JPS59197428A - 変性ポリアミドの製造法 - Google Patents

変性ポリアミドの製造法

Info

Publication number
JPS59197428A
JPS59197428A JP7346583A JP7346583A JPS59197428A JP S59197428 A JPS59197428 A JP S59197428A JP 7346583 A JP7346583 A JP 7346583A JP 7346583 A JP7346583 A JP 7346583A JP S59197428 A JPS59197428 A JP S59197428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activator
polymerization
lactam
polyol
anion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7346583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0124404B2 (ja
Inventor
Kazumasa Chiba
千葉 一正
Kazuhiko Kobayashi
和彦 小林
Tosaku Susuki
周々木 東作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7346583A priority Critical patent/JPS59197428A/ja
Priority to US06/565,624 priority patent/US4507465A/en
Priority to DE8383308014T priority patent/DE3382369D1/de
Priority to EP83308014A priority patent/EP0113252B1/en
Publication of JPS59197428A publication Critical patent/JPS59197428A/ja
Publication of JPH0124404B2 publication Critical patent/JPH0124404B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は衝撃強度のすぐれたポリオ−p変性ポリアミド
を効率的な陰イオン重合により製造する方法eこ関する
ものである。
ラクタム類をアルカリ触媒および活性化剤により陰イオ
ン重合することはすでeこよく知られた技術であり、こ
の重合方法を利用して各種成形品が製造されている。し
かるeこ陰イオン重合で得られたポリアミドは一般的e
こ結晶化度が高(、機械的強度、耐摩耗性、耐疲労特性
などがすぐれているという長所を有する反面、概して衝
撃強度が不満足な点が問題とされており、この問題を解
決する方法としては末端(・こ水酸基を有するポリアル
キソングリコール、ポリラクトン、ポリオレフィンなど
のいわゆるポリオールと共eこラクタムを陰イオン重合
して変性ポリアミドを得る方法(たとえば特公昭48−
41’958号公報、特公昭49−41654号公報、
特公昭52−15139号公報、特公昭54’−401
1,8号公報、特公昭54−40119号公報、特公昭
54−40120号公報および特公昭57−j7884
号公報など)が提案されている。
一方、陰イオン重合法tこよtば原料ラクタムから直接
製品が製造できるので、製品の生産性を考えると重合速
度は速いほど好ましい。陰イオン重合eこおける重合速
度は主tこ活性化剤?こよって決まるが、ラクタムおよ
びポリオ−Jva合系の重合を極めて短時間のうちに完
結させ、しかも得られた成形品の離形性、表面外観、機
械物性を十−分満足させるには、従来公知の活性化剤で
は必らずしも良好な結果が得られない。たとえば特公昭
48−41’958号公報、特公昭52−15139号
公報、特公昭54−40118号公報、特公昭54−4
0119号公報および特公昭57−17884号公報な
どtこ示されたイソシアネート化合物を活性化剤とする
方法では重合活性が低く、重合が完結するまでに極めて
長時間を要する点て)子ましくない。また、特公昭54
−40120号公報なとeこ示されたアジポイルビスラ
クタム、テレフタロイルビスラクタムおよびイソフタロ
イルビスラクタムなどの化合物を活性化剤として用いる
場合には成形品の離形性が不満足で、表面外観も良好と
