JPS60173767A - 光学式ディスク装置 - Google Patents

光学式ディスク装置

Info

Publication number
JPS60173767A
JPS60173767A JP59028712A JP2871284A JPS60173767A JP S60173767 A JPS60173767 A JP S60173767A JP 59028712 A JP59028712 A JP 59028712A JP 2871284 A JP2871284 A JP 2871284A JP S60173767 A JPS60173767 A JP S60173767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
access
playback
switch
reproducing speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59028712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522984B2 (ja
Inventor
Masao Toyosawa
豊沢 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59028712A priority Critical patent/JPS60173767A/ja
Priority to CA000474526A priority patent/CA1232681A/en
Priority to US06/702,748 priority patent/US4646280A/en
Priority to DE3505681A priority patent/DE3505681C2/de
Priority to GB08504260A priority patent/GB2154766B/en
Priority to KR1019850001024A priority patent/KR930007182B1/ko
Priority to FR8502455A priority patent/FR2559936B1/fr
Publication of JPS60173767A publication Critical patent/JPS60173767A/ja
Publication of JPH0522984B2 publication Critical patent/JPH0522984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、光学ティスフ再生袋UK係わり、特に、再
生スピードが可変とさrる光学ディスクσ)スピードコ
ントロール回路に関するもσ)である。
〔背景技術とその問題点〕
音声情報なゲンクル化し、ディスクの反射面にピント情
報で記録している元ディスクは、通常、線速度が一定と
なるように回転サーボがかげらnているが、機種によっ
ては再生スピードを可変とする定め線速度(1,2m/
[1)が増減できるよ5にしたものが1わる。
このように、再生スピードが数%〜数lO%の範囲で可
変できる光学式の再生装置は、演奏曲目に関連して演奏
スピードを変化させることができるという利点がある反
面、この可変モード、特にスピード7ツプの状態で曲の
頭出しを行うアクセス指令を入力すると、ピンクアンプ
がジャンプして所定の曲目の頭で再び再生状態に戻る時
間、すなわちアクセス時間が長くなるという欠点がある
この理由ハ、゛光学式再生装置のトラッキングサーボの
時定数が通常、標準スピード1(おいてもつとも早く収
斂するように設定さjていることが主要な原因であって
、スピードアンプ、又はスピード7ツプした再生状態で
は通常のアクセス時間より3〜4倍位長くなる場合があ
り好ましくない。
特に、ディスクに傷等があるときは、RF倍信号ら得ら
れるデータの誤り率も通常の再生スピードの場合より増
加し、アクセス時間が長くなるという問題がある。
〔発明の目的〕
この発明は、か\る実状にかんがみてなさn 7jもの
で、標準スピード以外で再生モー ドになっているとき
、曲の頭出しを行わせるアクセス信号が入力されてもア
クセス時間が特に長(ならないようにしたスピードコン
トロール回路?提供するものである。
〔発明の概要〕
この発り農よ、再生スピードが定速より増速、又は減速
さiている再生状態で7クセス信号が入力さjたときは
、ディスクの回転スピードを定速の再生スピードになる
よう低下してアクセスを行い、アクセス終了後に再び最
初の再生スピードに戻すように制御するスピードコント
ロール回路を設けρものである。し1こかつて、この再
生装置では再宅スピードが定速となっていないときのア
クセス時間も定速再生時のアクセス時間とほぼ同一時間
内に終了させることができ、操作性が著るしく改善でき
る。
〔実施例〕
第1図はこの発明のスピードコントロール回路を説明す
るための概要を示すグロンク図で、1は尤ディスク、2
はスピンドルモータ、3はビックアンプを示−r。
ピックアップ3はサーボフントロール回路4の出力によ
ってモータM3.及び2軸機構が制御さj、トラッキン
グサーボ、フォーカスサーボをか(することにより最適
のRF倍信号検出し、検出しKRF信号はRF7ンプ5
を通してマイクロプロセッサ6に入力する。
マイクロプロセッサ6は太き(分けて3個のICから形
成さiており、第1のICはフレーム同期信号の検出、
保護、内挿、EFMの復調、サプクード侶号の分離を行
っている。
