JPS59176147A - バンパ−用芯材およびその製造方法 - Google Patents

バンパ−用芯材およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59176147A
JPS59176147A JP58049479A JP4947983A JPS59176147A JP S59176147 A JPS59176147 A JP S59176147A JP 58049479 A JP58049479 A JP 58049479A JP 4947983 A JP4947983 A JP 4947983A JP S59176147 A JPS59176147 A JP S59176147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
bumper
core
joined
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58049479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6363419B2 (ja
Inventor
Noboru Watanabe
昇 渡辺
Toshio Tokoro
寿男 所
Shuichi Ohara
秀一 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP58049479A priority Critical patent/JPS59176147A/ja
Priority to US06/591,542 priority patent/US4598001A/en
Publication of JPS59176147A publication Critical patent/JPS59176147A/ja
Publication of JPS6363419B2 publication Critical patent/JPS6363419B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R19/22Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact containing mainly cellular material, e.g. solid foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1432Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface direct heating of the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2061Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding
    • B29C65/2069Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined
    • B29C65/2076Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding with an angle with respect to the plane comprising the parts to be joined perpendicularly to the plane comprising the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/004Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
    • B29C66/0042Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined of the joining tool and the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/524Joining profiled elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3044Bumpers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/233Foamed or expanded material encased

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車のバンパーに用いられるバンパー用芯材
およびその製造方法に関する。
自動車のバンパーとしては従来、金属製のものが用いら
れていたが、近年、省エネルギー実現のため自動車の軽
量化が要求されるに伴ない、上記金属製のものに代って
1合成樹脂製のバンパーが使用されてきている。この種
合成樹脂製のバンパーは1通常フオーム芯材と該7オー
ム芯材を被包する合成樹脂製等の表皮材とからなり、7
オーム芯材としてはポリウレタン発泡体、ポリエチレン
発泡体、ポリスチレン発泡体等が使用されている。
フオーム芯材はバンパーの性能を左右する重要な部材で
あり、一般にエネルギー吸収性能及び寸法回復率に優れ
ることが必要とされている。また自動車の軽量化が更に
要求される今日、芯材としては低密度のものが必要とさ
れる。
従来のバンパー用芯材として上述したポリウレタツ7メ
ームはエネルギー吸収性能及び寸法回復率に優れるもの
の高密度(通常0,09〜0.1511/cd)である
