JPS60224564A - 用紙供給装置 - Google Patents

用紙供給装置

Info

Publication number
JPS60224564A
JPS60224564A JP60068605A JP6860585A JPS60224564A JP S60224564 A JPS60224564 A JP S60224564A JP 60068605 A JP60068605 A JP 60068605A JP 6860585 A JP6860585 A JP 6860585A JP S60224564 A JPS60224564 A JP S60224564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pawl
transmission element
locking
paper
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60068605A
Other languages
English (en)
Inventor
クルト・リユンツイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS60224564A publication Critical patent/JPS60224564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用分野〕 本発明は、用紙をその貯蔵スタックから印字機の印字ロ
ールに1枚づつ供給する装置に関するものである。
〔従来技術〕
貯蔵スタックの最上位の印字用紙に摩擦係合する分配ロ
ーラを有し、機械式切換機構と印字ロールにスリップな
く結合する伝動要素とを含む伝動機構によってオーバー
ラン一方向クラッチを介して上記分配ローラを用紙送り
方向へ駆動するようにした装置は、スイス竹許公報A 
−638436から公知である。この公知の装置の場合
、分配ローラは、印字ローラから伝動機構を介して駆動
される。
従って、印字用紙を供給するKは、印字ローラを、まず
、逆方向へ所定角度だけ回転させ、次いで、僅かに順方
向へ回転式せ、把持された用紙が印字ロールと第1押え
ロールとの間の間隙に達するまで再び逆方向へ駆動させ
なければならない。次いで、印字ロールを順方向へ回転
すれば、印字用紙を引出すことができる。上述の操作に
は、比較的高価なツメ機構と印字機の慎重なプログラム
とが必要である。
〔発明の概袋〕
本発明の目的は、上記欠点を排除することにある。この
目的は、貯蔵スタックから印字機の印字ロールに印字用
紙を1枚づつ供給する装置であって、貯蔵スタックの最
上位の印字用紙に摩擦係合する分配ローラを有し、機械
式切換機構と印字ロールにスリップなく結合する伝動要
素とを含む伝動機構によってオーバーラン一方向クラッ
チを介して上記ローラを用紙送り方向へ駆動するものに
おいて、切換機構が、伝動要素が用紙送り方向とは逆方
向へ所定の第1回転角度だけ回転した際には係止てれ、
次いで、伝動要素が用紙送り方向へ回転した際には、伝
動要素の限定された第2角度を越えて分配ローラを駆動
するよう構成することによって達成てれる。
〔実施例〕
図面に本発明の実施例を示した。
本装置は、印刷機または印字機19(例えば、電動タイ
プライタ)VC第1貯蔵スタック2または第2貯蔵スタ
ツク3から選択的に印字用紙を供給するのに役立つ。次
いで、用紙は、印字ロール10のまわりに案内され、上
記ロールから引出されて7− 排出スタック4上に置かれる。双方の貯蔵スタック2,
3は、それぞれ、バネ6によって負荷された旋回自在の
底板5上に載っている。双方の貯蔵スタック2,3およ
び旋回自在の底板5は、それぞれ、V字状に配置した側
方へ摺動自在な支持部材21.23によって保持式れる
。各貯蔵スタック2,3の最上位の印字用紙は、従動分
配ローラ7.8に摩擦結合状態で当接する。貯蔵スタッ
クの最下端の範囲には、それ自体は公知のコーナ分離機
構9が設けである。この分離機構は、僅かに突出するフ
ラップの形のコーナを有し、最上位の印字用紙の送り時
、上記用紙を上記コーナ上に跳ね上げ、かくして、2枚
の用紙が供給されるのを防止する。手で装入した各印字
用紙を電動タイプライクに供給できるよう、金属製案内
板16から構成したホッパ11が設けてらる。少くとも
外周面を軟質ゴムから構成した分配ローラ12,14は
、それぞれ、最上位の印字用紙の引出時にシャフト12
.14を実質的に回転することなく上記分配ローラ7.
