JPS5943676A - 電子カメラシステム - Google Patents

電子カメラシステム

Info

Publication number
JPS5943676A
JPS5943676A JP57153883A JP15388382A JPS5943676A JP S5943676 A JPS5943676 A JP S5943676A JP 57153883 A JP57153883 A JP 57153883A JP 15388382 A JP15388382 A JP 15388382A JP S5943676 A JPS5943676 A JP S5943676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
circuit
image
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57153883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Hanma
謙太郎 半間
Yoshihiro Todaka
義弘 戸高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57153883A priority Critical patent/JPS5943676A/ja
Priority to DE8383108739T priority patent/DE3381670D1/de
Priority to EP19830108739 priority patent/EP0105213B1/en
Publication of JPS5943676A publication Critical patent/JPS5943676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5547"Seek" control and circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/212Selecting different recording or reproducing modes, e.g. high or low resolution, field or frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3243Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of type information, e.g. handwritten or text document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、電子的な記録再生装置に係わり、41に静t
−”r、 lj!rj Iオの磁気記録再生装置に関す
るものである。
〔従来技術〕
近年、ビデオカメラと磁気円板記録装置を組合わせた電
子カメラが11:目ゲ集めている。電子カメラは、直径
が数センチメー トルの超小形?’M気円板を560 
Or p mで回転し、半径方向に数十の独立のトラン
クを′設けることにょ7て・各トランクにフィールド画
な数十枚記録するものである。再生画質の良さよりは円
板あたりの記録画像枚数を多くすることを選ぶ時には1
度の撮影動作Q・こ1本のトラ・′りを割当てC1各ト
ラツクに者々4・11関のないフィールド画を記録し。
再生時は各トラックに記録されfこフィールド1tli
1を連続的に再生する。円板あたりの記録枚数よりも再
生画質の良さを選ぶ時は、1度の撮影動作に2本のトラ
ンクを割当て、先ず片方のトランクにフィールド画ヲd
己録し、夕■っだトラックに前記フィールドlI!ii
に連続したフィールド画を記録することにより2本のト
ラックにフレーム画を記録し、再生時はこれら2本のト
ラックなフィールド周期毎に交互に読出す、−とにJ、
リインタレース再生を行なって再生画像の垂直解像度を
同」二す4し上記2種類の記録、(1)生は、電f−カ
メラ使用者の用途によって解釈されるものであり、電子
カメラの使用者が主に一般消費者であることか1bその
操作は前哨かつ確実である必要であ石)。ジノ、下、フ
ィールド画とフレ−1\画の選択操作の従来例を第1図
および第2図を用いて説明する。第1図は電子カメラの
構成ブロンク図、第2[!1は磁気円板を収納するカセ
ットの構造概念図である。第1図で記録操買、10口は
ビデオカメラ回路などの撮像装置+000  により撮
像された映像信号は変調記録装置2000  に、Lり
磁気円板4000  K記録するに好適な信−号しこ変
換され、記録−ノド3000  により磁気円板15に
記録される。磁気円板1うに記録された画像イノ−ジは
、再生装置200において、再生ヘッド5000で読出
され、復調再生装置6000 において[!々像信号と
し2て1q生され、モニタ700o  のii!ii面
卜に記Hされた映像が静止画としてディスグレイされる
0ここ(・こ、磁気円板4は、第2図に示t 様fc力
七ノド40に収納さねており、カセット4oyこ)ま爪
42カー設けられている。すなわち、爪42が、4’f
i’り取もれでいない時(以後、この状態を有と記述−
する。)にはフレーム画ケ、折り取も+1でいる時(以
後、この状態を無と記述する。)に(エフイールド画を
記録4−ろと定めておき、記録装置10[)に構造的に
内蔵されろ検出装9aiで挿入されたカセット4〔〕の
爪42の有又は無を検出し、この状態に応じて記録変調
装置2の内部状態を切替えることにより、フィールド”
画あるいはフレーム画の記録を行う。再生装置20〔]
