JPS6121890B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121890B2
JPS6121890B2 JP57081617A JP8161782A JPS6121890B2 JP S6121890 B2 JPS6121890 B2 JP S6121890B2 JP 57081617 A JP57081617 A JP 57081617A JP 8161782 A JP8161782 A JP 8161782A JP S6121890 B2 JPS6121890 B2 JP S6121890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
station
molded product
carrier
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57081617A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58202221A (ja
Inventor
Kyokazu Baba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Matsuda KK
Original Assignee
Komatsu Ltd
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, Matsuda KK filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP57081617A priority Critical patent/JPS58202221A/ja
Priority to US06/494,395 priority patent/US4480953A/en
Priority to DE19833317764 priority patent/DE3317764A1/de
Publication of JPS58202221A publication Critical patent/JPS58202221A/ja
Publication of JPS6121890B2 publication Critical patent/JPS6121890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/03Stacking of articles by adding to the top of the stack from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/28Stacking of articles by assembling the articles and tilting the assembled articles to a stacked position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G61/00Use of pick-up or transfer devices or of manipulators for stacking or de-stacking articles not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はトランスフアプレスによりプレス成
形された成形品を、該成形品の形態に応じて自動
的にパレツトに積込むようにしたプレス成形品の
自動積込み装置に関する。
そしてこの発明の目的とするところは、トラン
スフアプレスにより連続的に成形された成形品を
成形品の形態に応じて平積、串ざし及び立て積み
などの方法で順次自動的に積込むプレス成形品の
自動積込み装置を提供して、プレス成形後の成形
品の処理が能率よく行なえるようにすることにあ
る。
以下この発明を詳述する。
トランスフアプレスにより成形された成形品に
は種々の形態がある。例えばその一例としては、
車両のサイドパネルアウタやルーフパネル、サン
ルーフパネル、リヤフロア、リヤフエンダ、キヤ
ブサイドパネル、クオータパネル等があり、これ
ら形態の異なる成形品は、形態に応じて積込み方
法で積込むことが、歩留りよく積込む上で必要と
なる。
上記各成形品のうち、窓孔などの開口を有する
サイドパネルアウタ等は、開口部を利用して串ざ
しにする串ざし積込みが有効であり、ルーフパネ
ルやサンルームパネルのように平板状のものは平
積みが有効である。
またリヤフロアやクオータパネルのように比較
的小型のものは平積落下積込みが、さらにリヤフ
エンダやキヤブサイドパネル等は立積みが場積を
取らないことから有効的な積込み方法となる。
この発明では上記のような形態の異なる成形品
を、成形品に応じた積込み方法で積込み可能にし
たもので以下その一実施例を第1図以下に示す図
面を参照して詳述すると、図において1はトラン
スフアプレスで、このプレス1の成形品排出側
に、トランスフアフイーダ2によりプレス1より
排出された成形品を搬送するコンベヤ3が設置さ
れている。このコンベヤ3でステーシヨンより
ステーシヨンに搬出された成形品Aはステーシ
ヨンの下方に設置されたリフタ4によりコンベ
ヤ3上面より上昇される。上記リフタ4は第7図
に示すように、コンベヤ3の下方にリフトシリン