8を回転できるよう、オーパーラ8− ン一方向クラッチ13を介してシャフト12.14に取
付けておる。上記駆動シャツ)12.14の回転運動は
、シャフト24に取付けた歯車22を中間歯車20を介
して駆動する歯車18を軸に取付けた印字ロール10に
よって行われる。このシャフト24には、更に、別の歯
車26が剛に固定しである。上記シャフト24には、更
に、印字ロールから出た印字用紙を排出スタック4に送
る2つの駆動ローラ28が空転しないよう取付けである
。中間歯車20、歯車22および7ヤフト24は、独立
のユニットとして電動タイプライタ19の軸に着脱自在
に装着した中間フレーム30に設けである。この中間フ
レームは、異種の電動タイプライタ(プリンタ)に簡単
に適合させることができる。中間フレームを装着した状
態では、中間歯車20が、印字ロール10の軸に取付け
た歯車18と係合する。一方、構造ユニット15は、第
1図およびm2図に示した如く、中間フレーム30に着
脱自在に装着できる。この場合、中間フレーム30の歯
車26が、駆動歯車32と結合する。
中間フレーム30の側板および上記フレームに装着する
構造ユニット15の側板25には、当該のシャフトの下
面に保合できる開口34が設けである。
駆動歯車32は、継手45.80および歯付ベルト36
を介して、シャフト14に回転自在に軸支した第1歯車
38を駆動する。この第1歯車は、シャフト12に回転
自在に軸支した等大の第2歯車40と係合する。各シャ
ツ)12.14には、それぞれ、ツメ46.48と保合
できるツメ車42゜44が剛に結合しである。これらの
ツメ46.48は、それぞれ、歯車38.40に旋回自
在に軸支してあり、当該のツメ車42.44の方向へバ
ネ負荷てれている。側板25には、それぞれ、ツメ46
.48と共働するもどしツメ55.56が旋回自在に軸
支しである。これらのもどしツメ55゜56は、バネに
よって負荷されて、ハウジングに固定のストッパ58.
60に当接する。ツメ車42゜44には、それぞれ、ア
シ力66と係合する凹み62.64を周面に備えた係止
ホイル50 、52が空転しないよう結合しである。本
質的にT字状のこのアンカは、アンカ上部の中央部材7
0が、中央部材の長穴69から突出し長穴内を中央部分
70に対して縦方向へ可動なピン73のまわりに、横方
向へ延びるロック部材68に対して旋回できるよう、構
成しである。中央部材70の端部には、上記係止ホイル
50.52の凹み62.64とそれぞれ係合するローラ
71.72が設けである。
中央部材70は、バネ67によって下方へ引張られるの
で、何れかのローラ71.72のまわりに選択的に旋回
できる。ロック部材68は、別のバネ75によって継手
45.80の方向へ負荷される。上記アンカ66のロッ
ク部材66の下端は、継手45.80を作動する偏心器
74に当接する。
駆動歯車32は、スパイダ継手80を介してベルト車3
7に結合しである。このスパイダ継手80は、公知の構
造であり、一端83で偏心器74と係合するコイルバネ
82を含んでいる。この継手は、1つの回転方向につい
ては一方向クラッチとして作用し、別の回転方向につい
ては摩擦クラッチとして作用し、ショルダ部76に対す
るロック部材68が当接することにより偏心器74が停
止されてない限りは、駆動歯車32をベルト車37に摩
擦結合せしめる。更に、受はボルト31と駆動歯車32
との間には、スパイダ継手80とは逆の方向へ結合され
るオーバーラン一方向クラッチ45が設けである。
上記伝動機構の動作を以下に説明する。
印字ホイル10が用紙送り方向、即ち、第1図の矢印V
の方向へ回転すると、この回転運動が歯車18,20.
32に伝iAてれる。この回転運動は、第5図の回転方
向Aと同一の回転運動に対応する。
アンカ66が偏心器74にぶつかるので、スパイダ継手
が外れ、従って、ベルト車37が停止する。
式て、何れかの貯蔵スタック2,3から印字用紙を取出
す場合は、記入ずみの用紙を排出スタック4に送った後
、印字ロール10を逆方向へ回転する。印字用紙を貯蔵
スタック2から取出すか、貯蔵スタック3から取出すか
は、逆方向回転時(即ち、用紙送り方向とは逆方向の回
転時)の回転角度の変更によって選択できる。このため
、電動タイプライタまたは同様のものは、プログラミン