又、第2のICは信号処理のコントロールを行うもので
あり、第3のICは主KCIRCの誤り訂正を行ってい
る。
エラーが訂正さrty、:、テークはマイクロプロセッ
サ6からD/A変換器7,7ンプ8を介してオーディオ
信号として出力さjる。
一方、RFPLL回路9は、RF倍信号らRFクロック
信号(4,3218MHz )を検出し、マイクロプロ
セッサ6内の第1のICのクロンク制御を行うと同時匠
、このRFクロック信号は元ディスク1の再生スピード
(線速度ンを示す信号としてスピンドルモータ2の回転
サーボに利用さnる。
てなわら、このRFクロック信号と、マスタクロック信
号を発生し壬いる水晶発振器10の出力信号(8,64
36MHz )を所定の割合で分周し、CLVサーボ回
路11に入力することrよって、水晶発振器10で規制
さtまた所定の再生スピード(、1,2m/s)となる
ようにスピンドルモータ2を制御することができる。
12は再生装置の各種機構を制御子る1こめのコントロ
ール部(以下メカコンというンで、このメカコン12に
は、RF倍信号Qデータ、つまりビック7ソプ3が読み
出している元ディスク1のデータ位置が常に入力されて
いる。
したがって1図示しないがマスクコントロール回路から
曲目のアクセス信号がメカコン12Vc入力さjると、
所定σ)位置までピンクアンプ3をジャンプさせ、いわ
ゆる頭出しを行わせることができる。
又、13は可変発振器であって、この可変発振器13の
周波数がマスタクロック信号を供給するようにスイッチ
SをB側に切り換えると、再生スピードをアップ、又は
ダウンさせるスピードコントロールができる。
したがって、かへる再生装置では可変発振器13を手動
又は電子回路によって制#すると、再生スピードを可変
にすることかで芦るが、前述しkように、標準スピード
以外で再生している状態でアクセス指令が入力さrると
、アクセス時間が長くなるという傾向があり、操作性が
損わnる。
そこで、こσ)発明では後述する実施例で詳述するよう
に、標準スピード以外で再生されているときにアクセス
指令が入ると、例えば一旦スイッチSを水晶発振器10
(A側ンの方に切り換えて標準のマスククロック信号に
より定速再生スピードアンプし、アクセスが終了したと
き、再びスイッチSをB側に戻し前の再生スピードに庚
子ようにし定ものであるう つまり、第2図に示すように、例えば6%のスピードア
ンプで再生中産アクセス指令がT、の時点で入力さtす
ると、At1の時定数をもって標準の再生スピード(0
%)K戻してアクセスを行う。
そして、アクセスが終了したT2の時点で、At2の時
定数をもって再び6%加速し定再生スピード、に庚子も
のである。
時定数Δt2.Δt2は回転サーボ回路がキャプチャレ
ンジから逸脱しないように設定さnkもので1あり、こ
の時定数Δt、、 At2はスピンドルモータ2の追従
性によって決定される。
又、か匁るスピードコントロールはメカコン12の出力
(例えばミューティング信号でもよいンを利用して行う
ことができる。
第3図はこの発明のスピードコントロール回路を構成子
るためのマスククロンク信号発生回路の一実施例を示し
たもグ〕で、第1図と同一符号は同一部分を示している
この図で、15は前記メカコン12の出力2例えばミュ
ーティング信号によって動作するリレー回路を示し、1
6は前記可変発振器(LCC発振ノン13周波数を制御
するボリュームVR,,VR2を備えている設定部であ
る。又、17は抵抗R8゜コンデンサC8からなる時定
数回路を示しており、その出力はバラクタダイオードV
Dに供給さnている。
設定部16のスイッチS2はリレーRYπよって反転し
、リレー回路15のスイッチs1及びスイッチSはボリ
ュームvR2と連動しており、ボリュームVR2がセン
ターから移動したとき、つまり、再生スピードが加速又
は減速制御さ71.7CときスイッチS1は開き、スイ
ッチSはa側に投入さハる。
dたかって、標準スピード再生のときはスイッチs I
Jz b側に投入さn”’c水晶発振器10の出力がマ
スククロック信号としてマイクロプロセッサ(6)に入
力さnているが、ボリュームvR2を手動で操作して再
生スピードを増加(又は減速)させるときは、スイッチ
SはagillK投入さr、ボリュームV R2で設定
さtly、−可変発振器13の周波数がマスタクロック
信号としてマイクロプロセッサ(6)匠入力さjる。又
、このときはスイッチS1が開いくので、メカフン12
からアクセス指令が入ると、トランジスタQ、 、 Q
2で駆動さrてリレーRYがスイッチS2を反転する。
すると、可変発掘器13には標準のマスククロック信号
(8,6436MH2)が発生するように調整さrてい
るボリュームV R+からの制御電圧が供給さ1、ディ
スクは通常の再生スピードに変更さnる。
そして、この状態でアクセスが完了するとメカコン12
からの出力がOとなるのでリレーRYは消勢され、スイ
ッチS2は再びボリュームVR。
の制御電圧を可変発振器13に供給し、6%増加j、工
再生xe−1−ニード、戻、。
このスピード変更は、時定数回路17を介して制御電圧
が加えらrているため、第2図で示し1こように時定数
Δt1+Δt2の範囲で行わrスピンドルモータ2の回
転サーボがキャプチャレンジを外れてフリー匠なること
を防止する。
なお、端子CからはRFPLL回路9の■COに対する
コントルール電圧が出力さnている。
第4図はこの発明のスピードコントロール回路のマスク
クロック信号発生を、PLL化した回路の実施例を示す
ブロック図で、20は再生スピードを設定するデンタル
スイッチ、21は前記デジタルスイッチ20のデータを
