JPS61200991A - スピロ―3―ヘテロアゾリジン化合物、その製法及びそれを有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤 - Google Patents

スピロ―3―ヘテロアゾリジン化合物、その製法及びそれを有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤

Info

Publication number
JPS61200991A
JPS61200991A JP60041234A JP4123485A JPS61200991A JP S61200991 A JPS61200991 A JP S61200991A JP 60041234 A JP60041234 A JP 60041234A JP 4123485 A JP4123485 A JP 4123485A JP S61200991 A JPS61200991 A JP S61200991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
formula
spiro
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60041234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372226B2 (ja
Inventor
Masatsune Kurono
昌庸 黒野
Takuji Yamaguchi
山口 卓治
Toshinao Usui
臼井 敏直
Masahito Fukushima
将人 福嶋
Kuniharu Mizuno
邦治 水野
Akira Matsubara
旭 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd filed Critical Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority to JP60041234A priority Critical patent/JPS61200991A/ja
Priority to US06/835,823 priority patent/US4740517A/en
Priority to DE8686301530T priority patent/DE3679920D1/de
Priority to EP86301530A priority patent/EP0193415B1/en
Publication of JPS61200991A publication Critical patent/JPS61200991A/ja
Publication of JPH0372226B2 publication Critical patent/JPH0372226B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/10Spiro-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規なスピロ−3−ヘテロアゾリジン化合物、
その製法及び該化合物全有効成分とする糖尿病合併症の
予防及び治療剤に係る。
(従来の技術) 従来から、有効な経口用の抗糖尿病系に関して種々の研
究がなされて来ており、その結果スルホニルウレア剤、
メゾ蓚酸塩剤、グアニノン誘導体製剤等が開発され糖尿
病治療薬として市場に出されるに至っている。しかしな
がら、これらは過血糖に対する対症療法剤に過ぎない。
殊に、$11尿病に関しては特殊な慢性的な合併症例え
ば糖尿病性白内障、糖尿病性神経障害、糖尿滴注網膜症
等が発生する場合がおるが、これら合併症に対する治療
剤は殆んどなく、従って有効な治療法は確立されていな
いと云っても過言ではないのが実情でりる。
との九めに、糖尿病に伴なう上述の難治性疾患に有効な
粟剤を開発するべく種々の研究が従来から鋭意な石れて
来たが未だ成功例は殆んどない。
これら研究の一環としてはアルドース還元酵素阻害物質
に関する探索がるる。即ち、アルドース還元#素はヒト
及び他の動物においてアルドース向えばグルコースやガ
ラクトースを対応するポリオール列えばソルビトールや
ガラクチトール(還元する酵素でちって、この酵素の作
用によシ生成したソルビトールやがラクチトールが糖尿
病患者やガラクトース血症患者の水晶体、末梢神経、腎
臓等に蓄積される場合に上述の合併症が発現することが
知られているからでわるじJmp、 J−0pthal
ox+1゜S@r、 Exc@rpta M@d、’第
4oslltpsti4頁(1977年);及びM@t
aboliam ’第28巻第456頁(1919年)
〕。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は新規なアルドース還元酵素阻害物質を提供し、
これによってソルビトールやガラクチトールの体内での
蓄積を阻止し、延いては上記糖尿病合併症の予防や治療
を可能ならしめようとするものでわる。
(問題を解決する手段及び作用) 本発明によれは、上記の問題点は、式 (式中Tは硫yIc原子又は水素置換窒素原子を意は水
素、アルキル基、−(CH2C)I20)nC)I、基
(nは1〜113の整数)又は置換フェニル基を意味基
(nは1〜113のM数)又は置換フェニルができる〕
、−CH20R,基(R,は水素又はアルキは同−又は
異なり、それぞれ水素又はアルキル基でおる)′t−意
味し、■及びWの他方は水素又はアルキル基を意味し、
Xは酸素又は硫黄原子を意味し、Y及びzFi同−又は
異なp、それぞれ水素、ハロゲン、アルキル基、アルコ
キシ基又はアルキルメルカグト基を意味しており、但し
Tが水素置換室X原子であシ且つUが酸素原子でらる場
合に、■及びWの一方が水Xt意味し且つ他方が水素又
はアルキル基を意味することはない上 にて示される新規なノビo−3−ヘテロア!リジン化合
物及びその塩によシ解決石れる。
即ち、上記式Iにて示される化合物は有効なアルドース
還元酵素阻害作用を有しており且つその毒性も極めて低
いことが確認されたのである。
式!の化合物において、アルキル基とは直鎖状。
枝鎖状又は環状アルキル基を意味し、直鎖状アルキル基
とじ又は炭X数1〜6のアルキル基、ガえはメチル、エ
チル%n−グロビル、n−ブチル、n−ペンチル、ロー
ヘキシルを挙げることができ、枝鎖状アルキル基として
はイノグロビル、イノブチル、l@e−ブチルh ta
rt−ブチル等を挙げることができ、環状アルキル基と
しては炭素数3以上のもの、flえば7クログロビル、
シクロブチル、平均重合度のものがあるがその代表的な
ものとしてはnm4.7.12.16.42及び113
のものを挙げることができる。置換フェニル基の置換基
としては、O+ffl又Vip位の塩素、臭素原子。
メチル、メトキシ及びヒドロキシを挙げることかにて且
つ窒素又は酸素原子と共に複素環を形成する場合のガと
してはピロリノン、モルホリン、ピペリジノ、ピペラジ
ノ等を挙げることができる。
アルコキシ基及びアルキルメルカグト基としては直鎖状
アルキル基を有するもの、ガえはメトキ7゜エトキシ、
n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、
El−へキシルオキシ等及びメチルメルカグト、エチル
メルカプト、n−グロビルメルカグト、n−プチルメル
ヵグF、n−ペンチルメルカグト、n−へキシルメルカ
プト等を挙げることかでき、又枝鎖状アルキル基を′有
するもの。
ガえばイングロポキン、イソブトキシ、  sag−プ
けることができる。ハロダノ原子としては弗素、塩素、
A累及び沃素がるるか、殊に弗素が好ましい。
本発明による化合物の塩とは、医薬として許容し得る塩
を意味し、具体的にはナトリウム、カリウム、カルシウ
ム、マグネシウム等の陽イオンとの塩を意味している。
尚1本発明による化fI−吻はその構造上2個の不蒼炭
素原子を有しており、従って2種の立体異性体及びそれ
らの光学異性体が存在し得るが、本発明による化&物に
はこnらが何れも包含されることに留意嘔れ度い。
本発明方法によれば、式lにて示嘔れる化合物の内で置
換基T−Nl(、U−0の化合物、即ち一般(式中V、
W、X、Y及び2は前記の意味を有する) にて示される化合物は、式 (式中V、W、X、Y及び2は前記の意味を有する) にて示される化合物と、金属シアン化物と、炭酸アンモ
ニウムとを反応させることによシ製造することができる
。この場合に金属シアン化物としてはシアン化ナトリウ
ム、シアン化カリウム等を挙げることができる。反応は
溶媒の存在において。
50〜150℃、約4時間〜2日間行われる。好ましい
溶媒としては水、低級アルカノール(メタノール、エタ
ノール、グロノイノール等)、低級アルカノールド(ア
セチルアミド等)、環状エーテル(ジオキサン、テトラ
ヒドロフラン等)、低級アルキレングリコール(エチレ
ングリコール、トリメチレングリコール等)、N、N−
ノアルキルアミド(N、N−ジメチルホルムアミド、 
N、N−ジエチルホルムアミド等)等を挙げることがで
きる。
式■の化合物と、金属シアン化物と、炭酸アンモニウム
との混合比(モル比)としてはz、o : x、z:2
.5乃至X二S:Sが適当である。尚、反応完結後に水
浴液(溶媒が水以外の場合には反応混合物を水で希釈し
九もの)をit!注化すれば、目的化合物が沈澱するの
で、その単離を容易に行なうことができる。
本合成方法メの出発物質とし℃用いられる上記式Hの化
合物の内で市販品を入手できない場合には任意の方法で
、これを合成することができる。
的えは式■においてv −H,W−Coo)Iの化合物
即ち式 (式中X、Y及び2は前記の意味を有する)にて示され
る化合物はクロマノン類〔’Ann、 Chiz、’(
Rorns )、57 (10)、  第1045〜7
2頁(1967年)及び5B(10)、第1155〜6
2頁、1968年か照〕から出発して下記ルートで合成
することができる。
OO 2z (式中X%Y及びzti前記の意it有する)−万、式
■においてv−cH,、w−coourv化合物(■−
b)は5ynthesis ”第886頁(1978年
)に記載の方法に従って合成することができ、又エステ
ル若しくはアミド鋳導体は化合物…−a又はn−b′!
