JP2697034B2 - 電子部品移載装置 - Google Patents

電子部品移載装置

Info

Publication number
JP2697034B2
JP2697034B2 JP63302894A JP30289488A JP2697034B2 JP 2697034 B2 JP2697034 B2 JP 2697034B2 JP 63302894 A JP63302894 A JP 63302894A JP 30289488 A JP30289488 A JP 30289488A JP 2697034 B2 JP2697034 B2 JP 2697034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
main body
body block
chuck portion
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63302894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02148898A (ja
Inventor
聖 今井
秋男 山上
誠 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63302894A priority Critical patent/JP2697034B2/ja
Publication of JPH02148898A publication Critical patent/JPH02148898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697034B2 publication Critical patent/JP2697034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、基板の所定穴にアキシャル型電子部品を自
動的に挿入する電子部品自動挿入機の電子部品移載装置
に関するものである。
従来の技術 従来の電子部品自動挿入機では、第4図に示すような
一定間隔にテーピングされた同軸方向にリード線2a,2b
を有するアキシャル型の電子部品本体1を、第5図に示
すような部品供給装置で、電子部品本体1を水平方向に
保持するように配置し、供給を行い、第6図に示すよう
な挿入子により前記部品供給装置により供給された前記
電子部品1のリード線2a,2bを切断,折曲し、基板上面
まで移送し、第7図に示すように基板7上に固定され
る。
また、多種類の電子部品の供給を行う場合は、電子部
品供給装置を多数水平方向に並べて配置し、電子部品供
給装置ごと移動させて挿入する部品を切換える方法がと
られていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような方法では、前記電子部品は
電子部品供給装置内で水平方向に保持するように配置さ
れているため、挿入する部品の切換えを行うための移動
距離が長く、切換えに時間がかかったり、挿入装置全体
の大きさから搭載できる部品の種類が大きく制約を受け
るという問題点を有しいた。
このため、電子部品を垂直方向に保持するようにし
て、電子部品供給装置のスペースを削減しようという試
みがなされているが、垂直供給する電子部品供給装置か
ら挿入子までを移載する適当な移載装置がなかった。
本発明は、上記問題点を鑑み、垂直供給する電子部品
供給装置から挿入子までを高速に移載し、多種類のテー
ピングピッチにも対応する手段を提供することを目的と
するものである。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明の電子部品移載
装置は部品供給装置にて供給された電子部品を、プリン
ト基板の所定位置に挿入可能な挿入子に移載する電子部
品移載装置において、部品本体を中心に軸方向に延出し
た一対のリード線の端部をテープにてテーピングして成
る電子部品連をそのリード線延出方向が垂直となるよう
保持して所定位置に供給可能な部品供給装置を複数並列
に配設し、前記複数の部品供給装置より所望の電子部品
を挟持可能なチャック部と、このチャック部を有し、一
点を支点として揺動可能な本体ブロックとから成り、前
記チャック部が電子部品を挟持した状態で、前記本体ブ
ロックを揺動させることにより前記挿入子に前記電子部
品を移載することを特徴とする。
又、前記本体ブロックに、揺動可能に保持された2本
のラックと、前記2本のラックに当接するように配置さ
れ、前記本体ブロックに軸支されたピニオンを設け、前
記ラックの一方を押圧することにより、前記チャック部
のピッチを切り換えることを特徴とする。
作用 本発明は、上記した電子部品移載装置によって、垂直
供給する電子部品供給装置から挿入子までを高速に移載
することが可能となり、多種類のテーピングピッチにも
対応することが可能となる。
実施例 以下本発明の電子部品移載装置の一実施例について図
面を参照しながら説明する。
第1図,第2図は、本発明の一実施例における電子部
品移載装置の具体構成を示すもので、第1図の14a,14b
は一対のチャックで、本体ブロック15に揺動可能に軸支
され、16は前記本体ブロックを回転させるピニオンで17
はピニオン16に当接し、バネ(図示せず)により付勢さ
れているラックで、18はラックと当接するストッパー
で、19はスライドブロック21に取付けられている固定カ
ムで、20はローラである。
第2図で22a,22bは前記チャックのピッチ切換えのた
めのラックで、ピニオン23により接続され、24はガイ
ド、25はシャフトで、前記チャック14a,14bを保持し、
ピッチ切換えを可能としている。
以上のように構成された電子部品移載装置の一実施例
の動作について説明する。
第1図はチャック14a,14bが垂直供給を挟持しようと
している状態で、スライドブロック21が駆動装置(図示
せず)により後退させられると、前記スライドブロック
21内に保持されているラック17は、ストッパ18に当接す
る。さらに前記駆動装置(図示せず)により、前記スラ
イドブロック21が後退すると、ラック17は、スライドブ
ロック21内に押され、前記スライドブロック21に軸支さ
れているピニオン16を回転させる。前記ピニオン16の他
端には、本体ブロック15が取付けられていて、前記ピニ
オン16が回転すれば、本体ブロック15もチャック14a,14
bを伴なって回転する。このとき、ローラ20は、固定カ
ム19に当接し、ピニオン16の回転力により押し縮めら
れ、チャック14a,14bを揺動させる。さらに前記スライ
ドブロック21を後退させると、第3図に示すように、電
子部品を挿入子に受けわたす状態となる。
次に前記スライドブロック21を前進させると、第1図
の状態にもどる。
これをくり返えすことにより、垂直供給された電子部
品を、電子部品供給装置から挿入子までを最短距離を通
って高速に移載することが可能となる。
また、第2図のラック22bを矢印A方向に押圧する
と、ピニオン23を介してラック22aを押し上げる。この
ときラック22aはチャック14aと、ラック22bはチャック1
4bと接続されていて、前記チャック14a,14bのピッチを
可変し、多種類のテーピングピッチにも対応することが
可能となる。
以上のように本発明は、一定間隔にテーピングされた
軸方向に延出した一対のリード線を有する電子部品を、
電子部品供給部から挿入子まで移載する装置であって、
前記電子部品を挟持する一対のチャックと、前記チャッ
クを揺動可能に軸支する本体ブロックと、前記本体ブロ
ックと接合され、スライドブロックに軸支されたピニオ
ンと、前記ピニオンに当接し、バネにより付勢され、前
記スライドブロックに保持されているラックと、前記ラ
ックと当接する位置に配置したストッパーと、前記スラ
イドブロックに取付けられた固定カムと、前記固定カム
に当接し前記チャックを揺動させるローラと、前記スラ
