JPS61180775A - ジヒドロアジン液晶化合物 - Google Patents

ジヒドロアジン液晶化合物

Info

Publication number
JPS61180775A
JPS61180775A JP61010333A JP1033386A JPS61180775A JP S61180775 A JPS61180775 A JP S61180775A JP 61010333 A JP61010333 A JP 61010333A JP 1033386 A JP1033386 A JP 1033386A JP S61180775 A JPS61180775 A JP S61180775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phe
group
compound
formula
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61010333A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨアヒム・クラウゼ
アンドレーズ・ヴエツヒトラー
ベルンハルト・シヨイブレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPS61180775A publication Critical patent/JPS61180775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/061,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings
    • C07D265/081,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/041,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines
    • C07D279/061,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/3483Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a non-aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3491Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom
    • C09K19/3497Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having sulfur as hetero atom the heterocyclic ring containing sulfur and nitrogen atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式(I)で示される5、6−ジヒドロアジン
誘導体およびこれらの化合物の中の塩基性化合物の酸付
加塩に関する: R1−AI  ZI  A2−R2(■。
〔式中R1およびR2はそれぞれ1〜15個のay子を
有するアルキル基であり、それらの基中に存在する1個
のCH2基または隣接していない2個のCH2基は一〇
−1−〇〇−1−O−CO−1−CO−0−および(ま
たは)−0H=CH−により置き換えられていてもよく
、あるいは基R1およびR2の一方はまたH、 F、 
C1,’Br、 ONまたはR3−A3−Z”を表わす
ことができ;A1は一へ一、−A’−A−まXはOまた
はSであることができ、そしてYはH,C,〜C,CN
キル、P、CJ、BrまたはCNであることができる)
を表わし;A2、A3およびA′はそれぞれ、1位置ま
たは4位置がC工〜O,アルキル’ s C1、Br%
cF3またはONで置換されていてもよい1,4−シク
ロヘキシレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルま
たは1,3−ジチアン−2,5−ジイル基、あるいはピ
ペリジン−1,4−ジイルまたは1,4−ビシクロC2
,2,2)オクチレン基、Aあるいは置換されていない
1,4−フェニレン基あるいは1個または2sの?およ
び(または) CI原子および(または) CH5基お
よび(または)OH基で置換されている1、4−フェニ
レン基を表わし、それらの基中に存在す、る1個または
2個のOH基はNにより置き変えられていてもよ(; 
Z”:Jx−よびz2はそれぞれ−CO−O−1− o
 −CO−1−CH=CH2−1−0HCN  CH2
−1−〇H2−OHCN−1−aH=CH−1−00H
2−1−C!)I20−1−〇!H=N−1−N=CH
−1−NO=N−1−N=NO−または単結合を表わし
;そしてR3は1〜15個のC原子を有するアルキル基
であり、その基中に存在する1個のCH2基または隣接
していない2個のOH3基は一〇−1−〇〇−1−o−
CO−1−CO−0−オよび(tたは)−cH=cm−
により置き変えられていてもよく、あるいはH,R3、
 C11BrまたはONを表わす〕。
簡潔にするために、以下の記載において、ayは1,4
−シクロヘキシレン基を表わし、Oazは5.6−リヒ
Pロー1.3(4H)−オキサジン−2,5−:)イル
基を表わし、Tazは5.6−:)ヒドロ−1,3(4
H)−チアジン−2,5’;イル基を表わし、Dioは
1,3−ジオキサン−2,5−ジイル基を表わし、Di
tは1.3− :)チアン−2,5−ジイル基を表わし
、B1はビシクロ(2,2,2)オクチレン基を表わし
、Pipはピペリジン−1,4−ジイル基を表わし、p
hθは1,4−フェニレン基を表わし、Pyrはピリミ
ジン−2,5−:)イル基を表わし、そしてPynはピ
リダニ):/−3,6−ジイル基を表わすものとし、P
heおよび(または)Pyrおよび(または) Pyn
は置換されていないか、あるいはlイ固または21固の
Fおよび(または) Cl原子および(または) cF
I3基および(または)(N基により置換されていても
よい。
式■の化合物は液晶相、特にねじれセルの原則、ゲスト
−ホスト効果、整列相の変形効果または動的散乱効果に
もとづく表示用の液晶組成物の構成成分として使用でき
る。
本発明の液晶組成物の構成成分として適する新規で安定
な液晶またはメノゲニツク化合物を発見するという目的
にもとづいている。
式■の化合物が液晶組成物の構成成分として極めて好適
であることが見い出された。特に、これらの化合物を使
用して、広いメゾフェース範囲および比較的低い粘度を
有する安定な液晶相を製造できる。
さらにまた、式■の化合物は特に有利な弾性定数を有す
る点で格別である。
さらに、式Iの化合物が提供さ五ることにより、種々の
適用観点から液晶混合物の製造に適する液晶物質の範囲
が全く一般的に拡大される。
式Iの化合物は広い適用分野を有する。置換基を選択す
ることによシ、これらの化合物は液晶組成物を主として
構成する基材として使用できる。しかしながら、弐Iの
化合物はまた、たとえば誘電体の誘電異方性および(ま
たは)光学異方性に影響を与えるために、別の種類の化
合物からの液晶基材に添加することもできる。
式■の化合物はさらKまた、液晶誘電体の構成成分とし
て使用できる別の物質を製造するための中間生成物とし
て適してhる。
式Iの化合物は純粋な林態で無色であり、電気光学的用
途に有利に位置する温度範囲で液晶メゾフェースを生成
する。これらの化合物は化。
学的に、熱的におよび光に対して非常に安定である。
従って、本発明の主題は式■の化合物およびこれら式■
の化合物の製造方法にある。この方法は H原子の代りに1個または2個以上の還元できる基およ
び(または)C−C結合を有することを除いて式Iに相
当する化合物を還元剤で処理するか;または カルボン酸またはチオカルボン酸アミド化合物を2−置
換された1、3−:)ハロプロノqンまたは2−置換さ
れた3−ハロプロピルアミン化合物と一緒に環化させる
か;または 2−置換されたN−アシル−3−ヒドロキシプロピルア
ミン化合物を塩基または五硫化リンによシ環化させるか
、あるいは2−置換されたN−アシル−3−メルカプト
プロピルアミン化合物を環化させるか;または R1および(または)R2および(または) R3がF
、 CI、BrあるいはONを表わす式■の化合物を製
造する場合に、相当するジアゾニウム塩化合物のリアゾ
ニウム基をF、 C6,IBrまたはCMで置換するか
、または zlおよび(または) z2が−C0−0−あるいは−
0−CO−を表わし、および(または)R1および(ま
たは)R2および(まだは) R3がカルボキシル基を
含有する弐Iのエステル化合物を製造する場合に、相当
するカルボン酸化合物またはその反応性誘導体の一種を
相当するアルコール化合物またはその反応性誘導体の一
種と反応させるか;または R1および(または)R2および(または)R3がCM
を表わし、および(または)A2および(または)A3
および(または)A4が少なくとも1個のCN基により
置換されている式Iのニトリル化合物を製造する場合に
、相当するカルボン酸アミド化合物を脱水させるか、あ
るいは相当するカルボン酸ハライド化合物をスルファミ
ドと反応させるか;または R1および(または)R2および(または)R3がアル
コキシ基を表わし、および(または)zlおよび(また
は)z2が一〇〇R2−または一〇H2〇−基を表わす
式■のエーテル化合物を製造する場合に、相当するヒド
ロキシ化合物をエーテル化するか、そして(あるいは) 所望により、R1および(または)R2および(または
)R3がC1あるいはBrを表わすか、あるいはA2お
よ□び(または)A3および°(または)A′が少なく
とも1個の塩素原子または臭素原子で置換されている式
Iのクロル化合物またはブロモ化合物をシアニr化合物
と反応させるが、そして(あるいは) 所望によシ、式Iの塩基を酸で処理することによりその
酸付加塩の一種に変換するか、そして(あるいは) 所望により、式Iの化合物をその酸付加塩の一種から塩
基で処理することにより遊離させるととを特徴とする。
さらにまた、本発明の目的は式!の化合物を液晶組成物
の構成成分として使用することにある。本発明のさらに
もう一つの目的は、5.6−ジヒドロ−1.3(4H)
−オキサジン−2,5−:)イル基または5.6−:)
ヒドロ−1,3(4H)−チアジン−2,5−ジイル基
を構成要素として有する化合物、特に弐Iの化合物の少
なくとも一種を含有する液晶組成物およびこのような組
成物を含有する液晶表示素子にある。この種の組成物は
特に有利な弾性定数を有、する。
本明細書全体を通して、R1、R2、R3、A1、A2
、A3、A′、A、 Z”およびz2は特に記載がない
かぎシ前記の特定した意味を有する。
従って、弐Iの化合物は下記の部分式TaおよびIt)
の2環化合物: R’ −A−Z”−A2−f          (t
a)R”−A −A” −R”           
 (1)部分式Ic−l1の3環化合物: R”−A4−A−z”−A2−R2(re)R”−A 
−A’−Z” −A” −pF        (ta
)R1−A−Zl−A2−Z” −A” −R’   
   (Ie)R”−A3−Z2−A−Z”−A2−R
”      (tf)R” −A −Z”−A2−A
”−R2(fg)R1−A−A” −Z”−A3−R”
        (Ih)R3−A3−Z2−A−A”
−R2(ti)R3−A3−A−Z”−A”−R”  
      (Tj)R” −p、’−A−A2−R”
          (tk)R” −A −A’−A
2−R2(LAI)部分式In〜Iffの4環化合物: R3−A”−Z2−A−z”−A”−22−A3−R”
    (rm)R3−A”−A−Zl−A”−A’−
R3(In)R3−A” −Z”−A −A”−A3−
R’      (10)R” −A3−A−A2−Z
”−A3−f     (tp)R” −A’−A−Z
”−A”−z2−A3−R3([11)R3−A3−Z
” −A’ −A−Z″−A”−R”    (Ir)
R1−A−A’−Zl−A” −Z”−A3−R3(I
s)R3−A3−Z2−A−h’ −Z” −A”−N
    (rt)R” −A’ −A−A” −A’−
R3(ru)R” −A−A’−h2−A3−R3(I
v)R1−A’ −A−A2−Z”−A’−R3(TV
)R” −A −A’−A2−Z”−A3−R3(Tx
)R” −A’ −A−Z” −A” −A”−R3(
Ty)R1−A −A’ −Z”−A2−A3−R’ 
     (Tz)R’−A3−A’ −A−A” −
f        (Iaa)R3−A3−A−A’−
A2−R”        (rbb)R3−A3−A
’−A−Z”−A” −R”      (tea)R
’−A3−A −A’ −Z” −A” −R”   
   (Idd)R3−A3−Z” −A’−A−A2
−R”      (fee)R’−A3−Z”−A−
A’ =A” −R”     (Iff)および部分
式rgg −Tllの5環化合物:R3−a’−Z”−
A’−A−Z”−A2−Z”−A’−R3(T gg)
R3−A3−Z2−A−A’−z”−A”−Z”−A”
−R3(rhh)R’−A” −A’ −A −A”−
A3−R3(rii)Rs−A” −A −A’ −A
”−A3−R3(Tjj)R3−A3−A’ −A−Z
l−A2−A3−R3(Tkk)R3−A’ −A −
A’−Z” −A” −A’−R5(TJl)を包含す
る。
前記および後記の式の化合物において、R1、R2およ
びR3は好ましくはアルキル、そしてさらにアルコキシ
を表わす。
さらにまた、前記および後記の式の化合物は基R1、R
2およびR3の一つがON、FまたはC6を表わすと好
ましい。
A2、A3およびA″は好ましくはCy 、 Phe 
、IDi。
まだはPyrであり、およびまたOaZまたはTazも
好ましい。式■の化合物は個個の場合に、基Oaz 、
、 Taz 、 DiOlDit 、 Pip 1Bi
、Pyn またはPyrを多くて1個含有するものが好
ましい。
zlおよび=2は好ましくは単結合であシ、−CO−O
−1−o−CO−または−CH2CH2−基が2番目に
好ましい。
R3は好ましくは1〜10個のC原子を有するアルキル
基またはONである。
