JPH0517987B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517987B2
JPH0517987B2 JP58214649A JP21464983A JPH0517987B2 JP H0517987 B2 JPH0517987 B2 JP H0517987B2 JP 58214649 A JP58214649 A JP 58214649A JP 21464983 A JP21464983 A JP 21464983A JP H0517987 B2 JPH0517987 B2 JP H0517987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
oil
wheel drive
pressure
movable valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58214649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60109648A (ja
Inventor
Yosha Fujiura
Yoichi Hayakawa
Yutaka Taga
Shinya Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP58214649A priority Critical patent/JPS60109648A/ja
Priority to US06/671,466 priority patent/US4663992A/en
Publication of JPS60109648A publication Critical patent/JPS60109648A/ja
Publication of JPH0517987B2 publication Critical patent/JPH0517987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両に搭載される4輪駆動用変速機
の制御装置に関し、特に4輪駆動時の低速段走行
と高速段走行との切換えの制御を行う装置に関す
る。 〔従来の技術〕 4輪駆動車の変速機においては、比較的平坦な
悪路走行のための高速4輪駆動の速度段(H4)
と、凹凸の大なるあるいは傾斜の急な悪路の走行
が可能のように減速比を比較的大とした低速4輪
駆動の速度段(L4)が、運転者の操作によつて
得られるように構成されている。減速比の大なる
速度段(L4)を達成可能な変速機においては高
速4輪駆動の速度段(H4)で走行中に、運転者
の誤動作中等によつて低速4輪駆動の速度段
(L4)への変速が行われると、急激なエンジンブ
レーキやエンジンのオーバランが発生するため、
前記高速4輪駆動の速度段(H4)での高速走行
中には、運転者の操作に拘らず前記低速4輪駆動
の速度段(L4)への変速が行われないようにす
る制御装置が必要となる。 特開昭56−138019号公報は、上記制御装置とし
て、車速に対応した油圧信号を発生するガバナ弁
を備え、該ガバナ弁からの出力油圧を低速4輪駆
動の速度段(L4)への切換えを行う切換弁に供
給して、前記ガバナ弁からの出力油圧が所定値以
上となつたとき、即ち車両の速度が設定車速以上
となつたとき、当該切換弁の低速4輪駆動の速度
段(L4)への切換え動作を禁止するようにした
ものを開示している。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記ガバナ弁の出力油圧(ガバナ圧)を利用す
る制御装置においては、前記切換弁の切換え作動
を阻止する力を、切換弁の弁体にガバナ圧が作用
するランドの面積と前記ガバナ圧に抗する方向に
弁体を付勢するばね力によつて得ているため、前
記切換え作動を禁止する車速を設定する自由度が
少なく、この種の変速機を搭載する車両の種類や
大きさにそれぞれ適応するように切換弁の弁体の
ランド面積およびばねの付勢力を定めることは設
計上困難であるほか、前記設定車速をスロツトル
開度等他の要因に応じて設定することは不可能で
ある。 この点を改善するため、車両の走行速度を車速
センサで検出して検出した車速に対応した油圧を
出力する電子制御装置を付加して、前記ガバナ圧
に代えて電子制御装置の出力する油圧を前記切換
弁に供給することが考えられる。しかしながら、
4輪駆動用変速機を搭載する車両は悪路を走行す
ることが可能な車両であり、悪路走行時には車両
に著しい振動・衝撃・負荷がかかり、またエンジ
ンの熱や河川あるいは沼地走行時の浸水等により
電子制御装置の断線やシヨート等の不具合の発生
も考えられ、4輪駆動用変速機の制御装置として
は、このような不具合が生じたとしても、車両の
安全な走行を可能とするものでなくてはならな
い。 本発明は、悪路走行中の車両に加わる振動・衝
撃によりあるいは運転者の誤つた操作があつて
も、高速4輪駆動の速度段(H4)から低速4輪
駆動の速度段(L4)への変速が行われるのを防
止するとともに、電子制御装置に断線やシヨート
等の不具合が生じたときにおいても安全な走行を
可能とした4輪駆動用変速機の制御装置を提供す
ることを目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、2個の摩擦係合装置の選択的な係合
により高速4輪駆動と低速4輪駆動の2個の駆動
状態を選択的に達成する4輪駆動用変速機におい
て、圧力油源と、該圧力油源と第1の油路との間
に配設され、弁体の第1の弁位置で前記圧力油源
の圧力油を前記第1の油路に供給せしめ、弁体の
第2の弁位置で前記第1の油路を前記圧力油源と
の連通から遮断して排圧せしめる弁体を備えたマ
ニユアル弁と、前記圧力油源の圧力油を前記変速
機の低速4輪駆動状態を達成する摩擦係合装置の
油圧サーボに連通する第2の油路に選択的に分配
する第1の位置と、前記圧力油源の圧力油を前記
変速機の高速4輪駆動状態を達成する摩擦係合装
置の油圧サーボに分配する第3の油路に選択的に
