JPS5930254B2 - 複写領域表示装置 - Google Patents

複写領域表示装置

Info

Publication number
JPS5930254B2
JPS5930254B2 JP53027248A JP2724878A JPS5930254B2 JP S5930254 B2 JPS5930254 B2 JP S5930254B2 JP 53027248 A JP53027248 A JP 53027248A JP 2724878 A JP2724878 A JP 2724878A JP S5930254 B2 JPS5930254 B2 JP S5930254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
copy paper
led
magnification
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53027248A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54119933A (en
Inventor
友司 村田
健司 柴崎
憲一 荒井
恒夫 北河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP53027248A priority Critical patent/JPS5930254B2/ja
Priority to US06/018,052 priority patent/US4260248A/en
Priority to DE2909387A priority patent/DE2909387C2/de
Publication of JPS54119933A publication Critical patent/JPS54119933A/ja
Publication of JPS5930254B2 publication Critical patent/JPS5930254B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は複写領域表示装置に関し、さらに詳しくは、複
数の複写紙サイズを選択使用可能であり、かつ変倍機能
を備えた電子写真複写機の複写可能最大領域を原稿載置
台上で表示する複写領域表示装置に関する。
従来技術 一般に、電子写真複写機においては、透明な原稿載置台
上に原稿を載せ、原稿下面から露光ランプに照射し、こ
の反射光をレンズ等の光学系を介して感光体上に投影す
るように構成されているが、等倍複写の場合、選択され
た複写紙サイズに対してその複写可能領域は複写紙サイ
ズそのものであつて、従つて使用者は原稿載置台の基準
辺に原稿の一端を合わせ、基準辺に沿つて設けられたサ
イズ目盛等によつて示される範囲内に原稿が入るように
すれば良い。
しカルながら、複数の複写紙サイズを選択使用可能であ
り、かつ変倍機能を備えた複写機にあつては、複写紙の
サイズと複写可能領域とが必ずしも一致するものではな
く、原稿サイズと複写倍率とによつて最適の複写紙サイ
ズを選択すること、あるいは、選択された複写紙サイズ
と複写倍率とでどのような原稿を使用可能であるか等の
判定は、使用者にとつてはきわめてめんどうであり、し
ばしば不必要に大きな複写紙を使用したり、希望する画
像より小さな複写紙を使用してしまう等のトラブルを生
じていた。
従来の複写機にあつては上述の如き複写紙サイズの判定
又は複写可能領域の判定等はほとんど使用者にまかされ
ており、単に複写倍率毎に複写可能最大領域を目盛によ
つて表示するようになしたものはあつたが、複写紙サイ
ズとの関連で複写可能領域を表示したものはなく、従つ
て上記不都合はなお生じ得る。
また、上記の如き判定を自動化しようとすると、使用複
写紙の種類、複写倍率の種類等が多くなれば、きわめて
高価複雑な機構を必要とすることから、現在まであまり
注目されておらず、使用者にとつての上述の如き不都合
は何ら解消されていないのが現状である。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので複写紙サ
イズと複写倍率とによつて原稿載置台上での複写可能領
域を表示するようにし、不必要に大きな複写紙の使用や
、小さすぎる複写紙の使用を防止するようになした複写
領域表示装置を提供することを目的とし、また、複写紙
サイズによつては不適当な複写倍率が選択されたときに
は使用者にサイズ交換を知らせることが可能な表示装置
を提供することを目的とし、さらに、以上の如き表示を
複写機の作動制御に用いらえるマイクロコンピユータの
記憶及び判定の機能を利用して行い、多種の複写紙のサ
イズ及び複写倍率を選択使用可能な複写機においても複
写機を大型化、複雑化することなく上記目的を達成した
表示装置を提供することを目的とするものである。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に従つて説明する。
第1図は本発明の原稿サイズ表示装置を備えた電子写真
複写機の概略断面図を示すもので、まずその構成及び動
