JPS60185887A - 転写捺染媒体および製法他 - Google Patents

転写捺染媒体および製法他

Info

Publication number
JPS60185887A
JPS60185887A JP59263788A JP26378884A JPS60185887A JP S60185887 A JPS60185887 A JP S60185887A JP 59263788 A JP59263788 A JP 59263788A JP 26378884 A JP26378884 A JP 26378884A JP S60185887 A JPS60185887 A JP S60185887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
impregnating agent
binder
transfer printing
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59263788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6245360B2 (ja
Inventor
ボルフガング メール
アルベルト アモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SICPA Holding SA
Original Assignee
SICPA Holding SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SICPA Holding SA filed Critical SICPA Holding SA
Publication of JPS60185887A publication Critical patent/JPS60185887A/ja
Publication of JPS6245360B2 publication Critical patent/JPS6245360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/03Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/004Transfer printing using subliming dyes
    • D06P5/005Transfer printing using subliming dyes on resin-treated fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/007Transfer printing using non-subliming dyes
    • D06P5/008Migrating dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0926Colouring agents for toner particles characterised by physical or chemical properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1625Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer on a base other than paper
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00523Other special types, e.g. tabbed
    • G03G2215/00527Fabrics, e.g. textiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特に織物材料の、転写捺染の分野に属し、シ
ートまたはウェブ状の新規かつ有用な転写捺染媒体に関
する。本発明は、更に、セルロース含有または蟹素含有
織物繊維製品、例えば、木綿、再生セルロース(レーヨ
ン)およびこれらの材料とその他の天然または合成繊維
、特にポリエステルとの専紡または混紡織物、ならびに
毛、絹およびポリイミド製品に模様またはその他の識別
可能なマークを捺染する転写捺染方法に関する。
従来の技術 転写捺染法(鳳々、乾熱捺染法あるいは気相捺染法と呼
はれる)は当業者に基本的に知られている方法であり、
その原理は、例えば、仏画特許第1.223,330号
および同第1,585,119号明細畳に開示されてお
り、その内容は参照してここにも含める。この方法では
、[柚またはそれ以上の適当な染料で所望の模様に印刷
(捺染)した補助支持体(好ましくは紙)すなわち転写
シートをその ′主要in1で印刷すべき材料と接触す
る。160〜220℃の温度で、染料は転写シートから
緘物材制へ転移する。というのは、従来技術では、この
方法のこの温度で高い蒸気圧を有して、その蒸気が転写
シートと織物基質の間の距離を合理的な時間で必要な量
だけ移動するような染)Iを用いるからである。
この公知の方法に用いられる染料は典型的には比較的低
分子量の分散染料である。しかしながら、これらの染料
は合成1!<mL 偶にポリエステル繊維および?リア
クリル繊維に対してだけ適当な親和性を有し、木綿その
他のセルロース含有繊維ならびに毛や絹のような堅素含
鳴天然および合成繊維に対しては過当な親和性を有して
いな(・。
原則として昇承性で分子量がより太きり・染料を1正常
の火気圧下におけるよりも減圧(真空)の通用によって
よりよく転移するけれども、この可能性は、これが高価
であり、また重要なセルロースアフィン染料、例えば、
反応染料、硫黄染料、顔料様フタロシア二ノ等、すなわ
ち、昇華し得ない染料の使用を未だに許容しないので、
普通には使用され得ない。
カチオン染オ」の場合、染料塩に代えて対応するカルビ
ノール塩基を使用することは、有利で技術的に進んだ方
法であるとして知られている転写法でセルロース含有織
物材料に捺染するという課題を解決しない。
既に、上記のクラスの染料、すなわち、より高温で蒸気
相を介して転移し得る染料を%定の前処理によってセル
ロースとの親和性を高めることが試みられている。その
前処理は3つのクラスに分けることができる。
a)樹脂の予備処理。
b)繊維の化学的変性。
C)分散染料用溶媒による織物の処理。
しかしながら、これら3つの方法はすべて対応する方法
があまりに有利なものではないために期待される技術的
解決をもたらさない。そのような不利の例としては、手
ざわりおよび取扱い性が制御できないまでに劣化するこ
と、堅ろう度が不足すること、そして後工程の高級加工
が損なわれること、がある。繊維材料の化学的変性は(
セルロース繊維を維持しなければならないので)敏感で
はなく、非常に高価であり、また屡々繊維の物性を悪い
方向に変化させる。捺染の整ろう度が普通不充分である
同様に、それ自身有意義であろう木綿の予備膨潤の方法
は、前述のように、限られたクラスの染料を使用しうる
にすぎないので捺染の堅ろう度が不充分であり採用でき
ない。
気相転写法では染料は転写紙と織物基質の間の距l7i
lLを拡散および昇華によって輸送されなければならな
い(これは比較的おそい処理である)が、溶媒転写法と
呼はれるもの1つの転写方法があり、染料は紙から分#
IL(解放)されたのち溶媒相を介する拡散によって転
移する。
この公知の方法の1つはFagtran 法である。
例えば、水を溶媒として用いる英国特許第1.284,
824号(1970年)を参照されたい。
この方法は連続処理として実施すると再現性が非常に惑
いので広くは利用されていない。
この溶媒転写法のもう1つの方法は溶融転写法であり、
米国特許第2911280号(1953年)による「ス
ター捺染法」が最も重要であろう。
この方法は今日でも工業的規模で実施されている。
この方法では、最初に基紙に樹脂ブレンドを堡布して剥
離紙を作成する。こうして得た層を約100℃で溶融す
る樹脂からなる第2の層で被抜する。次に、この第2の
層に、転写捺染温度において固体のまま残る結谷剤を有
する捺染インキで印刷する。転写捺染の前に、捺染され
る材料を、転写シートに用(・る染料の機能によって選
択した現像および定着組成物で予備処理する。転写捺染
温度は約150℃、カレンダの接触圧力は約10〜15
MPaである。転写後、織物材料を蒸熱して樹脂を洗い
出なければならない。
この方法の最初の改良は大日本印刷社によって行なわれ
た(オランダ特許公開第7,302,988号、197
4年参照)。ここでは樹脂族の改質によって転写温度を
約30℃に低減している。しかしながら、この方法では
接触圧力は約15〜20 MPaに維持しなげればなら
ず、かつ定着および洗浄工程も維持しなげればならない
この方法の別の改良はFabprlnt社の膜剥NU法
である(英国特許第1496891号、1975年参照
)。この方法では、特別の剥離紙にバインダを含む捺染
インキで印刷し、このバインダは転写捺染温度で粘渣性
になり、染料系の織物拐料への転移を行なう。転写捺染
温度は約60〜150℃、典型的には100℃、接触圧
力は2.5.MPaである。
転写後、捺染模様は、染料系の性質に応じて、例えば蒸
熱により、あるいは200℃30秒間の転写カレンダに
よって定着しなげればならない。
この方法では、転移を行なう転写シート上の1合体膜は
こわれて織物材料上で島状の重合体として残る。
これらすべての方法は、共通の性質として、織物または
紙力レンダプレスにおいて約2.5〜20MPaの接触
圧力を要して初めて達成され、昇華転写捺染用に%別に
開発された転写カレンダは、0.5〜3MPaの接触圧
力を達し得るにすぎないので、これらの方法には使用不
可能であるが、あるいは使用できる場合でも長くは使用
できない。
これらの方法の別の不便は、織物材料に転写後に洗浄し
なげればならず、そうでなければ織物材料上に島状に残
る重合体膜が転写紙に必要であること、複雑で高価な捺
染インキが必要であること、そして、ファププリント法
におけるオフセット印刷法の使用が非常に困難であり、
さらには完全に不可能でさえあることである。
従って、い捷もって、転写捺染の原理に従い、広範囲の
染料の使用を許容し、セルロース含有織物材料の特別の
予備処理の必要なく、かつ特別の機械の必要もなく、し
かも品質的に高性能の捺染を許容する単純で高価でない
方法に対して緊急の需要がある。転写捺染法は、環境汚
染が最小の優雅で清浄な方法でちるから維持されるべき
である。
問題点を解決するための手段 驚くべきことに、上記の要件は、本発明によ九満足され
得ることがここに明らかにされた。最初に紙などの基材
を下記のような特定の含浸組成物で被4シすることによ
って転写シートを作成する。
次に、この被股上に捺染パターンまたは模様を印刷(捺
染)する。用いるべき染料については後に規定する。
それから、そのような転写シートを用いて、木綿、リイ
、ン、再生セルロースのようなセルロース含有拐料なら
びにそれらと合成繊維、特にポリエステルとの混紡製の
普通で、特別に前処理されていないウェブまたは織物製
品に転写捺染し、セルロース繊維の手ざわりその他の本
来の特性を損なうことのない転写捺染が達成される。
同4コ〈の仕方で、そして堅ろう度、特に洗浄、摩擦お
よび光に対する怒ろう吸に関して同様に良好でかつ篤く
べき結果を伴なって、毛、合成ポリイミドおよび絹のよ
うな窒素含南織物材料を転写法で捺染しうる。
織物基質を好ましくは染料溶媒である繊維膨潤剤で予備
処理すれば更に改良された特性を有し特に鮮明(bri
lliant )できれいで(nice)かつ深い(d
eep)捺染が達成される。12かしながら、このよう
な膨Aj1処理は本発明の成果にとって必須ではない。
用いるべき含浸組成物と染料を規定する前に、次のこと
を述べておくべきである。本発明のいかなる限定をも損
うものではないが、染料は笑際に転写シートから織物材
料へ転移するけれども、その転移は気体または蒸気相を
介するものではなくその他の相を介するものであると考
えられる。というのは、正常な大気圧下でも真空下でも
実質的に昇華しない染料が転移するからである。
にもかかわらず、本発明の方法は昇光性汚料金用いても
実施できる。
含浸組成物(含浸剤)は、一方では、染料のビーヒクル
またはキャリヤであり、他方では、繊維の膨潤剤であり
、かつ、同時に、おそらく、織物材料に転移したとき繊
維の表面または内部における染料の定着剤であると、我
々は考えている。これは本発明にとって特に1賛である
含浸剤は下記の特性を有さなければならない。
すなわち、下記の要件に適合しなければならない。
1.それは融点を有さなければならず、普通の室’1!
