JPS60109648A - 4輪駆動用変速機の制御装置 - Google Patents

4輪駆動用変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS60109648A
JPS60109648A JP58214649A JP21464983A JPS60109648A JP S60109648 A JPS60109648 A JP S60109648A JP 58214649 A JP58214649 A JP 58214649A JP 21464983 A JP21464983 A JP 21464983A JP S60109648 A JPS60109648 A JP S60109648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel drive
hydraulic
valve
vehicle speed
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58214649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517987B2 (ja
Inventor
Yoshiya Fujiura
藤浦 快也
Yoichi Hayakawa
早川 庸一
Yutaka Taga
豊 多賀
Shinya Nakamura
信也 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP58214649A priority Critical patent/JPS60109648A/ja
Priority to US06/671,466 priority patent/US4663992A/en
Publication of JPS60109648A publication Critical patent/JPS60109648A/ja
Publication of JPH0517987B2 publication Critical patent/JPH0517987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [分野] 本発明は、車両に搭載される4輪駆動用変速機の制御a
Il装置に関する。
[従来技術] 4輪駆動自動車は、歯車変速機と、油圧サーボにより作
動されその構成要素を選択的に入力軸、出力軸または他
の構成要素に連結するが固定部材に固定する摩擦係合要
素と、車両走行条件に応じて前記摩擦係合要素の油圧サ
ーボへ作動油を給排する油圧制御装置とを備えた車両用
自動変速機に、2輪駆動走行状態、および複数の変速段
〈減速比〉の4輪駆動走行状態が得られる4輪駆動用ト
ランスファを組み合ゼ、該1〜ランスフアの構成要素を
油圧サーボにより作動されるクラッチ、ブレーキなど摩
擦係合要素を選択的係合して前記2輪駆動走行状態およ
び特定減速比の4輪駆動走行状態および複数の減速比の
4輪駆動走行状態間の自動変速を達成する。しかるに従
来の4輪駆動車両では、複数の減速比の4輪駆動走行状
態間の自動変速は、ガバナ弁によるガバナ圧を車両速度
に関連した入ノJ油圧としてなされていたため、変速の
設定速度が自由に変更できず、またガバナ圧の圧力変化
で設定速度が変動する欠点があった。
[発明の目的コ 本発明の目的は、複数の減速比の4輪駆動走行状態間の
自動変速がなされる設定速度が自由に変更でき、且つ該
設定速度で確実に自動変速ができる4輪駆動用変速機の
制御装置の提供にある。
[発明の構成] 本発明の4輪駆動用変速機の制御装置は、主変速機と、
2輪駆動と4輪駆動が油圧クラッチによって切換えられ
る副変速機を有する4輪駆動用変速機の制御装置におい
て、前記2輪4輪切換えを行なう油圧クラッチと、該ク
ラッチを係鋭自在に制御せしめる油圧サーボと、車両速
度に関連した油圧によって前記油圧サーボへの作動油の
給排を切換えるインヒビタ弁と、車速を検出せしめる車
速センサと、該車速センサからの信号を入力せしめて車
両速度に関連した油圧を発生せしめる制御手段を備えた
ことを構成とする。
本発明の好ましい実施態様によれば、4輪駆動用変速機
の制御装置は、油圧制御装置を備え車両走行条件に応じ
て自助的に変速制御される車両用自動変速機に連結され