においでも、検(B装置41がカセット40の爪乙2の
有又は無を検出ずろ・−とにより復調再生装置の内部状
態を切替才ろことG・こより記録した映f象がフィール
ド「山jであってもフレー11画であっても各々に応じ
た再生な行なうことができ、モニタ7000  に正常
な映像信月“を供給する(二とができる。
ここに述べた方式はそれ自体操作が簡単で確実にフィー
ルド画/フレーム画の記録、再生を行なうことができろ
という利点を有するが、以下に述べる欠点も併せて持〕
ている、 (欠点1)フィールド画/フレーム画の記録選択を力士
ット中位でしか行なえない。すなわち同一カセント内に
フィールド画とフレー11画を混在させ、撮影毎にその
どちらかを選択して記録したいという要求を満せない。
(欠点2)一旦爪を折ってしまったカセットは、永久に
フィールド画記録専用カセットと17での用途しかない
。すなわち、磁気記録の長所の1つは、簡単に消去して
磁気円板の再使用が可能であることにあるが、折ってし
まった爪は復元しえないので、再度記録もフィールド画
でしか行なえないのでその長所を生がしされない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、に記しまた介東方J−(の欠点を排す
、−同1時に、出、子カメラの操作性あるいは機能を向
上するなどの目的を同時に達ずイ)ことがでtyろ−1
,¥置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本示明では上記の目的を達成するため、デシタルトIJ
ノII :J−ドラ8号を映1象信号に多f1【シて記
録再生ずる。この1寸加コード信号の1青報として、(
1)記録する++I+i像がフィールド画像であるのか
、あるいはフレーム画像であるのかの区別情報、(2)
円板のトラック番号、(3)記録が行なわれた[」付、
時間などの記録する画像に関連σ)ある情報/J、どか
ありこれらを多重する。
本発明において、付加コード信号の拐う情報は、記録す
る画像と関連したも())であるから、1ti+i像信
号をバイアスどして用いた磁気記録などの手段を用いた
周波数多重記録を行なうことが−Cさ、この場合イ」加
]−)こ信号0)りtコック周1すjを画像信号の水平
同期イ言号あるいは垂直同期信号と関連させることてよ
り、デジタル信号伝送にとって装置の複雑化を招くり[
1ツク信号、フレーミング操作を著しく trij屯化
し5る。更(/こ、I丁細には、画f象の輝度信号帯域
あるい(・よ、色+i<号’7F)域の外側、あるいは
火質的に帯域外と””””、l−り不。
周e、数に111−のあるいは複数の1般送彼なあらか
じめ定めた11(q序で入切することによ・)、アイソ
タル信号とL〜でIJ加コ〜 ド信号ケ多4【記録ずイ
)・・この入切の周期は画像イa号の水平同期信号と同
期関係にあるようにし、1q加二フ−ド信号の時間lT
l1IJ:の挿入位置は画像の垂直同門信号を基準とし
て定める。
〔発明の犬用例〕
以ド、本究明の一′寿施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第6図は、本発明による付加コード信号の多重記録、再
生装置の構成を示すブロック図であり、第4図、第5図
はこの構成の動作を悦1yJするための状態概念図であ
る。第5図において、1はビデメカメラなどの撮像回路
、2は画像信号を記録川能な形式に変調ずろための変調
回路、31は混@器、32は変i4信号を記録するため
の記録アンプ、4は撮像回路1から水平同期信号および
継面同期信号をlj給する同IυJ供給回路、5は、■
)正IiJ能なイ」加]−トー信号を発生きせるコード
信号記録回路、6(・上記録時と再生時でヘッド?切替
るlこめのスーイノチ、7はへメトを移動(〜でトラッ
クを選択するための駆s装置1イ、8はヘノl“の駆動
装置7 Itこよりトラック選択の国訛な・\、ノド、
9はヘッド出力信号を増幅する再生アンプ、10は画像
信号を復調するための復調回コ°テ1.12(主復調回
路10から水平同期信号および垂直同期IA号ケ供給す
る同期分離回路、11は記録されたfj加コード信号を
再生するためのコード信S; 7再生回路、1ろは円板
、14は円板1うを駆動回転するための駆動](々置、
15ば1.J加コード信号の発生、処理、表示等の制r
卸を行なう制Q11回路、16は人力・装置−ぴあり、
161は記録i?ll、162はフィール)−/−、>
レーム切替スイッチ、165は時計164は手動釦でi
、る。17は記録又はPJ生時の同期信号ケ制r卸回路
15に人力するためのスイッチ、101は画像出力つ1
■子、45.12は垂直間lυ」信号υ5力端子、44
.122 は水平同期信号出力端子、61゜62.17
1,472はスイッチ端子、15L152は端子、51
.52.71はそれぞれメモリA、メモリB、メモリC
である。同図において、撮像回路1で記録釦161の操
作等により、撮影された画像信号が変調回路2、混合器
51、記録アンプ52、スイ、ソチ6、ヘッド8を介し
て円板15に記録され、再生時はこの記録信号が円板1
ろからヘッド8、スイッチ6、再生アンプ9を介して復
調回路10で再生され、画像出力端子101からII3
力されるσ)が記録F3生動作σ)概略であるが、この
動作そのものは当業者によく知られた例えばV ’J’
 R録画フヨどの通常の磁気記録動作に類似である(同
図内の記号100および200はほぼ第1図内の記号1
00,200とそれぞれ対ルトしている。)のでその詳
細説明は省略する。第5図の構成において記録時には人
力装置i6より人力される信号と、同期供給回路4の同
期信号から制副回路15に43いて構成された付加コー
