JPS63288837A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPS63288837A
JPS63288837A JP62120717A JP12071787A JPS63288837A JP S63288837 A JPS63288837 A JP S63288837A JP 62120717 A JP62120717 A JP 62120717A JP 12071787 A JP12071787 A JP 12071787A JP S63288837 A JPS63288837 A JP S63288837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
gear
roller
lever
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62120717A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Akazawa
赤澤 博行
Toshihiro Imae
俊博 今江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Orient Watch Co Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Orient Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Orient Watch Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62120717A priority Critical patent/JPS63288837A/ja
Priority to US07/194,667 priority patent/US5009532A/en
Priority to EP88304393A priority patent/EP0294055B1/en
Priority to DE8888304393T priority patent/DE3867913D1/de
Publication of JPS63288837A publication Critical patent/JPS63288837A/ja
Priority to SG42594A priority patent/SG42594G/en
Priority to HK40294A priority patent/HK40294A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/34Varying the phase of feed relative to the receiving machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印字装置に取付けて使用する給紙装置に関す
るものである。
現在、給紙装置には、プラテンのス動装置によってr;
reされるものと、給紙装置自体に駆動装置を持つもの
とがある。
本発明は、印字装置のプラテンを駆動する駆動装置によ
って給紙される給紙装置、例えば1983年2月5日公
告の日本特許特公昭58−8633に開示されているよ
うに印字シリンダの回転を伝達機構により紙分離ロール
に伝え、印字シリンダに用紙を送り込む給紙装置に関す
る。
〔従来の技術〕
前述の給紙装置は、第12.13図に示す通りホッパ一
本体101に枢軸102のまわりを回転可能に設けた圧
板103と、プラテン104の駆動により回転する給紙
ローラ105との間に堆積された用紙が挟持されている
ホッパ一部分と、印字完了の用紙を排出する排紙ローラ
106と用紙をためておく排出紙収容部107を備え前
記給紙ローラ105及び排紙ローラ106を回転させる
ためにプラテン1040回転を伝達する送り輪列とから
構成されている。
ホッパーに堆積された用紙は、プラテン104が逆転(
反時計回り)することにより、給紙ローラ105が時計
方向に回転し、分離爪108を1枚のみ乗り越え前記用
紙先端がプラテンに当接する。次にプラテン104が正
転(時計回り)する−ことにより、印字ヘッド109ま
で用紙を送り出し、印字を行ない、そのまま排紙ローラ
106により排出紙収容部107に用紙を排出するよう
になっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の機構においては、比較的薄い用紙を使用する場合
と封筒・葉書等を使用する場−合とでは、分離手段が違
うため、専用アッチメントを着脱したり、それぞれの専
用の給紙装置を着脱したりする煩わしい操作が必要であ
った。
又用紙の長さは、最低、給紙ローラ5からプラテン4ま
での長さが必要であるため、これより短かい用紙、例え
ば伝票等の横に細長いものを給紙することができなかっ
た。
又給1? HHにセットされたカット紙とトラクタ22
にセットされた連続用紙とが紙送り機構を切換えること
により双方の用紙とも印字可能となる印字装置に塔載し
た場合、連続用紙を排出紙収容部7へ移送及び収容する
