JPS60202998A - 産業用ロボツトのハンド装置 - Google Patents

産業用ロボツトのハンド装置

Info

Publication number
JPS60202998A
JPS60202998A JP59060234A JP6023484A JPS60202998A JP S60202998 A JPS60202998 A JP S60202998A JP 59060234 A JP59060234 A JP 59060234A JP 6023484 A JP6023484 A JP 6023484A JP S60202998 A JPS60202998 A JP S60202998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
industrial robot
hand
guide
air cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59060234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472400B2 (ja
Inventor
平田 洋司
康一郎 岡村
敏文 木村
和夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59060234A priority Critical patent/JPS60202998A/ja
Publication of JPS60202998A publication Critical patent/JPS60202998A/ja
Publication of JPH0472400B2 publication Critical patent/JPH0472400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、たとえば生産ラインにおいて、多種類のワ
ーク、たとえば電子部品のICソケット、コンデンサ、
固定抵抗、または可変抵抗器等をプリント基板の所定の
取付孔に自動的に挿入する産業用ロボットのハンド装置
に関するものである、〔従来技術〕 第1図は従来の産業用ロボットによるプリント基板への
電子部品の挿入状態を示す斜視図で、(1)はプリント
基板(6)の所定の取付孔(図示せず)K挿入された電
子部品で、第2図に示すように(1人)は可変抵抗器、
(IB)′は固定抵抗、(1D)はICソケットである
。(5)はロボット本体(図示せず)のア−ムで、この
アーム(5)の自由端には一対の把持爪(7a)、(7
b)を有するハンド装置(7)が装着されている。そし
て、このハンド装置(7)の把持爪(7a)、(7b)
によって上記各電子部品(1)・を把持し、これをプリ
ント基41 (61の所定の取付孔に挿入する場合、上
記各電子部品(1)の形状および大きさが相違するばか
りでなく、各電子部品(1)の形態によってプリント基
板(6)の取付孔への挿入要領が異なるため、単純hg
h作しかできない一つのハンド装置(7)ではこれに対
応させることができない。すなわち、上記各「l・゛子
部品(1)Kよってリード線の数量、オよびプリン)a
&(61の取付孔のピッチが相違するばが9でなく、可
変抵抗器CIA)、および固定抵抗器(1B)において
は、それぞれのリード線(la)、(1b)が柔かくて
曲がり易いために、それぞれの方向に「バラツキ」が生
じ易いものについては、プリント基板(6)の取付孔に
挿入し易くするために、リード線の方向を悄正するリー
ド線矯正装置を使用したければならない大小がある。ま
た、ICンケッ) (ID)のように比較的リード線が
強靭で曲がシにくいものについてはリードI!を矯正す
る必要がなく、ICソケツ) (ID)cDボディ部(
1d)’にハンド装置(7)の把持爪(7a)、(7b
)によって直接把持してプリント基板(6)の取付孔に
挿入すればよいが、何れにしても各電子部品(11の形
態によってプリント基板(6)の取付孔への挿入要領が
相違するため、一つのハンド装置(7)の場合には多様
でしかも゛高精度の動作が要求され、必然的に機構が著
しく複雑になるため、コストアップにっ々がるばかりで
なく、信顆性にも欠ける欠点がある、 〔発明の概要〕 この発明は、かかる点に層目してなされたもので、電子
部品の種類によって異なる形状・大きさに対応してこれ
らを把持することができる異なる部品を備えた把持装置
と選択的に交換することにより、めらゆる電子部品をプ
リント基板の取付孔に挿入することができる産業用ロボ
ットのハンド装置を提供しようとするものである。
〔発明の実施例〕
第6図〜第11図は何れもこの発明の一実施例を示すも
ので、第5図はこの発明から方るI・ンド装置の構成概
念を説明するだめの斜視図、第4図(Al 、 (+3
)は第6図におけるアクチュエータ群からなる・・ンド
装置の駆動装置の具体例を示す平面図とqv+ −gv
+線における断面図、第5図はハンド装置の把持装置を
示す正面図、第6Ni・工び第7図は駆1ハ装置と把持
装置の述結要領金説明するための平mI図と側面図、第
8図および第9図は駆動装置と把持装置とを連結した状
態の・・ンド装Wを示す正面図と仰1面図、第10図(
Al (nl (C1は把持装置の把持動作説明図、第
11図はこの発明のハンド装置による′1隻子部品のプ
リント基板への挿入動作説明図である。1ず、第6図に
示すこの発Fl)1の構成概念図にンいて、(8)はロ
ボット本体のアーム、(9)は形態の異なる電子部品を
把持する複数種類の把持装置、(l′2はこの各涌把持
装置(9)が連結装置allによって選択的に着脱自在
に装着され、この各把持装置(9)に所定の動作を与え
る複数のアクチュエータ、たとえばエアシリンダo2を