作につき簡単に述べる。電子写真感光体ドラム1は図中
反時計方向に回動可能に支持され、その周囲に帯電用チ
ヤージヤ2、現像装置3、転写チヤージヤ4、除電用A
Cチヤージヤ5、分離爪6、クリーニングユニツト7等
が順次配列されている。
ガラス等の透明体よりなる原稿載置台10は複写機本体
100の上面に設けられ、該載置台10の下面には露光
ランプ11第1〜第4反射鏡m1〜M4、レンズユニツ
トL等からなる光学系が設けられている。
露光ランプlと第1反射鏡m1とは図示しない取付け部
材に固設され、該取付け部材がレール8上を摺動可能な
スライダ9aに固設あるいは一体的に構成されており、
図示しない駆動機構によつて図示の位置から左方へ速度
(V/M)で原稿載置台10と平行に移動される。なお
Mは複写紙搬送速度(感光体ドラム回転速度)で、(財
)は複写倍率を示す。第2反射鏡M2はレール8上を摺
動可能なスライダ9bに固設され、図示しない駆動機構
によつて速度(V/2M)で上記露光ランプl等と同期
して図中左方へ移動される。
また、M2,m3は各々所定角度をもつて固設された反
射鏡である。複写倍?騨は例えば複写紙サイズのA列・
B列の切換の縮小複写のときは約0.816で、面積比
1/2の縮小複写のときは約0.707であつて、上記
速度切換は適宜な複写倍率切換操作でクラツチを切換、
ギヤ比を変化させる等の手段で達成できる。光学系によ
つて走査された原稿像は回動する感光体ドラム1上に投
影されてその表面に静電潜像を形成し、現像装置3によ
つて該静電潜像をトナーによる可視粉体像とした後、同
期して搬送される複写紙Pに転写チヤージヤ4によつて
上記粉体像を転写し、AC除電チヤージヤ5、分離爪6
等によつて複写紙Pを感光体ドラム1から分離せしめ、
搬送ベルト11によつてこの福写紙Pをヒートローラ1
2からなる定着装置へ送り、熱によつて像定着し、トレ
ー13上に排出して複写動作が完了する。
複写紙Pは例えば2種類のサイズのものを同時に装備で
きるように、力セツトCl,C2に積層されており、上
下の力セツトCl,C2に各々対応するように構成され
た給紙ローラRl,R2を適宜に選択作動せしめること
により、どちらの力セツトに入つている複写紙を使用す
るか決定する。
以上の如き複写機において、本発明の表示装置につき、
以下に詳述する。第2図に複写機本体100の上面の原
稿載置台10及び表示装置101の具体的な表示を示す
複写領域を表示するための表示部102,103は各々
原稿載置台10の2辺に隣接して設けられており、使用
可能複写紙のサイズに対応した位置に配列された表示ラ
ンプ(発光ダイオード)LEDを有し、点灯する発光ダ
イオードLEDによつて複写可能領域を表示するように
なされている。例えば、表示部103にはA3サイズ、
B4サイズ、A4サイズ、B5サイズ並びにA5サイズ
のそれぞれ基準辺10aからの長手方向の長さを示す位
置に、発光ダイオートLED−A,LED−B,LED
−C,LED−D,LED−Eが設けられ、表示部10
2には、基準辺10aの中点を基準として対称に一対づ
つ、上記各紙サイズの幅方向の長さを示す位置に、発光
ダイオードLED−A′,LED−B′,LED−C,
LED−D′,LED−E′が設けられている。このよ
うに配夕1ル、その各々の位置の発光ダイオードLED
の点灯の組合せづ複写可能領域を表示するものである。
上記発光ダイオードLEDを、選択された複写紙Pのサ
イズと複写倍率とによつて選択的に点灯せしめることに
よつて複写可能領域を表示する回路及びフローチヤート
を、第3乃至第5図に示す。
特に、実施例においては上記制御を、複写機のシーケン
ス制候等に用いられているマイクロコンピユータの記憶
及び判定の機能を利用して行うものを示す。マイクロコ
ンピユータは第3図に概略的に示す如く、演算論理ユニ
ネトALUlアキユムレータACCl命令デコーダDE
ClプログラムカウンタPClスタツクポインタSPl
タイマT等を集積した中央演算処理装置CPUと、半導
体メモリセルを基本構成とするRAM(RandOma
ccessmemOry)及びROM(ReadOnl
ymemOry)等を有する1つあるいは複数のLSI
(大規模集積回路)から成り、入出力インターフエイス
I/0を介して外部機器からの信号を受け、制御信号を
出す。
このようなマイクロコンピユータを用い、前述した如き
複写機のシーケンス制御を行うものであるが、その動作
は本発明と直接関係しないので説明は省略する。入出力
インターフエイスI/0の入力ポートを介して、後述す
る複写紙サイズ検出手段からの検出信号及び同じく後述
する複写倍率検出手段からの検出信号を上記マイクロコ
ンピユータに入力せしめROMに記憶されたプログラム
に従つてインターフエイスI/Oの出力ポートから、第
4図に示す表示回路に制御信号が出力され、発光ダイオ
ードLEDを点灯させる。
インターフエイスI/Oの出力ポートPEn〜PE3及
びPF〜PF3の計8つの出力を上記発光ダイオードL
EDの点灯制御に用いる。
この出力はまず、各々S1〜S8で示されるスイツチン
グ回路に入力され、出力信号を受けたスイツチング回路