分配する第2の位置との間を選択的に移動可能の
可動弁体と、前記第1の油路と連通して前記可動
弁体が前記第1の位置および第2の位置のいずれ
か一方に移動する方向に該可動弁体に圧力を印加
する第1の油室と、前記可動弁体に印加される第
1の油室内の圧力の作用方向に抗する方向に該可
動弁体を付勢するスプリングと、導入される圧力
油の圧力を前記可動弁体が前記第1の位置より第
2の位置に移動する方向に該可動弁体に印加する
第2の油室と、導入される圧力油の圧力を前記可
動弁体が前記第2の位置から第1の位置に移動す
る方向に該可動弁体に印加する第3の油室とを備
えた切換弁と、該切換弁の前記第2の油室を前記
圧力油源に連通せしめる制御油路と、前記第3の
油室内において前記可動弁体に設けられ、該可動
弁体が前記第1の位置にあるとき前記第3の油室
を前記制御油路に連通させ、前記可動弁体が前記
第2の位置にあるとき前記第3の油室をドレイン
ポートに連通させる切換手段と、車両の走行速度
を検出する車速センサと、該車速センサの検出す
る車両の走行速度が予め定めた設定値以下である
とき、電磁ソレノイド弁を作動せしめて前記第2
の油室を排圧せしめる電子制御装置とを備えたも
のである。 また本発明において前記変速機を、主変速機と
高速段の速度段と低速段の速度段の2個の速度段
を備える副変速機とにより構成したときは、前記
第2の油路は副変速機の低速段の速度段を達成す
る摩擦係合装置の油圧サーボに連通させ、前記第
3の油路は前記副変速機の高速段の速度段を達成
する摩擦係合装置の油圧サーボに連通せしめ、さ
らに本発明において前記変速機を主変速機と、前
記副変速機と、2輪駆動と4輪駆動との切換えを
行う摩擦係合装置とを備えて、2輪駆動と低速4
輪駆動と高速4輪駆動の3個の駆動状態を達成す
る変装機としたときは、マニユアル弁は圧力油源
から供給される圧力油を前記第1の油路と連通せ
しめた第1のアウトポートおよび前記2輪駆動と
4輪駆動との切換えを達成する摩擦係合装置の油
圧サーボに圧力油を供給する第4の油路と連通す
る第2のアウトポートに選択的に分配するものと
し、その可動弁体は圧力油源の圧力油を、第1の
弁位置において第1および第2のアウトポートの
両方に分配し、第2の弁位置において第2のアウ
トポートのみに、第3の弁位置においては第1の
アウトポートのみに分配し、残りのアウトポート
はドレインポートに連通せしめる構成とする。 〔作用〕 本発明によるときは、マニユアル弁の弁体が第
1の弁位置または第2の弁位置の何れか一方の位
置にあり、切換弁の第1の油室に供給された圧力
油またはスプリングの付勢力によつて、切換弁の
可動弁体が第1の位置に位置されると、変速機の
低速4段駆動を達成する摩擦係合装置の油圧サー
ボに第2の油路を介して圧力油が供給され、低速
4輪駆動状態となる。マニユアル弁が他方の弁位
置にシフトされると切換弁の可動弁体は第2の位
置に位置し、変速機の高速4段駆動を達成する摩
擦係合装置の油圧サーボに第3の油路を介して圧
力油が供給され、高速4輪駆動状態となる。 前記切換弁の第2の油室に圧力油源から供給さ
れている圧力油は、切換弁の可動弁体を第2の位
置に位置させる方向に印加され、車速センサの検
出する車速が設定値以下となると電子制御装置の
出力で電磁ソレノイド弁が作動して第2の油室を
排圧する。従つて、切換弁の可動弁体を第2の位
置として変速機の高速4輪駆動状態で車両が走行
中にマニユアル弁の弁位置を変速機の低速4輪駆
動状態の位置に切換え操作した場合、車両の走行
速度が設定値を超えているときは制御油路に圧力
油源の圧力が発生ししており、かつ、第3の油室
は前記可動弁体の第2の位置では切換手段により
ドレインポートに連通して排圧されているから、
切換弁の可動弁体が第1の位置に設定されても第
2の油室内の圧力油の圧力により切換弁の可動弁
体は第2の位置に位置せしめられ、変速機は高速
4輪駆動状態を維持する。この状態で車両の走行
速度が低下して設定値以下となると、電子制御装
置は電磁ソレノイド弁を作動させて切換弁の第2
の油室を排圧するから、切換弁の可動弁体に作用
する油圧はなくなり、可動弁体は第1の油室に供
給される圧力油またはスプリングの付勢力で第1
の位置に位置せしめられ、変速機は低速4輪駆動
状態に自動的に変換せしめられる。 4輪駆動用変速機が、主変速機と、2個の摩擦
係合装置の選択的係合により低速段と高速段の2
個の速度段を達成する副変速機と、係合時に4輪
駆動を解放時に2輪駆動を達成する摩擦係合装置
を備えて、2輪駆動と低速4輪駆動と高速4輪駆
動の3個の駆動状態を選択的に達成するものとし
た場合には、マニユアル弁の弁体の前記第1およ
び第2の弁位置においては、前記2輪駆動と4輪
駆動の切換えを行う摩擦係合装置の油圧サーボに
第4の油路を介して圧力油源の圧力油を供給し、
前記摩擦係合装置を係合せしめて4輪駆動の駆動
状態を達成させ、前記弁体の第3の弁位置におい
て前記第4の油路を排圧させ、2輪駆動の駆動状
態を達成させる。 第3の油室は、前記切換弁の可動弁体が第1の
位置にあるときは切換手段により制御油路に連通
しているが、該制御油路に油圧が発生したとき
は、第3の油室とともに第2の油室にも油圧が発
生するから、前記可動弁体が第1の位置にあると
きに該可動弁体に作用する制御油室内の圧力は相
殺される。 [実施例] つぎに本発明を図に示す実施例に基づき説明す
る。 第1図は4輪駆動式自動変速機、第2図はその
ギアトレインを示す。10は主変速機であるオー
バードライブ付4速自動変速機、40はその該遊
星歯車変速装置の出力軸32に連結された副変速
機である4輪駆動用トランスフアを示す。4輪駆
動用トランスフア40は機関Eに装着された自動
変速機10に取付けられ、第1出力軸42は後輪
駆動用プロペラシヤフトCに連結され、第2出力
軸52は前輪駆動用プロペラシヤフトBに連結さ
れる。 4速自動変速機10は、流体式トルクコンバー
タT、オーバードライブ機構OD、および前進3
段後進1段のアンダードライブ機構UDを備え