有する駆動装置で、この駆動装置a2と、把持装置(9
)と、連結装置qυとによって・・ンド装置叫を構成す
るものである。
駆動装置(ロ)の具体例を示す第4図(Al (Blに
おいて、υ、αゆ、(至)、 aS 、 aη、α→は
取付フレーム(2)の上面所定位置に配設された複数の
エアシリンダ、(2)は上記取付フレームα1に、エア
シリンダCI8と、このエアシリンダによって操作され
る連結装置aηとを装着するための取付台である。
次に、把持装置(9)の具体例を示す第5図において、
(2)、(ハ)はフレーム、(2)は把持装置(9)を
連結装置←ηに連結するだめの連結ベース、(ハ)け揺
動レバーを揺動自在に支持する支軸、(イ)は敬カム、
に)はそれぞれの一端にガイド爪14を有し、かつ他端
を上記揺fEII”/”−に対応させた6本のガイドレ
バーで、支軸(1)によりフレーム(ハ)に揺動自在に
枢着されているcol)は支軸、0埠は引張りばね、(
至)は上記板カム(社)の取付片、(ロ)は上記揺動レ
バー翰の支軸(ホ)と、引張シばね0埠の一端を支持す
る支持台、(2)は一方のガイド爪間に設けられ、電子
部品(1)をつかむための3枚の板はね、(2)は引張
りばねである。
次に、駆動装置(2)と、把持装置(9)の連結要領を
説明するための第6図および第7図において・いま駆動
装置a2の連結装置Qllが、取付フレーム四と一体を
なすロボットアーム(8)により把持装置(9)の連結
ペース(イ)の内部に挿入され、土アシリンダθ日によ
って連結装置α℃を取付台(ハ)内に引き寄せると、第
7図に示すように、連結装置0刀と、連結ペース(イ)
と、取付台e])とが互いに重合保持され、駆動装置(
2)と、把持装置(9)とが連結されるわけである、寸
た、駆動装置(ロ)と、把持装置(9)とを連結した状
態の・・ンド装置を示す第8図および第9図は、上記6
本のガイドホーが閉じた状態を示しており、この各カイ
トJR[の先端の間隔寸法は、3本のガイドレバー(ハ
)がそれぞれの引張9ばね(ハ)によって板カムに)に
係合した位置で、把持すべき電子部品(1)に対応する
ように設定されており、さらにこの各ガイドホーの先端
部の間隔寸法は、把持すべき電子部品(1)の大きさに
対応して調整できるように構成されている。すなわち、
多数のエアシリンダのうち、所定のエアシリンダOQが
作動しないときには、第8図に示すように、板カム■の
取付片(至)が引張りはね0埠によって上部ストン;<
 Of)に係合しているため、6本のガイドホーの先端
部の間隔寸法は、第5図に示すように、「A8」 と「
B、」 を得ることができる。そして、このエアシリン
ダQGが作動したときには、第8図に示すように、当板
(ロ)を介して板カムに)の取付片(ト)が下部ストッ
パ(ト)才で押し下げられるため、支軸(至)θカを支
点として6本のガイドホーが回動し、この各ガイドホー
の先端部の間隔寸法が広けられ、第8図および第9■1
に示すように「A、」 と「B、」 となシ、上述した
ように把持すべき電子部品(1)の大きさに対応して3
本のガイドホーの先端部の間隔寸法1に調整することが
できるわけである。なお、上記各ガイドホーの先端部を
開く場合には、エアシリンダ03 、044 。
(15ヲ作動させることに↓って3本の揺動レバーKG
が各ガイドレバーに)と衝合し、これを支ah(至)0
カラ支点として回動させることに行なうことができる、
次に、把持装置(9)の把持動作を説明するための第1
0図において、第101囚)は上記駆動装置azのエア
シリンダ03.α◆、air作動させることに工υ、6
本の揺動レバー(ハ)を介し、6本のガイド爪(ハ)を
支軸側塾、09を支点として先端部を開かせ、電子部品
(1)の把持付随に待機している状態を示しており、こ
の第10図(N中、θ1はリード線(1a )tたH 
(1b)の方向をリード線矯正装*<図示せず)によっ
てあらかじめプリント基鈑(6)の所定の取付孔のピッ
チ以上に拡げた冨5子部品(1A)または(IB)t−
6枚の板はね0→の間に押し上げるためのブツシャであ
る。次に、第10図(111はこのブツシャθ1に工っ
で電子部品(1人)咬たは(1B)が各板ばね(ト)の
間に押上げられた状態全示し、さらに、第10図(C1
はエアシリンダ03.θ喧、(ト)が元の位置に復帰す
ることに↓9.6本のガイド爪(ハ)の先端部の間隔が
所定の寸法になり、1「子部品(1A)または(1B)
のlj−ドm(1a)または(1b)を所定のピッチに
維持して保持している状態を示している。
次に、第1図は電子部品(1)全プリント基板(6)の
取付孔(6a)、(6a)に挿入しようとしている状態
を示し、・いま駆動装置α2のエアシリンダαηを下方
、すガわち矢印の方向に向って作動させると、押下はロ
ンドθめが押下けられ、電子部品(1A)または(1B
)のリード線(1a)または(1b)75iプリント基
板(6)の取付孔(6a)、(6b)内に挿入される。
このあと、上記エアシリンダ03 、 cll 、 (
Xi を元の位111に復帰させて3本のガイドホーを
上記第10図(4)に示すように開かせたあと、ハンド
装置αOを退避させることによシ浦子も1シ品(IA)
fたは(IB′)Iol)挿入作県會終える、 kお、上述した一実施例においては、6本のカイト爪(
ホ)と、3枚の板はね(ハ)を有するハンド装置−につ
いて述べたが、把持すベキ電子部品(1)の種類によっ
て異なる形状・大きさに対応してこれらを把持すること
ができる所定の形状と数1tt−有するガイドホーと板
にね(至)をセットした複数の把持装置(91を準備し
ておけば工く、たとえは、第12図に示す他の実施例の
ように2本のガイド爪□□□と、2枚の板ばね輪であっ
ても固定抵抗(1B)7どの電子部品(1)1把持する
ことができる。筐た、第13図に示す他の実施例は、一
