JPS60185723A - フアクタ−v3c組成物 - Google Patents

フアクタ−v3c組成物

Info

Publication number
JPS60185723A
JPS60185723A JP60002269A JP226985A JPS60185723A JP S60185723 A JPS60185723 A JP S60185723A JP 60002269 A JP60002269 A JP 60002269A JP 226985 A JP226985 A JP 226985A JP S60185723 A JPS60185723 A JP S60185723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
factor
dna sequence
protein
dna
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60002269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826078B2 (ja
Inventor
ジヨージ クオ
フランク アール.マシヤーズ
マーサ トウルート
パブロ バレンズエラ
ミレラ エズバン ラスムセン
ジエニフアー フアバロロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordisk Gentofte AS
Novartis Vaccines and Diagnostics Inc
Original Assignee
Nordisk Gentofte AS
Chiron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27075219&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60185723(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US06/570,062 external-priority patent/US5004804A/en
Application filed by Nordisk Gentofte AS, Chiron Corp filed Critical Nordisk Gentofte AS
Publication of JPS60185723A publication Critical patent/JPS60185723A/ja
Publication of JPH0826078B2 publication Critical patent/JPH0826078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/36Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against blood coagulation factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) ファクター■Cは血液凝固の本質的経路に関与する血漿
蛋白質である。遺伝性のX染色体連鎖劣性出血性疾患で
あるA型血友病を有する個体にお兄・ではこのファクタ
ーは存在せず、又は不足している。ファクターVICの
血漿中濃度は極めて低く、そして一層大形の蛋白質前駆
体の中間分解生成物−またii最終生成物であると考え
られるため、該ファクターの単離においては大きな困難
に遭遇する。
従って、ファクターVl[Cを単離しようとすれば分子
量の異る有意に不均一な複雑な混合物が得られる。
生理的に活性な蛋白質の製造に広く適用することができ
る方法の1つに精製された形での目的蛋白質の単離が含
まれる。目的蛋白質は、その蛋白質の製造のための組換
DNA技法の開発において非常に大きな助けとなる。目
的蛋白質を手にすることによって、該蛋白質に特異的な
モノクローナル抗体を製造することができ、この抗体を
用いて、細胞溶解物、卵母細胞中でのメツセンジャーR
NAからの発現、又は単細胞微生物中でのcDNA遺伝
子からの発現において、蛋白質の製造を確立することが
できる。さらに、アミノ酸配列を決定することにより、
特定のアミノ酸配列をコードするコドンを用いて、メツ
センジャーRNA 、 染色体DNA又はc DNAと
)・イブリダイズするグローブを開発することができ、
従って該当する遺伝子の検出、単離及び発現をもたらし
、そして所望の生成物を1種類又は複数種類の宿主にお
いて高収量で製造することができる。
(従来技術) 米国特許第4,361,509号及びこれに引用された
文献にはファクターvmCの精製が記載されている・さ
らに、Fulcher及びZimmerman 。
Proc、 Natl、 Acad、Set、USA 
(1982)79:1648−1652を参照のこと。
Tuddenham等。
J、 of Lab、 Cl1nical Media
ine (1979)93 :40−53にはポリクロ
ーナル抗体を用いるファクターvlIICの精製につい
て記載されている。
Au5ten、 Br1tish J、Hematol
ogy (1979)43: 669−674111C
は7 アクタ−VIIICO精製のためのアミンヘキシ
ル−セファロースの使用について記載されている。We
instein等、す1シNat1. Acad、Se
t、USA (1981) 78: 5137−514
1にはファクターvIIICに対するスロンビンの効果
が検討されている。さらに、Kuo等。
Abstracts for IX Internat
ional Congressof Thrombos
is and Hemostasls+ (コペン″−
ダン、 1983年7月)を参照のこと。
(発明の概要) 微生物又は哺乳動物組織培養細胞での発現によるヒト−
ファクターVIIC1その前駆体及びサブユニットの製
造方法及び組成物が提供される。この方法は、純粋なフ
ァクター■C1そのサブユニット及び断片を単離し、そ
して特にスロンビン消化を用いてこれらの生理的関連性
を決定することを含む。関連する一連のポリペプチドの
各々の少なくとも部分を配列決定し、そしてこの配列を
複合プローブの開発に使用する。ゲノムDNA断片を相
同配列につ〜・て探索し、ハイブリダイズする断片を単
離し、そして完全なサブユニット又は断片をコードする
DNA断片を得るためにさらに操作し、そして/又は成
熟mRNAを単離するために使用し、このmRNAから
cDNAを得る。次にDNA配列をさらに操作して発現
ベクターに挿入し、そしてこの発現ベクターを適合性の
宿主に挿入しポIJ−27’チドを発現せしめる。
(特定の態様の記載) ヒトーファクター■■C断片及びサブユニットが実質上
純粋な形で提供される。さらに、前駆体としての又は活
性形でのファクターvI[lCを製造するため、あるい
は天然に得られるサブユニットと組合わせて使用する個
々のサブユニットを得るためのファクターvIllCサ
ツユニット及び断片を発現するための方法及び構成物が
提供される。このサブユニット及び断片はファクター■
■Cと関連する」又は複数の生物学的性質、例えばエピ
トープ部位、凝固活性、及び免疫原性を有し、抗体を製
造するために使用され、この抗体は試薬として、特にイ
ムノアッセイにおけるラベルされた試薬として使用され
る。
ヒト−ファクターvICは、約460kdの見かけ分子
量を示しそして実質上純粋な形で単離され得る複合蛋白
質である。変性条件下での電気泳動に際し、種々の分子
量、すなわち240.160.140.115.92.
5.80、及び77 kdの多数の断片が生じ、後2者
はダブレットとして移動する。免疫的関係を調べるため
に抗体を用いそして構造的関係を調べるために切断パタ
ーンを用いながら、化学的切断及びヌロンビン切断を含
むプロテアーゼ切断によシ断片を分析することにょシ、
92.5 kdポリペゾチドが240.160.140
及び115ポリペプチドと関連しており、他方77/8
0ダブレツトは他のペプチドと共通の同定され得る特性
を有さず240 kdポリペプチドとのみ共通の特性を
有することが示される。さらに、77/80kdダブレ
ツトはスロンビンによシロ7/70kdダブレツトに転
換され、他方スロンビンで処理された精製ファクターV
IIIC物質中に存在する92.5kd、jeリペプチ
ドはスロンビンによシ直接的又は間接的に約40及び5
2.5kdの2個のポリペプチドに切断される。電気泳
動的に単離された77/80kd〆プレツトポリペプチ
ドはそのN一端がブロックされておシ、67/70 k
dダブレットはそのN一端がブロックされていないこと
が見出される。
さらに、ファクターV[lCの座は大きなイントロンと
共にエクソンを含み、エクソンはファクター■■Cと関
連する種々の領域を含むことが見出される。すなわち、
ファクターVl[lC複合体に関する特定のポリペプチ
ド及びその断片に係る個々のエクソンを単離することが
できる。ファクターvlIICサシユニット及びその断
片に関する特定のアミノ酸配列を同定することにより、
ゲノムDNAからエクソンを選択的に単離し、そしてそ
のエクソンをそれ自体として組合わせて、又は合成りN
Aにより連結して、ファクターvICのポリペゾチドサ
ブユニット又はその断片をコードする配列を得、これら
を製造することができる。
便利には、エクソン及びイントロンの両者を含有するフ
ァクターvIIICゲノムDNA配列を哺乳動物細胞中
での転写及び翻訳に適当な発現ベクターに挿入し、cD
NAのクローニングに適するように適切にスジライスさ
れた実質的な量のメツセンジャー RNAを得、そして
ファクターvmc、サブユニット又は断片を製造する。
さらに、ゲノムから単離されたDNA配列を用いてファ
クターvn]Cをコードする天然メツセンジャーRNA
とノ・イブリダイズさせることができる。次に、このメ
ツセンジャーRNAを用いてファクターVICのサブユ
ニットをコードするda cDNA を調製することが
できる。
DNA配列は、これを転写及び翻訳のために必要な制御
がシグナルを有する適当な発現ベクターに挿入すること
によって、発現のために使用することができる。ファク
ターVIC遺伝子発現ベクター(ファクター■C1その
前駆体、サブユニット又は断片の全体又は部分をコード
する1個又は複数個の遺伝子を担持する発現ベクター)
を適合性の宿主に導入し、そしてこの宿主をファクター
■Cの発現のために増殖せしめることができる。宿主を