R1および(または)R2がアルキル基および(または
)アルコキシ基を表わす場合に、これらの基は直鎖状ま
たは分枝鎖状であることができる。好ましくは、これら
の基は直鎖状であって、2.3.4.5.6または7個
のC原子を有し、従って好ましくはエチル、プロピル、
ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘゾチル、エトキシ、プ
ロポキシ、ブトキシ、滅ントキシ、ヘキソキシまたはへ
ブトキシを表わし、さらにまた、メチル、オクチル、ノ
ニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テ
トラデシル、インタデシル、メトキシ、オクトキシ、ツ
ノキシ、デコキシ、ウンデコキシ、ドデコキシ、トリデ
コキシまたはテトラデシルシを表わすこともできる。
分枝鎖状末端基R1またはR2またはR3を有する式■
の化合物はこれらが慣用の液晶基材に良好な溶解性を有
するために、しかしながら特にこれらが光学的活性を有
する場合にはカイラ°ルドーピング剤として、時には重
要であることがある。
この種の分枝鎖状基は一般に多くて一個の鎖分枝を有す
る。叶適な分枝鎖状基R1およびR2はイソプロピル、
2−ブチル(=1−メチルプロピル)、インブチル(=
2−メチルプロピル)、2−メチルブチル、インペンチ
ル(=3−)fルブチル)、2−メチルペンチル、3−
メチルインチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペ
ンチル、インプロポキシ、2−メチルプロポキシ、2−
メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、2−メチル滅ン
トキシ、3−メチルペントキシ、2−エチルヘキソキシ
、1−メチルヘキソキシおよび1−メチルへシトキシで
ある。
式■はこれらの化合物のラセミ体およびその光学対掌体
並びにその混合物の全てを包含する。
式Iおよび式La〜Titの化合物の中で、そこに含ま
れている基の少々くとも一つが前記の好ましい意味のう
ちの一つを有する化合物が好ましい。特に好ましい小群
の化合物は次一式■1〜138の化合物である: R1−0az−Coo−Phe−R”        
   (T I )R1−Oaz−OH20H2−Ph
e−R2(T 2 )R1−Oaz −Phe−Coo
−Phe −R”        (I 3 )R”−
0az−Phe−C!H2CH2−Phe −R”  
    (T 4 )R1−Oaz Phe (!H2
CH2Cy R”        (15)R1−Oa
z−Phe−OH20H2−Phe −0y−R’  
   (T 6 )R1−Oag −Phe−CR2C
H2−Phe−Dio−R3(T 7 )R”−0az
−Phe −R”             (T 8
 )R”−0az−Phe−Phe −R”     
      (T 9 )R1−Oaz−Phe−Ph
e−Cy−R”         (T 10 )R1
−Oaz−Phe−Phe−Dio−R’      
  (I 11 )R”−0az−Cy−Phe −R
”           (R2)R”−ay−Oaz
−Phe−R”           (T 13 )
R’−0az −ay−R”            
  (T 14)R’−0az−Cy−07−R3(t
 1s)R”−0az−Pyr−R2(T 16 )R
”−0az−OH20HB−Phe−Phe−R”  
   (T 17 )R” −0az−OR20H2−
Phe−Phe−Cy−R3(T 18 )R1−Oa
z−CH,! CHSI−Phe −Cy−R”   
    (119)R”−Taz−Coo−Phe−R
2(t 20 )R”−Tag−CHI!0111−P
he −R”         (T21)R1−Ta
z−Phe−Coo−Phe −R”        
(T 22 )R1−Tag−Phe−OH2(R2−
Fhe −R2(123)R1−Tag−Phe−CH
2CH2−Cy−1”       (T 24)R”
 Taz Phe−(]H2CH2Phe 0y−R”
      (125)RlTaZ−CH2CH2Ph
e Dio−R3(126)R1−TaZ−PM−R”
              (127)R1−Taz
 −Phe−Phe−R”           (T
28)R1−Taz−Phe−Phe−Oy−R3(I
 29)R”−Taz−Phe−Phe−Dio−R3
(T 30)R1−Taz −Cy−Phe −R” 
           (TaZ)R1−ay−Taz
−Phe −R”            (T 32
 )R”−Taz−Pyr−R2(T 33 )R1−
Taz−CH2(!H2−Phe−Phe −R”  
     (T 34 )R1−Taz−CH2CH2
−Phe−Phe −01−R”     (T 35
 )R1−Taz−OH2CH2−Phe−(y−R2
(T 36 )R1−Taz −Cy−R”     
          (T 37 )R1−Taz−C
!y−Cy−R3(T 38)式Iの化合物において、
Oy、 DiOlDitおよび(または) Pip環が
トランス−1,4−置換されている立体異性体が好まし
い。1個または2個以上のOaz 、 Tag 、 D
io 、 Dit 、 Pipおよび(または)PyA
含有する前記式の化合物はそれぞれ2種の可能な2.5
− (Oaz 、 、Taz 、 Dio、Dit 、
 I’yr )または1.4−位置(Pip )異性体
を包含する。
A1が2位置でR1によシ置換されているOazまたは
Taz環を表わす式■の化合物において、R1は好まし
くはアルキルを表わす。
それぞれの場合に、R1およびR2が直鎖状のまたは多
くて一つの分校を有する分枝鎖状の1〜10個のC原子
を有するアルキル基またはアルコキシ基、あるいはON
を表わす弐■の化合物が特に好ましい。
特に好ましいさらに小群の化合物には、−A −が5,
6−ジヒドロ−1.3(4H)−チアジン−2,5−ジ
イルまたは5,6−ジヒドロ−1.3(4H)−オキサ
ジン−2,5−ジイルを表わし、Pheが1.4−フェ
ニレンを表わし、Cyが1.4−シクロヘキシレンを表
わし、 DiOが1.3−:)オキサン−2,5−9イ
ルを表わし、そしてPyrがピリミジン−2,5−ジイ
ルを表わす化合物がある。
アルキルは好ましくは直鎖状のメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル
、ノニルまたはデシルを表わし;オキサアルキルは好ま
しくは直鎖状の2−オ*シー10ピル(=メトキシメチ
ル)、2−(=エトキシメチル)または3−オキサブチ
ル(=2−メトキシエチル)、2−13−または4−オ
キサインチル、2−13−14−または5−オキサヘキ
シル、2−13−14−15−または6−オキサヘプチ
ル、2−13−14−15−16−または7−オキサオ
クチル、2−13−14−15−16−17−または8
−オキサノニル、2−13−14−15−16−17−
18−または9−オキサデシルを表わす。
■、 アルキル−A−Phe−ON アルキル−A−Phe−メチル アルキル−A −Phe−エチル アルキル−A −Phe−プロピル アルキル−A−Phe−ブチル アルキル−A −Phe−にンチル アルキルーA −Phe−ヘキシル アルキル−A −Ph8−ヘプチル アルキル−A−Phe−オクチル アルキル−A −Phe−ノニル アルキル−A−Phe−デシル ■、アルキルーA−Phe−メトキシ アルキル−A−Phe−エトキシ アルキル−A −Phe−プロポキシ アルキル−A −Phe−ブトキシ アルキル−A −Phe−イントキシ アルキルーA −Phe−ヘキソキシ アルキル−A−Phe−へブトキシ アルキル−A −Phe−オクトキシ アルキル−A−1)he−ツノキシ アルキル−A−Phe−デコキシ アルキル−A−(3−F−Phe )−CN■、アルキ
ル−A −Cyc −ON アルキル−A −C+70−メチル アルキル−a −aye−エチル アルキル−A −Cyc−プロピル アルキル−A −eye−ブチル アルキル−A −Cyc−にンチル アルキル−A −Cyc−ヘキシル アルキル−A −Cyc−ヘプチル アルキル−A −CyQ−オクチル アルキル−A −Cyc−ノニル アルキル−A −Cyc−デシル ■、 アルキル−A−Cyc−メトキシアルキル−A 
−Cyc−エトキシ アルキル−A−Cyc−プロポキシ アルキル−A −Cyc−ブトキシ アルキル−A −eye−はントキシ アルキルーA −Cyc−ヘキソキシ アルキル−A −0yc−ヘプトキシ アルキル−A −Cyc−オクトキシ アルキル−A−Oyc−ツノキシ アルキル−A−Oyc−テコキシ ■、 アルキル−A−Cyc−メトキシカルボニルアル
キル−A −C!yc−エトキシカルボニルアルキル−
A−Cyc−フロポキシカルポニルアルキル−A−ey
e−iトキシカルボニルアルキルーA −C7C−ペン
トキシカルボニルアルキル−A −Cyc−ヘキンキシ
カルボニルアルキルーA −0yc−ヘットキシカルボ
ニルアルキル−A −Cyc−オクトキシカルボニルア
ルキル−A −Cyc−ツノキシカルボニルアルキル−
A−cyc−テコキシカルボニル■、 アルキル−A−
Cyc−メチルカルボニルオキシアルキル−A−cyc
−エチルカルボニルオキシアルキル−A−Cyc−f’
ロピルカルボニルオキシアルキル−A−C!yc−ブチ
ルカルボニルオキシアルキル−A −Cyc −インチ
ルカルボニルオキシアルキル−A−C!yc−へキシル
カルボニルオキシアルキル−A−(!yc−へブチルカ
ルボニルオキシアルキル−A −0yc−オクチルカル
ボニルオキシアルキル−A −Cyc−ノニルカルボニ
ルオキシアルキル−A −C!yc−デシルカルボニル
オキシ■、 メチル−A −0yc−オキサアルキルエ
チル−A −Cyc−オキサアルキルプロピル−A−C
yc−オキサアルキルブチル−A −0ya−オキサア
ルキルベンチルーA −Cyc−オキサアルキルヘキシ
ル−A −eye−オキサアルキルヘプチル−A−ey
e−オキサアルキルオクチル−A −C7C−オキサア
ルキルノニル−A−C7C−オキサアルキル デシル−A −Cye−オキサアルキル■、 アルキル
−A−Phe−Phe −C!Nアルキル−A −Ph
e −Phe−メチルアルキ/l/、−A −Phe 
−Phe−エチルアルキk −A −Phe −Phe
−プロピルアルキル−A −Phe −Phe−ブチル
アルキル−A−phe−phe−ペンチルアルキル−A
 −Phe −Phe −ヘキシルアルキル−A −P
he −Phe −ヘプチルアルキル−A −Phe 
−Phe−オクチルアルキル−p、 −Phe −Ph
e−ノニルアルキル−A −Phe −Phe−デシル
アルキル−A−Phe−(3−F7PbJ ) −ON
■、 アルキル−A −Phe −Phe−メトキシア
ルキル−A −Phe−Pha−エトキシアルキル−A
 −Phe −Phe−プロポキシアルキル−A −p
he−Phe−ブトキシアルキル−A −Phe −P
he−イントキシアルキル−A −Phe −Phe−
ヘキソキシアルキル−A −Phe −Phe−へブト
キシアルキル−A −Phe −Phe−オクトキシア
ルキル−A −Phe −Phe−ツノキシアルキル−
A −Phe −Phe−テコキシX、 アルキル−A
−eye−Phe−(Nアルキル−A −Cyc −P
he−メチルアルキル−A −Oyc −Phe−エチ
ルアルキル−A −Oyc −Phe−プロピルアルキ
ル−A −C!yc −Phe−ブチルアルキル−A 
−Cyc −Phe−ペンチルアルキル−A −07(
! −Phe−ヘキシルアルキル−AC’7Q−Pho
 −ヘプチルアルキル−A −0yc−’Phe−オク
チルアルキルーA −’ Cyc −Phe−ノニルア
ルキル−A −C!yO−phe−デシルアルキル−A
−C!yc−(3−F =Phe ) −ONM、 ア
ルキル−A −Cyc −Phe−メトキシアルキル−
A −Cyc −Phe−エトキシアルキル−A−Cy
a−Pha−プロポキシアルキル−A −Oyc −P
he−ブトキシアルキル−A −Cyc −Phe−イ
ントキシアルキルーA−Cyc−Phθ−ヘキソキシア
ルキル−A −Cyc −Phe−へブトキシアルキル
−A −Cyc −Phe−オクトキシアルキル−A 
−cyc −Phe−ツノキシアルキル−A −Cyc
 −Phe−デコキシ■、アルキル−A −Oyc −
Cyc −CNアルキル−A −Cyc −Cyc−メ
チルアルキル−A −Oyc −C!yc−エチルアル
キル−A−Oyc−eye−プロピルアルキル−A −
Cyc −C!yc−ブチルアルキル−A −eye 
−Cyc−ペンチルアルキル−A −eye −eye
−へキシルアルキル−A −Cyc −Cye−へブチ
ルアルキル−A −Oyc −Cyc−オクチルアルキ
ル−A−eye −Cyc−ノニルアルキル−A −C
!yc −Cyc−デシルxm、  アルキpv −C
yc −’A −Phe −CNアルキル−Cyc −
A −Phe−メチル7にキk −Cyc −A −p
ha−エチルアルキル−C!yc−A−Pha−プロピ
ルアルキル−eye −A −phe−ブチルアルキル
−eye −A −phe−ペンチルアルキA/ −e
ye −A −Phe −ヘキシルアルキル−C7Q 
 A−Phe −ヘキシルアルキルーCyc  A−P
he−オクチルアルキル−C7C−A −Phe−ノニ
ルアルキル−Cyc −A −Phe−デシルアルキル
−Cyc −A−(3−F −Phe ) −CN型、
アルキル−Cyc−A−Pha−メトキシアルキル−C
!yc −A −Phe−エトキシアルキル−C7C−
A −Phe−プロポキシアルキル−C!70− A 
−phe−ブトキシアルキル−Cyc  A−Phe−
−eントキシアルキルーCyc −A−Pha−ヘキソ
キシアルキル−Cyc −A −Phe−へブトキシア
ルキル−〇7c −A −Phe−オクトキシアルキル
−C7C−A−Pha−ツノキシアルキル−(!yc 
−A −Phe−デコキシXV、  シアン−Cyc 
−Phe −Phe −A−アルキルメチル−Cyc 
−Phe −Phe −A−アルキルエチル−eye 
−Phe −Phe −A−アルキルプロピル−Cyc
 −Phe −Phe、 −A−アルキルブチル−C!