 %すなわち25℃まで、好ましくは35℃まで固体で
ある物質である。融点は60〜230℃の範囲内、好ま
しくは約80℃と約2oo℃の間であるべきである。
2、それは固体、液体(溶融物、溶液)あるいは気体と
して梅毒でなく悪臭を有しもせずかつ実質的に無色(c
olorless )であるべきである。
3、それは、少なくとも永久的に、繊維を攻撃(侵食)
しそれを損傷すべきではなく、捺染織物材料から捺染パ
ターンの特性を全く変更することなく tAj単に除去
し得るべきである。
4、それは転写捺染の条件下で染料の溶媒であるべきで
あるが、約60℃までの温度すなわちその融点未満の温
度では染料と溶解のような相互作用が全く存在するべき
ではない。後者の特性は転写シートの製造の際に重要で
ある0それはまたフィルム形成性重合体であるべきでな
い。
5、それは染料を攻撃すべきではなく、また染料によっ
て攻撃されるべきものではない。
6、それはその分子中に少なくとも1個の窒素原子を含
むべきである。
これらの要件は、特に、その分子中に少なくとも1個の
窒素原子を有する有機化合物、例えば、アミド、置換お
よび非置換の尿素およびチオ尿素は約5〜8個の環形成
原子を有しかつその狽に少なくとも1個の窒素原子、像
黄原子、酸素原子、またはNH、’Co 、 CH=も
しくはCH2の群のうちの1つを含む飽和または不飽和
の複素環式化合物であって、任意に、1〜8個の炭素原
子を有するアルキル基、水酸基、アミン基、1〜3個の
炭素原子を有するヒドロキシアルキル基、フェニル基、
シクロヘキシル基、ベンジル基およびハロゲン原子から
なる群から選んだ1または2以上の基で置換したものが
満足する。
このような化合物そして単にその他の化合物が仏画特許
、E 2,2’96,537号明細物に、転写助剤ある
いは含浸剤としてではなく、予備処理剤として記載され
ている。この特許において、当業者は含浸剤として用い
得る1または2以上の化合物ケ選択できる1連の個別化
合物を見い出すであろう。これらの予備処理剤は決して
含υ剤として提案されても示唆されてもいなかったこと
をもう1度b(Kされたい。文に、本発明において、公
知の仕方で分散染料について号?リイミドリ残和性をも
たらす前記の予備処理剤が、その他の実質的に非昇華性
染料について、1だ一方では、セルロース含有緑物基り
4に転心中に、有用であり得るということは篤くべきこ
とである。これに加えて、含浸剤は絨物拐利に存在する
必要はないがこの発明の方法(処理)の間に転移する。
特に、下記の化合物は含浸剤としであるいは含浸剤の主
成分として使用することが可能である。
尿素およびそのvj専体(例えば、エチレン尿素および
ノロピレン尿素)、カプロラクタム、イミダゾール、2
−メチルイミダゾール、N−メチルプロピリドン、N−
ヒドロキシーサクシンイミド、5.5−ジメチル−ヒダ
ントイン、ニコチン酸アミド、インニコチン酸アミド、
グリオキサールモノウレイン、ビューレット、および次
の成分(部分)の少なくとも1つを含む化合物ニアシル
アミド、モノアリキルアミド、ジアクリルアミド、アミ
ノ、スルホンアミド、モノアルキルスルボンアミド、ノ
アルキルスルホンアミドおよびアクリルアミド。上記の
化合物の1丑たば2以上を含浸剤に混合して使用し得る
特に、転写の際または後に凝縮して永久加工織物拐ネ」
を与えうるジメチロール尿素、ジメチロールノヒドロキ
シエチレン尿素およびジメチロールエチレン尿素のよう
な物質を含浸剤として用い得ることは嶌くべきことであ
る。この処理の変形において、織物材料を当業者に公知
の硬化触媒(例えば金17AiA’)およびその他の加
工剤(例えは、手ざわり改良剤または疎水剤)の1つで
予備処理し、熱転写を約180℃、約3分間で行なうこ
とが好ましい。この処理態様は転写捺染と防皺加工の同
時処理を許容する。
含浸剤または含浸剤に含まれる化合物のそれぞれは作成
すべき転写シートまたはウェブ上に適用できる。この転
写シートは一般的に既に公知の転写紙である。この紙に
塗布するために、各化合物は溶融状態から(しかしこれ
はいずれがといえばより好ましくない)あるいは溶液も
しくは窮濁液(更に皮膜形成バインダを含むことができ
る)で通用することができる。このようなバインダを選
択する場合、塗布組成物中にたとえ小さいパーセン) 
:1−i−t:、例えば、固体の約5〜30重量係であ
っても、充分な接着層を提供する組成物を見い出すこと
が重装である。バインダの濃度がより高いと含浸剤の作
用を狽なうと考えられる。このような塗布(コーティン
グ)の遂行および達成の残りのことがらは尚業者に知ら
れている。
含浸剤で形成される膜の厚さが約3〜30μmである場
合に渦足な転写捺染が達成されることが見い出された。
典型的には約15μmの膜厚で最良の結果が得られる。
全表面への含浸剤または更に皮膜形成バインダおよび心
太に応じてその他の物質を含む含浸組成物の適用はそれ
自身公知の適用法を用いて行なうことができる。例えば
グラビア印刷法は好オしい。
しかしながら、その他の技法、例えは、ローラ法、ドク
ターグレード法、スプレー法、等々を用いてもよい。
含浸組成物を転写媒体(サポート′)に適用するとき用
いる溶剤または分散剤は、一般的に、含浸剤および必要
に応じて存在するバインダの性質ならびに転写媒体への
適用法に依存する。トルエン、キシレンおよびエタノー
ルの混合物である溶媒によって、ソしてエチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピル
セルロース、酢酸セルロース、セルロースアセテートブ
チレート、セルロースアセテートグロビオイート、アク
リレートもしくはポリ酢酸ビニル、またはこれらの共重
合体もしくは混合物であるバインダによって、良好な結
果が得られた。?イルのよりな8m材料あるいは手ざわ
りが特に敏感なその他材料の捺染の場合には、転写後に
好ましくは冷水による簡単な洗浄工程によって含浸剤と
ともに織物材料カラ除去できるヒドロキシプロピルセル
ロース、QM定の4?リアクリル酸塙またはポリ酢酸ビ
ニ、ルのような水溶付重合体である含浸剤用バインダを
用いることが有用である。
多くの場合上記の系とともに用いる含浸剤としてはε−
カプトラクタム、ニコチンらψアミド、プロピレン尿素
、エチレン成業、グリオキザール尿素、5,5−ジメチ
ルヒグントイン、尿素またはその他のアミド(環状で存
在してもよい)が好ましい。
次に、これらの組成物を前記膜厚に塗布した基紙に、必
要であれば乾煉佐、オフセット印刷、グラビア印刷、フ
レキソ印刷あるいはスクリーン印刷等の公知の印刷法で
色の模様またはパターンを印刷する。
きわめて罵くべきことに、用いる染料は新開転写染料で
はない。というのは、それらは真空中でさえもこの技法
に必要な程度には実質的に昇珀しないからである。
以下余白 本発明に用いる染料は次のものから選択する。
(、) 昇踊転写捺染の条件下で実質的に昇消しないも
の。
(b) 少なくとも中性領域において、水溶性でないか
あるいはわずかに水溶性であるにすぎないもの。
(c)180℃〜210℃の範囲内の温度の短い乾燥加
熱に劇え、この熱処理中に緻物繊維に定着され得るとい
う熱特性を有するもの。
許容し得る最大限の水溶解性は次の通りである。
選ぶべき染料を0.1モル炭酸す) IJウム水溶赦で
皿流して沸騰飽和溶液を生成すること。この沸騰飽和溶
液は30を越える光吸収係数を宿してはならないこと。
このような染料は広範囲のクラスの染料に属することが
できる。例えば、分散染料、アントラキノン染料、フタ
ロシアニン、反応染料、アゾ、酸および硫黄染料、等々
用いる染料の例には次のものがある。
・ 1980年10月30日公表の西独国出願公圀第2
916137号公報に記されたアゾ化合物(これらは水
溶性僧換基を有していない)。
・ 1980年9月11日公表の力独国出願公開力29
09012号公報および1980年4月10日公表の同
第2842187号公報に開示された改質銅、ニッケル
またはコバルトフタロシアニンO ・ 1977年10月6日公表の西独国出願公開第27
00223 号公報に示されるジアゾ化合物とマロン酊
エステル誘導体のカンプリング生成物に基づくアゾ化合
物。
φ 1980年5月8日公表の西独国出願公開第284
6168 号公報に開示された2−位諒に硫黄または酸
素を介して結合した置換基を木する1、4−ジアミノア
ントラキノンから誘導したアトラキノン化合物。
・ 1976年12月9日公表の西独国出願公開第25
24243号(B、A、5IF)公報および1978年
8月6日公表の同第1811796号(Dupont 
de Nemours )公報に詳細に記載されたいく
つかのクラスに属する広範囲の染料。
今日までこのような染料を転写カレンダで1つの基体か
らもう1方の基体へ転移することは動体に不可能である
と考えられていた。従って、上記の公報で(」、転写捺
染について一詔たりとも記載されていないし、その可能
性についても記載されていない。
上記のような転写シートを、セルロース、ポリアミドま
たはセルロースもしくはポリアミドとポリエステルの混
紡の織物ウェブに、慣用の転写プレスを用いて約160
〜220cの温度範囲内および10〜60秒の接触時間
で捺染した場合に、良好な光、洗浄およびル擦f関する
堅ろう度を有する鮮明な捺染が提供され得るということ
はきわめて駕〈べきことである。この結果が特にぷ↓〈
べきものである理由は、上記の染料で印刷した慣用の転
写シート、即ち、前掲の含浸剤でコーティングしていな
い紙は、上記の転写条件下では、上記の繊維または混紡
に対してたとえそれらに膨潤剤を加えたとしても、帥め
うる量の転移を行なわないからである。
前述のようにこの発明は2工程からなる。第1の工程は
転写基紙への含浸組成物のコーティングであり、それに
第2の工程において捺染パターンを印刷する。しかしな
がら、同じ結果を1工程で達成することも可能である。
本発明のこの態様では、色パターンを印刷するために通
常用いるグラビア印刷の使用は一般的に可能ではない。
この1工程の手順は染料と含浸剤を1つの組成物とし、
これには勿論皮膜形成バインダ、溶媒、粘度調整剤等の
ようなその他の助剤をも含めることからなる。次に、こ
の混合組成物を転写シート基I上に模様として印刷する
。この場合、一般的には最初に転写シート基材に剥離膜
を設けて染料の高い転移率を保証する。このような剥離
膜はル合体、例えば、シリコーン樹脂からなることがで
きる。剥離膜が上記の含浸剤のうちの1釉からなる約2
〜5マイクロメートル厚の膜である場合に特に良好な転
移が達成される。
市ニア7 、・ノー k θ)凶4Iで’r−+=7#
+ ttr 二岳 出1ト、J 姦 μ言2う胛 ム玄
n成物の汀はグラビア印刷で印刷し得る倉に匹敵するか
もしれないので、その他の方法、特にスクリーン印刷法
を選んでもよい。
本発明は、更に、上記のような転写シート基材への印刷
に使用する印刷インキ、特にスクリーン印刷インキをも