のみが0N(導通)状態となる。スイツチング回路S1
はトランジスタTrlのベースに抵抗R1を介して接続
され、トランジスタTrlのコレクタにそれぞれ抵抗R
2〜R5を介して発光ダイオードLED−D,LED−
C,LED−B,LED−Aが接続され、この発光ダイ
オードLED−A−Dはそれぞれスイツチング回路S5
〜S8に接続されている。スイツチング回路S2はトラ
ンジスタTr2のベースに抵抗R6を介して接続され、
トランジスタTr2のコレクタにそれぞれ抵抗R7〜R
l4を介して発光ダイオードLED−D′,LED−C
′,LED−B′,LED−A′が各2つづつ接続され
、この発光ダイオードLED−A′〜D′はそれぞれス
イツチング回路S5〜S8に接続されている。
スイツチング回路S3は抵抗Rl5を介してトランジス
タTr3のベースに接続され、トランジスタTr3のコ
レクタは抵抗Rl6を介して発光ダイオードLED−E
接続され、発光ダイオードLED−Eはスイツチング回
路S8に接続されている。スイツチング回路S4は抵抗
Rl7を介してトランジスタTr4のベースに接続さわ
ぅ トランジスタTr4のコレクタは抵抗Rl8を介し
て発光ダイオードLED−E′に接続され、発光ダイオ
ードLED−E′はスイツチング回路S8に接続されて
いる。
上述した回路の作動制御を説明するに、前記電子写真複
写機は等倍、0.816倍縮少(縮小A)並びに0.7
07倍縮小(縮小B)の3種類の複写倍率を有するもの
とし、力セツトにA4の横置きの複写紙が装填されてい
る場合について、第5図のフローチヤートを用いて説明
する。
複写機に電源が投入されると同時に上記マイクロコンピ
ユータ作動用の電源(図示せず)も0Nし、マイクロコ
ンピユータが作動を開始する。
まず、1のステツプで力セツト部に設けられた後述の複
写紙サイズ検知手段によつて力セツトが検出されている
かどうかを判別し、力セツトが装填されていないか、あ
るいは複写紙が空の場合、2のステツプに進みペーパー
エンプテイが表示され、力セツトが装填されているとき
は次段3のステツプのサイズ判定段階に入る。ここでは
後述のサイズ検知手段からの検知信号に基いてA4の横
置きと判定し、4のステツブに進み、前記インターフエ
イス入力ポートを介してA4の横置きに対応したサイズ
信号をRAMにストアする。次に、5のステツプは、複
写倍率選択に伴つて移動するレンズLの位置により複写
倍率を検知し、該複写倍率に応じた倍率信号をRAMに
ストアする処理を示すものである。
このステツプ5及び上記ステツプ4においてRAMにス
トアされた倍率信号及びサイズ信号によつて、発光ダイ
オードLEDの点灯の組み合わせが決定される。6のス
テツプは、ペーパサイズ表示スイツチ(図示せず)が0
FFとなつているかを判定しているが、ペーパサイズ表
示スイツチとは、複写倍率とは係わりなくいま使用状態
にある複写紙Pの実際のサイズを表示するために使用者
によつて押されるスイツチで、OFFでないと判定した
場合即ち0Nされた場合には、RAMにストアされたサ
イズ信号に対応してA4の横置を表示するプログラム7
を実行する。
詳しくは、インターフエイスI/0の出力ポートPEl
とPF追とに1即ちこれらの出力ポートから出力を出す
。これにより、スイツチング回路S2とS5が0Nとな
り発光ダイオードLED−A′が点灯する。また同時に
出力ポートPE2とPF3とから出力されてスイツチン
グ回路S3とS8とが0Nとなつて発光ダイオードLE
D−Eが点灯する。これらの発光ダイオードLED−A
′及びLED−EによつてA4の横位置の複写紙が使用
状態にあることを示す。一方、6のステツプでペーパー
サイズ表示スイツチが0FFであると判定した場合、次
の複写倍率を判定するステツプ8に移る。
このステツプでは、前記ステツプ5でRAMにストアさ
れた倍率信号が(縮小A)であるか判定し、(縮小A)
であると判定すると、次の9のプログラムを実行し、発
光ダイオードLED−A/及びLED−Dを点灯する。
このことは、A4横位置の複写紙Pを使用する場合、原
稿載置台10上では発光ダイオードLED−A′とLE
D−Dで示される領域内におさまる原稿が複写可能であ
ることを表示するものであるがA4の横位置の複写紙で
あるから、縮小複写を行なえば実際の複写可能領域は発
光ダイオードLED−A′で示される位置より大きいは
ずである。従つて、この複写紙サイズは縮小複写には不
適当なサイズであるため、上記発光ダイオードLED−
A′とLED−Dとを点灯させると共に、[相]のステ
ツプサイズ交換表示が0Nされることになる。
サイズ交換表示は表示部103に適宜ランプCHL点灯
等で行なわれる。これは、8のステツプで(縮小B)と
判定して@のプログラムを実行したときも同様で、この
ときは、発光ダイオードLED−A′とLED−Cとが
点灯されると共に、サイズ交換表示が0Nされる。
一方、8及び◎のステツプによつて(縮小A)(縮小B
)でないと判定した場合、即ち等倍であると判定した場
合、サイズ変換表示の必要がないため、7のプログラム
の実行によつて発光ダイオードLED−A′とLED−
EとによつてA4の横位置を表示するだけである。第4
