JP2580022B2 - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JP2580022B2
JP2580022B2 JP63309098A JP30909888A JP2580022B2 JP 2580022 B2 JP2580022 B2 JP 2580022B2 JP 63309098 A JP63309098 A JP 63309098A JP 30909888 A JP30909888 A JP 30909888A JP 2580022 B2 JP2580022 B2 JP 2580022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
pressure plate
reverse rotation
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63309098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02152823A (ja
Inventor
康一朗 北爪
公一 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP63309098A priority Critical patent/JP2580022B2/ja
Priority to US07/444,446 priority patent/US5026041A/en
Priority to DE3940203A priority patent/DE3940203A1/de
Publication of JPH02152823A publication Critical patent/JPH02152823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580022B2 publication Critical patent/JP2580022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、積層された用紙を1枚ずつ分離してプリン
タへ送り出す枚葉方式の自動給紙装置に関し、特に用紙
をフラットな状態で搬送しながら印字するフラットタイ
プのプリンタに適用される自動給紙装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、フラットタイプのプリンタとしては、例えば、
実開昭63−66241号公報等で知られている。
この種のプリンタは、プリントヘッドに対向して配置
されたプラテンを固定状態に保持し、プラテンのプリン
トヘッド当接面を平坦にすると共に、プラテンの前後位
置には一対の送りローラを上下に配置し、この前後の送
りローラにより自動給紙装置から枚葉送給されてくる用
紙をフラットな状態でプラテン上を搬送し、プラテンの
平坦面で用紙上に印字するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述のようなフラットタイプのプリンタで
は、プラテンのプリントヘッド当接面が平坦であるた
め、印字の輪郭が明瞭になり、ロールタイプのプラテン
のように用紙に巻きぐせがつかない利点がある反面、プ
ラテンの前後に配置された一対ずつの紙送りローラは、
合成ゴム等の弾性材から成形されているものの、上下の
ローラは略接線状にしか接していないため、その紙送り
の力が小さく、用紙に抵抗が加わると、スリップして紙
送りが不安定になって、印字された行間隔が不揃いにな
る問題がある。
また、上述のスリップトラブルを回避するために、上
下対のローラの接触圧を大きくすることも考えられる
が、このようにすると、ローラの駆動力が増大し、接線
接触式のローラ駆動よりも大きな駆動力のモータが必要
になると共に、ローラ支持軸及びその支持部材も容易に
変形することのない強度の材料が必要となって、重量が
増し、大型化するほか、コスト高になる問題がある。
また、自動給紙装置からプリンタへ枚葉給送される用
紙の送出し先端部がプリンタの前段側紙送りローラに咥
え込まれた状態でも該用紙の後端部はスタッカ側の給紙
ローラに押圧されているため、プリンタ側の紙送りロー
ラによる搬送動作でスタッカ側の給紙ローラがつれ回り
しても給紙ローラ軸承部の摩擦抵抗及び給紙ローラへの
押圧に伴う用紙同士間の摩擦抵抗がプリント側紙送りロ
ーラの負荷となって、紙送りに支障を来す問題があっ
た。
本発明は、上記の問題点を解決し、プリンタ側の紙送
り時にかかる用紙の送り負荷を軽減し、安定で確実な紙