ため重量が大きく、軽量化実現になお不充分である上、
コスト的にも高価になるという欠点があり、またポリエ
チレン発泡体はエネルギー吸収性能に劣り且つ耐熱性に
劣るという欠点があり、更にポリスチレン発泡体は寸法
回復率に劣り且つ耐衝撃性に劣るという欠点があった。
このように従来のバンパー用芯材にはいずれも一長一短
があり、バンパー用芯材に要求される3つの条件、すな
わち1)エネルギー吸収性能に優れること、2)寸法回
復率に優れること、3)低密度で軽量化を図れることを
同時に満足するものではなかった0 上記バンパー用芯材を改良するものとして本出願人唸、
密度および圧縮応力が特定の範囲にあるポリプロピレン
系樹脂発泡粒子屋内成型体よシ構成されるバンパー用芯
材を開発し、すでに提案している(4?願昭57−10
5660号)。このバンパー用芯材は、芯材として要求
される上記3つの条件を満足する優秀なものであるが、
製造時若干の収縮が生じてしまい、一定の寸法の製品を
得ることが困難であり、バンパー用芯材は特に厳格な寸
法精度が要求されるためその点で未だ改良の余地を残し
ているものである。
本発明は上記従来技術の欠点を解消したバンパー用芯材
に要求される特性を満足しかつ寸法精度が良好なバンパ
ー用芯材およびその製造方法を提供することを目的とす
る。
すなわち本発明はポリプロピレン系樹脂発泡粒子屋内成
型体よりなる2以上の芯材構成部材を接合一体化してな
ることを特徴とするバンパー用芯材を要旨とするもので
ある。
本発明のいま一つの要旨は、ポリプロピレン系樹脂発泡
粒子を型内に充填し、加熱2発泡させて型内成型体を得
た後、核型内成型体よりなる2以上の芯材構成部材を接
合一体化することを特徴とするバンパー用芯材の製造方
法にある。
本発明のバンパ・−用芯材はポリプロピレン系樹脂発泡
粒子型内成型体よりなる2以上の芯材構成部・材を接合
一体化してなる。ポリプロピレン系樹脂としては1例え
ばエチレンーグロピレンランダム共重合体、エチレン−
プロピレンブロック共重合体、プロピレン単独重合体等
が例示され、架橋したものでも無架橋のものでもよいが
2%に無架橋のものが好ましい。
本発明の芯材の久造に用いられるポリグロビレン系樹脂
予備発泡粒子は例えば次の如き方法により得ることがで
きる。即ち1.密閉容器内でポリプロピレン系樹脂粒子
と揮発性発泡剤を水に分散させ、前記粒子が軟化する湯
度以上の温度に加熱して前記粒子内に前記発泡剤を含浸
させ、しかる後容器の一端を開放し、容器内圧力を所定
の圧力に保持しながら前記粒子と水とを同時に容器内よ
りも低圧の雰囲気下に放・出することにより得ることが
できる。その後上記予備発泡粒子を、要すれば常温常圧
下熟成し、さらに要すれば無機ガスまたは無機ガスと揮
発性発泡剤との混合ガスにより加圧熟成して内圧を付与
する。
本発明のバンパー用芯材の製造方法によれば。
まず上記予備発泡粒子を閉鎖し得るが密閉し得ない金型
に充填し、加熱9発泡させて2以上の芯材構成部材(型
内成型体)を得るが、上記金型としては、最終的に得よ
うとするバンパー用芯材の形状を2以上に分割した形状
に対応する型内面形状を有し、また製函に水蒸気等の加
熱媒体が通過する小孔が形成されているものを用いるこ
とができる。
次いで2以上の芯材構成部材を接合一体化するが、接合
一体化に先立ち、各芯材構成部材の寸法を切断加工等圧
より均一にしておくことが好ましい。接合一体化の手段
としては1例えば適宜の加熱手段を用いる熱融着、接着
剤による接合等が挙げられる。熱融着を行なう場合には
芯材構成部材を予め所定寸法より若干太きく形成してお
くことにより融着時の溶融の程度によって寸法を正確に
適合させることができる。また構成部材の融着端部を第
3図に示すようにテーパー状に形成しておけば融着時パ
リが生じても表皮材と接触しない部分である為、バ’J
 t−除く作業を省くことができ好ま・しい。熱融着時
に用いる加熱手段としては1例えば加熱刃、熱風を用い
ることができる。
本発明のバンパー用芯材の寸法は通常02〜O66%の
誤差範囲内であり極めて寸法精度が高く。
また本発明のバンパー用芯材は、密度0015〜0.0
451!/cm、好ましくは0.02−0.35g/c
dであり、50係圧縮時の圧縮応力1ky/cd以上で
ある。
以下2本発明の実施例を図面に基き説明する。
第1図および第2図には1本発明の】実施例であるバン
パー用芯材1t−用いたバンパー2が示されている。バ
ンパー用芯材1は第1および第2の芯材構成部材3,4
よりなり、このバンパー用芯材1にポリウレタン、ポリ
プロピレン、ポリエチレン等からなる表皮材5が被包さ
れてバンパー2が形成されている。芯材1と表皮材5は
接着、融着等の手段により接合一体化されていてもある
いは接合一体化されていなくてもよい。
第3図には、2つの芯材構成部材3,4を熱融着によ多
接合一体化するに当って加熱刃6を用いる方法が示され
ている。芯材構成部材3.4は図示しない治具により固
定され接合一体化するに当って、融着端部7,8を加熱
刃6により加熱した後治具を移動し4両端部7,8を融
着する。秦番端部7,8にはテーパ一部9.10が形成
されているため融着時パリが発生しても伺ら問題はない
図中、11は融着部を示す。
同2本発明のバンパー用芯材は3個以上の芯材構成部材
を接合一体化したものでもよい。
以上説明したように2本発明のノzン、<−用芯材は2
以上の芯材構成部材を接合一体化したものなので寸法精
度が良好なものであり、特に芯材構成部材を熱融着によ
り接合一体化する場合には、溶融の程度を変えるという
簡単な操作で寸法精度が極めて良好な製品が得られるの
で特に有益である。
また本発明の芯材は、エネルギー吸収性能に優れ。
寸法回復率に優れ、軽量イヘを図れる等ノくンノく一用
芯材に要求される条件を満足することができるものであ