ことはほとんど困難であり、連続用紙を使用する際には
、給紙装置を印字装置から取りはずさなければならなか
った。
さらに、圧板103が枢軸102を支点として回転移動
するため、用紙の積載量が多い場合と少ない場合とで、
用紙が分離爪108に当接する角度が変化し、用紙が少
ないと分離爪108と用紙との間に隙間ができて、用紙
を1枚ずつ♀す離すべきところ、重送等の分離不良の率
が高かった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、その目的
とするところは、従来よりさらに短かい用紙、例えば8
0wm程度のものまで給紙し、アタッチメント等の別部
品を付設することなく厚紙及び封筒等を分離給紙し、さ
らには、連続用紙をセットしたままで給紙装置を使用し
たり、逆に本装置をセットした状態で連続用紙の使用を
可能とするとともに、圧板103の動きを回転ではな(
平行移動することにより、用紙の量に起因した分離不良
の発生を軽減するなど、前記問題点を解決した給紙装置
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
蜘恭巷曙 本発明による給紙装置は、印字装置の動作に連動して動
作する給紙装置において用紙の堆積に摩擦当接して用紙
を送り出す給紙ローラ(5)と、前記給紙ローラとプラ
テン(4)の間の紙移動経路上に設けられた前記プラテ
ンの回転方向にかかわりなく送り出し方向に回転する給
紙補助ローラ(10)と、前記用紙を前記給紙ローラに
圧接され平行移動可能に保持された一対の圧板(3)を
備え、下部に傾斜面(1a)ををし且つ一対の分離爪(
8)を併せ持ち厚い用紙を使用する場合には前記分離爪
を避けるように前記用紙の横方向を規制する横幅規制板
(25)を設けたホッパ一本体(1)と、連続用紙を使
用する為に印字装置のレリースレバー(13)を旋回さ
せたときに、該レリースレバーに共動して前記給紙ロー
ラ及び前記給紙補助ローラへ、プラテン4の駆動力が伝
わらなくなる様に、前記給紙ローラと同軸に固着した給
紙歯車(21)に係合する遊星歯車IC(24)を保持
する遊星レバーA(19)が回動し、規制レバーの先端
溝部が前記遊星レバーAのピン(19a)と係合するこ
とにより、前記遊星歯車Cと前記給紙歯車の噛合いが外
れるとともに、遊星歯車A16と歯車A17の噛合いも
外れるように前記遊星レバーAを係止する規制レバー1
4を仔する駆動解除機構と、連続用紙は給紙装置の外へ
、単票用紙は給紙装置内へ排紙経路を変える排出紙ガイ
ド12とを備えたことを特徴とする。
〔実施例〕
第1図以降に示す図面を基にして、本発明の実施例を詳
細に説明する。
第1.2.3図に示すように、堆積された用紙の横方向
を規制する一対のホッパ一本体1と、該ホッパ一本体1
に設けたガイド溝51に緩く嵌合するガイド軸52及び
ガイドピン53を有する圧板3と、駆動回転する給紙ロ
ーラ5との間に堆積された用紙が圧板3に取り付けられ
た圧縮コイルばね50によって付勢され、用紙が薄い場
合に使用する複写機等で周知の分離爪8と封筒−葉書等
の厚い用紙の場合に使用する分離手段(第2図に於ける
ホッパ一本体1に設けられ、用紙の下部を保持する傾斜
面1a)を併設し、ホッパ一本体1の用紙ガイド面に回
転可能に取り付けられ、分離爪8の用紙幅方向の幅以上
の厚さを持ち、後述のストッパー54のピン55の入る
溝56を存する横幅規制板25とストッパー54は、ホ
ッパ一本体1に用紙の横幅の方向にスライド可能に緩く
嵌合し、前記横幅規制板25の回転軌跡上にストッパー
54に設けられたピン55が突出するようにばねで付勢
され、該ピン55が溝56に入った時に圧板3の動作領
域外で前記横幅規制板25を係止せしめるように構成さ
れている。
上記構成に於いて、比較的薄い用紙の場合には横幅規制
板25を圧板3から遠ざける方向へ回転させ、ストッパ
ー54により係止することにより用紙の横方向の規制を
ホッパ一本体1の側面で行えるようになる。この為用紙
は、分離爪8に当接し、給紙ローラ5が回転することに
より、用紙の座屈を利用して分離可能となる。
次に封筒弓■等厚い用紙を使用する場合には該分離爪8
では、封筒弓■等のような座屈荷重が高いものは分離が
行なえない為、ストッパー54を横方向へずらすことで
自重、或いはばね力により横幅規制板が圧板3へ当接す
る迄回転する。
これによって封筒・葉書等厚い用紙の横方向は、分離爪
8を避け、該横幅規制板25によって規制され、用紙の
分離は傾斜面1aによって行なわれる。また、用紙の減
少に伴って圧板8が前進するが、該横幅規制板25は常
に該圧板3に当接するように動作する。
次に本給紙装置は以下に記述した動作によって用紙の給
排紙を行なう。
まず、第4図に示すプラテン4と同軸に固着されたプラ
テン歯車2は、印字装置のモータにより駆動されており
、該プラテン歯車2が逆転することにより、該プラテン
歯車2と噛合って伝動される歯車57.58、排紙歯車
26、歯車23.59、遊星歯車A16及び遊星歯車C
24が伝動回転し、該遊星歯車C24が給紙ローラ5と
同軸に固着された給紙歯車21に噛合い、該遊星歯車A
16が給紙補助ローラ10と同軸に固着された給紙補助