ド信号をコード記録回路5により変調し7、混合器51
.記録アンプ32゜ヘッド8ケ介し、て円板13上に多
重記録し、同時に記録1B、前に制御回路15の指示に
より駆動[「!1路7を介してヘッド8を移動し゛Cト
ラック選択を行なう。再生時には、ヘッド8、再生アン
プ9乞介L5てコー ド信号再生回路で再生された付加
:l−ド信号と手動釦164及び同期分離回路12カ・
もの信号馨もどに制6月1回路15は、鳴動回路7を介
しへ、ノド8を移動してトラック選択を行なう。
先ず第4図を用いて記録…わ作を説明する。第4図(a
)は、記録釦161の操作の度数をあられし、記録回数
つ:l(り撮像場面a)記録番号を表し7ている。同図
(1))は撮影時にフィールドフレーム切替スイッチ1
62によるフィールド画記録か又はフレーム画記録かの
別を4クシでおり、従フて第4図(a) 、 (b)で
第ろ図の構成に対する外部からの記録操作を表わしてい
る。第4図(C)は、円板15にあらかじめ設定された
記録トラックの番号ケ示している。それぞれの記録トラ
ンクには、1フイ一ルド分の画面1枚ケ記録できる。実
際の記録トランクは円板150円周」―に規則的に配的
されているが、同図′Cはこれを左からG′\ど順に並
べた模式図で4り[7ている。先に説明1. f(−第
2図(a) 、 (1))の区切りはこの記録トラック
と対1心をとって示[7た。ものであり、フィールドフ
(/−ム切替スインチ162でフレーノ・画を選択(2
,記録釦161を押した場合、第1トランクと第2トラ
ツクにそれぞれに画像信号および付加二1−ド信号が記
録すれる。第d PI (d) 、 (e) 、(f)
は対応ず4)トラックに多重記録される情報で(邑り、
それぞれフィールド画等の画像の区別情報、トラ、ツク
番号、その他の撮を原画に関した情報、撮像画像を表わ
している。この内の同図(d) 、 (e) 、 (f
)に示す情報が付加コード信号として記録される7、さ
らに詳しくは、第4図(d)において記号I” Aはフ
レーム画を構成する第1フィールド画面、記号1・■3
は同第2フイールド画面を示しル゛A 、 、F Bと
順に並んだトランクを交互に再生ずることにより高画質
な静1Fフレーム画像が得られる。J記号Fiはフィー
  ルド画記録を表わし7、同一■・ラックを繰り返1
−再生する〔とにより垂直解1象度のみが半分にドがっ
た静thフィールド画像が得られろ。第4図ic)はそ
れぞれの記録トランクの番号に対応しまた数字ケ示し、
ヘッドが同トランクー上ケ走査する場8トラック番号が
判別でさる。
同図(f)は撮像画面に関連し7た情報すなわち人力装
置166から人力される目(=j、時間の情報などから
成り立ち、記録釦0)押された回数に対応してMl、M
2.M3・・・・で表わず。フレーム画WfS 録”)
 場合;↑”41  フィールド、第2フ イールド共
に同一内容を記録する。ここで第17(−/レドは市フ
ィールドケ表わす〇 第4図(a) 、 (+11)に示すように、最初の撮
像・記録において、フィールドフレーム切替スイッチ1
62がフレーム画記録を選択し、記録釦161が押され
る場合、処[1回路15ζ」、′\ノドBの駆1の回路
7父駆動して円板1ろの第1トラツクにヘット−8を移
動さ【す、まず円板1ろの1回転で、FPJ4図(d)
 、 (e) 、(f)に示すようにフレーム記録画の
第1フィールド画を不才FAS +、ラック番号のi。
付加コード信号の+Vliと撮像画像の第1フイールド
信号ケ記録し、次に瞬時にへ7ド8う・円板1りの第2
トラツクfこ移ル11シ、同トラック−1に第4図(d
) 、 (e) 、(f)に示すようにフレーム記録画
の第2フィールドケ表わすFB、)ラック番号(1)2
、(時刻へ・11乞記録゛噌る。次の撮像・記録では、
第4図(b)に示すようにフィールドフレーム51J替
スイツチ162でフィールド@i′l用令二選択して4
己録釦161を押しブζ場合、処理回路15は)q(軸
回1lll/+7を介してへ7+−”8i未記録であ4
)第ろトラックに移動しく第4図(c) g I!I、
1)、第4図(b) 、 (e) 、 (f)に示すよ
うにフィールド記録画7表ね−1−,1・゛!9トラッ
ク番号σ)31時刻M 2を記録づ−ろ。以下、記録動
作ハフイー ルドフレーム切替スイノナ162の操作Q
・こJ、り高画質であるフレーム画記録の場合は2本の
トラックを、フィールド画記録の場合は1本のトラック
が使用されて本使用1ラツク馨残さない多数枚数の撮r
象参記録が順次行なわれる。
次に第5図を用いて再生動作について説明する。第5図
(a)は円板1ろゾ)円周−にに配置されたトラン・り
の番弓゛ゲ示し、第4図(C)のトランク番号のトラッ
クと同一である。再生動作は第4図(d)(e) 、 
(f)に示す。すでに4己録された′1青報ケ、1則砒
回路15Z)−駆動回路7ヶ介し5てヘッド8でトラン
ク上を走査し2て得た信号ケスイノチロの端子62と再
生アンプ9を介してコード信号再生回路11・復調回路
12により再生ずることが行なわれる。
いま人力装置&’16sで第1トラツクの再生ケ指示し
再生動作を開始する場合、まず制011回路15は駆動
回路7によりへ7ド8y4¥1hラツクに移動させイ)
。ヘッド8.コード信号再生回路11を介して第1トラ
ツクをトレースしていることをまず検出し7た制御回路
15はトラック含−その才まトレースし続けろ。その後
フレーム画の第1フイールドを示す信号1i″A乞検出
し、これはフレーム画の第1フイールドなので制σ回路
151・主駆動回路7を介して・\ノド8を垂直同期信
号出力端子121の垂直同期周期で第1トラツクと、こ
れより1一つ番号の多い第2トラツクを交互に走査し、