、入力軸と、該入力軸に同軸的に直列して設けられた第
1出力軸と、前記入力軸と第1出力軸との間に設けられ
、プラネタリギアセットと、その構成要素を他の構成要
素に連結するクラッチC3と、前記プラネタリギアセッ
トの構成要素を固定部材に係合するブレーキB4と、前
記第1出力軸に回転自在に外嵌された4輪駆動用スリー
ブと、前記第1出力軸とスリーブとの間に設けられた4
輪走行うラッチc4と、前記各クラッチd5よびブレー
キの各々に設けられた油圧サーボと、前記入力軸に平行
して並設された第2出力軸と、前記スリーブと第2出力
軸との間に設けられた伝動機構とを有し、2輪駆動状態
と、低速4輪駆動状態と、高速4輪駆動状態との切換え
、および低速4輪駆動状態と高速4輪駆動状態との自動
変速が可能な4輪駆動用自動トランスファを備え、トラ
ンスファ制御装置は、手動シフトレバ−に連動され、油
圧源から供給された圧油を前記各油圧サーボに選択的に
給排し、2輪駆動状態、特定4輪駆動状態、および複数
の4輪駆動状態間の自動変速状態を切換えるトランスフ
ァマニュアル弁、該トランスファマニュアル弁とクラッ
チC3の油圧サーボおよびブレーキB4の油圧サーボと
の間に設けられ、トランスファマニュアル弁からの入力
油圧と、車両速度に関連した入力油圧とにより前記クラ
ッチC3ゐ油圧シーボおよびブレーキB4の油圧サーボ
へ選択的に作動油を供給するインヒビタ弁と、車速セン
サ、電磁ソレノイド弁および前記車速センサの出力によ
り前記電磁ソレノイド弁をON、OFFさぼる電子制御
装置からなり、前記車両速度に関連した入力油圧を発生
させる自動制御機構とを有する。
[発明の効果] 以上の構成により本発明の4輪駆動用変速機の制御装η
は、つぎの効果を奏する。
入力軸と、該入力軸に同軸的に直列して設けられた第1
出力軸と、前記入力軸に平行して並設された第2出力軸
と、前記入力軸と第1出力軸および第2出力軸との間に
設けられ1cプラネタリギアレツトと、その構成要素を
前記入力軸、第1出力軸、第2出力軸または他の構成要
素、および固定部材に係合する複数のPJ擦係合要素と
、前記第1出力軸と第2出ノJ軸とを連結するクラッチ
と、前記摩擦係合要素とクラッチとの各々に設けられた
油圧サーボとを備え、2輪駆動状態と、異なる減速比の
複数の4輪駆動状態との切換えが可能であり、且つ該複
数の4輪駆動状態間の自動変速が可能な4輪駆動用変速
機の制御装置において、トランスファ制御装置は、車両
速度に関連した入力油圧により前記複数の4輪駆動状態
の各々を達成する油圧サーボへの作動油の供給を切換え
るインヒビタ弁と、車速センサ、電磁ソレノイド弁およ
び前記車速ヒンサの出力により前記電磁ソレノイド弁を
ON、OFFさせる電子制御装置からなり、前記車両速
度に関連した入力油圧を発生させる自動制御機構とを備
えるので、異なる減速比の複数の4輪駆動状態内に自動
変速を行うので自動変速がなされる設定速度が自由に変
更でき、且つ該設定速度で確実に自動変速ができる。
[実施例] つぎに本発明を図に示す実施例に基づき説明する。
第1図は4輪駆動式自動変速機、第2図はそのギアトレ
インを示す。10は主変速機であるオーバードライブ付
4速自動変速機、40はその該遊星歯車変速装置の出力
軸32に連結された副変速機である4輪駆動用i〜ラン
スファを示す。4輪駆動用トランスファ40ば機関Eに
装着された自動変速機10に取付けられ、第1出力軸4
2は後輪駆動用プロペラシャフトCに連結され、第2出
力軸52は前輪駆動用プロペラシャフトBに連結される
4速自動変速機10は、流体式1〜ルクコンバ一タT1
オーバードライブ機LM OD 、および前進3段後進
1段のアンダードライブ機構UDを備える。
トルクコンバータTは、エンジンの出力軸に連結された
ポンプ11、トルクコンバータTの出力軸12に連結さ
れたタービン13、一方向クラッチ14を介して固定部
分に連結されたステータ15、および直結クラッチ16
からなり、トルクコンバータTの出力軸12は、オーバ
ードライブ機構ODの入力軸′となっている。
オーバードライブ機構ODは摩擦係合要素である多板ク
ラッチCO1多板ブレーキBOおよび一方向りラッチF
Oと、これら摩擦係合要素の選択的係合により構成要素
が変速機ケースなど固定部材に固定されるか、入力軸、
出力軸、もしくは他の構成要素に連結されるかまたはこ
