JPS6058522B2 - 磁気デイスクの記録再生方法および装置 - Google Patents

磁気デイスクの記録再生方法および装置

Info

Publication number
JPS6058522B2
JPS6058522B2 JP7792079A JP7792079A JPS6058522B2 JP S6058522 B2 JPS6058522 B2 JP S6058522B2 JP 7792079 A JP7792079 A JP 7792079A JP 7792079 A JP7792079 A JP 7792079A JP S6058522 B2 JPS6058522 B2 JP S6058522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
code
video
data
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7792079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS563409A (en
Inventor
哲 竹口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aerojet Rocketdyne Holdings Inc
Original Assignee
Gencorp Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gencorp Inc filed Critical Gencorp Inc
Priority to JP7792079A priority Critical patent/JPS6058522B2/ja
Publication of JPS563409A publication Critical patent/JPS563409A/ja
Publication of JPS6058522B2 publication Critical patent/JPS6058522B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビデオ信号をアナログまたはPCM(Pul
seCOdeMOdulatiOn)値で直接記録した
複数のトラックと、前記ビデオ信号に対応したデータを
記録したトラックとを有する磁気ディスクを用い、ビデ
オ信号とデータ信号とを合成した状態で目的の情報を確
実に検索再生するようにした磁気ディスクの記録再生方
法および装置に関するものである。
本来、目的地までの道路案内、ビルや機械のメンテナン
ス案内等には、多数の情報を記憶しなければならないと
ともに、一度記憶された情報を必要に応じて書換えなけ
ればならない場合が多い。
また、例えば同じ地図であつても検索すべき地点が異な
る場合がある。このような場合、記憶のための操作や再
生のための操作が容易であるだけでなく、例えは伺じ地
図であつても異なつたデータ(キャラクタに変換して)
を合成して異なつた地点の検索が容易にできる方法およ
び装置の出現が望まれていた。本発明は、このような要
望に応えるためになされたもので、磁気ディスクを用い
、この磁気ディスクには、ビデオ信号をアナログまたは
PCM値で直接記録したランダムアクセス可能な複数の
トラックと、データを記録した固定トラックとを有ζし
、再生の際は、ビデオ信号にデータ信号を合成して行う
ようにしたことを基本とする方法および装置である。
以下、本発明の一実施例を図面について説明する。
第1図は磁気ディスクを示し、この磁気ディスク1の最
外周には、後述のようなデータ信号を記録再生する固定
トラック2が1ないし複数本設けられている。
このデータ用トラック2が固定であるということは、第
3図に示す磁気ヘッド3もまた当該トラック2の本数だ
け固定して設けられているということである。このデー
タ用トラック2の内側はすべてビデオ用トラック41〜
4nで、ビデオ信号をアナログまたはPCM値のまま直
接記録し、かつ再生するとともに、ランダムアクセス可
能な複数のトラック(例えばn=256チャンネル)か
らなつている。このビデオ用トラック41〜4nの磁気
ヘッド5は、第3図に示すようにフ移動装置6により位
置が選択的に制御されるようになつている。第2図aは
、例えば1枚の地図中に平均1媚所の位置を指示する場
合の前記データ用トラック2におけるデータ信号の拡大
図で、1データ信号当7り、例えば190ビットからな
