JPH02503435A - カイラル1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体 - Google Patents

カイラル1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体

Info

Publication number
JPH02503435A
JPH02503435A JP1502845A JP50284589A JPH02503435A JP H02503435 A JPH02503435 A JP H02503435A JP 1502845 A JP1502845 A JP 1502845A JP 50284589 A JP50284589 A JP 50284589A JP H02503435 A JPH02503435 A JP H02503435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
groups
compounds
diyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1502845A
Other languages
English (en)
Inventor
ライフエンラート,フオルカー
クラウゼ,ヨアヒム
ヴエツヒトラー,アンドレアス
ゲールハール,トーマス
バルトマン,エツカルト
ヒツテイツヒ,ラインハルト
Original Assignee
メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH02503435A publication Critical patent/JPH02503435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/02Monocyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/13Monocyclic aromatic halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/11Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/14Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and esterified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/16Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon atom of an acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/19Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K19/126Compounds containing at least one asymmetric carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K19/2021Compounds containing at least one asymmetric carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/3444Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing one nitrogen atom, e.g. pyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/345Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing two nitrogen atoms
    • C09K19/3458Uncondensed pyrimidines
    • C09K19/3463Pyrimidine with a carbon chain containing at least one asymmetric carbon atom, i.e. optically active pyrimidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3027Compounds comprising 1,4-cyclohexylene and 2,3-difluoro-1,4-phenylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/3075Cy-COO-Ph

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 カイラル1,2−ジフルオロベンゼン誘導体本発明は、式I 〔式中、R1はHs F 1CL Br、 CN、それぞれ1〜12個のC原子 を有するアルキル基またはパーフルオロアルキル基であり、そして更に、これら の基中に存在する1個のCH,基またはCF,基または隣接していない2個のC H2基またはCF,基は, OJl[子および(または)−CO−基および(ま たは) −CO−O−基および(まt;は)−CH=CH−基および(または)  −CBハロゲン−および(または)−CHCN−基および(または) −0− Co−ハロゲンおよび(または) −Co−0−CHCN−基により置き換えら れていてもよく、 AIおよびA2は、相互に独立して、それぞれ1,4−7二二レン(この基は置 換されていないかまたは1個または2個のFおよび(または)cayi子および (または) CH,基および(または) CN基により置換されておりそして更 にこの基中に存在する1個または2個のCE基はNにより置き換えられていても よい)であるかまたは1.4−シクロヘキシレン(更にこの基中に存在する1個 のCE,基または隣接していない2個のCH,基は0原子および(または)SN 子により置き換えられていてもよい)であるかまたはピペリジン−1,4−ジイ ル、1,4−ビシクロ(2.2.2)オクチレン、1,3.4−チアジアゾール −2.5−ジイル、ナフタレン−2.6−ジイAy,デカヒドロナフタレン−2 .6−ジイルまたは1.2.3.4−テトラヒドロす7タレンー2.6−ジイル であり、 zlおよびz”ハ、それぞれ−CO−0、−O−CO−、−CH,CH,−、− OCH3−、−CI(、O−、−Cr−または単一結合であり、mは0,1また は2であり、 nは1または2であり、 (m+n)は1または2であり、そしてロ町誌不斉炭素原子を有するカイラル性 −誘起有機基である〕のカイラル1.2−ジフルオロベンゼン誘導体にMするも のである。
西ドイツ国公開特許出願公報3,515.373に記載の類似の化合物と同様に 、式1で示される化合物はカイラルにチルトされたスメクテイツク液晶相の成分 として使用することができる。
強誘電性物性を有するカイラルにチルトされたスメクテインク液晶相は一種また は二種以上のチルトされたスメクテイツク相を有する基材混合物に適当なカイラ ルドーピング剤を添加することにより調製することができる[L.A.Bere snev等によるMo1.Cryst.Liq.Cryst.89. 327頁 (1982) ; H.R.Brand等によるJ.Physique 44, (Lett.)、L−771(1983))。このタイプの相は、そのカイラル にチルトされた相の強誘電性物性にもとづき、ClarkおよびLag −er vaNにより開示されたSSFLCチクノロシイの原則(N.A−Clarkお よびS.T.Lagerwal lによるAppl.Phys.Lett− 3 6。
899頁(1980) ;米国特許4,367、924)にもとづく、迅速スイ ッチング性表示体用の誘電体として使用することができる。この相では、その長 い分子が層内に配列されており、分子はこれらの層の垂直方向に対してチルト角 を有する。層から層に進むに従って、このチルトの方向は層に対して垂直な軸に 対して小さな角度で変化し、かくしてら線構造が形成される。SSFLCチクノ ロシイ原則にもとづく表示体では、スメクテイツク相がセル平面に対して垂直に 配列されている。分子のチルト方向のこのら線形配列は各セル平面間の非常に狭 い間隔(約1〜2μm)により抑制される。その結果として、分子の長軸はセル 平面に対して平行な面にそれら自体が整列させられ、これにより2種の好ましい チルト配向が生じる。適当な交流電場を適用することにより、自発分極性を有す る液晶相では、これらの2種の状態の間で前後にスイッチすることが可能になる 。このスイッチングプロセスはネマティック液晶にもとづく慣用のねじれセル( TN−LCDs)に比較して、相当に速い。
カイラルにチルトされたスメクテイツク相(たとえば、Sc本など)を有する現 在利用できる材料がかなりの用途で示す大きな欠点に、これらが比較的高い粘度 値を有することから短いスイッチング時間としては許容できないほどのものを有 し、かつまた比較的大きい光学異方性を有すること、さらにまl;その誘電異方 性がゼロより大きいか、あるいは負である場合に、ゼロがら僅かに異なっている だけであることがある。負の誘電異方性値は、小さい振幅の交流保持電場を駆動 電場に重畳して要求されるプラナ−配向を安定化させるためには必要である(J 、M。
GearyによるSID Congress、 0rlando/Florid a、  4月15月、1985年、Paper 8.3)。
ここに、カイラルI:チルトされたスメクティック混合物の成分として、式lで 示される化合物を使用すると、前記の欠点を実質的に減じることができることが 見い出された。すなわち、式1で示される化合物はカイラルにチルトされたスメ クティック液晶相の成分として格別に適している。特に、これらの化合物を使用 することにより、特に化学的に安定であり、好ましい強誘電性混合物、特に広い Sc本相範囲、負または正の誘電異方性、小さい光学異方性、好ましいピッチレ ベル、低い粘度およびこのタイプの相のための高い自発分極値を有し、かつまた 非常に短いスイッチング時間を有するカイラルにチルトされたスメクテインク液 晶相を調製することができる。
Pは自発分極をnc/cm”で表わす記号である。
さらにまた、式1で示される化合物を提供することによって、種々の適用の観点 から、強誘電性混合物の調製に適する液晶物質の範囲が著しく、広く、相当に拡 大される。
式Iで示される化合物は広い適用範囲を有する。置換基を選択することによって 、これらの化合物は液晶相を主として構成する基材として使用することができる が、式■で示される化合物は別種の化合物からの液晶基材に添加し、このタイプ の相の誘電異方性および(または)光学異方性および(または)自発分極および (または)桁範囲および(または)チルト角および(または)ピンチおよび(ま たは)スイッチング時間を変えることもできる。式1で示される化合物はさらに また、液晶相の成分として使用することができる別種の物質の製造における中間 体としても適している。
式1で示される化合物は、純粋な状態で無色であり、小さい光学異方性値を有す る。式1で示される化合物の中のあるものは電気光学用途において好ましい位置 にある温度範囲で液晶メソフェースを示すが、式1で示される化合物の中の等方 性または単変性の化合物はまた、カイラルにチルトされたスメクティック相の成 分として有利に使用することができる。これらの化合物は化学的に、熱的に、か つまた光に対して非常に安定である。
従って、本発明は式Iで示される化合物および式1で示される化合物を液晶相の 成分として使用することに関する。
本発明はまた、4側の異なる置換基に結合した、少なくとも1mの炭素原子を有 する式Iで示される化合物の少なくとも一種を含有するカイラルにチルトされた スメクテインク液晶相に関する。
本発明はさらにまた、式Iで示される化合物の少なくとも一種を含有する、この タイプの相およびこのタイプの相を含有する液晶表示素子、特に強誘電性電気光 学表示素子に関する。
簡潔にするために、以下の記載において、phは1.4−フェニレン基(この基 は、置換されていないがまたは1個または2個のフッ素原子により置換されてお りそして更に、この基中に存在する1個または2個のCH基はNにより置き換え られていてもよい)であり、cyは1.4− シクロヘキシレン基(更に、この 基中に存在する1個のCH,iまたは隣接していない2個のCL基は○原子によ り置換されていてもよい)であり、Thiは1,3.4−チアジアゾール−2, 5−ジイル基でありモしてBiはビシクロ(2,2,2)オ前述オヨび後述の記 1! J: * イテ、O”x A’SA”、Zl、 Zl、m8よびnは、別 に特に説明しない限りは、前述した意義を有す。
