JPS59124930A - 変性ポリアミドの製造法 - Google Patents

変性ポリアミドの製造法

Info

Publication number
JPS59124930A
JPS59124930A JP23198582A JP23198582A JPS59124930A JP S59124930 A JPS59124930 A JP S59124930A JP 23198582 A JP23198582 A JP 23198582A JP 23198582 A JP23198582 A JP 23198582A JP S59124930 A JPS59124930 A JP S59124930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymerization
lactam
activator
caprolactam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23198582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356889B2 (ja
Inventor
Kazumasa Chiba
千葉 一正
Kazuhiko Kobayashi
和彦 小林
Tosaku Susuki
周々木 東作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP23198582A priority Critical patent/JPS59124930A/ja
Priority to US06/565,624 priority patent/US4507465A/en
Priority to EP83308014A priority patent/EP0113252B1/en
Priority to DE8383308014T priority patent/DE3382369D1/de
Publication of JPS59124930A publication Critical patent/JPS59124930A/ja
Publication of JPS6356889B2 publication Critical patent/JPS6356889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は衝撃強度のすくれナコボリオー1v変性ポリア
ミドを効率的な陰イオン重合により製造する方法に関す
るものである。
ラクタム類をアIVカリ触媒および活性化剤により陰イ
オン重合することはすてによく知られた技術であり、こ
の重合方法をfll川して各種成形品が製造されている
。しかるに陰イオン重合で得られたポリアミドは一般的
に結晶化度が高く、機微的強度、耐摩耗性、耐疲労特性
などがすくれているという長所を有する反面、概して衝
撃強度が不満足な点が問題とされており、この問題を解
決する方法としては末端に水酸基を有するポリアルキレ
ングリコール、ポリラクトン、ポリオレフィンなどのい
わゆるポリオールと共にラクタムを陰イオン重合して変
性ポリアミドを得る方法(たとえば特公昭48−419
58号公報、特公昭49−141354号公報、特公昭
52−15139号公報、特公昭54−40118号公
報、特公昭54−40119号公報、特公昭54−40
120号公報、特公昭57−’17884号公報など)
が提案されている。
一方、陰イオン重合法によれば原料ラクタムから直接製
品が製造できるので、製品の生産性を考えると重合速度
は速いほど良い。陰イオン重合における重合速度は主に
活性化剤によって決まるが、ラクタムおよびポリオ−J
v/、[1合系の重合を極めて短時間のうちに完結させ
、しかも得られた成、形量の表面外観、機械物性を十分
満足させるには従来公知の活性化剤では必らずしも良好
な結果が得られない。
たとえば特公昭48−41958号公報、特公昭52−
15139号公報、特公昭54−40118号公報、特
公昭54−40119号公報、特公昭57−17884
号公報などに示されたイソシアネート化合物を活性化剤
とする方法では、重合活性が低く、重合が完結するまで
に+iめで長時間を要する。また特公昭54−43i2