は言えず、表面外観を向上させるためeこ活性化剤の添
加量を増加させると分子量の低下を招き衝撃強度が悪化
するという問題がある。
そこで本発明者らはラクタムおよびポリオールからなり
、離形性にすぐれ表面が滑らかで、衝撃強度の高い成形
品を効率的な陰イオン重合により短時間のうちに得る方
法(こついて鋭意検討したところ、特定の化合物を活性
化剤として利用することにより、上記目的が一挙3こ達
成できることを見出し本発明tこ到達した。
すなわち、本発明は下記一般式(I)で示される活性化
剤α)存在下(こラクタム:50〜95重量%およびポ
リオール°50〜5重置部の混合物を陰イオン重合せし
めることを特徴とする変性ポリアミドの製造法を提供す
るものである。
7m ここで式中のArは二価の芳香族残基、Xは芳香核に直
結したハロゲン原子、mは1〜乙の整数、YおよびY′
は−C−1−c−1−8−および−P−から選11  
    11      1111oso      
      。
ばれたアシル基、nおよびn′は6〜11の整数を表わ
す。
本発明で用いる活性化剤は上記一般式(I)で表わされ
る化合物であり、ラクタムがYおよびY′なるアシル基
および芳香核しこ直結したハロゲン原子を有する芳香族
残基を介して結合された少なくとも二官能性の化合物で
あることが特徴である。特(こ芳香核tこ直結したハロ
ゲン原子が1〜6個存在することにより極性が上がり、
ハロゲンのない炭化水素基を有する化合へ勿に比較して
ラクタムおよびポリオ−)Veこ溶解しやす(なり、重
合速度のより一層の向上が達成できるという利点を有し
ている。
かくして本活性化剤はラクタムおよびポリオール混合系
の陰イオン重合?こおいて重合活性tこすぐれ、短時間
で効率的Eこ離形性、表面外観および衝撃強度などの機
械物性がすぐれた変性ポリアミド成形品を与えるという
特異的な効果を発揮する。また本発明の上記活性化剤に
よれば、たとえば特公昭46−19033号公報、特公
昭44−16027号公報および特公昭49−4135
4号公報(こ示されるような変性ポリエーテルを使用す
る必要がな(、通常の未変性ポリエーテルとラクタムか
らマルチブロック共重合体を効率的に製造することが可
能である。
−本発明で用いられる活性化剤は一般的に芳香核(こ直
結したハロゲン原子を有するジカルボン酸の酸ハロゲン
化物eこラクタム類を付加させる方法eこより合成する
ことができる。たとえば、2−クロルイソフクル醒ジク
ロリド、2.5−ジクロルイソフタiv +pジクロリ
ド、4I6−シクロルイソフクル酸ジクロリド、2−グ
ロムイソフタweジクロリド、5−ブロムイソフタル酸
ジクロリド、2.5−ジブロムイソフタ)v酸ジクロリ
ド、2−ブロムイソフタル酸ジグロミド、5−ブロムイ
ソフタル酸シプロミド、2−クロルテレフタル酸ジクロ
リド、2.3−ジクロルテレフタル酸ジクロリド、2.
5−ジクールテレフタル酸ジクロリド、2う6−ジクロ
・ルテレフクル酸ジクロリド、2.′5,5.6−チト
ラクロルデレフクル クル酸ジクロリド、2+5−ジグロムテンフタル酸ジク
ロリド、2−ブロムテレフタル酸ジブロミド、2フ5−
ジグロムテレフクル酸ジプロミド、2−クロルテレフク
ル酸シプロミド、1−クロロナフタレン−2+6ージカ
ルボン酸シクロリ1’ 、1う5 − シクロロナフタ
Vン−2+6  S’カル7Iミン酸フシクロ1ノド2
−クロロナフタレン−1.5−ジカル月ζン,設ジクロ
リド、1−ブロムナフタレン−256−ジカルボン酸ジ
クロリド、1−クロロナフタレン−2、5−ジカルボン
酸ジクロリド、2−クロロビスフェニル−4+47−ジ
カルボン酸ジクロリド、2127−シクロロフエニ)v
  4+4’−ジカルボン酸ジクロリド、4−クロロビ
フェニル−212’−ジカルボン酸ジクロリド、2−ブ
ロムピフェニル−4+4’−ジカルボン酸ジクロリド、
2−クロlレジフェニルメタン−4,4′−ジカルボン
酸ジクロリド、212′−ジクロルジフェニルメタン−
4.4’ジカルボン酸ジクロリド、クロロベンゼンジア
セチルクロリド、クロロベンゼンジプロピオニルクロリ
ドおよび1.2−ヒス(2−タロロフエノキン)エタン
−4/,4’ −ジカルボン酸ジクロリドなどeこ対し
、σーピロリドン、εーカブロラククムおよびU)−ラ
ウロラクタムを付加させることしこより合成することが
できる。これらの活性化剤は各々単独または混合物の形
で用いることができ、また従来公知の活性化剤を一部混
合してもかまわない。活性化剤の添加量はラクタム単量
体3こ対して0.05〜30モIし係、好ましくは0.