送出てる時、例えば □1〜lOのステツプでPLLI
CK出力てるためσ)コントローラ(LM6417)、
22は位相検出器、プログラマグルデバイバ1発振回路
等が集積さハているPLLIC(CX7925)で、水
晶振動子(X−at)を接続することによって8.64
36M HZ のマスククロックを発生することができ
る。
23は前記PLLIC22から出力される誤差電圧を増
幅する1アンプで、このアンプ23の出力はバラククダ
イオードVDK供給されている。24は演算増幅器OP
+、コイルL1.コンデンサC1゜Cs、Cxから構成
さnている可変周波数発振器を示し、バラクタダイオー
ドVDVC供給さnている制御電圧によって発振周波数
が変化するように形成さnている。そして、その出力周
波数はバッファ81 を介して前記PLLIC22に入
力さn、PLL回路を形成すると共に、アンプ7B2を
介してマスククロック信号としてマイクロプロセッサ6
に入力さjる。
なお、CはRF PLL回路9にコントロール電圧を供
給するための端子を示し、Di′i定速再生スピードに
するための信号が入力さハる端子を示す。
! この実施例では、上記し定よ5に5T変周波数発振器2
4か水晶(X−al)を基準周波数とするPLL回路に
組み込inており、通常の定速再生スピードではマスク
クロック信号が水晶と同一の周波数(8,6436MH
z)となるように制御さrる。
再生スピードを増加するときは、デジタルスイッチ20
を所定の数値、例えば+4%に設定することにより、コ
ントローラ21からPLLIC22の基準信号を分周し
ているプpグラマグルデバイバに制御信号が供給さハ、
可変周波数発振器24が、例えば9.0433MHz 
(+4%)VC変化するつこの変化はスピンドルモータ
2の回転サーボの追従性を考慮して徐々に行わiるが、
この実施例ではコントローラ21から出力されるデータ
が後述するフロチャートにみらjるように40m5位の
間隔でステップアンプするデータをPLLIC22に出
力することによって行わiる。
可変周波数発振器24が+4%のマスククロック信号を
出力している再生状態でアクセス指令が入ると、端子り
から入力さtするメカコン12の制御信号によってコン
トローラ21から標準スピードに戻すデータがデジタル
スイッチ20の設定値に関係なくPLLIC22に供給
さrる。し几がって、前述し1こよ5に元テイスクは標
準の再生スピードに戻りアクセスが行われる。
このアクセスが終了すると端子りからの信号が0となり
、デジタルスイッチ20で設定されている前の4%増速
し定再生スピードとする1こめのデータが再びコントμ
mう21から出力さハ、前の状態に戻る。
か〜ろスピード変換の制@)+′:c、コントローラ2
1のアクセス信号、デジタルスイッチ20σ)出力デー
タをみながら行う。
第5図はか匁るコントローラ21の動作を示すフローチ
ャー) 0)−例を示しKもσ〕である。
このフロチャートで※印の部分はアクセス信号によって
、マスククロック信号を一旦8.6436MHzK戻し
、アクセス終了と同時に再び前の再生スピードに復帰さ
せるプログラムであって、このときのデータの送出は前
述しTこように40m5の間隔で徐々に所定の周波数と
なるデータを小刻みに送るようKする。丁なわち、第6
図に示すように段階的にステップするデータを40m5
毎に出力して所定のスピードに増速又は減速している。
この発明の実施例では可変周波数発振器24が常にデジ
タルPLL回路によって位相ロックさttているので、
クロックが安定であり、かつ、スイッチ接点がないので
スピードコントロールが円滑に行われるという効果があ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明のスピードコントロール
回路は、再生スピードが増加、又iま減少している再生
状態でアクセス信号が入ると、再生スピードを一旦標準
のスピードに戻し、アクセスが終了したのち、再び前の
再生スピードに戻てようにしたので、アクセス時間が再
生スピードによって変化することがな(なり、操作性が
向上するという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は再生スピードをコントロールすることができろ
元ディスク再生装置の概要を示テフロンク図、第2図は
この発明のスピードコントロール動作を示す説明図、第
3図、第4図はこσ〕発明のスピードコントルールを行
うときσ)マスタクロック信号を可変とするための実施
例を示すフロラクトルーラから出力さrるテークσ〕説
明図を示1−0図中、6はマイクロプロセッサ、9 &
1 RF PLL回路、10は水晶発振器、11はCL
Vサーボ回路、12はメカコン、13は可変発掘器を示
す0第1図 第2図 K −〉 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 再生スピードをコントロールすることができるスピード
    コントロール回路を備えている元ディスク再生装置にお
    いて、再生スピードが定速より増加、又は減少している
    再生状態でアクセス信号が入力さrlこときけ、再生ス
    ピードを標準スピードに変換し、アクセス終了と同時に
    前の再生スピードに戻すように制御子ることを特徴とす
    る光学ディスクのスピードコントロール回路。
JP59028712A 1984-02-20 1984-02-20 光学式ディスク装置 Granted JPS60173767A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59028712A JPS60173767A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 光学式ディスク装置