送りを実現できる自動給紙装置を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の自動給紙装置は、スタッカフレーム本体に前
後方向に揺動可能に支持され積層用紙を押圧するプレッ
シャプレートと、このプレッシャプレートの前面に位置
して前記スタッカフレーム本体に回転可能に支持された
給紙ローラと、前記プレッシャプレートを介して積層用
紙を前記給紙ローラに押し付ける押圧手段と、前記スタ
ッカフレーム本体に取り付けられた正逆転可能な給紙モ
ータと、この給紙モータの正回転時にその回転を前記給
紙ローラに伝達する正回転伝達機構と、前記プレッシャ
プレートを前進後退動作させる作動機構と、前記給紙モ
ータの逆回転を前記作動機構に間欠的に伝達する伝達手
段を有し、この伝達手段による伝達時に前記プレッシャ
プレートを前記押圧手段に抗し後退動作させる逆回転伝
達機構と、前記プレッシャプレートを後退位置に保持す
る保持機構と、前記逆回転伝達機構をプレッシャプレー
ト後退動作開始位置に付勢する付勢手段とを備え、前記
逆回転伝達機構は、プレッシャプレート後退保持後伝達
手段により逆回転が伝達された時に前記保持手段を解除
するとともに、その後伝達手段による逆転の伝達が解除
されると前記付勢手段によりプレッシャプレート後退動
作開始位置へ復帰することを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明においては、給紙モータが正回転すると、この
回転は回転伝達機構を介して給紙ローラに伝達され、該
給紙ローラを回転することでプレッシャプレート上の用
紙を1枚プリンタユニット側へ送り出す。そして、該用
紙がプリンタユニットの紙送りローラに咥え込まれる
と、給紙モータが所定量逆回転して、その回転を回転伝
達機構を介してラックピニオンから作動機構に伝達し、
これによりプレッシャプレートを押圧手段に抗して後退
動作させ、積層用紙を給紙ローラから離間させ、同時に
プレッシャプレートの後退伝達を保持機構により保持す
ることになる。
従って、本発明にあっては、プリントユニット側が紙
送りを行なう特、給紙ユニット側の用紙に対する拘束力
がなくなり、プリントユニット側の紙送りに対する用紙
の送り負荷が軽減されることになる。
排紙後に、解除手段が作動してプレッシャプレートを
復帰させ、次の給紙に待機することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明による自動給紙装置の一例を示す一
部切欠きの正面図であり、第2図は本実施例の自動給紙
装置を装着したフラット式プリンタの一部切欠きの側面
図である。
同図において、1はプリンタユニット、2はプリンタ
ユニット1上に着脱可能にセットされた自動給紙ユニッ
トである。
プリンタユニット1は、第2図に示すようにプリンタ
本体3と、このプリンタ本体3上に着脱可能にセットさ
れる排紙スタッカ4を備えている。
プリンタ本体3は、その上部において、自動給紙ユニ
ット2から排紙スタッカ4方向へ水平に配置された紙ガ
イド板5を有し、紙ガイド板5の長手方向の中間部分に
は、上面が平坦なプラテン6が紙ガイド板5の長手方向
と直交して配置されていると共に、プラテン6の上方に
はプリントヘッド7が配置されている。また、プラテン
6の前段に位置する紙ガイド板5の用紙導入端側には、
自動給紙ユニット2から送られてくる用紙10Aをプリン
トヘッド7方向へ送る一対の紙送りローラ8a,8bが互い
に接して上下に配置され、さらに、プラテン6の後段に
位置する紙ガイド板5の終端側には、印字済みの用紙を
排紙スタッカ4へ送り出すための一対の紙送りローラ9
a,9bが互いに接して上下に配置されている。前記前段及
び後段の紙送りローラ8a,8b及び9a,9bは図示しないモー
タにより回転駆動される。
前記排紙スタッカ4は、紙送りローラ9a,9bにより送
られてくる印字済みの用紙10Bを排紙スタッカ4の収容
部4aへ案内する紙ガイド11を備え、この紙ガイド11の一
端はスタッカ枠体4bに回動可能に枢着され、そしてスタ
ッカ枠体4b外へ突出した操作レバー12により、第2図の
実線に示す位置と2点鎖線に示す位置に切り替え得るよ
うになっていると共に、紙ガイド11が実線に示す位置に
あるとき、印字済みの用紙10Bを排紙スタッカ4へ案内
し、また、2点鎖線に示す位置にあるとき、プリンタ本
体3に形成した前方排紙路13を通してプリント本体3外
へ排出するようになっている。また、14は紙ガイド11の
枢支基部に近接してスタッカ枠体4bに回転可能に設けた
排紙ローラで、この排紙ローラ14と紙送りローラ9a間
は、スタッカ枠体4bに設けたギヤ列15及び歯付ベルト16
を介して連結され、紙送りローラ9aの回転を排紙ローラ
14に伝達することによって、紙ガイド11を案内されくる