意図している。本発明のこの印刷インキは溶媒中の上記
の1または2以上の含浸剤、1または2以上の染料、お
よび転写シートにインキの成分を定着する1または2以
上のバインダを含む。
転写シートの1工程での作成を可能にするこの印刷イン
キは、技術的に簡単な方法を提供し、また史に転写シー
トにおいて染料が存在する部分だけに含浸剤を塗布して
利料を節約するという利点を提供する。
皮膜形成性であるべきバインダは2工程の方法で用いる
バインダから選ぶことができる。バインダは転写捺染中
に織物材料に転移しないかあるいは少量だけが転移し、
転移したバインダが織物材料上に皮膜を形成しないよう
に意図している@このための下記の基準を単独あるいは
組合せて適用することができる。
・ 丁反充分である少量のバインダ、す力わち、印刷イ
ンキの全固体量に関して5〜25重量%、好甘しくに5
〜10重量%の還、の使用。
・ できるだけ「軟かい」皮膜を形成するバインダの選
択。
・ 常温で皮膜の凝集力を低減するか(有機シリコン化
合物、脂肪酸@春休)甘たはより高温で有効である〔温
度感受性有機シリコン化合物、溶融状態で反応して杭底
膜剤を生成する固体化合物〕物質の添加。
・ 熱安定性ノ々インダの使用。この場合、転写偏度で
はもはやバインダは存在しない。
・ 転写シート基材に対する増大した親和力を有するバ
インダの選択および(または)化合物の添加。とい5の
は、バインダは転写Φ件下でその各々の親和力に応じて
2つの第I、すなわち、織物と転写シート基材の間に分
割されるであろうからである。
従って、2工程法か1工程法の選択は、主として縦イ罫
の印刷設備またはその所望の作業負荷に依存する。】工
程法は、染料をも含む含浸剤が転写シートの部分に提供
されるので含浸剤が節約されるばかりで外く、過姐jの
含浸剤によって染料が存在しなり決維を変質するおそれ
を除去する利点がある。
捺染パターンの織物構造中への裏通りがかなり深いと、
より多くの含浸剤が転写紙上にコーティングされること
が見い出された。
これは、公通りが高価な機械、例えば、真壁カレンダま
たは気相蒸熱機によって、あるいは比較的意味のな込仕
方で特別の染料を選択することによってだけコントロー
ルされ得る慣用の昇轄転写法と較べて、新しい方法の重
要な利点である。
転写紙上の含浸剤の量が特定の適用目的にとってわず少
に不足である場合が起きるかもしれない。
怠くべきことに、このような場合に、既に印刷した転写
紙に後から水性または有機の溶液または分散体中に1ま
たは2以上の上記含浸剤を含む追加の含浸剤を上塗りし
、それから適用した塗膜を乾燥すれば、裏通りが充分に
改良されることが見い出された。この目的のために尿素
が好ましい含浸剤である。
この可能11−に本発明の方法の柔軟性と多用性を改善
する。’l’!p K、というのは、この上塗りの品質
はq4i[接Mf性および平坦性に関して重要ではない
からである。従って、この上塗りは比較的簡単な装置で
実施できる。
この発明の方法は、これら2つの態様において、既に前
に述べたような優れかつ驚くべき結果を提供する。ここ
では、織物月料を転写捺染の前に染料飽充度を改良する
助剤で予備処理すれは、堅ろう度と共に捺染の色強度を
更に改良することができる。
繊細を染料に関してより敏感にし、またそれに対して親
和性のあるそうした助剤または組成物は、一般的に、含
浸剤として既に述べた物質の中に見い出すことができる
。好ましくは、同じ物質を織物材料予(fftljL押
剤としで、かつ本発明の転写捺染用含浸剤として用いる
ことが好ましい。例えば、ε−カプロラクタム。少量の
ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコー
ル(その約5重1係)ならびにそれらの混合縮合体はセ
ルロース含有物質の処理に%に適当であることが証明さ
れた。より高い色深さおよび良好な堅ろう度そして更に
より良い手ざわりおよび帯電、防止特性を有する捺染が
達成される。これらのポリアルキレングリコールによれ
ば捺染基ηの洗浄が不要にガるので、これは本発明のも
51つの利点である。
これらの助剤の使用は織物桐料が捺染の前に永久加工さ
れるべき場合には特に簡単である。というのは、その場
合にはこれらの助剤を永久加工剤と共に適用できるから
である。
前記の予備処理はいくつかの方法で実施することが可能
である。好ましくは、号?リエチレングリコールの希薄
水溶液(例えば5 li: iilチ)をパッドマング
ルに適用する。100%を飽充すると、このような溶液
は乾燥後に5重量−の予備処理剤の純含浸針を与えるで
あろう。この予備処理は転写捺染前に実施する普通の洗
浄と有利な仕方で結び付けることが可能である。次のよ
5な仕方で処理すれば、前のようにただ1回の乾燥工程
で充分であろう。織物材料を前のように洗浄および雇ぎ
をした後、スクイーズして50%をスクイーズする。
それから、予’ji#処理剤の10チ水溶液でパッドマ
ングルし、再び50%にスクイーズし、最後に乾燥する
。この緻物拐料は約5連量−の予備処理剤を含むであろ
う。
繊維を染料を受け入れ易くする助剤で捺染すべき織物材
料を予備処理することは、いかなる理由であれ、転写紙
上の含浸剤の童が不充分である場合、例えば、特に深い
裏通りを実現すべき場合に、採用することができる。
場合によっては、捺染すべき材料に乾燥含浸組成物を適
用することが有益である。これを実現するために、含浸
剤を塗布しているが印刷していない基紙を織物材料に転
写捺染する。この適用では非常に短かい時間で充分であ
る。典型的には170〜200℃で10〜30秒間、好
ましくは190℃で20秒間である。この方法は、既成
服に局所パターンを捺染すべきであり、転写紙が充分な
量の含浸剤を含んでいない場合には特に有益である。
前述のように2工程または1工程ですぐ使用できる転写
シートを与えるべぐ変換される基紙としては、トランフ
ァー印刷に適しかつ約30〜100g/? 、典型的に
は409/r? または60117n?の秤量を有する
普通の紙を使用することが可能である。これらの条件は
西業者には知られている。
この転写捺染は昇華転写用に設泪した慣用のカンジダま
たはプレスで真空あるいはキャリヤガスを用いることな
く実現することができる。これらの方法は当業者が知る
ところであり、ここに説明する必要がないものである。
この発明の重要な利点は既存の高価な転写カレンダを変
形なしで使用できる点にある。
本発明の方法で転写捺染した織物材料および転写シート
は実質的に無制約の保存期間を有する。
しかしながら、転写捺染の前または後に普通の高加工樹
脂処理をすることが推奨されるか、あるいは特別の理由
から織物材料を水でリンスしてそれを乾燥するような加
工はWF、奨されるべきではない。
さらに、驚くべきことに、この発明の転写シートはレー
ヨン、ビスコースおよびポリノジックの形の再生セルロ
ースに良好な球擦、洗浄および光に関する堅ろう度を有
する鮮明な捺染を提供することが見い出された。水によ
るセルロース繊維の膨潤に基づく公知の方法は、高価な
機械を用いかつ織物材料を強力に予備処理するにもかか
わらず、得られる捺染は淡く、薄く、かつ堅ろう度が不
充分である。
従って、この発明の転写シートは従来技術と較べてより
一般的なりラスの繊維を捺染することが可能であるとい
うもう1つの利点を有する。この利点はポリエステル繊
維との混紡の場合には再生セルロースが旭々この目的で
使用されるので非常に重要である。
含浸剤を塗布した転写シート上に色パターンを印刷する
ためには、いくつかの印刷方法を用いることができる。
最も重要なものはグラビア印刷法。
71−7セツト印刷法、フレキン印刷法およびスクリー
ン印刷法である。しかしながら、その他の印刷法も適用
し得る。
捺染業具はずっと以前から、特に近代フォトコピーの開
発以来、特定のパターンあるいは模様のオーダーが屡々
非常圧小さ因ので単位面積西りの模様の数が膨大である
場合にグラビアのない静電式または磁気式の印刷法を探
求している。
昇華性染料を含む電子写真用トナー粉末の使用に基づく
グラビアのない織物捺染法は、例えば、スイス国特許第
619342号(Dupont 1977年)明細書に
知られている。
更に、米国特許第4145300号および同第4246
331号明細書に、慣用の昇華転写捺染用転写紙の迅速
かつグラビアのない調製のために電子写真複製方法を用
いることが知られている。
この目的のために、光導電体上に形成した静電潜像を昇
華染料を含むトナー粉末で現象する。
この適用にとって1成分磁性トナーが成功裡であること
が証明されたが、昇華性染料を含む2成分トナーも以前
に、例えば、英国特許出願第2095855号に記載さ
れている。
慣用ノコピー機は1成分トナーならびに2成分トナー用
に用いられ、これらの機械の光学系は反転像を作成して
それを熱捺染後に正しくするようになっている。
しかしながら慣用の昇華性染料を含むトナーは熱可塑性
製品に対してだけ使用でき、木綿のようなセルロース趣
維には使用し得ない。
国際(PCT)%許出願第WO83100235号に重
い、水不溶性の染料分子を1成分磁性トナーに配合した
方法が開示されている。これらの染料は約100ミリバ
ールの減圧下220〜230℃において30秒間で転写
紙から、水で膨潤しかつ脱水後も膨潤状態を分子量約4
00の約10チポリグリコールで維持したセルロース繊
維へ転移すべきである。
この提案はいくつかの重大な欠陥がある。そのうちの1
つは、比較的高い真空を使用すべきであり、シールの問
題が生じることである。これはこの方法を非常に高価に
する。転写捺染後に織物材料に残るポリグリコールはも
う1つの欠陥をなす。
従って、未だにセルロース繊維用の電子写真捺染法に関
する緊急の需要が存在する。。
田、下余白 本発明は電子写真に適合するように僅かに変形すること
によってこの需要を満たすことが可能である。それは2
成分トナーを使用する。そうしたトナーは染料を担う微
細トナーと比較的粗大なキャリヤ粒子とのブレンドを含
む。2成分トナーを用いる現象ステーションでは、キャ
リヤがセレンのような光導電体上に形成された静電潜像
上にトナー粒子を運搬する。トナー粒子はキャリヤ粒子
との接触によってそφ1自身静電気的に帯電し、光導電
体の帯電部に付着するが、キャリヤ粒子は現象剤ステー
ションに落下して他のトナー粒子と再結合する。次から
次に新鮮なトナー粒子が現象剤ステーションに充填され
なければならない。屡々用いられるマグネットブラシ現
象剤帯域では、キャリヤは、例えば、鉄、鋼、酸化鉄ま
たはフェライトを含む強磁性粒子である。ここに、前に
規定した含浸剤および本明細書に記載した染料そして適
当な重合体の混合によってトナーを作成することができ
、それらのトナーは慣用のコピー機でフォトコピーを作
成することができ、それはセルロース繊維およびセルロ
ース繊維と合成繊維の混紡の転写捺染用の転写シートと
して使用することが可能であることが見い出された。織
物の予備処理あるいは後処理は全く必要なく、慣用の転