る。 トルクコンバータTは、エンジンの出力軸に連
結されたポンプ11、トルクコンバータTの出力
軸12に連結されたタービン13、一方向クラツ
チ14を介して固定部分に連結されたステータ1
5、および直結クラツチ16からなり、トルクコ
ンバータTの出力軸12は、オーバードライブ機
構ODの入力軸となつている。 オーバードライブ機構ODは摩擦係合要素であ
る多板クラツチC0、多板ブレーキB0および一方
向クラツチF0と、これら摩擦係合要素の選択的
係合により構成要素が変速機ケースなど固定部材
に固定されるか、入力軸、出力軸、もしくは他の
構成要素に連結されるかまたはこれら固定もしく
は連結が解放されるプラネタリギアセツトP0
らなる。トルクコンバータTの出力軸12はオー
バードライブ機構ODの入力軸12となつてい
る。 プラネタリギアセツトP0は、前記入力軸12
に連結されたキヤリア21、オーバードライブ機
構ODの出力軸25に連結されたリングギア2
2、前記入力軸12に回転自在に外嵌されブレー
キB0を介して変速機ケースに固定されると共に、
クラツチC0および該クラツチC0と並列された一
方向クラツチF0を介して前記キヤリア21に連
結されたサンギア23、およびキヤリア21に回
転自在に支持されると共に前記サンギア23およ
びリングギア22に歯合したプラネタリピニオン
24からなる。 オーバードライブ機構ODの出力軸25は前進
3段後進1段のアンダードライブ機構UDの入力
軸を兼ねる。 アンダードライブ機構UDは、摩擦係合要素で
ある多板クラツチC1およびC2と、多板ブレー
キB1,B2およびB3と、一方向クラツチF1
およびF2と、前段プラネタリギアセツトP1
と、後段プラネタリギアセツトP2とからなる。 後段プラネタリギアセツトP2は、クラツチC
1を介して前記入力軸25に連結されたリングギ
ア31と、アンダードライブ機構UDの出力軸3
2に連結されたキヤリア33と、クラツチC2を
介して前記入力軸25に連結されると共に、ブレ
ーキB1、該ブレーキB1と並列されたブレーキ
B2およびブレーキB2と直列された一方向クラ
ツチF1を介して変速機ケースに固定されるサン
ギア34と、前記キヤリア33に回転自在に支持
されると共にサンギア34およびリングギア31
に歯合したプラネタリピニオン35とからなる。 前段プラネタリギアセツトP1は、ブレーキB
3および該ブレーキB3と並列された一方向クラ
ツチF2を介して変速機ケースに固定されるキヤ
リア36と、前記後段プラネタリギアセツトP2
のサンギア34と一体的に形成されたサンギア3
7と、出力軸32に連結されたリングギア38
と、キヤリア36に回転自在に支持されると共に
サンギア37およびリングギア38に歯合したプ
ラネタリピニオン39とからなる。 この4輪駆動自動変速機は第3図に示す4速自
動変速機の油圧制御装置100によりエンジンの
スロツトル開度、車両の車速など車両走行条件に
応じて摩擦係合要素である各クラツチおよびブレ
ーキの選択的係合または解放が行われ、オーバー
ドライブ(O/D)を含む前進4段の自動変速
と、手動変速のみによる後進1段の変速とがなさ
れる。 油圧制御装置のマニユアル弁駆動のため運転席
に設けられたシフトレバー(図示せず)は、P
(パーク)、R(リバース)、N(ニユートラル)、D
(ドライブ)、S(セカンド)、L(ロー)の各レン
ジのシフトポジシヨンSPを有し、このシフトポ
ジシヨンSPと変速段第4速(4)、第3速(3)、
第2速(2)、第1速(1)と、クラツチおよび
ブレーキの作動関係を表1に示す。 表1において、○は摩擦係合要素の係合、×は
解放を示し、F(フリー)は一方向クラツチの自
由回転、L(ロツク)は一方向クラツチの係合を
示す。
【表】 4速自動変速機10の油圧制御装置100は、
油圧ポンプ101、圧力調整弁(レギユレータ
弁)130、第2圧力調整弁150、クーラバイ
パス弁105、プレツシヤリリーフ弁106、リ
バースクラツチシーケンス弁110、スロツトル
開度に応じたスロツトル圧を発生させるスロツト
ル弁200、カツトバツク弁145、直結クラツ
チ制御弁120、マニユアル弁210、1−2シ
フト弁220,2−3シフト弁230,3−4シ
フト弁240、前記1−2シフト弁220および
3−4シフト弁240を制御するソレノイド弁S
1,2−3シフト弁230を制御するソレノイド
弁S2、直結クラツチ制御弁120を制御するソ
レノイド弁S3、ブレーキB1への供給油圧を調
整するインターミイデイエイトコーストモジユレ
ータ弁245、ブレーキB3への供給油圧を調整
するローコーストモジユレータ弁250、クラツ
チC1のアキユームレータ260、クラツチC2
のアキユームレータ260、ブレーキB2のアキ
ユームレータ280、クラツチC0,C1,C2
およびブレーキB0,B1,B2の各油圧サーボ
へ供給される圧油の流量を制御するチエツク弁付
流量制御弁301,302,303,304,3
05,306、ブレーキB0,B1,B2,B
3,B4の油圧サーボB−0,B−1,B−2,
B−3,B−4、クラツチC0,C1,C2,C
3,C4の油圧サーボC−0,C−1,C−2,
C−3,C−4並びに各弁間およびクラツチ、ブ
レーキの油圧シリンダを連絡する油路からなる。
前記ソレノイド弁S1,S2,S3は図示しない
電子制御装置により、車速、エンジン負荷など車
両走行条件に応じてON,OFFされ、これにより
1−2シフト弁、2−3シフト弁、3−4シフト
弁が制御される。これらシフト弁はマニユアル弁
210の設定位置に応じて油圧源と各クラツチお
よびブレーキの油圧サーボを選択的に連絡する。 マニユアル弁210は、運転席に設けられたシ
フトレバーと連結されており、手動操作によりシ
フトレバーのレンジに応じてP(パーク)、R(リ
バース)、N(ニユートラル)、D(ドライブ)、S
(セカンド)、L(ロー)の各位置に移動する。 表2にシフトレバーの各シフトレンジにおける
油路1と油路2〜5との連通状態を示す。○は連
通してライン圧が供給されている場合を示し、×