対のカイト爪帆、θ樟のほぼ中間部を支翻1(財)2輪
によって回動自在に支承させると共に、引張りはねに)
によってこのガイド爪の先端を常時開く方向に付勢し、
たとえばICソケツ) (ID)などの電子部品(1)
を把持するときには、エアシリンダ00によシ取付片(
至)に取付けられた板カムに)を下降させガイド爪(財
)、−を回動させるようにしたものである、 〔発明の効果〕 以上述べたように、この発明によれば把持すべきワーク
の釉類によって異なる形状・大きさに対応して、これら
を把持することができる異なる部品を備えた複数の把持
装置を単一の駆動装置に選択的、かつワンタッチ式に交
換することができるので、たとえd各棟電子部品を簡単
かつ迅速にプリント基板の取付孔に挿入することができ
る潰れた効果を有するものである、また、この発明は、
エアシリンダ等の複数のアクチュエータを有する1qへ
動装置に、上記各種把持装置を簡単に着脱自在に装着し
得るようにしたので、単一の駆動装置で多斂の把持装置
を駆動することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は産業用ロボットのハンド装置とプリント基板を
示す斜視図、第2図は各種電子部品の斜視図である。第
6図〜第11図は何れもこの発明の一実施例を示すもの
で、第3図はこの発明からなるハンド装置の構成概念を
説明するための斜視図、第4図(4)、(B)は第3図
におけるアクチュエータ群からなる・・ンド装置の駆動
装置の具体例を示す平面図と(IVI−(m線における
断面図、第5図はハンド装置の把持装置を示す正面図、
第6図および第7図は駆動装置と把持装置の連結要領を
説明するための平面図と1lI1面図、第8図および第
9図は駆動装置と把持装置とを連結した状態のハンド装
置を示す正面図と側面図、第10図(4)、 (Bl 
、 (C1は把持装置の把持動作説明図、第11図はこ
の発明のハンド装置による電子部品のプリント基板への
挿入動作説明図である。第12図および第13図はこの
発明の他の実施例を示す正面図である。 図におφて、(1)は電子部品などのワーク、(5)は
ロボットのワーク、(9)は把持装置、(10はハンド
装置it、03〜o8はエアシリンダ、αυは連結装置
、(2)は駆動装置、(ハ)は取付台、(2)は連結ペ
ース、に)は板カム、弼はガイドレバーである。なお、
図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1図 ■ 第2 図 wE3rl!J 第4 図 (Al 第 5 図 第 6 図 第8ryJ 第9 図 第10図 −J (C) 1へ 第11図 12図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロボットのアームの自由端に設けられた・・ンド
    装置金、複数のアクチュエータを有する単一の1!9K
     動装置と、把持するワークによって異なる形状・大き
    さに対応してこれらを把持することができる異なる部品
    を備えた複数の把持装置とによって構成し、この把持装
    置を上記駆動装置に選択的に着脱し得るようにしたこと
    を特徴とする産業用ロボットのハンド装置。
  2. (2)アクチュエータがエアシリンダであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の産業用ロボットのハ
    ンド装置、
  3. (3)駆動装置には、取付台と、エアシリンダとからな
    る連結装置を有し、把持装置を駆動装置の所定位置にワ
    ンタッチで連結し得るようにしたことを待伝とする4f
    If′f請求の範囲第1項記載の産業用ロボットのハン
    ド装置。
  4. (4)把持装置には、上記駆動装置に連結するだめの連
    結ベースと、飯カムによって開閉操作されるガイド爪を
    有する複数のガイドレバーと、ワークを保持する複数の
    板はね全備えていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の産業用ロボットのハンド装置。
JP59060234A 1984-03-28 1984-03-28 産業用ロボツトのハンド装置 Granted JPS60202998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060234A JPS60202998A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 産業用ロボツトのハンド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060234A JPS60202998A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 産業用ロボツトのハンド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60202998A true JPS60202998A (ja) 1985-10-14
JPH0472400B2 JPH0472400B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=13136277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060234A Granted JPS60202998A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 産業用ロボツトのハンド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202998A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107098A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 三菱電機株式会社 電子部品自動装着機