yc −Phe 7 Phe −A−アルキルペンチル
−Cyc −Phe −Phe −A−アルキルへキシ
A/ −Cyc −Phe −Phe −A−アルキル
へブチル−Cyc −Phe −Phe−A−アルキル
オクチル−eye −Phe −Phe −A−アルキ
ルノニル−(yc −Phe −Phe −A−アルキ
ルデシル−C!yc −Phe −Phe −A−アル
キルXV1.  アルキル−A−Pyr−メチルアルキ
ル−A−Pyr−エチル アルキル−A −Pyr−プロピル アルキル−八−力T−ブチル アルキル−A −Pyr−インチル アルキルーA−Pyr−ヘキシル アルキル−A−Pyr−ヘプチル アルキル−A −Pyr−オクチル アルキル−A −Pyr−ノニル アルキル−A −Pyr−デシル X■、 アルキル−A −Pyr −Phe −0NX
VW、  アルキル−A−Coo−Phe−C!Nアル
キル−A −Coo −Phe−メチルアルキル−A−
Coo−Pha−エチルアルキル−A −Coo −P
he−プロピルアルキル−A −000−Phe−ブチ
ルアルキル−A −000−Pha −A!ンチルアル
キルーA −Coo −Phe−へキシルアルキル−A
 −Coo −Phe−へブチルアルキル−A −Co
o −Phe−オクチルアルキル−A −Coo −p
he−7ニルアルキルーa −COo −phe−デシ
ル■、 アルキル−A−Coo−Phe−メトキシアル
キル−A −Coo −Phe−エトキシアルキル−A
 −Coo −Phe−プロポキシアルキル−A −C
oo −Phe−ブトキシアルキル−A −Coo −
Phe−ベントキシアルキル−A −Coo −Phe
−ヘキソキシアルキル−A −Coo −Phe−へブ
トキシアルキル−A −Coo −Phe−オクトキシ
アルキル−A −Coo −Phe−ツノキシアルキル
−A −Coo −Phe−デコキシXX、  7に’
Fk−A−Coo−Cyc−ONアルキル−A −Co
o −Cyc−メチルアルキル−A −Coo −Cy
c−エチルアルキル−A −Coo −C!7(!−プ
ロピル7にキに−A −Coo −0yc−ブチルアル
キに−A −C!00− Cyc −d7チh7にキk
 −A −Coo −Oyc −ヘキシルアルキル−A
 −1:!00− Cyc−ヘプチルアルキル−A −
Coo −eye−オクチルアルキル−A −Coo 
−Cyc −/ ニルアルキル−A −Coo −Cy
c−デシルXX1.  アルキル−A−Coo−Phe
−Phe−CNアルキル−A −Coo −Phe −
Phe−メチルアルキル−A−Coo−Phe−Phe
−エチルアルキルー−A−000−Phe−Phe−プ
ロピルアルキル−A −C!00− Phe −Phe
−ブチルアルキル−A −C!00− Phe −Ph
e −啄7チルアルキルーA −Coo −Phe −
Phe −ヘキシル7にキル−A −C!00− Ph
e −Phe −ヘプチルアルキル−A −Coo −
Phe −Phe−オクチルアルキル−A −(00−
Phe −Phe−ノニルアルキル−A −Coo −
Phe −Phe−デシル■、アルキル−A−Phe−
Coo−Cyc −CANアルキル−A −Phe −
C!00− Cyc−メチルアルキル−A−phe −
COo −eye −エチルアルキル−A −Phe 
−Coo −Cyc−プロピルアルキル−A −Phe
 −Coo −C4C−ブチルアルキル−A −Phe
 −Coo −Cyc−ペンチルアルキk −A −P
he −Coo −Oyc −ヘキ’/h7にキル−A
 −Phe −Coo −Cyc−へブチルアルキル−
A −Phe−Coo −eye−オクチルアルキル−
A −Phe −Coo −Cyc−ノニルアルキル−
A −rho −(00−0yc−デシル℃佃、アルキ
ル−A−Phe−Coo−Phe−CNアルキル−A 
−Phe −C!00− Phe−メチルアルキル−A
 −Phe −Coo −Phe −エチルアルキル−
A−Phe−Coo−Phe−プロピルアルキル−A−
Phe−Coo−Phe−ブチルアルキル−A−phe
 −COo −phe−ペンチルアルキル−A −Ph
e −Coo −Phe −ヘキシルアルキル−A −
Phe −Coo −Phe −へブチル7にキル−A
 −Phe −Coo −Phe−オクチルアルキル−
A −Phe −Coo −Phe−ノニルアルキル−
A −Phe −Coo −Phe−デシル℃W、アル
キル−A −Phe−Coo −Phe−メトキシアル
キル−A −Phe −Coo −Phe−エトキシア
ルキル−A −Phe −Coo −Phe−プロポキ
シアルキル−A −Phe −Coo −Phe−ブト
キシアルキル−A −Phe −Coo −Phe−ペ
ントキシアルキル−A −Phe −Coo −Phe
−ヘキソキシアルキル−A−Phe−Coo −Phe
−ヘプトキシアルキル−A −Phe −Coo −P
he−オクトキシアルキル−A −Phe −Coo 
−Phe−ツノキシアルキル−A −Phe −Coo
 −Phe−デコキシxxv、  アルキル−A−Ph
i−Coo−(3−F−Phe )−0Mアルキル−A
 −Phe −CH2CH2(3−F −Phe ) 
−CNアルキル−A−Phe −CH2O−(3−F 
−Phe ) −CNXKVl、  アルキル−A −
Cyc −Coo −Cyc −CNアルキル−’A 
−Cyc −Coo −Cyc−メチルアルキに−A 
−Cyc −Coo −Cyc −エチルアルキル−A
 −Cyc −Coo −Cyc−プロピルアルキル−
A −Cyc −Coo −Cyc−ブチルアルキル−
A −Cyc −Coo −Cyc −インチルアルキ
ル−A −Cyc −Coo −Cyc −ヘキシルア
ルキル−A −Cyc −Coo −Cyc −ヘプチ
ルアルキル−A −Cyc −Coo −Cyc−オク
チルアルキル−A −CyC−Coo −C’YC−ノ
ニルアルキル−A −Cyc −Coo −Cyc−デ
シル朋1. アルキル−A−Cyc −Coo −Ph
e −CNアルキル−A −Cyc −Coo −Ph
e−メチルアルキル−A −Cyc −Coo −Ph
e−エチルアルキル−A −Cyc −Coo −Ph
e−プロピルアルキ#−A−Cyc −Coo−Phe
−ブチルアルキル−A −Cyc −Coo −Phe
−ペンチルアルキル−A −Cyc −Coo −Ph
e −ヘキシルアルキル−A−Cyc  Coo −P
he −ヘキシルアルキルーA −Cyc −Coo 
−Phe−オクチルアルキル−A −Cyc −Coo
 −Phe−ノニルアルキル−A −Cyc −Coo
 −Phe−デシルXXVI、  フルキル−A−Cy
c −Coo−Phe−メトキシアルキル−A −Cy
c −Coo −Phe−エトキシアルキル−A −C
yc −Coo −Phe−プロポキシアルキル−A 
−Cyc −Coo−Phe−ブトキシアルキル−A 
−Cyc −Coo −Phe−Aメトキシアルキル−
A −Cyc −Coo −Phe −ヘキソキシアル
キル−A −Cyc −Coo −Phe−へブトキシ
アルキに−A−Cyc −COo−Phe−オクトキシ
アルキル−A −Cyc −Coo −Phe−ツノキ
シアルキル−A −Cyc −Coo −Phe−デコ
キシ■、アルキル−A −OCO−Cyc−メチルアル
キル−A−〇〇〇 −Cyc−エチルアルキル−A−O
CO−CYC−プロピルアルキル−A−OCO−Cyc
−ブチルアルキル−A −OCO−Cyc−インテルア
ルキ/l/ −A −OCO−Cyc −ヘキシルアル
キルーA −OCO−Cyc−へブチルアルキル−A 
−OCO−Cyc−オクチルアルキル−A −OCO−
Cyc−ノニルアルキル−A−OCO−Cyc−デシル
m、 アルキル−A −OCO−Phe−メチルアルキ
ル−A−OCO−Phe−エテルアルキル−A −OC
O−Phe−プロピルアルキル−A −OCO−Phe
−ブチルアルキル−A −OCO−Phe−ベンチルア
ルキ/l/−A −OCO−Phe −ヘ−’l−シル
アルキルーA −OCO−Phe −ヘプチルアルキル
−A−OCO−Phe−オクチルアルキル−A −OC
O−Phe−ノニルアルキル−A −OCO−Phe−
デシルXXX1.  アルキル−A−〇〇〇 −Phe
−メトキシアルキル−A −OCO−Phe−エトキシ
アルキル−A −OCO−Phe−プロポキシアルキに
−A−OCO−Phe−ブトキシアルキル−A −OC
O−Phe−ペントキシアルキル−A −OCO−Ph
e−ヘキソキシアルキルーA −OCO−Phe−ヘプ
トキシアルキル−A −OCO−Phe−オクトキシア
ルキル−A −OCO−Phe−ツノキシアルキル−A
 −OCO−Phe−デコキシ豆1.アルキル−A−O
CO−Dio−メチルアルキル−A −OCO−Dio
−エチルアルキル−A −OCO−Dio−プロピルア
ルキル−A−OCO−Dio−ブチルアルキル−A −
OCO−Dio −dンチルアルキルーA −0CO−
Dio−ヘキシルアルキル−A −OCO−Dio −
ヘプチルアルキル−A −0CO−Dio−オクチルア
ルキル−A −OCO−DIO−ノニルアルキル−A 
−OCO−Dio−デシルXXXX[[[、アルキh−
A −CHzCHz−Phe−Phe −CNアルキル
−A−CHaCHg−Phe−Phe−メチルアルキル
−A−CHgCHz−Phe−Phe−エチルアルキル
−A−CH2CH2−Phe Phe−プロピルアルキ
ル−A−CHzCHg−Phe−Phe−ブチルアルキ
ル−A−CHgCH2−Phe−Phe−ペンチルアル
キル−A−CH2CH2−Phe−Phe −ヘキシル
アルキに−A−CH2CH2−Phe−Phe −ヘプ
チルアルキル−A−CH2CH2−Phe−Phe−オ
クチルアルキル−A−CHgCHz−Phe−Phe−
ノニルアルキk −A −CHgCHz−Phe−Ph
e−デシルXXXIV、  アルキル−A −CHI!