は排圧されている状態を表わす。
【表】 第2図におけるトランスフア40は、摩擦係合
要素であるクラツチC3、ブレーキB4およびク
ラツチC4とプラネタリギアセツトP1,P2の
出力軸32を入力軸とし、該入力軸32に直列的
に配されたトランスフアの第1出力軸42、前記
入力軸32と第1出力軸42との間に配されたプ
ラネタリギアセツトPf、前記第1出力軸42に
回転自在に外嵌された4輪駆動用スリーブ51、
前記入力軸に平行して並設され前記第1出力軸と
反対方向に取付けられた第2出力軸52、前記ス
リーブ51と第2出力軸52との間の伝動機構5
3を有する。プラネタリギアセツトPfは入力軸
32の端部にスプライン嵌合されたサンギア4
4、該サンギア44と歯合するプラネタリピニオ
ン45、該プラネタリピニオン45と歯合するリ
ングギア46、および該プラネタリピニオン45
を回転自在に保持すると共に前記トランスフアの
第1出力軸42の先端に連結されたキヤリア47
からなる。本実施例では第4図に示す如くブレー
キB4はリングギア46をトランスフアケース4
8に係合するための多板式摩擦ブレーキであり、
トランスフアケース48内に形成されたシリンダ
49と該シリンダ49内に装着されたピストン4
9Pとで構成される油圧サーボB−4により作動
される。クラツチC3はプラネタリギアセツト
Pfの自動変速機10側に配置され、サンギア4
4とキヤリア47との断続を行なうものであり、
キヤリア47に連結されたシリンダ50と該シリ
ンダ50内に装着されたピストン50Pとで構成
される油圧サーボC−3により作動される。クラ
ツチC4はキヤリア47に連結した第1出力軸4
2とトランスフアの第2出力軸52を駆動するた
めの伝動機構53の一方のスプロケツト56に連
結したスリーブ51とを断続するための多板式摩
擦クラツチであり、トランスフアケース48に回
転自在に支持されたシリンダ58と該シリンダ5
8内に装着されたピストン58Pとで構成される
油圧サーボC−4により作動される。伝動機構5
3は、スリーブ51と形成されたスプロケツト5
6、第2出力軸52にスプライン嵌合されたスプ
ロケツト55およびこれらスプロケツト間に張設
されたチエーン57からなる。 油圧サーボC−3の油圧シリンダ50の外周側
には、パーキングギア59が周設されており、自
動変速機のシフトレバーをパーキング位置に選択
したとき図示しない歯止めがパーキング爪(図示
せず)に噛み合い第1出力軸42を固定する。 60は4輪駆動用トランスフア40のクラツチ
C3,C4およびブレーキB4の油圧サーボC−
3,C−4およびB−4に油圧を給排する油圧制
御装置が設けられているバルブボデイ、61はそ
のオイルパンである。クラツチC3,C4および
ブレーキB4の油圧サーボC−3,C−4および
B−4に供給される圧油は、トランスミツシヨン
ケース62とトランスフアケース48に設けられ
た油路64を介してトランスフア制御装置400
が設けられているトランスフアバルブボデイ60
に導かれる。 通常走行時には油圧サーボC−3に自動変速機
の油圧制御装置に供給されるライン圧を供給して
クラツチC3を係合せしめ、油圧サーボB−4お
よびC−4を排圧してブレーキB4およびクラツ
チC4を解放せしめる。これによりプラネタリギ
アセツトPfのサンギア44とキヤリア47とは
連結され、動力は入力軸32から後輪駆動用第1
出力軸42に減速比1で伝達され後輪のみの2輪
駆動走行が得られる。このとき入力軸32からの
動力は、サンギア44、プラネタリピニオン4
5、リングギア46を介さずにクラツチC3を介
してキヤリア47より第1出力軸42に伝達され
るので、各ギアの歯面に負荷がからず、ギアの寿
命は増加する。この2輪駆動走行中4輪駆動走行
が必要となつたときは運転席等に設けたシフトレ
バー401を手動シフトし、トランスフア制御装
置400の油圧サーボC−4にライン圧を徐々に
供給しクラツチC4を円滑に係合せしめると、第
1出力軸42とスリーブ51とが連結され、伝動
機構53、第2出力軸52およびプロペラシヤフ
トB(第1図に図示)を経て前輪にも動力が伝達
され入力軸32から後輪駆動用第1出力軸42お
よび前輪駆動用第2出力軸52に減速比1で動力
伝達がなされ、4輪駆動直結走行状態(高速4輪
駆動状態)が得られる。この4輪駆動走行中急坂
路など出力トルクの増大が必要なときにシフトレ
バー401を手動シフトすると、油圧サーボへの
油圧は高速4輪駆動状態と低速4輪駆動状態との
切換え弁であるインヒビタ弁440およびスプー
ル弁であるアキユームレータコントロール弁46
0を作用せしめ油圧サーボB−4へライン圧を
徐々に供給するとともに適切なタイミングで油圧
サーボC−3の油圧を排圧し、ブレーキB4を
徐々に係合せしめるとともにクラツチC3を円滑
に解放させる。これによりサンギア44とキヤリ
ア47とは解放されるとともにリングギア46は
固定され、動力は入力軸32からサンギア44、
プラネタリピニオン45、キヤリア47を介して
減速され第1出力軸42および第2出力軸52に
伝達され、トルクの大きな4輪駆動減速走行状態
(低速4輪駆動状態)が得られる。表3にトラン
スフアの手動シフトの設定レンジとブレーキB
4、クラツチC3およびC4の係合および解放と
車両の走行状態を示す。
〔発明の効果〕
本発明は、2個の摩擦係合装置の選択的係合に
より低速4輪駆動と高速4輪駆動の2個の駆動状
態を選択的に達成する4輪駆動変速機において、
その制御装置のマニユアル弁を第1の弁位置にお
いて圧力油源と第1の油路とを連通させ、第2の
弁位置において圧力油源と第1の油路との連通を
遮断せしめるように構成し、その切換弁は、前記
圧力油源の圧力油を前記変速機の低速4輪駆動状
態を達成する摩擦係合装置の油圧サーボに連通す
る第2の油路に選択的に分配する第1の位置と、
前記圧力油源の圧力油を前記変速機の高速4輪駆
動状態を達成する摩擦係合装置の油圧サーボに分
配する第3の油路に選択的に分配する第2の位置