歯車15に係合した歯車A17に噛合うことにより、第
6図に示す通り、該給紙ローラ5及び該給紙補助ローラ
10は、プラテン4へ用紙を送り込む方向に回転する。
これにより、堆積された用紙が前述の分離手段により1
葉のみ送り出され、該用紙は前記給紙ローラ5とプラテ
ン4との間の用紙移動経路上に設けられた給紙補助ロー
ラ10へ引き込まれる。そして、ある程度該給紙補助ロ
ーラlOへ引き込まれるまでプラテン4が逆転した後、
プラテン4は正転する。これにより、遊星歯車C24が
給紙歯車21からはずれ、遊星歯車A16が歯車A17
からはずれると同時に遊星歯車B、18が給紙補助歯車
15と噛合う。従って、給紙ローラ5は駆動が断たれ、
給紙補助ローラ10のみでプラテン4と該プラテン4に
圧接したフィードローラ28の間に用紙がある程度引き
込まれる。
次に第7図において、プラテン4が用紙を引き込んだ量
に対応した分だけ逆転することにより、引き込んだ用紙
の先端が再びプラテン4によりもどされ、該用紙が給紙
補助ローラ10とフィードローラ28の間でたわむこと
で、用紙端はプラテン4とフィードローラ28の間で正
しく整列される。
この状態からさらに、フィードローラ28から印字ヘッ
ド9までのプラテン40周長分と、用紙印字開始位置に
対応した長さ分だけ、プラテン4を正転させることによ
って、用紙は印字位置へ正確に頭出しされる。
ここから印字が開始され、印字が終了すると、第8図に
示す様に前記排紙歯車26と同軸に固着された排紙ロー
ラ6により本装置の排出紙収容部7へ該用紙が排出され
るまでプラテン4は正転する。
以上に述べた印字装置のファームウェアによりル(j御
されたシーケンスを繰り返すことで、堆積された用紙を
1枚ずつ正確に印字装置へ送り込み、印字終了後排出す
る動作を繰り返す。
このようにプラテン4と給紙ローラ5との間の用紙移動
経路上に給紙補助ローラ10を設けたことにより、横に
細長い伝票等の長さの短い用紙、本装置の実施例におい
ては80■■程度の長さの用紙を、印字装置へ一枚一枚
自動的に供給することが可能となり、しかも、用紙をプ
ラテン4に対し所定の正しい位置に正確に給紙する。
また、封筒・葉書等の厚い用紙を使用する際に別に専用
のアタッチメントを付設する必要がなく簡単な動作で使
い分けができる。
さらに、本給紙装置によって給紙を行なう場合にはプリ
ンタ本体のフィードローラ28をプラテン4へ圧接させ
ておく必要があり、この場合に前記状部となる様な方向
にレリースレバー13を倒すと、トラクタ22の駆動が
解除される印字HEに本装置を装着すると以下に述べる
動作を行なう様になる。
連続用紙を使用する場合には、レリースレバー13をフ
ィードローラ2Bがプラテン4から離れるように倒すこ
とにより、印字Ha本体内でトラクタ22へ駆動が伝わ
るようになり、レリースレバー13をこの方向に倒すと
、給紙装置側面に回動可能に取り付けられた規制レバー
14とレリースレバー13に設けられた、ピン13aと
が係合し、遊星レバーA19に設けられたピン19aと
遊星レバーB20に設けられたピン20aの回転する軌
跡上に、前記規制レバー14が回動する為に、規制レバ
ー14に設けられた溝30a及び面30bにピン19 
a 120 aが係止される。この時、遊星歯車A16
、遊星歯車B1B及び遊星歯車C24が、それぞれ歯車
A17、給紙補助歯車15及び給紙歯車21に噛み合わ
ないようにピン19a、20aが配置されているので、
プラテン歯車2の駆動力が、給紙歯車21及び給紙補助
歯車15に伝わらない。従って、前記の給紙装置による
給紙動作は行なわれない。これにより、連続用紙を印字
ヘッド9まで送り込み印字するためにプラテン4を正転
させたり、給紙装置から用紙を印字装置へ送り込むため
の準備として前記連続用紙を給紙装置の用紙移動経路外
へ待避させる為にプラテン4を逆転させても、給紙装置
の給紙ローラ5及び給紙補助ローラ10は回転しない為
、連続用紙使用中に給紙装置の用紙が印字装置内に送り
込まれることはない。
次に再度給紙装置の用紙を使用する場合、前述の動作に
より連続用紙を待避させた後、レリースレバー1〜3を
フィードローラ28がプラテン4へ圧接する方向へ倒す
と、ピン13aが規制レバー14から完全に障れ、規制
レバー14はレリースレバー13に規制されないので、
ピン19 as 20aの軌跡上から溝30a及び面3
0bが待避する方向に常に作用している戻しばね29に
よって規制レバー14は回転する。そしてピン19a1
20aの軌跡外へ溝30a及び面30bが完全に待避す
る位置に規制レバー14が回転した時に、該規制レバー
14を係止せしめるように設けられた度当−り30によ
り、規制レバー14は係止される。従って、再び遊星レ
バーA19及び、遊星レバーB20は回動可能となる為
に、前述の給紙装置による給紙動作が行なえるようにな
る。
このように、レリースレバー13と連動する給紙ローラ
5及び給紙補助ローラ10の駆動解除機構を設けたこと
により、給紙装置を印字装置から取りはずすなどの煩わ
しい操作を必要とせず、かつ使用する人が給紙装置の駆
動解除を意識せずに連続用紙と給紙装置の用紙の使い分
けができる。
また、給紙装置の用紙と連続用紙の使用を切換える際、