れら固定もしくは連結が解放されるプラネタリギアセッ
トp。
からなる。トルクコンバータTの出力軸12はオーバー
ドライブ機構ODの入力軸(12)となっている。
プラネタリギアセットpoは、前記入力軸12に連結さ
れたキャリア21、オーバードライブ機構ODの出力軸
25に連結されたリングギア22、前記入力軸12に回
転自在に外嵌されブレーキBOを介して変速機ケースに
固定されると共に、クラッチGOおよび該クラッチCO
と並列された一方向りラッチFOを介して前記キャリア
21に連結されたサンギア23、およびキャリア21に
回転自在に支持されると共に前記サンギア23およびリ
ングギア22に歯合したプラネタリビニオン24からな
る。
オーバードライブ機構ODの出力軸25は前進3段後進
1段のアンダードライブ機構UDの入力軸を兼ねる。
アンダードライブ機muoは、摩擦係合要素である多板
クラッチC1およびC2と、多板ブレーキB1 、B2
およびB3と、一方向クラッチF1およびF2と、前段
プラネタリギアセットP1と、後段プラネタリギアセッ
トP2とからなる。
後段プラネタリギアセットP2は、クラッチC1を介し
て前記入力軸25に連結されたリングギア31と、アン
ダードライブ機構UDの出力軸32に連結されたキャリ
ア33と、クラッチC2を介して前記入力軸25に連結
されると共に、ブレーキB1、該ブレーキB1と並列さ
れたブレーキB2おJ:びブレーキB2と直列された一
方向りラッチF1を介して変”amケースに固定される
ナンギア34と、前記キャリア33に回転自在に支持さ
れると共にサンギア34およびリングギア31に歯合し
たプラネタリビニオン35とからなる。
前段プラネタリギアセットP1は、ブレーキB3および
該ブレーキB3と並列された一方面クラッチF2を介し
て変速機ケースに固定されるキャリア36と、前記後段
プラネタリギアセットP2のサンギア34と一体的に形
成されたサンギア37と、出力軸32に連結されたリン
グギア38と、キャリア36に回転自在に支持されると
共にサンギア37およびリングギア38に歯合したプラ
ネタリビニオン39とからなる。
この4輪駆動自動変速機は第3図に示す4速自動変速機
の油圧制御装置100によりエンジンのスロワ1〜ル開
度、車両の車速など車両走行条件に応じて摩擦係合要素
である各クラッチおよびブレーキの選択的係合または解
放が行われ、オーバードライブ(0/D)を含む前進4
段の自動変速と、手動変速のみによる後進1段の変速と
がなされる。
油圧制御装置のマニュアル弁駆動のため運転席に設けら
れたシフトレバ−(図示せず)は、P(パーク)、R(
リバース)、Nにュートラル)5、D(ドライブ)、S
(セカンド)、L(ロー)の各レンジのシフトポジショ
ンSPを有し、このシフトポジションSPと変速段第4
速(4)、第3速(3〉、第2速(2)、第1速(1)
と、クラッチおよびブレーキの作動関係を表1に示す。
表1において、○は摩擦係合要素の係合、×は解放を示
し、F(フリー)は一方向クラッチの自由回転、1−(
ロック)は一方向クラッチの係合を示す。
表1 4速自動変速機10の油圧制御装置100は、油圧ポン
プ101、圧力調整弁(レギコレータ弁)130、第2
圧力調整弁150、りニラバイパス弁105、プレッジ
ヤリリーフ弁106、リバースクラッチシーケンス弁1
10、スロツ1〜ル開度に応じたスロットル圧を発生さ
せるスロットル弁200、カットバック弁145、直結
クラッチ制御弁120、マニュアル弁210.1−2シ
フト弁220.2−3シフ1〜弁230.3−4シフト
弁240、前記1−2シフ1〜弁220および3−4シ
フト弁240を制御するソレノイド弁S1.2−3シフ
1〜弁230を制御覆るソレノイド弁S2、直結クラッ
チ制御弁120を制御するソレノイド弁S3、ブレーキ
B1への供給油圧を調整するインターミイディエイトコ
ーストモジ]レータ弁245、ブレーキB3への供給油
圧を調整するローコーストモジュレータ弁250、クラ
ッチC1のアキュームレータ260、クラッチC2のア
キュームレータ270、ブレーキB2のアキュームレー
タ280、クラッチC01C1、C2およびブレーキB
O1B1、B2の各油圧サーボへ供給される圧油の流量
を制御するヂエツク弁付流最制御弁301.302.3
03.304.305.306、ブレーキBO、B1.