グしである。第5図に開始位置を示した。この場合、用
紙送り方向をAで示した。
印字ロール10が逆回転方向、即ち、用紙送り方向とは
逆の方向へ回転されると直ちに、駆動歯車32が、矢印
B(第6図)の方向へ駆動式れる。
歯車37は、オーバラン一方向クラッチ45を介して駆
動されて、歯付ベルト36を駆動する。歯付ベルト36
は、シャフト14に可動に取付は歯車38に空転しない
よう結合式せた上部ベルト車39を駆動する。この歯車
38には、バネ負荷せる旋回自在のツメ46が軸支しで
ある。矢印Bの方向の回転時には、ツメ46は、バネ負
荷式れたツメ55を自由に通過する。矢印Cの方向へ回
転する歯車38は、等大の歯車40と係合し、歯車40
は、矢印りの方向へ回転でれる。この回転運動にもとづ
き、ツメ車44に弾性的に当接するツメ48はクヨルダ
部86に当接する。さて、回転方向を反転すると、即ち
、印字用紙を用紙送り方向(即ち、第1図の矢印V)へ
挿入する場合は、上記の逆方向の回転に伴い、ツメ車4
4が、シャフト12に取付けた分配ローラ7とともに矢
印E(第7図)の方向へ回転される。かくして、係止ホ
イル50が歯車40とともに回転して、ローラ72が凹
み62から出るので、アンカ66は、回転点として働く
ローラ71のまわりに旋回される。
かくして、アンカ66が上昇されるので、アンカのロッ
ク部材68は偏心器74から解離する。従って、シャフ
ト12に取付けた分配ローラ7が、スパイダ継手80を
介して駆動され、印字ローラ10とは逆の方向へ用紙を
送る。この場合、第7図に示した如く、ツメ46は、も
どしツメ55によってショルダ部84から上昇でれるの
で、シャフト14は駆動式れない。係止ホイル5oが完
全に1回転すると、ローラ72が、再び、凹み62に係
合し、従って、アンカ66は、第5図に示した位置を取
る。同時に、ツメ48が、もどしツメ56に当接してシ
ョルダ部86から上昇されるので、7ヤフト12の駆動
が中止される。この用紙送り運動は十分に大きいので、
印字用紙は、印字ロール10によって把持され、次いで
、印字時に、上記印字ロールによって1行づつ送られる
。この場合、シャフト12を実質的に駆動することなく
、分配ローラがオーバラン一方向クラッチ13を介して
回転される。
一方、別の分配ローラ8の駆動は、用紙送り方向とは逆
の方向へより小さい回転角度だけ印字ロール10を回転
することによって、行う。伝動部材の第5図の位置から
出発して印字ロール10を逆回転すると、駆動歯車32
、歯付ベルト36、上部ベルト車39および歯車38が
、矢印Aの方向とは逆の方向へ駆動ちれる。かくして、
歯車38に取付けたツメ48が、同時に回転てれる。ツ
メ車42および係止ホイル52は、さしあたり、停止状
態にとどまる。バネ負荷によって歯車38の中心へ向っ
て押圧されるツメ46は、ショルダ部84の範囲に達す
ると直ちに、係止される。従って、逆方向の回転運動が
中止される。場合によって、回転が更に僅かに続いても
、もどしツメ55が幾分上昇されて、ツメ車42に対す
るツメの押圧力が増大でれるにすぎない。次いで、印字
ローラ10を再び用紙送り方向へ回転すると、ツメ46
とともにツメ車42が回転され、その結果、シャフト1
4に取付けた分配ローラ8が駆動される。
この場合、係止ホイル52もともに駆動されるので、ア
ンカ66のローラ71が、係止ホイル52の凹み64か
ら外れ、かくして、アンカ66のロック部材68が、偏
心器74から解離する。次いで、完全な1回転が行われ
ると直ちに、ローラ71が、再び、係止ホイル52の凹
み64に係合し、その結果、偏心器74が、ロック部材
68によって停止され、スパイダ継手80が解離される
。しかしながら、この間に、印字用紙が、印字ロールの
挿入間隙に遅し、次いで、上記ロールによって把持式れ
て、更に移送される。分配ローラはオーバラン一方向ク
ラッチを備えているので、シャフトを実質的に更に駆動
する必要はない。
双方の貯蔵スタック2,3をV字状に配置したことによ
って、印字ロール10の挿入間隙までの経路が等長であ
り、従って、用紙を選択的に挿入するだめの制御機構が
簡単となる。
アンカ66と共働する解離可能なスパイダ継手80によ
って、挿入操作の開始時、用紙送り方向へ回転された印
字ロール10の回転角度に関係なく、双方の歯車38.
