JPH0472400B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0472400B2
JPH0472400B2 JP59060234A JP6023484A JPH0472400B2 JP H0472400 B2 JPH0472400 B2 JP H0472400B2 JP 59060234 A JP59060234 A JP 59060234A JP 6023484 A JP6023484 A JP 6023484A JP H0472400 B2 JPH0472400 B2 JP H0472400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
workpiece
drive device
drive
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59060234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60202998A (ja
Inventor
Yoji Hirata
Koichiro Okamura
Toshifumi Kimura
Kazuo Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59060234A priority Critical patent/JPS60202998A/ja
Publication of JPS60202998A publication Critical patent/JPS60202998A/ja
Publication of JPH0472400B2 publication Critical patent/JPH0472400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、生産ラインにおいて、多種類のワ
ーク、たとえば電子部品の可変抵抗器、固定抵
抗、ICソケツトまたはコンデンサ等を、プリン
ト基板の所定の取付孔に自動的に挿入する産業用
ロボツトのハンド装置に関するものである。
[従来技術] 第1図は従来の産業用ロボツトによるプリント
基板への電子部品の挿入状態を示す斜視図で、1
はプリント基板6の所定の取付孔(図示せず)に
挿入された電子部品で、第2図に示すように、1
Aは可変抵抗器、1Bは固定抵抗、1DはICソ
ケツトである。5はロボツト本体(図示せず)の
アームで、このアーム5の自由端には一対の把持
爪7a,7bを有するハンド装置7が装着されて
いる。そしてこのハンド装置7の把持爪7a,7
bによつて上記電子部品1を把持し、そのリード
線をプリント基板6の所定の取付孔に挿入する場
合、上記各電子部品1の形状及び大きさが相違す
るばかりでなく、各電子部品1の形態によつてプ
リント基板6の取付孔への挿入要領が異なるた
め、単純な動作しかできない1個のハンド装置7
ではこれに対応させることができない。すなわ
ち、上記各電子部品1によつてリード線の本数お
よびプリント基板6の取付孔のピツチが相違する
ばかりでなく、可変抵抗器1Aおよび固定抵抗器
1Bにおいては、それぞれのリード線1a,1b
が柔かくて曲がり易いために、それぞれの方向に
「バラツキ」が生じ易い。こうした電子部品につ
いては、プリント基板6の取付孔に挿入し易くす
るために、リード線の方向を矯正するリード線矯
正装置を使用しなければならない欠点がある。ま
たICソケツト1Dのように、ピン1dが強靱で
曲りにくい場合には、ピン1dを矯正する必要が
なく、ICソケツト1Dのボデイ部1Cをハンド
装置7の把持爪7a,7bによつて直接把持して
プリント基板6の取付孔に挿入すればよい。この
ように、各電子部品1の形態によつてプリント基
板6の取付孔への挿入要領が相違し、その結果多
様かつ高精度の動作が要求されるため、1個のハ
ンド装置7だけでは、必然的に機構が著しく複雑
になり、コストアツプにつながるばかりでなく、
信頼性にも欠ける欠点がある。
[発明の概要] この発明は、かかる点に着目してなされたもの
で、電子部品の種類によつて異なる形状・大きさ
に対応してこれらを把持することができるように
構成した複数種類の把持装置を備え、該把持装置
を選択的に交換使用することにより、異なる仕様
の電子部品のリード線をプリント基板の取付孔に
挿入することができるように構成した産業用ロボ
ツトのハンド装置を提供しようとするものであ
る。
[発明の実施例] 第3図〜第11図は何れもこの発明の一実施例
を示すもので、第3図はこの発明に係るハンド装
置の構成概念を示す斜視図、第4図A,Bは第3
図におけるエアシリンダ等のアクチユエータ群か
らなるハンド装置の駆動装置の具体例を示す平面
図と−線における断面図、第5図はハンド装
置の把持装置を示す正面図、第6図および第7図
は把持装置の駆動装置への連結要領を説明するた
めの平面図と側面図、第8図および第9図は駆動
装置に把持装置を連結した状態のハンド装置を示
す平面図と側面図、第10図A,B,Cは把持装
置の把持動作説明図、第11図はこの発明のハン
ド装置による電子部品のプリント基板への挿入動
作説明図である。
まず第3図に示すこの発明の構成概念図におい
て、8はロボツト本体のアーム、9は形態の異な
る電子部品1をそれぞれ把持する複数種類の把持
装置、11は把持装置9を駆動装置に連結するた
めの連結装置で、12は連結された把持装置9
に、所定の動作を与えるための複数個のアクチユ
エータ、たとえばエアシリンダを備えてなる駆動
装置である。産業用ロボツトのハンド装置は、上
記駆動装置12と、把持装置9と、連結装置11
とにより構成されている。
駆動装置12の具体例を示す第4図A,Bにお