第1.第2フィールド画像を交互に復調してインターレ
ースしたフレーム画像出力・γN4子に出力する。また
不図示の表示装置に同図(b) 。
(C) 、 (d)で示すようブ9[”1〜報つまり第
1−フィールド信号テンー第1トランクから再生き才1
ていることを示ず1.フレーム画再生ケ示す一フレーム
、情報M1がもつ11例、時刻などの表示を行なうこと
がでさる。次の画像の再生に移ることを人力装置163
に、より指示さオ1ムー場合、第1、・氾2トラノつて
ぐトレースしてフレーム1+fi置ハ1を再生してい1
こので制御回路15はさらに1つ番号の多い第5トラン
クにヘッド8乞移動さ一世ヘノド8を介したコード信号
再生回路11の出力により第5トラツクを確認しそのま
まl・レースを続ける。その後、再生付加コード信号に
よりフィールドを表わすF1ケ制御回路15にて検出す
るのでヘッド8ケ第3トラツク上に停止にさせ第5図(
e)に小ずB1のフィールド画を連続再生する。同時に
不図示の表示装置には第5図(+)) 、 (C) 、
 (d)に示すように、再生中のトランク番号である3
、フィールド画を示すフィールド、日付・時刻等を表示
ずろことがでさる。以)゛順次これをくり返して行なえ
ば、撮影111+:i Vこそって第5図に示した動作
乞ri /’xいなプフlら記録画像の再生をすること
は容易(tこ理解される。ところで、トラ・′り番号を
指示して再生才;)場合において、例えば第16や第1
7トラノク?指示する場合は先に説明した動作で対応で
きるが、上記σ)動作のままでは第18トラノーりを指
示する場合は、全く別の画面を文ri K再生ずること
になり不都合である。このF都合ケ解消すべく挿入され
た符号が第4図(ψl′7)、L” A、 、 It”
 Hの区別である。口の場合指定により左ず第18トラ
ツクを走査ずろこと1.Lr、よりフレーノ・「110
の第2フイールドケ不オFBの例加−1−ド信号がイ尋
られるので第18トラツクとこれより1つ小さい番はの
第17トラノクがこれとベアをなずフィール+、−FA
があることを知りこれらを交互シこ+j)4!−するこ
とによって第1、・」2フイ一ルド画四で構成される静
止フレーム画を再生できる。不図示σ)表示装置には第
1フィールドの記録されでいるトラック番号でア7)1
7.フレーム画像を示すフレーム、11時を表示するこ
とが可能である。
ところで数回に分けて記録する場合、人力装置16で記
録を指示する時、制1ff1回路15は次の制御を行な
う。まず第1トランクから順に未記録トラックからあら
ためて画像の記録動作を付1zい、その後は上記の動作
を繰り返す。以上を繰り返すことにより記録・再生を行
なう。以−にがイq加コー)こ信号のトラック上し・1
′γつ1である。
次にそれぞれのトラックに記録される伺加コード信号の
符号形式および腺1象信号どの多重方式について述べる
第6図に(=J加コード信号の符号16式σ)1実施例
を示す。同図(a) 、 (+))はそれぞれ回期供給
回路4の出力波形である垂直同期信号出力’Afi子4
1上の垂直同期信号および水平同期信号出力帽子42上
の水平同期信号を模式的に示し′Cいる。以後説明を簡
単にするために第4図(a)の垂直同期信号の立ち上り
時刻の直後からはじまる水平同期信号周期から順に第1
0 、第2 H,、第3 I−J 、・・・第n H、
・・・ 、第2641−(・・と表わし、同図(1))
中の数字とI、、−()」りJ−o (」加」−ド信弓
に含める情報例として(イ)復調時(Cノーfズと信号
0)人込さを知4)ためσ)去準信吊、 C1>フィー
 ル1ご画13ニブj・フレーム画の第1ま1こは第2
7(−/レド画像かσ)泪1別情報、(ハ)記録するト
ラノ” t7E l・ラック番号、に)年号、(ホ)月
、(′\)[1、(ト)時、(1)分、(1カ秒“kと
り、それぞ、+11水平周期を1 t、+itとし、て
げ璽・l川、(lj)2bit 、  (ハ) 二) 
)[V 化 10 進 数 12 1月↑ 、け)(ホ
)け、) (ト) (−J→ (す)をそねぞれ2進f
ヒ1oiiE4Th8b目づつとt7)か一つ付+Jl
]コード信号は垂(U同期F ツ・))立ち上りである
第11■から始まるつ同図(C)にこの勾弓が、111
00CII 000口・・・・・・・フ、[る例を示し
た。Ji図(C)の時間軸は同図(1))と同じ尺度に
と−・だが、同tel je)は垂直層11JJ内の付
加コードイ菖号配僧−ゲ1べて表示でさるようにす1j
の尺!U−(−表示して(・るつ変調された付加コード
(Ajぞを同図(d)に示す。これは搬送波を付加コー
ド信−弓のディジタル行号に力I応(−2で供給するキ
ーイング方式である3、ここに搬送波の周数数は、変調
回路2の出力4M月でhろ変調画f象信号の周波数帯域
の外あるいは実質的に外側と見なぜる周e数に選定し、
変調回路2と5の出力の混合比は、再生画f象にIII
接あイ)いは記録再生糸の非線形歪に基づく妨害を牛1
シないレベルに選定する。
第7図は、f」加コード信号が多重された円板1ろへの
記録信号を周波数軸」二に模式図どしてlJ<(−だも
のである。撮像画像信号の輝度成分については同期信号
先端が同図に)で示すように6MH7,、白ピーク点が
同図(ホ)で示すように7. s MH,z 。
帯域約9 MH,zのFM変調波、色信号成分は色差線
順次信号の帯域約2MI(zσ)ト′M変調波であり、
R−Y色差信号の中心周波数は1.2 Ml−J z 
、 11−3−Y色差信号の中心周波数は1.3 MH
zでありそれぞれ同図(ロ)、(ハ)に示す。この周波
数配置において(;j lJt+コード信号の搬送波I
N波数σ)適(〜た領域は色信号帯域外である5ooK