!−アルコール類又はアミン類と反応させることにより
合成することができる。
式!−人にて示される化合物の合成において、エステル
誘導体やカルメキサミド誘導体の場合に、対応する式■
の化合物を直接的にヒメントイン化すると収率が低いこ
とがうる。従って、この場合には、弐〇又はI[−aに
て示される化合寄金ヒダントイン化して2−カルボン酸
体を先ず合成し。
このカルメン酸体から更にvj4してゆくのが有利でわ
る。即ち、メタノール、エタノール、グロパノール等の
アルカノール中でカルぎン酸体に硫酸。
塩酸等の鉱酸を作用させるか、ベンゼン、トルエン等の
無極性溶媒中で芳香族スルホン酸を用いてカルメン、酸
体とアルコール化合物とを縮合させるか、又はカルメン
酸体とアルコール化合物とを)7クロヘキシルカルボジ
イミド等の縮合剤によシ縮合させてエステル誘導体とな
し、又カルメン酸体とアミンとをピリジン、ジオキサン
等の不活性浴媒中でテトラクロルシラン、ジシクロへキ
シルカルボッイミド等の縮合剤によシ縮合させてカルメ
キサミド誘導体となすのでめる。尚、ヒドロキシメチル
肪導体、ハロゲノメチルt84体、アルコキシメチル訪
導体、アミノメチルv1導体を力kd?ン酸体から出発
して合成することもでき、これらを反応式で示せは下記
の通りでわる。
(1−A−5) 本発明方法によれば1式lにて示される化合物の内で置
換基Tか硫*原子を意味する化合物、即ち式 (式中υ、v、w、x、y及び2は前記の意味を有する
) にて示される化合r4IJは、式 (式中V、W%X、Y及びZは前記の意味を有し、胞t
はハロガフ原子を意味する) から出発して合成することがで色る。
即ち、置換基Uがイミノ基でおる式!−8の化合物。
(式中V、W、X、Y及び2は前記の意味を有する) は式mの化合物とチオ尿素とを塩基の存在下で反応させ
ることによシ製造することができる。この場合に塩基と
しては酢酸ナトリウム等を用いることができ、溶媒とし
ては酢酸、環状エーテル(テトラヒドロフ2ン、ジオキ
サン等)やN、N−ノアヤキルアミド等を用いることが
できる。反応温度ま約60〜150℃でちるが、溶媒と
して酢酸を用いその還流条件下で反応を行なうのが有利
でろる。
置換基Uが酸素原子でわる式1−8の化合物、(式中v
、w、x、y及び2は前記の意it有する) は上記式1−B−Jの化合物を加水分解することにより
製造することができる。この加水分解反応は酸性条件下
で、即ち鉱酸存在下でフルカノール(メタノール、エタ
ノール等)中で還流することにより行なうのが有利でお
る。
置換基Tが水Xfft換窒累挟置素ろp且つUが硫黄原
子でちる化合物、即ち式 (式中v、 w、 x、 y及び2は前記の意味を有す
る)にて示される化合物は弐■の化合物にチオシアン酸
カリウムを作用させることによυ合成することができる
。この合成反応はアセトン、酢酸、環状エーテル、 N
、N−ジアルキルアミドを用い60〜150℃で実施す
ることができるが、酢Wl七廖媒としその還流条件下で
行なうのが有利でおる。
尚、上記合成方法において出発物質として用いられる式
、j■−2Lンブあり、へ′ 乙 (式中v、w、x、y及び2は前記の意味を有する) に【示される化合物を自体公知の方法で、例えは塩化チ
オニル、三臭化燐等でハロダン化することにより製造す
ることができる◎ (発明の効果) 本発明によるスピロ−3−ヘテロアゾリジン化合9Jは
経口投与に際してのしD5oがe o o ovql々
以上でおり、毒性が極めて低く且つアルドース還元酵素
阻害活性が高い。殊K、6−フルオロ−2,3−ジヒド
ロ−r、 5’−ゾオキソースビロ(4a−z−ベンゾ
ビラ7−4.4’−イミダゾリジン〕−2−カル?キサ
ミド及び6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−N、N−ジ
メチル−2′, 5’−ジオキソ−スピロ〔4u−x−
ベンゾピラン−4,41−イミダゾリジン〕−2−カル
ゲキサミドは坐骨神経におけるポリオール蓄積抑制作用
において優れ℃おシ、神経系に強く作用するものと考え
られ、このことは糖尿病合併症中でも難病とされている
末梢神経炎にューロパチー)の治療に有効と推定される
尚、本発明による化合物は既述のように毒性が極めて低
いが、このことは遅絖投与を可能にするので、糖尿病に
基因する慢性的合併症の治療目的に関して極めて重要な
ファクタとなる。
(製造列等) 次に、本発明による化合物の製造例、製剤的及び薬埋効
果試験例に関連して本発明を具体的に説明する。
参考ガ1 a)3−プロモー6−フルオロクロマノンの製造6−フ
ルオロクロマノン99.511(0,6モル)を酢酸5
OO−に溶解させた浴液に臭素96.01(0,6モル
)を反応温度(25℃)に保ちながら性別し、次いで2
5℃で2時間攪拌した後に反応浴液を1.21の冷水に
そそいだ。生成する結晶を戸数し、水洗し、乾燥すれば
所望の化合物140I(収率95.2僑)が得られる。
融点 56〜57℃ IRスペクトル(、KBr、、、−+、1690.16
20ax 曳スペクトル(CDCt、) a PP01:4.58
 (JH,$ ) 6、li 5−7.68 (JHlm )Massスペ
クトル(El/DI ) Trv′z :244(M”
)、165.148 b) 6−フルオロ−4H−1−ベンゾピラン−4−オ
ンの製造 上記a)項に記載の方法で得た3−プロモー6−フルオ
ロクロマノンJ 40 # (0,57モル)1−)リ
エチルアミン1.5ノに添加し、この溶液全1.5時間
還流し、今後に不溶物を戸数し、Piを留去して得た残
渣と合併する。これに塩化メチレン及び2N−塩酸各1
.2 l f添加して塩化メチレン抽出した。塩化メチ
レン層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒
を留去して得られた残渣を酢酸エチルから再結晶させれ
ば所望の化合物72.21i’(収$77.2%)が得
られる。
融点 165〜168c IRスヘク) k (WKB’ )3−’ : 166
0.1640.1620m&x NMRスペクトル(CDC1,)δppm :6.33
 (1141d%J−5Hz)7.17−7.97 (
JHlm ) 7.112 (IH,d、 J−6Eh)Massスペ
クトル(FA/Dr ) rn/x :1 e 4(y
r’ )、136 c)6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−4−オキノー2
に−1−ペンノビ2ンー2−カルボニトリルの製造 上記b)項に記載の方法で得九6−フルオロー4H−1
−ベンゾピラン−4−オン72.29 (0,44モル
)と沃化亜鉛1.39 # (4,イミリモル)トラ乾
燥エーテル6 J oat中に添加し、攪拌下にシアン
化トリメチルシリル101 、? (1,0モル)を添
加し、この溶液を24時間還流する。今後にこの浴液を
メタノール5ood中に性別し、1時間に亘り室温で攪
拌し友後に溶媒を留去し、得たる残渣tシリカグルカラ
ムクロマトグラフ(展開溶媒は塩化メチレン)によシ精
製すれば所望の化合物79.7 、!i’ (収率94
.9係)が得られる。
融点 87〜89℃ IRxベクトル(yKBr)m−’ :  1690,
1617ax NMRスペクトル(CDCts )δppm  :3.
12(2に、 d、 J−JHり 5.43(IH,t、 J−6Hz) e、as−7,7J(JH,m) Mallスペクトル(EI/DI ) m/$ :19
1(M+)、164,138.110d) 6−フルオ
ロ−3,4プヒドロー4−オキノー2ヒー1−ペンノビ
2ノー2−カルボン酸の製造上記C)項に記載の方法で
得た6−フルオロ−3゜4−ジヒドロ−4−オキン−2
H−1−べ/ノビラン−2−カル〆ニトリルフ 11.