写ゾレスおよびカレンダを使用することができる。
含浸剤と染料とバインダの混合物で作成した粒子からな
るトナーを用いることが好ましい。好ましいバインダは
約60℃と約120℃の間の軟化点を有するアクリルせ
1脂である。好ましい@反則は尿素、5.5−ツメチル
ヒダントインおよびニコチン酸アiドである。
コピー用紙に含浸剤を上塗り層として含浸してトナーが
実質的f染料とバインダだけからなることも可能である
。更に、染料とバインダだけを含むトナー粒子と、含浸
剤とバインダだけからなる粒子との混合物を用いること
も可能である。
染料の濃度は、通常、トナーの重量の約2〜3 Q M
T月係の景であり、含浸剤の濃四はトナー全量の90M
量チまでである。トナー粒子は更に別の物質、例えば、
軟化剤、ワックス、分散剤、流動剤等を含むことができ
る。
トナーは含浸剤を含むべきであるが、基紙は慣用のコピ
ー用紙であることができる。最初に例えばシリコーン樹
脂の剥離層、あるいは少なくとも3マイクロメートルの
厚官を有する含浸剤の層をコピー用紙に塗布すね、ばよ
り良好な転写率を達成する。トナーは含浸剤を含むべき
ではないが、基紙は最初に約15マイクロメートルの厚
ζを有する含浸剤の層を塗布しなければならない。
−トナーは機械的圧力もしくは熱または圧力と熱の組合
せによって紙に定着する。この発明の転写シートはさら
に別の方法で作成することができる。
そのような方法としては自動データ処理における迅速な
プリント法、例えばカラーリボンによる打撃プリンタあ
るいは非打撃装置、特にインクジェット法がある。
この発明に使用すべきプリント全提供するインクリボン
は、3本ローラミルのような適当な混合機で鉱物油と不
乾性動物もしくは植物油との混合物と一緒に染料を調合
し、こうして得られた均一な混合物をインクリボンに含
浸することによって、塗膜組成物から作成することがで
きる。
インクシェツト法あるいはその他のジェット法は水中の
活性物質超微細分散体、または有機溶媒中の溶液を用い
る。
最後に、染料は、特に訂正目的のために、基紙上にフェ
ルト型マーカーで適用することができる。
これらのフェルトマーカーには、バインダとしてのコロ
ファン樹脂(colophane resins) f
アルコールに溶解してから本発明の染料のトルエン溶液
と混合した適当なインキを含浸することが好ましくゝO この発明で用いるべき染料は更に簡単な実験で選択した
。含浸剤を塗布した後選択すべき染料を印刷した転写シ
ートを木綿試料と210℃で30秒間接触させ、得られ
る捺染の結果を評価した。
それによって、染料による織物の裏通りは転写紙上の含
浸剤の量の増加とともに増加し、更にこの含浸剤の性質
に依存することが見い出された。勿論、含浸剤の量は経
済的考慮によって制約される。
染料の実質的に完全な転移は転写紙のm2当り上限25
〜30Iの含浸剤に対応する前記の情で達成されるであ
ろう。下記の市販染料は適当であることがわかった。
黄色染料 C,I・Disperse Yellow 213C,
I−Disperse Yellow 136C,1,
Disperse Yellow 181赤色染料 C,1,DIsperse Red 220C,1,D
Isperse Red 271CeIeDi、5pe
rse Red 346西独国出願公開第284616
8号公報の例1の染料 宵色染料 C,I−Reactive Blue 6C,1,Dj
sperse Blue 192C,l5Disper
se Blue 238C,1,Disperae B
lue 327C@1.Dispsrse Blue 
328西独国出頭公開第2842187号公報の例1の
銅フタロシアニン染料 ならr−l=1、 C,1,Disperse Ora
nge 125+C,1,Disperse Gree
n 7+ C,1,DisperseVlolet 6
4. C,1,Disperse Violet 89
 andC,1,Disperse Brown 21
・上記の染料の2まだは3以上を用いて普通の仕方で2
次色を得ることが可能である。
Jy下、本発明を例を用いて更に説明するが、これらは
単に説明のだめの例であり、いかなる意味でも本発明を
限定すべきものではない。
これらの倒において、すべての部は%にことわらない限
り重量部である。
例1 ゾールミルで粉末状ε−カプロラクタム20部を低分子
tエチルセルロース10g、)シェフ40部、キシレン
20部およびエタノール10部と共に磨砕したう短時間
後、約100mPa、5(ミリツヤスカル秒)の粘度を
有する材料を得た。
この材料を次に秤t 60 、li’ /m2の普通転
写捺染用基紙にローラブレードを用いて適用し、この組
成物を乾燥した。乾燥後、適用した膜の厚さは15μm
であった。
ボールミルで工P用エタノール80部エチルセルロース
N−710部溶液と一緒に染料C,I。
Disperse Red 346 、10部をミリン
グして捺染インキを作成した。ミIJングは平均粒径が
1.5μmであり、41Rnより大きい粒子がなくなる
まで続げた。この状態で、この材料の粘度は約39+7
1Pa、l!+ であった。
このインキを慣用のグラビア印刷機で前のように予備処
即した転写紙の塗布表面に適用し、模様を形成し、それ
からこの組を乾燥した。
予め普通に漂白し苛性処理した秤量18097m2の木
綿ギャバジンに、慣用の転写捺染カレンダで、上記の塗
布および印刷した艇を200℃30秒間で捺染した。
実際に良好な摩擦、洗浄および光堅ろう度を有する鮮明
な赤色捺染が得られ、ポリエステルへの慣用の転写捺染
と較べて、織物中への特に深い裏通シが見られた。織物
の特性は転写捺染後も同じであった。
例2 例1の方法で作成した転写捺染紙を慣用の転写捺染カレ
ンダでポリイミド−6,6に190℃で40秒間接触し
て捺染した。顕著な洗浄堅ろう度と良好な光および摩擦
堅ろう度を有する鮮明な赤色捺染が得られた。
例3 例1の方法で得た転匁捺染紙を秤量9517m2の光沢
漂白ビスコースサテンに慣用の転写捺染カレンダで19
0℃で40秒間接触して捺染した。
良好な摩擦、洗浄および光堅ろう度を有する鮮明な赤色
捺染が得られた。
例4 例1の最初の部分の方法に従って塗布した基紙に8重量
係の染料C,1,5olvent Blue 36を含
むグラビアインキで印刷した。この転写捺染紙を予めデ
ガムし漂白した絹クレープに慣用のグラビアカレンダで
180℃ 30秒間で捺染した。織物中に優れた轟曲り
を有する鮮明な青色捺染が得られた。
例5 最初に3本ローラミルでラッカーアマニ油42部、鉱物
油20部および商品名”Abertol KP330”
(Hoechst AG)として市販のフェノール樹脂
28部を混合およびミリングしてオフセットワニスを作
成した。
次K、3本ローラミルで28部の染料C,I。
Disperse Blue 327 *上記のように
作成したフェス85部、”Aerosil R−972
” (Degussa AG社のヒーームシリ力)5部
およびコバルト乾燥剤(シケイティブ)2部からオフセ
ントインキを作成した。
例1に従って塗布した転写紙基材にオフセット印刷f 
レスで上記のように作成したオフセットのオ莫様を印刷
した。
乾燥後、慣用の転写捺染プレスで上記転写紙を木綿50
チおよびポリエステル5(lのトリコットと200℃で
30秒間接触した。良好な摩擦、洗浄および光堅ろう度
を有する鮮明な青色捺染が得られた。
例6 3本ローラミルでトリメチロールプロノぐントリアクリ
ラート20部、ポリエチレンワックス4部、染料C,1
,Disperse Yellow 213を20部、
ベンジルジメチルケタール(C1bo−Gelgy社の
Irgacure 651 )6部を平均粒径が1.5
μm未満で4μmより大きい粒子がなくなるまで磨砕し
て紫外線で硬化可能なオフセット捺染インキを作成した
例1に従って塗布した基紙にこの捺染インキで印刷した
。それからその印刷したインキをシート上に80W(7
)の光パワーを発生する3本の紫外線ランプで硬什した
シートは6000シ一ト毎時の速度で製造した。
それらを慣用の転写捺染プレスで木綿トリコア)に2゛
10℃40秒間で捺染した。優れた光、摩擦および洗、
浄堅ろう度を有する鮮明な黄色捺染が得られた。
例7 次のようにして含浸剤を塗布材料に配合した。
3本ローラミルでエポキシジアクリレート樹脂(AKZ
ON、V、) 50部、トリメチロールゾo ノ+ 7
トリアクリレ一ト20部、ぼりエチレンワックス4部、
ベンジルジメチルケタール6部およびニコチン酸アミド
80部を平均粒径が5μmより小さくて粒径が10μm
より大きい粒子がなくなるまで磨砕した。
この組成物を秤量60g/m”の基紙に4布した。
例6に記載した装置で硬化後塗膜の厚さは約20μmで
あっだ0 これらの紙に例6に従って作成した捺染インキを印刷し
、塗膜および印刷を再び硬化した。それから慣用の転写
捺染プレスでポリエステル65係および木綿35eIj
のトリコットにその転写紙を210℃40秒間捺染した
。良好な摩擦、洗浄および光堅ろう度を有する鮮明な黄
色捺染が得られた。
以下余白 スクリーン印刷インキ 3木ローラミルでホワイトスピリット60部、ε−カプ
ロラクタム20部、エチルヒドロキシエチルセルロース
15部および染料C,1,DisperseBlue 
329 を5部を磨砕してスクリーン印刷インキを作成
した。このインキを用いて慣用の平型スクリーン捺染機
で熱捺染用基紙に印刷した。この厭を現在用いられてい
る転写捺染プレスで木綿紛物に220℃4秒間で転写捺
染した。非常に良好な摩擦、洗浄および光堅ろう度を有
する碧青色(turquoise blue)捺染が得
られた。
例9 予備処理した木綿 木綿紛物をε−カプロラクタムの5重許係水溶液でパジ
ングして100係含浸させた後テンターで乾燥した。
例1に従って塗膜組成物を作成し、普通の転写捺染基紙
に含浸インキ組成物を塗布して乾燥後厚さ10μmの乾
燥膜を得るようにした。
ボールミルで10部の染料C,1,Digpers+e
Red 346を工業用アルコール80部中エチルセル
ロースN−710部の溶液と共に磨砕して捺染インキを
作成した。摩砕は平均粒径が1.5μmであシ、4μm
Jl:り大きい粒子が存在しなくなるまで行なった。こ
の状態で組成物の粘度は約39 mPa、sであること
が測定された。
このインキを用いて慣用のグラビア印刷機で上記の如く
作成した転写シートの塗布表面に・やターンを印刷し、
それからその紙を乾燥した。塗布し印刷した転写紙から
慣用の転写捺染カレンダで秤if 18011/ m2
を有しかつ予め通常の如く標白しシルケット加工した木
綿ギャバジンに210℃40秒間で捺染した。良好な摩
擦、洗浄および光堅ろう度を南する鮮明な赤色捺染が得
られ、ポリエステルの慣用の転写捺染と較べて織物中へ
の特に深い裏通りが示された。大きな表面パターンは特
に[落ち着いた(quiet ) j捺染像であった。
織物の特性は捺染後も変化しなかった。
膜厚10μmの含浸剤層だけを有する同じ転写紙から予