印字済み用紙10Bを収容部4aへ送り込むようになってい
る。
次に、自動給紙ユニット2について述べる。
自動給紙ユニット2は、第1図及び第2図に示すよう
にプリンタユニット1上に着脱可能にセットされるフレ
ーム本体17、及び未印字の用紙10Aを傾斜状態に積層し
て収容する給紙スタッカ18を備えている。
給紙スタッカ18は、第1図及び第10図に示すようにフ
レーム本体17を構成する左右の側板17a,17b間に横架固
定したガイドロッド19及びガイドバー20にその長手方向
に沿って移動自在に支持された固有の支持板21a,21b
と、この各支持板21a,21bの上端に前後方向へ可動自在
に取り付けたプレッシャプレート22a,22bを有し、この
プレッシャプレート22a,22bは、その揺動下端部とこれ
に対向するそれぞれの支持板21a,21b間に介在した押圧
ばね23によって前方へ常時付勢され、プレッシャプレー
ト22a,22b内に積層収容された用紙10Aを後述する給紙ロ
ーラ24a,24bに押し付けるようになっていると共に、プ
レッシャプレート22a,22bの揺動端部には、これを左右
方向に水平に貫通するプレッシャプレート軸25が取り付
けられ、その両端は左右の側板他17a,17bに形成した案
内用長穴26a,26b(第1図及び第4図参照)を通して側
板外へ突出され、その突出端にはピニオン27a,27b(第
1図及び第4図参照)が固定されている。
前記給紙ローラ24a,24bは、左右の側板17a,17b間に回
転可能に横架したローラ軸28(第1図参照)に軸線方向
にのみ移動できるよう取り付けられており、そして、ロ
ーラ軸28の一端には、第6図に示すように回転伝達用ギ
ヤ列を構成するギヤ29eが一方向にのみ回転を伝達する
ワンウェイベアリング30を介して取り付けられている。
第1図〜第3図において、31はプレッシャプレート22
a,22bの後退操作を兼ねた給紙モータで、この給紙モー
タ31は、複数の支柱32により右側板17aに平行に取り付
けた支持板33に固定され、そして支持板33の内側へ突出
する給紙モータ31の回転軸には駆動ギヤ34が固着されて
いる。また、支持板33の内側面には、第4図及び第5図
に示すように給紙ローラ24a,24bへの回転伝達用ギヤ列
を構成するギヤ29a〜29dが回転可能に軸着されており、
このギヤ列のギヤ29aは駆動ギヤ34に噛合され、ギヤ29d
は第6図に示すように給紙ローラ軸28にワンウェイベア
リング30を介して取り付けたギヤ29eに噛合されてい
る。
また、プレッシャプレート22a,22bへの後退操作用ギ
ヤ列はギヤ35a〜35dからなり、このうち、駆動ギヤ34と
噛合するギヤ板35a及びこれを同軸のギヤ35dは支持板33
に回転可能に軸支され、そして、ギヤ35bと噛合するギ
ヤ35cは、右側板17bに回転可能に軸支されていると共
に、ギヤ35cと噛合するギヤ35dは、第7図に示すように
右側板17bに設けた軸承部36に嵌合したワンウェイベア
リング37の外輪に固定されている。また、ワンウェイベ
アリング37の内輪には軸38が嵌着され、その一端は軸承
部36に支持されていると共に、その他端には、円周方向
に180度の位相差をもって切欠き39a,39bを有する爪車39
が固着され、この爪車39のボス部には一歯ギヤ40が形成
されている。そして、爪車39の外周縁と支持板33間に
は、一歯ギヤ40の円周方向の位置を基準点に復帰させる
ための引張ばね41が掛けわたされ、さらに、右側板17b
には、切欠き39a又は39bと係止することで爪車39の逆転
を阻止する爪が設けられている。即ち、プレッシャプレ
ート22a,22bの後退位置を保持する爪42がスタッド43に
より回動可能に取り付けられ、この爪42はトーションば
ね44によって切欠き39a又は39bと常時係合する方向に付
勢されている。
第1図,第3図〜第5図及び第8図において、プレッ
シャプレート後退操作用の可動ラック板45は、右側板17
bの支持板33との対向面にプレッシャプレート軸案内用
長穴26bの上方に位置して配置され、そして、可動ラッ
ク板45に、その長手方向に形成した摺動溝45Aを右側板1
7bに突設した案内凸部46に係合することで長穴26bの長
手方向に摺動可能に支持されており、さらに、可動ラッ
ク板45の上端縁に形成したラック歯45aは前記爪車39の
ボス部に形成した一歯ギヤ40と間欠的に噛合するように
なっていると共に、下端縁に形成したラック歯45bはプ
レッシャプレート軸25に固定したピニオン27bに噛合さ
れている。また、長穴26bの下方に位置して右側板17bに
長穴26bに沿い設けた固定ラック47はピニオン27bにその
下方から噛合している。さらにまた、左側板17aには、