る。
次に本発明の具体的実施例を示す。
実施例1〜4および比較例1〜2 エチレン−プロピレンランタム共重合体粒子100重量
部、ジクロロジフロロメタン20重を部、微粒状酸化ア
ルミニウム0.3重量部および水300重量部を密閉容
器内に入れ、攪拌下、所定温度に加熱した後容器の一端
を開放し、容器内の圧力を所定の圧力に保持しながら粒
子と水とを同時に大気下に放出し、乾燥して種々の密度
を有する予備発泡粒子を得た。
得られた予備発泡粒子を加圧容器内にて空気を用いて加
圧熟成した後筒1および第2の金型に充填し、水蒸気に
より加熱発泡させて第1および第2の芯材構成部材を得
た。また分割されていない金型を用いて同様に加熱発泡
を行なってバンパー用芯材を得た。
得られた2個の芯材構成部材のそれぞれ片側を加熱刃を
用いて加熱し両加熱部分を融着させてバンパー用芯材を
得た。得られた芯材について寸法精度を測定し、またエ
ネルギー吸収効率1寸法回復率及び耐熱性の各試験を行
なった。結果を第1表に示す。
※l−寸法精度は得られた製品の目標寸法に対する誤差
で表わし、下記の基準により判定した。
◎−−〇、3%未満の寸法誤差 Q−−−−−−−0,3%以上04%未満の寸法誤差△
−−−−−−0,4%以上0.6%未満の寸法誤差X−
−−0,6%以上の寸法誤差 ※2−エネルギー吸収効率はサンプル温f20”c。
衝撃スピード5m1le/hの条件でサンプルをインパ
クトしたときの第4図に示す応力−歪曲線から次式: エネルギー吸収効率=(OAB面積)/(OABC面積
)によって求め、下記の基準罠より判定した。
85%以上       ◎ 70%以上85%未満  0 50%以上70%未満  △ 50%未満       × ※3−寸法回復率は※2の試験において、インパクト前
におけるサンプルの寸法と、インパクト後30分におけ
るサンプルの寸法との比率てあり、下記の基準により判
定した。
90%以上       ◎ 80%以上90%未満  0 70%以上80%未満  △ 70%未満       × ※4−耐熱性は100°C,22時間加熱後の体積収縮
率により下記の基準で判定した。
10%未満       ◎ 10%以上20%未満  0 20%以上50%未満  △ 50%以上       X
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明バ
ンパー用芯材の斜視図、第2図は第1図の■−■線に沿
う縦断面図、第3図は本発明方法を示す正面略図、およ
び第4図は応力−歪曲線を示すグラフである。 1−・−バンパー用芯材 3,4−−−−−一芯材構成
部材第1図 第3図 ↑ゴ 第4図 ±J+キj/aノ 手続補正書(自発) 特許庁長官 若杉和夫 殿 ]、事件の表示 昭和58年特許願第49479号 2、 発1男ノ名称  バンパー用芯材およびその製造
方法3、 補正をする者 事件との関係  特許出顯人 M”所  東京都千代田区内幸町2丁目1番1号4代理
人 〒101 5、 補正命令の日付  自 発補正 8、補正の内容 別紙の通シ 訂  正  明  細  書 1発明の名称 バンパー用芯材およびその製造方法 2、特許請求の範囲 (1)  ポリプロピレン系樹脂製ビーズ発泡成型体よ
シなる2以上の芯材構成部材を、長手方向の端部同志が
連結するように相互に接合一体化してなることを特徴と
するバンパー用芯材。 (2)2以上の芯材構成部材は熱融着により接合一体化
されている特許請求の範囲第1項記載のバンパー用芯材
。 (3)2以上の芯材構成部材は接着剤により接合一体化
されている特許請求の範囲第1項記載のバンパー用芯材
。 が芯材の長手方向略中央部に位置するように両者を接合
してなる%訂請求の範囲第1項記載のバンパー用芯材。 (5)  ポリプロピレン系樹脂発泡粒子を金型に元以
上に分割した形状の芯材構成部材を成型し。 次いで、2以上の芯材構成部材を、それらの長手方向の
端部同志を接合して一体化し、目的とする全体形状及び
大きさを有する芯材を得ることを%徴とするバンパー用
芯材の製造成部材をそれぞれ成型し、これら2つの芯材
構成部材を、接合箇所が芯材の長手方向略中央部に位置
するように接合する特許請求の範  ′囲Wc5項記載
のバンパー用芯材の製造方法。 (7)  芯材構成部材相互の接合手段として熱融着 
 。 、を行なう特許請求の範囲第5項記載のバンパー用芯材
の製造方法。 (8)  各芯材構成部材の接合すべき端部を相対向 
 ′させると共に、移動して相互に接近させ9次  □
いで上記端部間に加熱刃を差込んで上記端部を加熱溶融
した後、加熱刃を引き抜き2次いで上記端部同志を押付
けて熱融着を行なう特  □許請求の範囲第7項記載の
バンパー用芯材の製造方法。 (9)  芯材構成部材相互の接合手段として接着剤に
よる接着を行なう特許請求の範囲第5項記載のバンパー
用芯材の製造方法。 αQ 各芯材構成部材の接合すべき端部にテーパ一部を
形成する特許請求の範囲第5項記載のバンパー用芯材の
製造方法。 3、発明の詳細な説明 本発明は自動車のバンパーに用いられるバンパー用芯材
およびその製造方法に関する。 自動車のバンパーとしては従来、金属製のものが用いら
れていたが、近年、省エネルギー実現の醒め自動車の軽
量化が要求されるに伴ない、上記象現製のものに代って
1合成樹脂製のバンパーが吏用されてきている。この埋
合成樹脂製のバンパーは9通常フオーム芯材と該フオー
ム芯材を被包する合成樹脂製等の表皮材とからなp、フ
オーム芯材としてはポリウレタン発泡体、ポリエチレン
発泡体、ポリスチレン発泡体等が使用されている。 フオーム芯材はバンパーの性能を左右する重要な部材で
あり、一般にエネルギー吸収性能及び寸法回復率に優れ
ることが必要とされている。また自動車の軽量化が更に
