JPS6015427A - ポリアミド酸の化学閉環法 - Google Patents

ポリアミド酸の化学閉環法

Info

Publication number
JPS6015427A
JPS6015427A JP12421383A JP12421383A JPS6015427A JP S6015427 A JPS6015427 A JP S6015427A JP 12421383 A JP12421383 A JP 12421383A JP 12421383 A JP12421383 A JP 12421383A JP S6015427 A JPS6015427 A JP S6015427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydride
polyamic acid
dianhydride
ring closure
chemical ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12421383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553817B2 (ja
Inventor
Seiichi Nozawa
清一 野沢
Fumitoshi Sakaguchi
坂口 文敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP12421383A priority Critical patent/JPS6015427A/ja
Publication of JPS6015427A publication Critical patent/JPS6015427A/ja
Publication of JPH0553817B2 publication Critical patent/JPH0553817B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリアミド酸を閉環させてポリイミドを製造す
る方法に関する。ポリアミド酸を閉環してポリイミドを
製造する方法としては熱閉環法と化学閉環法が知られて
いるが、熱閉環法は一般に/♂θ°0以上でなければイ
ミド化反応は遅く、その場合ポリアミド酸のイミド化と
ポリアミド酸の加水分解が競争反応であるため、生成し
たポリイミドの重合度は著しく低下する。
そのため熱閉環法で作成したポリイミドフィルムは機械
的性質が著しくそこなわれる。
一方化学閉壌法では/ 70 ’Q以下で反応させるの
で、ポリアミド酸の加水分解反応の進行が遅いため生成
したポリイミドの重合度の低下は少なく機械的性質は良
好であるが化学閉項中にポリアミド酸の有機溶媒溶液が
数分でゲル化してしまい、フィルム化出来なくなるので
、そのゲル化時間の延長が望まれている。
本発明者等はそのためイミド化が進行し、しかもゲル化
時間全いかに延長するか鋭意検討を行なった結果下記の
方法により目的を達することが出来た。すなわち、本発
明の要旨は3.3’ −ジメチルク、り′−ジアミノジ
フェニルトg、9t’−ジアミノジフェニルエーテルと
カルボン酸二無水物との反応によって得られるポリアミ
ドWkイミダゾール類を除く芳香族含窒素化合物の存在
下化学閉環する際にポリアミド酸の溶媒として溶解度パ
ラメーターが2グCJ/m”3%・lo−3以下、好ま
しくは/ざ[J/m8]%・10−8 以上、基〔J/
7rL8〕%・/θ−3以下のものを用いることによる
ゲル化時間の延長に存する。この値が小さすぎるとポリ
アミド酸の溶解性が悪くなり、大きいとゲル化時間が短
かくなる。溶媒のtHm度パラメーターがゲル化時間に
影Il壓することは今まで知られていなかったことであ
シ、大°復くべきことである。
本発明をさらに詳細に説明するに、本発明における化学
閉環はカルボン酸−無水物と塩基のような二液系あるい
は特殊な塩基のみ金剛いる一液系で行なわれる。
また、本発明に用いられるポリアミド酸を製造するため
に用いられるテトラカルボン酸二無水物としてはどのよ
うな芳香族テトラカルボン酸二無水物および脂肪族テト
ラカルボン酸二無水物および桟t4テトラカルボ/酸無
水物を使用することも可能であるが、その具体例として
はピロメリット酸無水物、2,3,1..7−ナフタリ
ンテトラカルボン酸二無水物、3.3’−ジフェニルテ
トラカルボン酸二無水物、/、2.j、/、 −ナフタ
リンテトラカルボン酸二無水物、2.2’3.3′ −
ジフェニルテトラカルボン酸二無水物、コ、2−ビス(
3,41−ジカルボキシフェニル)プロパンニ無水el
f 、ビス(3,’I−ジカルボキシフェニル)スルホ
ンニ無水物s IJ9.to−ヘyレンチトラカルボン
酸二無水物、ビス(3,’I−ジカルボキシフェニル)
エーテルニ無水物、エチレンテトラカルボン酸二無水物
、ナフタリン−/、2.グ、j−テトラカルボン酸二無
水物、ナ7 夕IJ 7− /、9t、s、t5’−テ
トラカルボン酸二無水物、ビス(j、@−ジカルボキシ
フェニル)ケトン二無水物、デカヒドロナフタリン−’
 t 4t1j、♂−テトラカルボン酸二無水物り、?