適切に選択することによシ、ファクターvIIICのD
NAヲ分泌リーダー及びプロセシングシグナルの下流に
挿入し、生成物が宿主から分泌され、そしてプロセシン
グされて完全なポリペプチドとなるようにすることがで
きる。適当であれば、このポリペプチドをさらに処理し
てこれに天然ポリペプチド上に存在する官能基又は置換
基を導入することができる。
この発明の最初の段階において、高度に精製したファク
ターvmCを得そして特徴付ける。精製されたファクタ
ーV[lCは市販のヒト−抗血友病因子(AHF)から
得ることができる。この因子は玉状なヒトの新鮮な血漿
から冷却沈澱物として調製されるものであり約40倍に
濃縮されている。これを適当な緩衝液、例えばイミダゾ
ール−リジン−HC1塩溶液(pH7,4)に溶解し、
次にファクターvlIC又はファクターVnlRに対す
るポリクローナル抗体又はモノクローナル抗体を有する
アフィニティーカラム上でクロマトグラフ処理すること
によりファクターV[lCをさらに濃縮、精製する。便
利には、抗体をセファロース支持体に共有結合せしめる
比較的高濃度のカルシウムイオンとグリセリンとの組合
せを用いてカラムからファクターVl[lCを溶出する
ことができる。次に、カラムから得られた両分を低いカ
ルシウム濃度の上記の適当な緩衝液を用いて透析し、そ
して次にアミンヘキシル−セファロースカラムを用い高
濃度の塩化カルシウム又は塩化ナトリウムを含む緩衝液
で溶出することにより、さらに精製することができる。
追加のクロマトグラフ段階、例えばゼラチンセファロー
ス、HPLC、デキストランサルフェート又はMOno
Q上でのイオン交換、レクチン又はファクターvI[l
Cに対する抗体を用いるアフィニティーカラム等によシ
さらに精製することができる。特に、デキストランサル
フェートを使用することによシ微量汚染物、例えばフィ
ブリノ−ダン、フィブロレクチン、IgGが標品から除
去され、外来性蛋白質を実質上含有しな〜・生成物が残
る。カラムからの両分の活性は、凝固アッセイ(市販キ
ット)及びファクターvmcに特異的な抗体を用いて、
生物学的活性及び抗原活性のいずれか又は両方について
監視することができる。血漿中のファクターvffIの
濃度に基いて、上記の方法によシ約200.000倍の
精製が達成される。
ファクターvlIICの特徴付は グル濾過によシ、ファクターvmcが約460kdの見
かけ分子量を有する複合体として挙動することが示され
る。5DS−ダル電気泳動(変性条件)を用いて分子量
を異にする7個の個別のポリペプチドを単離することが
できる。その分子量によシ定義される断片は240.1
60.140.115.92.5.80及び77 kd
 断片である。これらの断片を次の方法により特徴付け
た。
第1の研究は、血友病患者から単離された阻害抗体を用
いることを含む。これらの抗体を2及びEと称する。両
抗体は77/80kdダブレツトと反応した。E抗体は
240kdポリペゾチドと強く反応し、そしてダブレッ
トと240 kdポリペプチドとの間の複数のバンドと
弱く反応した。2抗体は240kdポIJ Oプチドと
も弱く反応した。
免疫沈澱実験において、E抗体は77/80 kdダシ
レット、並びに160.140,115及び92.5k
dの高分子量様を沈澱せしめ、ダブレットは一層強いバ
ンド中にある。EG TAを含有せしめることによシダ
ブレット以外のバンドが消失し、92.5kd 種がC
a++橋に中介されて複合体中で77 kd及び/又は
80kd種と会合することが示される。
次の研究において、ファクター■■Cに介在される凝固
活性を阻害しそして複合体の成分と反応するモノクロー
ナル抗体を調製した。クラスIは77/80kdダシレ
ツト及び240kdポリペプチドと反応し、クラス■は
160.140.115及び92.5kdポリペゾチド
と反応する。クラスI抗体とスロンビン消化ファクター
■■Cとの免疫沈澱によシ、生成する7 0/67 k
dダブレットはファクターvI[IC中に存在する77
/80kdダブレツトに由来することが示される。クラ
ス■モノクローナル抗体は、160.140及び115
kd ペゾチドが92.5kd ペゾチドの前駆体であ
ることを示した。92.5kdペプチドの切断生成物で
ある40kdペプチドもクラス■抗体によ多結合された
EGTAの存在下及び非存在下でモノクローナル抗体を
用いるELISA測定によシフアクタ−vIllC複合
体の92.5 kd酸成分77 kd及び/又は80 
kd酸成分の間のCa++橋会合が確認された。
ヒト阻害抗体及びモノクローナル抗体の両者は、イムノ
ソルベントカラム法においてファクターvmcを得るた
めに使用することができ、又はEGTAを用いながら、
構成成分である92.5kd種と77780kd種を分
けるために使用することができる。
次の研究では、精製されたファクターvmc物質のPH
5,8又は7.4におけるスロンビン消化を用いた。ア
リコートを凝固活性について測定しそしてグル分析のた
めにTCA沈澱せしめた。凝固活性は92.5kd種の
量の増加及び減少に伴って時間と共に増力口しそして減
少することが示された。精製されたファクターV[lC
物質の短時間(5〜15分間)のスロンビン処理によl
112.5kd種の量が増加し、77/80kdダブレ
ツトは部分的に67/70kaダズレツトに転換される
。長時間、例えば1時間スロンビン消化する場合、92
.5 kd蛋白質が分解され、そして40kd及び52
.5kdの2個の新たなペグチドが生じ、40kdペゾ
チドは92.5kd種の免疫原性を維持している。52
.5 kdペゾチドは、化学的及び酵素的分解パターン
及び92.5kd種に類似する生成物によシ、切断生成
物であることが示される。
次の研究において、個々のファクターvICサブユニッ
ト及び前駆体(例えば240.77/80.92.5k
d種)を調製用SDSグル電気泳動にょシ単離し、そし
て次に単離されたポリペプチドの経時的スロンビン消化
を行った。調製用ダルがら単離された2 40 kd断
片は160,140,115、及び92.5kdのバン
ドを生成した。80 kd及び77kdの断片はそれぞ
れ70 kd及び67kdの断片を生成した。
77kd及び/又は80kd種と92.5kdポリペプ
チドとをカルシウム橋複合体として含有するファクター
VIIC複合体は高度に精製された形で得られる。抗−
フアクタ−VIIIRイムノソルベントカラム及びアミ
ノヘキシルセファロースカラムで処理した後、ファクタ
ーVl[C物質(複合体及び前駆体積)の純度は、全蛋
白質を基礎にして、通常は8゜チより高く、しばしば9
0%より高く、そして98チ以上であシえ、そして複合
体の純度は、全蛋白質を基礎にして20%以上であシ、
さらに一般的には30チ以上である。追加のクロマトグ
ラフ段階、例えばデキストランサルフェートの使用によ
り、ファクターvn+c物質(複合体上前駆体)の純度
レベルが90%以上に上昇する。調製用SDSダル電気
泳動によシ単離されたファクターvIIIC成分、すな
わち92.5 kd種及び77/8(Hcaダブレット
の純度は通常98チ以上である。上記のように、ダブレ
ットの1員又は92.5kdポリベグチドに特異的なモ
ノクローナル抗体を用いて複合体を得ることができる。
次に、変性剤又はチャオトロピック(chaotrop
ic )溶剤、例えば尿素水溶液又はチオイソンアナー
トを用いて複合体を抗体から分離することができる。
プローブの調製 67及び70kd ポリペプチドのN一端の部分的アミ
ノ酸配列は次の通シである。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 1.0 11?
 Phe Gin Lys Lys Thr Arg 
His Tyr Phe l1e12 13 14 1
5 16 17 18 19 20 21 22Ala
 Ala Val Glu Arg Leu Trp 
Asp Tyr Gly kIetこの配列に基いて、
67/70kdダブレツト用の(従って、このダブレッ
トが由来する77780kd ダブレット用の)、次の
配列を有するグローブを調製することができる。
(X=G、C,A、T) グローブ2 :’ 3’ AAA GTT TTCTT
CTGX TCT GT 5’プローブ3: (コード鎖) 5’ GAA CGX TTAπ;G GAT TAT
 GGX ATG 3’GAGAGCC CTX プローブ4: (非コード鎖) 3’TCT GTA ATG AAA TAG CGA
 CGA CACCG、GGG CTT TCT GACACCCTA ATG CCG
 TAC5’CCG 52.5kd蛋白質のN一端アミノ酸配列は実質上次の
通シである。
以下余白 Glu Leu Pro val このアミノ酸配列に基いて、52.5kd蛋白質用の、
次のようなコード鎖を基礎にするプローブを調製するこ
とができる。
T 77/80kd蛋白質の3個の断片のアミノ酸配列は次
の通りである。
これらの配列に基いて、非コード鎖に基礎を置くそれぞ
れ次のようなプローブを調製することができる。
プローブ1ニ プローブ2ニ プローブ3: 3’−TACCTT CAA AACCCT ACG 
C’IT CGT GTTT CTA AACATA−5’ これらの−2fチドの配列及び対応するグローブの調製
については実験の部において詳細に後記する。
DNAの単離 上記のグローブを用いてゲノムDNA又はメツセンジャ
ーRNAの検出及び単離を行うことができる。
ゲノムDNAのクローニングは、1種又は複数種の制限
酵素によるゲノムDNAの切断及び約10〜25kb 
の断片のサイズ選択を含む。制限消化は、クローン化さ
れる断片がオーパーラ、デするように不完全であるべき
である。これらの断片は適当なベクターにクローン化し
て微生物、例えば細菌、例えばE、コリ(E、 col
F)中にクローンの「ライブラリー」を調製することが
できる。シラスミド又はウィルス、例えばpBR322
、ラムダ、シャロン4 A 、 EMBL−4等の種々
のベクターを使用することができる。
酵素的に放射能ラベルした上記のプローブを用いてDN
Aをスクリーニングし、そして相同な配列を検出する。
1又は複数のプローブとノ・イブリダイズするこれらの
配列を再クローン化し、そして1回又は複数回再ノ・イ
ブリダイズすることができる。
最初に使用したプローブとは異る1種類又はす数種類の
制限酵素を用いて一層小さい断片を得ることができる。
これらの小断片は一般には約1〜10 kb 、さらに
普通には1〜6 kbの範囲の大きさを有する。次に、
これらの断片をサブクローン化し、そしてスクリーニン