要求される今日、芯材としては低密度のものが必要とさ
れる。 従来のバンパー用芯材として上述したポリウレタンフォ
ームはエネルギー吸収性能及び寸法回復率に優れるもの
の高密度(通常0.09〜01511/cd)でおるた
めXikが大きく、軽量化実現になお不充分である上、
コスト的にも高価になるという欠点があり、またポリエ
チレン発泡体はエネルギー吸収性能に劣9且つ耐熱性に
劣るという欠点があり、更にポリスチレン発泡体は寸法
回復率に劣り且つ耐衝撃性に劣るという欠点があった。 このように従来のバンパー用芯材にはいずれも一長一短
がらり、バンパー用芯材に要求される3つの条件、すな
わち1)エネルギー吸収性能に優れること、2)寸法回
復率に優れること、3)低密度で軽量化を図れることを
同時に満足するものではなかった。 上記バンパー用芯材を改良するものとして本出願人等は
、密度および圧縮応力が特定の範囲にあるポリプロピレ
ン系樹脂発泡粒子型内成型体より構成されるバンパー用
芯材を開発し、すでに提案している(特願昭57−10
5660号)。このバンパー用芯材は、芯材として要求
される上記3つの条件を満足する画期的なものであるが
、製造時の寸法精度が充分でないという不都合がある。 即ち、上記バンパー用芯材はピーズ底盤法により製造さ
れるが、成型品を金型から取出した後に。 成型品にわずかではおるが収縮が生じ、そのため芯材長
手方向の長さ寸法に誤差が生じ、一定寸法の製品を得る
ことが困難である。バンパー用芯材は特に厳格な寸法精
度が要求されるためその点で未だ改良の余地金銭してい
るものである。 本発明は上記従来技術の欠点を解消するもので。 バンパー用芯材に要求される特性を満足しかつ寸法精度
が良好なバンパー用芯材およびその製造方法を提供する
ことを目的とする。 すなわち本発明はポリプロピレン系樹脂製ビーズ発泡成
型体よりなる2以上の芯材構成部材を。 長手方向の端部同志が連結するように相互に接合一体化
してなることを特徴とするノ(ンノく一用芯材を要旨と
するものである。 本発明のい捷一つの要旨は、ポリプロピレン系成部材を
成型し1次い、で、2以上の芯材構成部材を、それらの
長手方向の端部同志を接合して一体化し、目的とする全
体形状及び大きさを有する芯材を得ることを特徴とする
)(ンノ;−用芯材の製造方法におる。 本発明のバンパー用芯材はポリプロピレン系樹脂発泡粒
子凰内成温体よりなる2以上の芯材構成部材を接合一体
化してなる。ポリプロ上ピレン系樹月旨としては1例え
ばエチレンーグロビレンランタ゛ムAm合体、エチレン
−プロピレンブロック共重合体、プロピレン単独重合体
等が例示され、架橋したものでも無架橋のものでもよい
が、特に無架橋のものが好ましい。 本発明の芯材の製造に用いられるポリブ、ロビレン系樹
脂予備発泡粒子は例えば次の如き方法により得ることが
できる。即ち、密閉容器内でポリプロピレン系樹脂粒子
と揮発性発泡剤を水に分散させ、前記粒子が軟化する温
度以上の温度に加熱して前記粒子内に前記発泡剤を含浸
させ、しかる後容器の一端を開放し、容器内圧力を所定
の圧力に保持しながら前記粒子と水とを同時に容器内よ
りも低圧の雰凹気下に放出することにより得ることがで
きる。その後上記予備発泡粒子を、要すれは常温常圧上
熟成し、さらに要すれば無機ガスまたは無機ガスと揮発
性発泡剤との混合ガスにより加圧熟成して粒子内に高め
られた圧力を付与する。 本発明のバンパー用芯材の製造方法によれは。 まず上記予備発泡粒子を閉鎖し得るが密閉し得ない金型
に充填し、加熱9発泡させて2以上の芯材構成部材(型
内成型体)を得るが、上記金型としては、最終的に得よ
うとするノ(ンノく一用芯材の形状を2以上に分割した
形状に対応する型内面形状を有し、また星回に水蒸気等
の加熱媒体が通過する小孔が形成されているものを用い
ることができる。 次いで2以上の芯材構成部材を接合一体化するが、接合
一体化に先立ち、各芯材構成部材の寸法を切断加工等に
より均一にしておくことが好ましい。接合一体化の手段
としては1例えば適宜の加熱手段を用いる熱融着、接着
剤による接合等が挙げられる。熱融着を行なう場合には
芯材構成部材を予め所定寸法よシ若干大きく形成してお
くことにより融着時の溶融の程度によって寸法を正確に
適合させることができる。 接着剤を用いて接合する場合には、芯材構成部材の接合
すべき端部を任意幅切断するか或いは反対に9両端部間
に任意幅の介在部材を挿入する等の方法により長さ寸法
を調整し、目的とする寸法に適合させることが可能であ
る。 熱融着時に用いる加熱手段としては2例えば加熱刃、熱
風等を用いることができる。 本発明によれば、芯材構成部材の接合作業時に。 芯材長手方向の長さ寸法を適宜調整できるので。 寸法誤差は通常、0.2〜0.6%の誤差範囲内にとど
めることができ、極めて寸法精度が高い。 また本発明のバンパー用芯材は、密度0.015〜03
5 o、o459/d、好ましくは6.02〜m F / 
ci(であり、50%圧縮時の圧縮応力1ゆ/−以上で
おる。 以下1本発明の実施例を図面に基き説明する。 第1図および第2図には9本発明の1実施例であるバン
パー用芯材1を用いたパンツζ−2が示されている。バ
ンパー用芯材1は第1および第2の芯材構成部材3,4
よシなり、このバンパー用芯材1にポリウレタン、ポリ
プロピレン、ポリエチレン等からなる表皮材5が被包さ
れてバンパー2が形成されている。芯材1と表皮材5は
接着、融着等の手段により接合一体化されていてもある
いは接合一体化されていなくてもよい。 2つの芯材構成部材3,4は長手方向の端部同志が連結
するように相互に接合一体化されている。 図中、11は接合箇所を示す。 2つの芯材構成部材8,4はそれぞれ、芯材1管長手方
向に2分割した形状に形成されており。 両者は、接合箇所11が芯材の長手方向略中央部に位置