ダ4aにより昇降自在なリフトテーブル4bを有
している。上記リフトテーブル4b上には、コン
ベヤ3の各ベルト3a間に位置するよう複数個の
支持部材4cを立設されていて、リフトシリンダ
4aにより上記リフトテーブル4bを上昇させる
ことにより、リフトテーブル4b上の支持部材4
cが各ベルト3a間からベルトコンベヤ3の上方
に突出して、ベルトコンベヤ3上の成形品Aを上
昇させるように構成されていると共に、上記リフ
タ4の上方には第3図に示すような積込みキヤリ
ヤ5が設置されていて、リフタ4で上昇された成
形品Aをバキユームカツプ6で吸着するようにな
つている。上記積込みキヤリヤ5はコンベヤ3の
上方に、該コンベヤ3の搬送方向に沿つて移動自
在なキヤリヤ本体5aを有し、このキヤリヤ本体
5aの下部に成形品Aを吸着するバキユームカツ
プ6が設けられていて、これるバキユームカツプ
6に吸着された成形品Aはキヤリヤ本体5aの移
動によりステーシヨンへ搬送される。ステーシ
ヨンには平積み手段が設置されている。上記平
積み手段7は第4図に示すように走行基台8上に
成形品Aの長さに対応して離間する2組のラツチ
チエーン9が立設されている。これらラツチチエ
ーン9には互に対向する面に成形品Aの端部を載
置する多数のラツチ9aが突設されていて、上記
積込みキヤリヤ5のバキユームカツプ6より開放
された成形品Aの端部を1枚ずつ載置できるよう
になつており、上記各ラツチチエーン9は走行基
台8内に設置された間欠送りモータ10により回
転されて、成形品Aの積込み毎に1ピツチずつ上
記ラツチ9aが下降されるようになつている。
また上記平積み手段7のラツチチエーン9に所
定数の成形品Aの積込みが完了すると、平積み手
段7の下方に設けられたリフタ40上に載置され
た第8図に示すようなパレツト12のパレツトフ
ツク12aが成形品A側へ移動して、パレツトフ
ツク12aに突設されたフツク12bが各成形品
Aの間に第9図に示すように挿入される。次にこ
の状態で各走行台車8が互に離間する方向へ移動
するため、ラツチチエーン9の各ラツチ9aに保
持されていた成形品Aは、パレツト12の各フツ
ク12b側へ移し替えられて保持される。その後
リフタ40がパレツト12とともに成形品Aをレ
ベル2FLからレベル1FLまで降下されると共
に、降下後再び走行台車8は元の位置へ復帰し、
この間にステーシヨンへ搬送されてきた成形品
Aは連続供給用ラツチチエーン11に、次の空パ
レツト12がリフタ40により上昇されるまでの
間一時的にプールされる。
一方成形品Aが平積落下式積込みに適したもの
の場合は次の積込み方法となる。
すなわちプレス1により成形された成形品Aは
上記積込み方法と同様コンベヤ3及び積込みキヤ
リヤ5によりステーシヨンへ搬送された後、第
5図に示す平積み落下積込み手段13のフオーク
14により平積みされる。上記平積み落下積込み
手段13はステーシヨンの位置に、コンベヤ3
の各ベルト3aの下方に位置して複数のアーム1
6を有している。これらアーム16の下端部は回
動軸16aにより連動されていて、駆動シリンダ
15により回動軸16aを中心に上端側がステー
シヨン側へ回動できるようになつている。そし
て上記各アーム16の上端にはガイド部材13a
により摺動自在に支承された複数本のフオーク1
4の一端側が枢着されていて、アーム16の回動
に伴いコンベヤ3の各ベルト3a下方から各フオ
ーク14がステーシヨン側へ水平に突出できる
構造になつている。そして上記積込みキヤリヤ5
のバキユームカツプ6の解放により落下された成
形品Aがステーシヨンに設けたリフタ40上の
空きパレツト12上に積層され、かつパレツト1
2上に所定数の成形品Aが積込まれると、いまま
でステーシヨンの位置に待機されていた上記フ
オーク14が駆動シリンダ15によりアーム16
を介してステーシヨンへ突出され、以後ステー
シヨンへ搬入される成形品Aを一時的にストツ
クすると共に、この間リフタ40がレベル2FL
からレベル1FLへ降下して成形品Aの平積され
たパレツト12を搬出し、新たに搬入された空パ
レツト12をフオーク14の高さに上昇させて、
フオーク14上にストツクされた成形品Aを載置
し、その後レベル2FLの位置へ降下して成形品
Aの平積みを開始すると共にフオーク14はステ
ーシヨンの位置へ退避される。
次に成形品Aが串ざしに適した形態の場合は次
の方法による。すなわち、平積と同様な方法でス
テーシヨンへ搬入された成形品Aは、搬入側の
反対に設置された串ざし式積込み手段18の近傍
に達すると、積込みキヤリヤ5に設けられた旋回
アーム19により90度回転されて垂直状態とな
る。このとき串ざし式積込み手段18に設けたハ
ンガ20の先端が成形品Aの開口部aに挿入され
る。串ざし積込み手段18は第6図に示すように
複数列よりなる無端状チエーン20aに夫々設け
られていて、これらハンガ20に吊下げられた成
形品Aはチエーン20aを駆動するモータ21に
よりL字形支柱22側へ後退される。上記ハンガ
20へ所定数の成形品Aが積込まれたら、モータ
21aにより駆動される積込み用ハンガ20bに
よりハンガ20より回収され、成形品Aはパレツ
ト23上の支柱22の水平部22aへ移し替えら
れた後、パレツト23はライン24へ後退し、積
込み位置へ新たに空パレツト23が搬入されると
共に、この間ハンガ20はチエーン20aの先端
に達していて、次の成形品Aの積込みを開始す
る。
次に成形品Aの立て積みを説明すると、平積み