いて、13,14,15,16,17は取付フレ
ーム19の上面所定位置に配設された複数個のエ
アシリンダである。なお取付フレーム19には、
該取付フレーム19に装着された取付台21と、
取付台21に装着されたエアシリンダ18と、ク
ランパ20とよりなる連結装置11が装着されて
いる。
第5図は前記可変抵抗器1Aのための把持装置
9を示すもので、23,2はフレーム、22は把
持装置9を連結装置11に連結するための連結ベ
ース、26は支軸25で揺動自在に支持された3
個の揺動レバー、31は支軸30によりフレーム
24に揺動自在に枢着され、それぞれの下端にガ
イド爪29を有し、かつ上端を上記揺動レバー2
6に当接させたガイドレバー28を備えてなる3
個のワーク把持具、27は取付片33に装着され
下部が上記ガイドレバー28の上端に当接する板
カム、32は引張りばね、34は揺動レバー26
の支軸25と引張りばね32の一端を支持する支
持台、35はその上部をフレームに装着して3個
の把持具の中心部に配置された、電子部品1を把
持するための複数個の板ばね、36は引張りばね
である。
第6図及び第7図は、把持装置9を駆動装置1
2に連結する要領を示すものである。ロボツトア
ーム8を作動し、取付フレーム19の一端に装着
された連結装置11のクランパ20を把持装置9
の連結ベース22内に挿入し、エアシリンダ18
によりクランパ20を取付台21の方に引き寄せ
ると、第7図に示すように、クランパ20と、連
結ベース22と、取付台21とが互いに重合保持
され、把持装置9は駆動装置12に連結される。
第8図および第9図は、把持装置9を駆動装置
12に連結した状態のハンド装置を示すもので、
3個のガイド爪29が閉じた状態を示しており、
この各ガイド爪29の先端の間隔は、3個のガイ
ドレバー28がそれぞれの引張りばね36によつ
て板カム27に係合した位置で、把持すべき電子
部品1に対応するように設定されている。各ガイ
ド爪29の先端部の間隔は、把持すべき電子部品
1の大きさに対応して調整できるように構成され
ている。すなわち多数個のエアシリンダのうちの
所定のエアシリンダ16が作動しないときには、
第8図に示すように、板カム27の取付片33が
引張りばね32によつて上部ストツパ37に係合
しているため、3個のガイド爪29の先端部の間
隔は、第5図に示すように、「A1」と「B1」とに
なる。またエアシリンダ16が作動したときに
は、第8図に示すように当板38を介して板カム
27の取付片33が下部ストツパ39まで押し下
げられるため、支軸30を支点として3個のガイ
ド爪29が回動し、各ガイド爪29の先端部の間
隔が広げられ、第8図および第9図に示すように
「A2」と「B2」となる。すなわち上述したように
把持すべき電子部品1の大きさに対応して、3個
のガイド爪29の先端部の間隔を選択することが
できるのである。
また上記各ガイド爪29の先端部を開くには、
エアシリンダ13,14,15を作動させて3個
の揺動レバー26の上端部を押圧し、揺動レバー
26を把持具31のガイドレバー28と衝合さ
せ、支軸30を支点として回動させることにより
行なうことができる。なおこのときエアシリンダ
13,14,15を選択的に作動させることによ
り、3個のガイド爪29を個々に選択的に開くこ
とができる。
次に第10図は、把持装置9の把持動作の順序
を説明するためのもので、A,B及びCの順に部
品1Aまたは1Bが把持される。第10図Aは、
上記駆動装置12のエアシリンダ13,14,1
5の作動により、3個のガイド爪29が3個の揺
動レバー26を介して支軸30を支点として先端
部を開き、電子部品1Aまたは1Bの把持位置に
待機している状態を示している。第10図Aにお
いて、40はロボツトアーム8とは別に配置され
たプツシヤで、リード線1aまたは1bの方向を
リード線矯正装置(図示せず)によつてあらかじ
めプリント基板6の所定の取付孔のピツチ以上に
拡げた電子部品1Aまたは1Bを、3個の板ばね
35の間に押し上げるためのものである。
第10図Bは、プツシヤ40によつて電子部品
1Aまたは1Bが各板ばね35の間に押上げられ
た状態を示しており、第10図Cは、エアシリン
ダ13,14,15の元の位置への復帰により、
3個のガイド爪29の先端部の間隔が所定の寸法
となり、電子部品1Aまたは1Bのリード線1a
がガイド爪29により所定のピツチに把持されて
いる状態を示している。
次に部品リード線の基板への挿入動作について
説明する。第11図は電子部品1Aをプリント基
板6の取付孔6aに挿入しようとしている状態を
示すものである。すなわち駆動装置12のエアシ
リンダ17を下方矢印の方向に向つて作動させる
と、押下げロツド41が押し下げられ、電子部品
1Aのリード線1aがプリント基板6の取付孔6
a内に挿入される。この後、上記エアシリンダ1
3,14,15を元の位置に復帰させて、第10
図Aに示すように、3個のガイド爪29を開かせ
た後ハンド装置10を退避させ、電子部品1Aの
基板6への挿入作業は終わる。
上記実施例においては、可変抵抗器1Aを把持
するための3個のガイド爪29と、3個の板ばね
35とを有するハンド装置10について述べた。
一般に異なる形状・大きさを有する電子部品1に
対応してこれらを把持するためには、上記各電子
部品に対応する所定の形状と数量を有するガイド
爪29と板ばね35とセツトした複数種類の把持
装置9を準備しておけばよい。
例えば第12図は固定抵抗1Bを把持するため
の他の実施例を示すもので、2個のガイド爪42
と2個の板ばね43とを備えた把持装置の例であ
る。上記2個のガイド爪42と2個の板ばね43
以外の機構は、上記可変抵抗器1Aの把持装置の
それと同一とし、部品の共通化を図つている。