するように接合されている。 第3図には、2つの芯材構成部材8.4を熱融着により
接合一体化するに当って加熱刃6を用いる方法が示され
ている。 この方法を用いるに当って、芯材構成部材3゜4は図示
しない接合装置に取付けられる。この装置は例えij2
つの台座を有し、これらの台座は相互に接近又は離間す
る方向に移動できるように構成される。芯材構成部材3
.4はそれぞれの台座に固定され、まず1台座が相互に
接近する方向に移動し、芯材構成部材3,4の接合すべ
き端部7゜8が所定の間隔距離となったところで停止す
る。 しかる時、加熱刃6が前進して上記端部7,8間に侵入
し、該端部7,8を加熱溶融した後、加熱刃6は後退し
て上記端部7,8間よυ離れ、この加熱刃6の離間後、
瞬時に2つの台座は相接近する方向に更に移動し、溶融
した端部7,8相互を押付けて接合一体化する。 上記端部7,8の加熱溶融時に、加熱刃6と端部7,8
とは接触しても或いは接触しなくてもよいが、非接触の
方が、溶融カスが加熱刃に付着しないという点において
好ましい。 加熱刃6の温度は150〜400℃が好ましい。 上記端部7,8の加熱溶融量を調整することによって、
製造される芯材の長手方向長さ寸法を任意に調整できる
。 第、3図に示す実施例の如く、端部7,8にそれぞれテ
ーパ一部9,10を設ければ、融着時)々りが発生して
も、パリはテーパ一部のくほみ内に位置するにとどまり
、芯材表面に突出する虞れはないので4表皮材5を被包
するに当り、パリ切断作業を不要とできる利点がある。 テーパ一部9.10は芯材構成部材の底部時に同時に設
けても、或いは成型後、切断等の方法によシ設けてもよ
い。 尚9本発明のバンパー用芯材は3個以上の芯材構成部材
を接合一体化したものでもよい。 以上説明したように9本発明のノくンノく一用芯材は2
以上の芯材構成部材を接合一体化したものなので長手方
向長さの寸法精度が良好なものであ垢特に芯材構成部材
を熱融着にょシ接合一体化する場合には、溶融の程度を
変えるという簡単な操作で寸法精度が極めて良好な製品
が得られるので特に有益である。また本発明の芯材は、
エネルギー吸収性能に優れ1寸法回復率に優れ、軽量化
を図れる等バンパー用芯材に要求される条件を満足する
ことができるものである。 次に本発明の具体的実施例を示す。 実施例1〜4および比較例1〜2 エチレン−プロピレフランダム共重合体粒子100重量
部、微粒状酸化アルミニウム0.3 li量部、水30
0重量部および第1我に示す揮発性発泡剤を密閉容器内
に入れ、攪拌下、145℃に加熱し、該温度にて30分
間保持した後、容器内の圧力を窒素ガスによシ30kl
?10+[G)  に保持しながら容器の一端を開放し
、樹脂粒子と水とを同時に大気下へ放出し、樹脂粒子を
発泡せしめて予備発泡粒子を得だ。得られた予備発泡粒
子の密度を第1表に示す。 上記予備発泡粒子を加圧容器内に入れ、温度20℃、圧
力2ゆ/i (G)の条件下、空気により48時間加圧
処理し、その後、第1及び第2の成型用金型に充填し、
  a、 2 kg/cd CG)の水蒸気で加熱し2
発泡成型を行なった。第】及び第2の金型はバンパー用
芯材を2分割した形状に対応する形状の型内面を有し、
従って、2つの金型がら、それぞれ芯材を2分割した形
状の芯材構成部材が得られた。 得られた2個の芯材構成部材を接合装置に取付け、30
0°Cの加熱刃によ侮り芯材構成部材の端部相互を加熱
融着させてバンパー用芯材を得た。 但し、比較例1においては、成型用金型として。 バンパー用芯材全体形状に対応する形状の型内面を有す
るものを用い、予備発泡粒子を充填して一体成型により
全体形状のバンパー用芯材を得た。 得られた上記各芯材について芯材長手方向長さの寸法精
度を測定し、またエネルギー吸収性能。 寸法回復率及び耐熱性の各試験を行なった。結果を第2
表に示す。 また、比較例2においては、市販のポリスチレン発泡体
製バンパー用芯材を用い、この芯材につき上記と同様の
測定および試験を行なった。結果を第2表に示す。 第1表 壷1−寸法精度は得られたM品の目標寸法に対する誤差
で表わし、下記の基準によシ判定した。 ◎−−−−−−− 0.3%未満の寸法誤差○−−−−
−−−0,3%以上04%未満の寸法誤差へ−−−−−
−−0,4%以上06%未満の寸法誤差X −−−−−
0,6%以上の寸法誤差※2−エネルギー吸収効率はサ
ノブル温度20°CI圧縮スピードIQ+u/mの条件
でサンプルを圧縮したときの第4図に示す応力−歪曲線
から次式: エネルギー吸収効率=(OAB面積)/(OABC面積
)XI 00によって求め。 下記の基準により判定した。 70%以上      0 50%9上70%未満   △ 50%未満      X ※3−寸法回復率は※2の試験において、インパクト前
におけるサンプルの寸法に対するインパクト後30分に
おけるサンプルの寸法比率であシ、下記の基準により判
定した。 90%以上      ◎ 80%以上90%未満   0 70%以上80%未満  △ 70%未満      × ※4−耐熱性は100°C122時間加熱後の体積収縮
率により下記の基準で判定した。 10%未満      ◎ 10%以上20%未満  0 20%以上50%未満   △ 50%以上      × 4、図面の簡単な説明 図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明バ
ンパー用芯材の斜視図、第2図は第1図の■−■線に沿
う縦断面図、第3図は本発明方法を示す正面略図、およ
び第4図は応力−歪曲線を示すグラフである。 1−−−−−−−バンパー用芯材 3、4−−−−−−−−芯材構成部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ポリプロピレン系樹脂発泡粒子型内戚を体よ