との間を選択的に移動可能の可動弁体と、前記第
1の油路と連通して前記可動弁体を前記第1の位
置および第2の位置のいずれか一方に移動する方
向に該可動弁体に圧力を印加する第1の油室と、
前記可動弁体に印加される第1の油室内の圧力の
作用方向に抗する方向に該可動弁体を付勢するス
プリングとを備えているから、マニユアル弁を操
作して切換弁の第1の油室内の圧力またはスプリ
ングの付勢力によつて前記可動弁体を第1の位置
に設定すると、変速機は低速4輪駆動状態とな
り、またマニユアル弁を操作して前記可動弁体を
第2の位置に設定すると、変速機は高速4輪駆動
状態となる。 本発明においてはさらに、前記切換弁に、導入
される圧力油の圧力を前記可動弁体が第1の位置
より第2の位置に移動する方向に該可動弁体に印
加する第2の油室と、導入される圧力油の圧力を
前記可動弁体が前記第2の位置から第1の位置に
移動する方向に該可動弁体に印加する第3の油室
とを形成するとともに、該第2の油室を前記圧力
油源に連通せしめる制御油路と、前記第3の油室
内において前記可動弁体に設けられ、該可動弁体
が前記第1の位置にあるとき前記第3の油室を前
記制御油路に連通させ、前記可動弁体が前記第2
の位置にあるとき前記第3の油室をドレインポー
トに連通させる切換手段と、車両の走行速度を検
出する車速センサと、該車速センサの検出する車
両の走行速度が予め定めた設定値を超えたとき電
磁ソレノイド弁を作動せしめて前記第2の油室を
排圧せしめる電子制御装置とを設けてあるから、
マニユアル弁を高速4輪駆動状態として切換弁の
可動弁体を第2の位置に位置せしめ、かつ車両の
走行速度が前記設定値以上の速度で走行中に、手
動操作でマニユアル弁が低速4輪駆動の位置にシ
フトされることがあつても、車速が設定値を超え
ているときは制御油路には圧力油源の圧力油が切
換弁の第2の油室に印加されているとともに、切
換弁の可動弁体が第2の位置にあるときは第3の
油室は切換手段によつて排圧され、第3の油室に
は圧力が発生していないので、切換弁の可動弁体
は高速4輪駆動を達成する摩擦係合装置の油圧サ
ーボに圧力油を分配する第2の位置に維持され、
変速機を低速4輪駆動状態に変速させることはな
い。従つて前記手動操作が仮に車両の車体の振動
や悪路からの衝撃により誤つて生じたものである
としても、マニユアル弁の操作で急激なエンジン
ブレーキやエンジンのオーバーランを生ずること
がない。 上記のマニユアル弁が手動操作で低速4輪駆動
の位置にシフトされた後に、車両の走行速度が前
記設定値以下となつたときは、電子制御装置によ
り切換弁の第2の油室が電磁ソレノイド弁で排圧
され、可動弁体を第2の位置に強制していた圧力
が排圧されるので、可動弁体は第1の油室に供給
される圧力油またはスプリングの付勢力で第1の
位置に移動し、高速4輪駆動を達成する摩擦係合
装置の油圧サーボを排圧するとともに低速4輪駆
動を達成する摩擦係合装置の油圧サーボに圧力油
を分配する。これにより変速機は高速4輪駆動状
態から低速4輪駆動状態に自動的に変換する。 本発明においては切換弁のスプリングは第3の
油室内に収容されて可動弁体を付勢し、前記切換
手段は可動弁体が前記第1の位置にあるときスプ
リングを収容した第3の油室を前記制御油路に連
通させ、前記可動弁体が前記第2の位置にあると
き前記第3の油室をドレインポートに連通させる
から、上記低速4輪走行状態において車両の走行
速度が前記設定値を超え前記制御油路に車速に関
連したライン圧の油圧が発生しても、切換弁の前
記第2の油室と第3の油室にそれぞれ発生する油
圧が相殺され、可動弁体を第1の位置に維持させ
ることができる。 そして変速機が高速4輪駆動状態または低速4
輪駆動状態に切換えられた後に、電子制御装置の
不具合により制御油路内の圧力信号が誤信号とな
つた場合においても、マニユアル弁を介して切換
弁の第1の油室に選択的に供給されている作動油
の圧力と、この圧力に抗する方向に付勢している
スプリングの付勢力とにより、可動弁体は現在の
位置に保持され、誤信号により切換えられること
はない。 その他本発明においては、4輪駆動用変速機を
主変速機と低速段と高速段の2個の変速段を達成
する副変速機とより構成させ、前記第2の油路お
よび第3の油路をそれぞれ副変速機の低速段およ
び高速段をそれぞれ達成する摩擦係合装置の油圧
サーボに連通せしめるとよく、この場合にはさら
に2輪駆動と4輪駆動を切換える摩擦係合装置の
油圧サーボに圧力油源の圧力油を分配するアウト
ポートをマニユアル弁に追加し、低速4輪駆動状
態および高速4輪駆動状態とするときは前記アウ
トポートに連通する第4の油路を圧力油源に連通
させて前記2輪駆動と4輪駆動とを切換える摩擦
係合装置の油圧サーボに圧力油を導入し該摩擦係
合装置を係合せしめて4輪駆動状態とし、前記マ
ニユアル弁の操作により前記追加のアウトポート
をドレインポートに連通せしめるときは前記摩擦
係合装置を解放せしめて2輪駆動状態とすること
ができ、これにより2輪駆動状態、低速4輪駆動
状態および高速4輪駆動状態の3個の駆動状態を
達成することができる。 そして本発明によるときは、電子制御装置にエ
ンジンの高熱や、河川または沼地の走行による水
没等により断線やシヨート等の不具合が生じて
も、運転者が通常の運転状況において選択した駆
動状態に4輪駆動用変速機が切換えられている場
合には、前記電子制御装置の不具合により電磁ソ
レノイド弁が誤動作して制御油路に誤つた圧力信
号が出力しても、可動弁体は、マニユアル弁の弁
体位置が設定されることにより切換弁の第1の油
室に選択的に供給される作動油の圧力と、この圧
力の作用方向に抗する方向のスプリングの付勢力
とにより選択した駆動状態に対応する第1の位置
または第2の位置に保持され、制御油路内の圧力
信号によつて切換えられることがないから、現在
の駆動状態が維持される。よつて電子制御装置の
不具合によつて高速走行中に急に低速段に切換え
られてエンジンブレーキが作用したり、急斜面を
登板走行中に低速段から高速段に切換えられて駆
