JPH0740358A - 発泡樹脂製複合成形体の製造方法 - Google Patents

発泡樹脂製複合成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH0740358A
JPH0740358A JP5186396A JP18639693A JPH0740358A JP H0740358 A JPH0740358 A JP H0740358A JP 5186396 A JP5186396 A JP 5186396A JP 18639693 A JP18639693 A JP 18639693A JP H0740358 A JPH0740358 A JP H0740358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed resin
sheet
cavity
pressing member
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5186396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356333B2 (ja
Inventor
Masayoshi Takayama
政義 高山
Junichiro Kino
潤一郎 城野
Hiroyuki Yamaji
弘行 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp, Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP18639693A priority Critical patent/JP3356333B2/ja
Publication of JPH0740358A publication Critical patent/JPH0740358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356333B2 publication Critical patent/JP3356333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】品質優秀な発泡樹脂製複合成形体を効率的に製
造できる発泡樹脂製複合成形体の製造方法を提供する。 【構成】先ず、雄金型10の成形壁部12に熱可塑性樹
脂シ−ト40を設置し、雌雄両金型10,20を型閉す
る。次いで、シ−ト押圧部材34をキャビィティ30内
に進入させ、その先端を熱可塑性樹脂シ−ト40に当接
し、押圧固定する。そして、キャビティ30内に充填ガ
ン31よりエア−で発泡ポリスチレン粒子を充填する。
次いで、チャンバ−11,21内に蒸気を導入して発泡
ポリスチケン粒子を加熱、仮融着させた後、シ−ト押圧
部材34をキャビィティ30外に退出させる。その後、
発泡ポリスチレン粒子を加熱、融着させて発泡樹脂成形
体41を成形すると同時に、熱可塑性樹脂シ−ト40と
加熱、接着させ、発泡樹脂製複合成形体42を製造した
後、蒸気の導入を停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エアコンディショナ
−、ク−ラ−等のドレン水を受けるドレンパン等に適用
される発泡樹脂製複合成形体の製造方法に関するもので
あり、さらに詳しくは、品質優秀な発泡樹脂製複合成形
体を効率的に製造することができる製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来よりエアコンディショナ−、ク−ラ
−等のドレン水を受けるドレンパン等には発泡樹脂成形
体が適用されているが、その大部分は、耐水性を向上さ
せるために、発泡樹脂成形体表面のドレン水を受ける凹
部、その周辺又は全面に耐衝撃性非発泡ポリスチレンシ
−ト、非発泡アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン
共重合体シ−ト等を積層した発泡樹脂製複合成形体であ
る。
【0003】このような発泡樹脂製複合成形体は、熱可
塑性発泡樹脂粒子から発泡樹脂成形体を製造し、型開き
した時にこれを金型内に残した状態とし、別に所定形状
に成形しておいた前記非発泡樹脂シ−トをこの発泡樹脂
成形体表面に被せ、再び型閉した後に再加熱して非発泡
樹脂シ−トを発泡樹脂成形体に溶着して製造されてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の発泡樹脂製
複合成形体の製造方法にあっては、加熱成形後に一旦型
開きし、再度型閉した後に再加熱しなくてはならないた
め、発泡樹脂製複合成形体の製造効率は極めて悪かっ
た。
【0005】このような問題点を解決する方法として、
予め真空成形した非発泡樹脂シ−トを金型内に設置して
おき、その後熱可塑性発泡樹脂粒子を金型内に充填し、
加熱、融着させて発泡樹脂製複合成形体を製造する方法
が考えられる。
【0006】しかし、この製造方法によると、発泡樹脂
製複合成形体の製造効率は向上するものの、発泡樹脂粒
子充填時に供給するエア−の圧力により非発泡樹脂シ−
ト端部が捲くれ上がり、金型と非発泡樹脂シ−トとの間
に発泡樹脂粒子が侵入して、完成品の外観が損なわれた
り、ドレンパンとして使用する場合には水漏れを起こし
たりする等の問題が生じた。
【0007】本発明は、以上のような従来の問題点を解
決し、品質優秀な発泡樹脂製複合成形体を効率的に製造
できる発泡樹脂製複合成形体の製造方法を提供すること
を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、熱可塑性
樹脂シ−トを発泡樹脂成形体に効率的に溶着する方法に
ついて種々検討し、鋭意研究を重ねた結果、本発明の発
泡樹脂製複合成形体の製造方法を想到するに至ったもの
である。
【0009】すなわち、本発明の発泡樹脂製複合成形体
の製造方法は、発泡樹脂成形体表面の少なくとも一部に
熱可塑性樹脂シ−トを積層した発泡樹脂製複合成形体の
製造方法であって、雌雄金型と該金型により形成される
キャビティ内に進退自在としたシ−ト押圧部材とよりな
り、該金型にはシ−ト押圧部材を挿通させる挿通孔が設
けられている金型を用いて、キャビティ内に予め成形し
た熱可塑性樹脂シ−トを設置し、前記シ−ト押圧部材を
キャビティ内に進入させて熱可塑性樹脂シ−トを押圧、
固定し、次いでキャビティ内に熱可塑性発泡樹脂粒子を
充填し、その後熱可塑性発泡樹脂粒子を加熱、融着さ
せ、加熱融着が完了する迄の間に前記シート押圧部材を
キャビティ外に退出させることを特徴とするものであ
る。
【0010】