備処理していない同じ織物材料に捺染したところ、弱く
かつ乱れそして多くの欠陥を有し商業的価値のない捺染
が得られた。
以上の例で用いた含浸剤ε−カプロラクタムに代えてそ
の他の含浸剤、例えば、ゾロピレン尿素、エチレン尿素
、ニコチン酸アミド、イソニコチン酸アミド、グリオキ
サールモノウレイン、5,5−ジメチルヒダントインお
よび尿素によっても同様に良好な結果が得られた。
織物に適用した含浸剤の量は乾燥織物の5〜10重量%
からなることができる。
例10 坪駄40 j! / m”の基紙にニコチン絃アミド9
部とポリアクリレート(米国、フィラデルフィアのRo
hm & HalIs社の商品″’ Paraloid
 B−72”)1部からなる組成物を塗布した。最終塗
膜重量が10Ji’/m2になるような仕方で塗布した
。この紙の塗膜に捺染インキとして、C,1,Disp
erse Red346 、 C,1,Dlspers
e YellowおよびC,I。
Disperse Blue 329を含む多色模様を
グラビア印刷法で印刷した。
この模様を* iil、約210.!iJ/m”の木綿
フレトンに210℃30秒間で熱転写した。転写像は一
様でなく、はやげ、かつ欠陥があるので、満足できない
ものであった。
しかしながら、上記の如く印刷した転写紙に転写前に尿
素9部とアクリレートエステル1部からなる組成物を尿
素の秤址が10.9部m”になるような量で上塗りした
場合に+よ、均一で鮮明かつよく幾通りした像が得られ
た。
例11 パッドマングルで秤i@ 200 & / m2のセル
ロース織物をフルオロカーボン樹脂(西独国B、A、S
、F社の藺品”Persistol O”40 II/
ljと塩化アンモニウム21//lを含む水性浴にてi
+ディングした。
リカー含浸量は80%であった。織物を1分間120℃
で乾燥した。
基紙にジメチロール尿素9部とアクリル酸エステル1部
を20fl/m2塗布して含浸塗膜を形成し、それに染
料C,1,Disperse’B1ue32Bに基づく
捺染インキで捺染模様を作成した転写紙を用いて、上記
の予□IIN処理した織物材料に熱捺染した。
熱転写は160℃3分間で行なった。嵩高、弾性の手ざ
わり、最良の油および水反撥性を特徴とする材料に均一
なマリン青色の捺染が得られた。
例12 トナー作成 トナーを作成するために、N−ブチルメタクリレートを
溶融し、この溶融物9部に染料C,I。
Disperse Blue 329を1部分散した。
冷却および固化後、固体塊をハンマーミルで粗砕し、そ
れから空気ジェットミルで細かく粉砕した。こうして得
た粉末から空気分級装置を用いて約5〜20μmの粒径
を有する粒子を篩分け、その粒子をトナー粒子として用
いた。
トナー粒子4部を鉄粉(商品H’ciganMs W2
O,37)96部と混合した。こうして比電荷15μC
/Fを有するトナー混合物を得た。
セレン光導電体をコロナ放電で正に帯電した後、オリジ
ナルの像を介した光で部分的に放電させた。
こσ)静電潜像を上記のトナー混合物を含むマグネット
ブラシを用いて現象し、青色のコピーを得た。
この像を、予め尿素1部とアクリルエステル(米国フィ
ラデルフィアRohm & Haas 社)”Para
loid B−72”)1部からなる組成物209/y
nzを塗布した組に静電気的に転写し、そして圧力で定
着した。
この像支持体を木綿トリコントと200℃で30秒間接
触した。優れた洗浄、光およびル擦堅ろう度を不する鮮
明な青緑色捺染を得た。
例13 溶融したニコチン酸アミド8部にアクリル酢エステル(
米国フィラデルフィアRohm & Iraqs 社の
°’Paraloid B−72”)1部および染料C
,I。
Dfperse Red 346 を1部を分散した。
溶融体を冷却し、固化し、固体塊をハンマーミルで和く
粉砕し、次いで空気ジェットミルで細かく粉砕した。粒
径約5〜2071mの粒子を空気ジェット分級横で篩仝
にイこ飴ちの詩半をトナーシ1.で田いに−このトナー
扮末3部を20〜200μmの粒径分布を有する鉄粉(
商品H’oganas ACC100−29)97部と
混合した。このようにして比電荷19μC/gを有する
2成分トナーを得た。
セレン光導電体をコロナ放電で正に帯電してからオリジ
ナル像から来る光で部分的に放電させた。
静電潜像をトナー混合物を含むマクネットブラシを用い
て現象し、鮮明な赤色像を得た。
この像を基紙1(シリコーン樹脂を塗布して得た剥fj
W紙に静電気的に転写した。その転写像を熱でその紙1
部定着した。
この像支持体をポリエステル繊キt50壬と木綿り維5
0係の現金な混紡からなる織物と190℃で20秒間接
触した。非常に良好な洗浄、光および厚擦堅ろう度を有
する鮮明な赤色捺染が得られた。
以上の例はこの発明の驚くべき頒著な利点を非常に明白
に示している。当業者力を本発明を特許請求の範囲に記
載した事項の範囲内で変更および変形して実施できるこ
とは明らかである。そのような変更および変形は本発明
の保詐の範囲に含められるべきものである。
9許出願人 シフ/4’ ホールディング ソシエテ アノニム特許
出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西舘和之 弁理士 古賀竹状 弁理士 山 口 昭 之 弁理士 西山雅也 手続補正書(方式) %式% 特許庁長官htス 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第266788号2、発明の名称 転写捺?イリ(+l、l;体および製法他3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 名称シクパ ホールディング° ソシエテ アノニム4
、代理人 (外4 名) 5、補正命令のRf=J II((和60年3月26日(発送日]6 補正の対象 BJI細41の「発明の詳細な説明」の欄7、補止の内
容 (1)明細病第13頁第17行のr Fastran法
」を「ファストラン法」に補正する。
(2)同第15頁第4行のr Fabprint社」を
「ファブノリント社」に補正する。
(3)同第27頁第20行のr Dupont deN
emours J f 「デーポン・ド・ヌムール」に
補正する。
(4)同第38頁第11行の[Dupont Jを「デ
ュポン」に補正する。
(5)第45頁第6〜8行を次の通りに補正する。
(6)同第45頁第10〜12行を次の通シに補止する
(7)同第45頁縞16〜20行を次の通シに補正する
(8)同第46頁第3〜6行を「ならびに、シー・アイ
・ディスノぐ一ス橙125 (C・I ・Di 5pe
rae Orange125)、シー・アイ・ディスi
R−ス緑7(C−I・Disperse Green 
7 ) +シー争アイφディス/4’ −ス紫64 (
C・I・Diaperse Violet 64 ) 
*シー・アイ・アイスA?−ス紫89 (C・I・Di
sperse Violet 89)+およびシー・ア
イ・ディスパース褐21(C・工・Disperse 
Brown 21 ) o j K補正する。
(9) 同第47 頁第5〜6 イアのr C、I 、
Di 8perseRed346Jを「シー・アイ・デ
ィスパース赤346 (C4−Disperse Re
d 346) 」に補正する。
叫 同第48頁第17行のr C,1,5olvent
 Blue36 Je「シー・アイ・ツルペン)背36
(C・工・5olvent Blue 36 ) jに
補正する。
C1)同第48頁第17のr T(oechst AG
 Jを「ヘキスト社」に補正する。
0幡 同第49頁第’ 9〜10行のrc 、 I 、
Di 5perseB1ue327jを「シー・アイ・
ディスパース青327(C4・Disperse Bl
ue 327 ) jに補正する。
C4同第49頁第11省のr Degussa AG社
」を「デグサ社」に補正する。
0ゆ 同第50頁第6行のr C、I 、 Di 5p
erseYel low 213 Jを「シー・アイ・
ディスパース黄213 (C4−Djsperge Y
ellow 213 ) 」に補正する。
0時 同第50頁第7行のr C1ha−Gelgy社
」を「チパ・ガイギー社」に補正する。
00 同第52頁第5〜6行のrc、1.Diaper
seBlue 329 Jを「シー・アイ・ディスパー
ス宵329(C4−Disperse Blue 32
9 ) Jlに補正する。
07)同第53jrr第1〜2行のr C,1,Dis
’perseRed 346 Jを「シー・アイ・ディ
スパース赤346(C4・Disperse Red 
346) jに補正する。
αと)同第54頁第15行のr Rohm & Haa
s社」を「ローム・アンド・ハース社」に補正する。
幀 同第54頁第18〜20行のrC,1,・・・・・
・・・Blue 329 Jを「シー・アイ・ディスパ
ース赤346(C−I・Djsperse Red 3
46) +シー・アイ・ディスパース黄(C・I ・D
I 5perse Yel low )およびシー・ア
イ・ディスパース青329(C4・Disperse 
Blue329)」に補正する。
四 同第55頁第13行のr B、A、S、F Jを「
バスフ」に補正する。
(21) 同第55貞第20行のr C,1,Di 5
parse Blue328」を「シー・アイ・ディス
・4−ス宵328(C・I・Dlaperse Blu
e 328)Jlに補正する。
(22)同第56頁第9〜10行のrC,1,Disp
arseBlue 329 Jを「シー・アイ・ディス
パース竹329(C・IoDisperse Blue
 329)、jに補正する。
(23)同第57頁第5行および第14行の「Rohm
&Haas社」を「、ローム・アンド・ハース社」に補
正する。
G24) 同第57頁第15〜16頁のrc、1.Dl
sperselled 346 Jを「シー・アイ・デ
ィスノぐ一ス赤346(C・I ・Di 5perse
 R8d 346)」に補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水酸基または窒素含有紡織繊維の熱捺染用のシート
    状またはウェブ状転写捺染媒体であって、平坦な基材上
    にコーティングとして(i)60℃まで固体であシ、6
    0〜230℃の範囲内の融点を有し、少なくとも230
    ℃まで液体であり、実質的に無色であり、皮膜形成重合
    体ではなく、かつ非毒性である1分子中に少なくとも1
    個の窒素原子を含む有機物質から選択した1種またはそ
    れ以上の含浸剤と、(11)捺染すべきパターンの形状
    の少なくとも1種の染料と、(11)バインダとを含み
    、該染料を少なくとも中性領域で実質的に水溶性でなく
    、昇華転写捺染の条件で認め得る程度に昇華性ではなく
    、かつサーモゾールが可能な染料から選択し、且つ、前
    記含浸剤および前記染料を、該含浸剤がその固体状態に