グして陽性の断片を同定することができる。次に、DN
A断片の配列決定のためにプライマーとして合成プロー
ブを使用することができる。最も便利に配列決定される
断片は、1種類又は複数種類の上記のプローブと相補的
な配列を含有する断片で117、ここで相同な配列は5
′一端から約5塩基〜約500塩基である。
注目される他の断片には最初にクローン化された断片の
末端部の断片が含まれる。なぜなら、これらはライブラ
リー中の他のクローンにおいて示され、そしてそれ故に
完全な目的遺伝子を回収するまで染色体にそって「歩く
」ために使用されるからである。
DNA断片を配列決定した後、決定された配列に基いて
さらに操作する。この配列に基いて、決定されたアミノ
酸配列を含むオープンリーディングフレームを同定する
ことができる。制限部位を決定することKより、コード
配列を失うことなく断片のサイズをさらに小さくするこ
とができる。但し、N一端の短い配列を除去することは
許容される。これは適当なアダプターを用いて置き換え
ることができるからである。適当な位置において制限部
位を容易に用いることができない場合には、DNA断片
を種々の時間にわたって坦31 切断(リセクト)によ
り変形し、生じた断片をクローン化し、そして種々の技
法によ、9N一端を決定することができる。便利には、
リセクトされた断片が連結される3′−塩基の適切な選
択によシ特定の制限酵素の認識部位を設けることができ
る。この方法において、生ずるクローンをあらかじめ定
められた制限部位についてヌクリーニングすることがで
き、この部位は所望の部位へのリセクトされた断片の存
在を示すであろう。
好ましくは、エクソン、又は50bp以上、さらに一般
的には約100bp以上、さらには約250bp又はこ
れより大きいエクソン断片を変性し、そしてヒト細胞、
特にファクターVlll Cのためのm1IAを産生ず
るヒト細胞からm RNAを得るためのプローブとして
使用することができる。・・イブリダイズするmRNA
を単離することによって、卵母細胞又は網状赤血球溶解
物中での翻訳、及びファクター■■Cに対する抗体又は
ファクターVIIICサブユニットへの結合に基く凝固
活性を用いるファクターVIICの産生の検出を行うこ
とによりmRNAをスクリーニングすることができる。
次に、例えばυ■逆転写酵素を用いてmRNAを逆転写
することができる。
逆転写酵素又はDNAポリメラーゼI (Klenow
断片)第2鎖を形成しそして適当であればヌクレアーゼ
、例えばSlヌクレアーゼによシ末銅ルーゾを除去する
ことによシ、種々の方法を用いてas cDNAをds
 cDNAに転換することができる。
不完全なコピーが得られる場合、mRNAの5′−コー
ド配列がコピーされるまでメツセンジャーを「歩かせ」
、又はcDNAプライム合成を行い、そしてmRNAの
全コード領域をコードするDNA配列を得ることができ
る。
上記の方法に基いて、ファクターvI[ICの前駆体又
は該ファクターの大断片をコードするDNA配列を用い
て発現せしめ、又はファクターVIICの特定のサブユ
ニット、例えば92.5 kd 、 80 kd又は7
7kdのサブユニットをコードする小断片を用いること
かできる。
前駆体ポリペプチド(ブローファクターVmC)のため
には、遺伝子を1端又は両端において平滑末端化し、そ
して相補末端を有する発現ベクター中に挿入することが
でき、あるいは5′−コード端から下流で切断し、そし
てベクターに挿入するために適当なアダプターに連結す
ることができる。
そして、適当なN一端を有する断片(70kd又は80
kdポリペプチドのコード配列にあってもよく、又は最
初の塩基から下流、一般に約30塩基以下下流、さらに
一般的には約20塩基以下下流に5′一端を有してもよ
い)を、適当であればアダプターを用いて、適切なベク
ターに挿入することができる。
染色体外要素を得るため、特定の宿主、発現の態様、構
成的か誘導的か、好ましいマーカー、分泌が好ましいか
否か等に依存して種々のベクターを使用することができ
る。(ここで、ベクターとは無傷の複製系を意味する。
)現在、哺乳動物宿主、例えば組織培養細胞、又は原核
性微生物及び真核性微生物、例えば1式、B、ズブチリ
スcerevisiae )等により認識される転写及
び翻訳制御シグナルを有する種々のベクターを使用する
ことができる。
ベクターは宿主によシ認識される複製系を有するであろ
う。但し、ある場合には、宿主ゲノムヘの翻訳及び転写
制御シグナル並びに注目のシストロンを有する構成物の
組み込みが望ましいであろう。このような場合には、構
成物の両端に宿主ゲノム中の配列と相同の配列が付加さ
れるであろう。
使用される発現ベクターは宿主により認識される転写及
び翻訳シグナルを有するであろう。転写シグナルはプロ
モーター及びターミネータ−1並びに1又は複数個のエ
ンノ・ンサーのごとき補助シグナルを含むであろう。さ
らに、転写の制御は、オペレーター、アクチペーター、
抑制をもたらす遺伝子等を含有せしめることによって行
われるであろう。転写に関する他の配列にはキャップ自
己列、ポリアデニル化配列等が含まれる。翻訳のために
は、宿主に依存して、す?シーム結合部位、開始コドン
、終止コドン等が存在するであろう。
便利には、宿主によシ認識されるシグナルが適切な関連
において存在するように、宿主にとって本来的である遺
伝子由来の非コード5′−及び3′−フランク領域が用
いられるであろう。遺伝子のリーディングフレームが開
始コドンと整合し、そしてそれ自身の終止コドンを有し
又は1又は複数の終止コドンのすぐ上流に挿入されるよ
うに、上記のフランク領域を遺伝子に連結することがで
きる。
ベクターは1選択を可能にし、そして宿主の増殖中に連
続的な選択圧をもたらす1個又は複数個のマーカーを有
するであろう。これらのマーカーには、栄養要求宿主に
おける原栄養性、抗生物質耐性、毒性耐性等が含まれる
であろう。
分泌リーダー及びプロセシングシグナルが設けられる場
合、通常アダプターを使用する必要がち/)5゜分泌リ
ーダー及びプロセシングシグナルをコードするDNA配
列の末端又はその上流に適当な制限部位を設けることに
より、通常約10〜50bpのオリゴヌクレオチドアダ
プターを合成し、これを、分泌リーダー及びプロセシン
グシグナル又はその切断部位と注目の遺伝子(この遺伝
子は遺伝子の開始コドン又はその下流に5′末端を有す
る)との間に挿入し、こうすることによってアダプター
が必要な喪失塩基のすべてを修復し、そして遺伝子のリ
ーディングフレームとリーダー配列の開始コドンが整合
するようにすることができよう。
次に、こうして得られた所望の遺伝子を含有する構成物
を、常法、例えばトランスホーメーション、接合、トラ
ンスフェクション等によって、培養において増殖するこ
とができる宿主に導入することができる。次に、宿主を
適当な栄養培地中で増殖せしめ、そして生成物を常法に
従って単離することができる。生成物が細胞内に維持さ
れる場合、細胞を集め、そして溶解する。分泌される場
合には、生成物を培地から単離する。生成物にクロマト
グラフィーにより、例えばアフィニティークロマトグラ
フィー、電気泳動、抽出、HPLC等によシ精製するこ
とができる。
哺乳動物細胞での発現のためにはベクターとして哺乳動
物ウィルス、例えば5V−40、乳頭腫ウィルス、マロ
ニー(Maloney ) ネズミサルコーマウイルス
、アデノウィルス等を使用することができる。これらの
ウィルスは哺乳動物細胞の培養物中で発現ベクターとし
て使用するために変性されている。代表的な系において
は、組込まれた5V−40ゲノムを担持しそして5V−
40の複製のために必要なラージT抗原を産生ずる匹細
胞が使用されるC Gluzman、 Ce1l (1
981)23 :’175 )。
5V−40地図上のHpa I部位から5V−40地図
上の014部位にわたる断片がベクターとして使用され
る。ファクターvBc遺伝子又はその部分と5V−40
ベクターとを連結することによって得られる組換シラス
ミドはモンキーCV−1細胞のトランスフェクトのため
に使用することができる。
この発明に従えば、ファクターVl[lCの精製された
サブユニット及び断片が得られ、そして特定のサブユニ
ットを必要とする個体の凝固能力を強化するために使用
される。ファクターvmCはまた医療において使用され
る。さらに、この発明によって製造されたポIJ Kプ
チドは、ファクターV[lC1そのサブユニット及び断
片に対するモノクローナル抗体を製造するために使用す
ることができる。
さらに、サブユニット及び断片は試薬として使用される
。この試薬はラベルされ、そして抗体と組合わせて生理
的液体、例えば血液又は血清中の1又は複数のサブユニ
ット又はその分解断片の存在の診断的測定において使用
される。
次に例によシこの発明をさらに具体的に説明する。
特にことわらない限JAbは抗体を意味し、そしてAg
は抗原を意味する。
実験 ■、 ファクターvI[lCの精製 a) E、G、D、 Tuddenham 、 N、C
,Trabold。
J、A、 CCo11in及びり、W、 Hoyer 
+ J、 of Lab。
Cl1nical Medicine (1979)9
3 :40によシ最初に記載された方法によるポリクロ
ーナル抗VnlR−セファロースカラムを用いるイムノ
ソルベントクロマトグラフィー:及ヒ1))D、E、G
Augten+ Br1tish J、of Hemo
tology (1979)±3:669によシ最初に
記載されたアミノヘキシル置換アがロース上でのクロマ
トグラフ的分離によシ、市販の冷却沈澱標品からヒト−
ファクターvlNICを単離した。
この方法の詳細を次に記載する。
アトランティック・アンチビデイー(Atlantic
A1tibOd7 )から得られたヤギ抗−ヒトファク
ターvB関連抗原(Vln:R)血清(カットA 04
0−01)を、標準0−50%硫酸アンモニウムカット
で処理し、次にDEAEセルロースカラムクロマトグラ
フィーにかけ、又は同様の0−33%カットで処理し、
次にクロマトグラフィーな行わなかった。次にこれらの
物質をそれぞれCNBr−活性化セファロースCL2B
又は4B(ファルマシア、17−0140−01又は1
7−0430−01)と接合せしめ、そしてカラムに注
入した(抗Vlll:R−セファロースカラム)。
’HEMOF I L”、すなわち正常なヒトの新鮮な
血漿から調製された濃縮形の抗血友病因子(ファクター
Vll、AFH、AHG )の安定な乾燥標品(ファク
ター■Cについて約40倍に濃縮されている)を、0.