H,z以下か、又は色信号と輝度信号帯域のすきまであ
る2、 5 M I−i Z付近でかつ水平同期周波数
の(整数十−)倍をえらびインターリ−ピング効果をも
たせるのが適当であI)、本例では水平回期周波数の1
2,5倍である約197.5KHzの周θジ数を選んだ
。(同図G)で示す。)混合比は輝度信号のレベルより
−50〜−40dB  あれば再生画面にビート妨害が
でなtX。
第8図に搬送波を変調する付加コード信号の第2の実施
例を示す。同図の(a) 、 (b)は第4図σ)(a
)、Φ)と全く同じ同期信号を示す。本例のf=I加コ
ード信号に含まれる各情報の構成つまり第8図(C)の
(イ)、(ロ)、(ハ)は第6図(C)において説明し
た情報の内容とまったく同じである。ただしくニ)〜(
す)は2進数7bit長とする。同図(C)の(イ)は
基準信号であるが、4 bit 長を与えてタイミング
パルスもかわる例である。本例は搬送波の記録レベルを
低くするにつれて画面に与える妨害も減るが再生コード
信号のS/Nが悪くな4)のでその対策としてI Yt
の周期を長くして時間軸上でS/Nを°向上し、復調を
容易に行なえるようKしたものである。フィールドとフ
レームの別を示す同図(C)の(ロ)の情報は特に重装
であるので1 bitにつき8水平周期の時間長を与え
、イーの他の情報には1 bitにつき4水平周期のl
Ih間長を与える。N加コード信号のはじまりは奇フィ
ールドでは第11■から偶フィールドでは第264Hか
らにしている。同側では情報(イ)〜(1カまで使用す
る水平周期が248水平周期であるのでf」加コード信
号の初まりと垂直同期信号の立上りがら遅らゼで、通常
垂直帰線期間中に行なわれる信号の切り替わり点で発生
するノイズの影響を受けなくできるが、図示しない。
第9図に付加コード信号の第6の実施例を示す。第6図
、第8図では水平同期信号7にクロックの基準として説
明しているが、通常の同期分離回路では復号同期信号が
得やすいのでこれをクロックの基準として符加コード(
Ii号の再生が行なえる様に記録時に復号同期信号を用
いて符号化し7た実施例を示す図である。第9図(a)
は復号同期信号、同図(b)は垂直同期信号、同図(C
)は復号同期信号の立上りをトリガパルス状に模代置に
示したものでこれをf」加コート−信号発生のりCl 
7りと見な)〜、かつ全フィールドの垂直同期信けの立
上りから順に’ + 2 + 3・・・・と番号ケ1(
1けたも(〕)である。・尼9図((1)のイ」力1ド
I−ド惰弓σ)゛アイジカルパルス列は第6メ((C)
で説明した信弓例であり、第9図(d)のイ」加コード
信号の初まり乞同l:×:(シ)0)半月−13以後に
取れば、付加コード信号の変調波信号の列は第6図(d
)と同じ波形となる0第6の実施例によるクロックを用
(入ると第1図0)同期再生回路4及び12等の構成が
f#i単となり、低二ノスト化が計れる。
第10図にi+illω11回路15ゲマイクロコンビ
ー−−一部で夫現才る例ケ示ず。同図で153は入出力
装置−1154はゾログラムを格納するROM1155
はCPLJ、156ば■(Δ−N4である。このマイク
ロコンピュータとしては、ワンナノグあるいはマルチテ
ップσ)4ビットあるいは8ビントマイクロコンビーー
−−りが使用口1能である。第11図〜第13図G′、
l、このマイク「lコンビ−−夕の11. 。M 15
4に格納されろゾ[1多゛ラドσ)フローチーソートに
示しており、第11.12図はf、I加コード信月の記
録動作を、第16図は再生動作を示す。先ず記録動M:
 tでつさ説明−4”ろ。第11図σ)始1は未記録シ
ー トが挿入された段階’、f 7J<Lでおり、記録
f8jli61が1・v1作される毎に、入出力装置1
仁’、d乞°介してフィールド/フレーム切替スイッチ
162の状j焦ケ検出し、これがフィールl−を示して
いればデータ11をR,A Ml !う6内に硫保した
メモリエリアlもA 、M11ζ、7 レーAI7示L
ティ;It6’J”F−夕016r11゜l(へ・11
  に 、  う−゛ −夕 411〕  父 ス モ
 リ エ リ ア R,A  M  2(几A、 M 
1ど同様RA Lll 56内に確保きれている)に記
録すると同時に駆動装置7のメモリ(71に転送ずろ。
次に時&:、:な時計165から同じく入出力装置15
4から人力し、R,、A、 M内に確保しブこメモリエ
リア1もAM5に記゛j嚢する。7欠に、RAMσ)内
容をコード信号記録回路5のメモリΔ51、メモ1,1
B52に転送し、第12図に示す様に垂直同期信号の立
ち上りエツジをトリガとI〜、水平同期信号ゲクロンク
周期としてメモリA、 、 [3の内容を映像信号に周
波数多重して円板15に記録する。ここにメモリA52
.メモリB53およびメモリC71それそ゛れはコード
信号発生回路5および駆動装置7に接続されているとし
たが、これらメモリはこの場合コード信号発生回路5お
よび駆動装置7のディジタル信号処理部分の一部又は全
部と共にマイクロコンビーータのRAM156およびI
:(、OM 154に含めて構成することができるのは
容易に理Mされる。
また、再生時σ)マイクロコンビーータの動作は第15
図に示されており、この場合移動錯164の操作により
、円板14に記録された画像再生が正′1F(τに行な
われる。同図でフィールド再生処理、フレーム再生処理
とは、制飢回路15より駆動装置7J=:、 、J:び
復調回路10に導かれる制御線をマイクロコンビーータ
が制御(〜、ムニとえはフィールド再生処理の場合はへ
/ド8を同一トランクに停止させておき、復調回路10
では同期分離回路12で再生される垂直同期信号周期毎
1c映像信号の経路に一水平同期信号周期の遅延時間を