    おいてはそうではないがその液体状態において該染料の
    溶媒としての性質を有するように選択したことを特徴と
    する転写捺染媒体。 2、前記含浸剤をε−カグロラクタム、ニコチン酸アミ
    ド、イソニコチン酸アミド、グロビレン尿素、エチレン
    尿素、グリオキサールモノウレイン、尿素、5,5−ジ
    メチルヒダントイン、イミダゾール、2−メチルイミダ
    ゾール、N−メチルピロリドン、N−ヒドロキシサクシ
    ンイミド、ビューレット、ジメチロール尿素、ジメチロ
    ールヒドロキシエチレン尿素、ジメチロールエチレン尿
    素、およびこれらの混合物から選んだ特許請求の範囲第
    1項記載の転写捺染媒体。 3、前記転写捺染支持体が前記/?バインダよび前記含
    浸剤を含有するが染料を含有しない第1の層を支持し、
    該第1層が転写すべき捺染・母ターンとしての1種もし
    くはそれ以上の前記染料を支持する特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の転写捺染媒体。 4、転写すべき前記捺染ノ母ターンが更に前記含浸剤お
    よびバインダのうち少なくとも1方からなる上塗9層で
    被覆された特許請求の範囲第3項記載の転写捺染媒体。 5.前記上塗シ層が含浸剤として尿素またはニコチン酸
    アミドまたは5,5−ジメチルヒダントインを含む特許
    請求の範囲第4項記載の転写捺染媒体。 6、前記含浸剤、前記少なくとも1種の染料および前記
    バインダが混合物で捺染パターンとして存在する特許請
    求の範囲第1項記載の転写捺染媒体0 7、前記バインダは、前記染料を前記平坦紡織繊維材料
    に熱捺染するのを認め得る程妨害せず、かつ皮膜を形成
    するような量で該紡織繊維材料上に熱転移されない物質
    から選んだ皮膜形成重合体材料である特許請求の範囲第
    1項から第6項までのいずれかに記載の転写捺染媒体。 8、前記バインダをエチルセルロース、酢酸セルロース
    、セルロースアセテートグロビオネ−)。 セルロースアセテートブチレート、ヒドロキシエチルセ
    ルロース、ヒドロキシグロビルセルロース。 アクリル酸エステル、ポリ酢酸ビニルならびにこれらの
    共重合体および混合物から選んだ特許請求の範囲第7項
    記載の転写捺染媒体。 9、前記染料を不水溶性、不昇華性、かつサーモゾール
    性アミノアントラキノン、アゾ、改質フタロシアニンお
    よび反応染料ならびにこれらの混合物から選んだ特許請
    求の範囲第1項記載の転写捺染媒体。 10、特許請求の範囲第1項記載の転写捺染媒体の製造
    方法であって、 (a) 前記バインダの有機溶液にまたは有機溶媒に前
    記含浸剤を溶解または分散し、 (b) 転写基紙の1面に前記工程(、)で得られた溶
    液または分散体を該転写基紙上に3〜50μmの範囲内
    の固体層を与えるような量でコーティングし、 (c)前記工程(b)で適用したコーディングを乾燥し
    、そして (d) 前記工程(C)で得た乾燥コーティングに特許
    請求の範囲第1項記載の染料の少なくとも1種を用いて
    捺染パターンを印刷する 工程を含むことを特徴とする方法。 11、特許請求の範囲第1珈記載の転写捺染媒体の製造
    方法にあって、 (a) 有機溶媒中の前記バインダ、前記含浸剤および
    前記少なくとも1種の染料の溶液または分散体を作成し
    、 (b) 転写基紙の1面に前記工程(a)で得た溶液ま
    たは分散体の札−染ノクターンを印刷し、そして(c)
    前記工&(b)で適用したコーティングを乾燥する 工程を含むことを特徴とする方法。 12、前記含浸剤の浴液または分散体で得た捺染パター
    ンに上塗9を行ない、該上塗り層を乾燥する工程を特徴
    とする特許請求の範囲第10項または第11項記載の方
    法。 13、前記工程(b)においてシリコーン樹脂を含む剥
    離下塗膜を有する転写基紙を用いる特許請求の範囲第1
    1項記載の方法。 14、特許請求の範囲第1項記載の転写捺染媒体の製造
    方法であって、 (a) 前記染料、前記バインダおよび前記含浸剤のう
    ち少なくとも1種を含む比較的微細なトナー粒子と、前
    記機紐トナー粒子を静電気的に帯電することが可能な比
    較的粗大なトナー粒子とをブレンドして2成分電子写真
    用トナーを作成し、(b) 光導電体表面上に静電潜像
    を形成し、(c) 前記工程(b)で得た静電潜像を前
    記工程(a)で得たトナーを用いて現像し、 (d) 前記工程(c)で現像した像を転写基紙で作成
    した受理シートまたはウェブに転写し、そして(c)該
    転写基紙上の該転写像を熱および圧力の少なくとも1方
    會用いて定着する 工程を含むことを特徴とする方法。 15 前記含浸剤を尿X、5.5−ジメチルヒダントイ
    ンおよびニコチン酸アミドから選び、前記バインダが約
    60℃と120℃の間の軟化点を有する樹脂である特許
    請求の範囲第14項記載の方法。 16、特許請求の範囲第1項記載の転写捺染媒体の製造
    方法であって、 (a) 前記染料および前記バインダのうち少なくとも
    1方を含む比較的微細なトナー粒子と、該微細トナー粒
    子を静電気的に帯電すること′が可能な比較的粗大なト
    ナー粒子とをブレンドして2成分電子写真用トナーを作
    成し、 (b)前記含浸剤を大部分と前記バインダを小部分含む
    組成物で転写基紙をコーティングすることによって塗工
    転写基紙を作成し、 (c)光辱電体表面上に静電潜像を形成し、(d) 前
    記工程(c)で得た静電潜像を前記工程(a)で得たト
    ナーを用いて現像し、 (e) 前記工程(d)で現像した像を前記工程(b)
    の塗工転写基紙上に転写し、そして (f) 該塗工転移基紙上の該転写像を熱および圧力の
    うち少なくとも1方を用いて定着する工程を含むことを
    特徴とする方法。 17、バインダと含浸剤と少なくとも1種の染料の溶液
    または溶媒からなシ、該バインダ、該含浸剤および該染
    料を特許請求の範囲第1項記載の特性に従って選択した
    特許請求の範囲第11項記載の方法に用いる捺染インキ
    。 18、 fi−許請求の範囲第1項記載の転写捺染媒体
    を用いてセルロースまたは窒素含有繊維基質に捺染する
    転写捺染方法であって、該繊維基質を該転写捺染媒体と
    表面接触させ、そうして得られる複合体を10〜60秒
    間160〜230℃の範囲内の温度に加熱することを特
    徴とする方法。 19、前記繊維基質が木綿布である特許請求の範囲第1
    8項記載の方法。 20、前記織物基質が木綿ポリエステル混紡布である特
    許請求の範囲第18瑣記載の方法。 21、前記織物基質が乾燥織物の0.5〜10重量%の
    量の特許請求の範囲第1項記載の含浸剤で予備処理した
    木綿布である特許請求の範囲第18項記載の方法。 22、前記転写捺染媒体がノ々インダとして水溶性重合
    体を含み、前記織物材料を前記転写捺染工程後に水でリ
    ンスして該転写捺染工程中にそこに転移したかもしれな
    いすべての水溶性重合体バインダを除去する特許請求の
    範囲第18項記載の方法。 23、前記予備処理用含浸剤を熱転写工程で前記織物材
    料に適用し、その際、該含浸剤の表面層を有する転写媒
    体を用い、かつ予備処理すべき該織物材料への前記転写
    を10〜30秒の期間170℃と200℃の間の温度で
    行なう特許請求の範囲第21項記載の方法。 24 バインダと特許請求の範囲第1項記載の少なくと
    も1種の染料とを含む比較的微細なトナー粒子と、該微
    細トナー粒子を静電気的に帯電することが可能な比較的
    粗大なトナー粒子のブレンドからなる2成分型電子写真
    用トナー。 以下余白
JP59263788A 1983-12-16 1984-12-15 転写捺染媒体および製法他 Granted JPS60185887A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6715/83-9 1983-12-16
CH671583 1983-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185887A true JPS60185887A (ja) 1985-09-21
JPS6245360B2 JPS6245360B2 (ja) 1987-09-25

Family

ID=4313913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263788A Granted JPS60185887A (ja) 1983-12-16 1984-12-15 転写捺染媒体および製法他

Country Status (24)

Country Link
US (2) US4664670A (ja)
EP (1) EP0146504B1 (ja)
JP (1) JPS60185887A (ja)
KR (1) KR870001976B1 (ja)
CN (1) CN85102070B (ja)
AT (1) ATE41453T1 (ja)
AU (1) AU567380B2 (ja)
BR (1) BR8406398A (ja)
CA (1) CA1231803A (ja)
DE (1) DE3477213D1 (ja)
EG (1) EG16000A (ja)
ES (1) ES8604716A1 (ja)
FI (1) FI78514C (ja)
GB (2) GB2151264B (ja)
GR (1) GR81243B (ja)
HK (2) HK44489A (ja)
IL (1) IL73614A (ja)
IN (1) IN161851B (ja)
NO (1) NO845032L (ja)
OA (1) OA07900A (ja)
PH (2) PH20562A (ja)
SG (2) SG17189G (ja)
TR (1) TR23234A (ja)
ZA (1) ZA849430B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104213442A (zh) * 2014-08-20 2014-12-17 张家港互益染整有限公司 一种涤棉针织物短流程染色方法

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59501255A (ja) * 1982-07-12 1984-07-19 シクパ ホ−ルデイング ソシエテ アノニム セルロ−ズ繊維の熱的乾式プリントのための転写シ−ト