0号公報などに示されたアジポイルビスラクタム、テレ
フタロイJvビスラクタム、イソフクロイルビヌラクタ
ムなどの化合物を活性化剤として用いる場合には、成形
品の離形性が不満足で、表面外観も良好とは言えず、表
面外観を向上させるために活性化剤の添加量を増加させ
ると、分子量の低下を招き衝撃強度が悪化する。
そこで本発明者らはラクタムおよびポリオニルからなり
、表面が滑らかで衝撃強度の高い成形品を短時間で効率
的な陰イオン重合によ、り得る方法について鋭意検討し
たところ、特定の化合物を活性化剤として利用すること
により目的が一挙に達成できることを見出し本発明に到
達しtこ。
すなわち、本発明は下記一般式(1)で示される活性化
剤の存在下にラクタム°50〜95重量%およびポリオ
−/し°50〜5重1%ノ混合・Aカを陰イオン重合せ
しめることを特徴とする父性ポリアミドの製造法を提供
するものである。
ここて式中のR,は二価の有機基、R2およびRIは水
素、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数4〜15のシ
クロアルキル 〜15のアリル基から選ばれた少なくとも一種■ の基、X i6よびXはーC−、−(ニー、−−、−P
−II      II             I
IO       S       Q       
Qから選ばれたアンル基、nおよヒn’ハ5〜11の整
数を表わす。
本発明で用いられる活性化剤は上記一般式(1)で表わ
される化合物であり、ラクタムがXおよびXなるアシル
基、−NR2− および− +i 、R3− なるアミ
ノ基およびR1て示される有機基を介して結合された少
なくとも二官能性の化合物であることが特徴である。本
活性化剤はラクタムおよびポリオールの混合系の陰イオ
ン重合において、従来公知の活性化剤より少量の使用で
重合活性がすくれ、短時間で効率的に離形性、表面外観
および衝撃強度などの機械物性がすくれた変性ポリアミ
ド成形品を与えるという特異的な効果を発揮する。まt
コ本発明の上記活性化剤によれば、たとえば特公昭43
−1 90’y5υ公報、特公昭44−16027号お
よび特公昭49−41354号公報に示されるような変
性ポリエーテルを使用する必要がなく、未変性のポリエ
ーテルとラクタムカ弓マルチブロック共重合体を効率的
に製造することが可能である。
本発明の活性化剤は一般的に次の方法で合成できる。す
なわちインシアネート化合物、チオイソシアネート化合
物などにラクタムを付加させる方法あるいは2級アミノ
基を有する化合物にホスゲン、チオホスゲン、スルホニ
ルジクロリド にラクタムを開方させる方法などにより得ることができ
る。たとえば、1,4−テトラメチレンシイソシアネー
1−11.6−ヘキジメチレンシイソシア不−ト、1,
11−ウンデカメチレンジイソシアネート、1.12−
トチ゛カメチレンジインシアネート、β−メチノVフ゛
クンシイソシアイ・−計、ブテンジイソシア:?−−1
′、01w  シブロピJVエーテルジイソシア不一ト
、1.4−ブタンシオールシプロヒルエーテルシイラン
ア不−11、チオジエチルジイソシアネート・ω・ω 
−シイランア、i、 −ト−1、5−7メチルベンーピ
ン、ω1w′−ジイソシアネート1,2−シメチ/レベ
ンセン、ω、ω′−シイソシアイ= −1−−1,2−
シノチlレジクロヘキサン、ω、 III′−フイラン
アイ・−トー1.4−シンチルシクロヘキサン、ω、f
!/−ジインシアA・−1−−1,4−ジエチルVベン
ゼン、ω、ω′−シインシアイ・−トー1.4−ンメチ
lレナフタリン、ω、ψ  ンイランアネートー1,5
−ジメチlレナフタリン、1−ω−メチルイソラン4−
1−−2− w−プロピJVイソシア十−)−5,5−
シメチIレンクへコヘキサンω、+11′−シイソゾア
ネ−1−−n−プロヒlレービフエニlし、1,3−フ
エニレンシイランアネート、1.4−フエニレンシイソ
シアオ、−ト、2゜4−12,5−52,6−15.5
−1〜1ルンシイソシア不一計、115−シノチルヘン
ゼンー2゜4−ジイソシアネート、1−−ジメチルベン
ゼン−4,6−ジイソシアネート、1.4−ジメチIレ
ベンゼンー2,5−ンイソシアネート、ナフタリン−1