動力が不足する等の事態は発生することがない。 また電磁ソレノイド弁をその弁体がドレインポ
ートを閉塞する方向に付勢されている形式のもの
とするときは、電子制御装置の不具合によつてソ
レノイド弁に通電されないときドレインポートが
閉塞され、これにより4輪駆動用変速機は低速段
から高速段への切換えは可能であり、かつ高速段
から低速段への切換えは禁止されるので、高速走
行時に誤つて低速段に切換えられて急激なエンジ
ンブレーキ作用が発生するような事態は防止され
ている。 また本発明において前記切換手段を、可動弁体
に形成されてスプリングの外側周に垂下するスリ
ーブと、該スリーブに形成されて可動弁体が前記
第1の位置にあるときスプリングを収容した第3
の油室を前記制御油路に連通させ、前記可動弁体
が前記第2の位置にあるとき前記第3の油室をド
レインポートに連通させる開口とを備えるものと
するときは、上記低速4輪走行状態において車両
の走行速度が前記設定値を超えたときのみに、ラ
イン圧の油圧を切換弁の前記第3の油室に発生さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は4輪駆動自動車の駆動機構の概略図、
第2図は4輪駆動式自動変速機の骨格図、第3図
は4輪駆動用自動トランスフアの油圧制御装置の
油圧制御回路図、第4図はその4輪駆動用トラン
スフアの断面図および本発明にかかる4輪駆動用
トランスフアの油圧制御装置の回路図である。 図中、B4……減速用摩擦係合要素である多板
ブレーキ、C3……直結用摩擦係合要素である多
板クラツチ、C4……4輪駆動用摩擦係合要素で
ある多板クラツチ、1……ライン圧油路、32…
…トランスフアの入力軸、42……第1出力軸、
51……スリーブ、52……第2出力軸、53…
…伝動機構、Pf……プラネタリギアセツト、4
10……トランスフアマニユアル弁、430……
アツプシフトタイミング機構、440……インヒ
ビタ弁、500……トランスフア自動制御機構、
501……車速センサ、503……電子制御装
置、510……電磁ソレノイド弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2個の摩擦係合装置の選択的係合により高速
    4輪駆動と低速4輪駆動の2個の駆動状態を選択
    的に達成する4輪駆動用変速機において、 圧力油源と、 該圧力油源と第1の油路との間に配設され、弁
    体の第1の弁位置で前記圧力油源の圧力油を前記
    第1の油路に供給せしめ、弁体の第2の弁位置で
    前記第1の油路を前記圧力油源との連通から遮断
    して排圧せしめる弁体を備えたマニユアル弁と、 前記圧力油源の圧力油を前記変速機の低速4輪
    駆動状態を達成する摩擦係合装置の油圧サーボに
    連通する第2の油路に選択的に分配する第1の位
    置と、前記圧力油源の圧力油を前記変速機の高速
    4輪駆動状態を達成する摩擦係合装置の油圧サー
    ボに分配する第3の油路に選択的に分配する第2
    の位置との間を選択的に移動可能の可動弁体と、
    前記第1の油路と連通して前記可動弁体を前記第
    1の位置および第2の位置のいずれか一方に移動
    する方向に該可動弁体に圧力を印加する第1の油
    室と、前記可動弁体に印加される第1の油室内の
    圧力の作用方向に抗する方向に該可動弁体を付勢
    するスプリングと、導入される圧力油の圧力を前
    記可動弁体が前記第1の位置より第2の位置に移
    動する方向に該可動弁体に印加する第2の油室
    と、導入される圧力油の圧力を前記可動弁体が前
    記第2の位置から第1の位置に移動する方向に該
    可動弁体に印加する第3の油室とを備えた切換弁
    と、 該切換弁の前記第2の油室を前記圧力油源に連
    通せしめる制御油路と、 前記第3の油室内において前記可動弁体に設け
    られ、該可動弁体が前記第1の位置にあるとき前
    記第3の油室を前記制御油路に連通させ、前記可
    動弁体が前記第2の位置にあるとき前記第3の油
    室をドレインポートに連通させる切換手段と、 車両の走行速度を検出する車速センサと、該車
    速センサの検出する車両の走行速度が予め定めた
    設定値以下であるとき、電磁ソレノイド弁を作動
    せしめて前記第2の油室を排圧せしめる電子制御
    装置とを備えたことを特徴とする4輪駆動用変速
    機の制御装置。 2 前記電子制御装置は、前記電磁ソレノイド弁
    の弁体が、前記制御油路に形成されているドレイ
    ンポートを閉塞する方向に付勢されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の4輪駆
    動用変速機の制御装置。 3 前記スプリングは前記第3の油室内に収容さ
    れて前記可動弁体を付勢し、前記切換弁手段は、
    前記可動弁体に形成されて前記スプリングの外側
    周に垂下するスリーブと、該スリーブに形成され
    て前記可動弁体が前記第1の位置にあるとき前記
    第3の油室を前記制御油路に連通せしめ、前記可
    動弁体が前記第2の位置にあるとき前記第3の油
    室をドレインポートに連絡せしめる開口とを備え
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項に記載の4輪駆動用変速機の制御装置。 4 前記変速機は、主変速機と、2個の摩擦係合
    装置の選択的係合により低速度段と高速度段のの
    2個の速度段を達成する副変速機とからなり、前
    記第2の油路は副変速機の低速度段を達成する摩
    擦係合装置の油圧サーボに連通せしめられ、前記
    第3の油路は副変速機の高速度段を達成する摩擦
    係合装置の油圧制御装置に連通せしめられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項