FI78514C (fi) * 1983-12-16 1989-08-10 Sicpa Holding Sa Transfertryckplatta, foerfarande foer dess framstaellning, trycksvaerta foer anvaendning i foerfarandet samt transfertryckningsfoerfarande foer att trycka textilunderlag medelst transfertryckplattan.
DE3666964D1 (en) * 1985-04-04 1989-12-21 Sicpa Holding Sa Heat transfer printing of natural silk substrates
US4789615A (en) * 1987-06-02 1988-12-06 Xerox Corporation Toner compositions with nicotinate charge enhancing additives
GB8814822D0 (en) * 1988-06-22 1988-07-27 British Broadcasting Corp Bandwidth reduction system for television
DE3809059A1 (de) * 1988-03-18 1989-09-28 Erwin Albiez Verfahren zum uebertragen einer abbildung von einem primaertraeger auf einen sekundaertraeger
NL8802768A (nl) * 1988-11-10 1990-06-01 Stamicarbon Werkwijze voor het vervaardigen van flexibele met polymeren geimpregneerde versterkingsmaterialen, de vervaardigde met polymeren geimpregneerde versterkingsmaterialen, alsmede op basis van deze versterkingsmaterialen vervaardigde vormstukken.
JP2918118B2 (ja) * 1989-09-04 1999-07-12 新日本製鐵株式会社 捺染プリント装置
DE4019422A1 (de) * 1990-06-19 1992-01-02 Bayer Ag Reaktivfarbstoff-praeparationen
CH685141B5 (de) * 1990-07-05 1995-10-13 Sicpa Holding Sa Verfahren und Hilfsträger zum Thermo-Transferdruck von Fasermaterial mit nichtsublimierenden Farbstoffen.
US5220478A (en) * 1991-04-18 1993-06-15 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for displaying thermal condition of motor controller
US5314998A (en) * 1992-09-08 1994-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Organic solvent-soluble metal-azo and metal-azomethine dyes
CA2094306A1 (en) * 1992-12-29 1994-06-30 Richard Swee Yeo Durable adhesive-based ink-printed polyolefin nonwovens
US5642141A (en) * 1994-03-08 1997-06-24 Sawgrass Systems, Inc. Low energy heat activated transfer printing process
US5640180A (en) * 1994-03-08 1997-06-17 Sawgrass Systems, Inc. Low energy heat activated transfer printing process
US7654660B2 (en) * 1994-11-07 2010-02-02 Sawgrass Technologies, Inc. Energy activated printing process
US7041424B2 (en) * 1994-11-07 2006-05-09 Ming Xu Energy activated electrographic printing process
US6649317B2 (en) 1994-11-07 2003-11-18 Barbara Wagner Energy activated electrographic printing process
US6673503B2 (en) 1994-11-07 2004-01-06 Barbara Wagner Energy activated electrographic printing process
US6348939B1 (en) 1999-05-28 2002-02-19 Sawgrass Systems, Inc. Digital printable reactive dye and process
US5820929A (en) * 1995-09-18 1998-10-13 Karen Umbrella Industry Ltd. Co. Method of printing patterns on powder coated surface
US6460992B1 (en) 1996-04-25 2002-10-08 Hewlett-Packard Company Ink jet textile printing apparatus and method
EP0953079B1 (de) * 1997-01-10 2003-07-02 ARKWRIGHT Incorporated Tintenstrahl-transfersysteme, verfahren zu deren herstellung und verwendung derselben für ein druckverfahren
US6071368A (en) * 1997-01-24 2000-06-06 Hewlett-Packard Co. Method and apparatus for applying a stable printed image onto a fabric substrate
US8337006B2 (en) * 1998-05-06 2012-12-25 Sawgrass Technologies, Inc. Energy activated printing process
US6007955A (en) * 1998-06-04 1999-12-28 Agfa-Gevaert, N.V. Toner composition for use in textile printing
EP0962831B1 (en) * 1998-06-04 2005-02-02 Xeikon International N.V. Toner composition for use in textile printing
WO2000007821A1 (en) * 1998-08-03 2000-02-17 Foto-Wear, Inc. Transferable colorants and method of applying an image to a receptor element
DE19918890A1 (de) * 1999-04-26 2000-11-02 Boehme Chem Fab Kg Wäßrige Zusammensetzung zur Ausrüstung von Fasermaterial für ein Thermotransferdruckverfahren
US6623532B2 (en) * 2000-09-06 2003-09-23 Seiren Co., Ltd. Ink-jet printing method and printed goods
US20020182376A1 (en) * 2001-03-27 2002-12-05 Debabrata Mukherjee Novel universal ink jet recording medium
US6951671B2 (en) 2001-04-20 2005-10-04 P. H. Glatfelter Company Ink jet printable heat transfer paper
US20020164181A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Parker Kenneth O. System, method and computer program product for generating a desirable image density using a plurality of image layers
US7066175B2 (en) * 2001-05-07 2006-06-27 Emergent Respiratory Products, Inc. Portable gas powered positive pressure breathing apparatus and method
US6849370B2 (en) 2001-10-16 2005-02-01 Barbara Wagner Energy activated electrographic printing process
KR100488674B1 (ko) * 2002-01-10 2005-05-11 전영한 오프셋 인쇄가능한 실리콘 전사지 및 그 제조방법
BRPI0400373A (pt) * 2004-03-02 2005-11-01 Ricardo Augusto De Lorenzo Processo para aplicação de imagem digital em cintas e cinta obtida
US20060042141A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Juergen Hansen Frame system
MX2008012099A (es) * 2006-03-24 2008-11-28 Colorep Inc Esquema de aditivo de tiempo y temperatura.