【実施例】先ず、本発明の製造方法を実施するに際して
使用する金型装置1の一実施例について説明する。
【0011】図1において、10は移動自在に設置され
た雄金型(複合成形体表面に凹部を形成するために一部
に凸部を有する)、20は雄金型10と接合自在に設置
された雌金型であって、この雌雄両金型10,20はそ
れぞれチャンバ−11,21を備えるとともに、型閉時
に形成されるキャビティ30に臨む成形壁部12,22
には多数の蒸気孔13,23を穿設してある。
【0012】各々のチャンバ−11,21には蒸気管1
4,24と排水管15,25とを接続するとともに、各
排水管15,25にはバキュ−ム管16,26をそれぞ
れ接続してある。又、これら配管14,15,16,2
4,25,26の途中には開閉弁14a,15a,16
a,24a,25a,26aを設けてある。
【0013】雌金型20には発泡樹脂粒子の充填ガン3
1を接続してあり、又、図示しないが、各チャンバ−1
1,21には開閉弁を備えた冷却水管を、充填ガン31
には発泡樹脂粒子をエア−インジェクタ−方式によって
充填するための開閉弁を備えたエア−配管を接続してあ
る。
【0014】さらに、雌金型20の外壁部32の両端部
にはエア−シリンダ−33,33を固定してあり、図2
に示すように、このエア−シリンダ−33のロッド33
a先端部にはシ−ト押圧部材34を固着してある外壁部
32にはロッド33aを挿通する挿通孔35を、成形壁
部22にはシ−ト押圧部材34を挿通する挿通孔36を
穿設してある。
【0015】シ−ト押圧部材34は、図3(A)に示す
ように、折曲板37であってもよく、図3(B)に示す
ように、取付板38に所定間隔で複数のピン39を固着
したものであってもよい。
【0016】次に、上記金型装置1を使用した場合にお
ける本発明の製造方法の一実施例について説明する。
【0017】先ず、図1(A)に示すように、雄金型1
0の成形壁部12に形成した凸部にその凹部を嵌合する
ことにより、肉厚2.5mmの耐衝撃性非発泡ポリスチ
レン(HIPS)よりなる熱可塑性樹脂シ−ト40を設
置し、雌雄両金型10,20を型閉した。
【0018】次いで、図1(B)に示すように、エア−
シリンダ−33,33を作動させてロッド33a,33
aを伸長させ、シ−ト押圧部材34,34をキャビティ
30内に進入させ、その先端を熱可塑性樹脂シ−ト40
に当接し、押圧固定した。
【0019】そして、図1(C)に示すように、型閉に
より形成されるキャビティ30内に充填ガン31よりエ
ア−圧力6kg/cm2 で嵩密度50g/lの発泡ポリ
スチレン粒子を充填した。この時、熱可塑性樹脂シ−ト
40は、シ−ト押圧部材34,34により押圧されてい
るから、エア−圧力により端部が捲くれ上がることはな
かった。
【0020】そして、蒸気管14,24からチャンバー
11,21内に蒸気を導入して発泡ホレスチレン粒子を
加熱、仮融着させた後、図1(D)に示すように、エア
−シリンダ−33,33を作動させてロッド33a,3
3aを縮長させ、シ−ト押圧部材34,34をキャビテ
ィ30外に位置させた。
【0021】その後、発泡ポリスチレン粒子を加熱、融
着させて発泡樹脂成形体41を成形すると同時に、熱可
塑性樹脂シ−ト40と加熱、接着させた後、蒸気の導入
を停止した。なお、キャビティ30内でシ−ト押圧部材
34,34が位置していた空洞領域にも発泡圧により発
泡ポリスチレン粒子が膨張するから、発泡樹脂成形体4
1に空洞、充填不良等が生じることはない。
【0022】次いで、図示しない冷却水管よりチャンバ
−11,21内に冷却水を導入した後、バキュ−ム管1
6,26より真空吸引しつつ冷却し、雌雄両金型10,
20を型開して、図4に示すような複合成形体42を得
た。なお、複合成形体42を離型するには、図示しない
が、通常の離型用ピンにより行った。
【0023】熱可塑性樹脂シ−トとしては、非発泡の耐
衝撃性ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、
ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレンテレフタレ−ト、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体の肉厚0.1〜1.5mm
のシ−トを使用するのが好ましい。
【0024】又、発泡樹脂粒子としては、ポリスチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエチレン等の嵩密度10〜2
00g/lの予備発泡熱可塑性樹脂粒子を使用すること
が好ましい。
【0025】
【発明の効果】本発明の発泡樹脂製複合成形体の製造方
法は、発泡樹脂粒子の充填時に熱可塑性樹脂シ−トをシ
−ト押圧部材により押圧するものであるから、予め成形
した熱可塑性樹脂シ−トが捲くれ上がることなく、外観
等の品質優秀な発泡樹脂製複合成形体を効率的に製造で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発泡樹脂製複合成形体の製造方法を示
す説明図である。
【図2】シ−ト押圧部材の作用を示す説明図である。
【図3】シ−ト押圧部材の実施例であり、(A)は折曲
板状のシ−ト押圧部材、(B)はピン状の押圧部材の外
観斜視図である。
【図4】本発明により製造される発泡樹脂製複合成形体
の一実施例である。
【符号の説明】
10…雄型 20…雌型 30…キャビティ 34…シ−ト押圧部材 35…挿通孔 36…挿通孔 40…熱可塑性樹脂シ−ト 41…発泡樹脂成形体 42…発泡樹脂製複合成形体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:20 701:12 B29L 9:00 (72)発明者 城野 潤一郎 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三 菱油化株式会社内 (72)発明者 山路 弘行 三重県四日市市川尻町1000番地 三菱油化 バーディッシェ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡樹脂成形体表面の少なくとも一部に
    熱可塑性樹脂シ−トを積層した発泡樹脂製複合成形体の
    製造方法であって、雌雄金型と該金型により形成される
    キャビティ内に進退自在としたシ−ト押圧部材とよりな
    り、該金型にはシ−ト押圧部材を挿通させる挿通孔が設
    けられている金型を用いて、キャビティ内に予め成形し
    た熱可塑性樹脂シ−トを設置し、前記シ−ト押圧部材を
    キャビティ内に進入させて熱可塑性樹脂シ−トを押圧、