−ジメチルー/、2,3,3.t、7−へキサヒドロナ
フタリン−7,2,!、に一テトラカルボン酸二無水物
、コ、6−ジクロルナフタリン−/、41.j、♂−テ
トラカルボン阪二無水物、コ、7−ジクロルナフタリン
−/、’I、j、l?−テトラカルボン酸二無水物。
2.3.乙、7−テトラクロルナフタリンー/、Z。
!、r−テトラカルボン散二散水無水物ェナントレン−
/l♂、ワ、/θ−テトラカルボン敏二無水物、シクロ
ペンタン−/、2.J、4t−テトラカルボ/酸二無水
物、ピロリジン−2,3,9t、3−テトラカルボン酸
二無水物、ピラジン2,3.J、6−テトラカルボン酸
二無水物、2.2−ビス(2,3−ジカルボキシフェニ
ル)プロパンニ無水物、/、/−ビス(2,3−ジカル
ボキシフェニル)エタンニ無水物、1.l−ビス(3,
タージカルボキシフェニル)エタンニ無水物、ビス(2
,3−ジカルボキシフェニル)メタンニ無水物、ビス(
3,クージカルボキシフェニル)メタンニ無水物、ベン
ゼン−/、、2,3.41テトラカルボン酸二無水物、
/、2,3.’I−ブタンテトラカルボン酸二無水物、
チオフェン−2,3,Jj−テトラカルボ/酸二無水物
などが排げられ、これらは単独もしくは混合物と(7て
使用する。これらの中でピロメリット酸無水物、39、
テ′、tt 、 <t′−シフ xニルテトラカルボン
酸二無水物、ビス(3,クージカルボキシフェニル)ケ
トン二無水物およびこれらの、2種および3種の混合物
が竹に好ましい。
ポリアミド像の有機温媒浴液全詳1製するために用いら
れる有機溶媒としてはポリアミック酸を合成するために
使用される有t′Ai 妨−で、その官能基は反応体ジ
アミンちるいはテトラカルボ/酸二無水物のどちらとも
反応ケ行なわないようなものでらる。またこの有機溶媒
はポリアミック酸とも反応せず、ポリアミック酸全溶解
するものでなければならない。
このような溶媒(カッコ内はパラメータft1lt )
としてはN、N−ジメチルアセトアミド、IJ、N−ジ
エチルアセトアミド(2θ、3)、N、N−ジメチルメ
トキシアセトアミド、1(−メチルカプロゲ′“りタム
、N−メチル−2−ピロリドン、ピリジン(,2/、?
