JPH0327029B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327029B2
JPH0327029B2 JP58207668A JP20766883A JPH0327029B2 JP H0327029 B2 JPH0327029 B2 JP H0327029B2 JP 58207668 A JP58207668 A JP 58207668A JP 20766883 A JP20766883 A JP 20766883A JP H0327029 B2 JPH0327029 B2 JP H0327029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
platen
feeding means
leading edge
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58207668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6097876A (ja
Inventor
Ikuzo Yokoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISUKA KK
Original Assignee
NISUKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISUKA KK filed Critical NISUKA KK
Priority to JP20766883A priority Critical patent/JPS6097876A/ja
Publication of JPS6097876A publication Critical patent/JPS6097876A/ja
Publication of JPH0327029B2 publication Critical patent/JPH0327029B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/26Registering devices
    • B41J13/30Side lays or gauges

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱素子、インパクト素子等の印字ヘ
ツドを備えた印字装置のプラテンに向けて給紙ス
タツカー上の用紙を1枚づつ連続して供給する印
字装置のプラテンに用紙を供給する方法に関す
る。
〔従来技術の説明〕
一般にプリンター等の印字装置のプラテンに
は、用紙の行送りと印字後の用紙を排出する紙送
り手段が設けられているが、このプラテンに用紙
を装填する際、このプラテンに延設した給紙スタ
ツカーから積載用紙を1枚づつ分離して自動的に
供給する方法として種々のものが提案されてい
る。
そのなかで比較的簡単な方法として、プラテン
部位の用紙を行送りさせている紙送り手段の駆動
軸にスタツカーの給紙ローラを従動回転させるも
のが広く用いられているが、この場合プラテンの
紙送り手段を印字送り方向に回転(以下正転とい
う。)させた状態で給紙ローラを連動させる方法
と、印字送り方向とは異なる方向に回転(以下逆
転という。)させた状態で給紙ローラを連動させ
る方向とが知られている。
前者の方法は、例えば特開昭59−87187号公報
に提案されるような給紙ローラとプラテン紙送り
手段とを定回転クラツチを介して連結しプラテン
紙送り手段の正転に連動して給紙スタツカーから
用紙を繰り出し、この用紙先端をプラテン入口部
のセンサーで検出し、この検出信号から所定量プ
ラテン紙送り手段を回転させて印字位置にセツト
する方法である。
後者の方法は、特公昭58−6633号公報あるいは
特開昭57−1780号公報に提案されるような給紙ロ
ーラとプラテン紙送り手段とをクラツチを介して
連結し、プラテンの逆転でクラツチを連結して給
紙ローラを連動回転させ給紙スタツカーから用紙
を繰出し、用紙先端がプラテン紙送り手段に到達
して撓みを形成した後このプラテン紙送り手段を
正転させて印字部位に用紙を給送セツトする方法
である。
〔発明の解決しようとする問題点〕
しかし、上記第1のプラテン紙送り手段の正転
に連動して用紙を繰り出し用紙先端をセンサーで
捕らえて印字位置にセツトする方法によるときに
は、センサーの応答性が問題となり用紙先端を印
字位置に正確にセツトしにくい欠点がある。一般
にプラテンの紙送り手段はステツピングモータを
使用して印字行送りをしているため、センサーで
用紙先端を検出してから印字位置で停止する迄の
間にセンサーの応答性で1パルス分狂うと数ミリ
程度の用紙先端の位置出しが狂つてしまう。
つまり用紙の先端検出信号とステツピングモー
タの制御パルスとの関係でセンサーの応答にバラ
ツキが生じていると結果として少なくとも1パル
ス分に相当する印字初期位置への過剰(オーバー