図の回路の動作で、上記フローチヤートで示したもの以
外についての個々の説明は略すが、スイツチング回路S
1〜S4によつて発光ダイオードLEDにトランジスタ
TRl〜TR4のエミツタ電圧(+12V)を供給し、
スイツチング回路S5〜S8の0N・OFFで上記電圧
源からの電流路を形成せしめて点灯すべきものを決定す
るものである。
なお、上述のサイズ交換の表示が表示部103になされ
た場合、回路的には複写動作をストツプさせる制御も可
能であるが、単にサイズ交換表示のみを行い、後の処理
は使用者にまかせるようにし、複写動作そのものは可能
であるように構成しても良い。
第5図のフローヌ ートはA4の複写紙が横方向に装着
された例であるが、各種複写紙サイズと複写倍率との組
合せによつて発光ダイオードがどのように点灯されるか
を表1に示す。
複写紙サイズとして、A3・A4タテ,A4ヨコ,B4
・B5タテ,B5ヨコを使用可能であるとき、これらは
後述のサイズ検出手段によつて検出されると表に示す如
く各々コード化されてRAMに入力される。
なおコード4(\1′&.\)はオープシヨン用である
。この表1では各複写紙サイズと複写倍率とで点灯され
る発光ダイオードLED−A−E,LED−A′〜E′
を単にA−E,A′〜E′のアルフアベツトのみで示し
、C==D印で囲つたものはサイズ交換表示が0Nされ
るものである。
なお上記アルフアベツトの下に記した数字は実際に複写
可能な領域の計算値であり、単位は(朋)である。この
とき、実施例のものにおいてはA列からB列への縮少と
して0.816倍を採用しているため、B列からA列へ
の切換時、数値的には若干の誤差がでている。次に、上
記判定経過に入力される複写紙サイズ検出手段及び複写
倍率検出手段につき説明する。複写サイズ検出手段は、
力セツトCl,C2を各複写サイズ毎に専用のものを用
い、各々の力セツトに第6図に示す如き突起50を設け
、カセツトの複写機本体への装着時、該突起50によつ
て本体側に設けられたマイクロスイツチSWl〜SW4
を選択的に作動させることによつてサイズ判定を行う。
例えば第6図の如く突起50が4本あれば、マイクロス
イツチSWl〜SW4はすべて0Nされるから判定コー
ドは1111で、突起50の有無で\,1の信号に変換
し、上記表1の如きサイズ別の判定ができる。なお上記
表1のサイズ判定の数は6種類であるから突起の数は3
本でも良いが、マイクロコンピユータに汎用性を持たせ
るために実施例では4ビツトのものを示し、複写紙がな
い場合の\\\\とオプシヨン部\1\\を含めて16
通りの判別を可能としてある。このような力セツト毎の
サイズ検知手段としては、他にも、力セツトに光学的に
検知可能なマークを白・黒等の別でプリントしておき、
これを光電変換素子で電気信号に変換する手段や、磁石
とリードスイツチの組合せによる手段等、多くの実施態
様が考えられ、これらのうち、どのようなものを用いて
も良い。
また、力セツトが装着されてその中に複写紙が入つてい
ない場合、力セツトによる上記複写紙サイズの検出とは
別に、複写紙Pの有無を検知する手段、例えば力セツト
の所定位置に光透過孔を設け、発光素子と受光素子とで
複写紙の有無を検知する等の手段を設け、複写紙Pがな
いときは\′E.\\信号を出すようにしても良い。複
写倍率検出手段は第7図に示す如く、変倍に伴うレンズ
の移動を検知することにより、所定の信号を得るように
構成される。
即ち、適宜な倍率切換操作に伴つて前述した如く露光ラ
ンプl及び反射鏡Ml,m2等の駆動速度が切換えられ
ると共に、レンズLも所定の位置へ移動され、そのとき
レンズユニツトによつて作動されるマイクロスイツチS
W5〜SW7によつてレンズLの位置を検知し、これを
所定の倍率信号に変換して前記インターフエイス/0か
らRAMに入力するものである。レンズLの移動機構は
、レンズモータLMの駆動を、ギヤG,,g2を介して
プーリP1に伝え、基台60に回転自在に設けられたプ
一1JP2,P3及び上記プーリP1にかけわたされた
レンズ移動ワイヤー61を移動させることにより、レン
ズホルダーLHを駆動するもので、レンズホルダーLH
はレール62,63上を摺動可能に設けられており、ピ
ン64上に上記ワイヤー61が接続されている。
レンズホルダーLHにはさらにスイツチ作動部65が設
けられており、上記基台60の所定位置に設けられたマ
イクロスイツチSW5〜SW7のアクチユエータと当接
可能に設定されており、レンズL1レンズホルダーLH
の移動に伴つて所定のマイクロスイツチSW5〜SW7
を作動せしめ、レンズ停止信号を出すと共に、上記各複
写倍率に対応した信号を出す。マイクロスイツチSW5
〜SW7はそれぞれ等倍、(縮小A)、(縮小B)に対
応する位置に置かれており、この位置設定は複写倍率に
よつて位置すべきレンズLの位置から、光学的に決定さ
れる。
各マイクロスイツチSW5〜SW7の作動に伴う複写倍
率検知信号は、特に図示しないが適宜信号変換機を介し
て複写倍率毎にコード化さへ上記RAMに入力される。
なお、複写倍率の選択は使用者によつてなされるもので
、その際何らかの切換操作が行なわれるから、その信号