り、ROOOLからR256OJまでに区分されている
この1データ信号をさらに拡大したのが第2図bで、先
端より、スタート用5ビット、名称用160ビット(1
文字8ビットで20文字)、チャンネル(またはペーl
ジ)番号用8ビット、ポジション用10ビット、チェッ
ク用2ビット、ブランク用5ビットの合計190ビット
からなつている。したがつて、1本分のデータトラック
は、190(ビット)×256(チャンネル)×10(
個所)=486.4キロビットとなる。第2図cは、前
記ビデオ用トラック41〜4nにおけるビデオ信号を示
し、1トラックで1フィールドまたは1フレーム分つま
り1画面分の記憶がなされる。
第2図dは、これをさらに拡大した1H(水平走査)期
間の信号波形で、VSはビデオ信号、冊は水平同期信号
を示している。第3図は、記録再生装置のブロック図で
、この図において、7は記録再生用の情報例えば道路案
内用の地図で、8は、この地図1を撮影するためのテレ
ビカメラである。
このテレビカメラ8は、ビデオ信号を周波数変調するた
めの変調器9と、サーボ制御器10に接続されている。
前記変調器9は、記録アンプ11を介して記録再生用切
換スイッチ12の一方の接点13に接続され、共通接点
14は、ビデオ信号用の磁気ヘッド5に接続されている
。他方の接点15は前置アンプ16を介して周波数変調
信号の復調器17に接続されている。前記サーボ制御器
10はモータ駆動アンプ18を介して前記磁気ディスク
1を回転するためのモータ19に接続されている。つぎ
に、20はキーボードで、このキーボード20はコード
発生器21を介してエンコーダ/デコーダおよび制御器
22に接続され、その出力側には駆動アンプ23を介し
て前記移動装置6のモータ24に接続されている。
前記復調器17は、キャラクタ表示信号の発生装置25
における同期分離器26に接続されるとともに、ミクサ
27に接続され、また前記同期分離器26の水平同期信
号印の出力側と垂直同期信号VDの出力側とはクロック
発生器28に接続されている。このクロック発生器28
はキャラクタ発生器29、ビデオプロセッサ30、ポジ
ションコード発生器31、記録再生の切換スイッチ32
の一方の接点33に接続されている。他方の接点34は
、前記エンコーダ/デコーダおよび制御器22に接続さ
れ、共通接点35は、ランダムアクセスメモリ(以丁R
AMという)36を介して前記キャラクタ発生器29に
接続されている。また、ビデオプロセッサ30は、前記
ミクサ27を介してビデオモニタテレビ37に接続され
ている。このビデオモニタテレビ37の所定のポジショ
ンを指定するライトペン38は、スイッチ39を介して
前記ポジションコード発生器31に接続され、さらに名
称コード、チャンネルコード信号を1時記憶するバッフ
ァメモリからなる加算器40に接続されている。この加
算器40は、書込みアンプ41を介して記録再生用切換
スイッチ42の一方の接点43に接続され、他方の接点
44は読出しアンプ45を介して前記エンコーダ/デコ
ーダおよび制御器22に接続され、さらに共通接点46
は前記データ用磁気ヘッド3に接続されている。また、
前記切換スイッチ12,32,42およびポジションコ
ード発生器31は、前記エンコーダ/デコーダおよび制
御器22によつて切換制御されるようになつている。つ
ぎに第4図は、前記エンコーダ/デコーダおよび制御器
22の詳細を示している。
この図において、コード発生器21からの信号入力端子
47は、名称コードの一致回路48とモード制御器49
に接続されるとともに、切換スイッチ61を介してチャ
ンネル選択制御器55と信号出力端子62に接続されて
いる。この切換スイッチ61は後述のモード制御器49
によつて開閉制御され、信号出力端子62は、前記加算
器40へ接続される。読出しアンプ45からの信号入力
端子50は、名称コード、ポジションコードおよびチャ
ンネルコードの3つのコード信号に分離するコード分離
器51に接続され、名称コード信号の出力側は、前記一
致回路48に接続され、ポジションコード信号とチャン
ネルコード信号の出力側は切換スイッチ52,53を介
してキャラクタ加算器54およびチャンネル選択制御器
55に接続されている。前記コード発生器21からの信
号入力端子47はまたポジションデータ加算器56に接
続され、この加算器56は、前記キャラクタ加算器54
とともに、加算器57に接続されて、ポジションおよび
キャラクタをあられすコード信号の出力端子58に接続
され、この信号は、前記切換スイッチ32の接点34側
に送られる。また、モード制御器49の信号出力端子5