排出紙経路の切換えを行なうことが望ましく、本実施例
では以下に記述した排出紙ガイドの操作により、これを
実現している。
まず、第8.9.10図を基にして、排出紙ガイド12
と排出紙ガイドロック65の関係を説明する。排出紙ガ
イドロック65は、突起66及びねじ固定穴67に合致
する穴が設けられたサイドフレーム11にねじによって
固定されていて、排出紙ガイド12の両側面に設けられ
た回転軸68と緩く嵌合する穴69及び弾性構造の先端
に突起70が設けられている。
排出紙ガイド12は、連続用紙を沿わせて給紙装置前方
に排出する為のリブ12aを備え、前記排出紙ガイドロ
ック65の穴69及び突起70に対応した回転軸68及
び溝72.73を有し、回転可能に取り付けられている
上記構成により、?J9図に右けるカット紙を排出する
伏皿の場合には突起66が溝72を係止してリブ12a
がカット紙を排出紙収容部7へ排出′する位置でロック
し、第10図における連続用紙を排出する状態の場合に
は突起70か73を係止してリブ12aが連続用紙を装
置前方へ排出する位置でロックする。
以下に装置全体の動きにより説明する。
第7図において給紙ローラ5により送り出されたカット
紙は給紙補助ローラ10により中継されてプラテン4ま
で移送される。移送されたカット紙はプラテン4とフィ
ードa−ラ28によって送られながら印字ヘッド9によ
って印字され、かっ排紙ローラ6によって排出紙収容部
7に排出される。
第9.10.11図において排出紙ガイド12を連続用
紙の排出方向位置に回転させ、排出紙ガイドロック65
に設けられた突起70が、排出紙ガイド12の溝73に
係止せしめることによりロックする。トラクタ22によ
り給紙される連続用紙は、印字ヘッド9で印字された後
排紙ローラ6によって移送され、排出紙ガイド12に設
けらたリブ12aに沿って給紙装置前方に排出される。
これにより、連続用紙と給紙装置の用紙は別の場所へ収
容できるようになる。
〔発明の効果〕
本発明による給紙装置を使用することにより、以下の効
果がある。
1) 印字装置で連続用紙を使用するために、レリース
レバー13を旋回させたときに該レリースレバー13に
共動して給紙ローラ5及び給紙補助ローラ10へ、プラ
テン4の駆動力が伝わらな(なる規制レバー14等から
なるクラッチ機構を設け、動力伝達の切換えが出来るよ
うにしたもので、給紙装置をセットしたままで連続用紙
が使用できる。
2) プラテン4と給紙ローラ5との間の紙移動経路上
に給紙補助ローラ10を設けたことにより、横に細長い
伝票等の長さの短かい用紙(本装置の実施例においては
80 am程度の長さの用紙)を、印字装置へ一枚一枚
自動的に供給することが可能となり、しかもn紙をプラ
テン4に対し所定の正しい位置に正確に給紙することが
できる。
3) 用紙が比較的薄い場合にはストッパー54により
横幅規制板26を係止することで、分離爪8により用紙
5の分離をおこない、封筒、葉書等厚い用紙の場合には
、該ストッパー54を操作し、横幅規制板25を圧板3
へ当接させて分離爪8を避け、傾斜面1aにより該用紙
の分離をおこなう構造としたことで、用紙の薄いものか
ら比較的厚いものまで分離給排紙が可能となり、別のア
タッチメント等を付設する必要がない。
4) 圧縮コイルばね50によって圧板3が給紙ローラ
5の方向へ押されることにより、堆積された用紙が減る
につれて圧板3は給紙ローラ5へ近づいてゆくように該
用紙を挟持し、圧板3はガイド溝51に緩く嵌合したガ
イド軸52及びガイドビン53を有しているため、該ガ
イド溝51に沿って平行に移動することで、堆積された
用紙の多少にかかわらず、用紙と分離爪8の位置関係が
変らず分離不良がなくなる。
5) 排出紙ガイド12を第9図の如き位置に回転させ
、排出紙ガイドロック65に設けられた弾性部突起70
を、排出紙ガイド12の溝72に係止せしめることによ
りロックすれば、排紙ローラ6によりカット紙は排出紙
収容部7に排出される。又、排出紙ガイド12を第10
図の如き位置に回転させ、排出紙ガイトロフクロ5に設
けられた弾性部突起70を排出紙ガイド12の溝73に
係止せしめることによりロックすれば、排紙ローラ6に
より連続用紙は排出紙ガイド12に設けられたリプ12
aに沿って給紙装置前方に排出゛される。このように簡
単な操作で排出経路の切換えができることで、給紙W 
iを印字AM M、から取りはずすことな(カット紙と
連続用紙を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1゛図は、本発明による実施例の給紙装置の斜面図。 第2図は、本発明の実施例のうちポツパ一部の構造を示
す斜面図。 第3図は、本発明の実施例のうちポツパ一部の構造を示
す断面図。 i4図は、本発明の実施例のうち遊星歯車によって給紙
歯車及び給紙補助歯車に駆動力が伝達されている杖態の
側面図。 第5図は、本発明の実施例のうち駆動伝達が解除されて
いる伏皿の側面図。 第6・7図は、本発明の実施例のうちカット紙の給紙状
聾を示す紙移動途中図。 第8図は、本発明の実施例のうちカット紙の排紙状匹を
示す紙移動途中図。 第9図は、本発明の実施例のうち排紙経路が排出紙収容