を直接複写倍率検知信号としても良い。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は使用可能
状態にある複写紙のサイズと複写倍率とで、原稿載置台
上の複写可能領域を表示するようにしたもので、その具
体的な表示の回路、マイクロコンピユータの使用、その
プログラム及び複写紙サイズ、複写倍率の各検知手段等
は本発明の技術的思想を達成し得る範囲内で適宜変更可
能であつて、実施例のものに限定されるものではない。
また、実施例においては等倍と縮小複写の場合を示した
が、拡大機能(例えば1.414倍:面積比で約2倍)
を備えた複写機においても同様な理由から複写可能領域
を表示する必要があり、本発明はこのような場合にも適
応し得る。(例えば、この複写倍率において、B4の複
写紙サイズに対してA4の原稿が使用できないことは表
示部の複写可能領域の表示で示し得る。)効果 以上の説明で明らかな如く、本発明の表示装置によれば
、使用者にとつてめんどうであり、かつ分かりにくかつ
た複写紙のサイズと複写倍率との組合せによる複写可能
領域を明示することにより、原稿に対して不必要に犬き
な複写紙の使用や、希望する画像より小さな複写紙の使
用というトラブルが防止でき、しかも、複写倍率によつ
ては不適当な複写紙が選択されるとサイズ交換指示がで
き、複写紙のムダな使用を防止でき、さらに、以上の制
御を複写機のシーケンス制御等に用いられているマイク
ロコンピユータの記憶容量の範囲内で行なうようにすれ
ば複写紙の種類、複写倍率の種類が多いものでも制御機
構によつて特に複写機を大型化又は回路を複雑化するこ
とがなく正確な制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の表示装置を備えた電子写真複写機の概
略を示す断面図、第2図はその原稿載置台及び表示部を
示す図、第3図は複写機の制御に用いられるマイクロコ
ンピユータを示すプロツク図、第4図は表示用回路とマ
イクロコンピユータとの関係を示す図、第5図はマイタ
ロコンピユータ内での処理のフローチヤートを示す図、
第6図は複写紙サイズ検出手段の一例を示す図、第7図
は複写倍率検知及び倍率変換のためのレンズ移動機構を
示す図である。 1・・・・・・電子写真感光体ドラム、10・・・・・
・原稿載置台、10a・・・・・・基準辺、100・・
・・・・複写機本体、101・・・・・・表示装置、1
02,103・・・・・・表示部、61・・・・・ルン
ズ移動ワイヤ、50・・・・・・サイズ検出用突起、L
・・・・・・レンズ、LH・・・・・・レンズホルダー
、LM・・・・・・レンズモータ、Pl,P3・・・・
・・プーリ、m1〜M4・・・・・・反射鏡、Cl,C
2・・・・・・力セツト、SWl〜SW4・・・・・・
サイズ検出用マイクロスイツチ、SW5〜SW7・・・
・・・複写倍率検出用マイクロスイツチ、P・・・・・
・複写紙、S1〜S8・・・・・・スイツチング回路、
PEll.〜PE3,PFe−PF3・・・・・・イン
ターフエイス出力ポート、TRl〜TR4・・・・・・
トランジスタ、LED−A−E,LED−A′〜El・
・・・・発光ダイオード、ALU・・・・・・演算論理
ユニツト、ACC・・・・・・アキユムレータ、RAM
・・・・・・ランダムアクセスメモリ、ROM・・・・
・・リードオンリーメモリ、/O・・・・・・入出イン
ターフエイス、CPU・・・・・・中央演算処理装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 使用される複写紙のサイズに対応した信号と、選択
    された複写倍率に対応した信号とによつて原稿載置面に
    おける複写可能領域を判別する手段と、該判別された複
    写可能領域を表示する手段と、該判別された複写可能領
    域が複写機の原稿載置面の領域を越えるとき、これを表
    示することのできる不適正表示手段とを備えたことを特
    徴とする複写領域表示装置。
JP53027248A 1978-03-09 1978-03-09 複写領域表示装置 Expired JPS5930254B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53027248A JPS5930254B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 複写領域表示装置
US06/018,052 US4260248A (en) 1978-03-09 1979-03-06 Electrophotographic copying apparatus equipped with copying coverage indication device
DE2909387A DE2909387C2 (de) 1978-03-09 1979-03-09 Elektrofotografisches Kopiergerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53027248A JPS5930254B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 複写領域表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54119933A JPS54119933A (en) 1979-09-18