02Mイミダゾール、0.15M NaC6,0,1M
リジン−HCL、0.02% NaN3を含むpi−1
7,4の緩衝液に溶解した。
溶解した後、HEMOF I Lを上記の抗VIII:
R−4ファロースカラムに適用した。非特異的に結合し
た蛋白質を0.5 M NhCtに変性された上記の緩
衝液によりて溶出した。次に、o、 35 M CaC
l2を含有する上記の緩衝液を用いて、ファクター■■
C活性を安定化する10%グリセリンを添加して、ファ
クターvIllCを溶出した。イムノソルベントカラム
からの活性画分をプールし、緩衝液(0,02Mイミダ
ゾ−k 、 0.15 M NaCA 、0.1 Mリ
ジン−HCl−,0−025M CaCl2,0.02
 % NaNx 、10 %グリセリン、pH7,4)
に対して透析した。1,100ユニツトのファクターV
I[lCを含有する透析された両分のアリコートを、上
記の透析緩衝液で平衡化されたアミノヘキシル−セファ
ロース4Bカラム(lX6tM)に適用した。ファクタ
ーvmcを0.35 M CaCl2又は2 M Na
Ctを含有する同じ緩衝液で溶出した。500ユニツト
/aのファクターVIIICを含有する2aの容積中に
活性が存在することが見出された。同様にして行った後
続の実験により、抗Vl[l:Rカラムにおける25%
引きの収量及びアミノへキシルカラムにおける約90チ
引きの収量が得られた。上記の方法に代えて、イムノン
ルベントカラムから溶出され、プールされ、透析された
物質をまず、上記の透析緩衝溶で平衡化サレタデキスト
ランサルフェート(ファルマシア)カラムに適用し、そ
して同じ緩衝液によシ溶出する。若干の微量汚染物、例
えばフィブリノ−ダン、フィブロネクチン、IgGはカ
ラム上に保持され、ファクターvI[lCは流過液中に
現われる。との液を集め、そして前記のアミンヘキシル
−セファロースカラムに負荷する。
後続の測定によシ、精製されたファクターV[lC中に
両生物学的活性、すなわち凝固活性及び抗原(cAg)
活性が存在し、HEMOFIL中の40倍濃縮よシさら
に5,000倍濃縮されていることが示された。
ゼネラル・ジアグノスティクス(GeneralDla
gr+ostics )製の市販の標準的3成分キット
(APTT、ファクターVlll欠損血漿、ベリファイ
・ノーマル・シトレー) (Verify Narma
lCitrate ) 、]を用いて凝固測定を行った
。ファクターvIIICの高レベルの生物学的活性が示
された。
使用する抗体は阻害患者から得た。コート抗体(ab)
としての低力価(LZ )を有するものと、ラベルされ
るabとしての高力価を有するもの工ある。
2つの異るタイプの測定において抗体を使用した。
RIA測定においてはH2a bをI でラベルし、E
LISA測定においてはHz a bをホースラディッ
シー・パーオキシダーゼ(HRP)と接合せしめる。
RIAのための125Iによる抗体Hzのラベル化はH
unter W、 IvL I Radioimmun
oassay+ WeirD、M編r Hand bo
ok of ExperimentalImmun o
 1 ogy 、第3版+ Vol 1+ Black
wellScientlffc PubllCa口on
s、オックスフォード、 1978に従って行った。H
RP−H2接合はWllson及びNakanep I
mmunOfluor+4censeand Re1a
ted Staining Teehniques+ 
Knopp等編r Elsevier+ North−
Holland BiomediCalPress+ア
ムステルダム、1978.215−224頁に従って行
った。LZけ700 Bethesda ニー”ット/
威の活性を有し、H2は1,500 Bethe++d
aユニット/厩の活性を有していた。コート抗体(LZ
)は、0.1 M NaHCO5(PH9,8)中(R
IA)又は0.05Mイミダゾール、 0.1 MNa
Ct、 0.01 Mチメロサール、0.05%トウィ
ーン20,5%BSA中(ELISA )、あるいは両
方法のためにPBS−CMF (17につき、200m
9KCA、200m9KI(2PO4,8,0gNaC
4,1,1!11無水Na2HPO4,pH7,4)中
に3.5μ9/ml に溶解し、そしてldを各チュー
ブ(ポリスチレン)に加え、そして室温にて一夜インキ
ュベートした。この溶液を吸引除去し、そしてチーープ
を0.05%のトウィーン20を含有する0、 15 
M NaCL又はPBS−CMF 3〜3.5mlで3
回洗浄した。サンプル又は標準(ゼネラル・ディアグノ
ステイクス、ベリファイ・ノーマル・シトレート、カタ
ログ≠34112)を稀釈し、セして全容量がチューブ
当シ0.9 mとなるようにチューブに加え、そして室
温にて一夜インキュベートする〔稀釈は、0.02M 
Tris、 0.15 MNaCt、 5 % BSA
、 0.05 %トウィーン20,0.01%チメロザ
ール、p146.5(RIAのため)中に;又は005
Mイミダゾール。
0、1 M NaCt、 0.01 %チメロサール、
0.0.5%トウィーン20,5襲BSA (ELIS
Aのため)中に;あるいはPBS −CMF (両方法
のため)中に行った〕。
溶液を吸引除去し、そしてチューブを上記のようにして
洗浄した。RIAについては、600μlのRIA稀釈
緩衝液中ファクターvIIICに対する I−ラベル抗
体(H2) 5X10 cprn を各チーーブに加え
、このチューブを37℃にて16〜18時間インキ−ベ
ートし、溶液を除去し、チーーブを上記のようにして洗
浄し、そしてガンマ−カウンターによシ計数した。EL
ISAについては、抗−フアクタ−VIC(I(Z)に
接合したパーオキシダーゼ0.9コを各チーーゾに加え
、次にこれを室温にて−夜インキュベートし、溶液を除
去し、そしてチューブを前記のようにして洗浄し、次に
0.9dのOPD溶液(loornt;について、0.
37gクエン酸。
1.19.li’燐酸二ナトリウム、0.15go−フ
ェニレンジアミン、PI−i5.o、使用直前に10%
H2O2を250μ)添加)をカロえ、そして暗中、室
温にて30分間インキュベートした。この反応を停止す
るために0.5 mlの6 N Y、CL (又は0.
9−のIM■2S04)を各チーーブに加え、そしてO
D4,2を読み取った。
■、 ファクターvIIIC複合体の構造A、免疫沈澱
実験 次の条件:0.1%インシュリン(安定化のためのキャ
リヤー蛋白質として) 、0,25 M CILCt2
 。
0.0エチチオメロサール、0.05Mイミダゾール。
pH7,2のもとで、精製されたファクターV[lC物
質についてAcA 44カラムを用いてグル瀝過実験を
行った。溶出液のファクターvIl]C凝固活性及び抗
原活性を監視した。2つの抗原ピークが観察された。
ファクター7mC凝固活性を有するものはこれらの条件
下で約460,000の見かげ分子量を有する複合体と
して挙動した(天然物)。他のピーク(凝固活性を喪失
している)は67.000よシわずかに低い観察された
分子量において溶出した。
標準的分析用Laemmli 5DS−グル電気泳動[
Leammli、 Nature (1970)227
 :680−685〕により分析した場合、240,1
60゜140.115.92,5.80及び77kdの
種々の蛋白質様が得られた。これらの蛋白質とファクタ
ーVInCとの関係を標準的免疫沈澱法によシ決定した
。この免疫沈澱法においては、遊離の I−ラベルファ
クターVIICから抗1g −Ab複合体を分離するた
めに、アフィニティー精製された第2抗体(ヤギ抗−マ
ウスIgG又は抗−ヒ) IgG )をコード口たポリ
スチレンビーズ(1/8インチ、プレシジョン・プラス
チック・ビール社(PrecisionPlastic
 Ba1l Co、 ) :)又はS、アウレウス(s
、 aureu++ ) 彊白質A−セファロースCL
4Bを使用した。
アフィニティーカラムから溶出した蛋白質をヨウ素化し
、そしてファクター■llICに特異的な抗体と反応せ
しめた。これらの抗体は血友病患者から単離されたヒト
阻害抗体であシ、抗−フアクタ−VnlC(Z )及び
(E)、又は阻害抗体(Z)及び(E)と称される。
この結果は、両抗体が77/80kdダブレツトと反応
することを示す。“E’抗体はさらに240kdバンド
強く反応し、そしてダブレットと240kd 種との間
の複数のバンド(160,140,115,92,5k
d)の弱い沈澱をもたらす。″zn抗体はまた92.5
kd及び240kd蛋白質を沈澱せしめる。“E”抗体
と240 kd種との強い反応はこの種がファクターv
IIICの前駆体であることを示唆する。
抗体カラムで精製したファクターVmC画分をヨウ素化
し、セしてEGTA Cエチレングリコールビス〔β−
アミノエチルエーテル) N、N、N’、N’、−四酢
酸〕の存在下及び非存在下でヒト阻害抗体と反応せしめ
た。これは、ファクターVICポリペゾチドの会合にお
ける2価陽イオン、特にCa++の役割の研究を可能に
する。阻害抗体(E)は77/80kd ダブレット、
並びに160.140,115及び92.5kdの一層
分子量の高い種を沈澱せしめることが観察された。ダブ
レットは常に一層強いバンドの間に存在する。(この免
疫沈澱実験はポリスチレンビーズを用いて行った。この
方法は低〜1バックグラウンドをもたらし、ファクター
VIIIC標品中のラベルされたIgGは沈澱しない。
)EGTAを含有させることによシ高分子量バンド(9
2,5〜160kd)は消失するが、ダブレットの沈澱
量は影響を受けない。イムノソルベントとしてセファロ
ースに結合した2抗体を使用して同様の実験を行った。
精製したファクターvIIICをカラムに適用し、そし
て77/80kdを介して結合した後、EDTA (エ
チレンジアミン四酢酸)により92.5kdポリペゾチ
ドが選択的に溶出する。この方法は92.5kd種を分
画調製するために使用される。このイムノソルベントカ
ラム又はこれに類似するものはファクターvmCに対す
るポリクローナル抗体を用いて調製される。EGTAの
代りにチャオトロビック溶剤又は変性溶剤、例えばそれ
ぞれチオシアナート溶液又は尿素水溶液を用いて溶出す
る場合、ファクターvIllCはさらに精製される。
これらの結果は92.5kdペプチドがCa″橋を介し
て非共有結合的に77/80 kdダブレットに会合し
ていることを示唆する。より分子量の高いバンド(11
5kd、140kd、160kd )はおそらく92、
5 kdの前駆体であろう。このことは、925kd 
yj?リペグテドに対するモノクローナル抗体の115
 kd、140 kd及び160kdポリベゾチドと交
差反応する能力によシ示される。
アフィニティーカラムからの種々の蛋白質様の関係を、
G、Kohler及びC,Milstein (Eur
J、 of’ Immunol、 (1975)6:5
11) の方法によって調製したモノクローナル抗体に
よる、ヨウ素化され、精製されたファクターV■Cの免
疫沈澱によシ示した。Ba1b/cマウスを液相免疫吸
着されたファクターvmCにより免疫した。膵臓細胞(
108個)を1011 個のNSO又はNSIマウス骨
髄腫細胞と融合させた。融合生成物を2枚の96ウエル
ミクロタイタートレイにプレートした。膵臓細胞フィー
ダ一層を104細胞/ウエルで使用した。
コロニーは5日目から顕微鏡観察でき、セして上清液は
数日毎にELISA法により測定した。次の層を使用し
た。第1層:前記工における、ヘキシル−セファロース
4Bカラムから溶出したファクタ−7mC;第2層:ハ
イブリドーマ細胞上清液;第3層:ホースラディツシュ
・パーオキシダーゼ(HRP)−ラベルしたヤギ抗−マ
ウスrgG ;第4層: HRP−基質。
モノクローナル抗体の幾つかのクラスが同定され、その
2つはファクターvmc凝固活性を阻害した。クラスI
抗体は80/77kaダブレツト及び240kdyj?