31 (0,41モル)を製塩rR760ttに添加し
、この溶液を50分間還流する。今後に、この反応溶液
に水y o ad及び酢酸エチル1!を添加して酢散エ
チル抽出し友。
採取した有機層から溶媒を留去して得た残渣に炭酸水素
す) IJウム飽和水溶液を添加して30分間攪拌し、
不溶物ti!ii:酸エチルで抽出した。水層を採取し
6N塩酸で酸性となし、再び酢酸エチルを添加して抽出
した。有機層を採取し、水洗し無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、溶媒を留去すれは所望の化合物76.91i(収
率II 9.3チ)が得られる。
融点 163〜164℃ ””’l ) /’ (、Kar、1:Fj−1: 1
75 g、166Q1x Nlilスペクトル(CDC1,+ DMSO−d 6
)δppm :3.07(2H,d、 J−6Hz )
5.1 o (IH,t、 Jt6Hz )7.11・
−7,60(3H1to )11.33(IK、幅広S
) Massスペクトル(EI/DI ) m/ s :2
10C!Ji”)、165,138 友造ガ1 6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−!、5′−ゾオキソ
ースピロC4H−j−ベンゾピラン−4,4’−イミダ
ゾリジン〕−2−カルビン酸の製造シアン化カリウム5
7.11 (0,57モル)と、炭酸アンモニウム16
4 N (1,7モル)と、参考例に記載の方法で得た
6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−2■−
1−ペンゾピ2ン−2−カルボン酸50.01 (0,
29モル)とを水485−に溶解させ、この溶液f:6
5〜70℃で24時間に亘り加熱攪拌した。この反応溶
液t−15分間に亘り沸騰させ、室温に冷却させた後に
製塩itを加えて酸性となし、析出した結晶を戸取し、
水から再結晶させれは所望の化合物69.0 /i (
収率86.1%)が得られる・ 融点 294〜298℃(分M) IRスヘク) k (yKB” ) 3−’  :m&
! 1770.1750.1720 N1vlスイクトル(DMSO−d6)δppcn :
r、s g−x、s o (2H,m )5.2 J 
(11(%dd) 6、、fl s−y、s s (J)(%m )11.
37 (J H1幅広$) 11.07(IH,幅広1) Massスペクトル(EI/DI ) m/z :zs
o(Wi  )、262,234,219元素分析 C
,2H,FN205 計算 N3.24  C5J、43  NIO,00夾
副  N3.28 051.15  N  9.98製
造例2 6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−Z/、 5F −ジ
オキン−スピロ〔4に−1−ベンゾビラ7−4.4’−
イミダゾリジン〕−2−カルはキサミドの製造製造ガ1
に記載の方法によシ得たる6−フルオロ−2,3−ジヒ
ドロ−xl、 51−ジオキノースピロ(4H−J−ペ
ン/ピラン−4,41−イミダゾリジン〕−2−カルゴ
ンFit 2.89 (0,01モル)をビリシン30
WlIC溶解させ、この溶液を冷却して10℃以下とな
す。この冷却溶液にテトラクロルシラン1.21 (0
,006モル)を10℃以下で添加し。
15分間攪拌した。次いで10℃以下でアンモニアガス
を過刺激導入した後に、この溶液を定温で18時間に亘
シ攪拌した。得られた反応溶液をエタノールJ o o
IR1中に注加し、不溶物を戸去し、P液を留去し℃得
た残渣に水を添加し、30分間攪拌し、生成する結晶を
戸数した。この結晶をエタノールから再結晶させnば所
望の化合物2.Oy(収率70.6%)が得られる。
融点 286〜300℃(分解) IRスペクトル(νKBr ) 、、−1:ax 1770.1720.J57O NMRスペクトル(DMSO−d6)δppm :1.
83−:1.67 (2H,m) 5.17(IHldd) 6.93−7.33(3H,m) 7.52、v、g o (zH,幅広1)s、47(1
’E1.幅広5) 11.07(IN(、幅広I) Massスペクトル(EI/DI ) m/z :27
51(M  )、262,235.219元素分析 C
12’10FN504 計算 113.6I  C51,62N15.05笑測
 N3.58  C51,19N14.98製造列3 6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−N−メチル−2′,
5′−ジオキノースピロ〔4旺−1−ベンゾピラン−4
,4′−イミダゾリジンクー2−カル♂キサミドの製造 モノメチルアミン塩酸塩1.6 F (0,024モル
)と、製造列1に記載の方法によp得たる6−フルオロ
−2,3−ジヒドロ−;!′,5′−ノオキノースピロ
[4H−1−ベンゾピラン−4,47−イミダゾリノン
〕−2−カルボン酸5.6 fl (0,020モル)
とをピリジンGoal中に溶解させた浴液をOCに冷却
する。この冷済液にトリエチルアミン2.41(0,0
24モル)1添加して10分間攪拌し、次いでテトラク
ロル7ラン2.3 p (0,013モル)1−同温で
添加し、その後室温で18時間攪拌する。得られた反応
溶液をエタノール中に注加し、不溶物tP去し、p液を
留去して得7′c残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フ(展開WI媒:エタノール)により精製した。浴出液
から溶媒ftfi!去して得九残渣金メタノールよシ再
結晶させれば、所望の化合物4.2 fl(収率71.
2%)が得られる。
融点 297〜300℃(分解) IR2ヘク) A、 (、KBr 、 cm−’ 。
1x 1115、1720、165O NMRスイクトル(puso −a6)δppm :2
.00=2.60(2H,m) 2.68 (jH,d、 J−5,0Hz )5.07
C,I)I、 dd) e、e 7−7.37 (JH,rrl)8.00−8
.50 (2)1.幅広S)8.33 (I H1幅広
5) 10.07(111,幅広S) Massスペクトル(EI/DI ) m/z :!9
J(M )、 235.192,164元木分析 c、
声12”S04 計算 H4,12C53,24N14.33実6逼り 
  Ei3.97    C53d4    N14.
16製造列4 6−フルオロ−N−エチル−2,3−ジヒドロ−2′,
5′−ノオキソースピロ〔4に−1−ベンゾピラン−4
,4′−イミダゾリジン〕−2−カル〆キサミドの製造 製造列3と同様にしく、但しモノメチルアミン塩版塩の
代りにエチルアミン塩酸塩2.72El(0,0イモル
)を用いた処、所望の化合物4.80 N (収率78
.1%)が得られた。
融点 300℃以上 IRスイクトk (WKE’ )a+s−’ :+l!
I&x 1780.1720,164O NMRスにクトル(トリフルオロ酸&−d、 ) i5
ppm :1.36(3H,t%Jm7.0Hz)2.
3J−J。2o(2H,as) 3.62(2H,q、J−7,OHL )5、C2(I
l、dd  ) 7.00−7.30 (JH,m ) Magsスにクトル(EI/DI) m/ z :J(
77(M  )%235,192 元素分析 C14H14H−N50 4計算 114.59  C54,72N13.67実
測  )[4,55054,54N13.69製造列5 6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−N〜−ツメチル−2
′,5′−ノオキンースビロCiH−7−ペンゾビラン
ー4,4′−イミダゾリジン〕2−カルボキサミドの製
造 製造的3と同様にして、但しモノメチルアミン塩インの
代りにジメチルアミン塩酸塩2.9619(0・024
モル)を用いた処、所望の化&@4.61(収率75.
イチ)が得られた。
融点 285〜293℃(分解) IRスヘク) k (yKB” ) cm−’ :1x 17B0.2730,164O NMRスペクトル(DMSO−d6)δppm :z、
o 7−2.67 (2H,rn )2.9o  (J
H,s) 3.07  (3H,s ) 5.57  (IH,dd) 6.77−1−20 (JH,01) 8.33  (ZL幅広1) to、os(xH,fa広a) MilBスペクトA/(EI/DI ) m/ z  
:soycM  )、252%246,235元素分析
 014H14”504 計算 H4,59C54,72N13.68実測 H4
,53C54,73N13.53製造ガロ 6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−N−グロビル−2′
,5′−ソオキソースビロ[4H−1−ベンゾピラン−
4,4′−イミダゾリシン〕−2−カル〆キサミドの製
造 製造的1に記載の方法で得た6−フルオロ−2゜3−ジ
ヒドロ−2’、 5’−ジオキソ−スピロC4)I−1
−ベンゾピラン−4,4′−イミダゾリジン〕−2−カ
ルボン酸5.6 / (0,02モル)と、n−プロピ
ルアミンx、4 !! (o、oz4モル)トヲピリノ
ンs6.oyd中に浴解させ、この溶液にテトラクロル
7ラン2.31(0,OJ 3モル)を20℃以下で満
願し。
次いで室温で15時間攪拌する。得られた反応溶液をエ
タノール中に性別し、不溶物をF去し、ν液から溶媒を
留去して得た残渣をシリカゾルカラムクロマトグラフ(
展開溶媒:エタノール)によシ精製した。溶出辰よシ溶
媒を留去して得穴残渣をメタノールから再結晶させれは
所望の化合物s、o y (収率7 r、s qb )
が得られる。
融点 282〜284℃ IRス4 り) ル(yKB” ) crn−’ :a
x 1780.1730.168O NMRスペクトル(トリフルオロ酢戚−a、)δppm
 :1.07(31,t+、s−v、ouz )ノ、J
O−2,0(2H,m) 2.33−3.33 (2H,m ) 3.53(2に、幅広t、 J−7,0flz )5.