ラン)若しくは過小(未到達)の位置ずれが生ず
る。
従つて使用するモータのパルス、或いは使用す
るセンサーの応答性、取付け位置など微妙な調整
をしなければ連続して印字初期位置に正確に用紙
先端をセツトすることが出来ない。
上記第2の方法によるときは、プラテンの紙送
りローラの圧接部に正確に用紙先端が位置すれば
この圧接部から所定パルス分用紙を給送し印字初
期位置に用紙先端を正確に位置決めすることがで
きる。しかし給紙スタツカーから用紙を繰り出し
た際にはプラテン紙送りローラは逆回転している
から、用紙先端が逆転中のプラテン紙送りローラ
により給紙進行方向とは逆方向の作用を受けロー
ラの圧接部に用紙先端を一様に当接させにくい。
また逆転中のプラテン紙送りローラによつて用
紙先端が折れ曲がる所謂用紙の耳折れが生じやす
い。またプラテン紙送りローラの圧接部に用紙先
端を突当てて用紙を撓ませる際、用紙の撓み方向
が用紙毎に一定せず圧接部への当接状態を一定に
保つことができないと共に、比較的コシの強い用
紙を使用すると撓みを形成しにくいという欠点を
もつ。
更にいずれのものにあつても印字部に給送セツ
トした用紙先端が幅方向に傾いた所謂スキユーを
解消することができない。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑み、給紙スタツカーから
繰出した用紙をプラテンの印字部に正確に位置決
めセツトできると同時に用紙先端の幅方向の傾き
修正も可能である印字装置のプラテンに用紙を供
給する方法の提供を目的としている。
〔解決手段〕
本発明は上記目的を達成するため、印字送り方
向の正転とこの印字送り方向とはことなる方向の
逆転とが可能な駆動手段Cに連結された駆動軸1
aと、この駆動軸1aに連結されプラテン1dの
印字部に用紙を歩進給送する圧接ローラ対から構
成したプラテン紙送り手段1と、このプラテン紙
送り手段1に延設された給紙スタツカー8と、こ
の給紙スタツカー8上の用紙を上記プラテン紙送
り手段1に向けて繰出す給紙ローラ9と、上記給
紙スタツカー8と上記プラテン紙送り手段1との
間に設けられ、上記給紙スタツカー8より繰出さ
れた用紙を所定方向に偏向して上記プラテン紙送
り手段1へ導くガイド13,14と、上記給紙ロ
ーラ9と上記駆動軸1aの駆動結合及び駆動解除
をおこなう伝動手段15とを備え、上記伝動手段
15を駆動結合した状態で上記駆動軸1aを正転
させ、上記給紙ローラ9とプラテン紙送手段1と
を同一方向に連動回転させることで上記給紙スタ
ツカー8から用紙を繰出し、次いで上記給紙スタ
ツカー8から繰出される用紙を上記ガイド13,
14によつて所定方向に偏向すると共に、用紙先
端を上記プラテン紙送り手段1の圧接ローラ間に
進入させ、次いで上記伝動手段15の駆動結合を
解除して上記給紙ローラ9を停止すると共に上記
駆動軸1aを所定量逆転せしめることにより、上
記プラテン紙送り手段1で用紙先端を上記圧接ロ
ーラ対の圧接部に向けて後退させ、もつて用紙の
上記偏向方向を維持した状態で上記圧接ローラ対
の圧接部に用紙先端を当接させ、次いで上記プラ
テン紙送り手段1を所定量正転せしめて印字位置
に用紙先端を給紙セツトせしめ、次いで上記プラ
テン紙送り手段1を所定量正転させた後上記伝動
手段15を駆動結合せしめることを特徴とするも
のである。
〔作用の説明〕
用紙先端を正転中の上記プラテン紙送り手段1
の圧接ローラ間に進入させるからこの用紙先端は
折れ曲がることなくプラテン紙送り手段1の圧接
ローラ間にスムーズに送り込まれる。
またその後このプラテン紙送り手段1の逆転で
用紙先端を圧接ローラ対の圧接部に向けて後退さ
せた際、上記給紙スタツカー8から繰出される用
紙をガイド13,14によつて予め所定方向に偏
向してあるので用紙の撓みを形成しやすいと共
に、連続的にプラテン紙送り手段1に供給される
用紙の撓みを常に一定方向に作り出すことがで
き、上記圧接ローラ対の圧接部への用紙の当接状
態を一定に保つことができる。
従つてこの後のプラテン紙送り手段1の所定量
の正転で用紙を常に安定した状態で印字位置に給
送セツトすることとなる。
同時に、用紙先端を圧接ローラ対の圧接部に後
退させる際には、用紙後端を支持している給紙ロ
ーラは停止しているため用紙はループ状に湾曲し
て先端を圧接ローラ対の圧接部に傾きなく突当て
引き続くプラテン紙送り手段1の正転で用紙幅方
向の傾きを修正することとなる。
〔実施例の説明〕
全体記号Aで示す印字装置はプラテン1dと、
このプラテン1dに沿つて左右行方向に往復動自
在のヘツドキヤリツジ2と、このキヤリツジに装
備された印字ヘツド3とを備え、ヘツドキヤリツ
ジ2は装置フレームに取付けられた軸2aに支承
され、この軸2aに沿つて左右動するよう図示し
ないステツピングモーターに連結してあり、この
ステツピングモーターの制御により各印字位置に
歩進するようになつている。
図示のプラテン1dは回転シリンダーで構成し