9は、それぞれ前記切換スイッチ12,32,42およ
びポジションコード発生器31に接続され、チャンネル
選択制御器55の信号出力端子60は、前記駆動アンプ
23に接続される。つぎに本発明の作用を説明する。
まず、記録の順序を説明する。
1 キーボード20により記録しようとする情報(以下
道路案内用地図とする)のためのチャンネル数(ページ
数)をキーインする。
これにより、コード発生器21からのコード化された信
号が、エンコーダ/デコーダおよび制御器22の切換ス
イッチ61からチャンネル選択制御器55を経てさらに
駆動アンプ23を介し、移動装置6のモータ24を駆動
して磁気ヘッド5をビデオトラック上の所定位置(チャ
ンネル)へ移動させる。2 テレビカメラ8により地図
7を撮影すると、そのビデオ信号が変調器9で周波数変
調された信号となり、記録アンプ11へ送られる。
切換スイッチ12の共通接点14は接点13側へ切換わ
つており、そのため磁気ヘッド5へビデオ信号が送られ
る。テレビカメラ8からは、同時ノ にサーボ制御器1
0に信号が送られ、モータ駆動アンプ18を介してディ
スクモータ19を回転する。3以上の1と2の動作を繰
返して、案内に必要なすべての地図7・・・を所定のビ
デオ用トラック41〜4nに記録する。4つぎに、すべ
ての地図7・・・にデータが記録される。
そのためにまず、(1)地図7上のある地点の名称(以
下RABCBANK(銀行)Jとする)とチャンネル数
をキーインする。
キーインされた信号は、コード発生器21を介してエン
コーダ/デコーダおよび制御器22へ送られる。(Ii
)チャンネル数に対応した信号でモータ24を駆動し、
磁気ヘッド5で所定のビデオ用トラック41〜4nを検
索する。
(Iii)検索されたビデオトラックからの再生ビデオ
信号は、切換スイッチ12の共通接点14の接点15、
前置アンプ16、復調器17を介してビデオモニタテレ
ビ37に、第5図aのような画面のみが写し出される。
5復調器17からの信号は、同時に同期分離器26へ送
られ、水平同期信号冊と垂直同期信号VDがクロック発
生器28へ送られる。これにより、クロック発生器28
からは入力信号に同期して走査線上のアドレスを示す信
号が常時ポジションコード発生器31へ供給される。6
前記コード発生器21からエンコーダ/デコーダおよび
制御器22へ入力された名称を示すコード信号は、ポジ
ションデータ加算器56へ送られると、画像内の名称の
表示位置を示すポジションコード信号となつて、加算器
57を素通りして信号出力端子58から出力される。
この出力信号は、切換スイッチ32の接点34および共
通接点35を介してRAM36に書込み.記憶される。
7 スイッチ32の共通接点35が元の接点33側へ戻
り、クロック発生器28からの信号に同期してRAM3
6から名称コードが読出され、キャラクタ発生器29に
加えられることによソー名称RABCBANKョのキャ
ラクタ信号がビデオプロセッサ30から出力される。8
前記再生ビデオ信号と名称を示すキャラクタ信号とがミ
クサ27で混合され、ビデオモニタテレビ37に第5図
bのように名称を付加して−写し出される。
9 ライトペン38でRABCBANKJの位置に触れ
、スイッチ39を入れる。
これにより走査線がライトペン38の接触位置に来たと
き出力する。0この一致出力が加算器40へ送られる。
1エンコーダ/デコーダおよび制御器22からは、名称
コード、チャンネルコード信号が信号出力端子62を経
て出力されているので、この加算器40でポジションコ
ード信号も加えられることにより、完全なコード化され
た1つの情報をあられすデータ信号ができ上る。
2この結果、切換スイッチ42の共通接点46が1時的
に接点43側に切換わり、書込みアンプ41からの信号
が磁気ヘッド3を介してデータ用トラック2に記録され
る。
3記録が終了すると、切換スイッチ42の共通接点46
が接点44すなわち再生側に戻り、第5図Cのように再
生されてチェックされる。
つぎに再生の順序を説明する。1 データ用トラック2
を磁気ヘッド3で走査し名称コードを主体として常時再
生状態とし、出力信号を切換スイッチ42の接点44、
読み出しアンプ45を介し、エンコーダ/デコーダおよ
び制御器22に送り出しておく。
2検索すべき名称をキーボード20でキーインすると、
コード化された信号がコード発生器21からエンコーダ
/デコーダおよび制御器22に送られる。
3 エンコーダ/デコーダおよび制御器22では読出し
アンプ45からの再生データ出力をコード分離器51で