従って、式1の化合物は、特に、式1a−16(2個の環を有す) R’−PheF、−A”−0本         IaR’−PbeF2−Z” −A’−0本       IbQ”−PbeF2−A’−R’           I cQ本−PheFl−Z’−A!−R’                 I  dおよび式Ie−1t(3個の環を有す)R’−PheF、−A” −A”0本               IeR’−PheF、−Z”−A” −A”0本        IfR’−PbeF2−A”−Z”−A”−0本             I。
R’−PheF、−Z”−A”−Z’−A″−〇’       I hR’− A’−PheF、−A”−0本                ItR’−A ’−Z’−PheF、−A”−0本            rjR’−A’− PheF、−2’−A”−0本        IkR’−A’−Z’−Phe F、−Z”−A”−0本        110本−PheF、−A”−A”− R’           I mQ寡−PbeF2−Z”−A”−A”−R’          I nQ”−PheFz−A”−Z”−A’−R’          r 。
0本−PheF、−Z”−A’−Z”−A”−R’      I pQ本−A ’−PbeF、−A”−Rス         1qQ本−A’−2’−Pbe F=−A”−R’             I  rQ本−A’−PbeFz −Z”−A”−R”             I  sO本−A”−Z”−P heF、−Z”−A”−R’          I  tによって示される化 合物を包含する。
これらの化合物の中で、式I as  I cs  I es  I m。
InおよびIfの化合物が、特に好ましい。
特に好ましい化合物は、式1′ 〔式中、Ql、 Ql、RoおよびXは、請求の範囲の2項に定義された通りで ある〕の化合物である。Roは、アルキル基であり、そしてこれはXおよびQl −R2とは異なっていてそして好ましくは1〜5個のC原子を有す。メチルおよ びエチル、特にメチルが特に好ましい。R2は、好ましくは2〜10個、特に2 〜6個の0厘子を有するアルキル基である。QlおよびQlは、好ましくは相互 に独立して、それぞれ−〇−CO−(式中、カルボニル炭素原子は不斉C原子C 相:結合している)、−0−CH,−(式中、メチレン基は不斉C原子C相:結 合している)、−CH,CHx−1−CH2−または単一結合(−)である。Q lおよびQlの特に好ましい組み合わせは、次の表に示される通りである。
Q’  −0−CO−−0−C1h−−CB5− −CHxCH2−−CHx− −CHzCHx−Q”   −−−CO−0−−CO−0−−CHz−0−−C H2−0−上述および後述する式の好ましい化合物において、アルキル基(更l ;、この基中に存在する1個のCB、基は(アルコキシまたはオキサアルキルの ように)C原子により置き換えられていてもよい)は、直鎖状または有枝鎖状で あることができる。これらの基は、好ましくは5個、6.7.8.9または10 個のC原子を有しそして従って、好ましくはペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オ クチル、ノニル、デシル、ペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシ、 ツノキシまたはデコキシ、更にまた、エチル、プロピル、ブチル、ウンデシル、 ドデシル、プロポキシ、エトキシ、ブトキシ、ウンデコキシ、ドデコキシ、2− オキサプロピル(−2−メトキシメチル)、2−(寓エトキシメチル)または3 −オキサブチル(−2−メトキシペンチル)、2−13−まl;は4−オキサペ ンチル、2−13−14−または5−オキサヘキシル、または2−13−14− 15−または6−ヘキサヘプチルである。
A1およびA2は、好ましくはCyまたはphである。前述および後述の式の化 合物において、phは、好ましくは1.4−フニニレン(Phe)、ピリミジン −2,5−ジイル(Pyr)、ピラジン−2,5−ジイル(Pyn)、ピラジン −3,6−ジイルまたはピリダジン−2,5−ジイル基、特に好ましくはPhe sPyrまたはPynである。本発明の化合物は、好ましくは1個よす多くない 1,4−フユニレン基(この基中に存在する1個または2個のCB基はNにより 置き換えられている)を含有する。Cyは、好ましくは1.4−シクロヘキシレ ン基である。しかしながら、式1の特に好ましい化合物は、基p、2、A3およ びA6の1個が1.4−シクロヘキシレン基(この基は、1−または4−位にお いてCNにより置き換えられておりそしてこのニトリル基は、アキシャルの位置 にある)である化合物、すなわち、基A2、ASまたはA6が次の配置を有する 化合物である。
式Iおよび前記の従属式の特に好ましい化合物は、−ph−pb−基を含有する 化合物である。−ph−ph−は、好ましくは−Phe−Phe−1Phe−P yrまたはPhe−Pyn−である。特に好ましい基は、 および更に置き換えられていないがまt;はフッ素によりモノ置換またはポリ置 換されている4、4′−ビフェニリルである。
ZIおよびzXは、好ましくは巣−結合でありそして二次的に好ましくは、−0 −CO−1−CO−O−1−C=C−またバーCH,−CH2−基である。
Z”ハ、特に好ましくは、−CO−O−1−O−CO−1−C=C−1または− cn、ca、−1特に−CH,CH,−および−CミC−基である。
前述および後述の式の化合物において、Xは、/\ロゲン、CNまたはCH,、 好ましくはF 、 CQ、 CB、またはCNである。FおよびCNが、特に好 ましい。
Reは、アルキル基であって、この基は、Xとは異なっており、好ましくは直鎖 状でありそして好ましくは4個までのC原子を有している。メチルおよびエチル 、特にメチルが、特に好ましい。
QlおよびQlの好ましい意義は、1個または2個のC原子を有するアルキレン 、−0−1−O−CO−1−co−o−オよび単一結合である。QlおよびQl の更に好ましい意義は、−CH,O−8よび−0−CHx−である。有枝鎖状の 基R1を有する前述および後述の式の化合物が、重要である。この型の有核鎖状 基は、一般に、2個より多くない鎖枝分れを含有している R1は、好ましくは 直鎖状基または1個より多くない鎖枝分れを有する有枝鎖状の基である。
好ましい有枝鎖状基は、イソプロピル、2−ブチル(−1−メチルプロピル)、 イソブチル(−2−メチルプロピル)、第3級ブチル、2−メチルブチル、イソ ペンチル(−3−メチルブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、 4−メチルペンチル、2−エチルヘキシル、5−メチルヘキシル、2−プロピル ペンチル、6−メチルヘプチル、7−メチルオクチル、イソプロポキシ、2−メ チルプロポキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルプトキシ、2−メチルペント キシ、3−メチルペントキシ、2−エチルヘキシルシ、1−メチルヘキソキシ、 1−メチルヘプトキシ、2−オキサ−3−メチルブチルおよび3−オキサ−4− メチルペンチルである。
基R1は、また不斉炭素原子を有する光学的に活性な有機基であることができる 。この場合における不斉炭素原子は、好ましくは、2個の異なる置き換えられた C原子、1個のHW子およびハロゲン(特に、F%CΩまたはBr)、それぞれ 1〜5個のC[子を有するアルキルまたはアルコキシおよびCNからなる群から 選択された1個の置換分に結合している。光学的に活性な有機基R′または0本 は、好ましくは、式 %式% 〔式中、X′は、−CO−O−1−O−CO−1−0−CO−0−1−CO−1 −〇−1−5−1−CH=CH−1−CH−CH−COO−または単一結合テあ り、Q′は、1〜5側のC原子を有するアルキレン(更I;、この基中に存在す るX′に結合していない1個のCD、基は、−0−1−〇〇−2−O−CO−1 −CO−O−または−〇)l−CH−により置き換えられていてもよい)である かまたは単一結合であり、Y’ld、CN、ハロゲン、メチルまたはメトキシで あり、そして RSは、1〜15個のC原子を有するアルキル基であり、このアルキル基はYと は異なっておりそして更にこの基中に存在する1個のCH,基または隣接してい ない2個のCB、基は一〇−1−co−1−o−co−1−co−o−および( または)、   −CH−CH−により置き換えられていてもよい〕を有してい る。
X′ハ、好ましくは−CO−O−1−O−CO−1−〇−1−CH=CH−CO O−(トランス)または単一結合である。−0−または単一結合が、特に好まし い。
Q′は、好ましくは、−CH,−1−CHzCHz−1−CHxCHzCHz− または単一結合、特に単一結合、−CH,−または−〇H,CH,−である。
Y′は、好ましくは、CH8、−CN%FまたはCQ、特に好ましくはCNまた はFである。
R5は、好ましくは1〜10個、特に1〜7側のC原子を有する直鎖状または有 枝鎖状のアルキルである。
式1′の化合物の中で、X′およびY′が同時的にメチルでない化合物が、好ま しい。
X・、0・、Y′およびR5の次の5つの組み合わせが、特にtFFましい。
X′ −針         −Gまたは  −(3)−−魚一−CO−O−ま デニは−0− Q’−CH,−−CH,CH,−−−−Y’  F      F       CHs       CN     FまたはCl2R5−アルキル −アルキ ル −COO−アルキル アルキル アルキル式1およびIa=Ijの化合物の 中で、その中に存在する基の少なくとも1個が前述した好ましい意義の1つを有 する化合物が好ましい。
前述および後述の式1および従属式の化合物において、−(A’−Z’)go− PheF2−(Z”−A2)n−は、好ましくは、次の式1〜16またはそれら の鏡像体の基である。
式1.3.4.5.7.8.10.11.12オヨび13ノ基、特に式1.3. 4.5および10〜13の基が、特に好ましい。
それぞれの場合において1個またはそれより多い基Dio、Dit%Pipおよ び(または) Pyrを含有する前述した式の基は、2個の可能な2+5−(D io、Dit、Pyr)または1.4−位置異性体(Pip)を包含する。
特に好ましいドープの小グループは、次式のものである。
これらの式において、RFは、3〜12個のC[子を有する直鎖状または1つの 枝分れ(好ましくはメチル枝分れ)状のアルキル〔この基中における1個のCH ,基は−CHF−j:よって置換されておりそして0本は、不斉C!l[子であ る〕好ましくは2〜lO個特に3〜10個のCI!子を有する直鎖状または1つ の枝分れ(好ましくはメチル枝分れ)状のアルキルである〕である。Rは R1 に対する意義の1つを有しそして好ましくはそれぞれ好ましくは3〜12個、特 に5〜12個のC原子を有するアルキル、オキサアルキルまたはアルケニルであ る。R基は、好ましくは、直鎖状である。
更に、特に好ましい化合物は、−(A’−Z’)m−PheF2−(z”−Aり ゎ−が である式■の化合物である。Xは、NまたはCBである。
rは、0または1である。
更に、特に好ましい化合物は、弐A の光学的に活性な化合物である。
上記式において、 Rは、15個までのC原子を有するアルキルまたはアルケニル基であり、これら の基は置き換えられていないか、1個の一〇Nにより置き換えられているかまた は少なくとも1個のフッ素または塩素により置き換えられておりそしてまたこれ らの基中に存在する1個のCB、基は−0−1−CO−1−O−CO−1−CO −O−または−o−co−o−により置き換えられていてもよく、 Al /および12 /は、相互に独立して、それぞれ1.4−7二二レン(こ の基は、置換されていないかまたは1個または2個のフッ素原子により置換され ている)、またはピリジン−2,5−ジイル基、ピリミジン−2,5−ジイル基 、ピラジン−2,5−ジイル基、ピリダジン−3,6−ジイル基、1.3.4− チアジアゾール−2,5−ジイル基、1.2.4−チアジアゾール−3,5−ジ イル基、トランス−1,4−シクロヘキシレン基(更に、この基中に存在する1 個のC1(、基または隣接していない2個のCH,基は、−〇−および(または ン−5−によって置換されていてもよくおよび(または)この基中に存在する1 個のCB基は=C(CN)−によって置換されていてもよい)、または1.4− シクロヘキセニレン基、1.4−ビシクロ(2,2,2)オクチレン基またはピ ペリジン−1,4−ジイル基であり、 Z l/、Zj/およびz 3 /は、相互に独立して、それぞれ−CO−O− 1−O−CO−1−CEI!0−1−0CH2−1−C)1.CH2−1−CH =C1(−1−C=C−または単一結合であり、 Qは、−0CHz−1−coocaz−または−〇H,OCR,−であり、そし て 2個の値rおよびSの一方は、0でありそして他方は0または1である。
式Aの化合物は、それ自体既知の方法によって、例えば、以下の合成図式によっ てまたは以下の合成図式と同様にして製造することができる。