,4−11,5−12,6−12゜7−ジイソシアネー
ト、  i、i’−ジナフチル−2、2/−Zイン7ア
ネート、ヒ′フェニル−2゜4′−54,4′−ジイソ
シアネート、ンフエニルメクンー4.4′−ジインシア
ネート、2 、2 /−ゾメチIVシフエニ!Vメタン
−4,4′−ジイソシ7不−?、シクロヘキ71V−(
4−イソンアネー1フエ二lv )メタン、シンクロヘ
キシフレメタン−4,4′−ジイソシアネート、5,5
′−ジメトキシジフェニルメタン−4,4/  Jイソ
シア不−計、ベンツ″フェノンー5.5′−ジイソシア
ネート=、a、β−ジフエニ!レエタンー2.4−シイ
ソランネートまたはこれらと対応するチーA−イランア
ネート化合物などにピロリドン、ε−カブ−コラクグム
、ω−ラウロラクタムをイ寸加させることにより合成し
た化合物およびN、N’−ジメチル−1,4−デトラメ
チレンジアミン、N。
N’−ジメチIレー1.6−ヘキサメチレンジアミン、
N、N’−ジエチル−1,6−へキザメチレンシアミア
、Itl−メチノV−1’l’−プロピ/I/−1,6
−へキザメチレンジアミン、N、N’−シメチlレー1
゜4−シクロヘキザンジアミン、N、N’−シメグール
ーメタキシリレンシアミン、tl 、 N ’−シンク
ロへキシル−バラキシリレンジアミン、ltl + N
 ’−ンフエニ!レーバラフエニレンシアミンなどにホ
スゲン、チオホスゲンを反応させてビスタ110フォー
ノートとじた後、ピロリドン、カプロラクタムなどをさ
らに付加させて合成した化合物から選ばれた少なくとも
一種の化合物を活性化剤として用いるのが最も一般的で
ある。これらの活性化剤は各々単独または混合励の形で
用いることができ、また従来公知の活性化剤を一部混合
してもかまわない。活性化剤の添加量はラクタム単量体
に対して005〜30モル%、好ましくは01〜10七
Iし%の範囲1ノーlをこあることが適当である。
本発明で用いられるラクタムとは炭素数4〜12の環状
アミド′化合物であり、tことえ1ピロIJ トン、バ
レロラクタム、プノプロラククム、エナントラクタム、
カブリルラククム、ラウロラクタムなどを例として挙げ
ること力;できる。また本発明で用いられるポリオール
とは少なくとも二個の水酸基を有し、分子量が200〜
10.000.好ましくは300〜5. D 00σ〕
範囲内にあるポリマーであり、これらの代表例としては
ポリエチレングリコ−1し、ポリマ0ロピレンクリコー
ル、ポリ(メキシエチレン/A゛キンプロピレン)クリ
コーlし、ホリテ1−ラメチレンク リ コ − ノV
 1  グ リ セ リ  ン 、1′  リ メ チ
 てコ − !し ブ ロパン、ペンタエリスリトーW
などにエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキ
シ1:を付加重合させて得られるポリエーテルポリオ−
y、ポリε−カプロラクトンジオールなどの71ぼり工
ヌテルホリオール、ポリプタシエンシオ−1し、ポリ(
ブタシーエン/スチレン)共重合体ジオ−IVなどが澗
げられる。これらのポリオールは単独または二種以」二
を併用して添加導入することが可能である。ポリオール
の添加量はラクタムに苅し5〜50重量%の範囲内にあ
るのが適当である。添加量が5M量%未満の場合には衝
撃強度向上効果が不十分であり、一方ボリオーlしの添
加量が50重量%を越えると生成ポリマーの強度、剛性
、耐熱性が不足し、ポリアミドとして・の特徴が十分発
揮できないので好ましくない。
本発明で用いられる陰イオン重合触1謀については特に
制御沢なく、通常公知の化合物が使用1コJ能である。
代表例を挙げるとナトリウムヮクタメート、カリウムラ
クタメート、力Iレンウムラクタメートなどのアルヵり
金属、アルカリ土類金1萬とラクタムとの塩、あるいは
平向でラクタムと反応してラクダメートアニオンを形成
しうるようなアルカリ性物質であり、これらの例として
はアルカリ土類、アルカリ土類金属およびこわら金属の
水素(ヒ物、水酸(ヒ物、酸化物、炭酸塩、アルコキン
化合物、アルコキン化合物、アリ − ル 化合’$)
  マrこ は  トリ  ア ル キ ル ア ル 
ミ ニ ウ ム 、グリニヤール試薬などが挙げられる