58< J)1.dd ) 6.96・−7,33(3H,m ) Massス(クトル(El/DI ) m/z :5x
z(yi  )、zss、192 元素分析 C15H16FN504 計算 N5.02  C56,07N13.08笑測 
N5.06  C55,77N13.12製造ガフ 6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−N−ブチル−2’、
 5’−ノオキソースビロ〔4に−1−ベンゾピラン−
4,4′−イミダゾリジン〕−2−カル〆キブミ ドの
製造 良造列6と同様にして、但しn−プロピルアミンの代り
にロープチルアミンL、S 9 (0,024モル)を
用いた処、所望の化合物4.4 p (収率65,7%
)が得られ友。
融点 286〜288℃ IR、x、 ヘク) A/ (vKBr)x−’ :m
l! 1775.1720.163O NMRスペクトル(トリフルオロ酢酸−dl)δppm
 二1.03(3K、幅広tllJm7.0Hz)1.
23・−2,10(4)[1m )2.33−3.33
 (2H,m ) 3.56(2HJf4広t、 J=7.0)[z)5.
60  (JHldd) 6.76−7.30(3H,m) Massスペクトル(EI/DI ) rn/ z :
335(M  )、235,192 元木分析 C+ 6H18FN304 計算に5.4I  C57,31N12.54夫+ti
ll   N5.47   C57,10N12.57
製造列8 6−フルオロ−2,3−、ノヒドローN(4−メトキシ
フェニル) −2′、sL−ノオキンースビロC(H−
7−ヘンlビラン−4,4′−イミグゾリジン〕−2−
カルメ:V−プミドの製造 1)  !i!!!造ガロと同様にして、但しn−グロ
ぎルアミンの代りに4−メトキシフェニルアミン3.0
1(o、oz4モル)を用いた処、所望の化合物5.3
g(収″”4611.4%)が得られた。
b)製造ガ1に記載の方法にょシ得られfC,6−フル
オロ−2,3−7ヒドロー2’、 5’−ノオキノース
ビロC4H−x−ベンゾピラン−4,4′−イミダゾリ
ジンクー2−カルがン酸1401に9(0,5ミリ七ル
)と4−メトキシフェニルアミン63q(0,5ミリモ
ル)のツメチルホルムアミドx、otxl溶液を5Cに
冷却し、これにノシクロへキシルカルメツイミド103
Q(0,5ミリモル)のツメチルホルムアミド1.o 
d溶液を添加し1次いで15〜20℃で15時間攪拌す
る。生成する結晶1CF去し。
P液に2N−塩酸etdを添加して析出する結晶を戸数
する。この結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフ(展
開浴媒:酢酸エチル)でf′1lIRすれは。
所望の化合物78.3ダ(収率4Q、7チ)が得られる
c)6−7にオa −3+4−ゾヒドGl−N−(4−
メトキシフェニル)−4−オキンー2に−1−ベンゾピ
ラン−2−カルゴキブミド220 IQ(0,7ミリモ
ル)と、シアン化カリウム97.511q(1・5ミリ
モル)と、炭酸アンモニクム40089 (4,2ミリ
モル)と、60%含水エタノール2.1 mlとを封管
に詰め、65〜70℃で40時間加熱した。
この反応溶液を冷水中に江刺し友。この浴衣七射−塩酸
により酸性となし、析出する結晶を戸数する。この結晶
をシリカゲルカラムクロマトグラフ(展開液媒:酢酸エ
チル)によシ精製すれば、所望の化合物57.3+9(
収率25.0%)が得られる。
本例で得られた化合物の物性は下記の通りでめった。
融点 301〜304℃(分解) IRスペクトル(vKB’ )cyn−’ :m&x 3300%1775.1730.164ONMRスペク
トル(DMSO−d 6)δppm :2.00−2.
73 (、?H,m )J、7J  (s+、s) s、ss  (JH,dd ) s、g o−y、8o (yi+、 m)8.40 (
ZH13) 10.13(IH,5) Jl、1)7(1f(、幅広S) Massスペクトル(El/DI ) tn/z :j
、!15(M )、236 元素分*  C,、H,6FN、O5 計算 H4,19C5ci、22  N1o、91実測
 H4,12C59,01N10.96製造的9 6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−N −(3,6,9
゜12−テトラオキサトリデシル) −z’、s’−ノ
オキソースピロ〔4H−7−ペンゾピランー4.4’−
イミダゾリジンクー2−カル〆キサミドの製造製造例6
と同様にして、但しn−グロビルアミンの代りに3.6
,9.12−テトラオキサトリデシルアミン5.Ofi
 (0,024モル)を用い九処、所望の化合@ 7.
2 / (収率77.1係)が得られた。
融点 162〜164℃ IRスペクトル(νK B r ) 、、 −1;ax 1710.1720,164O NMRスペクトル(DMSO−d6)δPP0I :1
.90−2.80(214,m) 3.33  (、ff)I%l) 3.30−3.80 (16H,tn )5.23  
(ZH,dd) 6.90−7.30 (3H,m ) 8.25  (lH%幅広3) Li2  (7H,幅広I) 11.01(IK、幅広S) Massスイクトル(EI/DI ) m/z  :4
69(M”)、305 元素分析 C21H28FN508 計算 H6,0I  C53,73H8,95実測 E
i6.19  C53,85H8,98製造列10 6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2’、 5’−ノオ
キンースピロ[41(−Z−ベンゾピラン=も4′−イ
ミダゾリノン]−2−カルボン酸のメチルエステルの製
造 製造例1に記載の方法で得られ7′c6−フルオロ−2
,3−ジヒドロ−2’、 5’−ノオキノースビロ〔4
11−1−ベンゾピラノ−4,4′−イミダゾリジン〕
−2−カルzノ酸2.8 # (0,01モル)をメタ
ノール1401に溶解させ、これに濃硫酸s、o dを
添加し7を後に1.5時間還流した。今後に反応浴液を
氷水200ILt中に江別し、析出する結晶kW取し、
水洗すれば所望の化合物2.79 (収率91.0%)
が得られる。
融点 291℃ IRスd p ) ル(yKBr) as−’ :1x 1790111145.123O NMRス(クトル(DMSO−d6)δPP!!l :
z、o o−2,s s (ZH,m )s、ss  
(3H,s) 5.40  (21(%dd) 6.90−7.50 (j 1%m) s、so  (ZHll) J 1.17 (I L @広S) Massス(クトル(EI/DI ) m/z  :2
94(M )、25J、234,219゜192.16
4,137 元素分析 C13H11”205 計算 H3゜77  C53,06N9.52実徂リ 
  トL3.62    C53,07N9.56製造
9111 6−フルオロ−2,3−ジとドロー2’、 5’−ノオ
キノースピロ(4H−J−ベンゾピラン−4、4”−イ
ミダゾリジン)−2−bルゲン酸の3.6.9゜12−
テトラオキサトリデシルエステルの製造製造14J 7
に記載の方法で得た6−フルオロ−2゜3−ジヒドロ−
2’、 5’−ノオキソースビロ〔4R−1−ベンゾピ
ラン−4,4′−イミダゾリジン〕−2−カルゴン酸2
.89 (0,01モル)と、3.6.9.12−テト
ラオキサトリデカノール2.1 F (0,02モル)
と、p−)ルエンスルホン酸1.9 # (0,02モ
ル)とをトルエン5ortd中に溶解させた溶液を共沸
により水を除去しながら7時間還流した。反応浴液から
溶媒を留去して得九残渣に水及びクロロホルムを飽加し
てクロロホルム抽出する。有機層を無水硫酸ナトリウム
で乾燥させ、痔媒を留去すれば淡黄色オイルが得られる
。このオイルをシリカゲルカラムクロマトグラフ(展y
f4浴媒二詐酸エチル)により相線すれは、所望の化合
物3.9I(収$1!2.5%)が得ろ詐る。
n@at    −1。
IRスペクトルCM    )側 。
1Iax 3250.3070.2880.1780,1720N
MRスペクトル(CDC1,)δppm :2.47−
2.83 (Z f(、m)s、37  (jH,s) 3.57−4.00 (14H%rn )4.33−4
.60 (2H,m ) 5.45  (JH,dd) 6.83−=7.30(3k1%m) Massスペクトル(EI/DI ) m/z :47
t7(M  )、306 製造例12 6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2−ヒドロキシメチ
ル−スピロ〔4I(−1−ベンゾピラン−4,47−イ
ミダゾリノン] −2′,5′−ジオンの製造テトラヒ
ドロンラン100−中にリチウムアルミニウムヒドリド
2.31 (0,06モル)を添加して5℃に冷却し、
この溶液に、製造fiJ11によシ得た6−フルオロ−
2,3−ジヒドロ−スピロ(4EI−1−ベンゾピラン
−4,4′−イミメゾリジン〕−2−カルボン酸メチル
エステル11.7 J (0,04モル)tJ!!I濁
させたテトラヒドロ72ンxooxl溶液を5℃で添加
し、次いで15〜20℃で2Q時間攪拌して氷水s o
 oyd中に注加した。この溶液を基鈑でPFlz、o
Ky4整し、酢酸エチル抽出した。
有機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥しt後に溶
媒を留去すれば、所望の化合物8.’li(収率82.