本発明の特に好ましい化合物は、従属式12′〔式中、pは、1または2であり 、n、A’、0本およびR1は、前述した意義を有し、Aは1,3.4−チアジ アゾール−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、ピリジン−2,5− ジイルまたはピラジン−3,6−ジイル基でありモし金物である。
化合物の特に好ましい小グループは、式11’〔式中、pは、lまたは2であり 、PheF、、n、 Q”、 A’およびR1は、前述した意義を有す〕の化合 物である。式II’の化合物は、以下の図式1に示したようにして製造すること ができる。
更に、好ましい化合物を製造するために使用できる合成法は、以下の図式に示さ れる通りである。
図式 5 3.)Et、N 4、)Et、Nを、僅かな減圧下に留去b) NH4・0^ce 74表千2−503.1;べ5(8) 式Iの化合物は、厳密に言えば前述した反応について既知のそして適当である条 件下において、文献〔例えばHouben−Wey 1のMethoden d er Organischen Chemie(Ijeth−ods of o rganic chemistryXstuttgartのGeorg−Th  ieme出版社)のような標準的学術書〕に記載されているようなそれ自体既知 の方法によって製造される。
必要に応じ、出発物質はまた、これらの反応混合物から単離しないで直接更に反 応させて式1の化合物を形成するような方法で、反応系内で形成することができ る。
式Iの化合物またはそのプレカーサーは、l、2−ジフルオロベンゼンから出発 して得ることができる。後者の化合物を、既知方法〔例えば、A、M、Roe等 : J、Chem、Soc。
Chem、Comm、 22.582(1965)参照〕により金属化しそして 次に適当な求電子試薬と反応させる。この反応の手順を、この方法で得られたl −置換2,3−ジフルオロベンゼンとともに適当な求電子試薬を使用して再度5 i!施して1,4−シ置換2,3−ジフルオロベンゼン(例えば安息香酸または フェノール)を得る。この化合物は、式Iの化合物の合成に適している。1.2 −ジフルオロベンゼンまたはl−置換2.3−ジフルオロベンゼンは、もし適当 である場合はテトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)またはへキサメチル 燐酸トリアミドのような複合剤(complexingagent)を添加して 、不活性溶剤例えばジエチルエーテル、テトラヒドロ7ラン、ジメトキシエタン 、第3級ブチルメチルエーテルまたはジオキサン、炭化水素例えばヘキサン、ヘ プタン、シクロヘキサン、ベンゼンまたはトルエンまたはこれらの溶剤の混合物 中で−100℃〜+50℃好ましくは一78℃〜0℃の温度で、フニニルリチウ ム、リチウムテトラメチルピペリジンまたはn +、第2級−または第3級ブチ ルリチウムと反応させる。更に、詳細は、西独公開特許第3.807,910号 に記載されている。
リチウム2,3−ジフルオロフェニル化合物は、−100℃〜0℃、好ましくは 一50℃で適当な求電子試薬と反応させる。適当な求電子試薬は、アルデヒド、 ケトン、ニトリル、エポキシド、カルボン酸誘導体例えばエステル、無水物また はハライド、ハロギ酸エステルまたは二酸化炭素である。
脂肪族または芳香族のハロゲン化合物との反応については、リチウム2.3−ジ フルオロフェニル化合物ヲ、遷移−金属触媒作用によって金属交換させそして結 合させる。亜鉛2.3−ジフルオロ7ニニル化合!(flえば、西独公開特許第 3.632,410号参照)またはチタン2.3−ジフルオロ7ニニル化合物( 例えば西独公開特許第3,736.489号参照)が、この目的に対して特に適 当している。
複素環式構造要素は、一つには、既知方法によって、既にこれらの11I造要素 を含有しているプレカーサーを式Iの化合物に変換することによって導入するこ とができるが、また、複素環式基は、それ自体既知の方法によって、式lの適当 な構造のプレカーサーまたは構造単位において生成することができる。
すなわち、例えば、2,5−ジ置換1.3.4−チアジアゾールは、N、N’− ジアシルヒドラジンをP、S□。またはラウエソン試薬(Lawesson’s  reagent)のような常用の硫化試薬と反応させることによって製造する ことができる。N、N’−ジアシルヒドラジンは、それ自体、既知の方法によっ て、相当するカルボン酸から得ることができる。前述したような2.3−ジフル オロ−1,4−7ニニレン構造要素を有するカルボン酸は、適当な金属化プレカ ーサーを二酸化炭素と反応させることによって得ることができる。
2.5−ジ置換ピリジンは、例えば、それ自体既知の方法によつて、適当なアミ ジン塩酸塩(これは、相当するカルボン酸から製造することができる)をマロン ジアルデヒドテトラメチルアセタールと反応させることによって製造することが できる。2,5−ジ置換ピリジンは、西独公開特許第3.632.410号に従 って、有機金属亜鉛化合物を適当なブロモピリジン誘導体とカンブリングさせる ことによって得ることができる。2,5−ジ置換ビラジンは、適当に置換された エチレンジアミンとグリオキザール誘導体との縮合、大気酸素または他の酸化剤 を使用した得られたジヒドロ化合物の酸化および2.5−および2.6−ジ置換 生成物の得られた混合物からの所望の2.5−ジ置換ピラジンの単離によって得 ることができる。3.6−ジ置換ピリダジンは、1,4−ジケトン(例えばステ ターの方法により、a、β−不飽和ケトンIこ対するアルデヒドのチアゾリウム 塩−接触付加によって製造した)を反応させそして次に大気酸素または亜硝酸カ リウムまたは氷酢酸中のクロム酸のような他の酸化剤を使用して得られたジヒド ロピリダジンを酸化することI:よって得ることができる。
若干の特に重要なヒドロキシル中間体の合成を、以下に記載する。
(a)5−アルキル−2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)ピ リジンは、好ましくは成分をDMF (ジメチルホルムアミド)中で加熱するよ うにして、2.3−ジフルオロ−4−ベンジルオキシベンズアミジン塩酸塩を2 −アルキル−3−エトキシアクロレインとまたは2−アルキル化マロンアルデヒ ドテトラアセタールまたは適当に置換されたビニル性のホルムアミジニウム塩( R,M。
WagnerおよびCH,Jutz: Chew、 Bar、 104.297 5 (1971))と反応させそして次に水素添加分解的に保護基を除去するこ とによって得ることができる。
(b)5−ヒドロキシ−2−(2,3−ジフルオロ−4−アルキルフェニル)ピ リミジンおよび5−ヒドロキシ−2−(2,3−ジフルオロ−4−アルコキシフ ェニル)ピリミジンは、それぞれ4−アルキルまたは4−アルコキシ−2゜4− ジフルオロベンズアミジン塩酸塩と2−ペンジルオキシトリメチニウムバークロ レー) (A、Ho1y、 Z、ArnoJd:Co11ection Cze choslov、Chem、Comm、 3B、1371−1380(1973 ))または2−ベンジルオキシ−3−ジメチルアミノアクロレイン(H,Hor sLrnann等: Arzneimittelforsch■、682(19 61))との縮合およびその後のベンジル基の水素添加分解によって得ることが できる。
相当スる5−ベンジルオキシピリミジンは、POf13、DMF8ヨび2−ベン ジルオキシアセトアルデヒドジエチルアセタールの混合物にアミジニウム塩を加 え、これを50℃で12時間撹拌し、そして次にトリエチルアミンを加えそして 次にトリエチルアミンを蒸留により除去することによって、1−ポット法により 得られる。
(c)5−ヒドロキシ−2−(2,3−ジフルオロ−4−アルキルフェニル)ピ リジンおよび5−ヒドロキシ−2−(2゜3−ジフルオロ−4−アルコキシフェ ニル)ピリジンは、Ch、Jutz等(Liebigs Ann、Chem、  1975.874−900)の操作と同様な操作によって、2−ベンジルオキシ トリメチニウム塩から、4−アルキル−または4−アルコキシ−2,3−ジフル オロアセトフェノンとの縮合、NHx/ NH*C(1または酢酸アンモニウム との反応およびその後の水素添加分解により、または、5uzuki等[5yn th、Commun、 11%513〜19(1981))の方法によって、4 −アルキル−または4−アルコキシ−2,3−ジフルオロフェニル硼酸から、P d触媒の存在下における5−アセトキシ−2−ブロモピリジン(エステル化によ り5−ヒドロキシ−2−ブロモピリジンから得ることができる)とのカンプリン グにより得ることができる。
(d)5−アルコキシ−2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル) ピリジンは、前述した文献に従って、2.3−ジフルオo−4−ベンジルオキシ フェニルm*を5−アルコキシ−2,3−ブロモピリジンとカップリングさせ次 に水素添加分解することによって得ることができる。
(e)5−アルキル−2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)ピ リジンは、前述した条件下で、2−ブロモ−5−メチルピリジンを2.3−ジフ ルオロ−4−ベンジルオキシフェニル硼酸およびPd触媒とカップリングさせ、 塩基としてLDAを使用した脱プロトン化(−65℃)および臭化アルキルを使 用したアルキル化によってメチル基の鎖を延長させそして次に水素添加分解する ことによって得ることができる。
(f)4−アルコキシ−2’、3’−ジフルオロ−4′−ヒドロキシビフェニル および4−アルキル−2’、3’−ジフルオロ−4′−ヒドロキシビフェニルは 、1.2−ジフルオロベンゼンから出発して、前述しI;ようにして得ることが できる(西独公開特許第3,807.910号参照)。
(g)5−アルキル−2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)ピ リミジンおよび5−アルコキシ−2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシフ ェニル)ピリミジンは、2.3−ジフルオロ−4−ベンジルオキシベンズアミジ ンと2−アルキルマロンアルデヒドテトラアセタールまたは2−アルキル−3− エトキシアクロレインまたは2,3−シアルフキシアクロレインまたは相当する インモニウム塩またはアルコキシトリメチニウム塩との常用の縮合および次の水 素添加分解によって製造することかできる。
Q寧としてカイラルフルオロアルキルオキシまたはフルオロアルキル基を含有す る特に好ましい化合物は、次のようにして製造することができる。
商業的に入手できる光学的に活性な1.2−エポキシドは、S、Brandan ge等(Acta 5candJ 37(1983)14]=145)の方法に よって、HF/ピリジンを使用して開環して相当する光学的に活性な2−フルオ ロ−1−アルカノールを形成させることができる。後者の化合物は、Finke lsteinの方法によりて、標準条件下で相当するトシレートに変換しそして 次に更にアイオダイドに変換することができる。トシレートおよびアイオダイド は、アルキル化剤として適当であり、トシレートは、好ましくは、フェノールの エーテル化に対して使用される。
更に、光学的に活性な一フッ素化側鎖を導入する方法は、フユル−トまたは適当 な炭素求核試薬による光学的に活性な1,2−エポキシドの直接的な開環である 。これらの開環は、エポキシドの置換度の低いC原子・に対してレジオ特異的に (regiospecifically)に進行しそして相当する光学的に活性 なアルコールを与える。次に、この化合物を、DASTを使用して標準条件下で 、光学的に活性なフッ素化合物に変換することができる。開環に適した炭素求核 試薬は、例えば、グリニヤール化合物、アセチライド、二ル−トまたは複素環式 化合物(例えばピリジン)または適当な置換芳香族化合物(例えばp−トルニト リル)のアジドCHを有するメチル基である。
すなわち、式1の化合物は、Hw子の代りに1個またはそれより多い還元できる 基および(または) C−C結合を有する(他の点では式1に相当する)化合物 を還元することによって製造することができる。
適当な還元できる基は、好ましくは、−CH−CH−基、更に例えば遊離または エステル化されたヒドロキシル基、芳香族に結合しているハロゲン原子またはカ ルボニル基である。還元に対して好適な出発物質は、−CH,CL−基の代りに −CH−CH−基を含有しおよび(または)−CH,−基の代りに−co−基を 含有しおよび(または)HJi[子の代りに遊離のまたは官能的に誘導された( 例えばp−トルエンスルホネートの形態) OR基を含有する以外は、式1に相 当するものである。