と同様な方法でステーシヨンに搬入された成形
品Aは積込みキヤリヤ5に設けられた旋回アーム
19で90度旋回された後、ステーシヨンに位置
するパレツト23の支柱22に立てかけられる。
また上記パレツト23は図示しないコンベヤ上に
あつて成形品Aの積込みと共にライン24側へ後
退され、パレツト23上に所定数の成形品Aが積
込まれたら、パレツト23はライン24へ後退
し、新たな空パレツト23がステーシヨンへ進
出して再び成形品Aの積込みを開始する。
この発明は以上詳述したように、プレスにより
成形された成形品の形態に応じて平積み、平積み
落下、串ざし及び立積みなどの積込みが可能なこ
とから、分留りのより積込みが能率よく行なえる
など、トランスフアプレスにより成形された成形
品の処理が容易に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す平面図、第
2図は同側面図、第3図は積込みキヤリヤの斜視
図、第4図は平積み手段の斜視図、第5図は平積
み落下積込み手段の斜視図、第6図は串ざし積込
み手段の斜視図、第7図はリフタの説明図、第8
図は平積み用パレツトの斜視図、第9図は同使用
状態の説明図である。 1はトランスフアプレス、5は積込みキヤリ
ヤ、7は平積み手段、12,23はパレツト、1
3は平積み落下積込み手段、18は串ざし積込み
手段、Aは成形品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トランスフアプレス1により成形された成形
    品Aを、トランスフアプレス1の成形品排出側に
    設置したステーシヨン へ搬送する手段と、上記
    ステーシヨン へ搬送された成形品Aをステーシ
    ヨン へ搬送する積込みキヤリヤ5と、上記ステ
    ーシヨン に設置され、積込みキヤリヤ5により
    搬入された成形品をパレツト12上に平積みする
    平積み手段7と、上記ステーシヨン の近傍に設
    置され、積込みキヤリヤ5により搬入された成形
    品Aを落下積込みする平積み落下積込み手段13
    と、上記ステーシヨン の近傍に設置され、積込
    みキヤリヤ5により縦方向に旋回された成形品A
    を串ざしにして積込む串ざし積込み手段18と、
    上記ステーシヨン に位置し、かつ積込みキヤリ
    ヤ5により縦方向に旋回された成形品Aを後退し
    ながらパレツト23上に立て積みする立て積み手
    段とを具備してなるプレス成形品の自動積込み装
    置。
JP57081617A 1982-05-17 1982-05-17 プレス成形品の自動積込み装置 Granted JPS58202221A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081617A JPS58202221A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 プレス成形品の自動積込み装置
US06/494,395 US4480953A (en) 1982-05-17 1983-05-13 Multiple mode palletizing apparatus
DE19833317764 DE3317764A1 (de) 1982-05-17 1983-05-16 Palettiervorrichtung mit mehreren betriebsarten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081617A JPS58202221A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 プレス成形品の自動積込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58202221A JPS58202221A (ja) 1983-11-25
JPS6121890B2 true JPS6121890B2 (ja) 1986-05-29

Family

ID=13751278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57081617A Granted JPS58202221A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 プレス成形品の自動積込み装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4480953A (ja)
JP (1) JPS58202221A (ja)
DE (1) DE3317764A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147728A (ja) * 1983-02-15 1984-08-24 Komatsu Ltd オ−トパレタイジング装置
DE3416277A1 (de) * 1984-05-03 1985-11-07 Karl 6096 Raunheim Gerlach Vorrichtung zum stapeln duennwandiger formteile
JPS63169279A (ja) * 1987-01-07 1988-07-13 フアナツク株式会社 ロボツト制御装置