CN101302391B (zh) * 2007-05-09 2011-02-16 上海长胜纺织制品有限公司 冷转移印花纸用连接料及其制备方法
CN102199887B (zh) * 2010-09-28 2012-07-11 刘静 一种织物花型的转移方法
JP5716517B2 (ja) * 2011-04-22 2015-05-13 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用処理液、インクセット、インクジェット記録方法、およびインクジェット記録装置
KR101358598B1 (ko) * 2011-10-07 2014-02-05 (주)엘지하우시스 직물층 하측에 전사인쇄층을 구비한 직물장척 바닥장식재
KR101358593B1 (ko) * 2011-10-07 2014-02-05 (주)엘지하우시스 직물층상측에 전사나염층이 구비된 직물장척바닥장식재
CN102493236A (zh) * 2011-11-25 2012-06-13 邹恒余 一种天然纤维数码打印转移印花载体
CN102797173B (zh) * 2012-08-28 2014-06-18 无锡赛丽特纺织科技有限公司 一种高光照色牢度的转移印花的方法
CN103835165A (zh) * 2012-11-20 2014-06-04 江南大学 一种基于分散染料转移印花的烂花涤棉面料
CN103015226B (zh) * 2012-12-14 2014-12-03 常州涵源新印花有限公司 一种毛涤粗纺面料的数码印花方法
CN103774469B (zh) * 2013-12-06 2016-06-29 苏州大学 一种干式转移印花纺织品及其制备方法
CN105730120A (zh) * 2014-12-08 2016-07-06 上海东升新材料有限公司 一种热转移印花纸及其制备方法
AU2016205389B2 (en) 2015-01-06 2019-09-12 Lawter, Inc. Polyamide resins for coating of sand or ceramic proppants used in hydraulic fracturing
JP6825803B2 (ja) * 2015-02-05 2021-02-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用浸透液
CN106676905A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 萧正元 热升华布料转印方法
DE102017112259B3 (de) * 2017-06-02 2018-08-23 Isimat Gmbh Siebdruckmaschinen Vorrichtung und Verfahren zur Dekoration von Objekten
CN108288431B (zh) * 2018-02-23 2019-12-10 广东溢达纺织有限公司 热烫标签及其制备方法
CN109162127B (zh) * 2018-06-23 2020-12-22 浙江绿洲印染有限公司 一种印花工艺
CN109281197B (zh) * 2018-09-11 2020-09-25 辽宁恒星精细化工有限公司 棉织物分散染料热转移印花用丙烯酸酯乳液改性剂及其制备方法
EP4008560A1 (en) * 2020-12-03 2022-06-08 Monti Antonio S.P.A. Apparatus for continuous sublimation thermal printing and/or reactivation
CN113340803B (zh) * 2021-08-05 2021-09-28 南通市通州翔鹏纺织品有限公司 一种家纺用品生产加工用成品勾滑检测装置
CN114875560A (zh) * 2022-05-07 2022-08-09 宁波大千纺织品有限公司 一种提印结合烧花高端针织面料及其制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2911280A (en) * 1953-02-28 1959-11-03 Star Stampa Tessuti Artistici Methods of printing textile fabrics
CH16372A4 (ja) * 1972-01-05 1974-05-15
JPS512548B2 (ja) * 1972-10-09 1976-01-27
CH1475573A4 (ja) * 1973-10-18 1976-04-15
CH759874A4 (ja) * 1973-10-18 1975-04-15
CH584920A5 (ja) * 1973-11-30 1977-02-15 Sublistatic Holding Sa
CH594772B (de) * 1974-07-12 1978-01-31 Ciba Geigy Ag Transferdruckverfahren fuer hydrophiles oder gemische aus hydrophilem und synthetischem fasermaterial.
FR2296726A1 (fr) * 1974-12-30 1976-07-30 Ciba Geigy Ag Procede d'impression par transfert sur des matieres fibreuses hydrophiles ou des melanges de matieres fibreuses hydrophiles et synthetiques au moyen de colorants disperses reactifs ou d'azurants optiques sublimables
ZA765807B (en) * 1975-10-07 1977-09-28 Sublistatic Holding Sa Developers
JPS5266785A (en) * 1975-11-28 1977-06-02 Sumitomo Chemical Co Transfer printing method
FR2334721A1 (fr) * 1975-12-11 1977-07-08 Toms River Chemical Corp Colorants azoiques et leur application dans l'impression par transfert sublimation
US4099186A (en) * 1976-03-31 1978-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Magnetic printing process and apparatus
AT351364B (de) * 1976-03-31 1979-07-25 Du Pont Verfahren und vorrichtung zum magnetischen kopieren
US4191961A (en) * 1976-03-31 1980-03-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Magnetic printing process and apparatus
US4117498A (en) * 1976-03-31 1978-09-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Magnetic printing process and apparatus
CH613159A5 (ja) * 1976-07-09 1979-09-14 Sublistatic Holding Sa
JPS5378386A (en) * 1976-12-17 1978-07-11 Toyo Ink Mfg Co Tansfer printing
DE2756576A1 (de) * 1976-12-21 1978-06-22 Ciba Geigy Ag Nasstransferverfahren
CH611108B (de) * 1977-06-08 Ciba Geigy Ag Sublimations-transferdruck.
GB2036091A (en) * 1978-10-05 1980-06-25 Storey Brothers & Co Transfer Printing
FR2451270A1 (fr) * 1979-03-12 1980-10-10 Sublistatic Holding Sa Nouveaux supports auxiliaires de thermo-impression a sec, leurs procedes de preparation et encres pour l'impression de ces supports
US4369038A (en) * 1979-03-12 1983-01-18 Ciba-Geigy Ltd. Transfer-printing paper, its manufacture and uses
GB2095855B (en) * 1981-03-30 1984-08-01 Coates Brothers & Co Toner compositions
WO1983000235A1 (en) * 1981-06-29 1983-01-20 Hendriks, Dieter Electrostatic, magnetic developers, preparation and utilizations thereof
IT1148667B (it) * 1981-11-17 1986-12-03 China Dyeing Works Ltd Procedimento di stampa a trasferimento su seta naturale,e pordotto ottenuto
JPS59501255A (ja) * 1982-07-12 1984-07-19 シクパ ホ−ルデイング ソシエテ アノニム セルロ−ズ繊維の熱的乾式プリントのための転写シ−ト
FI78514C (fi) * 1983-12-16 1989-08-10 Sicpa Holding Sa Transfertryckplatta, foerfarande foer dess framstaellning, trycksvaerta foer anvaendning i foerfarandet samt transfertryckningsfoerfarande foer att trycka textilunderlag medelst transfertryckplattan.
EP0160767A1 (de) * 1984-04-12 1985-11-13 Sicpa Holding S.A. Verfahren zum Bedrucken von Naturseide-Substraten im Transferdruck

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104213442A (zh) * 2014-08-20 2014-12-17 张家港互益染整有限公司 一种涤棉针织物短流程染色方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6245360B2 (ja) 1987-09-25
NO845032L (no) 1985-06-17
GR81243B (en) 1985-04-16
ES538591A0 (es) 1986-02-16
EP0146504A3 (en) 1987-01-21
CN85102070B (zh) 1988-11-30
HK58089A (en) 1989-07-28
FI78514B (fi) 1989-04-28
PH20947A (en) 1987-06-10
SG17189G (en) 1989-07-07
KR870001976B1 (ko) 1987-10-23
IN161851B (ja) 1988-02-13
FI78514C (fi) 1989-08-10
GB2151264B (en) 1988-11-30
BR8406398A (pt) 1985-08-06
AU567380B2 (en) 1987-11-19
EP0146504B1 (en) 1989-03-15
GB8700913D0 (en) 1987-02-18
GB2187209B (en) 1988-11-30
DE3477213D1 (en) 1989-04-20
KR850004623A (ko) 1985-07-25
US4767420A (en) 1988-08-30
CN85102070A (zh) 1987-01-24
ES8604716A1 (es) 1986-02-16
GB2187209A (en) 1987-09-03
IL73614A0 (en) 1985-02-28
TR23234A (tr) 1989-07-21
SG17289G (en) 1991-01-04
IL73614A (en) 1988-05-31
CA1231803A (en) 1988-01-26
FI844583A0 (fi) 1984-11-22
GB2151264A (en) 1985-07-17
GB8430910D0 (en) 1985-01-16
EP0146504A2 (en) 1985-06-26
US4664670A (en) 1987-05-12
EG16000A (en) 1987-04-30
ZA849430B (en) 1985-07-31
OA07900A (en) 1986-11-20
AU3653484A (en) 1985-06-20
PH20562A (en) 1987-02-18
HK44489A (en) 1989-06-09
FI844583L (fi) 1985-06-17
ATE41453T1 (de) 1989-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60185887A (ja) 転写捺染媒体および製法他
US8735320B2 (en) Method of transfer printing using white toner
US6358660B1 (en) Coated transfer sheet comprising a thermosetting or UV curable material
US4294641A (en) Heat transfer sheets
US7220705B2 (en) Sublimination dye thermal transfer paper and transfer method
JP2002541269A (ja) ポリマー組成物および該組成物を含むプリンタ/複写機用転写シート
JP2003500264A (ja) 熱転写印刷工程への反応性染料の使用
US20090208675A1 (en) Inkjet recording media for recording sparkling metallic or semi-metallic images with an ink receptive surface for recording of a negative or positive image and an adhesive top or bottom layer that may be optionally rendered opaque and an optionally removable protective layer wherein the adhesive layer surface can be applied to textile articles of commerce
GB1581562A (en) Ferromagnetic toner
CZ239299A3 (cs) Přenosový systém inkoustovým paprskem, způsoby jeho výroby a jeho použití pro tisk
US20090009577A1 (en) Recording media for cut sheet printer formats with at least two permanent layers and at least one transienct layer wherein the media can record metallic or semi-metallic images on an ink receptive surface and can be adhered to textile articles of comerce by an adhesive layer or applied adhesive
JP2641427B2 (ja) 感熱転写記録用受像体
JPH0365393A (ja) 熱転写シート
GB1562349A (en) Process for dry dyeing synthetic or semi-synthetic or natural materials
CA1057905A (en) Dyestuff preparations for transfer printing
WO2001023664A1 (en) Dye sublimation thermal transfer paper and transfer method
WO2008115374A1 (en) Inkjet recording media for recording metallic or semi-metallic images with an ink receptive surface and an adhesive top or bottom layer and an optionally removable protective layer wherein the adhesive layer surface can be applied to textile articles
CN114206626A (zh) 转印纸和结合丝网印刷与数码印刷的印刷方法
JPH04197683A (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH1143874A (ja) 転写捺染法
MXPA01009341A (en) Heat transfer material having a fusible coating containing cyclohexane dimethanol dibenzoate thereon
JPH03163562A (ja) 静電捺染転写用トナー