九 N−アセチル−2−ピロリドン(23,3)。
アセチルピロリドン(,23,3)%ヘキサメチルホス
ホアミド(2/、s)、メチルサリチレート(,2/、
7)、ニトロベンゼン(20,j)、エチレングリコー
ルジエチルエーテル(/7.lS) 、 6−カプロラ
クトン、バレロラクトン、ニトロエタン(,22,7)
、プロピレンカーボネート、およびジエチルカーボネー
ト(なお、パラメータ値は[ポリマーハンドブックJ 
5econd Edition、John W’1le
y & 5ol18工nc。
/97!年刊 p332〜p3!9に依る。)が挙げら
れるが、必ずしもとiシらに限定されるものではない。
これらの甲でポリアミド酸浴液からポリイミドフィルム
を製造する際の溶媒の蒸発しやすぜ、拡散のしやすさの
点からN、N−ジメチルアセトアミドおよび、N−メチ
ルーコーピロリドンが特に好゛ましい。溶媒は単独でも
使用出来るしs ?1媒同志を混合ぜたり、あるいはベ
ンゼン、ベンゾニトリル、ジオキサン、キシレン、トル
エンおよびシクロヘキサンのごとき貧温媒と組合せても
使用出来る。この場合のポリアミド酸の有機溶媒中のポ
リアミド市の濃度は7〜30%好ましくは3〜20%で
ある。なお、ポリアミド酸溶液の調整は常法に従いおこ
なわれる。例えば、ジアミンの溶媒溶液に酸無水物を混
合し室温付近で攪拌することにより製造しうる。
その具体例としては酢酸無水物、プロピオン酸無水物、
酢酸無水物、イソ酪酸無水物、吉草酸無水物、ギ酸無水
物、マロン酸無水物、コノ・り酸無水物、マレイン酸無
水物、フタル酸無水物、安息香酸無水物、o、mおよび
p−)ルイル酸無水物、mおよびp−エチル安息香酸無
水物、p −n−プロピル安息香酸無水物、p−イング
ロビル安息香酸無水物、アニル酸無水物、0、mおよび
p−ニトロ安息香酸無水物、01mおよびp−クロロ安
息香酸無水物、各種のジブロモおよびジクロロ安息香酸
無水物、トリプpモおよびトリクロロ安息香酸無水物、
ヘメリチツクル 酸無水物、3.クーキシリ戸酸無水物、イソキシリル酸
無水物、メシチレニック酸無水物、ベラトルム酸無水物
、トリクロロ安息香酸無水物、αおよびβ−ナフト工師
無水物、p−フェニル安息香酸無水物、ヘキサヒドロ無
水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、メチルベキサ
ヒドロ無水7タル酸、無水メチルナジック酸、ナジック
酸無水物、無水クロレンド酸、無水ニコチン酸、無水イ
ソニコチン酸、無水ピコリン酸、無水キノリン酸などが
準げられるが必ずしもとれらに限定されるものではない
。このようカルボン酸−・無水物の使用量はポリアミド
酸のアミド結合に対して1モル以上好ましくは1モル以
上である。
ツ 本発明に用いγれる塩基としてはイミダゾール類を除く
芳香族台N化合物が好ましい。
芳香族台N化合物の例としてはピリジン、キノリン、イ
ソキノリン、α−ピフリン、β−ピコリン、r−ピコリ
ン、3.!ルチジン、3.Zルチジン、21!ルチジン
、2.クルチジン、2,91.6コリジン、/、2.S
t)リアジン、ピリミジン、ピラジン、/、3.j )
リアジン、ピリダジン、クージメチルアミノピリジ7、
’1t−−(1−ルホリノビリジン、グーピロリジノピ
リジン、Z−ピペラジノピリジンなどが挙げられるが、
芳香族台N化合物ならばいずれも使用可能であり、必ず
しもこれらに限定されるものではない。また混合して使
用することも可能である。
これらの塩基の使用量はポリアミド酸のアミド結合モル
に対してo、ooiモル以上、好ましくは0.07〜♂
モルである。
なお、ポリイミドフィルムを作成する場合にはポリアミ
ドe溶液に含N芳香族化合物を加え攪拌混合後、ガード
ナー社製ドクターナイフにてガラス板上に薄膜を形成し
、720℃、70分間熱風乾燥炉中にて乾燥し作字閉環
させた。
次いで、この半乾燥フィルムを金属枠に固定し、さらに
7.2θ℃より2.!rO℃まで/−i分間で加熱昇温
し、最後に3!θ℃でり分間熱処理を行ない10μのポ
リイミドフィルムを得た。このポリイミドフィルムは機
械的性質、耐熱性、熱分解開始温度、電気的性質、寸法
安定性に優れ、透明である。
なお、実施例において、ポリアミド酸のηinhはポリ
アミド酸をN−メチルコービロリドンθJg / a 
を溶液に調製し、3θ°Cで測定した。
またイミド化率は赤外線吸収スペクトル法を用い72 
jCrn−’のイミド基の吸収あるいは77?0c1n
−1のイミド基の吸収を用い、イミドによる吸光nL 
A k計算し、他に定めたイミド化率/θθ%の薄膜の
イミド基吸収の吸光量に対する百分率として定義した。
以下に実施例を示す。
なお、ゲル化時間はβ型粘度を用い、室温で浴液粘度が
10θ0ボイズ以上になる時間とした。
実施例−/ pol フェニルエーテル35.グ20?g(O,/749頒)
、−ラメ−ター: 、2.2.’/CJ/m”〕シう・
to−”)(以下DMA0と略す)/gJjco から
調整した月(リアミド阪浴液(ポリマー・依iIF:、
[P] −10,0wt%)リアミド酸のηinh (
(直はユ、乙at/iでちった。
=へO/り、θ10.乙である。) その後数分間ポリアミド酸f(V t k充分に攪拌混
