JPS6017522A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPS6017522A
JPS6017522A JP58124618A JP12461883A JPS6017522A JP S6017522 A JPS6017522 A JP S6017522A JP 58124618 A JP58124618 A JP 58124618A JP 12461883 A JP12461883 A JP 12461883A JP S6017522 A JPS6017522 A JP S6017522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sections
document
section
chapters
chapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58124618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766384B2 (ja
Inventor
Kimito Takeda
武田 公人
Noriko Yamanaka
紀子 山中
Hiromi Saito
裕美 斎藤
Tsutomu Kawada
河田 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58124618A priority Critical patent/JPH0766384B2/ja
Publication of JPS6017522A publication Critical patent/JPS6017522A/ja
Publication of JPH0766384B2 publication Critical patent/JPH0766384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ワードプロセッサー等で作成された文書から
、章、節、項などを検出し、目次を作成する文書作成装
置に関する。
〔発明の技術的背景〕
近時ワードプロセッサー等、文書を作成する装置が広く
普及し、誰れでも利用できるようになった。又、校正、
編集の機能も高度になpつつある。
しかしながら、章、節、項などの記載は利用者の意思に
まかされ、又目次の作成も利用者が行っているのが現状
である。このため、後数の人が作成した文書においては
、章、節、項にバラツキが発生したり、文書の修正等に
よる章、節、項及び頁番号のずれが発生し、修正に多く
の労力を必要としている。
〔背景技術の問題点〕
ところが従来装置にあっては、このような問題に対して
積極的に取組んだものがなく、利用者の負担によってい
るのが実情であ、る。これ故、長い文書全体に亘フ゛C
編集・校正がなされると、目次章、節、項がずれを起こ
してしまい、文書作成装置にとうて大きな課題となって
いる。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは章、節、項などを検出して目次を
作成し、かつ章、節、項を統一された表記に変更できる
文書作成装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
章、節、項を判別する一定の規則に基づいて、文■中か
ら粋、節、項を検出し、検出した章、節項とその#1番
4じを目次として文書の一部へ記憶するものである。
〔発明の効果〕
従−て本発明によれば、文碧の作成から容易に目次をI
iることかでき、かつ、統一された表記の文1ヶ得られ
る。また、文章の校正・編集を行っても目次の変更が簡
素となp1利用者の負担が軽減される等の絶大なる効果
が得られる。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して、本発明の一実施例について説明す
る。
第1図は、実施例装置の概略構成図である。図において
、1は判別規則及び確認情報を入力する入力部で、例え
ばタイプライタ−12は判別規則記憶部、3は判別規則
により章、節、項などを検出する章節検出部、4は章節
検出部3により検出された章、節、項を目次とする目次
編遷制御部、5は文書記憶装置、6は章節の確認及び目
次などを表示する表示部である。
入力部1は、文書を入力する人によって相違する章、節
、項などを判別する規則を定義する入力部である。この
判別規則は、一般の文書形式で定義しても会話形式によ
って定義してもよい。本実施例では、簡単な予約語をも
ちいた文書形式で定義した例について説明する。例えば
章、節、項の定義として 章=(行頭〔スペース〕第く数字列〉章〔文章〕(改行
)) 節=(行頭〔スペース〕く数字列〉・く数字列〉〔文章
〕(改行)) 項=(行頭〔スペース〕〈数字列>−<数字列〉〔文章
〕(改行)) のように定義する。〔〕の中は有ってもなくてもよいこ
とを表わす。例えば行頭〔スペース〕第の行頭〜第まで
の間にスペースがなくても、数個のスペースがあ−ても
よいことを表わしている。
〈 〉の中は必要事項を表わしている。章9節。
項9行頭、スペース、数字列1文章、改行、<。
>、(、]、=、・・・は本実施例で説明の上で予約語
としてもちいるが、なんら限定するものではない。
上記章、節の定義を簡単に説明する。章は、行頭又は行
頭から数個のスペースをおいて文字−第′数字列1章“
を有し、後に文章が有ワてもなくてもよいことを表わす
例えば 1第1章 ワードプロセッサとは、どのようなものか(
改行)′ 1第2章 ワードプロセッサを効果的に使うには(改行
)# を章として検出する。節は、行頭から数個のスペースを
おいて数字列・数字列を有し、後に文章が有ってもなく
てもよいことを表わす。
例えば ’1.1いま、なぜワードプロセッサなのか(改行)# ’1.2ワードプロセッサとは(改行)#を節として検
出する。実施例では数字列としてアラビア数字で説明し
たが、作成者によυ、例えば数字列は漢数字、口・−マ
数字、Oでかこまれた数字、かつ弧でかこまれた数字で
あつてもなんら問題はない。
1第−章 ワードプロセッサとは、どのようなものか“
−漢数字 又、複数の人が書いた文夷を1つにまとめる
と、葦、節、項などのバラツキが発生する。この場合は
、章、節、項の判別規則を複数定義することによシ、章
節検出部は複数の判別規則にマツチする章、節、項など
を検出する。
例えば、〈数字〉・く数字〉の他にく数字〉−<数字〉
、(〈数字〉−<数字〉)も1節“として文書作成され
ている場合は 節=(行頭〔スペース〕く数字列〉−<数字列〉〔文章
〕(改行)) 節=(行頭〔スペース〕(<数字列〉−〈数字列〉)〔
文章〕(改行)) のどとく複数の判別規則を入力部1の 入力することで
、判別規則記憶部2へ記憶する。
章節検出部3は、目次編遷制御部4からの要求によシ、
文書記憶装置5から文書を順次取り出し判別規則記憶部
2の判別規則比較を行うe、第2図は、文書と判別規則
の比較するフローチャートの一例を示す。
1tULEは判別規則記憶部2に収容された文字配列を
取出した規則バッフ・7.5ENTENCHは文書記憶
装置5から取り出した文書バッファi、j。
mは、夫/J1(、ULE、8ENTENOE(7)収
容位置を指示するインデックス、iはiの一時記憶イン
デックス 1llli・jlnsは夫々のバッファの最
大値、nは比較した結果条件を満たした文字数である。
このように、判別規則を満たす先頭が章節検出部3で抽
出されると、基0節9項等となる先頭と末尾の位置情報
が目次編遷制御部4へ送られる。目次編遷制御部4は、
位置情報に該当する文書を表示部6へ表示し、オペレー
タの確認を待つ。この場合章節検出ごとに確認するので
はなく、検出動作が終了後確認を行ってもよい。また、
1回確認動作がなされた章1節9項等の位置は、章、負
1j+項である記号を記憶するなどにより、編集/校正
で変更されないかぎり、次に行なわれる再編造では確認