還元は、例えば、不活性溶剤例えばメタノール、エタノールまたはインプロパツ ールのようなアルコール、テトラヒドロ7ラン(THF)またはジオキサンのよ うなエーテル、酢酸エチルのようなエステル、酢酸のようなカルボン酸またはシ クロヘキサンのような炭化水素中j二おいて、約0″〜200°の間の温度およ び約1〜200パールの間の圧力下で接触水素添加することによって実施するこ とができる。適当な触媒は、有利には、PtまたはPdのような貴金属であって 、これらの金属は、酸化物の形態(例えば、PtO,またはPd0)、支持体上 の金属(例えばPd付炭素、Pd付炭酸カルシウムまたはPd付炭酸ストロンチ ウム)または微細な形態で使用することができる。
ケトンは、また、フレメンセンの方法(有利には約80〜120’の間の温度で 水性−アルコール溶液または水/トルエンを使用する不均一相中で亜鉛、亜鉛ア マルガムまたは錫および塩酸を使用して)jこよって還元して、アルキル基およ び(または)−CH,CB、−架橋を含有する式lの相当する化合物を形成させ ることができる。
更に、複合水素化物を使用する還元を使用することができる。例えば、アリール スルホニルオキシ基は、LIAI2)+4を使用して還元的に除去することがで きる。特に、p−)ルエンスルホニルオキシメチル基は、有利には、約0〜10 0”の間の温度でジエチルエーテルまたはTHFのような不活性溶剤中でメチル 基に還元することができる。
二重結合は、メタノール中において、 NaBHaまたはトリブチル錫水素化物 を使用して、水素添加(CN基の存在下l;おいてさえもりすることができる。
例えば、l−シアノシクロヘキセン誘導体から相当するシクロヘキサン誘導体が 生成される。
また、アルコールまたフェノール(またはその反応性誘導体)を使用して、相当 するカルボン酸(またはその反応性誘導体)をエステル化して、式■のエステル を得ることができる。
前述したカルボン酸の適当な反応性誘導体は、特に、アシルハライド、とりわけ 、クロライドおよびブロマイド、さらに、無水物例えば混合酸無水物、アジドま たはエステル特にアルキル基中に1〜4個のC原子を有するアルキルエステルで ある。
前述したアルコールおよびフェノールの適当な反応性誘導体は、特に、好ましく は、NaまたはKのようなアルカリ金属の相当する金属アルコレートまたはフェ ノレートである。
エステル化は、有利には、不活性溶剤の存在下において実施される。非常に適当 な溶剤は、特に、エーテル、例えばジエチルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル 、TBF、ジオキサンまたはアニソール、ケトン、例えばアセトン、ブタノンま たはシクロヘキサノン、アミド例えばDMFまたはヘキサメチル燐酸トリアミド 、炭化水素例えばベンゼン、トルエンまたはキシレン、ハロケン化炭化水素例え ば四塩化炭素またはテトラクロロエチレンおよびスルホキシド例えばジメチルス ルホキシドまたはスルホランである。水−不混和性溶剤は、同時に有利に、ニス チル化中に形成した水の共沸蒸留による除去に対して使用することができる。ま た、ある場合においては、エステル化に対する溶剤として、過剰の有機塩基、例 えばピリジン、キノリンまたはトリエチルアミンを使用することもできる。エス テル化は、また、溶剤の不存在下において、単に成分を酢酸ナトリウムの存在下 で加熱することにより実施することができる。反応温度は、通常、−50°と+ 250″との間、好ましくは−206と+80″との間である。これらの温度に おいて、エステル化反応は、一般に15分〜48時間後に完了する。
詳しくは、エステル化に対する反応条件は、実質的に使用される出発物質の性質 に依存する。すなわち、遊離カルボン酸と遊離アルコールまたはフェノールとの 反応は、一般に、強酸例えば塩酸または硫酸のような鉱酸の存在下において実施 される。好ましい反応操作は、好ましくは塩基性媒質中で酸無水物、特にアシル クロライドをアルコールと反応させることである。重要な塩基は、特に、アルカ リ金属水醸化物例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、アルカリ金属炭 酸塩または重炭酸塩例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは重炭酸カリウム 、アルカリ金属酢酸塩例えば酢酸ナトリウムまたは酢酸カリウム、アルカリ土類 金属水酸化物例えば水酸化カルシウム、または有機塩基例えばトリエチルアミン 、ピリジン、ルチジン、コリジンまたはキノリンである。
更に好ましいエステル化の実施は、はじめにアルコールまたはフェノールを、例 えばエタノール性水酸化ナトリウム溶液または水酸化カリウム溶液による処理に よってナトリウムアルコレートまたはフェルレートまブニはカリウムアルコレー トまたはフェルレートに変換し、後者の化合物を撹拌しながら重炭酸ナトリウム または炭酸カリウムと一緒にアセトンまたはジエチルエーテル中に単離懸濁させ 、次にジニチルエーテル、アセトンまたはDMF中のアシル塩化物または無水物 の溶液を、有利には約−25°〜+20″の間の温度で、この懸濁液に加えるこ とができる。
式1のジオキサン誘導体およびジチアン誘導体は、有、  利ニハ、20eト約 150’、好まL<ハ80°ト120″トノ間の温度で、好ましくはベンゼンま たはトルエンのような不活性溶剤の存在下および(または)触媒例えば硫酸、ベ ンゼンスルホン酸またはp−トルエンスルホン酸のような強酸の存在下で、適当 なアルデヒド(またはその反応性誘導体)を適当な1,3−ジオールまたは適当 な1.3−ジチオール(またはその反応性誘導体)と反応させることによって製 造される。出発物質の適当な反応性誘導体は、主にアセタールである。
前述したアルデヒド、1,3−ジオールおよび1,3−ジチオールの若干および その反応性誘導体の若干は、既知であるけれども、これらの化合物は、すべて、 有機化学の標準方法によって文献から知られている化合物から困難なしに製造す ることができる。例えば、アルデヒドは、相姦スるアルコールの酸化または相当 するカルボン酸またはその誘導体の還元によって得ることができ、ジオールは、 相当するジエステルの還元によって得ることができモしてジチオールは、相当す るシバライドとNa5Hとの反応によって得ることができる。
式Iのニーチルは、相当するヒドロキシル化合物、好マシくは相当するフェノー ルのニーチル化によって得ることができる。有利には、はじめに、ヒドロキシル 化合物を、相当する金属誘導体に変換する、例えばNaHlNaNH,、NaO H,KOH,Na、CO,またはに*COsによる処理によって、相当するアル カリ金属アルコレートまたはアルカリ金属フエルレートに変換する。次にこの金 属誘導体を、約20″〜100’の間の温度で、有利には不活性溶剤例えばアセ トン、l、2−ジメトキシエタン、DMFまたはジメチルスルホキシド中でまた は過剰の水性または水性−アルコール性NaOHまたはKCN中で、適当なアル キルノ翫ライド、スルホネートまたは硫酸ジアルキルと反応させることができる 。
式lのニトリルを製造するためにまたは適当なプレカーサーを製造するt;めに 、例えば、206〜200’の間の温度テ、DMFマたはN−メチルピロリドン のような不活性溶剤中でピリジンの存在下において、式lの適当な塩素または臭 素化合物または適当なプレカーサーをシアン化物、有利には、NaCN、 KC NまたはCut(CN)zのような金属シアン化物と反応させることもできる。
式Iの光学的に活性な化合物は、相当する光学的に活性な出発物質を使用するこ とによって、および(または)、光学的対掌体を既知方法によりクロマトグラフ ィーによって分割することによって得られる。
本発明による相は、好ましくは、式1の化合物の少なくとも1種、好ましくは少 なくとも2種の化合物を含有する。本発明による特に好ましいカイラルにチルト 化されたスメクテイツク液晶相は、非カイラル基材混合物が陰性の誘電異方性ま たは小さな陽性誘電異方性を有する少なくとも1種の他の成分を含有するもので ある。カイラル性は、好ましくは、部分的にまたは完全に式1のカイラル化合物 に基づく。これらの相は、好ましくは、式1の1種または2種のカイラル化合物 を含有する。しかしながら、式Iの非カイラル化合物(例えばラセミ体の形態の )を使用することもできる。この場合においては、相のカイラル性は、他の光学 的に活性な化合物によって起される。もし式1のカイラル化合物を使用する場合 は、純粋な光学的対掌体に加えてエナンチオマーの過剰を含有する混合物もまた 適している。非カイラル基材混合物に対して上述した他の成分は、混合物の1〜 95%、好ましくは10〜90%を構成することができる。小さな陽性または陰 性の誘電異方性を有する適当な他の成分は、次の従属式I[a〜I[gの化合物 である。
上記式中、R4およびR′は、好ましくは、それぞれ3〜12個のCyK子を有 するアルキル、アルコキシ、アルカノイルオキシまたはアルコキシカルボニルで ある。XはOが好ましい。式■a −n Hの化合物において、1個の」、4− 7二二レン基はハロゲン、特に好ましくはフッ素によって側面的に置換されてい てもよい。R4およびR5の1個の基は、好ましくはアルキルでありそして他の 基はアルコキシである。
特に好ましい化合物は、R6およびR5が、それぞれ5〜10個のC原子を有す る直鎖状のアルキルまたはアルコキシである従属式I[a〜mgの化合物である 。
更に、本発明による好ましい相は、式I[a〜mgの化合物のほかに、明らかに 陰性の誘電異方性(Δε≦−2)を有する少なくとも1種の成分を含有するもの である。
特に適したものは、次式m a −m cの化合物である。
上記式中 R4およびR5は、式1[a〜mgの場合において述べた一般的なお よび好適な意義を有す。式I[[a。
mbおよびmcの化合物において、1個の1.4−7二二レン基は、ハロゲン、 好ましくはフッ素によって側面的に置換されていてもよい。
式1の化合物は、特に、三核および三核の物質を包含する。好適である三核化合 物の中で、R1が7〜12個、特に7〜9個の0w子を有するn−アルキルまた はn−アルコキシである化合物が好ましい。
本発明による相は、好ましくは、式lの少なくとも1個の三核化合物を含有する 。これらの相は、特に高いSc/SA転移温度によって区別される。
式lの化合物は、また、例えば逆ねじれを避けるだめのネマティック液晶相の成 分として適している。
本発明によるこれらの液晶相は、式1の少なくとも1種の化合物を包含する2〜 25、好ましくは3〜15の成分からなる。他の成分は、好ましくはネマティッ クまたはネマティック誘発性物質、特にアゾキシベンゼン、ベンジリデンアニリ ン、ビフェニル、ターフェニル、7エ二ルまたはシクロへキシルベンゾエート、 フェニルt タ11シクロヘキシルシクロヘキサンカルボキシレート、フェニル シクロヘキサン、シクロヘキシルビフェニル、シクロヘキシルシクロヘキサン、 シクロヘキシルナフタレン、1.4−ビス−シクロヘキシルベンゼン、4.4’ −ビス−シクロへキシルビフェニル、フェニル−またはシクロへキシルピリミジ ン、フェニル−またはシクロヘキシルピリダジンおよびそのN−オキシド、フェ ニル−またはシクロへキシルジオキサン、フェニル−またはシクロヘキシル−1 ,3−ジチアン、1.2−ジフェニルエタン、1.2−ジシクロヘキシルエタン 、l−7二二ルー2−シクロヘキシルエタン、場合によってはハロゲン化された スチルベン、ベンジルフェニルエーテル、トランおよび置換された桂皮酸からな る級からの既知物質から選択される。
この型の液晶相の成分として遇したもつと重要な化合物は、次式1′によって特 徴づけることができる。
R’−L−G−E−R#I ” 上記式中、LおよびEは、それぞれ、l、4−ジ置換ベンゼンおよびシクロヘキ サン環、4.4’−ジ置換ビフェニル、フェニルシクロヘキサンおよびシクロヘ キシルシクロヘキサン系、2.5−ジ置換ピリミジンおよび1,3−ジオキサン 環、2.6−ジ置換ナフタレン、ジーおよびテトラヒドロナフタレン、キナゾリ ンおよびテトラヒドロキナゾリンからなる系からの炭素環式または複素環式環系 であり、 Gは、−CH−CH−−N(0)−N−−CE−CY−−CE−N(0)− −CiC−−CHx−CHz− −CO−0−−CH2−0− −CO−S−−CH2−5− −CH=N−−COO−Phe−COO−またはC−C単一結合であり、 Yは、ハロゲン、好ましくは塩素または−CNであり、そして R′およびR#は、18個まで、好ましくは8側までの炭素原子を有するアルキ ル、アルコキシ、アルカノイルオキシ、アルコキシカルボニルまたはアルコキシ カルボニルオキシであるかまたはこれらの基の1個はCN、 N0%N02、C F、、FSC4またはBrである。
これらの化合物の大部分I:8いて、R′およびR#は、相互に異なっており、 これらの基の1個は通常アルキルまたはアルコキシ基である。しかしながら、記 載した置換分の他の置換分も、また、普通である。多くのこのような物質または これらの混合物は、商業的に入手できる。
これらの物質は、すべて、文献から知られている方法によって得ることができる 。