O4)が得られる。
融点 202〜203℃(分解) !Rスペクトル(νKBr >1−1 :Qlla! 3360.1760.1’/20 元素分析 Cl2H,、C1FN204計算 H4,1
6C54,14NIO,52災測 H4,34C53,
98N10.36Massスペクトル(El/Dr )
四へ =265 (M+)、248,229,205゜
192% 164、 117 製造ガ13 2−クロロメチル−6−フルオロ−2#3−ジヒドロ−
スピロ(4H−1−ベンゾピラン−4,4′−イミダゾ
リジン) −z’、s’−ジオンの製造製造ガ12に記
載の方法で得られた6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−
z−t17ドロキシメチルースピロ〔4H−1−ベンゾ
ピラン−4,4′−イミダゾリジン) −r、s’−ジ
オン2.661!(0,01モル)をN、N−ツメチル
ホルムアミド20dK溶解させ、この溶液に塩化チオニ
ル1.191(0,01モル)を加え、20℃で2時間
攪拌し、続いて80〜85℃で浴液を4時間加熱攪拌し
九。反応塔液を氷水1oaWLtに注加し、析出する結
晶を7取した。
この結晶に酢酸エチル70−及び水501!f:加え。
酢酸工・チル抽出し友。有機層を無水硫酸ナトリウムで
乾燥後溶媒を留去して淡黄色残渣を得た。この残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフ(展開溶媒;酢酸エテル
:n−ヘキサン−z : Z )によりffUfしd所
uo化&w 2.4 z l (s 5.1 % )が
得られる。
融点 202〜203℃ NMRスペクトル<、 DMSO−d、 )δppol
l:2.33  (2に、m) 4、o7  (Zf(1m) s、07  (J)I、m) e、e 3−7.47 (sH,m )11.53  
(JH,幅広S) 11.07 (1f(、@広1) M亀■スペクトル(EI/bI )ルへ;2B4(M 
 )、248,219,205゜177.164.23
7 一考例2 4−クロル−6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−
1−ペン/ピラン−4−カル〆キサミドの製造 6−フルオロ−4−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−2
H−1−ペンゾビ2ンー4−カルデキサミド60ダ(0
,28ミリモル〕と、塩化チオニル0.11Lt(1,
4ミリモル)と、エーテルx、oxlとの混1mを28
℃で5時間攪拌した後に溶媒及び塩化チオニルを留去し
た。得られ九残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ(
展開溶媒:エーテル)で精製し、厳初に浴出してくる成
分を集めfc後に溶媒を留去すれは、所望の化合’II
J43〜(収率67.2%)が得られる。
融点 93〜95℃ IRスI? トル(yK”)cs−’ :aX 3480.3420.1611O NMRスペクトル(cDct、 )δPP!El ”x
、x o−x、s v (J H,m )2.73−3
.33 (I H,m )4.39  (2H,m) 6.50−7.27 (5■、m) Majsスペクトル(EI/bI ) tw’* :2
29(Wi  )、193,185 製造列14 6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2′−チオオキンー
スピロ(4に−J−ベンゾピランー4.4’−イミダゾ
リノン〕−5′−オンの製造 参考IpH2に記載の方法により得られた4−クロロ−
6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−J −’ベン
ゾビランー4−カルゲキサミド10.01c、 0.0
44モル)と、チオシアン阪カリウムJ 3.4ji 
(0,14モル)と、酢酸xsoydとの混f!−物を
2.5時間還流し九後に溶媒を留去した。得九る残渣に
酢酸エチル及び水を添加して酢酸エチル抽出した。有機
層を水洗し、無水硫酸す) IJウムで乾燥させ、溶媒
を留去し九。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフ(展開溶媒:エーテル/n−ヘキサン−1/1)
によりn製し、浴出液を留去して得られる残渣をエーテ
ル/n−ヘキサンから再結晶させれは、所望の化合物9
.311(収率gs、y%)が得られる。
融点 149〜153℃ KBr   −1− IRスペクトル(v   )cIn 、  3450.
1745m畠X NMRスペクトル(CDC1,)δppm :z、x 
s −、?、52(21(、m )44 o−4,s 
3(xH,、m) e、56−7.17 (3H,m ) L33  (ZH1幅広藝) 9.60  (IH,幅広s) MlB−ス(クトル(EI/1)I)ル4 :252(
M  )、193.165 製剤的1 下記鎖成分を配合し、常法により打錠して経口投与用錠
剤1000錠を調製した(1錠当シ活性成分50ダ11
有)。
成   分     配合量(1) 活性成分(製造912 )      s 。
クエン酸ナトリウム      25 アルギニン          XO ポリビニルピロリドン     10 ステアリン散マグネシウム      5製剤例2〜5 製剤ガ1と同様にして、但し活性成分として製造ガ1.