す梗グチドと反応し:そしてクラスH抗体は240.1
60.140.115.92.5kd の蛋白質と反応
した。スロンビン消化したファクターV[lとクラスI
モノクローナル抗体との免疫沈澱は、生成した70/6
7kdダブレツトが77、’s Okdダブレットに由
来することを示す(下記参照のこと)。クラス用モノク
ローナル抗体は、160.140及び115 kd ペ
プチドが92.5kd −efチドの前駆体であること
を示す。クラス■のモノクローナル抗体はさらに、精製
されたファクター7mC物質のスロンビン消化によシ生
成した40kdペゾチドとも反応する。
ファクター■■C複合体中のCa++イオンの役割を研
究するため、EGTAを用いて上記と同様の実験を行っ
た。この実験はモノクローナル抗体を用いて、次の層に
よるELISA法に基いて行った。第1層:単−特異性
抗(マウスIgG ) :第2層二りラス■モノク ロ
ーナル抗体(抗−92,5kd):第3層:精製ファク
ター■C物質;第4層ニア7780kd に対するHR
P−ヒト阻害抗体。EGTAの添加により、キレート剤
を用いない対照に存在する結合HRP活性が除去された
。それぞれ77/80 kdダブレット及び92.5 
kd蛋白質に向けられたクラス■及びクラスmのモノク
ローナル抗体がそれぞれファクターV■C凝固活性に対
して阻害的である事実は、両者がファクターVl[iC
複合体の本質的構成成分であることを示唆している。
B、 ファクターV■Cのスロンビンによる活性化アミ
ンヘキシル濃縮し、アフィニティーffffしたファク
ターV[lCを、2種類の異る一条件(6,8及ヒフ、
4)を用いて、スロンビン〔ベーリン、f −(Boe
hringer ) rロット≠10723021によ
シ活性化した。
アリゴー11凝固活性について測定し、そしてさらに、
サンプル(それぞれ約2.5ユニツト)をダル分析のた
めにTCA沈澱せしめた。第1の実験において、V[l
C活性は最初46ユニツト/ILlであった。これを、
ファクターvIIIC緩衝液(20mMイミダゾールo
p116.8 、150mMNaCA 、100媚リジ
ン、 25 mM CaCl2及び10LIIグリセリ
ン)中に最終濃度11.5ユニット/mlに稀釈した。
スロンビンの最終濃度を0.12ユニット/M(vl[
ICの100凝固ユニット当り約1ユニツトのスロンビ
ン)とした。この結果、凝固活性は約180ユニツト/
rnlに上昇しそして約40ユニツト/d(実質上出発
値)に低下し、これは92,5kd 種の量の同様な増
加及び減少に伴って生じた。
従って、92.5 kd種は活性なファクター■■C複
合体の部分であることが示唆される。
製造的方法においてスロンビン活性化を用いる目的で、
一層濃縮されたファクターvmc標品を用いて追加の実
験を行った。92.5kdポリペプチドを生成せしめる
ため、1ユニツトのスロンビン活性に対して約1000
〜2000凝固ユニツトのファクターvmcの比率で、
スロンビンを精製ファクターV■C物質に加え、そして
短時間(FEMOFILサンプルに依存して5〜15分
間)のみ反応せしめた。次に、得られた生成物を7.5
%調製用ダルに適用し、そしてペプチドを電気泳動によ
部分離し、ダルバンドを切)出し、そして電気溶出した
スロンビン消化を短時間行う場合、92.5kd種の量
は2倍又は3倍になり、同時に、77/80kdダブレ
ツトは部分的にのみ67/70ka種に転換される。6
7/7(Hcaダブレットを単離するための条件を最適
にするためには、より長時間(1時間以上)のスロンビ
ン消化を行う。この場合、92.5kd 種は、さらに
切断されてさらに小さい断片が生ずる。スロンビン処理
の後、2種類の新たなペプチドである5 2.5 kd
及び40 kd−1!ゾチドが生ずる。40 kd−1
!ゾチドは92.5kd種に対するモノクローナル抗体
と反応し、従って切断生成物でなければならない。52
.5kdペゾチドも92.5kd蛋白質に由来し、この
ことは、化学的及び酵素的切断パターンの比較によフ、
すなわち92.5kd種及び52.5 kd種をCNB
r又はエンドプロテイナーゼr、ysc切断にかけた場
合に多数の共通の断片が生ずる( 5DS−PAGEに
よる)ことによ)証明される。
エンドデロテイナーゼlyg C消化のため、1ysC
と蛋白質との比率を約1:1〜100、通常は1:10
とする。この消化において、20pモル(4,8μg)
のlys Cを、約100μlの0.025MTri8
−HCl−pH’7.’7 、0.001 M EDT
A 、 0.08%SDS中で200pモル(14μg
)の70kdポリペプチドと混合し、そして混合物を3
7℃にで6時間〜−夜インキユベートして消化を完結し
た。
lys C消化生成物の単離のために、0rstsn 
+321−349のネイティブ・ポリアクリルアミドダ
ルを使用した。
C,ダル単離した■C関連蛋白質のスロンビン消化 これらのペプチドの前駆体−生成物関係を確認するため
、調製用SDSダル電気泳動によシ多数のバンドを分離
し、電気溶出し、そしてスロンビン消化にかけた。結果
は次の通シであうた。
1、 240 kd蛋白質は160.140.115.
92.5kd を含む多数のバンドを生成するが、一層
小分子量のバンド、すなわち77/80 kd又は67
/70kdダシレツトを生成しない。さらに、240 
kd断片を経時消化し、そしてダル電気泳動パターン、
凝固活性、及びファクターvIIIC抗原(Cag)活
性について分析した。ダルパターンの結果は上記と同様
であシ、そしてCag活性又は凝固活性は実質上回収さ
れなかった。
2.160kd及び92.5kdダル分離ポリペゾチド
は、ダルから分離した後スロンビンの基質ではないよう
である。
3、スロンビンはダル分離された77kd及び80kd
種を、それぞれ67kd及び70 kdの新たなポリペ
プチドに特異的に切断する。スロンビン処理の後、クラ
ス■のモノクローナル抗体は77780 kdダブレッ
トのみならず新たな67及び70 kd種も沈澱せしめ
る。
D、アミノ酸配列分析 調製用SDS電気泳動によ)単離された6 7/70k
dペプチド、77/80kdペゾチド、及び52.5k
dベゾチドについて、標準的方法によシ部分的アミノ酸
配列情報を得た。電気泳動分析は、アミノ酸配列の結果
と相まって、77/80 kd 、 67/TOkd、
92.5 kd及び52.5kdポリベゾチドが95チ
以上、通常は98%の純度で得られたことを示した。ダ
ル単離されたペプチドを気相蛋白質シーケンサ−〔アプ
ライド・ビオシステムス(Applied Blosy
stems ))に適用した。PTH−アミノ酸をHP
LCカラム(IBMシアノ+ 25 cm )K適用し
、そして得られたクロマトグラムからアミノ酸配列を決
定した。
67/70 kdダシレットのアミノ端(配列表B中棒
によシ示す)について次の配列が決定された。
1234567891011 ? Phe Gin Lye Lys Thr Arg
 Hls、Tyr Phe l1e12 13 14 
15 16 17 18 19 20 21 22Al
a Ala Val Glu Arg Leu Trp
 Asp Tyr Gly Met67/70 kd蛋
白質のN一端領域のアミノ酸配列によシ得られた情報を
用いて、ヒトーダノムライブラリーのスクリーニングに
使用するために次のオリゴヌクレオチドグローブを合成
した。M、 S。
Urdea等r Proc、 Natl、 Acad、
 Scj、 USA(,1983)旦ニア461−74
65に記載されているホスホラミデート法を使用した。
グローブ1: (x=G、c、A、’r) グローブ2: CX プローブ3: CTX グローブ4: 3’ TCT GTA A’IYI; AAA TAG
 CGA CGA CACCTTCG G GG C TCT GACACCCTA ATG CCG TAC
5’CG 次に、各グローブが導びかれたアミノ酸配列の領域のス
キームを示す。
以下余白 後記のように92.5 kd蛋白質に由来する52.5
kd 蛋白質について、N一端の下記のアミノ酸配列が
決定された。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11Ah
a Thr Arg Arg Tyr Tyr Leu
 Gly Ala Val GluGlu Leu P
ro Vat 52.5kdペプチドのアミノ酸配列に基いて、次のヌ
クレオチド配列(コード配列)を有する部分変性プロー
ブを合成した。
5’ −GCA ACT AGA AGA TAT T
AT TTG GGGAGG AA このグローブは、ゲノムライブラリー及びc DNAラ
イブラリーの両者をスクリーニングするために有用であ
る。
77/80kdダブレツトをエンドデロテイナーゼLy
s C(ヘ9ンガーマンノ−イム)K!つテ消化するこ
とによシ得られた2種類のペプチドのアミン酸配列を決
定した。次のようにして消化を行った。
77/80kdダブレツトをアクリルアミド蛋白質グル
上で電気泳動し、そしてダブレ、ットに対応するバンド
を電気溶出した。分離された物質を精製し、エンドゾロ
テイナーゼL7sCによシ消化し、そして生成したペプ
チドを逆相HPLCにより分離した。280 nmでの
吸光ピークに対応する両分を、自動シーケンサ−(アプ
ライド・ビオシステムス。
フォスターシティ−、カリホルニア、モデルA7OA 
)を用〜・て配列決定した。第1配列は次の通シであっ
た。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112T
yr Ala Ala Thr S@r Gin Va
l Leu Leu Pro Ser Lysこのアミ
ノ酸配列に基いて、次のヌクレオチド配列(非コード配
列)を有する部分変性グローブを合成した。
3’−ATA CGT CGT TGA AGT GT
T CAA AACAAC銀−5′TA TTT 第2ペプチドは次の配列を有していた。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10Val T
hr Gly Val Thr Thr Gin Gl
y Val Lyeこのアミノ酸配列に基いて、次のヌ
クレオチド配列(非コード配列)を有する部分変性プロ
ーブを合成した。
3’ −CAA TGA CCT CAA TGATT
 TT さらに、77/80 kdダブレットをトリプシンによ
シ消化した。ダブレット物質を、エンドプロテイナーゼ
r、yscによる消化について上記したのと同様にして
精製し、リジンをシトラコニル化(cltracony
lation )によQブロックしてアルギニンにおい
てのみ消化されるようにした。シトラコニル化け、蛋白
質を変性緩衝液に懸濁し、懸濁された蛋白質を還元しそ
してカルボキシメチル化し、そして−(を8.5〜9.