プレッシャプレート軸案内用長穴26aの下方に位置して
固定ラック48が長穴26aに沿い設けられており、この固
定ラック48にはプレッシャプレート軸25に固定したピニ
オン27aが噛合されている。
第2図において、49は前段側紙送りローラ8a,8bに近
接して配置した紙センサ、50は自動給紙ユニット2から
送り出される用紙10Aを紙送りローラ8a,8b間へ案内する
紙案内路であり、また、51はプレッシャプレートのリリ
ースレバーである。
次に、上記のように構成された本実施例の動作を第10
図乃至第16図を参照して説明する。
先ず、プリンタユニット1に対し給紙が開始される以
前のプレッシャプレート22a,22bは、第10図に示すよう
に押圧ばね23によって給紙ローラ24a,24b方向へ押圧さ
れ、これによりプレッシャプレート22a,22b上にセット
した積層用紙10A全体を給紙ローラ24a,24bに接触させた
状態に押圧している。この時、プレッシャプレート22a,
22bと一体のプレッシャプレート軸25とピニオン27a,27b
及びピニオン27bに噛合する可動ラック板45は、第8図
に示すように前進端位置に保持され(この前進端位置は
プレッシャプレート22a,22bにセットされる用紙10Aの積
層厚さによって異なる)、そして爪車39及び一歯ギヤ40
は引張ばね41によって第8図に示す基準位置に保持され
ていると共に、爪42は爪車39の第1の切欠き39aに係合
されている。
かかる状態において、プリンタユニット1の制御回路
(図示せず)から給紙モータ31に対し給紙指令が与えら
れ、これにより給紙モータ31が給紙方向(正回転方向)
に起動されると、駆動ギヤ34は第4図の矢印A方向に回
転され、これに伴い駆動ギヤ34と噛合する給紙用ギヤ列
の最終段のギヤ29eは第4図の矢印Bに回転し、そして
駆動ギヤ34と噛合するプレッシャプレート後退用ギヤ列
の最終段のギヤ35dは第4図の矢印C方向に回転する。
給紙用ギヤ列のギヤ29eが矢印B方向に回転すると、
ワンウェイベアリング30が給紙ローラ軸28とギヤ29e間
を結合するため、給紙ローラ24a,24bが第10図の矢印B
方向に回転し、これに圧接される積層用紙10Aの最上層
の用紙10A1を1枚分離して、第10図に示すように紙案内
路50の方向へ送り出す。
また、プレッシャプレート後退用ギヤ列のギヤ35dが
矢印C方向に回転される時、これを支持するワンウェイ
ベアリング37は軸38に対しフリーとなり、しかも爪42が
爪車39の切欠き39aに係止しているため、ギヤ35dの回転
は爪車39に伝達されず、停止状態に保持される。
上述の状態で給紙ローラ24a,24bの回転に伴い未印字
用紙10A1がプリンタユニット1側へ送り出され、その送
り出し先端部が紙センサ49により検知された後、所定時
間、例えば5行分に相当する紙送りがなされると、用紙
10A1の先端は停止している紙送りローラ8a,8b間に突き
当たり、これに伴い用紙10A1は第10図の2点鎖線に示す
ように湾曲される。これにより用紙10A1の先端縁を紙送
りローラ8a,8bに対し平行に当接させ、用紙が斜めに紙
送りローラ8a,8b間に咥え込まれる、即ちスキューする
のを防止する。
上記紙センサ49が動作した後、5行分に相当する紙送
り動作が終了すると、給紙モータ31が停止し、プリンタ
ユニット1の紙送りローラ駆動モータ(図示せず)が起
動して、紙送りローラ8a,8b(及び9a,9b)を回転させ
る。これにより紙送りローラ8a,8bはこれに当接されて
いる用紙10A1を咥え込み、例えば2行分相当の紙送りが
なされると、紙送りローラ8a,8b(及び9a,9b)が停止す
る。
紙送りローラの駆動モータが停止すると、給紙モータ
31に逆転起動指令が与えられ、給紙モータ31を第4図の
矢印Aと逆の方向に回転起動する。すると、駆動ギヤ34
と噛合する給紙側ギヤ列の最終段のギヤ29eは第4図の
矢印Bと逆の方向に回転されるが、ワンウェイベアリン
グ30がローラ軸28に対しフリーとなるため、給紙ローラ
24a,24bを含めたローラ軸28は回転しない。
一方、駆動ギヤ34の矢印Aと逆方向の回転がギヤ列35
a〜35dに伝達されると最終段のギヤ35dが第4図の矢印
Cと逆の方向に回転されるため、ワンウェイベアリング
37はギヤ35dと軸38間を結合し、一歯ギヤ40を含めた爪
車39を第8図に示す基準位置から矢印Cと逆の方向に回
転させる。ここで、給紙モータ31は爪車39が略1/2回転
された後、停止するようになっている。
従って、一歯ギヤ40を含めた爪車39bが第8図に示す
基準位置から矢印Cと逆の方向に回転されるに伴い一歯
ギヤ40が第12図に示すように可動ラック板45のラック歯