を略すことができる。基1節1項等の検出がなされたら
、位置情報から文章と該当するページ番号など必要事項
の附加を行な、て、文書の一部として順次文書記憶装置
5へ出力する。目次編遷制御部4へ章9節1項を表わす
記号を一定の歩進記号に統一する要求が゛あるときは、
記号の変更及び形式の統一を行う。
例えば、節1.1と1.2に間に新しく1−2が追加さ
れた場合の統一前と後を第3図(a) 、 (b)に示
す。
従来は、途中に追加が発生すると後に続く節は訂正を必
要とするが、本実施例によれば簡単な確認動作のみでよ
く、誤まシやオペレータの負担を大幅に軽減できる。ま
た、目次の頁番号も自動的に付は直させる。これによシ
、オペレータの要求によシ目次を画面の一部に呼びだし
、基9節9項等を指示することで、簡単に要求する本文
を呼び出すことが実現できる。要するに本発明はその要
旨を逸脱しない範凹で種々変形して実施することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1[ト1は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2
図は、章節検出部の制御フローチャート、第3図は、再
編遷された目次例を示す図である。 1・・・入力部、2・・・判別規則記憶部、3・・・章
節検出部、4・・・目次編遷制呻部、5・・・文書記憶
装置、6・・・表示部。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第 1
 図 夕

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロードプロセッサー等による文書作成装置におい
    て、章、節、項ガどを判別する一定の規則を記憶する判
    別規則記憶部と、作成された文書から前記判別規則記憶
    部の判別規則に基づいて、文1中から章、節、項などを
    検出する章節検出部を備え、検出した章、節、項と検出
    した頁、番号を目次として文書の一部に記憶する手段を
    集備したことを特徴とする文書作成装置。
  2. (2)章、節、項の判別規則は、文書ごとに設定変更で
    きるものであシ、章、節、項の深さも設定できるもので
    あり、章、節、項の判別規則は複数であってもよい特許
    請求の範囲第1項記載の文明作成装置。
  3. (3)章、節、項を表わす記号を、一定の歩進記号に統
    一変更できるものである特許請求の範囲第1項記載の文
    書作成装置。
  4. (4)文書の挿入、削除などの校正で、章、節、項の変
    更がなされたことを検出し、再編遷できるものである特
    許請求の範囲第1項記載の文書作成装置。
  5. (5)文1の一部として記憶された目次を心臓に応じい
    つでも画面へ呼び出すことが可能であシ、その目次から
    章、節、項を指示することによシ、該当する頁を呼び出
    すことができる特許請求の範囲第1項記載の文書作成装
    置。
JP58124618A 1983-07-11 1983-07-11 文書作成装置 Expired - Lifetime JPH0766384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124618A JPH0766384B2 (ja) 1983-07-11 1983-07-11 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124618A JPH0766384B2 (ja) 1983-07-11 1983-07-11 文書作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017522A true JPS6017522A (ja) 1985-01-29
JPH0766384B2 JPH0766384B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=14889876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124618A Expired - Lifetime JPH0766384B2 (ja) 1983-07-11 1983-07-11 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766384B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082374A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 Sharp Corp 自動目次作成機能を有する文章編集装置
JPS61190653A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Toshiba Corp 文書処理装置
JPS62146663A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Fujitsu Ltd 文書印刷装置
JPS62229364A (ja) * 1986-03-29 1987-10-08 Toshiba Corp 文書レイアウト方法
JPS62245366A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Toshiba Corp 文書処理装置
JPS62249270A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Toshiba Corp 文書処理装置
JPS6354659A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 Hitachi Ltd 木の表示編集方法
JPS6359658A (ja) * 1986-08-30 1988-03-15 Canon Inc 文書処理装置
JPS63184159A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 Fujitsu Ltd 目次文書作成方式
JPS63241386A (ja) * 1987-03-26 1988-10-06 株式会社東芝 炉心構造
JPS6421666A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Nec Corp Sentence retrieving device
JPH01100666A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Sanyo Electric Co Ltd 目次作成装置
JPH01136270A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Mitsubishi Electric Corp ワードプロセッサ装置
JPH01169569A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Toshiba Corp 文書作成装置に於ける文章推敲方法
JPH0256669A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Casio Comput Co Ltd 文書作成装置
US4996665A (en) * 1987-08-05 1991-02-26 Hitachi Ltd. Method and device for editing a document having a plurality of headings
JPH04175966A (ja) * 1990-11-09 1992-06-23 Hitachi Ltd 文書論理構造生成方法