部側となる方向に排出紙ガイドがセットされロックされ
ている伏皿図。 第10図は、本発明の実施例のうち排紙経路が給紙装置
外となる方向に排出紙ガイドがセットされロックされて
いる伏皿図。 第11図は、本発明の実施例のうち連続用紙が徘紙状通
を示す紙移動途中図。 第12図は、従来の実施例を示す給紙装置の断面図。 第13図は、従来の実施例のうちホッパ一部の構造を示
す斜面図。 1.101・・・ホッパ一本体 1a・・・傾斜面 2・・・プラテン歯車 3.103・・・圧板 4.104・・・プラテン 5.105・・・給紙ローラ e、10B・・・排出ローラ 7.107・・・排出紙収容部 8.108・・・分離爪 9.109・・・印字ヘッド 10・・・給紙補助ローラ 11・・・サイドフレーム 12.112・・・排出、紙ガイド 12a・・・リブ 13・・・レリースレバー 14・・・規制レバー 15・・・給紙補助歯車 16・・・遊星歯車A 17・・・歯車A 18・・・遊星歯車B 19・・・遊星レバーA 19a・・・ビン 20・・・遊星レバーB 20a・・・ビン 21・・・給紙歯車 22.122・・・トラクタ 23・・・歯車 24・・・遊星歯車C 25・・・横幅規制板 26・・・排紙歯車 28・・・フィードローラ 29・・・戻しばね 30・・・度当り 30a・・・溝 30b・・・面 50・・・圧縮コイルばね 51・・・ガイド溝 52・・・ガイド軸 53・・・ガイドピン 54・・・ストッパー 55・・・ピン 56・・・溝 57.58.59・・・歯車 65・・・排出紙ガイドロック 66・・・突起 67・・・ネジ固定穴 68・・・回転軸 69・・・穴 70・・・突起 72.73・・・溝 102・・・枢軸 第1図 第3図 第6図 第7図 第8図 第9図   第10図 第11図 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  印字装置の動作に連動して動作する給紙装置において
    、用紙の堆積に摩擦当接して用紙を送り出す給紙ローラ
    (5)と、前記給紙ローラとプラテン(4)の間の紙移
    動経路上に設けられた、前記プラテンの回転方向にかか
    わりなく送り出し方向に回転する給紙補助ローラ(10
    )と、前記用紙を前記給紙ローラに圧接され、平行移動
    可能に保持された一対の圧板(3)を備え、下部に傾斜
    面(1a)を有し、且つ一対の分離爪(8)を併せ持ち
    厚い用紙を使用する場合には、前記分離爪を避けるよう
    に前記用紙の横方向を規制する横幅規制板(25)を設
    けたホッパー本体(1)と、連続用紙を使用する為に印
    字装置のレリースレバー(13)を旋回させたときに、
    該レリースレバーに共動して、前記給紙ローラ及び、前
    記給紙補助ローラへ、プラテン4の駆動力が伝わらなく
    なる様に、前記給紙ローラと同軸に固着した給紙歯車(
    21)に係合する遊星歯車1C(24)を保持する遊星
    レバーA(19)が回動し、規制レバーの先端溝部が前
    記遊星レバーAのピン(19a)と係合することにより
    、前記遊星歯車Cと前記給紙車の噛合いが外れるととも
    に、遊星歯車A16と歯車A17の噛合いも外れるよう
    に前記遊星レバーAを係止する規制レバー14を有する
    駆動解除機構と、連続用紙は給紙装置の外へ、単票用紙
    は給紙装置内へ排紙経路を変える排出紙ガイド12とを
    備えたことを特徴とする給紙装置。
JP62120717A 1987-05-18 1987-05-18 給紙装置 Pending JPS63288837A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120717A JPS63288837A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 給紙装置
US07/194,667 US5009532A (en) 1987-05-18 1988-05-16 Paper feeding apparatus for accommodating different lengths of recording media for use with a printer
EP88304393A EP0294055B1 (en) 1987-05-18 1988-05-16 A paper feeding apparatus, e.g. for use in a printer
DE8888304393T DE3867913D1 (de) 1987-05-18 1988-05-16 Papierzufuhrapparat, z.b. fuer die verwendung in einem drucker.
SG42594A SG42594G (en) 1987-05-18 1994-03-22 A paper feeding apparatus eg for use in a printer