0に保持しながら無水シトラコン酸で処理した。シトラ
コニル化しり後、蛋白質をトリプシンで消化し、そして
生成したペプチドを逆相HPLCによシ分離した。28
0 nmにおける吸光ピークに対応する画分を上記のよ
うにして配列決定した。配列を次に示す。
このアミノ酸配列に基いて、次のヌクレオチド配列(非
コード配列)を有する部分変性グローブを合成した。
80及び77kd種のN一端配列を決定するための方法
を実施した際、これらのアミン端がブロックされている
ことが見出された。従って、N一端配列は他の精製法に
よシ得られた物質から決定した。この精製法はイムノア
フィニティークロマトグラフィー及びイオン交換クロマ
トグラフィーを含み、そして調製用5DS−ポリアクリ
ルアミドダル電気泳動を用いない。80/77 kdダ
ブレットの精製を、ファクター■C濃縮物をモノクロー
ナル抗体カラムに適用し、次にmono S陽イオン交
換体でクロマトグラフ処理することによシ行った。
この物質はブロックされていないN一端を有し、rル炉
遇された80/77scd中に検出されるブロックはグ
ル電気泳動によシ生ずる人為的なものであることが示さ
れた。80及び77kd種について決定されたアミノ端
配列は次の通シである(配列表B中棒で示す)。
E、アミノ酸組成 77/80kd’ゾチドのアミノ酸組成を、標準的方法
によシ、次のように決定した。
以下余白 アミノ酸 80K 77K Asp 58 54 Glu 74 76 Cys 12 14 Ser 47 44 cxy 51 46 H1s 8 12 Arg 32 29 Thr 35 29 Aim 35 33 Pro 33 30 Tyr 25 25 Val 46 44 Met 17 17 11e 33 35 Leu 49 48 Phe 32 31 Lym47 41 合計アミノ酸数 634 608 計算分子量 82K 79K F、 ヒト4Xゲノムライブラリーの調製0M1416
細胞(4コピーのX染色体を含有するヒト−リン・や芽
球様セルライン)の細胞培養物の溶解物から約3■のD
NAを調製した。
このDNAを制限酵素Sau 3 Aによシ部分消化し
、そして消化されたDNA (400〜500μg)を
10%〜40チシーークロースグラジエント上で両分し
た。10〜25 kbのサイズの範囲の両分をプールし
、T r l 5−EDTA中で透析し、そして5ch
liecher及び5aheullのElutip−d
無菌ジスポーサブルカラムで精製した。このDNAのア
リコートをEMBL−4アーム(垣HI及び且畦工で消
化しそしてグラジェント上で単離することによ)得られ
る)に連結し、そして次にI X 10’pfu/μI
のDNA挿入効率をもってバクテリオファージλに・母
ッケージした。使用したベクターEMBL−4はバクテ
リオファージλの変形物である[ Karn等、 Me
thods Enzymol−(1983)101 :
3−19を参照のこと〕。全ライブラリーは5X10’
個のファージから成る。
G、 ヒト4Xダノムライブラリーのプレーティバクテ
リオファージをE、コリI)P2O株に吸着せしめ、そ
して20枚のプレートにプレート(大きさ150X15
+mR)当D50,000pfuとしてシレーティング
し、合計I Xi O’ pfuとした。(プレート、
上層寒天、及びブレーティングの詳細な技法は、T、 
Man1atis+ E、F、 Fr1tsch及びJ
Sambrook : Co1d Spring Ha
rbor Lab−ニュニトロセルロースフィル7−を
、ファーシフラークを有する各プレートの表面に2回適
用しくこうして)ZッケージされていないDNAの分子
をフィルターに移す)、そして32p−ラベルされた2
56倍の48マーグローブDNA (ゾロ−ブナ4)と
ハイブリダイズせしめた。にトロセルロース移行法の詳
細はMailatls等、前掲、に記載されている。)
前−ハイブリダイゼーション及びノ・イブリダイゼーシ
ョンはwa 11 i c e ミックス(11中に3
10dの蒸留水、200−の50チデキストランサルフ
ェート、180dのI M Tr l !1−HCtI
PH8,2、225Mの4MNaCt、 20m1lの
0.25 MEDTA 、 50Mの100 XDen
hart溶液、5mlの100−NP−40、及び10
njlの10チSDSを含む)中で行った。
プローブを、T4ポリヌクレオチドキナーゼを触媒とし
て用いて、γ−ATP 32から“各DNA分子の5′
ホスフエート端に32 p04を酵素的に移行せしめる
ことによシラペルした。ノ1イグリダイゼーションの条
件は次の通シとした。10m1Vのノ・イグリダイゼー
ション混合物/フィルターX5000cpmのラベル化
プローブ÷4(変性)7m10ノ・イブリダイゼーショ
ンは37℃にて一夜行った。フィルターを、6 X S
SC、l mM EDTA中、50〜55℃にて洗浄し
、空気乾燥し、そしてX線フィルムに暴露した。
H0陽性クローンの特徴付は 第1回スクリーニングにおいて陽性であった23個のゾ
ラークを再プレートし、ファージDNAをニトロセルロ
ースに移し、そして新たにラベルしたブローシナ4とハ
イブリダイズせしめた(第2回)。11個の陽性ゾラー
クを再プレートし、ファージDNAをニトロセルロース
に移し、そして新たにラベルしたブロー2÷4とハイブ
リダイズせしめた(第3回)。8個の陽性ゾラークを分
離し、そしてDNAを調製した(それぞれ100dずつ
の液体培養)。これら8個のクローンのそれぞれに対応
するDNAをEcoRIで消化しく挿入されたヒトーゲ
ノムDNAをラムダベクターDNAから遊離せしめるた
め)、そして生成した断片を0.8%アガロースダル上
での電気泳動によシサイズに従って分離し、変性し、そ
してニトロセルロースに移した。これを4通り行い、そ
して各フィルターを52p−ラベルブローブナ1.2.
3又は4とハイブリダイズせしめた。フィルターをX線
フィルムに暴露し、そして約4.4kd サイズの単一
バンドが4種類のすべてのグローブとハイブリダイズす
ることが、2個のクローンについて見出された。
これら2個のクローンは、1方が他方に比べて大きなり
NA挿入部を有する点を除き同一であった(15.21
kbの大挿入部を有するクローンを23Dと称し、約1
3kbの小挿入部を有するクローンを11と称する)。
4.4kbのグル単離されたEco RI断片をベクタ
ーM13及びp UC−9(pBR322の誘導体)中
にサブクローン化した。
プライマーとして合成グローブ+3及びその逆相補体を
用いてM 1 B DNA上でジデオキシ法によシDN
A配列の決定を行った。
4.4kb断片の部分配列を次のように決定した。
この配列は()で示すプローブ≠4の配列、及び〔〕で
示すはじめに決定された67/70kd断片の部分アミ
ノ酸配列を含む。
以下余白 EC!I +:I< 口C!11 、dl−4もト 臣
〇−<−< −■ −Q ・−く ΦE −〇 聞0 聞■ do −〇 −〇 :Il−+ −E−1ロト Φト 。クートΦ951ト
 φ< −E−+ bo −〇−’ ”:’ ”< −
<’ QJJ alQ玉 =ご :1 ;に 北 】に −<ll1− 聞0 19 1E−1o、E−崎臼 w
 <DIE−1h ES k o −〇淵C’ −F’
 111< % < o Cり 640m< −< a
eQ 4JF−1■く φ日!1 =1 スミ 北 :
謔 薫 〜ご−<(社)〇 −< alQ、’ bB5
 al< O←臣0 −ト φ(j e(J −Φ り
く −ツ0ΦE−1” < > < b IJ 楯E 
Φト −ΦトーE−+ at C!11 = <Os 
CJ > Cり −〇 ヘート0″o l+< Q′Q
 blJ 0aa(、−Es 0OQへ111− ΦQ
lj’)Φト Φ0 ■、○ −−−〇←F−1トQe
’lp++l;(田j 、−1111Q >Cj へ−
〇従って、このクローンは77/80kdダブレツト蛋
白質の遺伝子に対応し、そしてこの蛋白質は前記のごと
くヒトーファクターVIC複合体に部分的に対応する。
クローン23DをEcoRI断片としてファージM13
中にサブクローン化し、そして挿入されたヒ) DNA
に対応する配列を決定した。クローン23Dの完全な1
5.121kb配列を第1表(配列表A)に示す。サブ
クローンの名称が配列の右側の欄外に示されており、3
′一方向に伸びるEcoRI −EcoRIを示してい
るo3.110kbのオープンリーディングフレームが
70−3断片の3′−末端から4.4kb断片の中間に
わたって存在することが見出された。従って、このオー
プンリーディングフレームは77/80 kbダブレッ
ト蛋白質のコード領域の少なくとも部分を含む。
■、ゲノムDNAとc DNAの比較 3個のcDNAクローンを次のようにして得た。
クローンC1は、ヒト肝臓cDNA ライブラリーをク
ローン23Dの4.4 kb Eco RI 断片から
構成したプローブでスクリーニングすることにょシ得た
。クローンC2もまた、ヒト肝臓cDNAライブラリー
を4.4kbfローブでスクリーニングすることによシ
得た。クローン2−11は、ヒト腎臓H胞をクローン2
3Dのオープンリーディングフレームの3′−末端に見
出されるDNA配列(配列表Aのヌクレオチド9391
〜9435 )に基く合成45−マープローブでスクリ
ーニングすることによって得た。このプローブは次の非
コード鎖の配り1jから成る。
非コード鎖(グローブ)・・・ Ser Pro Arg Ser Phe Gin L
ys Lys5’−AGCCCCCGCAGCTTT 
CAA AAG AAA3’−TCG GGG GCG
 TCG AAA GTT TTG TTTThr A
rg Hls Tyr Phe Ile AlaACA
 CGA CACTAT TTT ATT GCT−3
’TGT GCT GTG ATA AAA TAA 
CGA−5’クローンを配列決定し、そしてクローン2
3DOゲノムDNAに対するこれらcDNAクローンの
位置を、配列を比較することによって決定した。
304 bpの長さを有するクローンC1は配列表A中
の番号におけるヌクレオチド7773がら8o77まで
のオープンリーディングフレームに重なる。
s’ysbpの長さを有するクローンC2はオープンリ
ーディングフレームの3′一端と部分的に重シ、ヌクレ
オチド9538から始まりそしてオープンリーディング
フレーム3′一端にあるヌクレオチド9497を越えて
伸びる。572bpの長さを有するクローン2−11も
オープンリーディングフレームの3′一端と重なシ、ヌ
クレオチド919oがら始まりそしてその末端を越えて
伸びる。これらの知見はオープンリーディングフレーム
が転写されることを確認するものである。
4.4kbオープンリーデイングラレームからのコード
情報をクローン2−11及びC2からの追加のコード情
報と組合わせて、配列表Bに示すすべてのコード配列に
対応する3、841kbの配列を調製しそして伸ばすこ
とができる。C1,C2,及びC2−117’ロープに
対応する領域を枠で囲んである。
ファクター■■Cを製造するために、クローン器又はク
ローン11からのDNA配列を、Laub等。
J、 Virology (1983)±8:271に
ょシ記載されているように5V−40プロモーターに挿
入して5V−40初期グロモーターの制御のもとにおく
得られた組換シラスミドをCOS細胞(Guzman 
+前掲)にトランスフェクトする。この方法に代えテ、
コード配列を、Maloneyネズミサルコーマウイル
スの長ターミナルレピートが挿入されているpBR32
2のごときプラスミドに挿入し、クローン23又は11
の配列をウィルス性制御系の転写制御のもとにおくこと
ができる。次に、構成物を3T3マウス線維芽球に導入
して効率的に発現せしめることができる( Perki
ns等+ Mo1ecularand Co11ula
r Biology+ 1983年7月りVo13 、
A6.1123頁を参照のこと)。
上記の結果は、ファクターV[lC複合体のサブユニッ
トをコードするゲノムDNAが単離されたことを示す。
このゲノムDNAを使用することによ)、DNAをさら
に操作してファクター■■C複合体サブユニットをコー
ドする配列を得ることができる。
次に、このDNAを発現ベクター中で使用し、ファクタ
ーVI[lCサブユニットを製造することができ、これ
を種々の方法で、例えば診断測定のための試薬として、
療法剤として、モノクローナル抗体又はポリクローナル