 C)12−Ph e −(2−F−Ph e ) −
CNアルキル−A−CHzCHg−Phe −(2−F
−Phe)−メチルアルキル−A−CH2CH2−Ph
e−(2−F−Phe )−エチルアルキル−A −C
H2CH2−Phe−(2−F−Phe)−プロピルア
ルキル−A=CHzCHa−Phe−(2−F−Pha
 )−ブチルアルキル−A−CHzCHz−Phe−(
2−F−Phe )−、<ンチルアルキルーA−CHa
CH2−Phe−(2−F−Phe )−へキシルアル
キル−A−CHgCHz−Phe−(2−F−Phe)
−ヘプチルアルキル−A−CH2CH2−Phe−(2
−F−Phe)−オクチルアルキル−A −C&CH2
−Phe−(2−F−Phe)−ノニルアルキル−A−
CkhCHta−Phe−(2−F−Phe)−デシル
XXXV、  フルキル−A −CH2CHg −Ph
 e−(2−F−Phe )−メトキシアルキル−A−
CHsC)ia−Phe−(2−F−Phe )−xト
キシアルキルーA−CH2CH2−Phe−(2−F−
Phe)−プロポキシアルキル−A−CH2CH2−P
he−(2−F−Phe )−ブトキシアルキル−A−
CH2CH2−Phe−(2−F−Phe)−イントキ
シアルキルーA−CH2CH2−Phe (2−F P
he) −ヘキンキシアルキk A CH2CH2−P
he (2F Phe) −へブトキシアルキル−A−
CH2CH2Phe (2F Phe)−オクトキシア
ルキル−A−CH2CH2Phe (2F Phe)−
ツノキシアルキル−A−CH2CH2Phe−(2−F
 phe)−デコキシ豆溜、アルキル−A−CH20P
he Pyr−メチルアルキル−A−CH20−Phe
 Pyr−エチルアルキル−A−CH20−Phe−P
yr−プロキルアルキル−A−CH20Phe−Pyr
−ブチルアルキル−A−CH20Phe Pyr−ペン
チルアルキル−A−CH20−Phe−Pyr−ヘキシ
ルアルキル−A−CH20−Phe−Pyr−ヘプチル
アルキに−A−CH20Phe−Pyr−オクチルアル
キk −A−CH20−Phe−Py r−ノニルアル
キル−A−CHzO−Phe−Pyr−デシルXXXV
H,7にキル−A−CH2CH2−Cyc −CNアル
キル−A−CH2CH2−Cyc−メチルアルキル−A
−CH2CH2−(JC−エチルアルキル−A CH2
CH2−Cyc−プロピルアルキル−A−CH2CH2
Cyc−ブチルアルキル−A−CH2CH2C’fc−
インチルアルキル−A−CH2CH2−CYC−ヘキシ
ルアルキル−A−CH2CH2Cyc−ヘプチルアルキ
ル−A−CH2CH2−Cyc−オクチルアルキル呟−
CH2CH2−C7C−ノニルアルキル−A−CH2C
H2−C’YC−デシル式■の化合物は文献〔たとえば
ホーベンーヴエイルによるメトーデン・デル・オルガニ
ツノエン・ヘミ−(デオルグーテーメ出版社、シュトッ
トガルト市)のような標準的文献〕に記載されているよ
うなそれ自体既知の方法により、実際に、既知であって
前記の反応に適当である反応条件下に製造できる。これ
に関連して、それ自体既知であるが、ここには詳細に記
載されていない変法も使用できる。
原料物質は、所望によシ、これらを反応混合物から単離
することなく、直ちにさらに式Iの化合物に変換するよ
うな方法でその場で生成させることができる。
従って、式Iの化合物はH原子の代シに1個または2個
以上の還元できる基および(または)C−C結合を有す
ることを除いて弐■に相当する化合物を還元することに
よシ製造できる。
環元できる基としては、カルボニル基、特にケト基が特
に適しておシ、またたとえば遊離のまたはエステル化さ
れている水酸基あるいは芳香族基に結合しているハロゲ
レ原子がある。還元に適する好適な原料物質は式■に相
当するが、シクロヘキサン環の代シにシクロヘキセン環
あるいはシフ凸ヘキサノン環を有するか、および(また
は)  CH2CH2−基の代りに−cH= CH−基
を有するか、および(または) −CHg−基の代りに
一〇〇−基を有するか、および(または)H原子の代り
に遊離の、または官能性に(たとえばそのp−トルエン
スルホネートの形に)変えられた〇H基を有することが
できる化合物である。
還元は、たとえばθ″〜約200℃の温度および約1〜
200パールの圧力において、不活性溶剤、たとえばメ
タノール、エタノールまたはインプロノにノールのよウ
ナアルコール、テトラヒFロフラン(THF )または
ジオキサンのようなエーテル、酢酸エチルのようなエス
テル、酢酸のようなカルボン酸、あるいはシクロヘキサ
ンのような炭化水素中で接触水素添加により実施できる
。触媒としては、ptまたはPdのような貴金属が好適
であり、これらは酸化物(たとえばPt(h、pao 
)の形で、担体上で(たとえば炭素、炭酸カルシウムま
たは炭酸ストロンチウム上のPd)または微粉砕した形
で使用できる。
ケトン化合物はまたクレメンゼンの方法(この方法は亜
鉛、亜鉛アマルガムまたはスズと塩酸を、好ましくは水
性アルコール性溶液中であるいは水/トルエンの不均質
相中で、80〜120゜の温度で使用する)、またはウ
オルフ・キツシュナーの方法(この方法はヒドラジンを
、好ましくはKOHまたはNaQHのようなアルカリの
存在下にジエチレングリコールまたはトリエチレングリ
コールのような高沸点溶剤中で約100〜20σの温度
で使用する)によジアルキル基および(または)  C
H2CH2−架橋を有する弐Iの相当する化合物に還元
できる。
さらにまた、錯水素化物を用いる還元も可能である。た
とえば、アリールスルホニルオキシ基はLiAlH4を
用いて還元することにより除去でき、%Kp−)ルエン
スルホニルオキシメチル基は、好ましくはジエチルエー
テルまたはTHFのような不活性溶剤中で約O〜10σ
の温度でメチル基に還元できる。二重結合は(CN基が
存在する場合でも) 、 NaBHまたはトリブチルス
ズ水素化物を用いてメタノールに水素添加できる。
特に有利な方法として、式Iの化合物はカルボン酸アミ
r化合物またはチオカルボン酸アミド化合物を2−置換
された1、3−ジハロプロパンまたは2−置換された3
−ノ・ロプロピルアミンとともに環化させることにより
得られる。アミド化合物の環化は式■のジヒドロ−1,
3(4H)−オキサジン化合物を導き、他方チオアミド
化合物の環化は式■のジヒドロ−1,3(4H)−チア
ジン化合物を導く◇ 原料物質として使用するアミド化合物はそれ自体既知の
方法によシ、たとえばカルボ/酸化合物またはそれらの
誘導体から、たとえばホーペンーヴエイルによりメトー
デン・デル・オルガニツシエン・ヘミ−1VoJvI(
?オルグーチーメ出版社、シュトットガルト市)に記載
されているようにアンモニアとの反応により得ることが
できる。反応性カルボン酸誘導体としては、たとえば酸
クロリドまたは無水物、エステルあるいはニトリルが使
用できる。チオアミド化合物は、たとえばニトリル化合
物から硫化水素を用いて得ることができる。
原料物質として使用するその一部分が既知の2.3−ジ
置換されたプロピルアミン化合物の製造は、たとえば2
−置換された1、3−プロパンジオールまたは2−置換
された3−アミノプロパツール化合物(これらの化合物
はたとえば相当するカルボン酸化合物またはそれらの誘
導体の還元により入手できる)から、有機化学の標準方
法により相当するハロ化合物に変換することにより実施
できる。
これらの反応剤は溶剤を使用することなく、または好ま
しくは不活性溶剤の存在下に互いに環化させる。
好適な溶剤としてはメタノール、エタノール、イソプロ
パにノール、n−ブタノール、イソアミルアルコールの
よウナアルコール、エチレングリコール、ジエチレング
リコール、エチレングリコールモノメチルまたはモノエ
チルエーテル(メチルグリコールまたはエチルグリコー
ル)のようなグリコールおよびそのエーテル、テトラヒ
ト07ラン、ジオキサンまたはエチレングリコールジメ
チルエーテル(:)グライム)のようなエーテル、ジメ
チルホルムアミP、ヘキサメチル、リン酸トリアミド、
ジメチルアセトアミドまたはN−メチルピロリドンのよ
うなアミド、ジメチルスルホキシドまたはスルホランの
ようなスルホキシド、およびペンタン、ヘキサン、シク
ロヘキサン、ベンゼンまたバドルエンのような炭化水素
がある。反応温度は通常、θ℃〜溶剤の沸点、好ましく
は約50’C〜150 ’Cである。原料物質は別の反
応剤を添加することなく相互に反応させることができる
が、生成されるへロデ/化水素を除去するために塩基を
存在させると好ましい。適轟な塩基の例にはアルカリ金
属アミド、アルカリおよびアルカリ土類水酸化物、炭酸
塩および水素炭酸塩並びにア、ンモニア、有機塩基およ
゛び塩基性イオン交換体がある。好適な塩基はアルカリ
水酸化物および有機塩基、特に水酸化カリウム、水酸化
す) IJウム、ピリジンおよびトリエチルアミンであ
る。
もう一つの有利な方法として、2−置換されたN−アシ
ル−3−ヒドロキシプロピルアミン化合物を塩基またシ
ミ硫化リンにより環化させるか、または2−置換された
N−アシル−3−メルカゾトプロピルアミン化合物を環
化させる方法がある。このタイプのアミド化合物の環化
はアミドおよびチオアミド化合物とハロプロパン化合物
との反応について前記したものと同一反応条件下に同一
塩基および溶剤を使用して実施できる。
原料物質として使用するN−アシルプロピルアミン化合
物は、たとえばカルボン酸アミド化合物を相当するアミ
ン化合物からカルボン酸またはそれらの反応性誘導体を
用いて製造する方法〔たとえば、ホーベンーヴエイルに
よりメトーテ/・デル・オルガニツシエン・ヘミ−(ゲ
オルグーチーメ出版社、シュトットガルト市)に記載さ
れている方法〕についてそれ自体既知の方法により得る
ことができる。
式■のエステル化合物はまた相当するカルボン酸化合物
(またはそれらの反応性誘導体)をアルコール化合物ま
たはフェノール化合物(またはそれらの反応性誘導体)