JPS5930254B2 true JPS5930254B2 (ja) 1984-07-26

Family

ID=12215766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53027248A Expired JPS5930254B2 (ja) 1978-03-09 1978-03-09 複写領域表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4260248A (ja)
JP (1) JPS5930254B2 (ja)
DE (1) DE2909387C2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4244649A (en) * 1979-05-24 1981-01-13 Xerox Corporation Optical system for providing visual aid for proper magnification selection
JPS6018682Y2 (ja) * 1979-10-08 1985-06-06 シャープ株式会社 移動体の駆動機構
JPS5660464A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Canon Inc Copying machine
JPS56132350A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Minolta Camera Co Ltd Copying machine
JPS56146155A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Mita Ind Co Ltd Electrostatic copying machine
US4316668A (en) * 1980-11-03 1982-02-23 Xerox Corporation Image reduction servo system
JPS5788461A (en) * 1980-11-22 1982-06-02 Canon Inc Picture formation device
JPS57148737A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Fuji Xerox Co Ltd Indicator for original setting direction of copying machine
JPS5875161A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Canon Inc プロセスキツト及びこのキツトを用いる画像形成装置
US4591258A (en) * 1981-12-22 1986-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Safety means for process kit
US4824090A (en) * 1982-11-26 1989-04-25 Xerox Corporation Automatically setting the paper path components of a reproduction machine in accordance with the size copy sheet being processed
US4579445A (en) * 1983-02-08 1986-04-01 Ricoh Company, Ltd. Copier having uniform sheet size mode
JPS59151238U (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 株式会社東芝 画像形成装置
US4600293A (en) * 1983-03-30 1986-07-15 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Photocopying apparatus and method wherein the optical scanner acts as an alignment guide
JPS59189335A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Fuji Xerox Co Ltd 複写機等の原稿位置表示装置
JPS59232367A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Sharp Corp 電子写真複写機