てあり回転軸1aを中心に回転自在に構成してあ
る。
このプラテン1dにはピンチローラ1b,1
b′と紙ガイド1cとが配置してあり、これらで印
字位置に用紙を給送する紙送り機構が構成してあ
る。
上記回転軸1aにはステツピングモーターMが
連結してあり、このモーターMで印字位置に用紙
を行送りするようになつている。
従つて図示のものにあつては回転軸1aに連結
するステツピングモーターMが駆動手段Cを構成
し、プラテン1dの回転軸1aが駆動軸を構成
し、プラテン1dとピンチローラ1bとがプラテ
ン部位での圧接ローラ対から構成されるプラテン
紙送り手段1を構成することとなる。
全体記号Bで示す給紙装置は給紙スタツカー8
とこのスタツカー8から用紙を1枚づつ分離給送
する給紙ローラ9と排紙スタツカー10および排
紙ローラ10aとから構成され、フレーム11を
前述の印字装置Aに装着ドツキングして、給紙ス
タツカー8上に積載収容した用紙を1枚づつ前記
プラテン1dで印字した後、用紙を排紙スタツカ
ー10に収納するようになつている。
そこで給紙スタツカー8は通常の用紙トレイで
構成され、8aは用紙側縁ガイド、8bは底板で
あり、12はスタツカー8上の用紙左右耳部に係
合するコーナ爪である。
従つて印字装置Aからの給紙指示の合図を得て
給紙ローラ9を起動すればスタツカー8上の用紙
はその最上紙のみがコーナ爪12を乗り越えてプ
ラテン1d側に送り出され、図示ガイド13及び
14で形成する入口経路Iによつて所定方向に偏
向され用紙先端はプラテン1dとピンチローラ1
bとの圧接ローラ対から構成される印字装置側の
プラテン紙送り手段1に引き継がれる。
そして上記の給紙ローラ9とプラテン1dの駆
動軸1aとは以下のように伝動手段15で連結さ
れている。
つまり給紙ローラ9と回転軸1aとは歯車、ベ
ルト等の伝動手段15で連結され、この伝動手段
15中に電磁クラツチ等のクラツチ手段が介在配
置してあり、給紙ローラ9と回転軸1aとの駆動
連結及び駆動解除をおこなうように構成されてい
る。
第2図に示される実施例のものは、プラテン1
dの回転軸1aには歯車16が取り付けてあり、
給紙装置のフレーム11に設けた歯車17と噛合
するようにしてある。この歯車17は、電磁クラ
ツチ18を介して給紙ローラ9の軸に設けた歯車
19と歯車列で連結され、給紙ローラ9と軸9′
との間には一方向クラツチ9aが介在してある。
この一方向クラツチ9aはプラテン1dの正転
時の駆動のみを給紙ローラ9に伝達し、逆転時の
駆動を断つ為のもので必ずしも給紙ローラ9とそ
の軸9′との間に設ける必要はなく、伝動手段1
5のいずれかの個所に設ければ良い。
かかる構造で本発明の用紙供給方法を第3図の
動作説明に従つて説明する。
印字装置の給紙指示信号例えばプラテン1dと
ピンチローラ1bとの近傍部位に用紙検知センサ
ーSを設け、このセンサーSで先にプラテン1d
で印字された用紙後端が通過した時の信号を検出
し、この信号にもとずいて電磁クラツチ18を
ONにし図示時計方向即ち印字行送り方向に正転
するプラテン1dと給紙ローラ9とを伝動手段1
5を介して駆動連結させる。
すると給紙ローラ9は図示時計方向に正転し給
紙スタツカー8上の最上紙をプラテン紙送り手段
1に向けて繰出す。給紙スタツカー8から繰出さ
れた用紙はガイド13,14によつてプラテン紙
送り手段1を構成する圧接ローラ対の圧接部に向
けて偏向されながら給紙ローラ9の送り作用をう
ける。(第3図イ) この用紙先端がプラテン1dとピンチローラ1
bとの圧接部に到達し、圧接部からプラテン紙送
り手段1の圧接ローラ間に所定量侵入したとき電
磁クラツチ18をOFFにし回転軸1aと給紙ロ
ーラ9との駆動連結を断つと共に、プラテン1d
を図示反時計方向に逆転する。
この間のタイミング制御はセンサーSで用紙先
端が到達したのを検知し、圧接ローラ対の圧接部
内に所定量用紙先端が侵入するタイマーによる見
込み時間に基づいてプラテン1dの回転軸1aに
連結されたステツピングモーターMを逆転させて
も、あるいは給紙ローラ9の起動即ち電磁クラツ
チ18のON信号と同時にタイマーをセツトし、
用紙先端が圧接部に所定量侵入した見込み時間で
プラテン1dを逆転させても良い。(第3図ロの
状態) プラテン1dが逆転する際給紙ローラ9は停止
状態となつており、第3図ハの如く用紙先端部が
圧接部に向けて後退すると用紙はその後端部を給
紙ローラ9に拘束され、ガイド13,14によつ
て予め与えられていた用紙の偏向方向に常にルー
プ状の撓みを形成し、プラテン1dとピンチロー
ラ1bの圧接部に用紙先端を当接させる。(第3
図ハの状態) この時用紙先端はその自からの弾性所謂コシで
プラテン1dとピンチローラ1bとの圧接部に突
き当たり第3図ニの如く用紙先端左右が鎖線状態
にスキユーしていたものが実線のように修正され
る。
次いでプラテン1dを所定量正転させ、プラテ
ン1dとピンチローラとの間に所定方向にループ
状の撓みが形成されかつ正しい姿勢で当接された