JPH0573542A (ja) * 1992-03-25 1993-03-26 Toshiba Corp 文書レイアウト方法
JPH06203023A (ja) * 1993-06-29 1994-07-22 Seiko Epson Corp 文書編集装置
JPH06309365A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
JPH06342428A (ja) * 1994-05-09 1994-12-13 Toshiba Corp 文書レイアウト方法
JPH07319873A (ja) * 1995-02-13 1995-12-08 Canon Inc 文書処理装置
JP2003248690A (ja) * 2003-02-13 2003-09-05 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置および方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FUJITSU=S55 *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038271B2 (ja) * 1983-10-13 1991-02-05 Sharp Kk
JPS6082374A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 Sharp Corp 自動目次作成機能を有する文章編集装置
JPS61190653A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Toshiba Corp 文書処理装置
JPS62146663A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Fujitsu Ltd 文書印刷装置
JPH0462548B2 (ja) * 1985-12-20 1992-10-06 Fujitsu Ltd
JPS62229364A (ja) * 1986-03-29 1987-10-08 Toshiba Corp 文書レイアウト方法
JPS62245366A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Toshiba Corp 文書処理装置
JPS62249270A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Toshiba Corp 文書処理装置
JPS6354659A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 Hitachi Ltd 木の表示編集方法
JPS6359658A (ja) * 1986-08-30 1988-03-15 Canon Inc 文書処理装置
JPS63184159A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 Fujitsu Ltd 目次文書作成方式
JPS63241386A (ja) * 1987-03-26 1988-10-06 株式会社東芝 炉心構造
JPS6421666A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Nec Corp Sentence retrieving device
US4996665A (en) * 1987-08-05 1991-02-26 Hitachi Ltd. Method and device for editing a document having a plurality of headings
JPH01100666A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Sanyo Electric Co Ltd 目次作成装置
JPH01136270A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Mitsubishi Electric Corp ワードプロセッサ装置
JPH01169569A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Toshiba Corp 文書作成装置に於ける文章推敲方法
JPH0256669A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Casio Comput Co Ltd 文書作成装置
JPH04175966A (ja) * 1990-11-09 1992-06-23 Hitachi Ltd 文書論理構造生成方法
JPH0573542A (ja) * 1992-03-25 1993-03-26 Toshiba Corp 文書レイアウト方法
JPH06309365A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
JPH06203023A (ja) * 1993-06-29 1994-07-22 Seiko Epson Corp 文書編集装置
JPH06342428A (ja) * 1994-05-09 1994-12-13 Toshiba Corp 文書レイアウト方法
JPH07319873A (ja) * 1995-02-13 1995-12-08 Canon Inc 文書処理装置
JP2003248690A (ja) * 2003-02-13 2003-09-05 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766384B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017522A (ja) 文書作成装置
US5285526A (en) Method of manipulating elements of a structured document, function key operation being dependent upon current and preceding image element types
JPS62245367A (ja) 文書処理装置
EP0093249A2 (en) System for detecting and correcting contextual errors in a text processing system
US6128632A (en) Methods for applying rubi annotation characters over base text characters
JPS62284460A (ja) 文書作成支援装置
JP2562497B2 (ja) 注釈機能付ワードプロセッサ
JPS63115217A (ja) 文字入力装置
JPH03233669A (ja) 文書作成装置
JPS6097425A (ja) 文書作成装置
JP2634926B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS60253572A (ja) 文書作成装置
JPH0335349A (ja) 用例表示機能付き文書処理装置
JPH0214365A (ja) 前編集支援方式および装置
JPS63184864A (ja) 文章作成装置
JPH0555910B2 (ja)
JPH033064A (ja) 文字処理装置
JPH0431958A (ja) 文書処理装置
JPH0644239A (ja) 日本語文章作成装置
JPH03144850A (ja) 文章校正支援方式
Simons et al. Session Thirteen
JPH04310171A (ja) 文書作成装置
JPH0756910A (ja) ワードプロセッサ
JPH0333969A (ja) ふりがな付きかな漢字変換装置
JPH09167157A (ja) 編集装置