40は常に同一位置に置かれる。
上述の実施例の場合、2つの貯蔵スタック2゜3が設け
である。しかしながら、本発明は、唯一っの貯蔵スタッ
クを備えた装置に適用することもできる。更に、例えば
、関連の分配ローラ7、/ギフト12、歯車40、ツメ
車44、ツメ48、もどしツメ56および係止ホイル5
0とともにスタック2を除去することができる。この場
合、ローラ72の代わりに中央部材70を側壁に旋回自
在に取付ける。
3つの貯蔵スタック(例えば、社名人り用紙のスタック
、白紙の用紙のスタックおよび封筒のスタック)を設け
る場合は、第3の貯蔵スタックのため、歯車、ツメ車お
よび係止ホイルを備えた別の分配ローラを設ける。この
場合、3つのすべての係止ホイルによってロック部材6
8を上昇できるよう、中央部材70の代わりに、例えば
、揺動ビームを設けることができる。
第8図〜第10図に、3つの貯蔵スタフク3a。
3b 、 3cを備えた実施例を示した。この装置は、
同じく、中間フレームと着脱自在のユニットとから成る
。中間フレームは、第1実施例と同様に構成しである。
判り易いよう、中間フレームのうちシャフト24および
歯車26のみを示した。
歯車26には、同じく、継手80.45’を介して歯車
37′に結合した駆動歯車32が噛合う。この場合、歯
車37′は、第1実施例のベルト車37に対応する。こ
の場合、オーバラン一方向クラッチは、スパイダ継手4
5′として構成してあり、用紙送り方向とは逆方向の回
転時、作動する。第2のスパイダ継手80は、第1実施
例の継手と同一でろり、偏心器74の停止に伴い解離さ
れるまで、用紙送り方向について作動する。
3つのツメホルダ38a 、 38b 、 38cは、
相互に同軸に配置してあり、スリーブ51を介して相互
に剛に結合しである。ツメホルダ38aは、外側に歯を
備えており、歯車37′と噛合う。スリーブ51は、ハ
ウジングに固定のボルト49のまわりに回転できる。各
ツメホルダ38a、38b、38cには、ツメ車42a
、 42b、 42c、上記ツメ車に剛に結合式せた係
止ホイル52a、52b、52cおよび歯車47a、4
7b、47cが関連させである。上記歯車47a、47
b、47cは、それぞれ、別の歯車53a、53b、5
3cと噛合う。歯車53a。
53bは、それぞれ、分配ローラ8a、8bのシャフト
14a、14bに剛に結合しである。この場合、分配ロ
ーラ8a、8bは、同じく、オーバラン一方向クラッチ
13a 、 13bを備えている。歯車53cは、シャ
フト14cに結合せる別の歯車54を駆動する中間歯車
である。シャフト14c Kは、第3分配ローラ8cが
軸支しである。
分配ローラ8a、8bに関連する貯蔵スタック3a+3
bは、上下に配置してらり、一方、第3貯蔵スタツク3
cは、反対側に設けである(第8図)。第8図には、判
り易いよう、アンカ66および側板25は示してない。
3つのもどしツメ55a、55b、55cは、ハウジン
グに固定の共通のビン57に旋回自在に軸支してあり、
バネ(図示してない)によって、ハウジングに固定の共
通のストッパビン58に押圧式れる。
各ツメホルダ38a、38b、38cにそれぞれ旋回自
在に軸支した3つのツメ46a、46b、46cは、基
本位置では、相互に角度的にずれているので(第8図)
、ツメ46a、46b、46cを当該のツメ車42a、
42b、42(! K係止させるために必要な印字ロー
ラの逆方向回転角度は、3つのツメ車42a 、 42
b 、 42cについてそれぞれ異なる。第9図におい
て、ツメ46a、46b、46cの旋回軸は、紙面内で
回転する。
この場合、アンカ66は、ビン73を備え縦方向へ摺動
自在でありバネ75によって偏心器74の方向へ負荷さ
れたロック部材68から成る。各係止ホイル52a 、
 52b 、 52cには、それぞれ、))ウジンダに
固定した共通のビン77に一端で軸支した旋回レバー7
0m、70b、70cが配しである。旋回レバーの他端
には、それぞれ、当該の係止ホイル52a。
52b 、 52c上を転動するローラ71a、71b
、71cが設けである。旋回レバー70a、70b、7
0cは、バネ67a。
67b、67eによって負荷でれている。これらの旋回
レバーには、それぞれ、ビン73と係合する長穴69a
、69b、69cが設けである。従って、3つの係止ホ
イル52a、52b、52cの1つが回転でれて、当該
のローラ71a、71b、71cが凹み64a、64b
、64cから上昇式れると直ちに、ロック部材68が上
昇式れる。
第8図〜第10図の装置の動作は、第1図〜第7図の実
施例と同様である。但し、この場合、駆動歯車32の順
回転方向Aは逆である。順回転方向Aの回転が続くと、
偏心器74のショルダ部76がロック部材68に当接し
、その結果、スパイダ継手80が解離され、歯車37′
は共転しなくなる。
装置は、第8図の基本位置を取る。畜て、印字ロールを
逆方向へ回転すると、まず、ツメ46aが、第10図の
位置に達してツメ車42aのショルダ部84aに係止さ
れる。次いで、印字ロールを逆方向へ回転すると、第1
実施例の場合と同様、ツメ車42a1歯車47a、53
a、シャフト14aおよび分配口−ラが共転するので、
印字用紙が、貯蔵スタック3aから印字ロールに供給さ
れる。旋回アーム70aけ、係止ホイル52aによって
上昇でれ、ロック部材68を駆動する。上記運動は、ツ
メホルダ38Bが1回転してツメ46aがもどしツメ5
5aに乗ると、中止される。同時に、ローラ71aが凹
み64aに係止でれるので、歯車32が更に回転すると
、7ヨルダ部76がロック部材68に当接し、再び、基
本状態となる。
別の双方の分配ローラ13bJcは、対応してより大き
い逆回転角度に伴い駆動される。
第3実施例の場合、顧客の要望に応じて、関連の分配ロ
ーラ8c、7ヤフト14C,歯車54゜53c、47e
 、ツメホルダ38C1ツメ車42C1係止ホイル52
cを旋回アーム70cとともに第3貯蔵スタツク3Cを
容易に除くことができる。即ち、貯貯スタックの数が異
なる装置を標準品として作製できる。かくして、作製お
よび在庫管理が簡単となる。
導入せる用紙が、印字ロール10と第1押えロール17
(第1図)との間に把持されたならば、即ち、当該の分
配ローラ7.8が完全に1回転したならば、用紙は、所
定長さ88だけ押えロール17から突出する(第11図
)。記録精度を向上するため、まず、印字ロールを長で
88よりも大きい量だけ用紙送り方向Vとは逆の方向へ
回転して、用紙を印字ロール10と押えロール17との
間の間隙から逆方向へ引出しく第12図)、次いで、用