3.5及び8によシ得た化合11を用いて各々1錠当シ
5Qダの活性成分を有する錠剤1000錠をそれぞれ調
製した。
*堕WF:1ltiFl]Z(アルドース還元酵素阻害
作用)Kador等の方法CP、F、 Kador及び
N、E、Sharplem″Biophys、 Che
w、”第8巻第81頁(1978年)〕に準拠して、本
発明による化合物のアルドース還元#素阻害活性を測定
した結果は下記我1に示される通りでるり1本発明によ
る化合物の阻害活性は極めて高いことが判明した。
尚1表1中において、rrc5゜」とはアルドース還元
酵素の50%阻害濃度を意味している。
我   1 におけるガラクチトール蓄積抑制作 用) 体xso:y前後のSD糸雄性ラうlt−笑験動智とし
、30%ガラクトース含頁粉末食の給餌下に本発明によ
る化合@を1日1回201n9/’に9の割合で強制的
に経口投与し友。ガラクトース食給餌9日目(化合物の
最終投与から1日後)に坐骨神経を運出してガラクチト
ールの蓄積量を測定し、化合智無投与群におけるガラク
チトール蓄積量をコントロールとしてその抑制率を算出
した。
結果は下記表2に示される通うでhり、本発明による化
合@は神経組織におけるガラクチトールの蓄積を有効に
抑制することが判明し友。
表   2

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ {式中Tは硫黄原子又は水素置換窒素原子を意味し、U
    は酸素原子、硫黄原子又はイミノ基を意味し、V及びW
    の一方は水素、ハロゲノメチル基、1H−テトラゾール
    −5−イル基、−COOR基〔Rは水素、アルキル基、
    −(CH_2CH_2O)_nCH_3基(nは1〜1
    13の整数)又は置換フェニル基を意味する〕、▲数式
    、化学式、表等があります▼基〔R_1及びR_2は同
    一又は異なり、それぞれ水素、アルキル基、−(CH_
    2CH_2O)_nCH_3基(nは1〜113の整数
    )又は置換フェニル基を意味し、又はR_1及びR_2
    は一緒にて且つ窒素又は酸素原子と共に複素環を形成し
    ていることができる〕、−CH_2OR_3基(R_3
    は水素又はアルキル基である)又は▲数式、化学式、表
    等があります▼基(R_4及びR_5は同一又は異なり
    、それぞれ水素又はアルキル基である)を意味し、り及
    びWの他方は水素又はアルキル基を意味し、Xは酸素又
    は硫黄原子を意味し、Y及びZは同一又は異なり、それ
    ぞれ水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基又はア
    ルキルメルカプト基を意味しており、但しTが水素置換
    窒素原子であり且つUが酸素原子である場合に、V及び
    Wの一方が水素を意味し且つ他方が水素又はアルキル基
    を意味することはない) にて示される新規なスピロ−3−ヘテロアゾリジン化合
    物及びその塩。
  2. (2)Tが水素置換窒素原子であることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項に記載の化合物及びその塩。
  3. (3)Xが酸素原子、Yが弗素原子、Zが水素であるこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1又は2項に記載の
    化合物及びその塩。
  4. (4)Tが硫黄原子であることを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物及びその塩。
  5. (5)6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2′−チオオ
    キソ−スピロ〔4H−1−ベンゾピラン−404′−イ
    ミダゾリジン〕−5′−オンである、特許請求の範囲第
    1項に記載の化合物。
  6. (6)6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2′,5′−
    ジオキソ−スピロ〔4H−1−ベンゾピラン−4,4′
    −イミダゾリジン〕−2−カルボン酸である、特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。
  7. (7)6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2′,5′−
    ジオキソ−スピロ〔4H−1−ベンゾピラン−4,4′
    −イミダゾリジン〕−2−カルボン酸のメチルエステル
    である、特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  8. (8)6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2′,5′−
    ジオキソ−スピロ〔4H−1−ベンゾピラン−4,4′
    −イミダゾリジン〕−2−カルボン酸の3,6,9,1
    2−テトラオキサトリデシルエステルである、特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。
  9. (9)6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2′,5′−
    ジオキソ−スピロ〔4H−1−ベンゾピラン−4,4′
    −イミダゾリジン〕−2−カルボキサミドである、特許
    請求の範囲第1項に記載の化合物。
  10. (10)6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−N−メチル
    −2′,5′−ジオキソ−スピロ〔4H−1−ベンゾピ
    ラン−4,4′−イミダゾリジン〕−2−カルボキサミ
    ドである、特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  11. (11)6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−N,N−ジ
    メチル−2′,5′−ジオキソ−スピロ〔4H−1−ベ
    ンゾピラン−4,4′−イミダゾリジン〕−2−カルボ
    キサミドである、特許請求の範囲第1項に記載の化合物
  12. (12)6−フルオロ−N−エチル−2,3−ジヒドロ
    −2′,5′−ジオキソ−スピロ〔4H−1−ベンゾピ
    ラン−4,4′−イミダゾリジン〕−2−カルボキサミ
    ドである、特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  13. (13)6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−N−プロピ
    ル−2′,5′−ジオキソ−スピロ〔4H−1−ベンゾ
    ピラン−4,4′−イミダゾリジン〕−2−カルボキサ
    ミドである、特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  14. (14)6−フルオロ−N−ブチル−2,3−ジヒドロ
    −2′,5′−ジオキソ−スピロ〔4H−1−ベンゾピ
    ラン−4,4′−イミダゾリジン〕−2−カルボキサミ
    ドである、特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  15. (15)6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−N−(4−
    メトキシフェニル)−2′,5′−ジオキソ−スピロ〔
    4H−1−ベンゾピラン−4,4′−イミダゾリジン〕
    −2−カルボキサミドである、特許請求の範囲第1項に
    記載の化合物。
  16. (16)6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−N−(3,
    6,9,12−テトラオキサトリデシル)−2′,5′
    −ジオキソ−スピロ〔4H−ベンゾピラン−4,4′−
    イミダゾリジン〕−2−カルボキサミドである、特許請
    求の範囲第1項に記載の化合物。
  17. (17)6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2−ヒドロ
    キシメチル−スピロ〔4H−1−ベンゾピラン−4,4
    ′−イミダゾリジン〕−2′,5′−ジオンである特許
    請求の範囲第1項に記載の化合物。
  18. (18)2−クロロメチル−6−フルオロ−2,3−ジ
    ヒドロ−スピロ〔4H−1−ベンゾピラン−4,4′−
    イミダゾリジン〕−2′,5′−ジオンである特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。
  19. (19)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中V及びWの一方は水素、1H−テトラゾール−5
    −イル基、−COOR基〔Rは水素、アルキル基、−(
    CH_2CH_2O)_nCH_3基(nは1〜113
    の整数)又は置換フェニル基を意味する〕、▲数式、化
    学式、表等があります▼基〔R_1及びR_2は同一又
    は異なり、それぞれ水素、アルキル基、−(CH_2C
    H_2O)_nCH_3基(nは1〜113の整数)又
    は置換フェニル基を意味し、又はR_1及びR_2は一
    緒にて且つ窒素又は酸素原子と共に複素環を形成してい
    ることができる〕、−CH_2OR_3基(R_3は水
    素又はアルキル基である)又は▲数式、化学式、表等が
    あります▼基(R_4及びR_5は同一又は異なり、そ
    れぞれ水素又はアルキル基である)を意味し、V及びW
    の他方は水素又はアルキル基を意味し、Xは酸素又は硫
    黄原子を意味し、Y及びZは同一又は異なり、それぞれ
    水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基又はアルキ
    ルメルカプト基を意味しており、但しV及びWの一方が
    水素であり且つ他方が水素又はアルキル基を意味するこ
    とはない) にて示される新規なスピロ−3−ヘテロアゾリジン化合
    物及びその塩の製法において、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中V、W、X、Y及びZは前記の意味を有する) にて示される化合物と、金属シアン化物と、炭酸アンモ
    ニウムとを反応させ、次いで得られる反応生成物を必要
    に応じ塩に変することを特徴とする、スピロ−3−ヘテ
    ロアゾリジン化合物及びその塩の製法。
  20. (20)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中V′は水素又はアルキル基を意味し、R_4及び
    R_2は同一又は異なり、それぞれ水素、アルキル基、
    −(CH_2CH_2O)_nCH_3基(nは1〜1
    13の整数)又は置換フェニル基を意味し、又はR_1
    及びR_2は一緒にて且つ窒素又は酸素原子と共に複素
    環を形成していることができ、Xは酸素又は硫黄原子を
    意味し、Y及びZは同一又は異なり、それぞれ水素、ハ
    ロゲン、アルキル基、アルコキシ基又はアルキルメルカ
    プト基を意味する〕 にて示される新規なスピロ−3−ヘテロアゾリジン化合
    物及びその塩の製法において、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中V、X、Y及びZは前記の意味を有する)にて示
    される化合物と、金属シアン化物と、炭酸アンモニウム
    とを反応させ、得られる式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中V′、X、Y及びZは前記の意味を有する)にて
    示される化合物と、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1及びR_2は前記の意味を有する)にて示
    される化合物とを縮合剤の存在下に反応させ、次いで必
    要に応じ反応生成物を塩に変することを特徴とする、ス
    ピロ−3−ヘテロアゾリジン化合物及びその塩の製法。
  21. (21)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中V′は水素又はアルキル基を意味し、R′はアル
    キル基、−(CH_2CH_2O)_nCH_3基(n
    は1〜113の整数)又は置換フェニル基を意味し、X
    は酸素又は硫黄原子を意味し、Y及びZは同一又は異な