HK40294A HK40294A (en) 1987-05-18 1994-04-28 A paper feeding apparatus, E.G. for use in a printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120717A JPS63288837A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63288837A true JPS63288837A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14793255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62120717A Pending JPS63288837A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 給紙装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5009532A (ja)
EP (1) EP0294055B1 (ja)
JP (1) JPS63288837A (ja)
DE (1) DE3867913D1 (ja)
HK (1) HK40294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166127A (ja) * 1989-10-17 1991-07-18 Mannesmann Ag プリンタの紙取り込み装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0495109B1 (en) * 1990-08-08 1996-01-03 Seiko Epson Corporation Paper feeder
JP2867714B2 (ja) * 1991-01-29 1999-03-10 セイコーエプソン株式会社 プリンタにおける単票媒体の給排紙装置
US5261651A (en) * 1991-01-29 1993-11-16 Seiko Epson Corporation Feeding and delivery structure for cutform media in printer
JP3366670B2 (ja) * 1991-10-18 2003-01-14 セイコーエプソン株式会社 給紙装置
JP2929806B2 (ja) * 1991-11-12 1999-08-03 株式会社日立製作所 紙葉類分離繰出し装置、および、それを用いた現金自動取引装置
EP1053961B1 (en) * 1999-05-14 2006-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
KR100767106B1 (ko) * 2006-04-18 2007-10-17 삼성전자주식회사 구동장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP4995932B2 (ja) * 2010-03-12 2012-08-08 株式会社沖データ 印刷装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2816442C2 (de) * 1978-04-15 1981-12-17 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorrichtung zum Zuführen von Einzelblättern von einem in einem Magazin gespeicherten Papierstapel zur Schreibwalze einer Büromaschine
FR2463077A1 (fr) * 1979-08-07 1981-02-20 Anf Ind Systeme de fixation d'une citerne dans un cadre de conteneur
DE3043630A1 (de) * 1980-11-19 1982-07-08 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung fuer ein schreibwerk zum umlenken eines aufzeichnungstraegers
EP0099958B1 (de) * 1982-07-29 1986-04-30 MANNESMANN Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Transportieren von Aufzeichnungsträgern in Druckern, insbesondere in Matrixdruckern
DE3232275C2 (de) * 1982-08-31 1985-08-01 Helmut 7210 Rottweil Steinhilber Vorrichtung zum vereinzelten Zuführen von Blättern zur Schreibwalze einer Büromaschine