でエステル化することにより得ることもできる。
このカルボン酸の反応性誘導体としては、酸ハライド、
特にクロリドおよびプロミド、およびまた無水物、たと
えば混合無水物、アジドまたはエステル、特にアルキル
基中に1〜4個のC原子を有するアルキルエステルが特
に適している。
前記アルコールまたはフェノール化合物の反応性誘導体
としては、特に相当する金属アルコレートまたはフェル
レート、好ましくはNaまたはKのようなアルカリ金属
のアルコレートまたはフェルレートが適当である。
このエステル化は不活性溶剤の存在下に行なうと有利で
ある。溶剤としては、ジエチルエーテえ、ジ−n−ブチ
ルエーテル、’I’HF、ジオキサンまたはアニソール
のようなエーテル、アセトン、ブタノンまたはシクロヘ
キサノンのようなケトン、DMFまたはヘキサメチルリ
ン酸トリアミドのようなアミド、ベンゼン、トルエンま
たはキシレ/のような炭化水素、四塩化炭素またはテト
ラクロルエチレンのようなハロ炭化水素およびジメチル
スルホキシドまたはスルホランのようなスルホキシドが
特に好適である。エステル化中に生成される水を共椰的
に留去するために、水と不混和性の溶剤を同時に使用す
ると有利であることがある。場合により、過剰量の有機
−基、たとえばピリジン、キノリンまたはトリエチルア
ミンをエステル化用の溶剤として使用できる。エステル
化はまた、溶剤の不在下に、たとえば反応成分を酢酸ナ
トリウムの存在下に単に加熱することによシ実施するこ
ともできる。反応温度は通常、−5Cr〜+2506、
好ましくは一20″〜+80℃である。これらの温度で
エステル化反応は一般に15分〜48時間後に完了する
さらに詳細には、このエステル化の反応条件は使用する
原料物質の性質に基本的に依存して変わる。従って、遊
離カルボ/酸化合物と遊離アルコールまたはフェノール
化合物とは一般に強酸、たとえば塩酸または硫酸のよう
な鉱酸の存在下に反応させる。好適な反応方法は酸無水
物または特に酸クロリPをアルコールと、好ましくは塩
基性媒質中で、反応させる方法であり、この場合の塩基
としては特に水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの
ようなアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸水
素ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸水素カリウムの
ようなアルカリ金属炭酸塩あるいは炭酸水素塩、酢酸ナ
トリウムまたは酢酸カリウムのようなアルカリ金属酢酸
塩、水酸化カルシウムのようなアルカリ土類金属水酸化
物、あるいはトリエチルアミン、ピリジン、ルチジン、
コリジンまたはキノリンのような有機塩基が重要である
。エステル化のもう一つの好適方法はアルコールまたは
フェノール化合物を先ずナトリウムまたはカリウムアル
コレートあるいはフェルレートに、たとえばエタノール
性の水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムで処理する
ことばより変換し、生成物を単離し、次いでアセトンま
たはジエチルエーテル中に炭酸水素ナトリウムまたは炭
酸カリウムとともだ攪拌しながら懸濁し、次いでこの懸
濁液をジエチルエーテル、アセトンまたはDMF中の酸
クロリドまたは無水物の溶液と好ましくは約−5°〜十
加°の温度で混合することよりなる。
式■のニトリル化合物〔式中R1および(または) R
2はONを表わし、そして(1fcは)A2、A3およ
び(または)A′は少なくとも1個のCN基により置換
されている〕を製造する場合に、相当する酸アミド化合
物、たとえば基Xが0ONH2基で置き換えられている
化合物を脱水できる。アミド化合物は、たとえば相当す
るエステルまたは酸ハライド化合物からアンモニアとの
反応により得られる。水除去剤としてはたとえば5OC
A’2、PCl、、PCl5、POCl、、SQ、、C
k、COc7?2のような酸クロリPおよびP2O5、
P2S5、AlC!A’3 (たとえばNa0lとの複
合化合物として)、芳香族スルホン酸およびスルホベト
ライPが適当である。これらの方法は不活性溶剤の存在
または不在下に、約0°〜15σの温度で実施できる。
溶剤としては、たとえばピリジンまたはトリエチルアミ
ンのような塩基、ベンゼン、トルエンまたはキシレンの
ような芳香族炭化水素あるいはDMFのようなアミrが
適当である。
前記式■のニトリル化合物を製造するためには、相当す
る酸ハライド、好ましくはクロリドをスルファミドと、
好ましくはテトラメチレンスルホンのような不活性溶剤
中で約80°〜15σの温度、好ましくは120°で反
応させることもできる。慣用の仕上げ処理の後に、ニト
リル化合物が直接に単離できる。
式Iのエーテル化合物〔式中R1および(または) u
2および(または) R3はアルコキシ基を表わし、そ
して(または)zlおよび(または)z2は一〇〇H2
−基あるいは−CH2o−基を表わす〕は相当するヒド
ロキシ化合物、好ましくは相当するフェノール化合物を
エーテル化することにより得られる。この場合に、ヒド
ロキシ化合物を先ずNaH,NaNH2、NaOH1K
OH,Na2CC)3またはに2C03で処理すること
により相当する金属誘導体、たとえば相当するアルカリ
金属アルコレートまたはアルカリ金属フエルレートに変
換すると好ましい。この誘導体は次いで、相当するアル
キルハライr、スルホネートまたはジアルキルスルフェ
ートと、好ましくはアセトン、1,2−ジメトキシエタ
ン、 ’DMFまたはりメチルスルホキシドのような不
活性溶剤あるいは過剰の水性または水性−アルコール性
のNaOHまたはKOH中で約20°〜10σの温度に
おいて反応させることができる。
式■のニトリル化合物〔式中R1および(または) R
2はONを表わし、そして(または)A2、A3および
(または)A4は少なくとも1個のCN基で置換されて
いる〕を製造するためには、また式■の相当すムクロル
化合物またはブロモ化合物を77二r化合物、好ましく
はNa0N、 KCN tたはcu、 (ON )2の
ような金属シアン化物と、ピリジンの存在下に、DMF
またはN−メチルピロリPンのような不活性溶剤中で加
°〜200°の温度において反応させることもできる。
R1および(まだは)R2および(または) R3が’
 s C1、BrまたはONを表わす弐Iの化合物はま
た、相当するジアゾニウム塩化合物から、この化合物の
ジアゾニウム基をフッ素、塩素;たは臭素原子と、ある
いはCN基と、たとえばジーマンの方法またはサンドマ
イヤーの方法により交換することにより得ることもでき
る。
このジアゾニウム塩化合物は、たとえば式■に相当する
がその中に1個(または2個)の水素原子を基R1およ
び(または)R2および(または) R3の代りに含有
する化合物をニトロ化し、次いで相当するアミン化合物
に還元し、次いで、たとえば水性溶液中のNaNO2ま
たはKN o2により一10°〜+10@の温度でジア
ゾ化することにより製造できる。
ジアゾニウム基をフッ素と交換する場合のジアゾ化は無
水フッ化水素酸中で行ない、次いで還元することKより
実施でき、あるいはこの変換はジアゾニウムテトラフル
オルボレートとテトラフルオルホウ酸とを使用し、次い
で熱分解させることにより実施できる。
01、BrまたはONとの交換は、好ましくはリアゾニ
ウム塩化合物の水溶液とCu2(!/2、Cu2Br2
または0u11(0N)2とをサンドマイヤーの方法に
より反応させることにより達成できる。
式■の塩基化合物は酸によシそれぞれ酸付加塩に変換で
きる。この反応には、無機酸、たとえば硫酸、硝酸、ノ
・ロデン化水素酸(たとえば塩酸まだは臭化水素酸)、
リン酸(たとえば正リン酸)、スルファミノ酸およびま
た有機酸、特に脂肪族、指環族、芳香族脂肪族、芳香族
または複素環式で一塩基性あるいは多塩基性のカルボン
駿、スルホン酸まだは硫酸、たとえばギ酸、酢酸、プロ
ピオン酸、ピパリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コノ
−り酸、ピメリン酸、フマール酸、マレイン酸、乳酸、
酒石酸、リンゴ隈、安息香酸、サリチル賛、2−まだは
3−フェニルプロピオン酸、クエン酸、クルコン酸、ア
スコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンマ
タハエタンースルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒ
ドロキンエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−
ヒドロキシェタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p
−トルエンスルホン酸、ナフタレン−モノ−およびジ−
スルホン酸およびラウリル硫酸が使用できる。
これとは逆に、式Iの塩基化合物を弐Iの化合物の酸付
加塩から塩基、たとえばKOHまたはNaOHのような
強無機塩基で処理することにより遊離させることができ
る。
本発明による液晶組成物は2〜25種、好ましくは3〜
15種の成分よりなり、式rの化合物の少なくとも一種
を含有する。その他の成分はネマチック性またはネマト
デニツク性の物質、特にアゾキシベンゼン化合物、ベン
ジリデンアニリン化合物、ビフェニル化合物、ターフェ
ニル化合物、フェニルマタはシクロヘキシルベンゾエー
ト化合物、フェニルlcはシクロヘキシルシクロヘキサ
ンカルボキシレート化合物、フェニルシクロヘキサン化
合物、シクロヘキシルビアxニル化合物、シクロヘキシ
ルシクロヘキサン化合物、シクロへキシルナフタレン化
合物、1.4−ビスシクロヘキシルベンゼン化合物、4
.4′−ビスシクロへキシルビフェニル化合物、フェニ
ルーマタハシクロヘキシルービリミジン化合物、フェニ
ル−またはシクロヘキシルジオキサン化合物、フェニル