82.83 、B4の油圧サーボB−0、B−1、B−
2、B−3、B−4、クラッチCo、C1,、C2、C
3,C4(7)油圧サーボC−O、C−1、C−2、C
−3、C1並びに各弁間およびクラッチ、ブレーキの油
圧シリンダを連絡する油路からなる。前記ソレノイド弁
s1、S2 、S3は図示しない電子制御装置により、
車速、エンジン負荷など車両走行条件に応じてON、O
FFされ、これにより1−2シ刀−弁、2−3シフト弁
、3−4シフ1〜弁がHi制御される。これらシフト弁
はマニュアル弁210の設定位置に応じて油圧源と各ク
ラッチおよびブレーキの油圧サーボを選択的に連絡する
マニュアル弁210は、運転席に段【ノられたシフトレ
バ−と連結されてJ5す、手動操作によりシフトレバ−
のレンジに応じて[〕(パーク)、R(リバース)、N
にュー1〜ラル)、D(ドライブ)、S(セカンド)、
しくロー)の各位置に移動する。
表2にシフトレバ−の各シフ1〜レンジにおける油路1
と油路2〜5との連通状態を示す。○は連通してライン
圧が供給されている場合を示し、×は排圧されている状
態を表わす。
表2 第2図における1〜ランスフア40は、摩擦係合要素で
あるクラッチC3、ブレーキB4およびクラッチC4と
プラネタリギアセットP1 、P2の出力軸32を入力
軸とし、該入力軸(32)に直列的に配されたトランス
フ1の第1出力軸42、前記入力軸(32)と第1出力
軸42との間に配されたプラネタリギアセラ1〜P[、
前記第1出力軸42に回転自在に外嵌された4輪駆動用
スリーブ51、前記入力軸に平行して並設され前記第1
出力軸と反対方向に取付けられた第2出力軸52、前記
スリーブ51と第2出力軸52との間の伝動機構53を
有する。プラネタリギアセットP[は入力軸(32)の
端部にスプライン嵌合されたサンギア44、該サンギア
44と歯合するプラネタリビニオン45、該プラネタリ
ビニオン45ど歯合するリングギア4G、および該プラ
ネタリビニオン45を回転自在に保持すると共に前記ト
ランスファの第1出力軸42の先端に連結されたキャリ
ア47からなる。本実施例では第4図に示す如くブレー
キB4はリングギア46をトランスファケース48に係
合するための多板式摩擦ブレーキであり、トランスファ
ケース48内に形成されたシリンダ49と該シリンダ4
つ内に装着されたピストン49Pとで構成される油圧サ
ーボB−4により作動される。クラッチ03はプラネタ
リギアセットPfの自動変速gio側に配置され、サン
ギア44とキャリア47との断続を行なうものであり、
キャリア47に連結されたシリンダ50と該シリンダ5
0内に装着されたピストン50Pとで構成される油圧サ
ーボC−3により作動される。クラッチC4はキャリア
47に連結した第1出力軸42と1−ランスファの第2
出力軸52を駆動するための伝動機構53の一方のスプ
ロケット56に連結したスリーブ51とを断続するため
の多板式摩擦クラッチであり、トランス71ケース48
に回転自在に支持されたシリンダ58と該シリンダ58
内に装着されたピストン58Pとで構成される油圧サー
ボC−4により作動される。伝動機構53は、スリーブ
51と形成されたスプロケツ1−56、第2出力軸52
にスプライン嵌合されたスプロケット55およびこれら
スプロケット間に張設されたチェーン57からなる。
油圧サーボC−3の油圧シリンダ50の外周側には、パ
ーキングギア59が周設されており、自動変速機のシフ
トレバ−をパーキング位置に選択したとき図示しない歯
止めがパーキング爪(図示せず)に噛み合い第1出力軸
42を固定する。
60は4輪駆動用トランスファ40のクラッチC3、C
4およびブレーキB4の油圧サーボC−3、C−4およ
びB−4に油圧を給排する油圧制御装置が設けられてい
るバルブボディ、61は子のオイルパンである。クラッ
チC3、C4およびブレーキB4の油圧サーボC−3、
C−4およびB−4に供給される圧油は、トランスミッ
ションケース62とトランスファケース48に設()ら
れた油路64を介してトランス71制御装置400が設
けられているトランスファバルブボディ60に導かれる
通常走行時には油圧サーボC−3に自動変速機の油圧制
御装置に供給されるライン圧を供給してクラッチC3を
係合せしめ、油圧サーボB−4およびC−4を排圧して
ブレーキB4およびクラッチC4を解放せしめる。これ
によりプラネタリギアセットPfのサンギア44どキャ
リア47とは連結され、動力は入力軸32から後輪駆動
用第1出力軸42に減速比1で伝達され後輪のみの2輪
駆動走行が得られる。このとぎ入力軸32からの動力は
、サンギア44、プラネタリピニオン45、リングギア
46を介さずにクラッチC3を介してキャリア47より
第1出力軸42に伝達されるので、各ギアの歯面に負荷
がかからず、ギアの寿命が増加する。この2輪駆動走行
中4輪駆動走行が必要となったとぎは運転席等に設けた
シフ1〜レバー401を手動シフトし、トランス71制
罪装置400の油圧サーボC−,1にライン圧を徐々に
供給しクラッチC4を円滑に係合せしめると、第1出力
軸42とスリーブ51とが連結され、伝動機構53、第
2出力軸52およびプロペラシャフトB(第1図に図示
)を経て前輪にも動力が伝達され入力軸32から後輪駆
動用第1出力軸42おJzび前輪駆動用第2出力軸52
に減速比1で動力伝達がなされ、4輪1動直結走行状態
(高速4輪駆動状態)が得られる。この4輪駆動走行中
急坂路など出力トルクの増大が必要なときにシフトレバ
