JP3356333B2 - 発泡樹脂製複合成形体の製造方法 - Google Patents
発泡樹脂製複合成形体の製造方法Info
- Publication number
- JP3356333B2 JP3356333B2 JP18639693A JP18639693A JP3356333B2 JP 3356333 B2 JP3356333 B2 JP 3356333B2 JP 18639693 A JP18639693 A JP 18639693A JP 18639693 A JP18639693 A JP 18639693A JP 3356333 B2 JP3356333 B2 JP 3356333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foamed resin
- molded article
- sheet
- composite molded
- pressing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
−、ク−ラ−等のドレン水を受けるドレンパン等に適用
される発泡樹脂製複合成形体の製造方法に関するもので
あり、さらに詳しくは、品質優秀な発泡樹脂製複合成形
体を効率的に製造することができる製造方法に関するも
のである。
−等のドレン水を受けるドレンパン等には発泡樹脂成形
体が適用されているが、その大部分は、耐水性を向上さ
せるために、発泡樹脂成形体表面のドレン水を受ける凹
部、その周辺又は全面に耐衝撃性非発泡ポリスチレンシ
−ト、非発泡アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン
共重合体シ−ト等を積層した発泡樹脂製複合成形体であ
る。
塑性発泡樹脂粒子から発泡樹脂成形体を製造し、型開き
した時にこれを金型内に残した状態とし、別に所定形状
に成形しておいた前記非発泡樹脂シ−トをこの発泡樹脂
成形体表面に被せ、再び型閉した後に再加熱して非発泡
樹脂シ−トを発泡樹脂成形体に溶着して製造されてい
た。
複合成形体の製造方法にあっては、加熱成形後に一旦型
開きし、再度型閉した後に再加熱しなくてはならないた
め、発泡樹脂製複合成形体の製造効率は極めて悪かっ
た。
予め真空成形した非発泡樹脂シ−トを金型内に設置して
おき、その後熱可塑性発泡樹脂粒子を金型内に充填し、
加熱、融着させて発泡樹脂製複合成形体を製造する方法
が考えられる。
製複合成形体の製造効率は向上するものの、発泡樹脂粒
子充填時に供給するエア−の圧力により非発泡樹脂シ−
ト端部が捲くれ上がり、金型と非発泡樹脂シ−トとの間
に発泡樹脂粒子が侵入して、完成品の外観が損なわれた
り、ドレンパンとして使用する場合には水漏れを起こし
たりする等の問題が生じた。
決し、品質優秀な発泡樹脂製複合成形体を効率的に製造
できる発泡樹脂製複合成形体の製造方法を提供すること
を目的とするものである。
樹脂シ−トを発泡樹脂成形体に効率的に溶着する方法に
ついて種々検討し、鋭意研究を重ねた結果、本発明の発
泡樹脂製複合成形体の製造方法を想到するに至ったもの
である。
の製造方法は、発泡樹脂成形体表面の少なくとも一部に
熱可塑性樹脂シ−トを積層した発泡樹脂製複合成形体の
製造方法であって、雌雄金型と該金型により形成される
キャビティ内に進退自在としたシ−ト押圧部材とよりな
り、該金型にはシ−ト押圧部材を挿通させる挿通孔が設
けられている金型を用いて、キャビティ内に予め成形し
た熱可塑性樹脂シ−トを設置し、前記シ−ト押圧部材を
キャビティ内に進入させて熱可塑性樹脂シ−トを押圧、
固定し、次いでキャビティ内に熱可塑性発泡樹脂粒子を
充填し、その後熱可塑性発泡樹脂粒子を加熱、融着さ
せ、加熱融着が完了する迄の間に前記シート押圧部材を
キャビティ外に退出させることを特徴とするものであ
る。
使用する金型装置1の一実施例について説明する。
た雄金型(複合成形体表面に凹部を形成するために一部
に凸部を有する)、20は雄金型10と接合自在に設置
された雌金型であって、この雌雄両金型10,20はそ
れぞれチャンバ−11,21を備えるとともに、型閉時
に形成されるキャビティ30に臨む成形壁部12,22
には多数の蒸気孔13,23を穿設してある。
4,24と排水管15,25とを接続するとともに、各
排水管15,25にはバキュ−ム管16,26をそれぞ
れ接続してある。又、これら配管14,15,16,2
4,25,26の途中には開閉弁14a,15a,16
a,24a,25a,26aを設けてある。
1を接続してあり、又、図示しないが、各チャンバ−1
1,21には開閉弁を備えた冷却水管を、充填ガン31