    り、それぞれ水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ
    基又はアルキルメルカプト基を意味する〕にて示される
    新規なスピロ−3−ヘテロアゾリジン化合物及びその塩
    の製法において、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中V′、X、Y及びZは前記の意味を有する)にて
    示される化合物と、金属シアン化物と、炭酸アンモニウ
    ムとを反応させ、得られる式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中V′、X、Y及びZは前記の意味を有する)にて
    示される化合物と、式 HOR′ (式中R′は前記の意味を有する) にて示される化合物とを縮合剤の存在下に反応させ、次
    いで必要に応じ反応生成物を塩に変することを特徴とす
    る、スピロ−3−ヘテロアゾリジン化合物及びその塩の
    製法。
  22. (22)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ {式中V及びWの一方は水素、1H−テトラゾ−ル−5
    −イル基、−COOR基〔Rは水素、アルキル基、−(
    CH_2CH_2O)_nCH_3基(nは1〜113
    の整数)又は置換フェニル基を意味する〕、▲数式、化
    学式、表等があります▼基〔R_1及びR_2は同一又
    は異なり、それぞれ水素、アルキル基、−(CH_2C
    H_2O)_nCH_3基(nは1〜113の整数)又
    は置換フェニル基を意味し、又はR_1及びR_2は一
    緒にて且つ窒素又は酸素原子と共に複素環を形成してい
    ることができる〕又は−CH_2OR_3基(R_3は
    水素又はアルキル基である)を意味し、V及びWの他方
    は水素又はアルキル基を意味し、Xは酸素又は硫黄原子
    を意味し、Y及びZは同一又は異なり、それぞれ水素、
    ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基又はアルキルメル
    カプト基を意味する)にて示される新規なスピロ−3−
    ヘテロアゾリジン化合物及びその塩の製法において、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中V、W、X、Y及びZは前記の意味を有し、Ha
    lはハロゲン原子を意味する) にて示される化合物とチオシアン酸カリウムとを反応さ
    せ、次いで必要に応じ反応生成物を塩に変することを特
    徴とする、スピロ−3−ヘテロアゾリジン化合物及びそ
    の塩の製法。
  23. (23)式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中Tは硫黄原子又は水素置換窒素原子を意味し、U
    は酸素原子、硫黄原子又はイミノ基を意味し、V及びW
    の一方は水素、ハロゲノメチル基、1H−テトラゾール
    −5−イル基、−COOR基〔Rは水素、アルキル基、
    −(CH_2CR_2O)_nCH_3基(nは1〜1
    13の整数)又は置換フェニル基を意味する〕、▲数式
    、化学式、表等があります▼基〔R_1及びR_2は同
    一又は異なり、それぞれ水素、アルキル基、−(CH_
    2CH_2O)_nCH_3基(nは1〜113の整数
    )又は置換フェニル基を意味し、又はR_1及びR_2
    は一緒にて且つ窒素又は酸素原子と共に複素環を形成し
    ていることができる〕、−CH_2OR_3基(R_3
    は水素又はアルキル基である)又は▲数式、化学式、表
    等があります▼基(R_4及びR_5は同一又は異なり
    、それぞれ水素又はアルキル基である)を意味し、V及
    びWの他方は水素又はアルキル基を意味し、Xは酸素又
    は硫黄原子を意味し、Y及びZは同一又は異なり、それ
    ぞれ水素、ハロゲン、アルキル基、アルコキシ基又はア
    ルキルメルカプト基を意味しており、但しTが水素置換
    窒素原子であり且つUが酸素原子である場合に、V及び
    Wの一方が水素を意味し且つ他方が水素又はアルキル基
    を意味することはない}にて示される新規なスピロ−3
    −ヘテロアゾリジン化合物又はその塩を有効成分とする
    、糖尿病合併症の予防及び治療剤。
  24. (24)合併症が糖尿病性白内障であることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第23項に記載の予防及び治療剤。
  25. (25)合併症が糖尿病性神経障害であることを特徴と
    する、特許請求の範囲第23項に記載の予防及び治療剤
JP60041234A 1985-03-04 1985-03-04 スピロ―3―ヘテロアゾリジン化合物、その製法及びそれを有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤 Granted JPS61200991A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041234A JPS61200991A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 スピロ―3―ヘテロアゾリジン化合物、その製法及びそれを有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤
US06/835,823 US4740517A (en) 1985-03-04 1986-03-03 Antidiabetic spiro-3-heteroazolidines
DE8686301530T DE3679920D1 (de) 1985-03-04 1986-03-04 Spiro-3-heteroazolidinverbindungen und ihre salze, ihre herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel.
EP86301530A EP0193415B1 (en) 1985-03-04 1986-03-04 Spiro-3-heteroazolidine compounds and salts thereof, their preparation and pharmaceutical agents thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041234A JPS61200991A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 スピロ―3―ヘテロアゾリジン化合物、その製法及びそれを有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200991A true JPS61200991A (ja) 1986-09-05
JPH0372226B2 JPH0372226B2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=12602722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041234A Granted JPS61200991A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 スピロ―3―ヘテロアゾリジン化合物、その製法及びそれを有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4740517A (ja)
EP (1) EP0193415B1 (ja)
JP (1) JPS61200991A (ja)
DE (1) DE3679920D1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357588A (ja) * 1986-08-28 1988-03-12 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd ヒダントイン誘導体、その塩並びに該化合物を有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤
JPS63126881A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd ヒダントイン誘導体、その塩、これらの製法並びに該化合物を有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤
JPS63250373A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd (+)―3,4―ジヒドロ―4―オキソ―2h―1―ベンゾピラン―2―カルボン酸誘導体及びその製法
JPH0193588A (ja) * 1987-08-27 1989-04-12 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 光学活性を有するヒダントイン誘導体の製法
JPH037225A (ja) * 1989-02-22 1991-01-14 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd アルドース還元酵素阻害作用を有し且つ吸収性の良好な薬剤組成物
JPH049384A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd ヒダントイン誘導体を有効成分とする循環器系疾患の予防及び治療剤並びに循環器系疾患と糖尿病合併症の同時的予防及び治療剤
WO2005079792A1 (ja) * 2004-02-20 2005-09-01 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. 重症糖尿病網膜症の予防又は治療剤
WO2005072066A3 (ja) * 2004-01-30 2005-10-06 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co 糖尿病黄斑症の予防又は治療剤
JPWO2004043491A1 (ja) * 2002-11-14 2006-03-09 小野薬品工業株式会社 脊柱管狭窄症治療剤
WO2007069727A1 (ja) 2005-12-16 2007-06-21 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. 急性腎不全の予防または治療剤
WO2008093691A1 (ja) 2007-01-31 2008-08-07 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. 網膜神経又は視神経の保護剤
WO2011087066A1 (ja) 2010-01-14 2011-07-21 株式会社三和化学研究所 眼内血管新生及び/又は眼内血管透過性亢進を伴う疾患の予防又は治療のための医薬
WO2011136161A1 (ja) 2010-04-28 2011-11-03 株式会社 三和化学研究所 内耳障害の予防又は治療薬

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985573A (en) * 1986-08-28 1991-01-15 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Hydantoin derivatives for treating complications of diabetes
DE3769066D1 (de) * 1986-08-28 1991-05-08 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Hydantoin-derivate zur behandlung von komplikationen bei diabetes.
JP2708507B2 (ja) * 1988-04-07 1998-02-04 株式会社三和化学研究所 (d)‐6‐フルオロ‐2,3‐ジヒドロ‐2’,5’‐ジオキソ‐スピロ[4H‐1‐ベンゾピラン‐4,4’‐イミダゾリジン]‐2‐カルボキサミド誘導体、これらの製法及び用途
DE69004290T2 (de) * 1989-02-22 1994-05-26 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Pharmazeutische Zusammensetzung, die ein Hydantoin-Derivat enthält.