−401を手動シフ1〜すると、油圧サーボへの油圧は
高速4輪駆動状態と低速4輪駆動状態との切換え弁であ
るインヒビタ弁440およびスプール弁であるアキュー
ムレータコントロール弁460を作用せしめ油圧サーボ
B−4へライン圧を徐々に供給するとともに適切なタイ
ミングで油圧サーボC−3の油圧を排圧し、ブレーキB
4を徐々に係合せしめるとともにクラッチC3を円滑に
解放させる。これによりサンギア44とキャリア47と
は解放されるとともにリングギア46は固定され、動力
は入力軸32からυンギア44、プラネタリビニオン4
5、キャリア47を介して減速され第1出力軸42およ
び第2出力軸52に伝達され、トルクの大ぎな4輪駆動
減速走行状態(低速4輪駆動状態)が得られる。
表3にトランスファの手動シフ+の設定レンジとブレー
キB4、クラッチC3およびC4の係合および解放と車
両の走行状態を示す。
表3 表3において○は摩擦係合要素の係合状態を示し、×は
解放状態を示す。減速比(例の3.0)は、遊星歯車機
構のサンギア44とリングギア46の歯数比をλとし、
歯数比λを0.5とした場合の減速比=(1+λ)/λ
=3.0で算出したものである。
4輪駆動用トランスファのトランスファ制御装置400
は、運転席に設置−+られたシフトレバ−401にリン
ク機構402を介して連結されているトランスファマニ
ュアル弁410と、4輪駆動時において高速(直結)と
低−m(減速)とを切換えるためのインヒビタ弁440
と、該インヒビタ弁440と油圧サーボC−3との間に
設けられ、ア1ニームレータコントロール弁4601ア
キュームレータ490おにび絞り480からなるアップ
シフト([4→1」4シフト)タイミング機構430、
油路1と連絡した油路1Mに前記インヒビタ弁440の
入力油圧(車両速度に関連した油圧)を制御し、車速が
設定値以上どなったとき4輪駆動の高速と低速とを自動
的に切換えるための1〜ランスファ自動制御機構500
と、油圧ナーボB−4への作動油の給排油路INに設け
られたチェック弁付絞り520と、油圧サーボC−4へ
の作動油の給排油路7に設けられたヂエツク弁付絞り5
30と、インヒビタ弁440とアップシフトタイミング
機構430との連絡油路1Pに設すられたチェック弁付
絞り540とからなる。
トランスファマニュアル弁410は、運転席に設けられ
ているシフトレバ−401にリンク機構402を介して
連結されたスプール420を有し、前記4速自動変速機
の油圧8111111回路のライン圧発生油路1に連絡
するインボート411、油路6に連絡するアウトボート
413、油路7に連絡するアウトボ=1へ415、ドレ
インボート417.419を有するトランスファマニュ
アル弁410は、スプール420が2輪駆動(H2)位
置に設定されたとき油路1と油路6とを連絡するととも
に油路7をドレインボー1〜419に連絡い4輪駆動(
H4)位置に設定されたとき油路1と油路6および油路
7とを連絡し、低速4輪駆動(L4)位置に設定された
とき油路1と油路7とが連絡し、油路6はドレインポー
ト411に連絡される。
インヒビタ弁440は、図示下方からスプリング450
が背設されたスプール441および該スプール441ど
直列されたプランジャ442を有lノ、スプール441
はいずれも同一径でスプリング450を背設された図示
下端のスリーブ状ランド445と図示上端ランド447
、および中間ランド446を有する。
プランジャ442は前記スプール441のランドより大
径の図示下端ランド448と、該下端ランド448より
大径の上端ランド449を有する。これらスプール44
1およびプランジャ442により、下端油室451、ス
リーブ状ランド445と中間ランド446と上端ランド
447の間の第1および第2中間油室452.453、
スプール441とプランジャ442との間の油室454
、および上端油室456が形成されている。
このインヒビタ弁440は、スプール441が図示上方
に設定されたときには、下端油室451はスリーブ状ラ
ンドの袖口443を介しC車速圧油路1Mと連通し、第
1中間油室452はライン圧油路1と減速用油路1Nを
連絡し、第2巾間油室4り3は直結用油路1Pとドレイ
ンポート457を連絡し、第1スプール441が図示下
方に設定されたときは下端油室451はスリーブ状ラン
ドの袖口443を介してドレインポート458と連通し
、第1中間油室452は減速用油路1Nとドレインポー
1−459を連絡し、第2中間油室453はライン圧油
路1と直結用油路1Pを連絡し、また油室454【よ常
時車両速度に関連した油圧の発生油路1Mと連絡し、上
端油室456は常時前記油路6と連絡している。
アキュームレータコントロール弁460は、図示下方に
スプリング470が前設されたスプール471を有し、
スプール471は下端ランド473および中間ランド4
75、およびこれら2つのランドより所定寸法だけ大径
の上端ランド477を有し、図示下方から下端油室46
1、中間の油室463.465、上端油室467が形成
されている。
このアキュームレータコントロール弁460は、下がわ
中間油室463が常時油圧サーボC−3に連絡する油路
1Qと連絡し、上がわ中間油室465が常時ライン圧油
路1と連絡し、上端の油室467は油路1Qの油圧がフ
ィードバックされ、下端油室461には絞り480とア
キュームレータ490を介して油路1Qと連絡した油路
1Rの油圧が供給されている。
1〜ランスファ自動制御機構500は、車速センサ50