紙を最終的に挿入することができる。この場合、用紙前
縁は、印字ロールの周面の正確に定めた個所において把
持式れるので、装置の精度を高めることなく、高い記録
精度を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は用紙供給装置の略横断面図、第2図は用紙供給
装置、中間フレームおよび電動タイプライタの分解斜視
図、m3図は用紙供給装置の側面図、第4図は第3図の
線M−F/に沿う断面図、第5図は出発位置の伝動機構
の略図、第6図は右側のホイルの結合状態を示す第5図
と同様の略図、第7図は右側のホイルの駆動状態を示す
第5図と同様の略図、第8図は第2実施例の略側面図、
第9図は第8図の線IX−IXに沿う断面図、第10図
は第9図の線X−Xに沿う断面図、第11図および第1
2図は印字ローラにおける用紙挿入状態を示す略図であ
る。 2.3・・・・貯蔵スタック、7,8・・・・分配ロー
ラ、19・・・・印字機、20・・・・伝動要素、42
,46,44.48・・・・切換機構、45.80・・
・・継手。 判許出願人 タルト・リュンンイ 代理人 山川政綱(#ジ)2名) Fig、8 H−■ 1)11i昭611−224564(10)F ig、
1゜ ゛°□′°□

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)貯蔵スタック(2,3)から印字機(19)の印
    字ロール(10)に印字用紙を1枚づつ供給する装置で
    あって、貯蔵スタック(2,3)の最上位の印字用紙に
    摩擦係合する分配ローラ(7,8)を有し、機械式切換
    機構(42,46;44,48)と印字ロール(1o)
    にスリップなく結合する伝動要素(2o)とを含む伝動
    機構に゛ よってオーバーラン一方向クラッチ(13)
    を介して上記分配ローラを用紙送り方向へ駆動するもの
    において、切換機構(42,46i44,48)が、伝
    動要素(20)が用紙送逆方向とは逆方向へ所定の第1
    回転角度だけ回転した際には係止てれ、次いで、伝動要
    素(20)が用紙送り方向へ回転した際には、伝動要素
    (20)の限定でれた第2角度を越えて分配ローラ(7
    ,8)を駆動するよう構成しであることを特徴とする用
    紙供給装置。 (2)スイッチ機構(42,46)が、ショルダ部(8
    4)を備えオーバラン一方向クラッチに空転しないよう
    結合したツメ車(42)と、バネ負荷されたツメ(46
    )を備えツメ車(42)に対して同軸に且つ回転自在に
    伝動要素(20)に駆動結合されたツメホルダ(38)
    とを含んでおり、上記ツメは、伝動要素が第1回転角度
    だけ逆方向へ回転すると、ショルダ部(84)に係止式
    れ、次いで、伝動要素が順方向へ回転すると、ツメ車(
    42)を駆動し、伝動要素が更に第2回転角度だけ回転
    すると、もどし機構(55)によってショルダ部(84
    )から上昇されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の装置。 (3)伝動要素(20)とツメホルダ(38)との間の
    駆動結合機構が、継手(45,80)を含んでおり、上
    記継手は、用紙送り方向とは逆の方向については不動で
    あるが、用紙の送り方向については、凹み(64)を備
    えツメ車(42)に空転しないよう結合された係止ディ
    スク(52)によってバネ負荷に抗して上昇させ得るバ
    ネ負荷されたアンカ(66)によって解放させ得ること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の装置。 (4)継手(45,80)が、一方向クラッチ(45)
    と、アンカ(66)と共働する偏心器(74)によって
    解放式せ得るスパイダ継手(80)とを含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第3項記載の装置。 (5)8g2分配ローラ(7)および第2一方向クラッ
    チ(13)を備えた第2貯蔵スタツク(2)が、第1貯
    藏スタツク(3)に並置してあり、伝動要素(20)の
    第1回転角度、即ち、第1分配ローラ(8)に関連する
    回転角度が、伝動要素(20)の第2回転角度、即ち、
    8g2分配ローラ(7)に関連する回転角度とは異なる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4項の1項
    ((記載の装置。 t61g1分配ローラ(8)に関連する第1ツメホルダ
    (38)が、第2分配ローラ(7)に関連するツメホル
    ダ(40)に空転しないよう結合してあり、第2凹み(
    62)を備えた第2係市デイスク(54)が、当該の第
    2ツメ車(44)に空転しないよう結合してあり、アン
    カ(66)は、各係止ディスク(52,54)によって
    上昇させ得ることを特徴とする特許請求の範囲第3項ま
    たは第5項に記載の装置。 (刀 アンカ(66)が、偏心器(74)に作用する縦
    方向へ可動なロック部材(68)と、ロック部材に対し
    て旋回自在で縦方向へある程度可動な中央部材(70)
    とを含んでおり、中央部材(70)は、双方の係止ディ
    スク(52,54)に当接するようバネ(67)によっ
    て押圧式れていることを特徴とする請求の範囲第4項ま
    たは第6項記載の装置。 (8)双方の貯蔵スタック(2,3)が、相互に7字を
    なすよう配置してあり、上記双方のスタックから引出さ
    れた印字用紙が、印字ロール(10)まで同一の行路を
    辿ることを特徴とする特許請求の範囲第5項〜第7項の
    1項に記載の装置。 (9)それぞれ分配ローラ(8a、8b、8c) およ
    びオーバラン一方向クラッチ(13a、 13b、 1
    3c)を備えた複数の貯蔵スタック(3a、3b、3c
    )が設けてあり、分配ローラ(8a、 8b、 8c)
     に関連する伝動要素(20)の第1回転角度は、何れ
    も相互に異なり、分配ローラ(8a、8b、8c) に
    関連するツメホルダ(38a、38b。 38C)が、相互に同軸に配置でれ相互に剛に結合して
    あり、ツメホルダ(38a、38b、38c)に関連す
    るツメ車(42a、42b、42c)が、当該のツメホ
    ルダ(38B。 38b 、 38c ) に対して回転自在に軸支して