用紙先端をプラテン1dに巻き込む。
かかる過程で給紙ローラ1dは一方向クラツチ
9aで用紙の引き抜きによつて回転し用紙のスキ
ユーは先端から除々に後端向かつて修正されてい
く。
プラテン1dの回転によつて用紙先端が印字ヘ
ツド初期印字位置にセツトされたときプラテン1
dによる用紙の給送を停止する。
その後通常の印字動作を行うためプラテン紙送
り手段1を正転させて用紙を給紙し、センサーS
の用紙後端の検出信号で電磁クラツチ18をON
し次の用紙を給紙スタツカー8から繰出す。
印字後の用紙は排紙スタツカー10に収納され
る。
尚図示実施例のものはプラテン1dの逆転時に
給紙ローラ9への駆動の伝達を断つものを示した
が、電磁クラツチ18をプラテン1dとピンチロ
ーラ1bの圧接部にループ状に撓んで当接した用
紙をプラテン紙送り手段1に巻き込む正転信号で
OFF状態にするようにしても良い。
〔発明の効果〕
本発明は叙上の構成から成り、用紙先端を正転
中のプラテン紙送り手段の圧接ローラ間に進入さ
せるからこの用紙先端は折れ曲がることなくプラ
テン紙送り手段の圧接ローラ間にスムーズに送り
込むことができる。
またその後このプラテン紙送り手段の逆転で用
紙先端を圧接ローラ対の圧接部に向けて後退させ
た際、給紙スタツカーから繰出される用紙をガイ
ドによつて予め所定方向に偏向してあるので用紙
の撓みを形成しやすいと共に、連続的にプラテン
紙送り手段に供給される用紙の撓みを常に一定方
向に作り出すことができ、上記圧接ローラ対の圧
接部への用紙の当接状態を一定に保つことができ
る。
従つてその後のプラテン紙送り手段の所定量の
正転で用紙を常に安定した状態で印字位置に給送
セツトすることができる。
同時に、用紙先端を圧接ローラ対の圧接部に後
退させる際には、用紙後端を支持している給紙ロ
ーラは停止しているため用紙はループ状に湾曲し
て先端を圧接ローラ対の圧接部に傾きなく突当て
引き続くプラテン紙送り手段の正転で用紙幅方向
の傾きを修正することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はその
全体説明図、第2図は駆動系の説明図、第3図
イ,ロ,ハ,ニは動作状態の説明図、第4図はタ
イミングチヤートである。 回転軸……1a、ピンチローラ……1b、プラ
テン……1d、プラテン紙送り手段……1、ステ
ツピングモータ……M、給紙スタツカー……8、
給紙ローラ……9、ガイド……13,14。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印字送り方向の正転とこの印字送り方向とは
    ことなる方向の逆転とが可能な駆動手段Cに連結
    された駆動軸1aと、 この駆動軸1aに連結されプラテン1dの印字
    部に用紙を歩進給送する圧接ローラ対から構成し
    たプラテン紙送り手段1と、 このプラテン紙送り手段1に延設された給紙ス
    タツカー8と、 この給紙スタツカー8上の用紙を上記プラテン
    紙送り手段1に向けて繰出す給紙ローラ9と、 上記給紙スタツカー8と上記プラテン紙送り手
    段1との間に設けられ、上記給紙スタツカー8よ
    り繰出された用紙を所定方向に偏向して上記プラ
    テン紙送り手段1へ導くガイド13,14と、 上記給紙ローラ9と上記駆軸1aとの駆動結合
    及び駆動解除をおこなう伝動手段15とを備え、 上記伝動手段15を駆動結合した状態で上記駆
    動軸1aを正転させ、上記給紙ローラ9とプラテ
    ン紙送手段1とを同一方向に連動回転させること
    で上記給紙スタツカー8から用紙を繰出し、 次いで上記給紙スタツカー8から繰出される用
    紙を上記ガイド13,14によつて所定方向に偏
    向すると共に、用紙先端を上記プラテン紙送り手
    段1の圧接ローラ間に進入させ、 次いで上記伝動手段15の駆動結合を解除して
    上記給紙ローラ9を停止すると共に上記駆動軸1
    aを所定量逆転せしめることにより、上記プラテ
    ン紙送り手段1で用紙先端を上記圧接ローラ対の
    圧接部に向けて後退させ、もつて用紙の上記偏向
    方向を維持した状態で上記圧接ローラ対の圧接部
    に用紙先端を当接させ、 次いで上記プラテン紙送り手段1を所定量正転
    せしめて印字位置に用紙先端を給送セツトせし
    め、 次いで上記プラテン紙送り手段1を所定量正転
    させた後上記伝動手段15を駆動結合せしめて成
    る印字装置のプラテンに用紙を供給する方法。
