下、属性と略称する。)を
指定することができるキーボード、2はキーボード1よ
り入力された文字の種類に関するデータ(以下、文字デ
ータと略称する。)や属性に関するデータ(以下、属性
データと略称する。)を記憶する記憶装置、3は用紙(
図では省略されている。)に印字を行なう印字装置、4
は印字装置3を制御する印字制御装置、5はキーボード
1より入力されたデータや記憶袋!2に記憶したデータ
を加工して印字制御装置4に与える等全体の制御を行な
う演算制御装置、6はキーボード1より入力されたデー
タや記憶装置2に記憶したデータを表示する表示装置、
7は表示装置6に表示する普通文字のフォントデータを
記憶した普通文字表示用フォント記憶装置、8は表示装
置6に表示する太文字のフォントデータを記憶した太文
字表示用フォント記憶装置、9は演算制御装置5より送
られる文字データを基に、普通文字表示用フォント記憶
装置7あるいは太文字表示用フォント記憶装置8より、
文字データに対応する文字のフォントデータを取り出し
、表示装置6に与える表示制御装置である。
第6図に示した記憶装置2はランダムアクセスメモリ(
図では省略されている。以下、RAMと略称する。)に
より、普通文字表示用フォント記憶袋f7及び大文字表
示用フォント記憶装置8はリードオンリーメモリ(図で
は省略されている。
以下ROMと略称する。)により、演算制御装置5及び
表示制御袋W9は中央処理装置(図では省略されている
。以下CPUと略称する。)がRAMとデータのやりと
りを行ないながらROMに記憶したプログラムを実行す
ることによりそれぞれ実現されている。
以上のように構成された従来の電子タイプライタについ
て、以下その動作を説明する。
キーボード1より入力された文字データ及び属性データ
は演算制御装置5により記憶装置2に格納される。これ
と同時に演算制御装置5が文字データ及び属性データを
変換して表示制御装置9に送ると、表示制御装置9は普
通文字表示用フォント記憶装置7及び大文字表示用フォ
ント記憶装置8のうちのいずれか1つを属性データに従
い選択し、文字データが示す文字のフォントデータを取
り出し、表示装置6に表示する。
また一方、演算制御装置5が文字データ及び属性データ
を変換し印字、tlJ御装rIt4へ送るこ七により、
印字装置3は属性データに従った表示状態で文字を用紙
へ印字する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の構成では、表示装置6により表
示される文字はドツトマトリクスで構成されたものであ
り、例えば大部分の文字が大文字で、一部の文字のみが
普通文字である場合などには全体的にドツトの多い表示
となり、読みにくい場合があるという問題点を有してい
た。これは例えば表示装置が液晶デイスプレィである場
合に顕著に現れる場合がある。
問題点を解決するための手段 本発明は、$111手段が1つの文字データに対して文
字データ記憶手段に予め記憶した付属データと異なる付
属データを選択するモードを備えるものである。
作  用 上記構成により、指定されたフォントと表示形態の興な
るフォントにすることにより、読み易い表示状態で表示
することが可能となる。
実施例 第1図は本発明の一実施例における電子タイプライタの
ブロック図であり、1はキーボード、2は記憶装置、3
は印字装置、4は印字制御装置、6は表示装置、7は普
通文字表示用フォント記憶装置、8は太文字表示用フォ
ント記憶装置、9は表示制御装置であり、これらは従来
例と同様の構成のものである。10は付属データが示す
大文字か普通文字かの情報に従い表示を行なうか、太文
字と普通文字を反転させて表示を行なうかを指定するた
めの太文字表示モードフラグ、11はキーボード1より
入力されたデータや記憶装置2に記憶したデータを加工
して印字制御装置4に与える等全体の制御を行なうとと
もに、太文字表示モードフラグ10の状態に従い付属デ
ータを変換する演算制御装置である。
第1図に示した大文字表示モードフラグ10はRAMに
より、演算制御装置11はCPUがRAMとデータのや
りとりを行ないながら、ROMに記憶したプログラムを
実行することにより実現されている。
以上のように構成された本実施例の電子タイプライタに
ついて、以下第4図及び第5図のフローチャートに従い
その動作を説明する。
まずオペレーターは文字の入力を行なう前に普通文字の
代りに大文字を使用するかしないかを決定する必要かあ
る。
第4図の処理51でオペレーターがキーボード1より表
示モードを選択する。処理52で演算制御装置11はオ
ペレーターの入力に従い、普通文字として第2図に示す
普通文字表示用フォントを用いるのか、第3図に示す太
文字表示用フォントを用いるのかを判断する。太文字表
示用フォントを用いる場合処理53で太文字表示モード
フラグをセットし、普通文字表示用フォントを用い大文
字表示用フォントを用いない場合は大文字表示用モード
フラグをリセットする。
次に実際の文字表示について説明する。第5図の処理6
1で、キーボード1から構成される装置2内の文字属性
フラグに記憶されていた属性データを、記憶装置2内の
文字属性ワークフラグへ−Hコピーする。処理62で演
算処理装置11は大文字表示モードフラグがセットされ
ているかどうかを判断し、セットされている場合、処理
63で文字属性ワークフラグに記憶された属性データを
反転させる。この処理により、普通文字表示用フォント
を示す属性データは太文字表示用フォントを示すものと
なり、太文字表示用フォントを示す属性データは普通文
字表示用フォントを示すものとなる。次に処理64で文
字データが示す文字を文字属性ワークフラグに記憶した
属性データに一致する表示用フォントで表示装置6に表
示する。
処理62で文字表示モードフラグがセットされていなか
った場合、文字属性ワークフラグに記憶された属性デー
タを反転させることな(、処理64で文字データが示す
文字を文字属性ワークフラグに記憶した属性データに一