には発泡樹脂粒子をエア−インジェクタ−方式によって
充填するための開閉弁を備えたエア−配管を接続してあ
る。
にはエア−シリンダ−33,33を固定してあり、図2
に示すように、このエア−シリンダ−33のロッド33
a先端部にはシ−ト押圧部材34を固着してある外壁部
32にはロッド33aを挿通する挿通孔35を、成形壁
部22にはシ−ト押圧部材34を挿通する挿通孔36を
穿設してある。
ように、折曲板37であってもよく、図3(B)に示す
ように、取付板38に所定間隔で複数のピン39を固着
したものであってもよい。
ける本発明の製造方法の一実施例について説明する。
0の成形壁部12に形成した凸部にその凹部を嵌合する
ことにより、肉厚2.5mmの耐衝撃性非発泡ポリスチ
レン(HIPS)よりなる熱可塑性樹脂シ−ト40を設
置し、雌雄両金型10,20を型閉した。
シリンダ−33,33を作動させてロッド33a,33
aを伸長させ、シ−ト押圧部材34,34をキャビティ
30内に進入させ、その先端を熱可塑性樹脂シ−ト40
に当接し、押圧固定した。
より形成されるキャビティ30内に充填ガン31よりエ
ア−圧力6kg/cm2 で嵩密度50g/lの発泡ポリ
スチレン粒子を充填した。この時、熱可塑性樹脂シ−ト
40は、シ−ト押圧部材34,34により押圧されてい
るから、エア−圧力により端部が捲くれ上がることはな
かった。
11,21内に蒸気を導入して発泡ホレスチレン粒子を
加熱、仮融着させた後、図1(D)に示すように、エア
−シリンダ−33,33を作動させてロッド33a,3
3aを縮長させ、シ−ト押圧部材34,34をキャビテ
ィ30外に位置させた。
着させて発泡樹脂成形体41を成形すると同時に、熱可
塑性樹脂シ−ト40と加熱、接着させた後、蒸気の導入
を停止した。なお、キャビティ30内でシ−ト押圧部材
34,34が位置していた空洞領域にも発泡圧により発
泡ポリスチレン粒子が膨張するから、発泡樹脂成形体4
1に空洞、充填不良等が生じることはない。
−11,21内に冷却水を導入した後、バキュ−ム管1
6,26より真空吸引しつつ冷却し、雌雄両金型10,
20を型開して、図4に示すような複合成形体42を得
た。なお、複合成形体42を離型するには、図示しない
が、通常の離型用ピンにより行った。
衝撃性ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、
ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレンテレフタレ−ト、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体の肉厚0.1〜1.5mm
のシ−トを使用するのが好ましい。
ン、ポリプロピレン、ポリエチレン等の嵩密度10〜2
00g/lの予備発泡熱可塑性樹脂粒子を使用すること
が好ましい。
法は、発泡樹脂粒子の充填時に熱可塑性樹脂シ−トをシ
−ト押圧部材により押圧するものであるから、予め成形
した熱可塑性樹脂シ−トが捲くれ上がることなく、外観
等の品質優秀な発泡樹脂製複合成形体を効率的に製造で
きる。
す説明図である。
板状のシ−ト押圧部材、(B)はピン状の押圧部材の外
観斜視図である。
の一実施例である。
Claims (1)
- 【請求項1】 発泡樹脂成形体表面の少なくとも一部に
熱可塑性樹脂シ−トを積層した発泡樹脂製複合成形体の
製造方法であって、雌雄金型と該金型により形成される
キャビティ内に進退自在としたシ−ト押圧部材とよりな
り、該金型にはシ−ト押圧部材を挿通させる挿通孔が設
けられている金型を用いて、キャビティ内に予め成形し
た熱可塑性樹脂シ−トを設置し、前記シ−ト押圧部材を
キャビティ内に進入させて熱可塑性樹脂シ−トを押圧、
固定し、次いでキャビティ内に熱可塑性発泡樹脂粒子を
充填し、その後熱可塑性発泡樹脂粒子を加熱、融着さ
せ、加熱融着が完了する迄の間に前記シート押圧部材を
キャビティ外に退出させることを特徴とする発泡樹脂製
複合成形体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18639693A JP3356333B2 (ja) | 1993-07-28 | 1993-07-28 | 発泡樹脂製複合成形体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18639693A JP3356333B2 (ja) | 1993-07-28 | 1993-07-28 | 発泡樹脂製複合成形体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0740358A JPH0740358A (ja) | 1995-02-10 |