名称コード、ポジションコード、チャンネルコード信号
にそれぞれ分離し、さらに、一致回路48で当該名称コ
ード信号と前記キーインされた名称コード信号との一致
関係を判別する。
名称コードの内容が一致すると、一致回路48からの出
力があられれ、スイッチ52,53を0Nの状態にする
とともに、モード制御器49から制御信号がもれぞれの
切換スイッチ12,32,42とポジションコード発生
器31へ送られる。
なお一致しない場合には、引続き一致するまでデータト
ラック上での検索が行なわれる。l スイッチ53の0
N動作でチャンネルコード信号は、チャンネル選択制御
器55を経て駆動アンプ23へ送られてモータ24を駆
動する。
同時に、スイッチ52の0N動作で表示対象物の地点(
ポジション)を決めるポジションコード信号に対し、キ
ャラクタ加算器54において表示すべき形状(例えば口
やO等)が付加され、かつポジションデータ加算器56
で名称コードに対し、名称の表示位置を決めるポジショ
ンデータが付加されこれらが加算器57に加えられる。
6前記ポジションおよびキャラクタをあられすコード信
号は、切換スイッチ32の共通接点35を介してRAM
36に書込まれる。
7磁気ヘッド5でビデオ信号が再生され、切換スイッチ
12の接点15、前置アンプ16、復調器17を介して
同期分離器26に送られ、再生信号に同期した同期信号
があられれる。
8切換スイッチ32の共通接点35を接点33側へ切換
える。
9 これによりRAM36からはクロック発生器28か
らの信号に同期してポジションおよびキャラクタをあら
れすコード信号が読出され、キャラクタ発生器29、ビ
デオプロセッサ30を経てミクサ27へ送られる。
10ミクサ27では、再生ビデオ信号とキャラクタ信号
とが混合され、ビデオモニタテレビ37には目的の地図
に、検索すべき地点の名称が記入されるとともにその地
点(ポジション)を目につき易い状態にあられした第5
図cのような映像が写し出される。
なお、この名称および/または地点をあられすのに、カ
ラー方式であるときは、赤、青、緑など地図の色とは異
なる色であられしたりまた、モノクロ方式であるときは
、点滅させたり、01口等で指示したり、囲んだりして
もよい。前記実施例では、ビデオ信号を周波数変調して
アナログ値で直接記録するようにした。
しかし、これらに限られるものではなく、ビデオ信号を
パルスコード変調(PCM=PulseCOdeMOd
ulatiOn)して記録できる。この場合、変調器9
はパルスコード信号に変調するためのものであり、復調
器17は、パルスコード信号をビデオ信号に復調するた
めのものである。本発明は、上述のような方法および装
置としたので、多数の情報が直接アナログまたはPCM
で磁気ディスクのトラックに記録され、またデータはデ
ジタルで固定トラックに記録される。
また再生の際は、ビデオ信号とデータ信号とが合成され
て画像が得られるので、1枚の絵に複数の位置をあられ
すことができ、道路案内用、機械やビルのメンテナンス
案内用等に好適である。特に情報に変更が生じたときの
書き換えやデータの付加が容易である。さらに、検索の
際は、キーボードで目的の情報のデータをキーインする
だけで検索と合成が同時に行なわれ、操作性にすぐれ、
かつ誤動作もなくなるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による方法および装置に利用した磁気
ディスクの正面図、第2図は、磁気ディスク中の信号の
説明図で、aはデータ信号の説明図、bはその拡大図、
cはビデオ信号の説明図、dはその拡大図、第3図は本
発明による方法および装置の一実施例を示すブロック図
、第4図は、第3図におけるエンコーダ/デコーダおよ
び制御器の詳細なブロック図、第5図aはビデオ信号の
みの再生画像図、同bは名称を付加した再生画像図、同
cは目的のポジションを付加した再生画像図である。 1・・・磁気ディスク、2・・・データ信号用固定トラ
ック、3・・・磁気ヘッド、4・・・ビデオ信号用トラ
ック、5・・・磁気ヘッド、6・・・移動装置、7・・
・記録再生用情報、8・・・テレビカメラ、9・・・変
調器、10・・・サーボ制御器、11・・・記録アンプ
、12・・・切換スイッチ、13,15・・・切換接点
、14・・・共通接点、16・・・前置アンプ、17・
・・復調器、18モータ駆動アンプ、19・・・モータ
、20・・・キーボード、21・・・コード発生器、2
2・・・エンコーダ/デコーダおよび制御器、23・・
・駆動アンプ、24・・モータ、25・・・キャラクタ