−またはシクロヘキシルーリチアン化合物、1.2−ビ
スフェニルエタ5ン化合物、l、2−ビスシクロヘキシ
ルエタン化合物、1−フェニル−2−シクロヘキシルエ
タン化合物、場合によりノ・ロゲン化されてやるスチル
ベン化合物、ベンジルフェニルエーテル化合物、トラン
化合物および置換ケイ・皮酸化合物の群からの既知物質
から選択すると叶ましい。
このタイプの鷹晶組成物の成分として適する最も重要な
化合物は次式■で表わすことができる特徴を有する: R’−L−G−に−R”            (I
[)〔式中りおよびEはそれぞれ1,4−ジ置換された
ベンゼンおよびシクロヘキサン環、4.4’−ジ置換サ
レタビフェニル系、フェニルシクロヘキサン系およびシ
クロへキシルシクロヘキサン系、2.5−ジ置換された
ピリミジンおよび1,3−ジオキサン環、2,6−ジ置
換されたナフタレン、ジーおよびテトラ−ヒドロナフタ
レン、キナゾリンおよびテトラヒドロキナゾリンからな
る群からの炭素理系または複素環系を表わし:G′は−
CH=CH−1−C!H=CY−1−C=C−1−CO
−O−1−CO−S−1−C!H=N−1−N(0)=
N−1−ca=N(o)−1−C!H2cH2−1−(
B2T 0−1−CH,−8−1−Coo −Phe 
−Coo−また〈ユ塩素あるいは−ONを表わし;そし
てR′およびrは18個まで、好ましくは8個までの炭
素原子を有するフルキル、アルコキシ、アルカノイルオ
キシt+はアルコキシカルボニルオキシラ表わし、ある
いはこれらの基のうちの一つはまたC!N 、 IJO
、No、 、 OF3、F、(JまたはBrであること
ができ号〕。
これらの化合物の大部分において、R′およびrは相互
に異なり、これらの基の一つは通常アルキル基またはア
ルコキシ基である。しかしながら、その他の種々のあげ
られている置換基も慣用である。かなりのこのような物
質またはその混合物は市販されている。これらの化合物
は全て文献から既知の方法により製造できる。
本発明による液曹組成物は式“の化合物の一種または二
種以上を約0.1〜99チ、好ましくは10〜95チの
量で含有する。弐Iの化合物の一種または二種以上を0
.5〜50%、特1/1m 0.5〜30%の量で含有
する液晶組成物が好ましい。式Iの等方性化合物もまた
本発明による液晶組成物に使用できる。
本発明による液晶組成物の製造は常法により実施できる
。一般に、液晶成分を相互に、好ましくは上昇温度で溶
解させる。
本発明による液晶組成物はこれらを従来から既知である
全ての方式の液晶表示素子に使用できるような方法で、
適当な添加剤により変性できる。
このような添加剤は当業者にとって既知であり、文献に
詳細に記載されている。−例として、導電性を改善する
ために導電性塩、好ましくはエチルジメチルドデシルア
ンモニウム4−へキシルオキシベンゾエート、テトラブ
チルアンモニウムテトラフェニルボラネートまたはクラ
ウンエーテルの錯塩〔この化合物についてはハラ−(工
、Haller )他によるモレキュラー、クリスタル
ズ、アンド、リキッド、クリスタルズ、(Mol。
0ryst、Liq、 Cryst、 )第24巻第2
49〜258頁(1973年)を参照できる〕を添加で
き、呈色ゲスト−ホスト系を生成するために2色性染料
を添加でき、あるいは誘電異方性、粘度および(または
)ネマチック相の配向を変えるための物質を添加できる
。この種の物質は、たと、えば西ドイツ国公開特許出願
第2,209,127号公報、同第2 、240 、8
64号公報、同第2,321,632号公報、同第2,
338,281号公報、同第2,450,088号公報
(特公昭60−31237号公報参照)、同第2 、6
37 、430号公報、同第2 、853 、728号
公報(特開昭55−83744号公報参照)および同第
2,902,177号公報に記載されている。
次側は本発明を制限することなく説明しようとするもの
である。M=融点であり、C=’透透明点点ある。本明
細書全体を通してパーセント数値(%)は重電チを表わ
し、全ての温度は摂氏度(’C)で表わす。「慣用の処
理」の用語は水を加え、塩化メチレンで抽出し、相を分
離させ、有機相を乾燥させ、生成物を蒸発濃縮し、次い
で結晶化および(または)クロマトグラフィーにより精
製することを意味する。
例  1 4−n−へキシルオキシチオベンズアミド2.4 N 
(この化合物は4−n−ヘキシルオキシベンズアミドか
ら1硫化リンとの反応により得られ仝)および2−n−
イソチルー1,3−ジブロモプロパン2.7 F (こ
の化合物は相当するりオール化合物を48俤臭化水素と
濃硫酸の存在下に反応させることにより得られる)を−
緒に12σで加熱する。2時間後に、反応混合物を冷却
させ、種水酸化ナトリウムと混合し、次いでエーテルで
抽出する。溶剤を蒸発させ、、イソゾロ・qノールから
結晶化させた後に、2−(4−へキシルオキシフェニル
)−5(4111)−ペンチル−5,6−ジヒドロ−1
,3−チアジンが無色結晶として得られる。M;37°
; C: 51°。
同様にして下記の化合物が得られる。
2−(4−ブロモフェニル)−4H−s−A!ンチルー
5,6−ジヒrロー1,3−チアジン。M:53@; 
C!  :  σ 2−(4−ニトロフェニル)−4H−5−ペンチルー5
,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン。
M : 55’ ; O: 6B” 前記化合物群T、II、%l、IX、x[[および■に
あげた化合物が同様の方法で得られる。
例  2 4−プロピルシクロヘキサンカルボン酸アミド1.7#
(この化合物は塩化チオニルを使用して4−プロピルシ
クロヘキサンカルボン酸カラ酸クロリドを経て、これを
アンモニアと反応させることにより得られる)および2
−へキシル−1,3−ジブロモプロ、eン2.8 g 
(この化合物は例1に記載のとおりにして相当するジオ
ール化合物から得られる)を12σで4時間加熱する。
冷却後に、アルカリ性化を水酸化ナトリウムにより行な
い、次いでエーテルで抽出する。溶剤を除去し、結晶化
させた後に、2−(4−プロピルシクロヘキシル)−5
(4H)−へキシル−5,6−ジヒドロ−1,3−オキ
サジンが得られる。
同様にして下記の化合物が得られる。
2−(:4−(4−プロピルシクロヘキシル)フェニル
)−4H−5−インチルー5,6−ジヒドロ−1,3−
チアジン。M : 102’ ; C: 142”。
2−C4−C4−’フチルシクロヘキシル)シクロヘキ
シル)−4H−s−−eフチルー5,6−ジヒドロ−1
,3−オキサジン。M:946:C:1436゜ 前記化合物群tn〜■およびx−xnBであげた化合物
が同様の方法で得られる。
例  3 4−(4−ペンチルシクロヘキシル)ブロモベンゼン3
.11 (この化合物は相当するシクロヘキシルベンゼ
ン化合物から臭素化により得られる)および2−プロピ
ル−5(4H)−(4−ブロモフェニル)−5,6−:
)とドロー1,3−オキサジン2.8 !j(この化合
物は(4−ブロモフェニル)マロネートから還元し、生
成するジオール化合物を例1のとおりにして2−(4−
ブロモフェニル)−1,3−’)iロモプロA7に変換
し、次いでブチルアミドと反応させることにより得られ
る〕に銅ブロンズ11を添加した後に16σで14時間
加熱する。反応混合物を次いでエーテル中に取り、不溶
性物質を炉去し、次いで濃縮して残留物が得られる。ク
ロマトグラフィーにより精製した後に、2−プロピル−
5(41−(4’−(4−ペンチルシクロヘキシル)ビ
フェニル−4−イル) −5,6−:)ヒドロ−1,3
−オキサジンが得られる。
例  4 例2に従い、2−へフチルー1,3−プロモプロノにン
3.OF (この化合物は2−へプチルマロレ酸エステ
ルを還元し、次いで例1に従い反応させることにより得
られる)と2−プロピルピリミジン−5−カルボン酸チ
オアミ)’1.8!j(この化合物は相当するカルボン
駿アミド化合物から五硫化リンを用いて得られる)とを
反応させる。この方法で、2−(2−プロピルピリミジ
ン−5−イル)−5(4H)−へフチル−5,6−:)
ヒドロ−1,3−オキサジンが得られる。
同様の方法で前記化合物群居およびX■にあげた(ヒ合
物が得られる。
例 5 5−−Zンfルー 5.6 (4H)−ジヒ)’0−1
.3・−オキサジン−2−カルボン酸2.0 、!? 
(この化合物ハ2− ’フチルー1,3−ジブロモプロ
、6ンから例1と同様にしてオキザルアミPエステルを
使用し、次いでケン化して得られる)を塩化チオニル1
.51と加熱することにより酸クロリドに変換する。蒸
発により濃縮し、残留物をトルエン20rrttに溶解
し、ピリジン1.5コおよび4−シアノフェノール1.
21と混合し、次いで3時間沸とうさせる。混合物を水
と混合する。相を分離させ、有機相を水で洗浄し、硫酸
ナトリウム上で乾燥させ、蒸発濃縮を行なうと4−シア
ノフェニル5(4H)−ペンチル−5,6−:)ヒPロ
ー1,3−オキサジンー2−カルボキシレートが得られ
る。
同様の方法で、前記化合物群XVI −XXIにあげた
化合物が得られる。
例  6 2−(4−カルボキシフェニル)−5(4H)−へフチ
ルー5.6−ジヒドロ−1,3−チアジン3.211(
この化合物は例1と同様にしてテレフタルチオアミン酸
および2−へフチルー1,3−ジブロモプロパンから製
造される)を例5に記載のとお#)Kして酸クロリドに
変換し、次いで4−ブトキシフェノール1.79でエス
テル化スる。4−ブトキシフェニル4−(5(4H)−
へブチル−5,6−ジヒドロ−1,3−チアジン−2−
(ル〕ベンゾエートが得られる。
同様の方法で、前記化合物群XX[−XX[Vおよびx
xvt 〜xxvi K記載の化合物が得られる。
例  7 l−(5(4H)−インチルー5.6−ジヒドロ−1,
3−オキサジン−2−イル)−2−(4’−エチルビフ
ェニル−4−イル)エデン3.5 g〔この化合物はエ
チル5(4H)−−!フチルー5.6−ジヒドロ−1.