抗体の製造のために使用することができ、これらの抗体
は次にファクターvmc複合体の製造のため、又は他の
目的のために使用することができる。ゲノムDNA配列
はまた、ブローファクターvmCをコードするmRNA
の単離のために使用して、前駆体蛋白質を得ることがで
きる。
次にこの蛋白質は生体内グロセシングのために用いるこ
とができる。
この発明の方法は、67/70 kdダブレットをコー
ドする配列の5′一端に又はそれに隣接している特異的
配列を含むDNA配列を提供した。この特異的配列はま
た、77/80kdダブレツトのコード配列中5′一端
から約200〜400塩基、さらに正確には約275〜
325塩基下流に存在する。
なお、14.43kbμ乏R工断片を含有するバクテリ
オファージλFVI[123Dば1984年1月4日に
A、 T、 C,C,に、A40094として寄託され
た。
以下余白 手続補正書(方式) 昭和60年2月23日 特許庁長官芯 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願 第002269号 2、発明の名称 ファクターVl)O組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称チロン コーポレイション (外1名)4、代理人 68 補正の対象 (1〉 願書の「出願人の代表者」の欄(2)委任状 (3)明細書 Z 補正の内容 (1)(2)別紙の通り (3) 明細書の浄書(内容に変更なし)8、添付書類
の目録 (1)訂正願書 1通 (2)委任状及び訳文 各2通 (3)浄書明細書 1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 92.5kd蛋白質とカルシウム架橋された8 
    0 kd及び77 kd蛋白質の複合体を含み、ファク
    ター■Cの生物学的活性を有し、そして他の蛋白質を実
    質上含有しない蛋白質組成物。 2、約67〜80 kdの1〜2個のポリペプチドを主
    として含んで成シ、該ポリペプチドのN一端側の半分に
    次のアミノ酸配列: Phe −Gl n−Lys −Lys −Th r−
    Arg−Hi 5−Tyr−Phe−I 1 e−Al
     a−Ala−Val−Glu−Arg−Leu−Tr
    p−Asp−Tyr−Gly−Metを含み、そしてフ
    ァクターvI[ICの生物学的活性を有するヒト蛋白質
    組成物。 3、約92.5kdのポリペプチドを主として含んで成
    り、該ポリペプチドのN一端側の半分に次のアミノ酸配
    列: 以下余白 Al a−Thr−Arg −Arg−Tyr−Tyr
    −Leu−Gly−At a−Va 1−Gl u −
    Leu−8er−Trp−Asp−Tyr−Met−G
    ln−8er−Asp−? −Gly−Glu−Leu
    −Pro−Val を含有し、そしてファクターV[lCの生物学的活性を
    有するヒト蛋白質組成物。 4、特許請求の範囲第1項に記載の蛋白質組成物を含ん
    で成る免疫原を用いて調製されたモノクローナル抗体。 5、特許請求の範囲第2項に記載の蛋白質組成物を含ん
    で成る免疫原を用いて調製されたモノクローナル抗体。 6、特許請求の範囲第3項に記載の蛋白質組成物を含ん
    で成る免疫原を用いて調製されたモノクローナル抗体。 7、次の式: %式% で表わされる複合プローブ。 8、 ファクターvIllCの少なくとも部分をコード
    する天然のポリヌクレオチド配列の存在を検出する方法
    であって、 単鎖形の天然ポリヌクレオチドを特許請求の範囲第7項
    に記載のプローブとノ・イブリダイズし;そして 該グローブとデュプレックスを形成したポリヌクレオチ
    ドを単離する; ことを含んで成る方法。 9 前記ポリヌクレオチドがDNAである特許請求の範
    囲第8項記載の方法。 10 前記ポリヌクレオチドがRNAである特許請求の
    範囲第8項記載の方法。 11、全体にわたってオープンリーディングフレームを
    有し、そしてヒト−ファクターVIC又はその前駆体の
    少なくとも部分をコードする約200))9以上のDN
    A配列。 12、実験例に記載したDNA配列を含有する特許請求
    の範囲第11項記載のDNA配列。 13、ヒト−ファクターvmCのサブユニットをコード
    するDNA配列。 14、ファクターvmcの80 kdベゾチドを特徴と
    する特許請求の範囲第13項記載のDNA配列。 15、ファクターVIIICの77kd−<ゾチドを特
    徴とする特許請求の範囲第13項記載のDNA配列。 16、培養において増殖することができる宿主細胞と適
    合性の複製系、及びヒト−ファクター■C又はその前駆
    体の少なくとも部分をコードする約200 bp以上の
    DNA配列を含有する染色体外要素。 17、前記DNA配列がファクター■Cの80kdペゾ
    チドを特徴とする特許請求の範囲第16項記載の染色体
    外要素。 18 前記DNA配列が77クターvIIICノア7k
    dヘゾチドを特徴とする特許請求の範囲第16項記載の
    染色体外要素。 19、前記DNA配列の発現のために該DNA配列に並
    置された、前記宿主と適合性の転写及び翻訳制御シグナ
    ルを含有する特許請求の範囲第16項記載の染色体外要
    素。 20、前記宿主が単細胞微生物である特許請求の範囲第
    16項記載の染色体外要素。 21、前記宿主が補乳動物細胞である特許請求の範囲第
    16項記載の染色体外要素。 22 ファクターvmCの少なくとも部分をコードし、
    そして特許請求の範囲第7項記載のグローブとハイブリ
    ダイズする、咄乳動物ダノム由来の約10〜25 kb
    pのDNA配列。 23、単細胞微生物クローニングベクターと連結された
    特許請求の範囲第22項記載のDNA配列を含んで成る
    DNA構成物。
JP60002269A 1984-01-12 1985-01-11 フアクタ−v▲iii▼c組成物 Expired - Lifetime JPH0826078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US570062 1984-01-12
US06/570,062 US5004804A (en) 1984-01-12 1984-01-12 Method and composition for preparation of factor VIIIC
US66491984A 1984-10-26 1984-10-26
US664919 1984-10-26

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082573A Division JPH0634760B2 (ja) 1984-01-12 1991-04-15 ファクターviiic遺伝子に対するプローブ
JP5092775A Division JPH06105688A (ja) 1984-01-12 1993-04-20 ファクターviii cをコードする遺伝子
JP11160290A Division JP2000023670A (ja) 1984-01-12 1999-06-07 ファクタ―viiic組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185723A true JPS60185723A (ja) 1985-09-21
JPH0826078B2 JPH0826078B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=27075219

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60002269A Expired - Lifetime JPH0826078B2 (ja) 1984-01-12 1985-01-11 フアクタ−v▲iii▼c組成物
JP3082573A Expired - Lifetime JPH0634760B2 (ja) 1984-01-12 1991-04-15 ファクターviiic遺伝子に対するプローブ
JP5092775A Pending JPH06105688A (ja) 1984-01-12 1993-04-20 ファクターviii cをコードする遺伝子
JP11160290A Pending JP2000023670A (ja) 1984-01-12 1999-06-07 ファクタ―viiic組成物
JP2001295193A Pending JP2002186487A (ja) 1984-01-12 2001-09-26 ファクターviiic組成物

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082573A Expired - Lifetime JPH0634760B2 (ja) 1984-01-12 1991-04-15 ファクターviiic遺伝子に対するプローブ
JP5092775A Pending JPH06105688A (ja) 1984-01-12 1993-04-20 ファクターviii cをコードする遺伝子
JP11160290A Pending JP2000023670A (ja) 1984-01-12 1999-06-07 ファクタ―viiic組成物
JP2001295193A Pending JP2002186487A (ja) 1984-01-12 2001-09-26 ファクターviiic組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (3) EP1006182A3 (ja)
JP (5) JPH0826078B2 (ja)
AT (2) ATE224445T1 (ja)
DE (6) DE3588242T2 (ja)
DK (3) DK165506C (ja)
LU (4) LU91014I2 (ja)
NL (4) NL300120I1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243023A (ja) * 1984-04-20 1985-12-03 ジエネンテク,インコーポレイテツド 機能的な第5111因子の製造方法
JPS61205219A (ja) * 1985-03-05 1986-09-11 カビ・フアーマシア・アクチエボラーグ 生物学的に活性なヒト第8因子断片からなる抗血友病剤およびその製造方法
JPS62282594A (ja) * 1986-01-27 1987-12-08 カイロン コーポレイション ヒト第8:c因子活性を有する組換えタンパク複合体の生産
JPS63313587A (ja) * 1986-07-18 1988-12-21 ギスト ブロカデス ナ−ムロ−ゼ フエンノ−トチヤツプ 微生物宿主細胞による第8因子活性を有するタンパク質の製造法、発現ベクタ−、宿主細胞、抗体
JPS6413099A (en) * 1987-03-31 1989-01-17 Baxter Int Ultra-purification for polypeptide

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657894A (en) * 1983-03-31 1987-04-14 Scripps Clinic & Research Foundation New factor VIII coagulant polypeptides
JPH07106156B2 (ja) * 1983-10-28 1995-11-15 ジェネティックス、インスティチュ−ト ファクタ−▲viii▼および関連生産物の製造
US7138505B1 (en) 1984-01-12 2006-11-21 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Factor VIII:C nucleic acid molecules
ZA852099B (en) * 1984-03-26 1985-12-24 Meloy Lab Recombinant factor viii-c.