表示信号発生装置、26・・・同期分離器、27・・・
ミクサ、28・・・クロック発生器、29・・・キャラ
クタ発生器、30・・・ビデオ門プロセッサ、31・・
・ポジションコード発生器、32・・・切換スイッチ、
33,34,35・・・接点、36・・・RAMl37
・・・ビデオモニタテレビ、38・・・ライトペン、3
9・・・スイッチ、40・・・加算器、41・・・書込
みアンプ、42・・・記録再生用切換スイツンチ、43
,44,46・・・接点、45・・・読出しアンプ、4
7・・・信号入力端子、48・・・一致回路、49・・
・モード制御器、50・・・信号入力端子、51・・・
コード分離器、52,53・・・切換スイッチ、54・
・・キャラクタ加算器、55・・・チャンネル選択制御
器、56・・・データ加算器、57・・・加算器、58
,59,60・・・信号出力端子、61・・・切換スイ
ッチ、62・・・信号出力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビデオ信号用のランダムアクセス可能な複数のトラ
    ックと、データ信号用の1ないし複数の固定トラックと
    を有する磁気ディスクが用いられ、前記ビデオ信号は、
    1画面分を直接アナログまたはPCM信号値で1トラッ
    クに記録され、前記データ信号は、デジタル値で少なく
    とも名称コード、チャンネルコード、ポジションコード
    からなり、複数のビデオトラック分を1トラックに1括
    して記録し、目的の情報の検索は、キーボード操作によ
    り入力されたコードとデータ用トラックより再生された
    コードとの一致により行い、ビデオ用トラックからの信
    号に、データ用トラックからの信号を合成してビデオ信
    号出力とすることを特徴とする磁気ディスクの記録再生
    方法。 2 磁気デイスクへの記録は、まずビデオ信号用トラッ
    クのうちキーインされたチャンネルのトラックに、該当
    する情報を周波数変調またはPCM化して行い、これを
    全情報について記録し、つぎにデータ信号用トラックに
    、キーインされた所定のチャンネルコードで検索したビ
    デオ信号を再生しつつ名称コードおよびポジションコー
    ド信号を記録し、これを全情報について記録するように
    した特許請求の範囲第1項記載の磁気ディスクの記録再
    生方法。 3 磁気ディスクからの再生信号を、検索すべき名称の
    キーインにより、名称コード、ポジションコード、チャ
    ンネルコードに分離し、一方ではチャンネルコード信号
    により目的のビデオ信号用トラックを検索してビデオ信
    号出力を得、他方ではポジションコードと名称コード信
    号により画像での指示点の位置の形状を示すキャラクタ
    信号と、画像での名称の位置を指示するデータとを読出
    して出力を得、これらビデオ信号、指示点のキャラクタ
    信号および名称位置の指示データを混合して再生するよ
    うにした特許請求の範囲第1項または第2項記載の磁気
    ディスクの記録再生方法。 4 データ用トラックは、磁気ディスクの最外周に位置
    し、1つの情報は少くとも名称、ビデオトラックのチャ
    ンネルおよび画像内のポジションを示すコードとすると
    ともに、複数のディジタル情報を有する特許請求の範囲
    第1項、第2項または第3項記載の磁気ディスクの記録
    再生方法。 5 1画面分のビデオ信号が直接アナログ値で1トラッ
    クに記録されたランダムアクセス可能な複数のビデオ信
    号用トラックと、少なくとも名称コード、チャンネルコ
    ード、ポジションコードからなるデータ信号であつて複
    数のビデオトラック分のデータ信号をディジタル値で1
    トラックに一括して記録されたデータ用の1ないし複数
    の固定トラックとを有する磁気ディスクと、この磁気デ
    イスクへの記録時と再生時にデータを入力コード信号と
    して形成する手段と、ビデオ用磁気ヘッドに選択的に結
    合される変調および復調手段と、目的のビデオトラック
    を検索するために前記ビデオ用磁気ヘッドを移動する装
    置と、前記入力コード信号に形成されたデータ信号を固
    定トラックに記録し、および記録されたデータ信号を再
    生する手段と、前記入力コード信号と前記磁気ディスク
    からの再生コード信号との一致を判別する手段と、デー