合し、このポリアミド酸浴液を用いて、ガードナー社製
ドクターナイフにてフェロ版上にljμフィルムをキャ
ストし、(薄膜キャストは7分間で行なった。)、/、
20℃−10分間、熱風乾燥炉中にてイミド化を行なっ
た。工Rにてイミド化率:に測定したところ20%であ
った一方、ビーカー中に残存したポリアミドM fd゛
直金用いて、ゲル化時間全測定したところ、20分であ
った。
次いで、この半乾燥フィルムを金属枠に固定し、更にコ
θo−aで72分間、3 J’θ゛C中でグ分間熱処理
會行ない、最終的な10μのフィルムを得た。
実施例コ、及び比較例/ 温媒1 ’fJ−メチルー2−ピロリドン、或いは比較
例としてN、N’−ジメチルホルムアミドに変えた以外
は、実施例/と同様の条件、方法1実験を行なった。結
果を表−ノに示す0表−/ ブー 卦 実施例3 実施例/において、無水酊峨の使用惧tん4゛に減量し
た以外は、売施例/と同様の条件、方法で笑験を行なっ
たところ/、2θ゛0−70分後のイミド化率は37%
、ゲル化時間は35分であった。
特許出願人 三菱化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil 、3.3’−ジメチルg 、4t’−ジアミノ
    ジフェニルトg、9t’−ジアミノジフェニルニーテル
    トカルボン醇二無水物との反応によって得られるポリア
    ミド酸ヲイミダゾール類金除く芳香族含I窒素化合物の
    存在下、化学開環する際に温媒七して溶解度パラメータ
    ーカー24’ [: J/m” 〕%・/θ 以下のも
    の金用い、/7θ°0以下で行なうことを特徴とするポ
    リアミド酸類の化学閉環法 121 3.3’−ジメチルh 、 yl−ジアミノジ
    フェニルとり、9′ジアミノジフエニルエーテルとのモ
    ル比金?j:j−3’:9jとする特許請求の範囲第一
    項記載の方法
JP12421383A 1983-07-08 1983-07-08 ポリアミド酸の化学閉環法 Granted JPS6015427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12421383A JPS6015427A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 ポリアミド酸の化学閉環法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12421383A JPS6015427A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 ポリアミド酸の化学閉環法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015427A true JPS6015427A (ja) 1985-01-26
JPH0553817B2 JPH0553817B2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=14879790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12421383A Granted JPS6015427A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 ポリアミド酸の化学閉環法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015427A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456771A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Ube Industries Aromatic polyamic acid coating solution composition and production of multi-layered aromatic polyimide film
JPH09302225A (ja) * 1996-03-14 1997-11-25 Toshiba Corp ポリイミド前駆体組成物、ポリイミド膜の形成方法、電子部品および液晶素子
JP2004115813A (ja) * 1996-03-14 2004-04-15 Toshiba Corp ポリイミド前駆体組成物、ポリイミド膜の形成方法、電子部品および液晶素子
JP2006037079A (ja) * 2004-06-21 2006-02-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 無色透明性ポリイミド複合フィルムおよびその製造方法
WO2010114103A1 (ja) * 2009-04-02 2010-10-07 日産化学工業株式会社 ポリアミック酸アルキルエステルを含有するポリイミド前駆体組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122921A (ja) * 1982-01-08 1983-07-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミドの製造法