US5239341A (en) * 1983-11-25 1993-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having variable magnification control
US4619521A (en) * 1984-03-31 1986-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPS60211473A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 Sharp Corp 変倍複写機
JPS60214350A (ja) * 1984-04-10 1985-10-26 Sharp Corp 複写機の複写サイズ表示装置
DE3517383C2 (de) * 1984-05-15 1996-04-25 Canon Kk Kopiergerät
JPH0642094B2 (ja) * 1984-06-11 1994-06-01 シャープ株式会社 倍率変換複写機
JPH0658562B2 (ja) * 1984-06-11 1994-08-03 シャープ株式会社 複写機
US4707126A (en) * 1984-07-13 1987-11-17 Ricoh Company, Ltd. Method of positioning original image to be copied and apparatus for performing the same
US4737748A (en) * 1984-07-20 1988-04-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine with selective illuminations
JPS6132833A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 原稿位置表示装置
JPS6163833A (ja) * 1984-09-05 1986-04-02 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS61132941A (ja) * 1984-12-03 1986-06-20 Ricoh Co Ltd 複写装置
US4701044A (en) * 1985-01-29 1987-10-20 Konishiroku Photo Ind. Co., Ltd. Image recording apparatus for composing plural partial original images into a single composite image
JPS61262729A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Sharp Corp 無段階倍率変換複写機
JPS6221134A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Sharp Corp 可変倍複写機
JPS62187365A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 Ricoh Co Ltd カラ−複写機
US5208902A (en) * 1986-06-13 1993-05-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US5017963A (en) * 1990-05-07 1991-05-21 Xerox Corporation Image input device providing background detection arrangement
US5267727A (en) * 1990-12-17 1993-12-07 Eastman Kodak Company Printer system with paper mismatch controls
US5129639A (en) * 1990-12-17 1992-07-14 Eastman Kodak Company Printer configuration control system
JPH06194751A (ja) * 1992-06-29 1994-07-15 Ricoh Co Ltd 複写範囲表示装置
US5689759A (en) * 1992-08-25 1997-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Copying apparatus and sheet size detecting device adapted for use therein
JPH07319241A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Canon Inc シ−ト材給送装置および画像形成装置
DE19527169C1 (de) * 1995-07-25 1996-11-14 Sebastian Dipl Ing Utermoehlen Kopiergerät