。これらの触媒は各々単独または二種以上の混合物とし
て用いることができ、その添加量はラクタム単量体に対
してU1〜10モル%、より好ましくはU3〜5モル%
の範囲がj開光である。
本発明の重合方法、重合条件についてはとくに制限がな
く、従来から公知の方法を採用することがてきる。jこ
とえば一つの反応答器中でラクタム、ポリオール、触媒
おまび活性化剤を一括浴1融混合した後、成形金型中に
混合物を導びき重合させる、いわゆるワンポット法ある
いは触媒と活性化剤の各々を含有する二つのラククム溶
mVIJを別個の二つの谷イd中でq17a mし、両
者の必要量を混合器により混合した後、金型中に導びく
、いわゆるツーポット法のいずれの方法を用いてもよく
ツーポット法の場合にはポリオールはAu+媒または活
性化剤を含むラクタム溶融17/Jのいずれに添加され
てもがまねない。重合温度はラクタム単量体の一点以上
、ポリマーの融点以下の領域で行なうのが適当てあり、
好ましくは100〜20ocの温度で実hfliするこ
とが好ましい。成形方法は公知の非加圧注型、連心圧型
、回転成形などの方法を%gll用して実施することが
できる。
本発明の変性ポリアミドには必要に応じてガラス繊糾1
、炭素繊維、アメヘス1整或維、全芳香族ポリアミ ド
に敗維、重合1M度より品い融点を有するポリアミド、
ポリエメテIしなどからなるステーブ/I−などの無機
または有機の拭維状強化拐あるいはクルり、7ラステナ
イト、炭i6−カ4レンウム +4!2化マグネシウム
、アルミナ、賓1−す、ガラスヒース、チタン酸カリウ
ィヌカーなどの粉末状、球状の充填材を尋人することが
できる。
誠維状強化拐はミルドファイバー、チョツプドファイバ
ー、ロービング、マット状などいずれの形状でも使用で
きる。また本発明の変性ポリアミドには重合性、成形性
を損わない限りにおいて他の成分、ナニとえば顔料、染
料、A1燃剤、耐熱剤、酸化防止剤、耐暎剤、1滑剤、
離形剤、帯′准防止剤、可塑剤、結晶核剤、発泡剤、他
の重合体などを添加導入することができる。
以上のようにして得られた本発明のポリアミドからなる
成形品は各種機械部品、自動車部品などに有用である。
以Fに実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
なお、実施例および比較例に記したポリアミドの評価は
下記の方法に従って実施しtこ。
(L)  引う長持1生 /L S T M  L) 
658(2)  曲げ特性:ASTlシ 11790(
3)   アイゾツトIボI撃強度  A S ’1”
 M  D 256(4)P変形温度 A S T M
糺 D6481.5+  表面外g:肉眼判定 実11fz例A(活性化剤の合成) 攪拌羽根、温度計、窒素導入口を備えた三つロフラスコ
内に1当量のヘキサメチレンシイソシアネ−1・と4当
量の無水カプロラクタムを仕込み、窒素パージした後、
加温し、110〜+ 20 °cで2時間攪拌下で反応
させた。この反応混合物の溶液を大量の冷水中に投入し
、反応41ミ成物を白色性h(ジとして析出させ、P別
した後、県に5回純水で洗浄して過剰のカプロラクタム
を除去し、真空乾燥して、融点81〜85℃の白色粉末
を得た。この白色粉末のIRスペクトルにはインシア不
−計基の吸収(2270or璽1)が全<熊<、代わり
にイミド基のN )1. 、カルレボ二〜基の吸収(5
240cm’、  1710cm’ ) カ強く出現し
ており、この化合物が下記構辿のヒス(カプロラクタム
−1i−力IレボンI−1’! )  ”l 。
6−へキサメチレンジアミドであることを確認しtこ。
実施例 実質的に無水のε−カプロラクタム80重量%および分
子量2.000のポリプロピレンクリコール20重量%
の混合物を80℃に加熱溶融し、ここにすトリウムカデ
ロラクタメートをε−カプロラクタムに対して1モル%
および実施例への方法で調製したヒス(カプロラクタム
−1tl−カルボン酸) −1、6−へキサメチレンジ
アミドをε−カプロラクタムに対して1モル%添加して
均一に混合しtコ後、直ちに混合物を140℃に保持し
tこ金型内に圧入し、同11情度で重合を実M1i L
だ。重合は約6分て完結し、各種物性測定用試験片を得
た。成形品の金型からのは形性は良好で、ここで得られ