1、該車速センサ501の出力を入力とする電子制御装
置503、油路1に連絡した油路IMに設けられた絞り
511、および前記電子制御装置行503の出力により
ON、OFFされる電磁ソレノイド弁510とからなり
、車両速度が設定値(たとえば時速20km/h )以
下のとぎOFFされて油路1Mに油路1のライン圧を発
生させ、設定値以上のとぎはONされ、油路1Mの油圧
を排圧する。これにより油路1Mには車両速度に関連し
た油圧が発生する。前記ソレノイド弁のON、OFFの
設定値はたとえば車速センサからの入力信号により前記
ソレノイド弁51!Jを制御する電子制御装置503に
おいて容易に変更できるよう構成できるため、運転者が
道路状況など車両の走行条件に応じて変更可能とするこ
とが容易である。
ライン圧は油路1より油室465に入り、油路7は絞り
530を介して油圧サーボC−4に連結されている。
トランスファの各設定レンジにおける作動を説明する。
a)トランスフアマニコアル弁が)−12レンジに設定
されたとき油路7が排圧されているのでスリーブ51に
は動力が伝達されず2輪駆動状態が維持される。また油
路6にライン圧が供給されインヒビタ弁440のスプー
ル441およびプランジャ442は図示下方に設定され
油路1Nはドレインポート459に連絡して排圧されこ
れによりブレーキB4、C4は排圧されている。油路1
Pは油路1に連絡しヂエツク弁付絞り5401アキユー
ムレータコントロール弁460を介して油路1Qに連絡
しクラッチC3を係合させている。したがってトランス
ファ40はト12 (2輪駆動直結状態)になる。
b)l−ランスファマニュアル弁がH4レンジに設定さ
れたとき、油路6および油路7の双方へライン圧が供給
される。油路6へ供給されたライン圧はインヒビタ弁4
40のスプール441およびプランジャ442を図示下
方に固定し、油路7へ供給されたライン圧はクラッチC
4を係合させる。これにより、1ヘランスフ7’40は
H4(4輪駆動直結状態)になる。
C)マニュアルトランスファ弁がL4レンジに設定され
たとき油路6が排圧され、油路7にライン圧が供給され
る。
これにJ:リフラッチC4は係合されて4輪駆動状態が
維持される。車速か設定値以上でソレノイド弁510が
OFFされているとぎにマニュアルトランスフ1弁がL
4レンジに設定されたときは油路1Mにはライン圧が供
給されている。このためインヒビタ弁440のスプール
441は油室454に印加されるライン圧により図示下
方に設定されたよまとなり変速はされず、エンジンのオ
ーバーランー−〜−ンー を防いでいる。 −−−−m=“ □□−□ 車速が設定値以下でソレノイド弁510がONされてい
るときにマニュアルトランスファ弁がL4レンジに設定
されたとき、または車速が所定値以上でソレノイド弁5
10がOFFのどぎマニュアルトランスファ弁が14状
態で車速か設定値以上から設定値以下になりソレノイド
弁510がOFFからONされたときは油路1Mは排圧
されるので、スプール441はスプリング450の作用
で図示上方に設定され、これにより油路1と油路1Nが
連絡し油圧サーボB−4に作動油が供給され、油路1P
がドレインボート457に連絡して排圧されクラッチC
−3の油圧サーボの油圧が排圧される。これによりトラ
ンスファは低速4輪駆動状態となる。
いったん低速4輪駆動状態となった後、車速が設定値以
上になりソレノイド弁510がO,FFされても油路1
Mのライン圧はインヒビタ弁440の油室454に印加
されると同時にスプール441のスリーブ状ランドの袖
口443を介して下端油室451に印加されるためスプ
ール441は変位せずに低速4輪駆動状態が保たれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は4輪駆動自動車の駆動機構の概略図、第2図は
4輪駆動式自動変速機の骨格図、第3図は4輪駆動用自
動1−ランスファの油圧制御装置の油圧制御回路図、第
4図はその4輪駆動用トランスファの断面図および本発
明にかかる4輪駆動用トランスファの油圧制御装置の回
路図である。 図中 134・・・減速用摩擦1系合要素である多板ブ
レーキ C3・・・直結用摩擦係合要素である多板クラ
ッチ C4・・・4輪駆動用摩擦係合要素である多板ク
ラッチ 1・・・ライン圧油路 32・・・トランスフ
ァの入力軸 42・・・第1出力軸 51・・・スリー
ブ52・・・第2出力軸 53・・・伝動機構 Pf・
・・プラネタリギアセラ1〜410・・・1〜ランスフ
アマニユアル弁 430・・・アップシフトタイミング
機構 440・・・インヒビタ弁 500・・・1〜ラ
ンスファ自動制御機構501・・・車速センサ 503
・・・電子制御装置 510・・・電磁ソレノイド弁 代理人 石黒健二

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)主変速機と、2輪駆動と4輪駆動が油圧クラッチに
    よって切換えられる副変速機を有する4輪駆動用変速機
    の制御装置において、 前記2輪4輪切換えを行なう油圧クラッチと、該クラッ
    チを係脱自在に制御せしめる油圧サーボと、車両速度に
    関連した油圧によって前記油圧サーボへの作動油の給排
    を切換えるインヒビタ弁と、車速を検出せしめる車速セ
    ンサと、該車速センサからの信号を入力せしめて車両速
    度に関連した油圧を発生せしめる制御手段を備えたこと