以上の実施例においては、電子部品1A,1B
のボデイを板ばね35,43により把持し、リー
ド線1a,1bをガイド爪29,42により案内
してリード線1a,1bを基板の取付孔に挿入さ
せているが、ICソケツト1Dの場合は、前述し
たように、ボデイ1cを把持してピン1dを取付
孔に挿入させることができる。第13図はICソ
ケツト1Dのための他の実施例を示すもので、一
対の把持具49はその中間部を支軸48,48に
よつて回動自在に支承され、ガイド爪44,44
は引張りばね46によつてその先端を常時開く方
向に付勢されている。ICソケツト1Dを基板6
に装着するに当たつては、エアシリンダ16を作
動して、取付片33上に取付けられた板カム45
を下降させ、ガイド爪44,44を回動させて
ICソケツト1Dのボデイ1Cを把持せしめる。
ついでエアシリンダ17(図示せず)を駆動して
押下げロツド47を下降させ、ICソケツト1D
のピン1dを基板の取付孔6aに挿入させるので
ある。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明に係るハンド装置に
おいては、把持すべきワークの種類によつて異な
る形状・大きさに対応して、これらを把持するこ
とができる複数種類の把持装置を単一の駆動装置
に選択的、かつワンタツチ式に交換することがで
きるので、たとえば各種電子部品を簡単かつ迅速
にプリント基板の取付孔に挿入することができる
優れた効果を有するものである。
またこの発明は、複数個のエアシリンダ等のア
クチユエータを有する駆動装置に、上記各種把持
装置を簡単に着脱自在に装着し得るようにしたの
で、単一の駆動装置で多数の把持装置を駆動する
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は産業用ロボツトのハンド装置とプリン
ト基板を示す斜視図、第2図は各種電子部品の斜
視図である。第3図〜第11図は何れもこの発明
の一実施例を示すもので、第3図はこの発明に係
るハンド装置の構成概念を示す斜視図、第4図
A,Bは第3図におけるアクチユエータ群からな
るハンド装置の駆動装置の具体例を示す平面図
と、−線における断面図、第5図はハンド装
置の把持装置を示す正面図、第6図および第7図
は駆動装置と把持装置の連結要領を説明するため
の平面図と側面図、第8図および第9図は駆動装
置に把持装置を連結した状態のハンド装置を示す
正面図と側面図、第10図A,B,Cは把持装置
の把持動作説明図、第11図はこの発明のハンド
装置による電子部品のプリント基板への挿入動作
説明図である。第12図および第13図はこの発
明の他の実施例を示す正面図である。 図において、1は電子部品などのワーク、5は
ロボツトのアーム、9は把持装置、10はハンド
装置、13〜18はエアシリンダ、11は連結装
置、12は駆動装置、20はクランパ、21は取
付台、22は連結ベース、27は板カム、28は
ガイドレバー、29,42,44はガイド爪、3
0,48は支軸、31,49は把持具、35,4
3は板ばねである。なお図中同一符号は同一また
は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電子部品のリード線をプリント基板の取付孔
    に挿入させるためのロボツトのハンド装置におい
    て、 前記ハンド装置が駆動装置と把持装置と連結装
    置とからなり、 前記駆動装置がロボツトのアームの自由端に設
    けられ、複数個のアクチユエータを備えてなり、 前記把持装置が、フレームと、該フレームに中
    央部の支点で枢着され、下端部にガイド爪を有し
    上端部に設けたガイドレバーを押圧することによ
    り支点を中心に回動する複数個のワーク把持具
    と、上記駆動装置の第1アクチユエータの駆動に
    より上記複数個の把持具のガイドレバーを同時に
    押圧し、その先端部のガイド爪の間隔を所定の間
    隔に選択する板カムと、上記駆動装置の複数個の
    第2アクチユエータの駆動により上記把持具のガ
    イドレバーを選択的に押圧し、その先端部のガイ
    ド爪を駆動する複数個の揺動レバーと、上部を上
    記フレームに装着して把持具の中心部に配置され
    ワークを把持する複数個の板ばねと、上記駆動装
    置の第3アクチユエータの駆動により昇降し把持
    されたワークを押し下げる押下げロツドとを備え
    てなり、上記駆動装置に着脱自在に装着され、 前記連結装置がエアシリンダと取付台とクラン
    パとよりなり、上記駆動装置の一端に設けられて
    上記把持装置を上記駆動装置に連結する ように構成されていることを特徴とする産業用ロ
    ボツトのハンド装置。 2 電子部品のリード線をプリント基板の取付孔
    に挿入させるためのロボツトのハンド装置におい
    て、 前記ハンド装置が駆動装置と把持装置と連結装
    置とからなり、 前記駆動装置がロボツトのアームの自由端に設
    けられ、複数個のアクチユエータを備えてなり、 前記把持装置が、フレームと、該フレームに中
    央部の支点で枢着され、下端部にガイド爪を有し
    上端部に設けたガイドレバーを同時に押圧するこ
    とにより支点を中心に回動する複数個のワーク把
    持具と、前記駆動装置の第1アクチユエータの駆
    動により前記把持具のガイドレバーを押圧し、そ
    の先端部のガイド爪を駆動してワークを把持させ
    る板カムと、前記駆動装置の第2アクチユエータ
    の駆動により昇降し把持されたワークを押し下げ
    る押下げロツドとを備えてなり、前記駆動装置に
    着脱自在に装着され、 前記連結装置が、エアシリンダと取付台とクラ