    あり、各ツメホルダ(38a、38b、38c)には、
    それぞれ、そらせ機構(55a 、 55b 、 55
    c )が配しであることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の装置。 (10)各ツメ車(42a、42b、42c)には、そ
    れぞれ、凹み(64a、64b、64c)を備えた係止
    ディスク(52a 、 52b 。 52c)が空転しないよう結合してあり、アンカ(66
    )は、各係止ディスク(52a、52b、52c)によ
    って上昇させ得ることを特徴とする特許請求の範囲第3
    項または第9項記載の装置。 (11)アンカ(66)が、偏心器(74)に作用する
    縦方向へ可動なロック部材(68)と、係止ディスク(
    52a。 52b 、 52c ) にそれぞれ配してあってロッ
    ク部材(68)VC対してろる程度摺動できる旋回レバ
    ー(70a。 70b、70c) とを含んでおり、旋回レバー(70
    a、70b。 70c)は、それぞれ、当該の係止ディスク(52m。 52b、52c) に当接するようバネ(67a、67
    b、67c)によって押圧されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第10項記載の装置。 (12)伝動要素(20)を有する中間フレーム(30
    )と中間フレーム(30)から取外し得る構成ユニット
    (15)とから成り、印字機(19)から取外し得るよ
    う構成しであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    〜第11項の1項に記載の装置。 (13) %許請求の範囲第1項〜第12項の1項に記
    載の装置を運転する方法において、印字用紙を引出すた
    め、伝動要素(29)を用紙送り方向とは逆の方向へ第
    1回転角度だけ回転し、次いで、印字用紙が印字ロール
    (10)と第1押えロール(17)との間で所定長−g
     (88)だけ突出するよう、用紙送り方向へ回転し、
    次いで、所定長式よりも大きい距離だけ印字ロール(1
    0)を逆方向へ回転し、次いで、印字ロール(10)を
    順方向へ回転して印字用紙を引出すことを特徴とする方
    法。
JP60068605A 1984-04-02 1985-04-02 用紙供給装置 Pending JPS60224564A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH166584 1984-04-02
CH1665/84-2 1984-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60224564A true JPS60224564A (ja) 1985-11-08

Family

ID=4215759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60068605A Pending JPS60224564A (ja) 1984-04-02 1985-04-02 用紙供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US4620809A (ja)
EP (1) EP0157735A3 (ja)
JP (1) JPS60224564A (ja)
BR (1) BR8501410A (ja)
CA (1) CA1231108A (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3512419A1 (de) * 1985-04-04 1986-10-16 Helmut Steinhilber Vorrichtung zum zufuehren von einzelblaettern zur schreibwalze eines druckers
JPH0674097B2 (ja) * 1985-11-08 1994-09-21 ブラザー工業株式会社 プリンタの給紙装置
JPS62111772A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Fujitsu Ltd プリンタにおける単票のセツト方法
CH673322A5 (ja) * 1985-11-19 1990-02-28 Rutishauser Data Ag
US4729683A (en) * 1986-01-24 1988-03-08 Ziyad Incorporated Paper sheet feeding apparatus
JPH0620948B2 (ja) * 1986-03-14 1994-03-23 日本電気株式会社 シ−トフイ−ダの紙送機構
DE3708601A1 (de) * 1986-03-18 1987-10-01 Canon Kk Papierfoerdereinrichtung fuer ein aufzeichnungsgeraet
US4729680A (en) * 1986-06-09 1988-03-08 Xerox Corporation Selector latch for a sheet feeder
US4848944A (en) * 1986-09-22 1989-07-18 Genicom Corporation Printer paper feed mechanism
US4929105A (en) * 1986-10-31 1990-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Paper feeding apparatus for printer
FR2605932B1 (fr) * 1986-11-04 1988-12-02 Cga Hbs Imprimante a tete d'impression thermique comprenant un rouleau presseur et entraineur d'un document a imprimer
JPS63162736U (ja) * 1987-04-10 1988-10-24
JPS63288837A (ja) * 1987-05-18 1988-11-25 Seiko Epson Corp 給紙装置