有する遅延線を挿入したり、しなかったりするなどの切
替動作乞行なうなどにより・’i+:子1o1iC接続
される不図示のテレビモニタの画面上部がひき一つれを
生ずるいわゆるスギーー現象を回避4−るなど公知の回
路処理を行なうことを指1〜、!、−とえはフレーム再
生処理とは、復調回路1〔〕で(主上記の遅延操作を行
なわぬかわりに、同期分離回路12の出力である垂直同
期信号周期毎に駆動装置7を制御し、ヘッド8が第5図
〜第5図を用いて説明したトランク切替動作を行なうこ
とによりインタレース再生を行なうことを指す)北記第
10図〜第16図を用いて説明した′実施例において、
フィールド/フレーム切替スイッチ162がフィールド
を示している場合は第4図(d)の符号Fiとして”)
 bitのテーク11欠、フレームを示している場合は
第4図(d)の符−号F A、 。
FBとして各々データ10および01を選択した理由は
後述する。
本発明のもう1つの実施例による電子カメラの構成ブロ
ック爾を第14図に示す。同図は第3図を用いて説明し
た電子カメラとほぼ同一の構成て・あるが、第ろ図の構
成に検出装置41が追加さ才1ている点においてのみ第
3図の構成と異なる。ここに検出装置41は第り図:l
−3よび第2図を用いて説明した従来の電子カメラσ)
力士ノド40の11い2の有又は無を検出する検出装置
41と同7−のものである。
第14図に示した構成の電子−カメラの動作は、検出装
置41が替加されている(−と以外、第5図をJ+lい
て設問した電子カメラの動作ど同一なので説明の簡単の
ため、改めて動作の設問を省略し、検IB装置、41に
関連場7.)構成及び動作についてノ“、二は設問する
。第14図の構成の市′長は、この構成が第ろ図に示し
た構成が有する第1図に示したUr来の電子カメラに対
する長所を全て有したトで、従来の電子カメラに、10
り記録した円板15とこれを内蔵す7.)カセット40
と互換性を有していることにある。以下、第15図の組
み合わせ一覧図を参照しながら説明する。第15図のた
での列(I)〜01)j・まそれぞれ図中に示されてい
る通り記録および再生に使用さね2る力士ノド40の爪
42の状態、記録に使用(7た電子カゾラσ)l’f’
j成/rどの場合、条件などを示1〜、横の列(イ)〜
(′7)は、カセット40の爪の状態および記録に使用
しtど11〕1子カメラの構成および、(−の記録さオ
1ムーカ士ノドを再生する電子カメラの構成を全ての場
合につき配列したものであり、縦の列(■)はそれぞれ
の場合につぎ、再生画像が正常な再生ケされている場合
、すなわちフィールド記録さ才また画r3:がフィール
ド再生きねる場合およびフレー!、記録された画像力(
、フレーム再生される場合には・印ケ、そうでない場合
すなわち正常でない再生乞される場合には△印をつけた
。・第15図によれば、全ての組合ね−Uである(イ)
−())の12+ffiりのうち、正常に再生されない
のは(ハ)及び(ト)の2通りだけであることがわかる
。こi■らのうち(ハ)はカセット40の爪42がフレ
ーム記録を指示している場合に第14図の構成の電子カ
メラでフィールド画を記録し、この記録したカ七ノ)・
40ン第1図の構成の従来の電子カメラで再生した場合
であり、この場合爪42はフレーム再生を指示するので
、モニタ画面には2枚のフィールド画が2重写し再生さ
ねることになる。この場合、正常な再生画面を得るムニ
めには、カセット40の爪42を折り取っても511!
Z再生すれば良し・。もう1つの正常に再生されない場
合である(ト)は、図より明らかに、記録されたフレー
ム画を独立のフィールド画が2枚記録されているとして
再生するわけであるから、はぼ同一の再生画像が2枚づ
つ連結して再生されることになり、実際上の不都合は生
じない。すなわち、電子カメラの構成を第1・1図(・
こ示ず構成にすれば、従来の電子カメラのフィールド/
フレーム画切替、検出方法ト斤換性を有することになる
。このように互換性が得られる理由を以ドに説明する。
こσ)理由は、第14図(D構成において、フィールド
/゛フレーム切替信号ゲイ」加コー ド符号として前述
σ)!1[1< −フィールド画は11.フレーム画は
+o、3’、ば01と1〜でいずれの場合も符号の2ビ
ツトのうち少くとも1ピント(ま1(すなわち搬送波あ
り)となるように選定したことによる。すなわち、手記
のように搬送波ありを示ず1が検出されイ)場合は記録
した電子カメラが符加コードの記録機能を有していたこ
とがわかるので、この場合、付加コードを優先して再生
し、00をつ」:り搬送波なしが検出される場合には記
録した電子カメラがfJ加コードの記録機能6有してい
なかったことがわかるので爪の状態を検出してフィール
ド又はフレーム再生を判別して再生するということによ
り、記録と再生のフィールド/フレーム書込み再生方法
を一対一に対応させることが出来る。この動作は第14
図の実施例で爪の検出装置41を追加するということに
加えて、制(]]回路15を構成ず4)マイコノンの第
16図σ)フl’、+−チャートの第1 (T)分岐判
断側にも51−〕の分岐路R・A M 4== o o
をj11加L〜、この分岐路の先に爪の状態の検出装置
、41からの検出信弓に」、る第2の分岐判断を設(J
、几AM4=Onケ検出し7た後の第2の分岐判断にお
いて爪が有る(−とを検出したならば同図に)へ、爪が
無いことを検出したならば同図(ハ)へ分岐しそれぞれ
フレーム画、フィールド画再生ケ行なうようにずれば実
現できる。この時、11¥整数としてトラック番号の2
 n−1と2n(7)トラ、ツクを対にしてフレーム再
生2行なわしめることはいうまでもない。
なお本実施例中、電子カメラの構成において記録再生動