た試験片の絶乾、23℃における物性を評価したところ
、第1表に示すように剛性、衝撃強度、1111熱性、
表面外観ともにすくれたものであることが判明した。
比較例1 突’] 的無水のε−カブロックタムにナトリウムカプ
ロラックメート1セル%およびビス(カデtJラクンム
ー1−1−カルボン酸)−1,6−ヘキサメチレンジア
ミド1モル%を添加し、実施例1と同様にして重合させ
た。ここで得られた試i倹片のf!Iq撃強度は次の通
りであり、ポリオールを用いない重合には成形品が脆い
ことが判っjこ。
アイゾツト1ポf撃強度  3.5 kg・tln /
’ C1Mノツチ比較例2 実質的無水のε−カプロラクタム402′i″r量わよ
び実施例1て用いすこボリプXコピレンクリコール60
車ff%の混合物を冥が14例1と同し触媒および活性
化剤を使用し、同様な条件1;て重合させた。ここで得
られた試験片の熱父形温度は次の通りであり、耐熱性が
不足していることが判明した。
熱K 形IM 曳(荷M: 4.64kgycm’ )
   13 0 ゛C比較例5 ’R: 施例1で用いたビス(カプロラクタム−1リ−
カルボン酸)− 1.6−ヘキサメチレンジアミドの代
りにヘキサメチレンジイソシアネートを使用する以外は
実施例1と全く同様な方法で重合を実施したところ、重
合完結までに20分を必要とし、活性化剤の重合活+;
lは実施例1に1ヒ較して低いことがわかった。
比較例4 実施例1て用いたビス(カブtコラクタJ、−Nーカル
ボン酸)−1.6−ヘキサメチレンジアミドの代りにア
ジポイルヒスカプロラクタムを使ハ3する以外は実施例
1と全く同様にして重合を夾施し、重合開始後約6分て
金型を開いたところ、重合速度および成形品の固化速度
が遅いために表面タト観のすくれた成形品が得られない
ことがわかった。
実施例 実質的無水のε−カプロラクタム7o重量%および分子
fil 1, 0 0 0のポリテトラメチレングリコ
ール30i量%の混合物にカリウムラックメートをε−
カプロラクタムに苅して1モノン%43よびSh市例A
の方法で調製したビス(カプロラクタム−N−カルボン
酸)−1,6−へキサメチレンジアミドをε−カプロラ
クタムに対して2モル%添加し均一に溶解混合した後、
実施例1と同様にして重合を実施した。重合は約15分
で元結し、得られた試験片の物性は第1表に示す通りで
あった。
実施例6 実質的無水のε−カプロラクタム60M量%および分子
’J 1.000のポリプロピレングリコ−/し40 
i J、1%の混合物にすトリウムカデロラッタメート
をε−カプロラクタムに対して27モル%均一に溶解さ
せ第1液とした。一方、実質的無水のε−カプロラクタ
ムに実施例Δの方法で得たビス(カブロラッタムート1
−カルボン酸)−1,6−ヘキサメチレンジアミドをε
−カプロラクタムに対して6.2モノV%溶解させて第
2 r(1とした。第1液および第2液を別個の容d齢
に貯えa O’Cに加熱溶融した液をポンプで移送し、
混合器により第1液と第2液の同量を混合した後、15
0 ’Cに加熱した金型中に導入し、重合を実施した。
重合は約15分で完結し、ここで得られたポリマはN 
−6/ P L) G・1000=80/20wt%の
組成を有し、その試験片の物性は第1表に示す通り剛性
、耐砺撃性、耐熱性、表面外観のバランスした極めて実
用価値の高いものであることが判明した。
実施例4 実施例5に記した第1液および第2gf、の各々100
重量部、およびミルドカラス繊維(直径15ミクロン、
長さ200ミクロン)60Mik部を混合し、実施例6
と同様な方法で重合を実施して成形片を得た。ここで得
られた試験片の朽性は第1表に示す通りであり、極めて
実用価値の扁いものであることがわかった。
実施例5〜8 活1イL(ヒ剤の種類、ラクタムおよびポリオールQ)
種類および庵加歇、重合条件などを変え、実施例1〜4
と同様な操作を行なって得られた試験片の物性を7i1
11定したところ第2表1こ示ず結果を得た。
第2表に示し?=いずれの場合にもずくれた性能を有す
る利オ;1を得ることができた。
a)ly−6ポリカプロラクタム−、N−4:ボリビロ
リ1−ン、PPG ポリプロピレンクリコール、上’ 
(: L :ポリカプロラクトンシオーノ1/ 、1.