45aに噛合し、そして、一歯ギヤ40が矢印方向にさらに
回転すると、可動ラック板45は第12図の矢印D方向にス
ライドする。可動ラック板45が矢印D方向に移動する
と、そのラック歯45bに噛合するピニオン27aが第12図の
矢印E方向に回転するため、該ピニオン27aは、その回
転に伴い固定ラック47上を可動ラック板45の移動方向と
同一の方向に転動する。この時、ピニオン27bの回転は
プレッシャプレート軸25を介して反対側のピニオン27a
に伝達されるため、該ピニオン27aもこれと噛合する固
定ラック48上をピニオン27bと同一方向に転動すること
になる。
そして、一歯ギヤ40が第13図に示すようにラック歯45
aとの噛合開始位置から予め設定された角度θだけ回転
されると、これに応じて可動ラック板45も第13図の2点
鎖線の位置から実線に示す位置まで移動すると共にプレ
ッシャプレート軸25がLだけ後退する。プレッシャプレ
ート軸25が後退動作すると、これと一体のプレッシャプ
レート22a,22bも押圧ばね23に抗してLだけ後退し、第1
1図に示すように給紙ローラ24a,24bと積層用紙か10Aの
最上層用紙間にギャップGを生じさせる。これにより紙
送りローラ8a,8bに咥え込まれた用紙10A1への押圧ばね2
3による押圧力を解除し、紙送りローラ8a,8bの紙送り負
荷を軽減する。
また、爪車39が給紙モータ31の逆回転により約1/2回
転して停止した状態では、第13図に示すように一歯ギヤ
40がラック歯45aに噛合していると共に、第14図に示す
ように爪42が爪車39の切欠き39bに係止しているため、
プレッシャプレート22a,22bは後退位置にロックされ、
プレッシャプレート22a,22bが押圧ばね23のばね力によ
り給紙ローラ24a,24b側へ押し戻されるのを防止する。
給紙モータ31の逆転によりプレッシャプレート22a,22
bの後退動作が終了すると、プリンタユニット1が実際
の印字動作に入り、プリンタモータ(図示せず)により
紙送りローラ8a,8b及び9a,9bを間欠的に回転動作させて
用紙を搬送すると共に、プリントヘッド7を動作させて
印字を行なう。そして、プリンタユニット1に送りこま
れた用紙10A1の終端が紙センサ49を通過したことが紙セ
ンサ49により検知された後、用紙10A1に対する印字が終
了すると、プリンタモータに対し排紙指令がかかり、特
に後段側の紙送りローラ9a,9b及び排紙ローラ14を連続
回転して印字済みの用紙10Bを排紙スタッカ4の収容部4
a内に送り込む。排紙スタッカ4への排紙が終了する
と、プリンタモータが停止すると共に、給紙モータ31に
再び逆転起動指令を与え、該給紙モータ31を逆転起動す
る。そして、給紙モータ31が爪車39で1/4回転相当回転
すると、再び停止する。
すなわち、給紙モータ31が排紙状態からさらにが逆回
転されると、その駆動ギヤ34の回転は後退操作用ギヤ列
35a〜35dを通して爪車39及び一歯ギヤ40に伝達され、爪
車39及び一歯ギヤ40を第14図の状態から矢印の方向に1/
4回転程度回転させる。すると、可動ラック板45のラッ
ク歯45aに噛合していた一歯ギヤ40がラック歯45aから外
れ、これに伴い可動ラック板45に対するロックが解除さ
れるため、プレッシャプレート22a,22bは押圧ばね23に
よって給紙ローラ24a,24b側へ押し戻されると共に、こ
の押戻し動作によってピニオン27a,27bがそれぞれの固
定ラック47,48上を第14図の状態から矢印F方向に転動
し、この転動によるピニオン27bの矢印方向への回転に
よって、可動ラック板45を第14図の実線の状態から2点
鎖線に示す状態に復帰させ、プレッシャプレート22a,22
b上の積層用紙10Aを給紙ローラ24a,24bに押圧する。
また、爪車39が第14図の矢印方向に約1/4回転される
と、爪車39と引張ばね41との連結点が上死点Pより左側
に位置されるため、一歯ギヤ40を含めた爪車39は引張ば
ね41のばね力によって第14図の矢印方向に回転され、第
8図に示す元位置に自動的に復帰されて次の給紙に待機
する。
以下、上記一連の動作は、給紙ユニットの枚葉給紙毎
に行なわれる。
第15図は、上述した給紙及びプリントの一連の動作手
順を示したフローチャートである。
第15図において、ステップS1は、自動給紙ユニット2
によるプリンタユニット1への紙送り処理であり、ステ
ップS2は用紙10Aがプリンタユニット1に送り込まれた
かを紙センサ49により判定するステップである。ここで
「NO」の場合はステップS3に進み、エラー処理を行な
う。また、「YES」の場合は、ステップS4に進み、自動
給紙ユニット2をさらに給紙動作させて所定量(5行
分)の紙送りを行ない、第10図に示すように送り込み用