JPS58122920A (ja) * 1982-01-08 1983-07-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミド製造用ポリアミド酸組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122921A (ja) * 1982-01-08 1983-07-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミドの製造法
JPS58122920A (ja) * 1982-01-08 1983-07-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd ポリイミド製造用ポリアミド酸組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456771A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Ube Industries Aromatic polyamic acid coating solution composition and production of multi-layered aromatic polyimide film
JPH09302225A (ja) * 1996-03-14 1997-11-25 Toshiba Corp ポリイミド前駆体組成物、ポリイミド膜の形成方法、電子部品および液晶素子
JP2004115813A (ja) * 1996-03-14 2004-04-15 Toshiba Corp ポリイミド前駆体組成物、ポリイミド膜の形成方法、電子部品および液晶素子
JP2006037079A (ja) * 2004-06-21 2006-02-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 無色透明性ポリイミド複合フィルムおよびその製造方法
WO2010114103A1 (ja) * 2009-04-02 2010-10-07 日産化学工業株式会社 ポリアミック酸アルキルエステルを含有するポリイミド前駆体組成物
JPWO2010114103A1 (ja) * 2009-04-02 2012-10-11 日産化学工業株式会社 ポリアミック酸アルキルエステルを含有するポリイミド前駆体組成物
US8829153B2 (en) 2009-04-02 2014-09-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Polyimide precursor composition containing polyamic acid alkyl ester
JP5598466B2 (ja) * 2009-04-02 2014-10-01 日産化学工業株式会社 ポリアミック酸アルキルエステルを含有するポリイミド前駆体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553817B2 (ja) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839845B2 (ja) ポリアミドカルボンサンノ セイホウ
JPH01178522A (ja) 低融点ポリイミド共重合体
JPS6015427A (ja) ポリアミド酸の化学閉環法
JPS6015426A (ja) ポリアミド酸の化学閉環法
JPS61181833A (ja) ポリイミドの製造方法
JPH06192420A (ja) ポリイミド溶液組成物及びその製造方法
JPH04198229A (ja) 芳香族ポリイミドフィルムの製造法
JPS61190517A (ja) ポリアミドおよび/またはポリイミドの製造方法
JPH0413724A (ja) 可溶性ポリイミド、その製造法及び液晶配向膜用塗布液
JPS63199239A (ja) 新規な溶剤可溶性ポリイミド及びその製造方法
JPS59223726A (ja) ポリアミド酸の化学閉環法
JPS59223725A (ja) ポリアミド酸の化学閉環法
JP3507943B2 (ja) 熱硬化型アミド酸微粒子、熱硬化型イミド微粒子及び架橋イミド微粒子ならびにこれらの製造方法
JPH0649360A (ja) ポリアミド酸の水溶液
JPH0121165B2 (ja)
JPH0411630A (ja) ポリイミド複合体及びその製造方法
JP2740075B2 (ja) 可溶性ポリイミド樹脂
JPS6366852B2 (ja)
JPH0131772B2 (ja)
JPH0525274A (ja) 反応性ポリイミドブロツク共重合体
JPH0253829A (ja) 芳香族ポリイミド樹脂の製造法
JPH0353328B2 (ja)
JPS6353210B2 (ja)
JPH01282219A (ja) 芳香族ポリイミドの製造法
JPH0687958A (ja) ポリイミドの生成方法及びポリイミドフィルムの製造方法