イドブロックをスライドさせる駆動装置からなり、前記
スライドブロックを所定距離スライドさせることで、前
記チャックが、スライドしながら回転し、かつ揺動し、
前記電子部品を電子部品供給部から挿入子までの最短距
離を通って高速に移載する構成である。又、前記本体ブ
ロックに摺動可能に保持された2本のラックと、前記2
本のラックに当接するように配置され前記本体ブロック
に軸支されたピニオンを設け、前記ラックの一方を押圧
することにより、前記チャックのピッチを切換える構成
である。
発明の効果 以上のような電子部品移載装置により、垂直供給する
電子部品供給装置から挿入子までを高速に移載すること
が可能となり、多種類のテーピングピッチにも対応する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例における電子部品移載装置の
斜視図、第2図はチャックのピッチを切換える機構を示
した同斜視図、第3図は部品挿入動作を説明する同斜視
図、第4図a,bはテーピングされた電子部品連を示す正
面図及び側面図、第5図は従来の電子部品供給装置の斜
視図、第6図は従来の挿入子を示す断面図、第7図は電
子部品が基板に挿入された状態を示す基板の断面図であ
る。 1……電子部品本体、2a,2b……リード線、3a,3b……テ
ープ、4……ホイール、5……ラチェットホイール、7
……基板、8……固定刃、9……挿入部本体、10……可
動刃、11……挿入ガイド、12……プッシャー、13……レ
バー、14a,14b……チャック、15……本体ブロック、16
……ピニオン、17……ラック、18……ストッパ、19……
固定カム、20……ローラ、21……スライドブロック、22
a,22b……ラック、23……ピニオン、24……ガイド、25
……シャフト。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】部品供給装置にて供給された電子部品を、
    プリント基板の所定位置に挿入可能な挿入子に移載する
    電子部品移載装置において、 部品本体を中心に軸方向に延出した一対のリード線の端
    部をテープにてテーピングして成る電子部品連をそのリ
    ード線延出方向が垂直となるよう保持して所定位置に供
    給可能な部品供給装置を複数並列に配設し、前記複数の
    部品供給装置より所望の電子部品を挟持可能なチャック
    部と、このチャック部を有し、一点を支点として揺動可
    能な本体ブロックとから成り、前記チャック部が電子部
    品を挟持した状態で、前記本体ブロックを揺動させるこ
    とにより前記挿入子に前記電子部品を移載することを特
    徴とする電子部品移載装置。
  2. 【請求項2】前記本体ブロックに、摺動可能に保持され
    た2本のラックと、前記2本のラックに当接するように
    配置され、前記本体ブロックに軸支されたピニオンを設
    け、前記ラックの一方を押圧することにより、前記チャ
    ック部のピッチを切り換える機構を設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の電子部品移載装置。
JP63302894A 1988-11-30 1988-11-30 電子部品移載装置 Expired - Lifetime JP2697034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63302894A JP2697034B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 電子部品移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63302894A JP2697034B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 電子部品移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02148898A JPH02148898A (ja) 1990-06-07
JP2697034B2 true JP2697034B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17914384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63302894A Expired - Lifetime JP2697034B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 電子部品移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697034B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3282942B2 (ja) * 1995-03-22 2002-05-20 松下電器産業株式会社 電子部品供給装置
KR100968651B1 (ko) * 2007-12-04 2010-07-06 엄만용 공작물 이송적하장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120599A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 松下電器産業株式会社 電子部品插入装置
JPS6344406A (ja) * 1986-07-29 1988-02-25 ソニ−・テクトロニクス株式会社 同軸部品の整列装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02148898A (ja) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329776A (en) Component inserting apparatus
US3200481A (en) Component inserting machine
CN113015353A (zh) 一种用于控制电路板生产的电子元件锡焊设备
JP2697034B2 (ja) 電子部品移載装置
JP2615473B2 (ja) 電子部品の供給装置
JPH0252500A (ja) ラジアルテーピング電子部品の供給装置
JPH0247878B2 (ja)
JPH02262918A (ja) 部品の整列取出し装置
JP2001274598A (ja) 電子部品移載装置
JPH08148892A (ja) 電子部品挿入装置
KR0143001B1 (ko) 전자부품장착기의 흡착노즐교환장치
JP2803183B2 (ja) 電子部品挿入機の高さ切換装置
JP3297205B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2925670B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP3176773B2 (ja) 電子部品挿入機における残材処理装置
JPS612397A (ja) 電子部品移送装置
JP2871033B2 (ja) テーピング部品の供給装置
JPS60120599A (ja) 電子部品插入装置
JPH0147920B2 (ja)
JPH07142893A (ja) プリント配線板供給機構
EP0144814A2 (en) Jumper wire inserting apparatus
JPH11274798A (ja) 基板の搬送装置
CN115643693A (zh) 柔性印刷线路板工艺流程
JPS6012800B2 (ja) 電子部品の供給装置
JPH0878898A (ja) プリント基板位置決め装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12