    タコード信号よりキャラクタ信号を発生させる手段と、
    復調されたビデオ信号とキャラクタ信号とを合成する手
    段と、合成された信号から画像を再生する手段とを具備
    してなることを特徴とする磁気ディスクの記録再生装置
    。 6 再生画像を得る手段は、ビデオモニターテレビから
    なる特許請求の範囲第5項記載の磁気ディスクの記録再
    生装置。
JP7792079A 1979-06-20 1979-06-20 磁気デイスクの記録再生方法および装置 Expired JPS6058522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7792079A JPS6058522B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 磁気デイスクの記録再生方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7792079A JPS6058522B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 磁気デイスクの記録再生方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563409A JPS563409A (en) 1981-01-14
JPS6058522B2 true JPS6058522B2 (ja) 1985-12-20

Family

ID=13647506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7792079A Expired JPS6058522B2 (ja) 1979-06-20 1979-06-20 磁気デイスクの記録再生方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058522B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828079B2 (ja) * 1984-08-22 1996-03-21 ソニー株式会社 ディスクのトラッキング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS563409A (en) 1981-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943676A (ja) 電子カメラシステム
JPH0339359B2 (ja)
JPH0648860B2 (ja) 画像表示装置
JPH023592B2 (ja)
US5177619A (en) Apparatus for minimizing signal degradation during the copying of video signals from one recording medium to another recording medium
US3761611A (en) Video file system
JPS6058522B2 (ja) 磁気デイスクの記録再生方法および装置
JPH06350949A (ja) マルチ画面を利用したスチルビデオ画像消去方式
JP2558474B2 (ja) ダビング装置
JPS6058523B2 (ja) 磁気デイスクの再生装置
JP2698301B2 (ja) 画像記録再生装置
JPS6058524B2 (ja) 磁気デイスクの記録再生方法
JPH0346619Y2 (ja)
JPH0614300A (ja) 電子出版システムにおける補助パターン表示方式
JPS6256718B2 (ja)
JP3297871B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS59123381A (ja) ビデオデイスクシステム
JP3099239B2 (ja) 再生装置および方法
JPS61198886A (ja) 映像記録再生装置
KR930000299Y1 (ko) 정지 화상 기록/재생 회로
JP3454537B2 (ja) 異なる記録媒体間のマルチ画面表示システム
JPH0410878A (ja) 画像表示装置
JPH0411477A (ja) 画像表示装置
JPS61217904A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS6020348A (ja) 磁気記録再生装置