本発明による相は、式lの1種またはそれより多くの化合物の約0.1〜99% 、好ましくは10〜95%を含有する。
更に、本発明による好ましい液晶相は、式Iの1種またはそれより多くの化合物 の0.1〜40%、好ましくは0.5〜30%を含有するものである。
本発明による相は、それ自体常用されている方法で製造される。一般に、有利に は上昇した温度で成分を相互に溶解させる。
適当な添加剤によって、本発明l;よる液晶相は、これまで開示されたすべての 型の液晶表示素子に使用できるような方法で変性することができる。
この塁の添加剤は、当業者に知られておりそして文献に詳細に記載されている。
例えば、伝導性を改善するために、伝導性の塩、好ましくはニチルジメチルドデ シルアンモニウム4−へキシルオキシベンゾエート、テトラブチルアンモニラム チトラフユニルポレートまたはクラr77 ニー テ)L、の複合塩〔例えば1 .Haller等: Mo1.Cryst。
liq、cryst、 24巻249〜258頁(1973年)を参照されたい 〕を加えることができ、着色したゲスト−ホスト系を形成させるために多色染料 を加えることができまたはネマティック相の誘電異方性、粘度および(または) 配向を変性する物質を添加することができる。
この型の物質は、例えば、西独公開特許第2.209.127号、第2.240 .864号、第2.321.632号、第2.338.281号、第2,450 .088号、第2,637.430号、第2.853.728号および第2,9 02,177号に記載されている。
以下の実施例は、更に本発明を説明するために示すものであって、本発明の範囲 を限定するために示すものではない。m、p、は、融点でありモしてCpは透明 点である。
前述したおよび後述する説明において、%は重量%でありそして温度は、すべて ℃である。′常用の方法で処理”とは“水を加え、混合物を塩化メチレンで抽出 し、有機相を分離し、乾燥し次に蒸発し、そして生成物を結晶化および(または )クロマトグラフィーによって精製する“ことを意味する。
更に、略号は、次の意味を有す。
C:結晶性固体状態、S:スメクテイツク相(インデックスは、相タイプの違い を示す)、Nニネマテイツク状態、Ch:コレステリック相、I:等方性相。2 種の記号間の数字は、転移温度(”0)を示す。
実施例 1 (a)ブチルアルデヒド323gおよびシアノ酢酸エチル422gを、氷酢酸7 50mQに溶解し、ピペリジン159を加えそして反応混合物を撹拌する。この 間混合物を約55℃に加温する。反応混合物を室温に冷却した後、5%Pd−C 触媒20gを加えそして次に混合物を30°および2バールのH1圧力下で計算 量の水素が吸収されるまで(約7時間)水素添加する。触媒を枦去した後、水素 添加溶液を、回転蒸発器上で蒸発し、残留物をメチル第3級ブチルエーテル(M TBエーテル)にとりそして得られた溶液を水そして次に5%NaHCO,溶液 で2度振盪することによって洗浄する。
有機相を蒸発しそして乾燥する。残留物を、真空蒸留(2X10−2ミリバール )(626〜78℃)してエチル2−ブチルシアノアセテートを得る。
(b)酸素および大気湿気を除去しながら、ジイソプロピル7 ミン450oL  THF400rx(lに溶解したエチル2−ブチルシアノアセテート539g 、そしてそれから同様にTHF200mffに溶解した沃化メチル201iを、 順次に一60℃で、ヘキサン中のブチルリチウム(BuLi)の1.6N溶液2 000mffおよびテトラヒドロ7ラン(THF)2000mQに加える。混合 物を、徐々に室温に加温しそして12時間撹拌しそして次に常用の方法で処理す る。EOHペレット(85%) 256gを、メタノール300ChQに溶解す る。次にエチル2−ブチル−2−メチルシアンアセテート595gを氷冷しなが ら加えそして混合物を更に氷冷しながら3時間撹拌する。次に、反応混合物を、 濃HC,Qを使用して酸性にし、水でうすめ次t:MTBエーテルで抽出する。
ニーチル相を、lO%NaBCO,溶液で抽出しそして抽出液を、氷冷しながら 、濃BCQを使用して再び酸性にする。生成物を、MTB二−テJしを使用して 水性相から再抽出する。有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液で数回洗浄し次に乾 燥しそして蒸発する。
(c)ラセミ体分割 2−ブチル−2−メチルシアノ酢1!455gおよびキニン908gを、おだや かな加温下で、THF2000mQに溶解しそしてこの溶液を2時間撹拌する。
この溶液を、室@l:冷却しそして次にはげしく撹拌しながら一り0℃&=冷却 したヘキサン6000aQに徐々に加える。この混合物を−40”/−50℃で 4時間撹拌し次に沈澱を吸引枦去しそして真空乾燥する。得られt;塩を、ヘキ サン/ THFから、146 、7 ’Cの融点に達するまで数回再結晶しモし て次t:Hを常用の方法で遊離する。[a )r (CHCQs) : + 6 −3゜(d)2−ブチル−2−メチルシアノ酢酸129gを、接触量のジメチル ホルムアミド(DMF)とともに60℃l;加温し次にSOCら12h+12を 徐々に滴加する。ガスのはげしし1発生カ;起る。このガス発生がしずまったと きに、混合物を2時間還流し、過剰の5OCQxを真空蒸留によって除去し次C ;残留物を分別(4x 10−”ミリ/(−ル、52〜53℃)する。
(e)4’−へブチルオキシ−2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシビフェニル 〔製造: 2.3−ジフルオロ−4′−へブチルオキシビフェニル(−80℃で THF中でテトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)の存在下において2, 3−ジフルオロベンゼンをBuLiを使用して金属化しそしてヘプチルオキシシ クロヘキサノンと反応させそして次に水分離器でトルエン/トルエンスルホン酸 を使用して脱水し次にDDQを使用して芳香族化することによって製造した)0 .1モルを、THF200mQおよびTMEDAO,1モルに溶解し、混合物を 一78℃に冷却し、この温度でヘキサン中のBuL iの1.6N溶液の0.1 05モルを使用して金属化しそして3時間撹拌する。その間、エーテル中のエチ ルマグネシウムブロマイドの2N溶液70mQを30分にわたってエーテル50 1RQ中の第3級ブチルハイドロパーオキシド0.12モルの溶液に加える。こ の方法で製造した溶液を注意深く金属化した2、3−ジフルオロ−4−へブチル オキシビフェニルの一78℃に冷却した溶液に滴加しそして混合物を室温に加温 しそして次に更に2時間撹拌する。常用の処理後に、4−ヒドロキシ−2,3− ジフルオロ−4′−へブチルオキシビフェニルを得る〕0.1モルおよびピリジ ン0.11モルを、トルエン中に導入し次に少量のトルエン中の2−メチル−2 −ブチルシアノアセチルクロライドの溶液を50〜60℃で加える。次に混合物 を、上述した温度で5時間撹拌しそして常用の方法で処理して、光学的に活性な 4′−ヘプチルオキシ−2,3−ジフルオロビフェニル−4−イル2−ブチル− 2−メチルシアンアセテートを得る。
実施例 2 0℃で、塩化メチレンに溶解したDCCO,1モルを、塩化メチレン200mΩ 中の4′−へブチルオキシ−2,3−ジフルオロビフェニルカルボン酸〔製造:  2.3−ジフルオロ−4′−へブチルオキシビフェニル0.1モルおよびTM EDAo、1モルを、THF200w(lに溶解しそしてこの溶液を一78℃に 冷却しそしてこの温度でヘキサン中のBuLiの1.6N溶液の0.105モル と反応させる。反応混合物を一78℃で3時間撹拌し次に粉状ドライアイス20 0g上に一度に傾瀉添加する。常用の処理後に、4′−へブチルオキシ−2,3 −ジフルオロビフェニル−4−カルボン酸を得る〕0.1モル、光学的に活性な 2−シアノ−2−メチルヘキサン−1−オール〔これは、LiBH4を使用した 還元によって光学的に活性なエチル2−メチル−2−ブチルシアノアセテートか ら製造することができる〕0.1モルおよび接触量の4−N、N’−ジメチルア ミノピリジン(DMAP)の混合物に加える。次に混合物を、室温で12時間撹 拌し次に常用の方法で処理しそして生成物を結晶化によって精製して、光学的に 活性な2−シアノ−2−メチルヘキシル4′−ヘプチルオキシ−2,3−ジフル オロビフェニル−4−カルボキシレートを得る。
実施例 3 THFに溶解したジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)0.17モルを 、TEIF4QQ冨Ω中の4′−へブチルオキシ−2,3−ジフルオロビフェニ ル−4−オール0.15モルL(−)−乳酸エチル0.17モルおよびトリフユ ニルホスフィン0.15モルの溶液に加える。この操作中、50℃の反応温度を 超えてはならない。混合物を、50°Cで1時間それから室温で一夜撹拌する。
次に、溶剤を蒸留によって除去し、残留物を熱トルエンに溶解し次に溶液を徐々 に冷却する。沈澱したトリ7ユニルホスフインオキシドを、吸ぢ1枦去し、炉液 を蒸発し次に残留物をクロマトグラフィーによって精製してエチル2− (4− (p−へブチルオキシフェニル)−2,3−ジフルオロフユノキシ〕プロピオ不 −トヲ得る。
同様j二して、次の化合物、即ち、エチル2−[4−(5−ツニルビリミジン− 2−イル)−2,3−ジフルオロフェノキシクープロピオ浄−トが製造される。
実施例 4 0℃で、塩化メチレン中のジシクロへキシルカルボジイミド(DCC)0.05 モルの溶液を、塩化メチレン70πρ中の4′−へブチルオキシ−2,3−ジフ ルオロビフェニル−4−カルボン酸0.05モル、L(−)−乳酸エチル0.0 5モルおよび接触量のDMAPに加える。次に、混合物を、室温で12時間撹拌 し、次に沈澱した尿素を吸引枦去しそして混合物を常用の方法で処理して光学的 に活性なエチル2−(4−(p−ヘプチルオキシフェニル)−2,3−ジフルオ ロベンゾイルオキシフプロピオネートを得る。
実施例 5 光学的に活性な乳酸ベンジルを、DCCおよび接触量のDMAP4::よって、 4′−へブチルオキシ−2,3−ジフルオロビフェニル−4−カルボン酸でエス テル化しそして次にベンジル基を水素添加分解的に除去する。この方法で得られ た酸0.01モルを、接触量のDMFの存在下において室温でベンゼン50mΩ 中で塩化オキザリル0.02モルで相当するアシルクロライドに変換する。反応 混合物を、真空蒸発し次に残留物をジグリム30raQにとり、30%アンモニ ア水溶液25峠を、冷却およびはげしい撹拌下で、流加する。
混合物を室温で2時間撹拌し、水でうすめそして沈澱を吸引枦去し、水で十分に 洗浄し次に真空乾燥する。次に、DMF40m+28よび塩化チオニルO,OS モルを、沈澱に加える。
ガス発生がしずまったときに、混合物を室温で更に2時間撹拌し、次に注意深く 加水分解しそして常用の方法で処理する。生成物を、クロマトグラフィーにより 精製して、光学的に活性な1−シアノエチル4′−へブチルオキシ−2,3−ジ フルオロビアユニルー4−カルボキシレートを得る。
実施例 6 光学的に活性な乳酸ベンジルを、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD) / )リフニニルホスフィンによって、4′−ヘプチルオキシ−2,3−ジフル オロビフェニル−4−オールでエーテル化しそして次にベンジル基を水素添加分 解的に除去する。この方法で得られた酸を常用の方法(塩化オキザリル、アンモ ニアおよび塩化チオニル)でニトリルに変換して光学的に活性な4′−へブチル オキシ−2,3−ジフルオロ−4−(1−シアノエチルキシ)ビフェニルを得る 。
実施例 7 0℃で、塩化メチレン中のDCC0,1モルの溶液を、塩化メチレン250mΩ 中の4′−会プチルオキシー2.3−ジフルオロビフニニルー4−オールOiモ ル、光学的に活性な2−クロロ−3−メチル酪酸(バリンから製造した)0.1 モルおよび接触量のDMAPの混合物に加える。次に、混合物を室温で12時間 撹拌し、それから沈澱を吸引枦去し、そして炉液を常用の方法で処理して% 4 − (p−ヘプチルオキシフェニル)−2,3−ジフルオロフェニル−2−クロ ロ−3−メチルブチレートを得る。
同様にして、5−アルキル−2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニ ル)ピリミジンを使用した類似のカイラルミーハロカルボン酸のエステル化によ って、次の化合物が製造される。
4−(5−へブチルピリミジン−2−イル) −2,3−ジフルオロフェニル2 −フルオロオクタノエート(m、p。
39″) 4−(5−ヘプチルピリミジン−2−イル)−2,3−ジフルオロフェニル2− クロロ−3−メチルブチレート(to、p、 65@) 実施例 8 0℃で、塩化メチレン中に溶解したDCC0,1モルを、湿気を除去しながら、 塩化メチレン20Ooff中のペンタン酸0.1モル、光学的に活性な4′−ヘ プチルオキシ−2,3−ジフルオロ−4−(2−ヒドロキシプロピル)ビフエニ ル(このものは、4′−へブチルオキシ−2,3−ジフルオロビフェニルの常用 の金属化および光学的lこ活性なプロピレンオキシドとの反応により製造するこ とができる)0.1モルを接触量のDMAPの混合物に加える。添加完了時に、 混合物を室温で12時間撹拌し、沈澱を吸引枦去し次に生成物を常用の方法で処 理する。生成物を、クロマトグラフィーにより精製して、光学的に活性な4′− へブチルオキシ−2,3−ジフルオロ−4−(2−バレロイルオキシプロピル) ビフェニルヲ得る。
実施例 9 0℃で、塩化メチレンに溶解したDCC0,1モルを、湿、  気を除去しなが ら、塩化メチレン250wr(l申のペンタン酸0.1モル、光学的に活性な2 −(4’−へブチルオキシ−2,3−ジフルオロビフェニル−4−オキシ)プロ パン−1−オール(LiBH,を使用した相当するエチルラクテートの還元によ って製造した)0.1モルおよび接触量のDMAPの混合物に加える。次に、混 合物を室温で12時間撹拌し、沈澱を吸引枦去し次に炉液を常用の方法で処理し て、光学的に活性な4′−へブチルオキシ−2,3−ジフルオロ−4−(1−バ レロイルオキシ−2−プロピルオキシ)ビフエニルを得る。
実施例 10 光学的に活性なベンジル5−2−ヒドロキシ−3−メチルプロピル) (DMF 中における臭化ベンジルとの反応によってL −a−ヒドロキシイソ吉草酸のセ シウム塩から11表千2−503.135 (15)製造した)8よび4′−へ ブチルオキシ−2’、3’−シフ 4オロービフニニル−4−カルボン!(−7 0℃におけるTHF中でのBuL iおよびTMEDAを使用したペプチルオキ シ−2,3−ジフルオロベンゼンの金属化、クロロトリイソプロピルオルトチタ ネートを使用した金属交換およびその後のエチル4−シクロヘキサノンカルボキ シレートとの反応、脱水、DDQを使用した芳香族化および5℃でのエタノール 性KOHを使用した加水分解によって製造した)を、DCC8よび接触量のDM APによりエステル化しそして次にベンジル基を水素添加分解的に除去する。こ の方法で得られた酸0.01モルを、接触量のDMFの存在下において25℃で トルエン75wΩ中で塩化オキザリル0.02モルを使用して酸クロライドに変 換する。反応混合物を真空蒸発し、残留物を少量のジグリムにとりそして30% のアンモニア水溶液30wQを、はげしく撹拌しながら流加する。混合物を、室 温で2時間撹拌し、次に水でうすめそして沈澱を吸引枦去し、水でアンモニアを 除去するまで洗浄し次I;真空乾燥する。DMF40aQを流加し、次に塩化チ オニル0.1モルを加える。混合物を室温で2時間撹拌し次に氷/水上に注加す る。生成物を常用の方法で処理し次にクロマトグラフィーによって精製してl− シアノ−2−メチルプロピル4′−へブチルオキシ−2’、3’−ジフルオロビ ラユニルー4−カルボキシレートを得る。
同様にして、次の化合物が製造される。
1−シアノ−2−メチルプロピル4′−へブチルオキシ−2,2’、3’−)リ フルオロビフェニル−4−カルボキシレート ニーシアノ−2−メチルプロピル4′−へブチルオキシ−3,2’、3’−トリ フルオロビフェニル−4−カルボキシレート l−シアノ−2−メチルプロピル4′−へブチルオキシ−2,2,3’−)リフ ルオロビフェニル−4−カルボキシレート 1−シアノ−2−メチルプロピル4′−へブチルオキシ−2,3,2’−トリフ ルオロビフェニル−4−カルボキシレート。
実施例 11 2.3−ジフルオロヒドロキノンモノベンジルエーテル(2,3−ジフルオロ7 ニノールから、EQbs反応、中間体として得られたサルフェートのベンジル化 およびサルフェートの酸開裂によって製造しt;)を、DEAD/ PPh 、 および光学的に活性なエチルラクテートと反応させる。次に、保護基を水素添加 分解的に除去する。0℃で、接触量のDMAPの存在下!:おいて塩化メチレン 中の湿気を排除しながら、この方法で得られた化合物0.01モルおよび4′− へブチルオキシビフェニル−4−カルボン酸0.01モルを塩化メチレン中に溶 解したDCC0,01モルと流加反応させる。
混合物を室温で12時間撹拌し、沈澱したジシクロへキシルi素を濾過により除 去しそして炉液を常用の方法で処理する。生成物を、クロマトグラフィーによっ て精製して、エチル2−[2,3−ジフルオロ−4−(p−(p−へブチルオキ シフェニル)ベンゾイルオキシ)フェノキシフプロピオネートを得る。
実施例 12 5−へブチル−2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシフェニル)ピリミジ ン0.08モルを、LCOs 11.6gおよび光学的に活性な2−フルオロ− 1−オクチルトシレート25.6gと一緒に、メチルユチルケトン7OtmD中 で、保護ガス雰囲気下で12時間還流する。次に、反応混合物を、加水分解しそ して次に生成物を常用の方法で処理し次にクロマトグラフィーにより精製して、 光学的に活性な5−n−へブチル−2−(2,3−ジフルオロ−4−(2−フル オロオクチルオキシ)フニニル〕ピリミジンを得る。融点56℃。
すべての他の適当なフェノールおよびヒドロキシル化合物も、また、全く同様な 方法で、カイラル2−フルオロ−1−アルキルトシレートと反応させることがで きる。
実施例 13 5−(3−ヒドロキシノニル)−2−(2,3−ジフルオロ−4−オクチルオキ シフェニル)ピリジン(光学的に活性)〔これは、5−メチル−2−(2,3− ジフルオロ−4−オクチルオキシフェニル)ピリジンから、−70℃におけるL DAとの反応および光学的に活性な1.2−二ポキシオクタンの付加によって得 られる) 0.04モルを、湿気を排除しながら、−30℃のCH2CQ2に溶 解するeCH2CQz  15=Qに溶解したDAST  8 rnQを、冷却 しながら、この溶液に方法で処理して、光学的に活性な5−(3−フルオロノニ ル)−2−(2,’!−ジフルオロー4−オクチルオキシフニニル)ピリジンを 得る。
実施例 】4 2.3−ジフルオロ−4−(3−フルオロノニル)ベンズアミジン塩酸塩(光学 的に活性)〔このものは、2,3−ジフルオロ−4−メチルベンゾニトリルから 、−70℃におけるLDAとの反応およびカイラル1.2−エポキシオクタンの 付加、生成されたアルコールとDASTとの反応およびニトリル基のアミジンへ の変換によって得ることができる〕0.08モルを、DMF中において、2−へ ブチル−3−エトキシアクロレイン0.1モルと一緒に24時間加熱する。常用 の処理によって、光学的に活性な5−n−ヘプチル−2−(2,3−ジフルオロ −4−(3−フルオロ−n−ノニル)フェニル〕ピリミジンを得る。
同様な方法で、2,3−ジアルコキシアクロレインから、相当する5−n−アル コキシピリミジンが得られる。
5i!施例 15 メチル2.3−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンゾニート0.05モル、(S) −2−フルオロオクタン−1−オール0.05モルおよびトリフェニルホスフィ ン0.06モルを、テトラヒドロ7ラン125m12に溶解しそしてシュチルア ゾジカルボキシレート0.06モルを、撹拌および水冷下で、滴加する。混合物 を、室温に加温しそして更に8時間撹拌する。次に、溶剤を蒸留により除去しそ してメチル2.3−ジフルオロ−4−(2−フルオロオクチルオキシ)ベンゾエ ートを、カラムクロマトグラフィーにより精製する。水性/アルコール性水酸化 カリウム溶液を使用した加水分解によって、そのものから2.3−ジフルオロ− 4−(2−フルオロオクチルオキシ)安息香酸が得られる。
このI!0.01モル、4−ジメチルアミノピリジン0.001モルおよび4− n−オクチルフェノール0.01モルを、ジクロロメタン15aff中に導入し 、ジシクロへキシルカルボジイミド0.01モルの溶液を10″で撹拌しながら 滴加し、次に混合物を室温で更J二15#間撹拌する。混合物を、シリカゲルを 通して濾過し次に溶剤を蒸発して、残留物として(S)−(4−n−オクチルフ ェニル)−2,3−ジフルオロ−4−(2−フルオロオクチルオキシ)ベンゾエ ートを得る。
夾施@161 実施例15と同様にして、トランス、トランス−4−(4−ペンチルシクロヘキ シル)シクロヘキサノールを、前述したエステル化におけるアルコール成分とし て使用した場合に、(S)−(トランス、トランス−4−(4−n−ペンチルシ クロヘキシル)シクロヘキシル) 2.3−ジフルオロ−4−(2−フルオロオ クチルオキシ)ベンゾエートが得られる。
実施例 17 (S)−2,3−ジフルオロ−4−(2−フルオロオクチルオキシ)ベンゾイル クロライド(塩化チオニルと一緒に加熱することによって実施例15に記載した 酸から製造した) 0.01モル4−トランス−4−n−ペンチルシクロヘキシ ル)フェノール0.01モルおよびピリジン0.01モルを、トルエン2OwQ 中で2時間還流する。冷却後、ピリジン塩酸塩を吸引枦去し、トルエンを蒸発し そして残留するC3)−(4−()ランス−4−n−ペンチルシクロヘキシル) フェニル) 2.3−ジフルオロ−4−(2−フルオロオクチルオキシ)ベンゾ エートをエタノールから再結晶する。
実施例 18 2−(2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシツユニル)−5−〇−ノニルーピリ ミジン0.05モル、炭酸カリウム0.5モルおよびジメチルホルムアミド40 rnQを、撹拌しながう還流する。(R)−1,2−エポキシオクタン0.05 モルを、5分にわたって滴加し次に混合物を更に16時間反応させる。次に、度 応混金物を氷100y上l:注加しそして沈澱した(R)−2−(2,3−ジフ ルオロ−4−(2−ヒドロキシオクチルオキシ)フェニル)−5−n−ノニルピ リミジンを、吸引枦去し、水で洗浄しそしてアセトンから再結晶する。
この化合物0.03モルを、ジクロロメタン40rnQに溶解しそして一70@ で窒素下において、ジクロロメタン15票Ω中のシュチルアミノ硫黄トリフルオ ライド0.045モルの撹拌溶液に滴加する。混合物を、徐々に室温に加温しそ して一夜反応させる。次に、水を冷却しながら反応混合物I:加え、混合物を3 0分撹拌し、そして有機相を分離し、水で洗浄し次に乾燥する。溶剤を蒸留によ って除去した後、(S)−2−(2,3−ジフルオロ−4−(2−フルオロオク チルオキシ)フェニル)−5−n−ノニルピリミジンを、エタノールから再結晶 する。
実施例 19〜21 実施例18と同様にして、(R)−1,2−エポキシへブタンとの反応およびシ ュチルアミノ硫黄トリフルオライドを使用した次のフッ素によって相当するフェ ノールから、化合物 (S)−2,3−ジフルオロ−4−(2−フルオロへブチルオキシ)−4’−( 5−n−ヘプチルピリミジン−2−イル)ビフェニル、 (S)−2−(2,3−ジフルオロ−4−(2−フルオロヘプチルオキシ)フェ ニル)−5−n−ノニルピリジンおよび C5”)−2−[2,3−ジフルオロ−4−(2−フルオロへブチルオキシ)フ ェニル)−5−(4−n−へプチルフニニル)ピリジン が得られる。
実施例 22 2.3−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−4′−ペンチル−p−ター7ユニル0. 02モル、炭酸カリウム0.02モルおよび(S)−2−フルオロオクチルp− トルエンスルホネート(ビリ、ジンの存在下において(S)−2−フルオロすク タンー1−オールおよびトルエンスルホニルクロライドから製造した)0.2モ ルを、ジメチルホルムアミド25!IIQ中で60°で15時間撹弁才る。未溶 解の塩を吸引枦去しそして水を炉液に加える。抽出処理および次のカラムクロマ トグラフィーによって、純粋な(S)−2,3−ジフルオロ−4−(2−フルオ ロオクチルオキシ)−4’−ペンチル−p−ターフェニルを得る。
実施例 23 実施例22と同様にして、(S)−2−フルオロノニル−p−)ルエンスルホネ ートを使用したニーチル化によって、2.3−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−4 ’−()ランス−4−ペンチルシクロヘキシル)ビフェニルから、(S)−2, 3−ジフルオo−4−(2−フルオロノニルオキシ)−4’−()ランス−4− ペンチルシクロヘキシル)ビフェニルが得られる。
以下の例は、本発明による液晶相に関するものである。
例A−L ニル)−5−ヘプチルピリミジン ミシン からなる非カイラルse基材混合物を、以下のドープA〜Lのそれぞれ10%で 処理する。相転移温度および室温における自発分極に対する値は、以下の表に示 す通りであ旦−ムーー」2−一あ−−9−二二」迂白滲ユB        6 2  −   78    11C56617421 D        67728414 E         62  64   75    10F         70738717 G        63  67  78    12H64−7912 r        51  58  73    11J         6 0  65   76    10K        58627725 L        72788818 ドープのタイプ A:4’−へブチルオキシ−2,3−ジフルオロビフェニル−4−イル2−ブチ ル−2−メチルシアノアセテート B:エチル2−(4−(p−ヘプチルオキシフェニル)−2,3−ジフルオロフ ェノキシフプロピオネートC:1−シアンエチル4′−へブチルオキシ−2,3 −ジフルオロビフェニル−4−カルボキシレートD : 4−(p−へブチルオ キシ7ユニル)−2,3−ジフルオロフェニル2−クロロ−3−メチルブチレー トE:4′−へブチルオキシ−2,3−ジフルオロ−4−(1−バレロイルオキ シ−2−7’ロピルオキシ)ビフェニル F:エチル2−[4−(4’−ノニルオキシ−2’、3’−ジフルオロビフェニ ル−4−イル)7ニノキシ〕フロビオネート G:2−シアノ−2−メチルヘキシル4′−へブチルオキシ−2,3−ジフルオ ロビフェニル−4−カルボキシレート H:エチル2− C4−(p−へブチルオキシフェニル)−2,3−ジフルオロ ベンゾイルオキシフプロピオネート I:4′−へブチルオキシ−2,3−ジフルオロ−4−(1−シアノニドキシ) ビフェニル J:4′−へブチルオキシ−2,3−ジフルオロ−4−(2−バレロイルオキシ プロピル)ビフェニルに:1−シアノー2−メチルプロピル4′−ヘプチルオキ シ−2’、3’−ジフルオロビフェニル−4−カルボキシレート L:エチル2−(2,3−ジフルオロ−4−(p−(p−へブチルオキシフェニ ル)ベンゾイルオキシ)フェノキシ〕プロピオネート 国際調査報告 国際調査報告 EPε900191 SA  27099

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式I ▲数式、化学式、表等があります▼I 〔式中、R1はH、F、CQ、Br、CN、それぞれ1〜12個のC厚子を有す るアルキル基またはパーフルオロアルキル基であり、そして更に、これらの基中 に存在する1個のH2基またはCF2基または隣接していない2個のCH2基ま たはCF2基は、O原子および(または)−CO−基および(または)−CO− CO−O−基および(または)−CH=CH−基および(または)−CHハロゲ ン−および(または)−CHCN−基および(または)−O−CO−CHハロゲ ンおよび(または)−CO−O−CHCN−基により置き換えられていても上く 、 A1およびA2は、相互に独立して、それぞれ、1,4−フエニレン(この基は 置換されていないかまたは1個または2個のFおよび(または)CQ原子および (または)CH3基および(または)CN基により置換されておりそして更に二 の基中に存在する1個または2個のCH基はNにより置き換えられていてもよい )であるかまたは1,4−シクロヘキシレン(更にこの基中に存在する1個のC H2基または隣接していない2個のCH2基は、O原子および(または)S原子 により置き換えられていてもよい)であるかまたはピペリジン−1,4−ジイル 、1,4−ビシクロ(2,2,2)オクチレン、1,3,4−チアジアゾール− 2,5−ジイル、ナフクレン−2,6−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6 −ジイルまたは1,2,3,4−テトラヒドロナフクレン−2,6−ジイルであ り、Z1およびZ2は、それ−CO−O、−O−CO−、−CH2CH2−−O CH2−、−CH2O−、−C≡C−または単−結合であり、mは0、1または 2であり、 nは1または2であり、 (m+n)は1または2であり、そしてQ*は不斉炭素原子を有するカイラル性 −誘起有機基である〕のカイラル1,2−ジフルオロベンゼン誘導体。
  2. 2.Q*が式 −Q3−C*R0X−Q2−R2 〔式中、Q1およびQ2は、相互に独立して、それぞれ2〜4個のC厚子を有す るアルキレン(更に、これらの基中に存在する1個のCH2基は−O−、−S− 、−CO−、−O−CO−、−CO−O−、−S−CO−、−CO−S−、−C H=CH−COO−、−CH=CH−、−CHハロゲンおよび(または)−CH CN−によって置き換えられていてもよい)であるかまは単−結合であり、Xは 、ハロゲン、CN、CHl、CH2CNまたはOCH3であり、 Rdは、Hまたは1〜m個のC原子を有するアルキル基であり、そしてこれはは および−O2−R2−とは異なっており、そして C*は、4個の異なる置換分に結合している炭素原子である〕の基である請求項 1記載の式Iのカイラル1,2−ジフルオロベンゼン誘導体。
  3. 3.請求項1記載の式Iの少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする 少なくとも2種の液晶成分を含有するカイラルにチルトされたスメクテイツク液 晶相。
  4. 4.液晶相の灰分としての請求項1記載の式Iの化合物を使用すること。
  5. 5.誘電体として請求項3記載の相を含有することを特徴とする強誘電性電気光 学表示素子。
JP1502845A 1988-03-10 1989-02-28 カイラル1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体 Pending JPH02503435A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3807802A DE3807802A1 (de) 1988-03-10 1988-03-10 Chirale derivate des 1,2-difluorbenzols
DE3807802.3 1988-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503435A true JPH02503435A (ja) 1990-10-18

Family

ID=6349274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502845A Pending JPH02503435A (ja) 1988-03-10 1989-02-28 カイラル1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5232624A (ja)
EP (2) EP0357739A1 (ja)
JP (1) JPH02503435A (ja)
KR (1) KR900700438A (ja)
DE (2) DE3807802A1 (ja)
WO (1) WO1989008639A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360853A (ja) * 1991-06-03 1992-12-14 Sanyo Chem Ind Ltd 液晶化合物および組成物
WO1998027036A1 (en) * 1996-12-16 1998-06-25 Chisso Corporation Difluorophenyl derivatives, liquid-crystal compounds, and liquid-crystal composition
WO1999021815A1 (fr) * 1997-10-24 1999-05-06 Chisso Corporation Derives de 2,3-difluorophenyle presentant une valeur negative d'anisotropie de permittivite, composition a cristaux liquides et element d'affichage a cristaux liquides

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819025B2 (ja) * 1987-02-16 1996-02-28 チッソ株式会社 1,2−プロパンジオ−ル誘導体
EP0399298B1 (de) * 1989-05-20 1995-11-15 Hoechst Aktiengesellschaft Flüssigkristallmedium mit einer smektischen C-Phase
DE4023867A1 (de) * 1990-07-27 1992-01-30 Merck Patent Gmbh Ferroelektrische fluessigkristallanzeige
EP0500210A3 (en) * 1991-01-19 1992-10-21 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Liquid crystal compounds and compositions
EP0518636A1 (en) * 1991-06-11 1992-12-16 Sanyo Chemical Industries Ltd. Liquid crystal compounds and compositions
TW211581B (ja) * 1991-11-07 1993-08-21 Hoechst Ag
JP3095927B2 (ja) * 1993-02-10 2000-10-10 キヤノン株式会社 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物、その使用方法、それを用いた液晶素子及び表示装置
GB2278841A (en) * 1993-06-11 1994-12-14 Secr Defence Liquid crystal compounds, mixtures and devices
GB2294461B (en) * 1993-06-11 1998-02-25 Secr Defence Liquid crystal materials, mixtures and devices
US5707547A (en) * 1993-08-03 1998-01-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Trans-olefin compounds, method for production thereof, liquid crystal composition containing the same as active ingredient, and liquid crystal element using said composition
US5399291A (en) * 1993-09-30 1995-03-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal compounds having a fluoroether terminal portion
DE19502178A1 (de) * 1994-01-27 1995-08-03 Hoechst Ag Thiadiazolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Vorprodukte zur Herstellung von Flüssigkristallen
GB9506309D0 (en) * 1995-03-28 1995-05-17 Secr Defence Pyrimidine compounds
GB2316077B (en) * 1995-03-28 1999-09-08 Secr Defence Pyrimidine Compounds
US6121448A (en) * 1995-03-28 2000-09-19 The Secretary Of State For Defence In Her Brittanic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Pyrimidine compounds
US5702637A (en) * 1995-04-19 1997-12-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid crystal compounds having a chiral fluorinated terminal portion
EP0839173A1 (en) * 1995-07-17 1998-05-06 Hoechst Research & Technology Deutschland GmbH & Co. KG Ferroelectric liquid crystal mixture
US5658491A (en) * 1995-10-12 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for controlling cone tilt angle in mixtures of smectic liquid crystal compounds