    または第3項に記載の4輪駆動用変速機の制御装
    置。 5 主変速機と、2個の摩擦係合装置の選択的係
    合により低速度段と高速度段の2個の速度段を達
    成する副変速機と、2輪駆動と4輪駆動の切換え
    を達成する摩擦係合装置とからなり、2輪駆動と
    低速4輪駆動と高速4輪駆動の3個の駆動状態を
    選択的に達成する4輪駆動用変速機において、 圧力油源と、 該圧力油源と連通するインポートを、第1のア
    ウトポートと第2のアウトポートとに選択的に連
    通せしめる弁体を備え、該弁体の第1の弁位置に
    おいて前記第1のアウトポートと第2のアウトポ
    ートをともに前記インポートに連通せしめ、前記
    弁体の第2の弁位置において前記第1のアウトポ
    ートをドレインポートに連通せしめて前記第2の
    アウトポートを前記インポートに連通せしめ、前
    記弁体の第3の弁位置において前記第1のアウト
    ポートを前記インポートに連通せしめて前記第2
    のアウトポートをドレインポートに連通せしめる
    弁体を備えるマニユアル弁と、 該マニユアル弁の前記第1のアウトポートに連
    通する第1の油室に導入される圧力油の圧力と、
    該第1の油室内の圧力の作用方向に抗する方向に
    付勢するスプリングの付勢力とにより移動せしめ
    られて、前記圧力油源の圧力油を前記副変速機の
    低速度段を達成する摩擦係合装置の油圧サーボに
    連通する第2の油路に選択的に分配する可動弁体
    の第1の位置と、前記圧力油源の圧力油を前記副
    変速機の高速度段を達成する摩擦係合装置の油圧
    サーボに連通する第3の油路に選択的に分配する
    可動弁体の第2の位置との間に移動自在の可動弁
    体と、導入される圧力油の圧力を前記可動弁体が
    前記第1の位置より第2の位置に移動する方向に
    該可動弁体に印加する第2の油室と、導入される
    圧力油の圧力を前記可動弁体が前記第2の位置か
    ら第1の位置の移動する方向に該可動弁体に印加
    する第3の油室とを備えた切換弁と、 前記マニユアル弁の前記第2のアウトポートを
    前記2輪駆動と4輪駆動の切換えを達成する摩擦
    係合装置の油圧サーボに連通せしめる第4の油路
    と、 前記切換弁の前記第2の油室を前記圧力油源に
    連通せしめる制御油路と、 前記第3の油室内において前記可動弁体に設け
    られ、該可動弁体が前記第1の位置にあるとき前
    記第3の油室を前記制御油路に連通させ、前記可
    動弁体が前記第2の位置にあるとき前記第3の油
    室をドレインポートに連通させる切換手段と、 車両の走行速度を検出する車速センサと、該車
    速センサの検出する車両の走行速度が予め定めた
    設定値以下であるとき、電磁ソレノイド弁を作動
    せしめて前記第2の油室を排圧せしめる電子制御
    装置とを備えたことを特徴とする4輪駆動用変速
    機の制御装置。 6 前記電子制御装置は、前記電磁ソレノイドの
    弁体が、前記制御油路に形成されているドレイン
    ポートを閉塞する方向に付勢されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項に記載の4輪駆動
    用変速機の制御装置。 7 前記スプリングは前記第3の油室内に収容さ
    れて前記可動弁体を付勢し、前記切換手段は、前
    記可動弁体に形成されて前記スプリングの外側周
    に垂下するスリーブと、該スリーブに形成されて
    前記可動弁体が前記第1の位置にあるとき前記第
    3の油室を前記制御油路に連通せしめ、前記可動
    弁体が前記第2の位置にあるとき前記第3の油室
    をドレインポートに連絡せしめる開口とを備えた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第5項または第
    6項に記載の4輪駆動用変速機の制御装置。
JP58214649A 1983-11-14 1983-11-14 4輪駆動用変速機の制御装置 Granted JPS60109648A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214649A JPS60109648A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 4輪駆動用変速機の制御装置
US06/671,466 US4663992A (en) 1983-11-14 1984-11-14 Control system for a four-wheel drive transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214649A JPS60109648A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 4輪駆動用変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109648A JPS60109648A (ja) 1985-06-15
JPH0517987B2 true JPH0517987B2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=16659255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58214649A Granted JPS60109648A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 4輪駆動用変速機の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4663992A (ja)