JP3356333B2 true JP3356333B2 (ja) | 2002-12-16 |
Family
ID=16187673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18639693A Expired - Lifetime JP3356333B2 (ja) | 1993-07-28 | 1993-07-28 | 発泡樹脂製複合成形体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3356333B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010038716A1 (de) * | 2010-07-30 | 2012-02-02 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zum In-Mold Foaming mit einem schäumbaren Medium und Deckschichten und dadurch erhältlicher Kunststoffformkörper |
DE202017107149U1 (de) | 2016-12-01 | 2018-03-05 | Kurtz Gmbh | Crackspalt-Formwerkzeug zum Herstellen eines Partikelschaumstoffteils sowie Vorrichtung zum Herstellen eines Partikelschaumstoffteils |
-
1993
- 1993-07-28 JP JP18639693A patent/JP3356333B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0740358A (ja) | 1995-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3356333B2 (ja) | 発泡樹脂製複合成形体の製造方法 | |
JPS5855897B2 (ja) | 異種原料による同時成形方法 | |
JP3815084B2 (ja) | 凹凸模様を有する型内成形用金型の製作方法 | |
JP3689160B2 (ja) | 断熱構造部材の製造方法およびそれにより得られる部材 | |
JP2000085336A (ja) | 車両用ダクトおよびその製造方法 | |
JP3189377B2 (ja) | 発泡合成樹脂成形品の成形方法 | |
JP2001138385A (ja) | 表皮付き複合発泡樹脂成形体の製造方法 | |
JPH06293080A (ja) | 発泡樹脂製複合成形体の製造方法 | |
JP3413257B2 (ja) | 発泡体により補強された成形品の製造方法 | |
JP2002292669A (ja) | 表皮付き発泡樹脂成形品の製造方法 | |
JP2681730B2 (ja) | 皮付き発泡体の成形方法 | |
JPS58975B2 (ja) | 耐衝撃性のあるポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法及び製造用金型 | |
JPS6315138B2 (ja) | ||
JP2549074B2 (ja) | 表皮付スチレン系樹脂発泡成形物の製造方法 | |
JPS6350262B2 (ja) | ||
JPH01283130A (ja) | 表皮付き熱可塑性樹脂発泡成形物の製造方法 | |
JPS62242524A (ja) | 表皮付き発泡樹脂成形品の製造方法 | |
JP3569932B2 (ja) | 筒状熱可塑性発泡樹脂成形品の成形用金型および製造方法 | |
JPH0351576B2 (ja) | ||
JPS5812853B2 (ja) | 発泡成形品の二重成形方法 | |
JP2770120B2 (ja) | 皮つき発泡成形体の製造法 | |
JPS5923546B2 (ja) | 皮付発泡成形装置 | |
JPH037145Y2 (ja) | ||
JPH0535672B2 (ja) | ||
JPH06104339B2 (ja) | 被覆層を有する樹脂発泡成形品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004 Year of fee payment: 10 |