    りなる2以上の芯材構成部材を接合一体化してなること
    を特徴とするバンパー用芯材。
  2. (2)  ポリプロピレン系樹脂発泡粒子を型内に充填
    し、加熱発泡させて型内成型体を得た後、核型内成型体
    よりなる2以上の芯材構成部材を接合一体化することを
    特徴とするバンパー用芯材の製造方法。
  3. (3)  前記芯材構成部材の接合一体化を適宜の加熱
    手段を用いる熱融着により行なう特許請求の範囲第2項
    記載の製造方法。
JP58049479A 1983-03-24 1983-03-24 バンパ−用芯材およびその製造方法 Granted JPS59176147A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58049479A JPS59176147A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 バンパ−用芯材およびその製造方法
US06/591,542 US4598001A (en) 1983-03-24 1984-03-20 Bumper core and process producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58049479A JPS59176147A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 バンパ−用芯材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176147A true JPS59176147A (ja) 1984-10-05
JPS6363419B2 JPS6363419B2 (ja) 1988-12-07

Family

ID=12832289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58049479A Granted JPS59176147A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 バンパ−用芯材およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4598001A (ja)
JP (1) JPS59176147A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260457U (ja) * 1985-10-07 1987-04-15
JPS634940A (ja) * 1986-06-26 1988-01-09 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd オレフイン系樹脂発泡粒子の型内成形法
US6755998B1 (en) * 1999-10-26 2004-06-29 Compsys, Inc. Composite panel adapted for point compressive loads and method for making same
US10239265B2 (en) 2013-03-15 2019-03-26 Composites Intellectual Holdings, Inc. Structural composite preform wet-out and curing system and method

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8511191D0 (en) * 1985-05-02 1985-06-12 Ford Motor Co Vehicle bumper assembly with foamed core
US5067759A (en) * 1985-05-02 1991-11-26 Ford Motor Company Vehicle bumper assembly with foamed core
CA1279081C (en) * 1986-07-22 1991-01-15 Hiroyuki Kuramochi Core material for automobile bumpers
US4910280A (en) * 1987-07-10 1990-03-20 Robbins Edward S Iii Modular dock bumper
DE3936194A1 (de) * 1989-10-31 1991-05-02 Basf Ag Wiederaufarbeitbares stossfaengersystem
US5005887A (en) * 1990-04-09 1991-04-09 Davidson Textron Inc. Energy absorbing bumper fastener system
US5154462A (en) * 1991-12-23 1992-10-13 Ford Motor Company Method for making a bonded vehicular cross member bumper beam from two materials
EP0918066B1 (en) 1996-08-12 2004-02-18 JSP Corporation Shock absorbing material
DE19648804A1 (de) * 1996-11-26 1998-05-28 Gefinex Gmbh Stoßdämpfer