    固定し、次いでキャビティ内に熱可塑性発泡樹脂粒子を
    充填し、その後熱可塑性発泡樹脂粒子を加熱、融着さ
    せ、加熱融着が完了する迄の間に前記シート押圧部材を
    キャビティ外に退出させることを特徴とする発泡樹脂製
    複合成形体の製造方法。
JP18639693A 1993-07-28 1993-07-28 発泡樹脂製複合成形体の製造方法 Expired - Lifetime JP3356333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18639693A JP3356333B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 発泡樹脂製複合成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18639693A JP3356333B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 発泡樹脂製複合成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0740358A true JPH0740358A (ja) 1995-02-10
JP3356333B2 JP3356333B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=16187673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18639693A Expired - Lifetime JP3356333B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 発泡樹脂製複合成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356333B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538137A (ja) * 2010-07-30 2013-10-10 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフト 発泡性媒体及び表層を用いるインモールド発泡法、並びに当該方法により得られるプラスチック成形体
WO2018100169A3 (de) * 2016-12-01 2018-08-02 Kurtz Gmbh Crackspalt-formwerkzeug zum herstellen eines partikelschaumstoffteils sowie vorrichtung zum herstellen eines partikelschaumstoffteils

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538137A (ja) * 2010-07-30 2013-10-10 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフト 発泡性媒体及び表層を用いるインモールド発泡法、並びに当該方法により得られるプラスチック成形体
WO2018100169A3 (de) * 2016-12-01 2018-08-02 Kurtz Gmbh Crackspalt-formwerkzeug zum herstellen eines partikelschaumstoffteils sowie vorrichtung zum herstellen eines partikelschaumstoffteils
US11697229B2 (en) 2016-12-01 2023-07-11 Kurtz Gmbh Crack gap mold for producing a particle foam part together with an apparatus for producing a particle foam part

Also Published As

Publication number Publication date
JP3356333B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59145125A (ja) スキン層を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JPH06166112A (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPS5855897B2 (ja) 異種原料による同時成形方法
JP3815084B2 (ja) 凹凸模様を有する型内成形用金型の製作方法
JP3356333B2 (ja) 発泡樹脂製複合成形体の製造方法
JP3689160B2 (ja) 断熱構造部材の製造方法およびそれにより得られる部材
US3931378A (en) Foam bead bottom plastic cup and method of making same
JP3189377B2 (ja) 発泡合成樹脂成形品の成形方法
JPH06293080A (ja) 発泡樹脂製複合成形体の製造方法
JP2001138385A (ja) 表皮付き複合発泡樹脂成形体の製造方法
JP2681730B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JP2002292669A (ja) 表皮付き発泡樹脂成形品の製造方法
JP2652732B2 (ja) ブロー成型法
JPS6315138B2 (ja)
JPH0157652B2 (ja)
JPH01283130A (ja) 表皮付き熱可塑性樹脂発泡成形物の製造方法
JPS62187018A (ja) 発泡成形体の製造方法
JPH0535672B2 (ja)
JP2549074B2 (ja) 表皮付スチレン系樹脂発泡成形物の製造方法
JPS62242524A (ja) 表皮付き発泡樹脂成形品の製造方法
JP2770120B2 (ja) 皮つき発泡成形体の製造法
JPH0218979B2 (ja)
JPS6114935B2 (ja)
JPH06166114A (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JP2005271501A (ja) 複合多層発泡成形品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10