JP3666954B2 (ja) * 1995-10-24 2005-06-29 キヤノン株式会社 複写機及びその制御装置及びその方法
JPH09191376A (ja) 1996-01-10 1997-07-22 Minolta Co Ltd 画像読み取り装置
US5710967A (en) * 1996-07-12 1998-01-20 Ricoh Company, Ltd. Apparatus which indicates to a user the proper placement of pages to be scanned
US6314885B1 (en) * 1999-03-04 2001-11-13 Iris Graphics, Inc. Imposition proofing
US6299160B1 (en) 1999-03-04 2001-10-09 Iris Graphics, Inc. Imposition proofing
US6415110B1 (en) * 2000-08-18 2002-07-02 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method with automatic size and orientation determination
TWI230544B (en) * 2002-07-25 2005-04-01 Veutron Corp Light source control method and apparatus of image scanner
US6832068B2 (en) * 2003-02-17 2004-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method that provides an input reference location
US7518762B2 (en) * 2004-12-30 2009-04-14 Lexmark International, Inc. Illuminated media position indicator and method of use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1568821A (ja) * 1967-09-20 1969-05-30
JPS48105531U (ja) * 1972-03-09 1973-12-08
JPS5911905B2 (ja) * 1975-12-18 1984-03-19 キヤノン株式会社 カヘンバイフクシヤキ

Also Published As

Publication number Publication date
DE2909387A1 (de) 1979-09-20
US4260248A (en) 1981-04-07
DE2909387C2 (de) 1984-05-24
JPS54119933A (en) 1979-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5930254B2 (ja) 複写領域表示装置
US4505579A (en) Variable magnification copying machine
US4609283A (en) Copying apparatus with preprogrammed features enabled by a document
US5023663A (en) Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
JPH04134361A (ja) 画像形成装置
US4796056A (en) Electrophotographic copying machine having an automatic paper selecting function
US4862216A (en) Multicolor copying apparatus
USRE35274E (en) Variable magnification copying machine
US4873552A (en) Reader-printer
JPS60239764A (ja) 複写装置
JPH01206363A (ja) 複写機
GB2160988A (en) Variable magnification copier
JPH034907B2 (ja)
JPS60239725A (ja) 複写装置
JPH05127472A (ja) 複写装置の操作入力装置
JPS6180175A (ja) ズ−ム変倍率表示方法
JPS63301976A (ja) 複写機の色表示部
JPS62223767A (ja) 画像形成装置
JPS6014229A (ja) 画像記録装置のシ−トサイズ表示装置
JPH0351864A (ja) 複写機
JPH0291664A (ja) 複写装置
JPS6294861A (ja) 複写機の操作装置
JPS61230172A (ja) 部分複写可能な電子複写機
JPS60244940A (ja) 電子複写機
JPS60239722A (ja) 複写装置