作に1ヘツドを用いで説明し、フレー ム再生時(・ま
へノド8を駆動装置7によって1垂的同期毎にトラック
を選択して再生動作を行なうようにしているが、これが
2へノドで2トランクを同時にトレースする構成であっ
ても本発明σ)・ドmに何ら変わりがなく、記録再生装
置を構成できる、−とはもちろんである。その場合第1
フイールドは第1のへノドテ第2−) (−ルドは第2
の・\ノドで■・レースするように2つσ)へメドケも
−たヘソドアセンフ゛りを制御回路で制御すればよい。
5トだ、fζJ)J[+コード信号中の情報は2イに化
10進数でイ己録するとしたが、・ニオ1.は単なる2
進数での他の特別ブ、cコードでもよいことはいうまで
もない。f」用jコード信号の構成において、その情報
は実施例中のトラック番号や口付宿に限らずどのような
情報でもよく土だ1bitの長さが1又は4水平周期の
よつな4(゛ド周期の整数倍のみでなく整数分の1又は
その混合されたも<〕)でもよく、また付加コード信号
J)出力開始点は垂直同期信号と同期がとねでいる限り
とこの(匡直同期間内の点でもよいことはいうまでも/
l(、。
また変調方式は搬送波のオンオフ・〜゛−イング方式説
明しfこが、2絹の搬送I7F k ′ft−1意して
イク1加コー ド1イけのディジタル符号に17iiI
L”で搬送周波数2切り換える周e、数キーイング方式
乞と−てもよいことはもらろんである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、機能及び機能向上に必要な情報と画像
信号とを同一 トランク1ユで記U・再生でさ、かつそ
の回路も簡I)1に′片親できるので小形、@鼠、低コ
ストで性能・機能とも優れた電子カメラを構成すること
が可能であり、その効果は犬である。
(以下余白)
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す構成ブロック図、第2図は第1図
の従来例を説明するためのカセット外観図、第6図は本
発明の実施例を示す構成ブロック図、第4図及び第5図
は第5図の構成ブロック図を説明するための状態概念図
、第6図は本発明の付加コード信号の構成の第1の実施
例を示す波形概念図、第7図は本発明の第1図の構成ブ
ロックで多重して記録・更生される信号の周波数軸上の
様子を示したスペクトル分布を表わす波形概念図、第8
図、第9図は付加コード信号の構成の第2.第6の実施
例X示す波形概念図、第10図は第3図の構成ブロック
図中の制御回路15を説明するための構成ブロック図、
第11゜第12.第15図は第5図の構成ブロック図の
動作を説明するだめの流れ図、第14図は第6図に示す
構成ブロック図に示した第1の実施例を改良した第2の
実施例6示す構成ブロック図、第15図は第14図の構
成プロ7り図の効果を説明するだめの動作概念図である
。 1;撮像回路、     2;変調回路、4;同期再生
1個路、   5;コード信号発生回路、6.17;ス
イッチ、    8;ヘッド、9:再生アンプ、   
10;復調回路、11;コー ド信号再生回路、 13;円板、       14;駆動装置、15;制
御回路、    16:入力装置it、 。 第10 第2図       ≦ 第6 口 第 1 周 波4丈 団1−1() 第9図 葛 I ローず畦ヱニに)    J 第10図 第1I In ■120 ■13回 う ■。 手続補正書(方式) 事件の表示 昭和 57 年 1旨′11卯第 1538と36)じ
発明の名称  電子力メシシステム 補正をする茜 r51Q:11 r(、:’: 11−、 fi 1’
/・郭! fi所:・y    7i       :
、      Ill      月()l’!:=代
   理   人 hit ilE ノ 内容  明細岩の浄書(内容に変
更なし)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録媒体にテレビジョン信号のフィールド周期の画像仁
    号を記録1−1まLrは記録媒体に記録されブここれら
    の画像信号を再生する装置を備えた電子カメラシステム
    において、記録媒体に記録さオ・また画r象信号がフレ
    ーム画像信号である第1の状態と、記録媒体に記録さ才
    1だ画像信号がフィールド画像信号である第2の状態で
    あるかを指示する切換え釦と、切換え釦の出力信号に応
    じて2ビツトのディジクル的プよ判別信号を発生ずる判
    別イぎ号発生回路と、判別信号発生回路が発生ずる判別
    信号により画像44号の水平同期信号に同期してゲート
    されることにより判別信号に応じてディジタル的にオン
    オフされる搬送波からブfるコード信号を発生するコー
    ド信号発生回路とツー1−信号発生回路によって発生し
    たコー ド信−号を1iIIi像信号に周波数多重する
    混合回路とを備え−(−いることを特徴とする電子カメ
    ラシステム。 (以下余日)
JP57153883A 1982-09-06 1982-09-06 電子カメラシステム Pending JPS5943676A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153883A JPS5943676A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 電子カメラシステム
DE8383108739T DE3381670D1 (de) 1982-09-06 1983-09-05 Elektronisches stehbildphotographie-system.