紙に撓みを生じさせる。次のステップS5は、自動給紙ユ
ニット2を停止させる処理である。また、ステップS6
は、プリンタユニット1のプリンタモータが動作して紙
送りローラを回転させ、所定量、例えば2行分に相当す
る紙送りを行なう処理ステップであり、次のステップS7
は所定量の紙送りが行なわれた後、プリンタユニット1
の紙送りを停止させる処理ステップである。ステップS7
の処理が終了すると、ステップS8に進み、自動給紙ユニ
ット2を逆転動作させ、プレッシャプレート22a,22bを
後退動作させる。そして、次のステップS9において、プ
リンタユニット1を紙送り動作させ、次のステップS10
で印字処理を実行する。次のステップS11は、プリンタ
ユニット1に送り込まれた用紙10Aが紙センサ49を通過
したかを判定するステップで、「NO」の時は、ステップ
S10に戻る。また、用紙10Aの通過が判定されると、ステ
ップS12に進み、プリンタユニット1のプリンタモータ
を排紙動作させて印字済みの用紙10Bを排紙する。用紙1
0Bの排出が終了するとステップS13においてプリンタユ
ニット1を停止させる。次のステップS14では、自動給
紙ユニット2を再び逆転動作させて後退位置にロックさ
れているプレッシャプレート22a,22bを給紙可能状態に
復帰させる。そして、次のステップS15において、自動
給紙ユニット2の逆転動作をストップさせる。
第16図は、第15図のフローチャートに示す動作手順に
対応した給紙ユニットの給紙モータ、プリンタユニット
の紙送り用モータ及び紙センサの動作状態を示すタイム
チャートである。
上述のような本実施例にあっては、給紙モータ31の正
回転により給紙ローラ24a,24bを給紙方向に回転してプ
レッシャプレート22a,22b上の用紙10Aをプリンタユニッ
ト1へ送り込み、用紙10Aの送端部が所定量プリンタユ
ニットの紙送りローラ8a,8bに咥え込まれた時点で、給
紙モータ31を所定量逆回転して一歯ギヤ40により可動ラ
ック板45をスライドさせ、同時に可動ラック板45に噛合
するピニオン27b及びピニオン27aを固定ラック47,48に
沿って転動することでプレッシャプレート22a,22bを押
圧ばね23に抗し後退させ、そして、この後退位置を爪車
39とこれに係止する爪42により保持して積層用紙を給紙
ローラ24a,24bから離間させるようにしたので、給紙ユ
ニット側の用紙に対する拘束力がなくなり、これに伴い
プリンタ側の紙送りローラに対する用紙の送り負荷が軽
減されると共に、紙送りローラ8aと8b及び9aと9bの接触
状態が線接触する程度の接触圧でも紙送りを安定かつ確
実に行なうことができるほか、紙送りローラ同士の接触
圧を小さくできることにより、紙送りローラを支持する
軸及びその支持機構を強度の低いもので構成でき、しか
もローラ駆動モータも小容量化できるため、軽量で安価
なプリンタを得ることができる。
また、給紙動作及びプレッシャプレートの後退動作は
1つの給紙モータで行なわれるため、自動給紙ユニット
を軽量化できる。
なお、上記実施例では、プレッシャプレート軸25に固
定したピニオン27a,27bとこれに噛合するラック歯45a,4
5bを進動移動させたが、例えば第17図乃至第19図に示す
ごとくプレッシャプレート軸25に可動ラック45を直接取
り付け一体的に構成しても良い。
この例では、可動ラック45は、上部に一歯ギヤ40と噛
み合うラック歯45aを有し、下部にラック歯45aの歯の山
部と摺動する面45dを有する。そして、可動ラック45
は、プレッシャプレート軸25とは回動するように軸支さ
れているので、プレッシャプレート22a,22bの前後移動
に倣って前後移動することができる。また、図面では左
側のピニオン27bを示す。左側のリリスレバーでプレッ
シャプレート22bを後退させた時に左側のピニオン27bの
回転と同期して右側のピニオン27aも回転し、左右同じ
移動量を得ることができる。
また、上記実施例では、給紙ローラ24a,24bの給紙操
作及びプレッシャプレート22a,22bの後退操作用の回転
伝達機構にギヤ列を用いた場合について説明したが、こ
れに限らず、歯付ベルトと歯車等を用いた構造のもので
も良い。さらに、プレッシャプレート22a,22bを後退位
置にロックする機構も実施例のように爪車及びこれに停
止する爪方式のものに限定されない。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、スタッカフレーム本
体に前後方向に揺動可能に支持され積層用紙を押圧する
プレッシャプレートと、このプレッシャプレートの前面
に位置して前記スタッカフレーム本体に回転可能に支持
された給紙ローラと、前記プレッシャプレートを介して