JP (1) JPS60109648A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167756A (ja) * 1985-01-19 1986-07-29 Toyota Motor Corp 変速機の制御装置
JPH06104427B2 (ja) * 1985-07-05 1994-12-21 富士通株式会社 自動変速機付車両のインチング制御方法
JPS62132059A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Toyota Motor Corp 車輌用自動変速機の油圧制御装置
JP2735113B2 (ja) * 1986-07-01 1998-04-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機における油圧制御装置
FR2644916B1 (fr) * 1989-03-23 1993-01-22 Mors Systeme de rangement a casiers adjacents commandes par un dispositif a microprocesseur
US7287444B2 (en) * 2004-06-01 2007-10-30 Electronic Systems Eliminator, Inc. Transmission pressure modulation by orificed check valve
US7258650B2 (en) * 2005-06-23 2007-08-21 Caterpillar Inc. Systems and methods for controlling a powertrain
US9783065B2 (en) 2015-02-04 2017-10-10 Borgwarner Inc. Energy storage system and method of making and using the same
US9605753B2 (en) 2015-08-06 2017-03-28 Borgwarner Inc. Speed-responsive mechanical range lock for a transfer case

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138019A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Aisin Warner Ltd Automatic two-wheel/four-wheel drive change-over mechanism for four-wheel drive vehicle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149454A (en) * 1979-05-10 1980-11-20 Aisin Warner Ltd Automatic transmission controller
US4481877A (en) * 1979-09-13 1984-11-13 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Automatic transmission for four wheel drive automotive vehicles
JPS5643034A (en) * 1979-09-13 1981-04-21 Fuji Heavy Ind Ltd Four wheel drive with automatic transmission
JPS5856927A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Aisin Warner Ltd 4輪駆動用トランスフアの油圧制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138019A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Aisin Warner Ltd Automatic two-wheel/four-wheel drive change-over mechanism for four-wheel drive vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US4663992A (en) 1987-05-12
JPS60109648A (ja) 1985-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251768B2 (ja)
JPH0535307B2 (ja)
JPH0794865B2 (ja) 自動変速機における油圧制御装置
JPH0522104B2 (ja)
JPH0522103B2 (ja)
JPH037524B2 (ja)
JPS61167744A (ja) 変速機の制御装置
JPH0517987B2 (ja)
JPH0522100B2 (ja)
US4673072A (en) 4-Wheel drive transmission control system
JPH057581B2 (ja)
JPH05209683A (ja) シフトバイワイヤ自動変速機用油圧制御装置
JPS6144031A (ja) 車両用4輪駆動用変速機の制御装置
JPH0520622B2 (ja)
JPS6411487B2 (ja)
JPS6332650B2 (ja)
JPH0517980B2 (ja)
JPH0455893B2 (ja)
JPS6146719A (ja) 4輪駆動用自動変速機
JPH0536666B2 (ja)
JPS60143251A (ja) 車両用4輪駆動用変速機
JPH054249B2 (ja)
JPS6336970B2 (ja)
JPS61167746A (ja) 変速機の制御装置
JPS61167721A (ja) 摩擦係合装置