CH654254A5 (fr) * 1983-06-03 1986-02-14 Hermes Precisa International Dispositif d'alimentation en feuilles pour imprimante ou machine a ecrire.
CH654256A5 (fr) * 1983-06-03 1986-02-14 Hermes Precisa International Dispositif d'alimentation en feuilles pour imprimante ou machine a ecrire.
EP0157735A3 (de) * 1984-04-02 1988-09-14 Kurt Rünzi Vorrichtung zum Zuführen von Einzelblättern zur Schreibwalze einer Büromaschine
JPS61202872A (ja) * 1985-03-04 1986-09-08 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 給紙装置
JPS61205161A (ja) * 1985-03-07 1986-09-11 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 給紙装置
JPS61226441A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Tokyo Juki Ind Co Ltd 単葉給紙装置
US4743132A (en) * 1985-05-20 1988-05-10 Tokyo Electric Co., Ltd. Paper feed device
JP2562291B2 (ja) * 1985-07-31 1996-12-11 セイコーエプソン株式会社 給紙方法
JPS6238259A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Nakamichi Corp 静電塗装装置
JPH0674097B2 (ja) * 1985-11-08 1994-09-21 ブラザー工業株式会社 プリンタの給紙装置
US4789259A (en) * 1986-01-13 1988-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Cut sheet feed apparatus
US4729683A (en) * 1986-01-24 1988-03-08 Ziyad Incorporated Paper sheet feeding apparatus
JPH0620948B2 (ja) * 1986-03-14 1994-03-23 日本電気株式会社 シ−トフイ−ダの紙送機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166127A (ja) * 1989-10-17 1991-07-18 Mannesmann Ag プリンタの紙取り込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0294055A1 (en) 1988-12-07
HK40294A (en) 1994-05-06
DE3867913D1 (de) 1992-03-05
EP0294055B1 (en) 1992-01-22
US5009532A (en) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5975517A (en) Paper feeding apparatus of printing device
JPS63288837A (ja) 給紙装置
JPH0255169A (ja) 連続用紙・単票用紙両用プリンタ
JPH0647864Y2 (ja) 分離給紙装置
JP2524153B2 (ja) 給紙装置
JPH0611962Y2 (ja) 自動給紙装置
JP2802625B2 (ja) プリンタ用給紙装置
JP2601532B2 (ja) 自動給紙装置
JP2580022B2 (ja) 自動給紙装置
JPS5992835A (ja) 給紙装置
JPH0427656Y2 (ja)
JPH0880650A (ja) プリンタの給紙装置
JPH036596Y2 (ja)
JPS63288833A (ja) 給紙装置の駆動解除機構
JPS623245Y2 (ja)
JPS62136437A (ja) 印字装置
JP2735641B2 (ja) 画像形成装置
JP2587965B2 (ja) シート供給装置
JP2015218042A (ja) シート後処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JPS6320715B2 (ja)
JPH062985Y2 (ja) プリンタの用紙供給装置
JPH0228436A (ja) 印字用紙供給装置
JPS62153029A (ja) 給紙装置
JPH08108950A (ja) 印刷装置
JPH0459534A (ja) 自動給排紙装置