    を特徴とする4輪駆動用変速機の制御装置。 2)前記制御手段は電磁ソレノイド弁と、前記車速セン
    サの出力信号により前記電磁ソレノイド弁をON、OF
    F制御せしめる電子制御装置とからなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の4輪駆動用変速機の制御
    装置。 3〉前記副変速機は減速装置を有し、該減速装置は車両
    速度に関連した油圧によって前記インヒビタ弁の作動油
    の給排切換えによって制御せしめられ前記車速セン9か
    らの出力信号のπデ;差に一/l\かわらず前記制御手
    段によって発生せしめられる油圧によって確実な減速ダ
    クトがなされることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の4輪駆動用変速機の制御装置。 4)主変速機と、2輪駆動と4輪駆動が油圧クラッチに
    よって切換えられる副変速機を有する4輪駆動用変速機
    の制御装置において、 前記2輪4輪切換えを行なう油圧クラッチと該クラッチ
    を係脱自在に制御せしめる油圧υ−ボと、手動シフトレ
    バ−に連動され油圧源からの圧油を前記油圧サーボに選
    択的に給排せしめるマニュアル弁と、車両速度に関連し
    た油圧と前記マニュアル弁によって給排ぼしめられる油
    圧によって前記油圧サーボへの作動油の供給を切換える
    インヒビタ弁と、車速を検出せしめる車速センサと、該
    車速センサからの信号を入力せしめて車両速度に関連し
    た油圧を発生せしめる制御手段を備え、前記マニュアル
    弁は2輪駆動特定4輪駆動および複数の4輪駆動の状態
    を切換え、前記マニュアル弁が複数の4輪駆動状態のと
    きに前記インヒビタ弁は前記マニュアル弁を介して供給
    される油圧と前記制御手段によって発生せしめられる車
    両速度に関連した油によって確実な減速が行なわれるべ
    く作動油を給排制御せしめられることを特徴とする4輪
    駆動用変速機の制御装置。
JP58214649A 1983-11-14 1983-11-14 4輪駆動用変速機の制御装置 Granted JPS60109648A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214649A JPS60109648A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 4輪駆動用変速機の制御装置
US06/671,466 US4663992A (en) 1983-11-14 1984-11-14 Control system for a four-wheel drive transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214649A JPS60109648A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 4輪駆動用変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109648A true JPS60109648A (ja) 1985-06-15
JPH0517987B2 JPH0517987B2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=16659255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58214649A Granted JPS60109648A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 4輪駆動用変速機の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4663992A (ja)
JP (1) JPS60109648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02291092A (ja) * 1989-03-23 1990-11-30 Mors マイクロプロセッサ制御ロッカーを有する蔵置システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167756A (ja) * 1985-01-19 1986-07-29 Toyota Motor Corp 変速機の制御装置
JPH06104427B2 (ja) * 1985-07-05 1994-12-21 富士通株式会社 自動変速機付車両のインチング制御方法
JPS62132059A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Toyota Motor Corp 車輌用自動変速機の油圧制御装置
JP2735113B2 (ja) * 1986-07-01 1998-04-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機における油圧制御装置
WO2005119096A2 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Carne Gary S Transmission pressure modulation by orificed check valve