3−オキサジン−2−カルボキシレートからアルコール
化合物に還元した後に、マンガン(IV)酸化物でアル
デヒド化合物に酸化し、次いで生成物をトリフェニル−
41−ニチルビフエニル−4−イル−メチレンホスホラ
ンとビテイツヒ反応に付すことにより得られる〕のメタ
ノール50′Inl中の溶液に5チパラジウム/活性炭
触媒0.5 #を添加した後に加°で水素による大気圧
力下に振りまぜる。2時間後に水素吸収が止んだ時点で
触媒を炉去する。溶剤を減圧下に蒸発させ、残留物を再
結晶させる。この方法で、1−(5(4H)−ペンチル
ー5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン−2−イル〕
−2< 47−エチルビフェニル−4−イル)エタンが
得られる。
同様の方法で前記化合物群xxxm〜xxxvおよびX
XX■にあげた化合物が得られる。
例  8 例7のとおりにして得られる2−ヒドロキシメチル−5
(4H)−インチルー5,6−ジヒドロ−1,3−オキ
サジン1.85.9をベンゼア 25 ratに溶解し
、次いでmoで三臭化リンで処理する。生成したリン酸
をデカンテーションにより除去した後に、反応溶液を濃
縮し、得られた残留物をジメチルホルムアミp4omt
に溶解する。2−ヘプfk−5−(4−ヒドロキシフェ
ニル)ピリミジン1.09およびトリエチルアミン2m
lを加え、次いで20’Cで6時間撹拌する。仕上げの
ために、溶液を水250 ml上釦注ぎ入れ、エーテル
で抽出する。抽出物を水洗した後、硫酸ナトリウム上で
乾燥させ、濃縮し、残留物を次いで再結晶させる。
この方法で、2−(4−(2−へプチルピリミ):/−
5−イル)フェノキシメチル〕−5(4H)−ペンチル
−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジンが得られる。
同様の方法で、前記化合物群XXX%IIIKあげた化
合物が得られる。
次側は本発明による混合物の例である。
例  A 下記の成、分から混合物を製造する: 2−(4−ブトキンフェニル’)−5(4H)−インチ
ルー5,6−ジヒドロ−1.3−オキサジン24憾、 トランス−4−(4−プロピルシクロヘキシル)ベンゾ
ニトリル15チ、 トランス−4−(4−ペンチルシクロヘキシル)ベンゾ
ニトリル25%。
トランス−4−(4−エトキシフェニル)フロビルシク
ロヘキサン14%、 トランス−4−(4−ブトキシフェニル)フロビルシク
ロヘキサン12%および 4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)−4’
−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)ビフェニ
ル10チ。
例  B 下記の成分から混合物を製造する: 2−(4−シアノフェニル)−5(4H)−へΦシルー
5,6−ジヒドロ−1,3−チアジン19チ、2−(4
−エチルフェニル)−5−プロピル−1,3−ジオキサ
ン16%。
2−(4−ブトキシフェニル)−5−プロピル−1,3
−:)オキサン12チ、 トランス−4−(4−へキシルフェニル)エチルシクロ
ヘキサン13%、 4−ブチル−4′−シアノビフェニル18チ、トランス
−4−(4−(4−−(ンチルシクロヘキシル)シクロ
ヘキシル)ベンゾニトリル15俤および トランス−4−(4−(4−インチルシクロ  −ヘキ
シル)シクロヘキシル)シアノシクロヘキサン7チ。
例  C 下記の成分から混合物を製造するニ ドランス−2−(4−シアノシクロヘキシル)−5(4
H)−へブチル−1,3−オキサジン29東トランス−
2−(4−シアノシクロヘキシル)−5(4H)−ペン
チルー1.3−チアジン25%、4−エトキシフェニル
トランス−4−プロピルシクロヘキサンカルボキシレー
ト15%、4−プロピルシクロヘキシルトランス−4−
ブチルシクロヘキサンカルボキシレート14%、4−(
4−フロビルシクロヘキシル)フェニルトランス−4−
プチルシクロヘキサンカルボキ7レート10qlIおよ
び 4−(5−へジチル−1,3−ジオキサンー2−イル)
ベンゾニトリル7チ。
例  D 下記の成分から混合物を製造する: 4−プロピルフェニル4−(5(4H)−ペンチル〜5
.6−:)ヒrロー1,3−チアジンー2−イル)ベン
ゾエート27優、 トランス−2−(4−シアノシクロへキシル−5−ブチ
ル−1,3−ジオキサン21チ、トランス−2−(4−
ブタノイルオキシシクロヘキシル)−5−、’チルー1
.3−)オキサン18 % 。
トランス−2−(4−へキシルシクロヘキシル)−2−
フルオルベンゾニトリル18優および4−(4−エチル
フェノキシカルボニル)フェニル4−へブチルベンゾニ
ー)16%。
例  コ 下記の成分から混合物を製造する: 4−プロピルシクロヘキシルトランス−4=(5(4H
)−啄ンチルー5,6−ジヒドロ−1.3−オキサジン
−2−イル)カルボキシレートUチ、 4−プロピルシクロヘキシルトランス−4−(5(4)
I)−−’?ンチルー5.6−:)ヒドロ−1,3−チ
アジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキシレート1
9係、 4−プロピルシクロへキシルトランス−(4−(4−ヘ
ンチルシクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキシレー
ト15係、 4−シアノフェニルトランス−4−へジチルシクロヘキ
サンカルボキシレート15チ、4−シアノフェニルブト
キシベンゾエート15チおよび 4−(4−へキシルシクロヘキシル)シアノシクロヘキ
サン12チ。
例  F 下記の成分から混合物を製造する: 4−シアノフェニル4−(5(4H)−ペンチル−5,
6−ジヒドロ−1,3−チアジンー2−イル)ベンゾエ
ート28%、 4−シアノフェニル4−(5(4H)−プロピル−5,
6−リヒPロー1,3−チアジン−2−イル)ベンゾエ
ート26チ、 4−インチルフェニル4−メトキシベ/ソニー)16%
  、 4−プロピルフェニル4−(4−−Jンチルシクロヘキ
シル)ベンゾニー) 12 %、4−フルオルフェニル
4−(4−ブチルシクロヘキシル)ベンゾエート12慢
および1−(4−(4−ブチルシクロヘキシル)シクロ
ヘキシル)−2−(4−へキシルシクロヘキシル)エタ
ン6チ。
例  G 下記の成分から混合物を製造する: 2−(4−ヘキソキシフェニル)−5(4H)−ペンチ
ルー5.6−ジヒrロー1,3−チアジン32%、 2−(4−ブトキシフェニル)−5−インチルピリミジ
ン24俤、 2−(4−fロビルシクロヘキシル)−5−へブチル−
1,3−ジオキサン22チ、4−シアノフェニル4−(
4−へキシルシクロヘキシル)ベンゾエート17 To
 bよび1−シフ/−1−(4−ブチルシクロヘキシル
)−2−(4−へキシルシクロヘキシル)エタン5係。
例  H 下記の成分から混合物を製造する: 4−シアノシクロヘキシル4−(5(4H)−ヘプチル
−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサリン−2−イル)
シクロヘキサンカルボキシレート24%。
4−シアノシクロヘキシル4−(5(4H)−ペンチル
ー5,6−ジヒドロ−1,3−オキサリン−2−イル)
 y lpロヘキサンヵルポキシレート21チ、 2−(4−デa、fキシシクロヘキシル)−5−ペンチ
ル−1,3−ジオキサン18%、2−(4−シアノフェ
ニル)−5−へキシルピリミジン15%、 4−(4−(4−−10ポキシシクロヘキシル)シクロ
ヘキシル)−へブチルシクロヘキサン12憾、 3−フルオル−4−シアノフェニル4−ブチルベンゾエ
ート5%および 1−(4−ブチルシクロヘキシル)−2−(4−(4−
へキシルシクロヘキシル)−ビフェニル−4−イル)エ
タン5チ。
例  工 下記の成分から混合物を製造する: 2−(4−プロポキシシクロヘキシル)−5(4H)−
インチルー5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン28
%、 2−(4−プロポキシシクロヘキシル)−5(4H)−
ヘンチル5,6−ジヒro−1,3−fア:)728%
、 4−(4−プロポキシシクロヘキシル)A!ンチルシク
ロヘキサン21%、 2−(4−シアノフェニル)−5−(4−ブチルシクロ
ヘキシル)ヒリミシン9%、4−シアノ−4’−(4−
フロビルシクロヘキシル)ビフェニル8チおヨヒ 4−(4−(3−フルオル−4−シアノフェニル)シク
ロヘキシル)ブチルシクロヘキサン6チ。
例  J 下記の成分から混合物を製造する: 2−(4−プロピルシクロヘキシル)−5(4H)−ペ
ンチルー5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン33優
、 4−(4−プロピルシクロヘキシル)ヘンチルシクロヘ
キサン25%、 2−(4−シアノフェニル)−5−(4−エチルフェニ
ル)ピリミジン17チ、 1−(4−−’eンチルシクロヘキシル)−2−(4−
−j’ロピルシクロヘキシル)−zタンlo%、4−プ
ロピルシクロヘキシルl−シアノ−4−インチルシクロ
ヘキサンー1−カルボキシレート9チおよび 2−フルオル−4−(4−へブチルシクロヘキシル)−
4’−(4−’l!lチンシクロヘキシル)ビフェニル
6チ。
例  K 下記の成分から混合物を製造する: 。
2−(4−−、ブチルシクロヘキシル)−5(4H)−
プロピル−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン36
チ、 4−へフチルー4’−(4−エチルシクロヘキシル)ビ
フェニル22チ、 2−(4−ブトキシフェニル)−5−(4−エチルシク
ロヘキシル)ピリミジン15%、4−(4−−2ンタノ
イルオキシシクロヘキシル)フロビルシクロヘキサン1
3 %、1−シアノ−1−(4−ブチルシクロヘキシル
)−4−(4−エチルシクロヘキシル)シクロヘキサン
7チおよび 1−(4−−10ピルシクロヘキシル)−2−4−(4
−シアノフェニル)シクロヘキシル−エタン7チ。
例  L 下記の成分から混合物を製造する: 、2− (4−ブトキシフェニル)−5(4H)−ペン
チル−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン341゜ 4−(メトキシ−4’−(4−へブチルシクロヘキシル
)ビフェニル24俤、 1−(4−プロピルシクロヘキシル)−2−(2’−フ
ルオル−47−ヘンチル−ビフェニル−4−イル)エタ
ン21%、 4−へキシルフェニル1−シアノ−4−エチルシクロヘ
キサンカルボキシレート15%および2.3−ジシアノ
−4−ペンチルフェニル4−プロビルシクロヘキサンカ
ルボキシレート6es0例  M 下記の成分から混合物を製造する: 2−(4−シアノフェニル)−5(4)I)−ブチル−
5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン21チ、4−ス
ンチルフェニル4−(5(41()−プロピル−5,6
−ジヒドロ−1,3−オキサジン−2−イル)ベンゾエ
ート19チ、 4−インチルフェニルトランスー4−プロピルシクロヘ
キサ7カルポキシレート18%、2−(4−−<ンチル
シクロヘキシル)−5(4H)  !−F−Az −5
,5−ジヒ)o −1,3−、tキナジノ1フ 4−へブチルフェニル4−(5(4H)−プロピル−5
,6−ジヒドロ−1,3−チアジン−2ーイル)ベンゾ
エート15%および 4′−へブチル−4−シアノビフェニル10%。
例  N 下記の成分から混合物を製造するニ ドランス−4−(4−シアノフェニル)/2ンチルシク
ロヘキサン38チ、 2−(4−シアノフェニル)−5(4H)−ゾロピル−
5.6 − :)ヒドロ−1.3−オキサジン15チ、 2−(4−シアノフェニル)−5(4H)−インチルー
5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン16チ、 2−(4−シアノフェニル)−5(4H’)−へキシル
−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン19係および トランス−4−(4−シアノビフェニル−4′−ピル)
−インチルシクロヘキサン12チ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 I R^1−A^1−Z^1−A^2−R^2( I )〔式
    中R^1およびR^2はそれぞれ1〜15個のC原子を
    有するアルキル基であり、それらの基中に存在する1個
    のCH_2基または隣接していない2個のCH_2基は
    、−O−、−CO−、−O−CO−、−CO−O−およ
    び(または)−CH=CH−により置き換えられていて
    もよく、あるいは基R^1およびR^2のうちの一つは
    またH、F、Cl、Br、CNまたはR^3−A^3−
    Z^2を表わすことができ;A^1は−A−、−A^4
    −A−または−A−A^4−を表わし;Aは基▲数式、
    化学式、表等があります▼(式中XはOまたはSである
    こ とができ、そしてYはH、C_1〜C_4アルキル、F
    、Cl、BrまたはCNであることができる)を表わし
    ;A^2、A^3およびA^4はそれぞれ、1位置また
    は4位置がC_1〜C_4アルキル、F、Cl、Br、
    CF_3またはCNで置換されていてもよい1,4−シ
    クロヘキシレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル
    または1,3−ジチアン−2,5−ジイル基、あるいは
    ピペリジン−1,4−ジイルまたは1,4−ビシクロ〔
    2,2,2〕オクチレン基、Aあるいは置換されていな
    い1,4−フェニレン基あるいは1個または2個のFお
    よび(または)Cl原子および(または)CH_3基お
    よび(または)CN基で置換されている1,4−フェニ
    レン基を表わし、それらの基中に存在する1個または2
    個のCH基はNにより置き変えられていてもよく;Z^
    1およびZ^2はそれぞれ−CO−O−、−O−CO−
    、−CH_2CH_2−、−CHCN−CH_2−、−
    CH_2−CHCN−、−CH=CH−、−OCH_2
    −、−CH_2O−、−CH=N−、−N=CH−、−
    NO=N−、−N=NO−または単結合を表わし;そし
    てR^3は1〜15個のC原子を有するアルキル基であ
    り、その基中に存在する1個のCH_2基または隣接し
    ていない2個のCH_2基は−O−、−CO−、−O−
    CO−、−CO−O−および(または)−CH=CH−
    により置き換えられていてもよく、あるいはR^3はH
    、F、Cl、BrまたはCNを表わす〕 で示される5,6−ジヒドロアジン誘導体およびこれら
    の化合物の中の塩基性化合物の酸付加塩。
  2. (2)式 I R^1−A^1−Z^1−A^2−R^2( I )〔式
    中R^1およびR^2はそれぞれ1〜15個のC原子を
    有するアルキル基であり、それらの基中に存在する1個
    のCH_2基または隣接していない2個のCH_2基は
    −O−、−CO−、−O−CO−、−CO−O−および
    (または)−CH=CH−により置き換えられていても
    よく、あるいは基R^1およびR^2の一方はまたH、
    F、Cl、Br、CNまたはR^3−A^3−Z^2を
    表わすことができ;A^1は−A−、−A^4−A−ま
    たは−A−A^4−を表わし;Aは基▲数式、化学式、
    表等があります▼(式中XはOまたはSであることが でき、そしてYはH、C_1〜C_4アルキル、F、C
    l、BrまたはCNであることができる)を表わし;A
    ^2、A^3およびA^4はそれぞれ、1位置または4
    位置がC_1〜C_4アルキル、F、Cl、Br、CF
    _3またはCNで置換されていてもよい1,4−シクロ
    ヘキシレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまた
    は1,3−ジチアン−2,5−ジイル基、あるいはピペ
    リジン−1,4−ジイルまたは1,4−ビシクロ〔2,