    ンパとよりなり、前記駆動装置の一端に設けられ
    て上記把持装置を前記駆動装置に連結する ように構成されていることを特徴とする産業用ロ
    ボツトのハンド装置。
JP59060234A 1984-03-28 1984-03-28 産業用ロボツトのハンド装置 Granted JPS60202998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060234A JPS60202998A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 産業用ロボツトのハンド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060234A JPS60202998A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 産業用ロボツトのハンド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60202998A JPS60202998A (ja) 1985-10-14
JPH0472400B2 true JPH0472400B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=13136277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060234A Granted JPS60202998A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 産業用ロボツトのハンド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202998A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107098A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 三菱電機株式会社 電子部品自動装着機
CN1299875C (zh) * 1998-05-11 2007-02-14 松下电器产业株式会社 零件安装机
JP3246453B2 (ja) * 1998-10-05 2002-01-15 松下電器産業株式会社 部品実装機とその調整方法
EP4007478A4 (en) * 2019-07-24 2022-08-03 Fuji Corporation INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND PROGRAM

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443574A (en) * 1977-09-12 1979-04-06 Seiko Instr & Electronics Electrical parts insertion device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443574A (en) * 1977-09-12 1979-04-06 Seiko Instr & Electronics Electrical parts insertion device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60202998A (ja) 1985-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6019409B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
GB2049616A (en) Manipulator mechanisms
JP2013510002A (ja) 特に自由な形に曲げるための、製造設備
US4616414A (en) Method and apparatus for gripping multilead articles
JPH0947992A (ja) クランプ装置
JPH0472400B2 (ja)
JP7116596B2 (ja) リード線挿入装置およびリード線挿入方法
JP3981024B2 (ja) コネクタへの自動端子挿入装置
JPS62500899A (ja) 電気及び/又は電子部品のリ−ド線を基板の対応する孔内へ自動的に插入する装置
JP3638162B2 (ja) 主配線盤用接続ピンの自動挿抜ロボット
US4703543A (en) Wire insertion apparatus for insulation displacement terminal
JPS61110500A (ja) 自動実装装置および方法
JPS58211886A (ja) ペン本体等の軸状被加工物の自動センタリング把持装置
JPS58200600A (ja) 電気部品自動取付装置
JPS6335368B2 (ja)
JP4243169B2 (ja) パンチング装置
WO2023089762A1 (ja) 端子矯正装置
CN211916864U (zh) 一种双工位夹持手抓
JPH03270297A (ja) 集積回路部品の挿入装置
JPH0563793U (ja) ワ−ク把持装置
JPH0379280A (ja) 電子部品引抜工具および電子部品引抜方法
JPS58186992A (ja) プリント基板へのリ−ド端子のハンダ付け方法
JP2697034B2 (ja) 電子部品移載装置
JPH02226679A (ja) コネクタ実装装置
JPS63193600A (ja) 電子部品挿入装置