DE69727377T2 (de) * 1996-12-13 2004-09-16 Jsp Corp. Expandierte polyolefinpartikel und verfahren zu ihrer herstellung
US6818161B2 (en) 1997-04-01 2004-11-16 Jsp Corporation Molded body of thermoplastic resin having sound absorption characteristics
TW369475B (en) 1997-06-18 1999-09-11 Jsp Corp Production apparatus of expansion-molded article, auxiliary member for transfer of foamed particles and production method of expansion-molded article
AU1263499A (en) 1997-12-01 1999-06-16 Jsp Corporation Expandable polypropylene resin beads and products of in-mold expansion
SG77671A1 (en) * 1998-03-23 2001-01-16 Jsp Corp Foamed and expanded beads of polypropylene resin for molding
EP0963827B1 (en) * 1998-06-11 2002-10-23 Jsp Corporation Molded article of foamed and expanded beads of propylene resin
DE60325812D1 (de) * 2002-08-28 2009-03-05 Jsp Corp Kern eines Stossfängers
US6877540B2 (en) * 2003-03-28 2005-04-12 Sealy Technology Llc Apparatus for automated manufacture of welded foam structures
US9105382B2 (en) 2003-11-14 2015-08-11 Tundra Composites, LLC Magnetic composite
US8841358B2 (en) 2009-04-29 2014-09-23 Tundra Composites, LLC Ceramic composite
US8487034B2 (en) 2008-01-18 2013-07-16 Tundra Composites, LLC Melt molding polymer composite and method of making and using the same
CN103754184A (zh) * 2014-01-22 2014-04-30 南通南京大学材料工程技术研究院 一种含吸能缓冲层结构的碳纤维复合材料汽车防撞梁
US10850697B2 (en) 2018-11-30 2020-12-01 Nissan North America, Inc. Energy absorber for sensor protection

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170653A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd バンパ−スペ−サ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546038A (en) * 1968-12-23 1970-12-08 Home Comfort Products Co Method of bonding two plastic laminas face-to-face and within a frame structure
US3616172A (en) * 1969-01-21 1971-10-26 Dow Chemical Co Foam composites for filling enclosed spaces
US3787083A (en) * 1972-06-06 1974-01-22 Raymond Lee Organization Inc Safety vehicle bumper
DE2230130A1 (de) * 1972-06-21 1974-01-10 Krupp Gmbh Puffer, insbesondere fuer krane
US3856613A (en) * 1972-08-28 1974-12-24 Mccord Corp Compressible energy absorbing article
US4010297A (en) * 1976-02-23 1977-03-01 Protective Treatments, Inc. Composite decorative trim strip for automobile side bodies
US4346205A (en) * 1976-07-23 1982-08-24 National Research Development Corporation Energy absorbing elastomers and composites
US4211822A (en) * 1977-01-07 1980-07-08 The Dow Chemical Company Highly reflective multilayer metal/polymer composites