US5135321A (en) * 1987-05-29 1992-08-04 Hewlett-Packard Company Unified paper path printer with automatic parking feature
DE3741311A1 (de) * 1987-12-05 1989-06-15 Philips Patentverwaltung Bueromaschine mit einem papiervorratsmagazin
US5993048A (en) 1988-12-08 1999-11-30 Hallmark Cards, Incorporated Personalized greeting card system
US5561604A (en) * 1988-12-08 1996-10-01 Hallmark Cards, Incorporated Computer controlled system for vending personalized products
US5546316A (en) 1990-10-22 1996-08-13 Hallmark Cards, Incorporated Computer controlled system for vending personalized products
US5164906A (en) * 1990-11-20 1992-11-17 Pitney Bowes Inc. Submodule feeder arrangement for an inserter
US5116034A (en) * 1990-12-14 1992-05-26 Hewlett-Packard Company Envelope/sheet feed mechanism
US5069434A (en) * 1991-01-30 1991-12-03 Compaq Computer Corporation Removable dual bin envelope feed tray for an image reproduction machine
US5085421A (en) * 1991-03-04 1992-02-04 Compaq Computer Corporation Dual bin paper feed tray for an image reproduction machine such as a printer or copier
US5624196A (en) * 1991-04-16 1997-04-29 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for paper control including kickers
US5427462A (en) * 1991-04-16 1995-06-27 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for paper control and skew correction in a printer
JP3366670B2 (ja) * 1991-10-18 2003-01-14 セイコーエプソン株式会社 給紙装置
US5309176A (en) * 1992-08-25 1994-05-03 Sci Systems, Inc. Airline ticket printer with stepper motor for selectively engaging print head and platen
JP3197960B2 (ja) * 1992-09-30 2001-08-13 キヤノン株式会社 自動給送装置及び画像形成装置
JP2966271B2 (ja) * 1993-12-30 1999-10-25 キヤノン株式会社 自動給紙装置および記録装置
US5726898A (en) 1994-09-01 1998-03-10 American Greetings Corporation Method and apparatus for storing and selectively retrieving and delivering product data based on embedded expert judgements
US5550746A (en) 1994-12-05 1996-08-27 American Greetings Corporation Method and apparatus for storing and selectively retrieving product data by correlating customer selection criteria with optimum product designs based on embedded expert judgments
US5768142A (en) 1995-05-31 1998-06-16 American Greetings Corporation Method and apparatus for storing and selectively retrieving product data based on embedded expert suitability ratings
US5875110A (en) 1995-06-07 1999-02-23 American Greetings Corporation Method and system for vending products
JP3635003B2 (ja) * 2000-05-17 2005-03-30 理想科学工業株式会社 給紙装置及びこれを用いた印刷装置
US7178914B2 (en) * 2004-03-03 2007-02-20 Lexmark International, Inc. Media pre-feed in intermittent printer
US7748707B2 (en) * 2006-12-15 2010-07-06 Carestream Health, Inc. Feeder assembly employing vertical sheet registration

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167431A (ja) * 1982-12-17 1984-09-20 ジェニコン・コーポレーション カツトシ−トペ−パをプリンタへ給紙するプログラマブル機械装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2816442C2 (de) * 1978-04-15 1981-12-17 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorrichtung zum Zuführen von Einzelblättern von einem in einem Magazin gespeicherten Papierstapel zur Schreibwalze einer Büromaschine