US4965199A (en) * 1984-04-20 1990-10-23 Genentech, Inc. Preparation of functional human factor VIII in mammalian cells using methotrexate based selection
EP0182448A3 (en) * 1984-08-24 1987-10-28 Genetics Institute, Inc. Production of factor viii and related products
EP0218712B1 (en) * 1985-04-12 1992-02-26 Genetics Institute, Inc. Novel procoagulant proteins
KR910006424B1 (ko) * 1985-08-21 1991-08-24 인코텍스 비.브이 편성브리프(brief) 제조방법
US5198349A (en) * 1986-01-03 1993-03-30 Genetics Institute, Inc. Method for producing factor VIII:C and analogs
US5595886A (en) 1986-01-27 1997-01-21 Chiron Corporation Protein complexes having Factor VIII:C activity and production thereof
EP0251843A1 (fr) * 1986-06-06 1988-01-07 Transgene S.A. Procédé de préparation de facteur VIII à partir de cellules de mammifères
DE3788944T2 (de) * 1986-06-24 1994-05-26 Novonordisk As Verfahren zur herstellung eines koagulationsaktiven komplexes vom faktor viii-fragment.
ATE63335T1 (de) 1986-07-11 1991-05-15 Miles Inc Herstellung von rekombinantem protein.
IL84168A0 (en) * 1986-10-15 1988-03-31 Rorer Int Overseas Human factor viii-c analogs,process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
AU606925B2 (en) * 1987-01-30 1991-02-21 Biogen, Inc. A method for producing factor viii in high yield
EP0690126B1 (en) 1987-06-12 2001-11-28 Baxter Aktiengesellschaft Novel proteins with factor VIII activitiy: process for their preparation using genetically-engineered cells and pharmaceutical compositions containing them
DE3737239A1 (de) * 1987-11-03 1989-10-12 Behringwerke Ag Gentechnische herstellung von anticoagulatorischem protein pp4
US6140111A (en) * 1987-12-11 2000-10-31 Whitehead Institute For Biomedical Research Retroviral gene therapy vectors and therapeutic methods based thereon
US6544771B1 (en) * 1987-12-11 2003-04-08 Cell Genesys, Inc. Retroviral gene therapy vectors and therapeutic methods based thereon
WO1991004059A2 (en) * 1989-09-14 1991-04-04 Baxter International Inc. Method and useful apparatus for preparing pharmaceutical compositions
US5610033A (en) * 1990-04-25 1997-03-11 Novo Nordisk A/S Method of producing proteins with FVIII activity and/or FVIII derivatives
DK53792D0 (da) * 1992-04-24 1992-04-24 Novo Nordisk As Fremgangsmaade til fremstilling af proteiner
US5910481A (en) * 1995-11-13 1999-06-08 Immuno Ag Hybrid proteins with modified activity
EP0965597A4 (en) * 1996-12-27 2003-01-08 Mochida Pharm Co Ltd CELL MEMBRANE EFFECTIVE DRUGS
DE60035260T2 (de) 1999-02-22 2007-10-18 The University Of Connecticut, Farmington Neue albuminfreie faktor viii formulierungen
US7220718B2 (en) 2001-08-03 2007-05-22 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Oral treatment of hemophilia
EP1558737A4 (en) * 2002-10-18 2008-06-11 Lg Life Sciences Ltd GENE FAMILIES ASSOCIATED WITH CANCERS
EP1707634A1 (en) 2005-03-29 2006-10-04 Octapharma AG Method for isolation of recombinantly produced proteins
EP1739179A1 (en) 2005-06-30 2007-01-03 Octapharma AG Serum-free stable transfection and production of recombinant human proteins in human cell lines
NZ593190A (en) 2008-11-07 2013-01-25 Baxter Int Factor viii formulations
WO2011095604A1 (en) 2010-02-04 2011-08-11 Octapharma Biopharmaceuticals Gmbh Half-life prolongation of proteins

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184130A (ja) * 1983-03-31 1984-10-19 スクリツプス・クリニツク・アンド・リサ−チ・フアンデ−シヨン フアクタ−8凝固因子ポリペプチド類

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657894A (en) * 1983-03-31 1987-04-14 Scripps Clinic & Research Foundation New factor VIII coagulant polypeptides
US4663280A (en) * 1983-05-19 1987-05-05 Public Health Research Institute Of The City Of New York Expression and secretion vectors and method of constructing vectors
JPH07106156B2 (ja) * 1983-10-28 1995-11-15 ジェネティックス、インスティチュ−ト ファクタ−▲viii▼および関連生産物の製造
ZA852099B (en) * 1984-03-26 1985-12-24 Meloy Lab Recombinant factor viii-c.
FI86885C (fi) * 1984-04-20 1992-10-26 Genentech Inc Foerfarande foer framstaellning av human rekombinantfaktor viii och nukleinsyrasekvenser och vektorer anvaend daertill
JPH0634760A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Hamamatsu Photonics Kk 放射線計測装置及び核医学診断装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184130A (ja) * 1983-03-31 1984-10-19 スクリツプス・クリニツク・アンド・リサ−チ・フアンデ−シヨン フアクタ−8凝固因子ポリペプチド類

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243023A (ja) * 1984-04-20 1985-12-03 ジエネンテク,インコーポレイテツド 機能的な第5111因子の製造方法
JPH0640942A (ja) * 1984-04-20 1994-02-15 Genentech Inc 機能的な第viii因子の製造方法
JPS61205219A (ja) * 1985-03-05 1986-09-11 カビ・フアーマシア・アクチエボラーグ 生物学的に活性なヒト第8因子断片からなる抗血友病剤およびその製造方法
JPH0547524B2 (ja) * 1985-03-05 1993-07-19 Kabi Fuaamashia Ab
JPS62282594A (ja) * 1986-01-27 1987-12-08 カイロン コーポレイション ヒト第8:c因子活性を有する組換えタンパク複合体の生産
JPS63313587A (ja) * 1986-07-18 1988-12-21 ギスト ブロカデス ナ−ムロ−ゼ フエンノ−トチヤツプ 微生物宿主細胞による第8因子活性を有するタンパク質の製造法、発現ベクタ−、宿主細胞、抗体
JPS6413099A (en) * 1987-03-31 1989-01-17 Baxter Int Ultra-purification for polypeptide

Also Published As

Publication number Publication date
ATE78871T1 (de) 1992-08-15
DK13585D0 (da) 1985-01-11
EP0466199A1 (en) 1992-01-15
JP2002186487A (ja) 2002-07-02
NL300119I1 (nl) 2003-06-02
LU91015I2 (fr) 2003-06-19
DK150992A (da) 1992-12-17
JPH06105688A (ja) 1994-04-19
LU91087I2 (fr) 2004-08-26
JPH0634760B2 (ja) 1994-05-11
ATE224445T1 (de) 2002-10-15
EP0150735A3 (en) 1987-07-01
DE3586402D1 (de) 1992-09-03
DK38892A (da) 1992-03-25
JPH04218399A (ja) 1992-08-07
JPH0826078B2 (ja) 1996-03-13
JP2000023670A (ja) 2000-01-25
DE3586402T2 (de) 1993-01-07
DK165506B (da) 1992-12-07
EP0466199B1 (en) 2002-09-18
DE122004000028I1 (de) 2004-09-30
DE3588242T2 (de) 2004-03-11
NL300118I2 (nl) 2004-06-01
DK169708B1 (da) 1995-01-16
DK13585A (da) 1985-09-11
DE3588242D1 (de) 2002-10-31
NL300153I1 (nl) 2004-09-01
LU91013I2 (fr) 2003-06-19
EP0150735A2 (en) 1985-08-07
DK38892D0 (da) 1992-03-25
NL300118I1 (nl) 2003-06-02
EP0150735B1 (en) 1992-07-29
LU91014I2 (fr) 2003-06-19
NL300120I1 (nl) 2003-06-02
DK165506C (da) 1993-04-19
EP1006182A2 (en) 2000-06-07
EP1006182A3 (en) 2000-06-14
DE10399009I1 (de) 2003-10-23
DE3586402T3 (de) 2004-12-23
DE10399010I1 (de) 2003-10-23
EP0150735B2 (en) 2004-01-07
DK169724B1 (da) 1995-01-23
DE10399011I1 (de) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60185723A (ja) フアクタ−v3c組成物
US5045455A (en) Factor VIII:C cDNA cloning and expression
MAURER‐FOGY et al. Cloning and expression of cDNA for human vascular anticoagulant, a Ca2+‐dependent phospholipid‐binding protein
FI86436B (fi) Foerfarande foer framstaellning av faktor viii:c och daertill hoerande vektorer och saollningsmedel.
FI86885C (fi) Foerfarande foer framstaellning av human rekombinantfaktor viii och nukleinsyrasekvenser och vektorer anvaend daertill
Mayadas et al. Vicinal cysteines in the prosequence play a role in von Willebrand factor multimer assembly.
US4966849A (en) CDNA and genes for human angiogenin (angiogenesis factor) and methods of expression
KR970002915B1 (ko) 제ⅷ인자 활성을 가지는 신규한 단백질 : 유전공학-제조 세포를 사용하는 그의 제조방법 및 그것을 함유하는 의약 조성물
US5004804A (en) Method and composition for preparation of factor VIIIC
DK172463B1 (da) Anvendelse af oncostatin-A eller derivater deraf til in vitro diagnostisk detektion af tumorceller
AU591671B2 (en) Von willebrand factor
JPS63501052A (ja) ヒトアンギオゲニン(脈管形成因子)のためのcdna及び遺伝子及び発現方法
US7138505B1 (en) Factor VIII:C nucleic acid molecules
JPH10500282A (ja) ハイブリッドヒト/動物第viii因子
EP0294910B1 (en) Novel proteins with factor VIII activity, process for their preparation using genetically engineered cells and pharmaceutical compositions containing them
CA2005600A1 (en) Endothelial cell growth factor
DK172400B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af renset minactivin, minactivinkodende DNA-molekyle, rekombinant DNA-molekyle, sammensmeltet gen, vært, reagent til lokalisering og definering af grænserne for tumorer i histologiske prøver, samt anvendelse af det rekombinante DNA-molekyle, minactivinet og peptider deraf
JPH02142494A (ja) 抗ウロキナーゼモノクローナル抗体
JPH0276584A (ja) ヒトの心臓ミオシンl↓2鎖のdnaコード
JPH0239888A (ja) プラスチンのイソ型およびそれらの使用
JPH0794476B2 (ja) 高度に精製され、高い比活性をもつエリスロポエチン