積層用紙を前記給紙ローラに押し付ける押圧手段と、前
記スタッカフレーム本体に取り付けられた正逆転可能な
給紙モータと、この給紙モータの正回転時にその回転を
前記給紙ローラに伝達する正回転伝達機構と、前記プレ
ッシャプレートを前進後退動作させる作動機構と、前記
給紙モータの逆回転を前記作動機構に間欠的に伝達する
伝達手段を有し、この伝達手段による伝達時に前記プレ
ッシャプレートを前記押圧手段に抗し後退動作させる逆
回転伝達機構と、前記プレッシャプレートを後退位置に
保持する保持機構と、前記逆回転伝達機構をプレッシャ
プレート後退動作開始位置に付勢する付勢手段とを備
え、前記逆回転伝達機構は、プレッシャプレート後退保
持後伝達手段により逆回転が伝達された時に前記保持手
段を解除するとともに、その後伝達手段による逆転の伝
達が解除されると前記付勢手段によりプレッシャプレー
ト後退動作開始位置へ復帰する構成としたので、給紙ユ
ニット側の用紙に対す拘束力がなくなり、これに伴いプ
チンタ側の紙送りローラに対する用紙の送り負荷を軽減
できると共に、紙送りローラ同士の接触圧が小さいもの
でも紙送りを安定かつ確実になし得るほか、プリンタの
軽量化及び低コスト化が可能になる。
また、給紙動作及びプレッシャプレートの後退復帰動
作は1つの給紙モータで実現できるため、給紙ユニット
の軽量化が可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動給紙装置の一例を示す一部切
欠きの正面図である。 第2図は本発明による自動給紙装置をセットしたプリン
タユニットの一部切欠きの側面図である。 第3図は本実施例における給紙ユニットにおける給紙モ
ータ及び駆動機構の側面図である。 第4図は第3図のIV−IV線に沿う断面図である。 第5図は同じく第3図のV−V線に沿う断面図である。 第6図は本実施例における給紙ローラ軸とワンウェイベ
アリング部分の詳細を示す断面図である。 第7図は本実施例におけるプレッシャプレート後退用ギ
ヤ部の詳細を示す断面図である。 第8図は本実施例におけるプレッシャプレート後退用機
構部の側面図である。 第9図は第8図のIX−IX線に沿う断面図である。 第10図は本実施例における給紙スタッカ部分を拡大して
示す縦断側面図である。 第11図は本実施例における給紙スタッカの動作説明用の
断面図である。 第12図〜第14図は本実施例におけるプレッシャプレート
後退用機構の動作説明図である。 第15図は本実施例における給紙,後退及び印字の動作手
順を概略して示すフローチャートである。 第16図は第15図に対応する給紙モータ,紙送りローラ用
駆動モータ及び紙センサの動作タイミングを示すタイム
チャートである。 第17図は本発明におけるラック機構の別の例を示す側面
図である。 第18図は第17図の側面図である。 第19図は第17図の断面図である。 〔主要な部分の符号の説明〕 1……プリンタユニット 2……自動給紙ユニット 17……フレーム本体 18……給紙スタッカ 22a,22b……プレッシャプレート 24a,24b……給紙ローラ 25……プレッシャプレート軸 27a,27b……ピニオン 28……給紙ローラ軸 29a〜29e……ギヤ 30,37……ワンウェイベアリング 31……給紙モータ 35a〜35d……ギヤ 39……爪車 40……一歯ギヤ 41……引張ばね 42……爪 45……可動ラック板 47,48……固定ラック 49……紙センサ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スタッカフレーム本体に前後方向に揺動可
    能に支持され積層用紙を押圧するプレッシャプレート
    と、 このプレッシャプレートの前面に位置して前記スタッカ
    フレーム本体に回転可能に支持された給紙ローラと、 前記プレッシャプレートを介して積層用紙を前記給紙ロ
    ーラに押し付ける押圧手段と、 前記スタッカフレーム本体に取り付けられた正逆転可能
    な給紙モータと、 この給紙モータの正回転時にその回転を前記給紙ローラ
    に伝達する正回転伝達機構と、 前記プレッシャプレートを前進後退動作させる作動機構
    と、 前記給紙モータの逆回転を前記作動機構に間欠的に伝達
    する伝達手段を有し、この伝達手段による伝達時に前記
    プレッシャプレートを前記押圧手段に抗し後退動作させ
    る逆回転伝達機構と、 前記プレッシャプレートを後退位置に保持する保持機構
    と、 前記逆回転伝達機構をプレッシャプレート後退動作開始
    位置に付勢する付勢手段とを備え、 前記逆回転伝達機構は、プレッシャプレート後退保持後
    伝達手段により逆回転が伝達された時に前記保持手段を