致する表示用フォントで表示装置6に表示する。
発明の効果 本発明は、制御手段が1つの文字データに対して文字デ
ータ記憶手段に予め記憶した付属データと異なる付属デ
ータを選択するモードを備えるものであり、指定された
フォントと異なるフォントにすることにより、読み易い
表示状態で表示することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子タイプライタの
ブロック図、第2図は同普通文字表示用フォントを示す
図、第3図は同太文字表示用フォントを示す図、第4図
及び第5図は同フローチャート、第6図は従来の電子タ
イプライタのブロック図である。 1・・・キーボード、2・・・記憶装置、3・・・印字
装置、4・・・印字制御装置、6・・・表示装置、7・
・・普通文字表示用フォント記憶装置、8・・・太文字
表示用フォント記憶装置、9・・・表示制御装置、10
・・・太文字表示モードフラグ、11・・・演算制御装
置。 第1図 第2図 第3図 第 4 図 第5図 第 6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字の種類を指定する文字データ及び文字の表示形態を
    指定する付属データを入力するためのキーボードと、前
    記キーボードより入力された文字データを付属データと
    ともに記憶する文字データ記憶手段と、付属データによ
    り指定される複数の表示形態のそれぞれに対応したフォ
    ントデータを記憶したフォント記憶手段と、通常モード
    においてはデータ及び付属データに対応するフォントデ
    ータを前記フォント記憶手段より読み出す制御手段と、
    前記制御手段が読み出したフォントデータに従いフォン
    トを表示する表示手段を備え、前記制御手段が1つの文
    字データに対して前記文字データ記憶手段に予め記憶し
    た付属データと異なる付属データを選択し前記付属デー
    タに対応するフォントデータを前記フォント記憶手段よ
    り読み出し前記表示手段に与えるモードを備えることを
    特徴とする電子タイプライタ。
JP62252136A 1987-10-06 1987-10-06 文書処理装置 Expired - Fee Related JP2903516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252136A JP2903516B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252136A JP2903516B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0194384A true JPH0194384A (ja) 1989-04-13
JP2903516B2 JP2903516B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=17232980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252136A Expired - Fee Related JP2903516B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903516B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105666A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Canon Inc 文書処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105666A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Canon Inc 文書処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2903516B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2796628B2 (ja) 印字装置
JPS60109892A (ja) 電子式タイプライタ
US4951226A (en) Character display device with reversing and underlining effects
JPH0194384A (ja) 文書処理装置
JPS62104785A (ja) 文書処理装置
EP0573262B1 (en) Wordprocessing device
JPS617921A (ja) 情報処理方法
JPS6132174A (ja) 電子機器
JPH0752496A (ja) 印字装置
JP3064810B2 (ja) ラベル作成装置
JPH0373374A (ja) 画像形成装置
JPS6315287A (ja) パタ−ン発生装置
JP3036260B2 (ja) 情報処理装置
JPH0752495A (ja) 印字装置
JPH0440936Y2 (ja)
JPS62229189A (ja) 文字表示方式
KR100193710B1 (ko) Pos 시스템의 문자 폰트 교환방법
JPH07106666B2 (ja) 文書作成装置
JPH11254777A (ja) 文字情報処理装置
JPS63312178A (ja) 印字装置
JP2610405B2 (ja) 文書作成装置
JP3099326B2 (ja) ページプリンタ
JPS61204765A (ja) レイアウト表示方式
JPS62266654A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH06118934A (ja) 外字登録方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees