JPS6124571A - 3−フエニルピリジン誘導体 - Google Patents

3−フエニルピリジン誘導体

Info

Publication number
JPS6124571A
JPS6124571A JP59144849A JP14484984A JPS6124571A JP S6124571 A JPS6124571 A JP S6124571A JP 59144849 A JP59144849 A JP 59144849A JP 14484984 A JP14484984 A JP 14484984A JP S6124571 A JPS6124571 A JP S6124571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pyridine
compound
formula
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59144849A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Shionozaki
塩野崎 由男
Shuhei Yamada
周平 山田
Hiroshi Mukai
啓 向井
Takeshi Obikawa
剛 帯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59144849A priority Critical patent/JPS6124571A/ja
Publication of JPS6124571A publication Critical patent/JPS6124571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は新規な液晶化合物に関わり、さらに詳しくは、
電気光学的表示材料として用いられる液晶組成物を構成
しうる新規液晶化合物に関する。
〔従来技術〕
液晶表示体はドライバーを含むディスプレイユニットが
小型、薄型であり、低電圧、低消費電力で駆動が可能で
あり、さらに受光素子であるため明所での視認性が高く
、眼性疲労を生じない等の優れた特長を持つ。したがっ
て従来よりウォッチ、電卓をはじめ様々な装置の表示体
として応用されている。%に最近ではキャラクタ−表示
、グラフィック表示が可能な液晶表示体が各種コンピュ
ーター、posなどの端末用としであるいはOR,Tに
代わる表示装置として注目され、液晶表示体の大容量化
が強く要請されている。
このような背景で現在量も広く利用されているツィステ
ッド、ネマチック型液晶表示体(以下TNセルと称す)
のマルチプレックス駆動の高性能化が図られている。
TNセルのマルチプレックス駆動において、その性能は
、それに用いられる液晶の特性に大きく関わることは衆
目の一致する点である。この液晶に要求される条件とし
ては、TNセルの実用温度範囲を広く被う液晶温度範囲
をもつこと、熱・光・化学的・電気的に安定であること
、電気光学的応答性に優れること、着色のないことなど
である。
このうち電気光学的応答性に関して、TNセルの電圧−
輝度特性における視角範囲の広さ、しきい特性の鋭さが
重要であり、これらが優れていることが望捷れる。
前述した安冗性の要件を満たし、しかも無色である多く
の液晶化合物が既に知られているが、これらの化合物に
おいて単独で温度範囲特性および電気光学的応答性を満
足する化合物はない。従つぐ て一般に液晶表示体に用いられる液晶に、2種以上のネ
マチック液晶化合物を混合し、またさらに非ネマチック
液晶化合物を混合して得られる液晶組成物である。
このような実状から、安定性の要件を満たし、無色の化
合物で、既存の液晶組成物又はネマチック液晶化合物と
混合することが可能で、温度範囲特性あるいは電気光学
応答特性あるいはその両特性全改善でき、マルチプレッ
クス!!jAreJのTNセルの高性能化が可能な液晶
化合物が要請されている。
〔目的〕
本発明の目的はマルチブレクス駆動用として好適な液晶
組成物を構成するために、その素材として有用な新規液
晶化合物全提供することである。
〔概要〕
本発明の化合物は一般式 %式%) (式中R1は炭素数4〜10個の、またR2は炭素数1
〜10個のそれぞれ直鎖アルキル基を示す)で表わされ
る5 −(4’−〇−アルコキシフェニル)−2−n−
アルキルピリジンである。
該化合物は次の製造方法に従って合成できる。
(式中R3は炭素数4〜10個の、またR2は炭素数4
〜10個の、またR8は炭素数0〜6個のそれぞれ直鎖
アルキル基を示す。チオフェン環は還元されて+cBθ
4となり、結合したRs k含め五〇となる。
以下にその概略を説明する。
5top 1 )  1−ブロモ−n −アルカ7 (
!: P −ヒドロキンフェニル酢酸を、エタノール中
で水酸化カリウムの存在下、 Williamson反
応によってP−n−アルコキシフェニル酢酸+得ル。
5top2)P=n−アルコキシフェニル酢酸ヲ塩化チ
オニルによって塩素化し、P−n−7A/:1キシフエ
ニルアセチルクロライド金得る。
5top 5 )  p −n−アルコキシンエニルア
セチルクロライド會オキシ塩化vノとDMFによるVi
lθmeier試薬でホルミ化し、1−ジメチルアミノ
−3−ジメチルイミノ−2−(4’=n−アルフキ/フ
ェニル)プロペ゛ン過塩素酸塩を得る。
Stθp4)2−n−アルキルチオフェンとアセ−? 
ルl o ライドヲヘンゼン中無水塩(t[ニスズの存
在下、フリーデル・クラフッ反応にエリ2−n−アルキ
ル−5−アセチルチオフェンヲ得ル。
5top5)2−n−アセチル−5−n−アルキル−f
−、t 7エンと5top 3で得た1−ジメチルアミ
ノ−3−ジメチルイミノ−2−(4’−fi−アルコキ
77z=ル)  7”ロベン過塩素酸塩全ピリジン及び
メタノール中ナトリウムの存在下アルドール縮合させ、
2−〔5−ジメチルアミノ−4−(4’−n−アルコキ
シフェニル)−’z、a−ブタジェノイル] −5−n
−アルキルチオ7エンヲ得る。
5top6)  2−(5−ジメチルアミノ−4−(4
’ −n 二フルコキクフェニル)−2,4−ブタジェ
ノイルコチオフェンをメタノール中濃塩酸と反応さセ、
5− (4’ −n −n−アルコキシフェニル)−6
−(s“−n’−n−アルキルチェニル)−2−メトキ
ン−2B−ピランを得る。
5top7)  3−(4’−n−n−アルコキシフェ
ニル) −6−(5” −n−アルキルチェニル)−2
−メトキシ−2B−ピランを酢酸中で過塩素酸存在下反
応させ、5−(4’−n−アルコキシフェニル) −2
−(5“−n−アルキルチェニル) ヒIJ IJウム
過塩素酸塩を得る。
5top 8)  5− (4=n−アルコキ7フェニ
ル)−2−(5“−n−アルキルチェニル)ビリリウム
過塩素酸塩を酢酸中で酢酸アンモニウム存在下酸素原子
と窒素原子の変換反応により、5−(4′−n−アルコ
キシフェニル)−2〒(5“−n−アルキルチェニル)
ピリジンヲ得る。
5top9)  5−(4’−n−アルコキシフェニル
)−2−(5“−D−アルキルチェニル)ピリジン全メ
タノール中でラネーニッケルの存在下チオフエy m 
k R元し、5−(4’−n−アルコキシフェニル) 
−2−n−アルキルピリジンを得る。
この工うにして得た本発明の化合物はスメクチック相を
呈する、安定な、無色の液晶化合物であるが、既存のネ
マチック液晶、あるいは液晶組成物との相互溶解性に優
れ、それらに混合して電気光学的応答性の改良1[す。
従って本発明の化合物は液晶組成物の基本成分として極
めて有用である。
〔実施例〕
以下実施例として製造例及び応用例を示し、本発明の態
様’(i?説明する。
実施例1 Stθp1)  P−ヒドロキシフェニル酢酸5 El
 t@400CHのエタノールに溶し、1−ブロモヘプ
タン7a82を加えた。次に水酸化カリウム26.42
を60CHの水に溶解し加え、6時間還流した。
その後水酸化カリウムs 2.8y22a occの水
に溶解し加え、再び2時間還流を続けた。反応後エタノ
ールを留去し、800CCの水を加えさらに140CC
の濃塩酸を加え、生じた沈澱物を濾過した。生成物を水
で十分洗浄し乾燥を行い、p−m−ペプチルオキシフェ
ニル酢酸411FThiた。
5tep 2 )  このP −n−ペンチルオキ7フ
エニル酢酸41tに塩化チオニル9B?加え、3時間還
流した。その後塩化チオニルを留去し、減圧蒸留を行い
(148℃71 wHl) P −n−へブチルオキシ
フェニルアセチルクロライド55?−f4た。
5top3)  DMF 141CCにオキシ塩化リン
562全滴下しVilθm1lliθr試薬を作った。
その中へ5top 2で得たP−ペンチルオキ7フエニ
ルアセチルクロライド532を滴下し、70℃で3時間
反応させた。その後DMFを留去し、氷を加え分解!〜
た。過塩素酸ナトリウム16fを少量の水に溶解し、反
応液に加えた。冷去し析出した沈澱を濾過し、メタノー
ル中から再結晶を行い、1−ジメチルアミノ−3−ジメ
チルイミノ−2−(4’ −n−へブチルオキシフェニ
ル)プロペン過塩素H塩3B、tを得た。
Stθp4) チオフェア16.8fとアセチルクロラ
イド15.6Fをベンゼン200CHに加え、氷十水で
0℃に冷1.た。撹拌下無水塩化第二スズ52fi滴下
し、その後1時間反応させた。反応液全水90CC+濃
塩酸10CC中へ注ぎ、ベンセン層を分離後−量水で洗
浄した。塩化カルシウム10fを加え乾燥後濾過し、ベ
ンゼンを留去した。残留物を減圧蒸留(92℃/8■B
f ) [、2−アセチルチオフェン20タヲ得た。
5top 5)、  5top 3で得た1−ジメチル
アミノ―3−ジメチルイミノ−2−(4’ −n−へブ
チルオキシフェニル)プロペン過塩素’fll塩15 
fと5tep4で得た2−アセチルチオフェン4.5 
t fピリジン501dに加え攪拌した。金属ナトリウ
ム0.83fi12mのメタノールに溶解し、それを滴
下した。その後室温で10時間反応させた。反応後ピリ
ジンを留去し60−の水を加えた後、180m/のクロ
ロホルムで抽出した。クロロホルムヲ留去し、残留物を
メタノール中から再結晶し2−〔5−ジメチルアミノ−
4’−(4’−n−ペンチルオキ/フェニル)−2,4
−ブタジェノイルコチオフェン8.1lllFを得た。
5tep 6 )  この2−〔5−ジメチルアミノ−
4−(4’−n−ペンチルオキ/フェニル)−2,4−
ブタジェノイルコチオフェンa8 VKメタノール30
m/!加え、その後10%塩酸6rnlを加えた。
30分間室温で放置後、180ゴの水を加えクロロホル
ムで抽出した。クロロホルムを留去し6−チェニル−2
−メトキシ−5−(4’ −n−へブチルオキシフェニ
ル)−2B−ビランを得り。
5tep7 )  この6−チェニル−2−メトキク−
3−(4−n−へブチルオキシフェニル)−2H−ビラ
ンに氷酢酸6m1f加え、そのvt70%過塩素酸6−
を加えた。30分間室温で放置後、90m1のジエチル
エーテルを加えた。沈澱全濾過し、エーテルで洗浄し、
2−チェニル−5−(4’ −n−へブチルオキシフェ
ニル)ピリリウム過塩素酸塩7.85’を得た。
5top 8 )  この2−チェ、=−ルー 5−(
4−n−ペンチルオキシフェニル)ピリリウム過塩素酸
塩7.87と酢酸アンモニウム202を氷酢醐74CC
に加え、2時間還流全した。冷却後反応液を246仏の
水中へ注ぎ、沈澱をE過した。ヘキサン中から再結晶を
行い、2−チェニル−5−(4−n −ペンチルオキ/
フェニル)ピリジン4.6?5175m1のメタノール
に加え、その後ラネーニッケル312全加えた。6時間
還流後、濾過しラネーニッケルを除いた。メタノールを
留去し減圧蒸留を行った。その後ベンゼンを溶媒としシ
リカゲルのカラムクロマトグラフィーを行い、溶媒留去
後メタノール中から再結晶し、2−n−ブチル−5−(
4/−n−へブチルオキシフェニル)ピリジン1、3 
t f得た。
54℃   81℃ 遷移点 0− S m□工 (遷移点のC,Sm、Nはそれぞれ結晶、スメクチック
相、等方性液体を示し、以下同様である。)この化合物
の赤外線吸光図を第1図に示す。
実施例2〜5 実施例1と同様にして下記の化合物を得た。
実施例2 2− n−ブチル−5−(4’ −n−ヘキシルオキ7
フエニル)ピリジン 遷移点 C1工Sm匹工 実施例3 5− (4−n−へブチルオキ7フエニル)−2−n−
ペン≠ルビリジン 遷移点 CユSmB5C工 実施例4 2−n−ペンチル−5−(4’ −n−ペンチルオキシ
フェニル)ビリジ/ 遷移点 C54見Smユ互!工 実施例5 2−n−ヘキシル−5−(4’ −n−ペンチルオキシ
フェニル)ピリジン 遷移点 C38見Smニエ 捷た前記実施例と同様にして下記化合物が得られる。
2−n−ブチル−5−(4’ −n−メトキシフエ、ニ
ル)ピリジン 2−n−ブチル−5−(4’ −n−エトキシフェニル
)ピリジン 2−n−ブチル−5−(4’−n−プロポキシフェニル
)ピリジン 5−(4’−n−ブトキシフェニル) −2−n −ブ
チルピリジン 2−n−ブチル−5−(4’−7n−ペンチルオキ7フ
エニル)ピリジン 2−n−ブチル−占−(4’−n−オクチルオキ/フェ
ニル)ピリジン 2− n−ブチル−5−(4’−n−ノニルオキ7フエ
ニル)ピリジン 2−n−ブチル−5−(4’−n−デンルオキシフェニ
ル)ピリジン 5−(4’−n−メトキシフェニル) −2−n −ペ
ンチルビリジン 5<4’−n−エトキシフェニル)−2−n−ペンチル
ピリジン 2− n−ペンチル−5−(4’=n−プロポキクフェ
ニル)ピリジン 5−(4’−n−ブトキシフェニル) −2−n −ペ
ンチルピリジン 5  (41n−ヘキシルオキシフェニル)−2−n−
ペンチルピリジン 5− (4’ −n−オクチルオキシフェニル)−2−
n−ペンチルピリジン 5(4’−n−ノイルオキ/フェニル)−2−n−ペン
チルピリジン s  (41n−デシルオキシフェニル)−2−n−ペ
ンチルピリジン 2− n−へキクルー5−、 (4,’ 7 n−メト
キシフェニル)ピリジン 5−(4’−n−エトキシフェニル) −2−n −へ
キンルビリジン 2−n−ヘキクルー5− (4’ −n−プロポキシフ
ェニル)ピリジン 5− (4’ −n−ブトキンフェニル) −2−nヘ
プチルピリジン 2− n−へキクルー54 (4’ −n−へキンルオ
ギ/ウニニル)ピリジン 2− n−へキンルー5− (4’ −n−へブチルオ
キシフェニル)ピリジン 2− n−へキノルー5−(4’ −n−オクチルオキ
シフェニル)ピリジン 2− n−へキシル−5−(4’ −n−ノニルオキ7
フエニル)ピリジン 5−(4’−n−デシルオキシフェニル)−2−n−へ
キンルビリジン 2− n−へブチル−5−(4’−n−メトキンフェニ
ル)ピリジン 5−(4,’−n−エトキシフェニル) −2−n −
へブチルピリジン 2− n−へブチル−s −(4’ −n−プロポキク
フェニル)ピリジン 5− (4’ −n−ブトキシフェニル) −2−n 
−ヘプチルピリジン 2−n−へブチル−5(41−D−ペンチルオキ7フエ
ニル)ピリジン 5−(4/−D−へキシルオキンフェニル)−2−n−
へブチルピリジン 2− n−へブチル−5’−(4’−n−へブチルオキ
7フエニル)ピリジン 2− n−へブチル−5−(4’ −n−オクチルオキ
7フエニル)ピリジン 2− n−へブチル−5−、(4’−n−ノニルオキシ
フェニル)ピリジン 5−(4’−n−デシルオキシフェニル)−2−n−へ
ブチルピリジン 5−(4’−n−メトキシフェニル) −2−n −オ
クチルピリジン 5−(AI−n−xトキ7フエニA/ ) −2−n 
−オクチルピリジン 2−n−オクチル−5−(4’−n−プロポキシフェニ
ル)ピリジン 5−(4’−n−ブトキシフェニル) −2−n −オ
クチルピリジン 2− n−オクチル−5−(4’−n−ペンチルオキ7
フエニル)ビリジy 5−(4’−rj−へキ/ルオキ7ブエニル)−2−n
−オクチルピリジン 5−(4’−n−へブチルオキシフェニル)−2−n−
オクチルピリジン 2−n−オクチル−5−(A77n−オクチルオキシフ
ェニル)ビリジy 5−(4’−n−ノニルオキ7フエニル)−2−n−オ
クチルピリジン 5  (4/−n−デシルオキシフェニル)−2−n−
オクチルピリジン 5−(4’−n−メトキシフェニル)−2−n−ノニル
ピリジン 5− (4’ −n−エトキシフェニル) −2−n 
−ノニルビリジ/ 2−n−ノニル−5−(4’−n−プロポキシフェニル
)ピリジン 5−(4’−n−ブトキンフェニル) −2−n −ノ
ニルビリジン 2− n−ノニル−5−(4’−n−ペンチルオキ7フ
エニル)ピリジン 5−(4’−n−へキシルオキシフェニル)−2−n−
ノニルピリジン 5−(4’−n−ヘプチルオキシフェニル)−2−n−
ノニルピリジン 2−n−ノニル−5−(4’−n−オクチルオキシフェ
ニル)ピリジン 2−n−ノニル−5−(4’−nノニルオキシフェニル
)ピリジン 5− (4’ −n−デシルオキシフェニル)−2−〇
−ノニルピリジン 2− n−デシル−5−(4’−n−メトキシフェニル
)ピリジン 2− n−デフルー5−(4′−n−エトキンフェニル
)ビリジ7 2− n−デシル−5−(4’ −n−グロポキ7フェ
ニル)ピリジン 5−(4’−n−ブトキシフェニル) −2−n −デ
シルピリジン 2−n−デフルー5− (4’ −n−ペンチルオキシ
フェニル)ピリジン 2− n−デシル−5−(4’−n−へキシルオキシフ
ェニル)ピリジン 2− n−デシル−5−(4’−n−へブチルオキシフ
ェニル)ピリジン 2−n−デシル−5−(4’−n−オクチルオキシフェ
ニル)ピリジン 2− n−デフルー5− (4’ −rl−ノニルオキ
シフェニル)ピリジン 2−n−デシル−5−(4’−n−デシルオキシフェニ
ル)ピリジン 実施例6 〔組成物A1 4−n−プロビルシクロヘキソルー1−カルボン酸 4
−エトキシフェニル  a94  (wt%)4−fi
−プロピシンクロヘキシル−1−カルボン酸 4− n
−ブトキクフェニル 25.38(wt%)4−〇−プ
チルンクロへキジルー1−カルボン酸 4−メトキシフ
ェニル   、17.88(wt%)4−n−ブチルシ
クロへキシル−1−カルボン酸 4−エトキシフェニル
   1a56(wtチ)4− n−ヘンチル−4”−
シアノターフェニル6.24 (wt%) 4−エチル安息香R4−7’アノフエニル12.25 
(wt%) 4−(2−メチルブチル)  41−7アノビフエユヤ
              0.5  (wtチ)m
p(5℃ Ol、p67.2℃ 〔組成物B〕 組成物A            80  (wt%)
2−n−ブチル−5−(4’−n−へブチルオキシフェ
ニル)ピリジン       6.8 (wtチ)2−
 n−へキンルー5−(4’−tl−ペンチルオキシフ
ェニル)ピリジン      6.6(wt%)2− 
n−ペンチルー5−(4’−n−ペンチルオキシフェニ
ル)ピリジン      6.6(wt%)mp(5℃
  OJ、p59.4℃ より成る組成物A及びBを作り、それぞれ厚さ10(μ
rIL)のTNセルに封止し、交流スタティック駆動、
25℃で電2圧−′R度特性(第2図)を測定した。結
果を表1に示す。
表 1 尚、表中VIOは光2透過率10チ時の電圧値であり、
τr、τdけ立上り、立ち下りの応答時間でありこれら
にいずれもTNセル測足方向θ=90°からの測定値で
ある。またα及びβはそれぞれ視角特性及びしきい特性
全表わす因子であり、それぞれ次のように定義した。
〔効果〕
以上に述べた如く、我々の実施した範囲に於て実用に供
されている一般的な液晶組成物に本発明の化合物全混合
することにより、視角特性、あるいは電気光学的応答性
の向上を確認した。これらの点て本発明の化合物は各種
TNセルを構叙するための液晶組成物の基本成分として
極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1南は本発明の化合物の赤外線吸光図である。 第2図(a) 、 (b)は一般的なTNセルの電圧−
輝度特性及びその測定方向0を示す図であり、(a)の
曲線050°は測定方向0=50°からの、また、曲線
090°ij測足方向θ=90°からの電圧−輝度特性
紮示す。またそれぞれのV、。、■、。+v11゜はそ
れぞれ光透過率10%、50%、90%時の電圧値であ
る。 以   上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1は炭素数4〜10個の、またR_2は炭素
    数1〜10個のそれぞれ直鎖アルキル基を示す。)で表
    わされる3−フェニルピリジン誘導体
JP59144849A 1984-07-12 1984-07-12 3−フエニルピリジン誘導体 Pending JPS6124571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144849A JPS6124571A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 3−フエニルピリジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144849A JPS6124571A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 3−フエニルピリジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6124571A true JPS6124571A (ja) 1986-02-03

Family

ID=15371844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59144849A Pending JPS6124571A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 3−フエニルピリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124571A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668425A (en) * 1985-06-05 1987-05-26 Chisso Corporation Novel liquid crystal compound
US4715984A (en) * 1985-01-22 1987-12-29 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid-crystalline dihydroazines
US4765924A (en) * 1986-01-21 1988-08-23 Chisso Corporation Halogen-containing heterocyclic compound and liquid crystal composition
US4784792A (en) * 1985-12-27 1988-11-15 Chisso Corporation Ferroelectric pyridine compound and liquid crystal composition
US4913837A (en) * 1986-01-03 1990-04-03 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Heterocyclic compounds
US5064566A (en) * 1985-04-27 1991-11-12 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Smectic liquid crystal phases
US5279762A (en) * 1985-04-27 1994-01-18 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Smectic liquid crystal phases
JP2002294235A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715984A (en) * 1985-01-22 1987-12-29 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid-crystalline dihydroazines
US5064566A (en) * 1985-04-27 1991-11-12 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Smectic liquid crystal phases
US5279762A (en) * 1985-04-27 1994-01-18 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Smectic liquid crystal phases
US4668425A (en) * 1985-06-05 1987-05-26 Chisso Corporation Novel liquid crystal compound
US4784792A (en) * 1985-12-27 1988-11-15 Chisso Corporation Ferroelectric pyridine compound and liquid crystal composition
US4913837A (en) * 1986-01-03 1990-04-03 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Heterocyclic compounds
US4765924A (en) * 1986-01-21 1988-08-23 Chisso Corporation Halogen-containing heterocyclic compound and liquid crystal composition
JP2002294235A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049308A (en) Ferroelectric smectic liquid crystal compound and composition containing the same
JPS6124571A (ja) 3−フエニルピリジン誘導体
US4801756A (en) Liquid crystal compound
JPH0730007B2 (ja) ジフルオロシアノ化合物及びそれを含有する液晶組成物
US4335011A (en) Cyclohexyl-dioxane liquid crystalline compounds
US4534883A (en) 4-Unsubstituted or substituted-4 cyanotercyclohexane derivatives
GB2153345A (en) Liquid crystal cyanophenyl-pyridines
EP0390329B1 (en) Pyrimidine derivative
JPS6124570A (ja) 2−フエニルピリジン誘導体
JPH0717905B2 (ja) 液晶組成物
JP4764557B2 (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子
JPH0338572A (ja) ピリミジン誘導体
JP2623729B2 (ja) 四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体
JP2830213B2 (ja) エーテル系ジオキサン誘導体
JP2663534B2 (ja) フェニルビシクロヘキサノールエステル誘導体
JPS6287556A (ja) エステル化合物
JP2514395B2 (ja) 側鎖にアルキル基を有する液晶性化合物
JPS61200932A (ja) メチルトラン誘導体
JP2819682B2 (ja) ピリミジン誘導体及び液晶組成物
JP2546321B2 (ja) 四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体
JPH04169573A (ja) ピリミジン誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示素子
JP2773055B2 (ja) ジアルキルフエニルビシクロヘキサン誘導体
JP2811825B2 (ja) ピリミジン誘導体
JPS62286943A (ja) 4′−置換ビフエニルクロチルエ−テル誘導体
JPH0320243A (ja) エステル化合物