CA1325816C (en) * 1987-12-21 1994-01-04 Ken Tazo System for removing press-formed parts
US5030055A (en) * 1989-05-22 1991-07-09 Millard Manufacturing Corp. Physically integrated manufacturing and materials handling system
CN109399199B (zh) * 2018-10-16 2021-03-12 Tcl王牌电器(惠州)有限公司 灯条上料机
CN115956057A (zh) * 2020-05-29 2023-04-11 萨克米科技股份公司 用于扁平陶瓷产品的装载/卸载组件和系统以及用于运送扁平陶瓷产品的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2010732A (en) * 1934-09-11 1935-08-06 John R Sawyer Jr Sheet handling apparatus
US2205767A (en) * 1938-07-05 1940-06-25 George E Lamb Continuous layboy
DE970640C (de) * 1953-07-14 1958-10-09 Siemag Siegener Maschb Ges Mit Vorrichtung zum automatischen Stapeln von Bunden
US3240356A (en) * 1962-05-17 1966-03-15 Morgan Construction Co Coil handling apparatus
US3343690A (en) * 1966-02-14 1967-09-26 Dean Res Corp System for transporting sheet material
US3411641A (en) * 1966-07-06 1968-11-19 Dean Res Corp Apparatus for handling sheets
DE2225044C3 (de) * 1972-05-23 1979-05-03 Vacohub-Transportanlagen Gmbh & Co Kg, 4000 Duesseldorf Saugtellerkran mit kippkarer Hubtraverse
FR2315465A1 (fr) * 1975-06-23 1977-01-21 Parveau Albert Machine pour empiler en un bloc parallelepipedique des objets de forme allongee
IT1137511B (it) * 1981-03-26 1986-09-10 Ezio Curti Dispositivo per impilare automaticamente e senza interruzione piastre di supporto per circuiti stampati,alimentate in modo continuo da un trasportatore

Also Published As

Publication number Publication date
US4480953A (en) 1984-11-06
DE3317764C2 (ja) 1991-01-31
DE3317764A1 (de) 1983-11-17
JPS58202221A (ja) 1983-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566834A (en) Automatic palletizing system
CN111017521A (zh) 全自动除氢生产设备
JPS6121890B2 (ja)
JPS58100024A (ja) パレツト荷積装置
KR940000050B1 (ko) 자동차용 차륜의 자동적재장치
JP3252528B2 (ja) 成形品積込方法およびその装置
JPS61226449A (ja) プレス部品の積込装置
JPH043724A (ja) 米菓製造用網パレット積載装置
JPS6036224A (ja) デパレタイザ
KR100292390B1 (ko) 사출성형품적재및이송장치
CN220282902U (zh) 一种装车提升转移装置
JP4400963B2 (ja) 未加硫タイヤの保管供給方法および保管供給設備
JPH0532328U (ja) ケース分離装置
JP3241135B2 (ja) ケース積下ろし装置
JP3207537B2 (ja) 成形品のパレット積み装置
KR102638164B1 (ko) 제조 물품의 자동 이젝팅 및 로딩 시스템
JP4077743B2 (ja) 投入機
JPS6323373Y2 (ja)
CN214217251U (zh) 一种冷藏集装箱的前后框自动上下料转运系统
JPS6256046B2 (ja)
CN214166351U (zh) 一种自动存坯系统
JPH0133244Y2 (ja)
CN210504642U (zh) 一种电动汽车充电桩生产线的上下料机构
JP3349908B2 (ja) 枕木を用いた自動倉庫設備
JPH05139539A (ja) 成形品の積込み方法及び積込み装置