DE59606922D1 (de) * 1995-12-28 2001-06-21 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Difluorphenylpyrimidylpyridin-derivate und ihre verwendung in flüssigkristallinen mischungen
US5855812A (en) * 1997-04-11 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compounds and process for controlling cone tilt angle in mixtures of smectic liquid crystal compounds
GB2329391A (en) * 1997-09-17 1999-03-24 Sharp Kk Liquid crystal composition containing fluorinated phenylpyrimidines with SmC phase and fluorinated terphenyl(s), and use thereof in a liquid crystal shutter
US6309561B1 (en) 1997-12-24 2001-10-30 3M Innovative Properties Company Liquid crystal compounds having a chiral fluorinated terminal portion
US8252201B1 (en) 2008-11-09 2012-08-28 Military University of Technology Liquid crystalline medium
CN110903832B (zh) * 2019-12-20 2021-02-12 上海瓜呱科技有限公司 负性液晶化合物以及含有该化合物的液晶组合物及其应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0019665B2 (de) * 1979-05-28 1987-12-16 MERCK PATENT GmbH Flüssigkristalline Verbindungen
DE2933563A1 (de) * 1979-07-18 1981-02-05 Bbc Brown Boveri & Cie Anisotrope verbindungen mit negativer dk-anisotropie
DE3042391A1 (de) * 1980-11-10 1982-06-16 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Fluorhaltige cyclohexylbiphenylderivate, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
EP0085995B1 (de) * 1982-02-04 1986-04-09 MERCK PATENT GmbH Anisotrope Verbindungen und Flüssigkristallmischungen
DE3209178A1 (de) * 1982-03-13 1983-09-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Polyhalogenaromaten
DE3317597A1 (de) * 1983-05-14 1984-11-15 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Bicyclohexylethane
GB8314077D0 (en) * 1983-05-20 1983-06-29 Secr Defence Disubstituted ethanes
EP0133489B1 (de) * 1983-08-04 1988-01-20 MERCK PATENT GmbH Nematische Verbindungen
DE3401320A1 (de) * 1984-01-17 1985-07-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Ethanderivate
CH660003A5 (de) * 1984-04-16 1987-03-13 Merck Patent Gmbh Anisotrope verbindungen und fk-mischungen mit diesen.
EP0188222B1 (en) * 1985-01-09 1992-04-29 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Novel liquid cristalline compounds having substituents
DE3506446A1 (de) * 1985-02-23 1986-08-28 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Pyrimidinderivate
DE3510434A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexanderivate
DE3515373A1 (de) * 1985-04-27 1986-11-06 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Stickstoffhaltige heterocyclen
DE3518734A1 (de) * 1985-05-24 1986-11-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Smektische fluessigkristalline phasen
EP0247466B1 (de) * 1986-05-22 1993-11-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Flüssigkristalline Derivate von Phenylbenzoat
US4886619A (en) * 1986-06-30 1989-12-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorine-containing chiral smectic liquid crystals
EP0256303A3 (en) * 1986-07-21 1988-10-19 Polaroid Corporation Liquid crystal compounds having fluorine-containing core
WO1988002130A2 (en) * 1986-09-16 1988-03-24 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Liquid crystal phases for electro-optic display elements based on the ecb effect
DD257638A1 (de) * 1987-02-19 1988-06-22 Univ Halle Wittenberg Ferroelektrische fluessigkristalle
JP2587978B2 (ja) * 1988-03-02 1997-03-05 津田駒工業株式会社 多色よこ糸測長貯留装置の制御装置
US4897216A (en) * 1988-03-10 1990-01-30 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 2,3-difluorophenol derivatives
US4925590A (en) * 1988-03-10 1990-05-15 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Derivatives of 4-cyano-2,3-difluorophenol
DE3807910A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von 2,3-difluorbenzolen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360853A (ja) * 1991-06-03 1992-12-14 Sanyo Chem Ind Ltd 液晶化合物および組成物
WO1998027036A1 (en) * 1996-12-16 1998-06-25 Chisso Corporation Difluorophenyl derivatives, liquid-crystal compounds, and liquid-crystal composition
US6458433B1 (en) 1996-12-16 2002-10-01 Chisso Corporation Difluorophenyl derivatives, liquid-crystal compounds, and liquid-crystal composition
WO1999021815A1 (fr) * 1997-10-24 1999-05-06 Chisso Corporation Derives de 2,3-difluorophenyle presentant une valeur negative d'anisotropie de permittivite, composition a cristaux liquides et element d'affichage a cristaux liquides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0357739A1 (de) 1990-03-14
WO1989008639A1 (en) 1989-09-21
KR900700438A (ko) 1990-08-13
EP0332025A1 (de) 1989-09-13
US5232624A (en) 1993-08-03
DE58904761D1 (de) 1993-07-29
EP0332025B1 (de) 1993-06-23
DE3807802A1 (de) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503435A (ja) カイラル1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体
US5064569A (en) Optically active compounds
JP2632401B2 (ja) 置換フエニルトリフルオロメチルエーテル化合物
US4704227A (en) Liquid crystal compounds
US4913837A (en) Heterocyclic compounds
JPS59164788A (ja) テトラヒドロピラン誘導体
JPH01502831A (ja) エチン誘導体
JPH02503568A (ja) 2,3‐ジフルオロヒドロキノン誘導体
JP2811341B2 (ja) 複素環式1,2‐ジフルオロベンゼン誘導体
JP3262170B2 (ja) 3,6―ジ置換2―ハロピリジン化合物
JP2711542B2 (ja) カイラル化合物
JP3002429B2 (ja) 液晶表示素子
JP2002097188A (ja) フェニルジオキサン類
JPH0432803B2 (ja)
US5180521A (en) Chiral compounds
JP2856362B2 (ja) フルオロフェニルピリミジン化合物
US5393459A (en) Optically active compounds, and a liquid-crystalline phase
JP2881750B2 (ja) 2‐(2‐フルオロフエニル)‐ピリジン
EP0428720B1 (de) Optisch aktive verbindungen und flüssigkristalline phase
US5204017A (en) Difluorobenzonitriles and liquid-crystalline medium
US5340497A (en) Fluorophenylpyrimidines
KR920000415B1 (ko) 톨란류
US5244597A (en) Liquid crystalline mixtures having a chiral tilted smectic phase
US5204476A (en) Fluorophenylpyridines
JP2943817B2 (ja) 5―オキシ―2―フェニルピリジン化合物および液晶媒質