    2,2〕オクチレン基、Aあるいは置換されていない1
    ,4−フェニレン基あるいは1個または2個のFおよび
    (または)Cl原子および(または)CH_3基および
    (または)CN基で置換されている1,4−フェニレン
    基を表わし、それらの基中に存在する1個または2個の
    CH基はNにより置き変えられていてもよく;Z^1お
    よびZ^2はそれぞれ−CO−O−、−O−CO−、−
    CH_2CH_2−、−CHCN−CH_2−、−CH
    _2−CHCN−、−CH=CH−、−OCH_2−、
    −CH_2O−、−CH=N−、−N=CH−、−NO
    =N−、−N=NO−または単結合を表わし;そしてR
    ^3は1〜15個のC原子を有するアルキル基であり、
    その基中に存在する1個のCH_2基または隣接してい
    ない2個のCH_2基は−O−、−CO−、−O−CO
    −、−CO−O−および(または)−CH=CH−によ
    り置き換えられていてもよく、あるいはR^3はH、F
    、Cl、BrまたはCNを表わす〕 で示される5,6−ジヒドロアジン誘導体およびこれら
    の化合物の中の塩基性化合物の酸付加塩の製造方法であ
    つて、 H原子の代りに1個または2個以上の還元 できる基および(または)C−C結合を有することを除
    いて式 I に相当する化合物を還元剤で処理するか;ま
    たは カルボン酸またはチオカルボン酸アミド化 合物を2−置換された1,3−ジハロプロパンまたは2
    −置換された3−ハロプロピルアミン化合物と一緒に環
    化させるか;または 2−置換されたN−アシル−3−ヒドロキ シプロピルアミン化合物を塩基または五硫化リンにより
    環化させるか、あるいは2−置換されたN−アシル−3
    −メルカプトプロピルアミン化合物を環化させるか;ま
    たは R^1および(または)R^2および(または)R^3
    がF、Cl、BrあるいはCNを表わす式 I の化合物
    を製造する場合に、相当するジアゾニウム塩化合物のジ
    アゾニウム基をF、Cl、BrまたはCNで置換するか
    、または Z^1および(または)Z^2が−CO−O−あるいは
    −O−CO−を表わし、そして(または)R^1および
    (または)R^2および(または)R^3がカルボキシ
    ル基を含有する式 I のエステル化合物を製造する場合
    に、相当するカルボン酸化合物またはその反応性誘導体
    の一種を相当するアルコール化合物またはその反応性誘
    導体の一種と反応させるか;または R^1および(または)R^2および(または)R^3
    がCNを表わし、そして(または)A^2および(また
    は)A^3および(または)A^4が少なくとも1個の
    CN基により置換されている式 I のニトリル化合物を
    製造する場合に、相当するカルボン酸アミド化合物を脱
    水させるか、あるいは相当するカルボン酸ハライド化合
    物をスルファミドと反応させるか;または R^1および(または)R^2および(または)R^5
    がアルコキシ基を表わし、そして(または)Z^1およ
    び(または)Z^2が−OCH_2−または−CH_2
    O−基を表わす式 I のエーテル化合物を製造する場合
    に、相当するヒドロキシ化合物をエーテル化するか、そ
    して(あるいは) 所望により、R^1および(または)R^2および(ま
    たは)R^3がClあるいはBrを表わすか、あるいは
    A^2および(または)A^3および(または)A^4
    が少なくとも1個の塩素原子または臭素原子で置換され
    ている式 I のクロル化合物またはブロモ化合物をシア
    ニド化合物と反応させるか、そして(あるいは) 所望により、式 I の塩基を酸で処理するこ とによりその酸付加塩の一種に変換するか、そして(あ
    るいは) 所望により、式 I の化合物をその酸付加塩 の一種から塩基で処理することにより遊離させることを
    特徴とする、前記式 I のジヒドロアジン化合物の製造
    方法。
  3. (3)少なくとも一種の液晶成分からなり、この液晶成
    分が5,6−ジヒドロ−1,3(4H)−オキサジン−
    2,5−ジイル基または5,6−ジヒドロ−1,3(4
    H)−チアジン−2,5−ジイル基を構造要素として有
    する化合物の少なくとも一種であることを特徴とする、
    液晶組成物。
  4. (4)式 I で示される5,6−ジヒドロアジン誘導体
    およびこれらの化合物の中の塩基性化合物の酸付加塩の
    少なくとも一種を含有する特許請求の範囲第3項に記載
    の液晶組成物。
  5. (5)特許請求の範囲第3項に記載の液晶組成物を含む
    ことを特徴とする液晶表示素子。
  6. (6)特許請求の範囲第3項に記載の液晶組成物を誘電
    体として含むことを特徴とする、特許請求の範囲第5項
    に記載の電気光学表示素子。
JP61010333A 1985-01-22 1986-01-22 ジヒドロアジン液晶化合物 Pending JPS61180775A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3501849.6 1985-01-22
DE3501849 1985-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61180775A true JPS61180775A (ja) 1986-08-13

Family

ID=6260341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61010333A Pending JPS61180775A (ja) 1985-01-22 1986-01-22 ジヒドロアジン液晶化合物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4715984A (ja)
JP (1) JPS61180775A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3510432A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexanderivate
DE3510434A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexanderivate

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH617452A5 (ja) * 1974-10-25 1980-05-30 Hoffmann La Roche
US4062798A (en) * 1975-09-19 1977-12-13 Hoffmann-La Roche Inc. Phenylpyrimidine derivatives
US4273929A (en) * 1979-02-05 1981-06-16 Hoffmann-La Roche Inc. Heterocyclic compounds
US4322354A (en) * 1979-03-05 1982-03-30 Timex Corporation 5-Substituted-2-(4-cyanophenyl)-1,3,-dioxanes
US4200580A (en) * 1979-03-05 1980-04-29 Timex Corporation Dioxanylphenyl benzoate liquid crystal compounds
DE3014912A1 (de) * 1979-05-15 1980-11-27 Werk Fernsehelektronik Veb Nematische fluessigkristalline 5-cyan- 2- eckige klammer auf 4-acyloxyphenyl eckige klammer zu -pyrimidine und diese enthaltende gemische
DD144423A1 (de) * 1979-08-20 1980-10-15 Horst Zaschke Nematische kristallin-fluessige substanzen
US4344856A (en) * 1979-12-12 1982-08-17 VEB Werk fur Fernsehelektronik Berlin im VEB Kombinat Mikroelektronik Crystalline-liquid substituted 1,3-dioxanes and mixtures containing them
GB2067586B (en) * 1979-12-28 1984-10-10 Chisso Corp Nematic liquid crystal compositions for display apparatus
US4335011A (en) * 1980-03-28 1982-06-15 Timex Corporation Cyclohexyl-dioxane liquid crystalline compounds
CH645102A5 (de) * 1980-10-14 1984-09-14 Hoffmann La Roche Disubstituierte pyrimidine.
US4356104A (en) * 1980-12-03 1982-10-26 Timex Corporation 4-Substituted phenyl 4-(5n-alkyl-1,3-dioxan-2-yl)benzoates
CH645664A5 (de) * 1980-12-16 1984-10-15 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallmischung.
US4325830A (en) * 1980-12-24 1982-04-20 Timex Corporation Three ring dioxane liquid crystalline compounds
DD158480A3 (de) * 1981-03-02 1983-01-19 Horst Zaschke Anwendung kristallin-fluessiger substanzen
CH655502B (ja) * 1982-02-17 1986-04-30
DE3207114A1 (de) * 1982-02-27 1983-09-08 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt 1,3-dioxane
JPS5939876A (ja) * 1982-08-26 1984-03-05 Chisso Corp ピリミジン誘導体
DE3382646D1 (de) * 1982-08-26 1993-01-28 Merck Patent Gmbh Cyclohexanderivate und ihre verwendung als komponenten fluessigkristalliner-dielektrika.
US4565425A (en) * 1983-03-16 1986-01-21 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystals
DE3315295A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-31 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluorhaltige pyrimidinderivate
JPS6025973A (ja) * 1983-07-20 1985-02-08 Chisso Corp ピリミジン類
JPS60109569A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Chisso Corp ピリミジン骨格をもつエステル化合物
JPS60149564A (ja) * 1983-12-20 1985-08-07 Chisso Corp 2−(β−置換エチル)−5−置換ピリジン
GB8400665D0 (en) * 1984-01-11 1984-02-15 Secr Defence Disubstituted ethanes
DE3404116A1 (de) * 1984-02-07 1985-08-08 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Stickstoffhaltige heterocyclen
US4609485A (en) * 1984-02-17 1986-09-02 Chisso Corporation Bipyrimidinyl derivatives
DE3405914A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluessigkristalline verbindungen
DE3411571A1 (de) * 1984-03-29 1985-10-10 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Pyrimidine
JPS6124571A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Seiko Epson Corp 3−フエニルピリジン誘導体
DE3524489A1 (de) * 1984-07-12 1986-01-23 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha, Tokio/Tokyo 2-phenylpyridinderivate und verfahren zu ihrer herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
US4715984A (en) 1987-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704227A (en) Liquid crystal compounds
JP2632401B2 (ja) 置換フエニルトリフルオロメチルエーテル化合物
US4639328A (en) Thienothiophene derivatives
US4913837A (en) Heterocyclic compounds
JPS59164788A (ja) テトラヒドロピラン誘導体
JPS60197661A (ja) 窒素含有ヘテロ環式化合物
US5043093A (en) Pyrimidines
US4873019A (en) Cyclopentane derivatives
JPS5976027A (ja) 新規な環化合物
JPH0240048B2 (ja)
JPS58189124A (ja) ヒドロタ−フエニル化合物
JPS63502284A (ja) ビニレン化合物
JPH02503435A (ja) カイラル1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体
JPS60224678A (ja) ピリミジン系化合物
DE3807871A1 (de) Heterocyclische derivate des 1,2-difluorbenzols
US4898455A (en) Pyridine liquid crystalline compounds
JPS58216157A (ja) ピペリジン誘導体
JPS6023378A (ja) 1,4−ジオキサン化合物
JP3002429B2 (ja) 液晶表示素子
US4772416A (en) Phenylpyridine derivative
JP3423061B2 (ja) シアノフェニルピリ(ミ)ジン誘導体及び液晶媒質
JPS63122669A (ja) 複素環状液晶化合物
JPS63502507A (ja) 光学活性化合物
EP0220254B1 (de) Benzonitrile
JPS61233689A (ja) 複素環式ホウ素化合物