US4150077A (en) * 1977-01-24 1979-04-17 Conwed Corporation Reducing the aging period of gaseous expansion agent foams
US4175998A (en) * 1978-07-17 1979-11-27 The Dow Chemical Company Foam welding apparatus
US4268552A (en) * 1979-04-16 1981-05-19 Exxon Research & Engineering Co. Automotive fascia
JPS5712035A (en) * 1980-06-25 1982-01-21 Japan Styrene Paper Co Ltd Production of polyolefin resin molded foam
US4358489A (en) * 1981-02-27 1982-11-09 Adhesives Research, Inc. Mounting tape
JPS58221745A (ja) * 1982-06-19 1983-12-23 Japan Styrene Paper Co Ltd 自動車のバンパ−用芯材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170653A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd バンパ−スペ−サ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260457U (ja) * 1985-10-07 1987-04-15
JPH0525968Y2 (ja) * 1985-10-07 1993-06-30
JPS634940A (ja) * 1986-06-26 1988-01-09 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd オレフイン系樹脂発泡粒子の型内成形法
JPH0757498B2 (ja) * 1986-06-26 1995-06-21 三菱化学ビーエーエスエフ株式会社 オレフイン系樹脂発泡粒子の型内成形法
US6755998B1 (en) * 1999-10-26 2004-06-29 Compsys, Inc. Composite panel adapted for point compressive loads and method for making same
US10239265B2 (en) 2013-03-15 2019-03-26 Composites Intellectual Holdings, Inc. Structural composite preform wet-out and curing system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US4598001A (en) 1986-07-01
JPS6363419B2 (ja) 1988-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59176147A (ja) バンパ−用芯材およびその製造方法
JP6080275B1 (ja) 車両用シート芯材、および車両用シート部材
DE4030478A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kraftfahrzeugteilen, kraftfahrzeuginnenverkleidungen sowie flugzeuginnenverkleidungen
DE19633467A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Verbundkörpern aus Kunststoff
JP4050374B2 (ja) 表皮付き発泡成型体の製造方法及び表皮付き発泡成型体
JP2000516164A (ja) 合成樹脂から接合体を製造する方法
JPH0740482A (ja) 発泡ポリプロピレン系樹脂積層体及び該積層体の製造方法
JP3944031B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡粒子成形体の成形方法及び熱可塑性樹脂発泡粒子成形用組合せ金型
JPH11129274A (ja) ポリプロピレン系樹脂複合成形体の製造方法並びに車両用ポリプロピレン系樹脂複合成形体
JP3228826B2 (ja) 内装部材の製造方法
JPS6021532B2 (ja) 複数層発泡成形品の製法
JPS6345286B2 (ja)
US4541883A (en) Method of splicing a thermoplastic mandrel and a mandrel made by said method
JPH0350701B2 (ja)
JPH0454042Y2 (ja)
JPH10272683A (ja) 空圧成形された積層樹脂成形体
JP3306218B2 (ja) インサート一体発泡品の製造方法
JP2002292670A (ja) 表皮端材の処理方法
JP3379143B2 (ja) 樹脂積層体の製造方法
JPS59188416A (ja) 合成樹脂発泡シ−トの圧縮成形方法
JPH0847976A (ja) 異なる密度の層を有する発泡材成型部材の製造方法
JPH07102582B2 (ja) 発泡成形方法及び装置
JPH01275027A (ja) 断熱容器の製造方法
JPH0535672B2 (ja)
JPH0740358A (ja) 発泡樹脂製複合成形体の製造方法