JP20766883A 1983-11-02 1983-11-02 印字装置のプラテンに用紙を供給する方法 Granted JPS6097876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20766883A JPS6097876A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 印字装置のプラテンに用紙を供給する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20766883A JPS6097876A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 印字装置のプラテンに用紙を供給する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097876A JPS6097876A (ja) 1985-05-31
JPH0327029B2 true JPH0327029B2 (ja) 1991-04-12

Family

ID=16543577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20766883A Granted JPS6097876A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 印字装置のプラテンに用紙を供給する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097876A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137451A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Tokyo Electric Co Ltd 印字装置
JP2562291B2 (ja) * 1985-07-31 1996-12-11 セイコーエプソン株式会社 給紙方法
JPH0678015B2 (ja) * 1986-12-01 1994-10-05 チノン株式会社 プリンタの給紙装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571780A (en) * 1980-06-03 1982-01-06 Ricoh Co Ltd Paper feeder for printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571780A (en) * 1980-06-03 1982-01-06 Ricoh Co Ltd Paper feeder for printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6097876A (ja) 1985-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062726A (en) Process for setting a cut printing sheet
US5524994A (en) Paper skew removal apparatus and a printer using the same
JP6200228B2 (ja) 記録装置及び制御方法
JP2009256061A (ja) 用紙搬送装置および記録装置
JP7442344B2 (ja) 記録装置、制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP2022102562A (ja) 記録装置、記録方法、記憶媒体及びプログラム
US5328280A (en) Printer having means for switching medium feed path from sheet feed path to web feed path or vice versa
US6749192B2 (en) Skew correction for a media feed mechanism
JPH0327029B2 (ja)
EP2857334B1 (en) Conveyance device, printer, and conveyance method
JPH06246990A (ja) 単票紙のスキュー取り方法とその装置
JPH0413152B2 (ja)
JP6611527B2 (ja) 記録装置
JP3574223B2 (ja) プリンタにおける印字開始方法
US11338597B2 (en) Printing apparatus
US20080080920A1 (en) Printer and method of controlling printer
JP2643616B2 (ja) プリンタ等の給紙装置
JP2007161376A (ja) シート給送装置及び記録装置
JP4067693B2 (ja) 印字装置
JP7349065B2 (ja) 後処理システム、及び、画像形成システム
JPS6353073A (ja) 印字装置の用紙給送方法
JP3149894B2 (ja) プリンタにおける給紙装置
JPH0318195Y2 (ja)
JPS6367477B2 (ja)
JP2848065B2 (ja) インクジェットプリンタ