US7258650B2 (en) * 2005-06-23 2007-08-21 Caterpillar Inc. Systems and methods for controlling a powertrain
US9783065B2 (en) 2015-02-04 2017-10-10 Borgwarner Inc. Energy storage system and method of making and using the same
US9605753B2 (en) 2015-08-06 2017-03-28 Borgwarner Inc. Speed-responsive mechanical range lock for a transfer case

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138019A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Aisin Warner Ltd Automatic two-wheel/four-wheel drive change-over mechanism for four-wheel drive vehicle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149454A (en) * 1979-05-10 1980-11-20 Aisin Warner Ltd Automatic transmission controller
US4481877A (en) * 1979-09-13 1984-11-13 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Automatic transmission for four wheel drive automotive vehicles
JPS5643034A (en) * 1979-09-13 1981-04-21 Fuji Heavy Ind Ltd Four wheel drive with automatic transmission
JPS5856927A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Aisin Warner Ltd 4輪駆動用トランスフアの油圧制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138019A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Aisin Warner Ltd Automatic two-wheel/four-wheel drive change-over mechanism for four-wheel drive vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02291092A (ja) * 1989-03-23 1990-11-30 Mors マイクロプロセッサ制御ロッカーを有する蔵置システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4663992A (en) 1987-05-12
JPH0517987B2 (ja) 1993-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS611538A (ja) 4輪駆動用自動変速機の制御装置
JPS6136550A (ja) 変速機の制御装置
JPS6170259A (ja) 車両用自動変速機
JPS6182054A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS60109648A (ja) 4輪駆動用変速機の制御装置
JPS61167744A (ja) 変速機の制御装置
JPS61166730A (ja) 変速機の制御装置
JPH07208598A (ja) 4速自動変速機用液圧制御システム
JPH0522100B2 (ja)
US4673072A (en) 4-Wheel drive transmission control system
JPS6141067A (ja) 車両用自動変速機
JPS6144031A (ja) 車両用4輪駆動用変速機の制御装置
JPS60107423A (ja) 4輪駆動用変速機の制御装置
JPS60109647A (ja) 油圧の立上り制御装置
JPS6146719A (ja) 4輪駆動用自動変速機
JPS6146720A (ja) 4輪駆動用自動変速機
JPS60143251A (ja) 車両用4輪駆動用変速機
JPH0536666B2 (ja)
JPS6152453A (ja) 車両用自動変速機
JPS61153046A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS61167749A (ja) 車両用変速機の油圧制御装置
JPS61205520A (ja) 車両用変速機の表示装置
JPS6136544A (ja) 車両用自動変速機
JPS6152450A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPS6155453A (ja) 車両用電子制御式自動変速機の変速制御装置