    解除するとともに、その後伝達手段による逆転の伝達が
    解除されると前記付勢手段によりプレッシャプレート後
    退動作開始位置へ復帰する ことを特徴とする自動給紙装置。
JP63309098A 1988-12-05 1988-12-05 自動給紙装置 Expired - Lifetime JP2580022B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309098A JP2580022B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 自動給紙装置
US07/444,446 US5026041A (en) 1988-12-05 1989-12-01 Automatic sheet feeding apparatus
DE3940203A DE3940203A1 (de) 1988-12-05 1989-12-05 Automatische blattzufuhrvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309098A JP2580022B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 自動給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02152823A JPH02152823A (ja) 1990-06-12
JP2580022B2 true JP2580022B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=17988864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63309098A Expired - Lifetime JP2580022B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580022B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730239U (ja) * 1993-11-18 1995-06-06 ダイワ精工株式会社 自動給紙装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277520A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Fujitsu Ltd 給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02152823A (ja) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620809A (en) Dual sheet feeder for typewriters or output printers
CN104290465B (zh) 打印装置及控制方法
US6250754B1 (en) Duplex printer
JP2580022B2 (ja) 自動給紙装置
JPS63288837A (ja) 給紙装置
JP2601532B2 (ja) 自動給紙装置
US2165232A (en) Paper feeding mechanism
JPH0611962Y2 (ja) 自動給紙装置
JP3092040U (ja) 用紙処理用両面印刷装置
JPH0611961Y2 (ja) 自動給紙装置
JP3720679B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置
JPH0255169A (ja) 連続用紙・単票用紙両用プリンタ
JPS62153027A (ja) シ−トフイ−ダの用紙台リフトアツプ機構
JPS63288834A (ja) 給紙装置
JPH062986Y2 (ja) プリンタの用紙供給装置
JP4088747B2 (ja) クラッチ機構、該機構を備えた給紙装置及び記録装置
JP4835848B2 (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JPS63139765A (ja) プリンタの給紙装置
JPH0717649A (ja) プリンタの自動給紙装置
JPH02215624A (ja) 自動給紙装置
JP3475043B2 (ja) 自動給紙装置
JP3371351B2 (ja) 給紙装置
JP3806332B2 (ja) 印刷装置の給紙ローラ機構
JPH0327029B2 (ja)
JPS6320715B2 (ja)