US4222557A (en) * 1978-05-16 1980-09-16 Wang Laboratories, Inc. Printer feeding and stacking
DE2950707C3 (de) * 1979-03-20 1981-12-10 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorrichtung zum Zuführen von Einzelblättern von einem in einem Magazin gespeicherten Papierstapel zur Schreibwalze einer Büromaschine
DE2910849C2 (de) * 1979-03-20 1983-09-29 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorrichtung zum Zuführen von Einzelblättern zur Schreibwalze einer Büromaschine
JPS602995B2 (ja) * 1979-09-11 1985-01-25 株式会社リコー 印字装置用自動給紙装置の用紙セツト方法
DE2941816C2 (de) * 1979-10-16 1985-05-09 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorrichtung zum Zuführen von Einzelblättern zur Schreibwalze einer Büromaschine
JPS5817031A (ja) * 1981-07-21 1983-02-01 Secoh Giken Inc 複写機のカセツト装填装置
DE3234562A1 (de) * 1982-09-17 1984-05-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zum wahlweisen entnehmen von einzelnen papierblaettern aus zwei kassetten
US4565462A (en) * 1982-11-20 1986-01-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Paper loading apparatus for printer including plural feed paths
US4522519A (en) * 1982-11-29 1985-06-11 Dubois R Clark Apparatus and process for drop-feeding sheets to a typing or printing machine including separable paper clamping trays
US4523869A (en) * 1983-08-29 1985-06-18 Lq Corporation Sheet feeder
US4570919A (en) * 1984-05-23 1986-02-18 Qume Corporation Selector for multibin sheet feeder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167431A (ja) * 1982-12-17 1984-09-20 ジェニコン・コーポレーション カツトシ−トペ−パをプリンタへ給紙するプログラマブル機械装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4620809A (en) 1986-11-04
CA1231108A (en) 1988-01-05
EP0157735A3 (de) 1988-09-14
US4687362A (en) 1987-08-18
BR8501410A (pt) 1985-11-26
EP0157735A2 (de) 1985-10-09
US4664546A (en) 1987-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60224564A (ja) 用紙供給装置
EP0314167B1 (en) Paper feeder
JPH06166444A (ja) 封筒および用紙送り機構
JP3083509B2 (ja) 自動給紙装置
EP1352860B1 (en) Sheet feeder apparatus with adjustable guide
US6530706B2 (en) Paper feed unit
US5009532A (en) Paper feeding apparatus for accommodating different lengths of recording media for use with a printer
JPH07172598A (ja) 給紙装置
JP2619959B2 (ja) 給紙装置
JP2547978B2 (ja) シート材給送装置
JP3990939B2 (ja) シート材給送装置及び記録装置
JP2560707Y2 (ja) 紙送り用クラッチ装置
JPH061472A (ja) 給紙機構
JPS6025776A (ja) 給紙装置
JPH0124030Y2 (ja)
JP2002332130A (ja) シート材給送装置、シート材給送方法および記録装置
JPH03143833A (ja) 給紙装置
JPH036596Y2 (ja)
JPH0649562Y2 (ja) 給紙装置
JP3666885B2 (ja) 自動給送装置及びそれを用いた記録装置
JP2004026479A (ja) シート材給送装置および記録装置
JP2003026345A (ja) シート材給送装置および記録装置
JPH01272474A (ja) 自動給紙機構
JPH0732089Y2 (ja) 背貼り装置に於けるテープ送り出し装置
JPH05254672A (ja) シート給送装置及び画像形成装置