US5164391A (en) * 1989-09-20 1992-11-17 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Hydantoin derivatives for treating complications of diabetes and circulatory diseases
JP2997894B2 (ja) * 1990-11-07 2000-01-11 株式会社三和化学研究所 循環器系疾患の予防及び治療剤
JP3049284B2 (ja) * 1990-11-07 2000-06-05 株式会社三和化学研究所 ヒダントイン誘導体並びにそれを有効成分とする糖尿病合併症及び循環器系疾患の予防及び治療剤
EP0602060A1 (en) * 1991-08-28 1994-06-22 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Spirocyclic benzopyran imidazolines, their preparation and their use as potassium channel activators
WO2002098462A1 (fr) * 2001-06-01 2002-12-12 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes contenant un inhibiteur d'aldose reductase en tant qu'agent actif destines a des troubles de demyelinisation ou des troubles associes a la demyelinisation
WO2006019851A1 (en) * 2004-07-23 2006-02-23 Eli Lilly And Company Methods for diagnosing and treating diabetic microvascular complications
EP1987829A4 (en) * 2006-02-20 2009-07-29 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co PROPHYLACTIC OR THERAPEUTIC AGENT FOR LESIONS DUE TO BRAIN ISCHEMIA OR LESIONS DUE TO BRAIN ISCHEMIA WITH REPERFUSION IN BRAIN VASCULAR ACCIDENTS
WO2011072064A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-16 Array Biopharma Inc. S piro [chroman - 4, 4 ' - imidazol] ones as beta - secretase inhibitors

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353653A (en) * 1976-10-18 1978-05-16 Pfizer Hydantoin derivatives medicines
JPS53144575A (en) * 1977-05-23 1978-12-15 Pfizer Spiroohydantoin
JPS5745185A (en) * 1980-07-21 1982-03-13 Eisai Co Ltd Hydantoin derivative and its preparation
JPS58213717A (ja) * 1982-01-20 1983-12-12 Eisai Co Ltd ヒダントイン誘導体を含有する治療用薬剤
JPS6013774A (ja) * 1983-06-23 1985-01-24 エフ・ホフマン・ラ・ロシユ・ウント・コンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト チアゾリジン誘導体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB807678A (en) * 1956-01-16 1959-01-21 Harold Crowther Brimelow New substituted hydantoins and thiohydantoins
DE1940709A1 (de) * 1969-04-11 1970-11-05 Bitterfeld Chemie Fungizide Mittel
US4200642A (en) * 1978-08-21 1980-04-29 Pfizer Inc. Spiro-oxazolidindiones
US4283409A (en) * 1979-10-29 1981-08-11 Pfizer Inc. Imidazolone derivatives
US4464385A (en) * 1982-04-15 1984-08-07 Alcon Laboratories, Inc. Treatment of diabetic complications with hydantoins
DK277484A (da) * 1983-06-23 1984-12-24 Hoffmann La Roche Thiazolidinderivater

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353653A (en) * 1976-10-18 1978-05-16 Pfizer Hydantoin derivatives medicines
JPS53144575A (en) * 1977-05-23 1978-12-15 Pfizer Spiroohydantoin
JPS5745185A (en) * 1980-07-21 1982-03-13 Eisai Co Ltd Hydantoin derivative and its preparation
JPS58213717A (ja) * 1982-01-20 1983-12-12 Eisai Co Ltd ヒダントイン誘導体を含有する治療用薬剤
JPS6013774A (ja) * 1983-06-23 1985-01-24 エフ・ホフマン・ラ・ロシユ・ウント・コンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト チアゾリジン誘導体

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357588A (ja) * 1986-08-28 1988-03-12 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd ヒダントイン誘導体、その塩並びに該化合物を有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤
JPH0372227B2 (ja) * 1986-08-28 1991-11-18 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co
JPS63126881A (ja) * 1986-11-14 1988-05-30 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd ヒダントイン誘導体、その塩、これらの製法並びに該化合物を有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤
JPS63250373A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd (+)―3,4―ジヒドロ―4―オキソ―2h―1―ベンゾピラン―2―カルボン酸誘導体及びその製法
JPH0193588A (ja) * 1987-08-27 1989-04-12 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 光学活性を有するヒダントイン誘導体の製法
JP2641879B2 (ja) * 1987-08-27 1997-08-20 株式会社 三和化学研究所 光学活性を有するヒダントイン誘導体の製法
JPH037225A (ja) * 1989-02-22 1991-01-14 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd アルドース還元酵素阻害作用を有し且つ吸収性の良好な薬剤組成物
JPH049384A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd ヒダントイン誘導体を有効成分とする循環器系疾患の予防及び治療剤並びに循環器系疾患と糖尿病合併症の同時的予防及び治療剤
JPWO2004043491A1 (ja) * 2002-11-14 2006-03-09 小野薬品工業株式会社 脊柱管狭窄症治療剤
JP4552189B2 (ja) * 2002-11-14 2010-09-29 小野薬品工業株式会社 脊柱管狭窄症治療剤
WO2005072066A3 (ja) * 2004-01-30 2005-10-06 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co 糖尿病黄斑症の予防又は治療剤
US7910615B2 (en) 2004-01-30 2011-03-22 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Prophylactic or therapeutic agent for diabetic maculopathy
US8097640B2 (en) 2004-01-30 2012-01-17 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Prophylactic or therapeutic agent for diabetic maculopathy
WO2005079792A1 (ja) * 2004-02-20 2005-09-01 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. 重症糖尿病網膜症の予防又は治療剤
WO2007069727A1 (ja) 2005-12-16 2007-06-21 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. 急性腎不全の予防または治療剤
WO2008093691A1 (ja) 2007-01-31 2008-08-07 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. 網膜神経又は視神経の保護剤
EP2594267A1 (en) 2007-01-31 2013-05-22 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd Protective Agent for Retinal Nerve or Optic Nerve
WO2011087066A1 (ja) 2010-01-14 2011-07-21 株式会社三和化学研究所 眼内血管新生及び/又は眼内血管透過性亢進を伴う疾患の予防又は治療のための医薬
WO2011136161A1 (ja) 2010-04-28 2011-11-03 株式会社 三和化学研究所 内耳障害の予防又は治療薬
CN102884067A (zh) * 2010-04-28 2013-01-16 株式会社三和化学研究所 内耳障碍的预防或治疗药
JPWO2011136161A1 (ja) * 2010-04-28 2013-07-18 株式会社三和化学研究所 内耳障害の予防又は治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
EP0193415A3 (en) 1987-09-02
EP0193415B1 (en) 1991-06-26
JPH0372226B2 (ja) 1991-11-18
DE3679920D1 (de) 1991-08-01
EP0193415A2 (en) 1986-09-03
US4740517A (en) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61200991A (ja) スピロ―3―ヘテロアゾリジン化合物、その製法及びそれを有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤
EP0747368B1 (en) Derivatives of monocyclic polyamines, their preparation, and their use as antiviral agents
AU656859B2 (en) Aryl group- or aromatic heterocyclic group-substituted aminoquinolone derivatives and anti-HIV agent
US4430343A (en) Benzimidazole derivatives, process for the preparation thereof and pharmaceutical composition containing the same
IL44061A (en) 4,5,6,7-tetrahydro-furo(or thieno)(3,2-c)pyridines their preparation and pharmaceutical compositions containing the
JPS63107990A (ja) キノリンカルボン酸誘導体
NZ208024A (en) Tricyclic ethers and pharmaceutical compositions
DE2740588A1 (de) Imidazo- eckige klammer auf 1,2-a eckige klammer zu -chinolin-2-carbon- saeuren und deren derivate sowie pharmazeutische zubereitungen, die diese verbindungen enthalten
JPH0377885A (ja) 2―オキソ―1―オキサ―8―アザスピロ〔4,5〕デカン誘導体、それを含む医薬組成物及びその製造方法
KR900003368B1 (ko) 신규한 인데노티아졸 유도체의 제조방법
AU583847B2 (en) Use of 4-(isoxazolyl)-thiazole-2-oxamic acid derivatives
DK156222B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af substituerede thiazolooe3,2-aaapyrimidiner eller salte eller isomere eller isomerblandinger heraf
US4267332A (en) 3-(Tetrazol-5-yl)-1-azaxanthones
EP0244352B1 (en) Pyrido[4,3-d]pyrimidine derivatives
DK159924B (da) Pyridooe1,2-aaapyrimidinderivater, fremgangsmaade til deres fremstilling samt farmaceutisk praeparat til behandling af allergiske sygdomme indeholdende derivaterne
SU1042620A3 (ru) Способ получени замещенных N-(5-тетразолил)-1-кето-1- @ -тиазол(3,2- @ )пиримидин-2-карбоксамидов или их солей и его вариант
JPS63119455A (ja) グリシン誘導体
JPH01319487A (ja) イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
NO781053L (no) Kinazolinderivater.
JPS6357588A (ja) ヒダントイン誘導体、その塩並びに該化合物を有効成分とする糖尿病合併症の予防及び治療剤
US4254121A (en) 3-Oxo-5H-pyrimido[2,1-c][1,4 ]benzoxazines
US2807616A (en) Oxazolopyrimidines and method of preparing same
EP0232399A1 (de) Neue amine, verfahren zu ihrer herstellung, ihre anwendung und sie enthaltende arzneimittel
JPH04502475A (ja) 1,2―ジヒドロ―2―オキソキノキサリンの新規誘導体、その製造および治療への該化合物の適用
Liu et al. Condensed 1, 3‐benzothiazinones. 2. Synthesis of 2‐substituted 1, 2, 4‐triazolo [5, 1‐b][1, 3] benzothiazin‐9‐ones

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term