WO1999059390A1 (fr) * 1998-05-11 1999-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Machine de montage de pieces
JP2000114792A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装機とその調整方法
WO2021014613A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 株式会社Fuji 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443574A (en) * 1977-09-12 1979-04-06 Seiko Instr & Electronics Electrical parts insertion device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443574A (en) * 1977-09-12 1979-04-06 Seiko Instr & Electronics Electrical parts insertion device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107098A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 三菱電機株式会社 電子部品自動装着機
WO1999059390A1 (fr) * 1998-05-11 1999-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Machine de montage de pieces
US6671946B1 (en) 1998-05-11 2004-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounting machine
CN1299875C (zh) * 1998-05-11 2007-02-14 松下电器产业株式会社 零件安装机
JP2000114792A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装機とその調整方法
WO2021014613A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 株式会社Fuji 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN114128416A (zh) * 2019-07-24 2022-03-01 株式会社富士 信息处理装置、信息处理方法及程序
CN114128416B (zh) * 2019-07-24 2024-02-09 株式会社富士 信息处理装置、信息处理方法及计算机可读存储介质
US11950370B2 (en) 2019-07-24 2024-04-02 Fuji Corporation Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472400B2 (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2109147A (en) Adjustable angle surgical instrument
JPS60202998A (ja) 産業用ロボツトのハンド装置
TWI244900B (en) Button-attaching device and method of attaching button to upper mold of button-attaching device
JP7116596B2 (ja) リード線挿入装置およびリード線挿入方法
CN210360476U (zh) 用于加工中心刀具换装的夹爪末端
JPS58211886A (ja) ペン本体等の軸状被加工物の自動センタリング把持装置
US20230075011A1 (en) Parallel type gripper
JPS58154253A (ja) Icリ−ド矯正機構
JPS60104687A (ja) 把持装置
JP2002368035A (ja) ワイヤボンダ用ワイヤクランプ装置
JPS6127532U (ja) トランスフア−ユニツトにおけるワ−ク把持装置
JPS6232640B2 (ja)
JPS6389281A (ja) 産業用ロボツトのハンド装置
US5191816A (en) Parallel jaw pliers with reinforced construction for symmetric force distribution
JPS5934700A (ja) 端子折り曲げ装置
JPH11138481A (ja) 双腕操作マニピュレ−タ用把持工具
JPS5875788A (ja) コネクタ自動挿入装置
JPS60194399U (ja) チツプ吸着・位置決め装置
JPH0448544Y2 (ja)
JP3938978B2 (ja) ツール交換装置
JPS6029297A (ja) ロボツトのハンド装置
JPS61236490A (ja) ロボツトハンド
JPH0527229Y2 (ja)
JPS6141797A (ja) 薄板状被処理物の挾持具
JPH0217293B2 (ja)