EP19830108739 EP0105213B1 (en) 1982-09-06 1983-09-05 Electronic still picture photography system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153883A JPS5943676A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 電子カメラシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1166635A Division JPH02146881A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 静止画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5943676A true JPS5943676A (ja) 1984-03-10

Family

ID=15572190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153883A Pending JPS5943676A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 電子カメラシステム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0105213B1 (ja)
JP (1) JPS5943676A (ja)
DE (1) DE3381670D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0185764A1 (en) * 1984-03-13 1986-07-02 Olympus Optical Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus
JPS61210776A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静止画装置
JPS62179287A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Canon Inc 記録装置
JPS62179285A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Canon Inc 記録装置
JPS62233984A (ja) * 1986-04-03 1987-10-14 Canon Inc 記録装置
JPS63152284A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Canon Inc 画像処理装置
JPH01158689A (ja) * 1988-11-26 1989-06-21 Canon Inc スチルビデオ記録装置
JPH025982U (ja) * 1988-06-23 1990-01-16

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065939B2 (ja) * 1984-05-21 1994-01-19 ソニー株式会社 磁気デイスクの識別回路
US4772962A (en) * 1985-10-23 1988-09-20 Sony Corporation Still image recording and/or reproducing apparatus
JPS62227282A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Victor Co Of Japan Ltd 複合映像信号の駒撮り記録装置
US4868678A (en) * 1986-03-28 1989-09-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Apparatus for recording a video signal of consecutive fields on a pair of separated tracks
JPH0761139B2 (ja) * 1986-09-20 1995-06-28 パイオニア株式会社 静止画記録再生装置
JP2722217B2 (ja) * 1988-09-13 1998-03-04 旭光学工業株式会社 電子スチルカメラ
US5333068A (en) * 1988-09-20 1994-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
JPH02128583A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Mitsubishi Electric Corp 静止画伝送表示装置
AT393192B (de) * 1989-02-20 1991-08-26 Infotech Computer Systeme Ges Verfahren zur verarbeitung von bildinformation in einer videokamera
GB8912839D0 (en) * 1989-06-03 1989-07-19 Lowrie Robert Improvements in or relating to safety helmets
DE68928723T2 (de) * 1989-09-21 1999-03-25 Canon Kk Bildverarbeitungssystem
GB2245406B (en) * 1990-04-25 1994-05-18 Asahi Optical Co Ltd Electronic still camera and magnetic disk
US6085024A (en) * 1990-04-25 2000-07-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic still camera and magnetic disk
US5138459A (en) 1990-11-20 1992-08-11 Personal Computer Cameras, Inc. Electronic still video camera with direct personal computer (pc) compatible digital format output
KR100230302B1 (ko) * 1997-07-02 1999-11-15 윤종용 스냅샷 촬영데이터의 자동탐색/연속전송이 가능한 디지털비디오카메라 및 그에 따른 영상데이터의 기록방법과 탐색/전송방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1149051A (en) * 1965-07-15 1969-04-16 Mullard Ltd Improvements in or relating to television transmission systems
US3524012A (en) * 1966-01-31 1970-08-11 Sony Corp System for recording and reproducing still color video signals
JPS4814607B1 (ja) * 1966-03-31 1973-05-09
US4163256A (en) 1972-06-27 1979-07-31 Texas Instruments Incorporated Electronic photography system
SE451419B (sv) * 1979-06-01 1987-10-05 Toppan Printing Co Ltd Anordning for behandling av televisionsbilder
JPS5661078A (en) * 1979-10-23 1981-05-26 Toshiba Corp Recording system for index information
JPS5748881A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Pioneer Electronic Corp Video format signal recording and playback system
DE3042274C2 (de) * 1980-11-08 1982-09-09 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig & Co KG, 8510 Fürth Verfahren und Videoanlage zur wahlweisen Aufzeichnung von aus zwei Halbbildern bestehenden Einzel- und Laufbildern
GB2090503A (en) * 1980-12-10 1982-07-07 Campbell Malcolm Gregory An electronic photographic system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0185764A1 (en) * 1984-03-13 1986-07-02 Olympus Optical Co., Ltd. Magnetic recording/reproducing apparatus
EP0185764A4 (en) * 1984-03-13 1989-02-06 Olympus Optical Co MAGNETIC RECORDING / PLAYBACK DEVICE.
EP0374129A2 (en) * 1984-03-13 1990-06-20 Olympus Optical Co., Ltd. Image information recording apparatus
JPS61210776A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静止画装置
JPS62179287A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Canon Inc 記録装置
JPS62179285A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Canon Inc 記録装置
JPH0419753B2 (ja) * 1986-01-31 1992-03-31 Canon Kk
JPS62233984A (ja) * 1986-04-03 1987-10-14 Canon Inc 記録装置
JPS63152284A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Canon Inc 画像処理装置
JPH025982U (ja) * 1988-06-23 1990-01-16
JPH01158689A (ja) * 1988-11-26 1989-06-21 Canon Inc スチルビデオ記録装置
JPH0584595B2 (ja) * 1988-11-26 1993-12-02 Canon Kk

Also Published As

Publication number Publication date
EP0105213A2 (en) 1984-04-11
EP0105213B1 (en) 1990-06-13
DE3381670D1 (de) 1990-07-19
EP0105213A3 (en) 1987-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943676A (ja) 電子カメラシステム
US3732364A (en) Magnetic tape recording and reproducing system
US5177619A (en) Apparatus for minimizing signal degradation during the copying of video signals from one recording medium to another recording medium
US3761611A (en) Video file system
JPS59201594A (ja) デイジタルビデオ信号再生装置
GB2130454A (en) Information signal recording medium and reproducing apparatus therefor
JP2558474B2 (ja) ダビング装置
CA1295733C (en) Signal recording and/or reproducing apparatus
JPH06339107A (ja) スチルビデオ装置
JPS6256718B2 (ja)
JP3136638B2 (ja) 情報信号再生装置
JPH02146881A (ja) 静止画像再生装置
JPS6243985A (ja) 円板型磁気記録再生装置
JPS59101082A (ja) 記録再生装置
JPS61198886A (ja) 映像記録再生装置
JP3075285B2 (ja) 画像再生装置
JPS58186277A (ja) デイジタル信号記録方式
JPS6058522B2 (ja) 磁気デイスクの記録再生方法および装置
JPS58181385A (ja) デイジタルビデオ信号記録方式
JPS58187087A (ja) ディジタル信号記録方法
JPS6378688A (ja) 磁気記録再生装置
JPH033580A (ja) 電子スチルカメラ
JPH05227479A (ja) マルチ画面形成装置
JPH0546754B2 (ja)
JPH06165213A (ja) スチルビデオ装置