CA000474526A CA1232681A (en) 1984-02-20 1985-02-18 Optical disk record player
US06/702,748 US4646280A (en) 1984-02-20 1985-02-19 Optical disk record player with fast access time
DE3505681A DE3505681C2 (de) 1984-02-20 1985-02-19 Optischer Plattenspieler
GB08504260A GB2154766B (en) 1984-02-20 1985-02-19 Optical disc record players
KR1019850001024A KR930007182B1 (ko) 1984-02-20 1985-02-19 고속 액세스 시간을 가진 광 디스크 레코드 플레이어
FR8502455A FR2559936B1 (fr) 1984-02-20 1985-02-20 Lecteur de disques d'enregistrement optique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59028712A JPS60173767A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 光学式ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173767A true JPS60173767A (ja) 1985-09-07
JPH0522984B2 JPH0522984B2 (ja) 1993-03-31

Family

ID=12256062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59028712A Granted JPS60173767A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 光学式ディスク装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4646280A (ja)
JP (1) JPS60173767A (ja)
KR (1) KR930007182B1 (ja)
CA (1) CA1232681A (ja)
DE (1) DE3505681C2 (ja)
FR (1) FR2559936B1 (ja)
GB (1) GB2154766B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0760564B2 (ja) * 1985-12-20 1995-06-28 ソニー株式会社 デイスク再生装置
EP0237682B1 (en) * 1985-12-24 1991-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Control system for optical information reproducing apparatus
JPS62259263A (ja) * 1986-05-06 1987-11-11 Pioneer Electronic Corp スピンドルサ−ボ引込み方法及びその装置
JPH0652571B2 (ja) * 1987-06-23 1994-07-06 ティアツク株式会社 光ディスク再生装置
JPH0268764A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Pioneer Electron Corp ビデオディスクプレーヤの倍速再生制御装置
JPH0724142B2 (ja) * 1989-04-28 1995-03-15 株式会社ケンウッド 光ディスクのサーボ回路
US5513326A (en) * 1989-06-12 1996-04-30 Quantum Corporation System for optimizing data transfer
JP2840764B2 (ja) * 1989-08-18 1998-12-24 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ及びピーク値検出方法
DE69118421T2 (de) * 1990-02-01 1996-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gerät zur Wiedergabe von Daten, um eine hohe Übertragungsgeschwindigkeit zu realisieren
JPH04233612A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Sony Corp 光ディスク再生装置
DE4102825A1 (de) * 1991-01-31 1992-08-06 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur verkuerzung der zugriffszeit