’ IJ D  ポリ7’ タシエンシオール、PEG
ポリエチレングリコール 1)J  [11] 〔IJ Cl1l) (IV )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [;記一般式(1)て示される活性fヒ剤の存在丁にラ
    クタム 50〜95重量%およびポリオール、50〜5
    手量%の混合物を陰イオン重合せしめることを特徴とす
    る変性ポリアミドの製造法。 ここで式中のR1は二価の有機基、R2およびR3は水
    素、炭素数1〜1oのアルキル基、炭素数4〜15のシ
    クロアルキ/I/基および炭素数6〜15のアIJ /
    L/基から選ばれた少なくとも一種の基、XおよびX′
    は−C−1−C1−8−およびII      II 
        II OS     ○ −1・−から選ばれtこアン)V基、I】およびn′は
    6〜1 11の整数を表わす。
JP23198582A 1982-12-29 1982-12-29 変性ポリアミドの製造法 Granted JPS59124930A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23198582A JPS59124930A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 変性ポリアミドの製造法
US06/565,624 US4507465A (en) 1982-12-29 1983-12-27 Process for producing lactam/polyol block copolymer
EP83308014A EP0113252B1 (en) 1982-12-29 1983-12-29 Process for producing block copolyamide
DE8383308014T DE3382369D1 (de) 1982-12-29 1983-12-29 Verfahren zur herstellung von blockcopolyamiden.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23198582A JPS59124930A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 変性ポリアミドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59124930A true JPS59124930A (ja) 1984-07-19
JPS6356889B2 JPS6356889B2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=16932131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23198582A Granted JPS59124930A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 変性ポリアミドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143430A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 モンサント カンパニー イプシロン‐カプロラクタム重合の促進
JPH04202527A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Toray Ind Inc 中空成形品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143430A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 モンサント カンパニー イプシロン‐カプロラクタム重合の促進
JPH04202527A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Toray Ind Inc 中空成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356889B2 (ja) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490520A (en) Process for preparing impact-resistant polyamides
JPS59124930A (ja) 変性ポリアミドの製造法
CN102471486A (zh) 改性聚酰胺、其制备方法及由所述聚酰胺获得的制品
JPS6042423A (ja) ポリアミド/ポリエ−テルブロツク共重合体およびアニオン重合によるその製法
US4939234A (en) Polymerization of lactam polyisocyanate having the isocyanate groups blocked with lactam
US5399662A (en) Strong non-ionic base catalyzed ring opening polymerization of lactams
JPS59197428A (ja) 変性ポリアミドの製造法
JPH06116385A (ja) 中空成形品の製造方法
JPH05170897A (ja) 高分子量結晶性ポリアミド樹脂
JPS62263223A (ja) 反応射出成形用ラクタム組成物
JPH0778121B2 (ja) 中空成形品の製造方法
JPS59152926A (ja) 変性ポリアミドの製造方法
JPH0522728B2 (ja)
JPH0119808B2 (ja)
JPS627513A (ja) ポリアミド系樹脂成形品の製造方法
JPS6337124A (ja) アミド系樹脂成形品
JPS6096620A (ja) 耐衝撃性ポリアミドの製造法
JPS5978235A (ja) ポリアミドの製法
JPH0732390A (ja) 中空成形品の製造方法
JPS58152016A (ja) ポリアミドの製法
JPS60243118A (ja) ポリアミドブロツク共重合体の製法
JP2022032615A (ja) ポリアミドの製造方法
JPS5958030A (ja) ポリアミドの製法
JPS59146955A (ja) 水性ガラス繊維集束剤
JPS62121725A (ja) アミド系樹脂成形品の製造方法