US5627805A (en) * 1995-11-15 1997-05-06 Zen Research N.V. Methods and apparatus for high speed optical storage device
US6381210B1 (en) 1995-11-15 2002-04-30 Zen Research (Ireland) Ltd. Methods and apparatus for concurrently processing data from multiple tracks of an optical storage medium
US5701283A (en) * 1995-11-15 1997-12-23 Zen Research N.V. Method and apparatus for high speed optical storage device
US5652746A (en) * 1995-11-15 1997-07-29 Zen Research N.V. Electronic track detection methods for apparatus for simultaneously reading multiple adjacent tracks of an optical disk
US5793549A (en) * 1995-11-15 1998-08-11 Zen Research N.V. Methods and apparatus for synchronizing read out of data from multiple tracks of an optical storage device
AU7570896A (en) * 1995-11-15 1997-06-05 Zen Research N.V. Track detection methods and apparatus for simultaneous electronic monitoring of multiple adjacent tracks of an optical disk
US5793715A (en) * 1995-11-15 1998-08-11 Zen Research N.V. Methods and apparatus for reducing the access time of an optical drive
US5907526A (en) * 1995-11-15 1999-05-25 Zen Research N.V. Methods and apparatus for simultaneously reading multiple tracks of an optical storage medium
US6021447A (en) * 1997-12-12 2000-02-01 Scenix Semiconductor, Inc. Non-intrusive in-system programming using in-system programming circuitry coupled to oscillation circuitry for entering, exiting, and performing in-system programming responsive to oscillation circuitry signals
US6137763A (en) * 1998-09-24 2000-10-24 Zen Research N.V. Method and apparatus for buffering data in a multi-beam optical disk reader
KR100873237B1 (ko) 2000-09-21 2008-12-10 지에스아이 루모닉스 코포레이션 디지털 제어 서보 시스템
GB0313887D0 (en) * 2003-06-16 2003-07-23 Gsi Lumonics Ltd Monitoring and controlling of laser operation
WO2005073782A1 (en) 2004-01-23 2005-08-11 Gsi Lumonics Corporation System and method for virtual laser marking
WO2009116972A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Thomson Licensing System and method for processing priority transport stream data in real time in a multi-channel broadcast multimedia system
EP2342848B1 (en) * 2008-11-04 2020-05-06 InterDigital Madison Patent Holdings System and method for a schedule shift function in a multi-channel broadcast multimedia system
CN102124750B (zh) * 2008-11-07 2014-10-08 汤姆逊许可证公司 在多频道广播多媒体系统中提供内容流过滤的系统和方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53183A (en) * 1976-06-23 1978-01-05 Nishihara Kankiyou Eisei Kenki Carrier device
US4388713A (en) * 1979-12-27 1983-06-14 Victor Company Of Japan, Ltd. Rotation control system in a rotary recording medium reproducing apparatus
DE3030720A1 (de) * 1980-08-14 1982-03-18 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung zum aufzeichnen oder abspielen eines tabakbehafteten signals
US4460988A (en) * 1980-10-20 1984-07-17 At&T Bell Laboratories Data accessing system for optical disk mass memory
US4481615A (en) * 1981-02-02 1984-11-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Motor controlling circuit of reproducing apparatus and method of controlling
JPS5888874A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Toshiba Corp 情報記録再生装置
JPS5898881A (ja) * 1981-12-08 1983-06-11 Pioneer Video Corp 情報記録デイスク再生装置における時間軸制御装置
US4613799A (en) * 1982-03-18 1986-09-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Motor velocity control circuit
JPS58188340A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 Sony Corp 光学式再生装置
JPS59185071A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Hitachi Ltd 情報記録デイスクの再生速度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2154766B (en) 1987-02-18
US4646280A (en) 1987-02-24
CA1232681A (en) 1988-02-09
DE3505681C2 (de) 1994-05-26
FR2559936A1 (fr) 1985-08-23
KR850007145A (ko) 1985-10-30
FR2559936B1 (fr) 1992-10-16
JPH0522984B2 (ja) 1993-03-31
DE3505681A1 (de) 1985-08-22
KR930007182B1 (ko) 1993-07-31
GB2154766A (en) 1985-09-11
GB8504260D0 (en) 1985-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60173767A (ja) 光学式ディスク装置
US5347506A (en) Optical disk player including a plurality of independent pick-ups
KR100260066B1 (ko) 디스크 재생 장치
JP2542097B2 (ja) クロック生成用pll回路を含む読取線速度可変型ディスク記録情報再生装置
US5408331A (en) Optical disk reproducing apparatus having selectable processing speeds
JP2570004B2 (ja) Cd−i再生装置
JPH09115238A (ja) マルチ倍速の光ディスク再生装置のスピンドルサーボ回路
JPH0734538Y2 (ja) Pll回路
KR0133988B1 (ko) 여러가지 빠르기로 오디오신호를 재생하는 디스크플레이어
JP2595091B2 (ja) ビット同期回路及びビット同期方法さらにそれを用いたディスク再生装置
JPS61137279A (ja) デイスクプレ−ヤ
JPH087468A (ja) 光ディスク再生装置
JPS62257676A (ja) コンパクトデイスクプレ−ヤ
JP2950542B2 (ja) ディスク再生システムの特性切換装置
JP3251007B2 (ja) デイスクドライブ装置
JPH02110866A (ja) 光ディスク再生装置
JPH0734539Y2 (ja) Pll回路
JPS59159685A (ja) モ−タ回転速度制御方式
JPH0198171A (ja) ディスク再生装置のトラッキング制御回路
JPS61137277A (ja) デイスクプレ−ヤの速度制御装置
JPS63273116A (ja) 再生速度制御装置
JPH01102773A (ja) ディスク再生装置
JPH02165472A (ja) Pll回路
JPH07201128A (ja) 光学ディスク再生装置
JPH06103704A (ja) ディジタルオーディオ再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term