1〜10モルチの範囲内eこあることがコ商当である。
本発明で用いられるラクタムとは炭素数4〜12の環状
アミド化合物であり、たとえばピロリドン、パレロラク
タム、カプロラクタム、エナントラクタム、カプリルラ
クタムおよびラウロラクタムなどを例として挙げること
かできる。また本発明で用いられるポリオールとは少な
(とも2′個の水酸基を有し、分子量が200〜101
000、好ましくは600〜5,0 0 0の範囲内に
あるポリマーであり、これらの代表例としてはポリエチ
レングリコール、ポリピロプレングリコール、ポリ(オ
キシエチレン/オキシプロピレン)グリコール、ポリテ
トラメチレングリコール、グリセリン、トリノチロール
プロパンおよびペンタエリヌリトτルなどeこエチレン
オキシドおよび/またはプロピVンオヤシドを付加重合
させて得られるポリエーテルポリオールやポリε−カプ
ロラクトンジオールなどのポリエステルポリオール、ポ
リブタンエンジオールおよびポリ(ブタジェン/スチレ
ン)共重合体ジオールなどが挙げられる。cItらのポ
リオールは単独または二種以上を併用して添加導入する
ことが可能である。ポリオール添加量はラクタムに対し
5〜50重量%の範囲内3こあるのが適当 −である。
添加量が5重置部未満の場合には衝撃強度向上効果不十
分てあり、一方ポリオールの添加量が50重に%を越え
ると生成ポリマーの強度、剛性、耐熱性が不足し、ポリ
アミドとしての特徴が十分発揮できないため好ましくな
い。
本発明で用いられる陰イオン重合触媒については特eこ
制限な(、通常公知の化合物が使用可能である。代表例
を挙げるとナトリウムヲククメート、カリウムラクタメ
ートおよびカクンウムラクタメートなどのアルカリ金属
、アルカリ土類金属とラクタムとの塩、あるいは系内で
ラクタムと反応してラクタ身メートアニオンを形成しう
るようなアルカリ性物質であり、これらの例としてはア
ルカリ金属、アルカリ土類金属およびこれら金属の水素
化物、水酸化物、酸化物、炭酸塩、アルコキシ化合物、
アルキル化合物、アリール化合物、トリアルキルアルミ
ニウムおよびグリニヤール試薬すどが挙げられる。これ
らの触媒は各々単独または二種す、上の混合物として用
いることができ、その添加量はラクタム単量体(こ対し
て0.1〜10モル係、より好ましくは0.6〜5モ)
V%の範囲が適当である。
本発明の重合方法および重合条件eこついてはと(ぐこ
制限がな(、従来から公知の方法を採用することができ
る。たとえば一つの反応容器中でラクタム、ポリオール
、触媒および活性化剤を一括溶融混合した後、成形金型
中に混合物を導ひき重合させる、いわゆるワンポット法
あるいはAI+媒と活性化剤の各々を含有する二つのラ
クタム溶融物を別個の二つの容器中で調製し、両者の必
要量を混合器tこより混合した後、金型中eこ導ひ(、
いわゆるツーポット法のいずれの方法を用いてもよくツ
ーポット法の場合eこはポリオールは触媒または活性化
剤を含むラクタム溶融物のいずれに添加されてもかまわ
ない。重合温度はラクタム単量体の融点以上、ポリマー
の融点以下の領域で行なうのが適当であり、と(に10
0〜20 [1”Qの温度で実施することが好ましい。
成形方法は公知の非)非圧注型、遠心注型および回転成
形などの方法を利用して実施することができる。
本発明の変性ポリアミド3こは必要に応じてガラス繊維
、炭素繊維、アスベスト藪維、全芳香族ポリアミドM維
および重合’fA Wより高い融点を有′するポリアミ
ドやポリエステルなどからなるステープルなどの無数ま
たは有機のタメ維状強化材あるいはタルク、ワラステナ
イト、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、アルミナ、
雲母、ガラスピーズおよびチタン酸カリクイスカーなど
の粉末状ないしは球状の充填材を導入することができる
。繊維状強化材はミルドファイバー、チョツプドファイ
バー、ロービングおよ゛びマット状などいずれの形状で
使用てきる。また本発明の変性ポリアミドには重合性や
成形性を損わない限り(こおいて他の成分、たとえは顔
料、染料、難燃剤、耐熱剤、酸化防止剤、耐候剤、滑剤
、離形剤、帯電防止剤、可塑剤、結晶核剤、発泡剤およ
び他の重合体などを添加導入することができる。
以上のよう(・こして得られた本発明の変性ポリアミド
からなる成形品は各裡機椋部品および自動車部品などに
有用である。
一以下eこ実施例を挙げて本発明をさらeこ詳細eこ説
明する。なお、実施例および比較例eこ記したポリアミ
ドの評価は下記の方法に従って実施した。
(1)  引張特性:ASTM  D65B(2)  
曲げ特性 AS’TM  D790(6)   アイゾ
ツト衝撃強度:ASTM   D256(4)熱変形温
度:ASTM、D648(5)  表面外観:肉眼判定 参考例1 (活性化剤の合成) 攪拌機を備えたフラスコ内3こ1当if/)2−クロル
テレフタ)V酸ジクロリ″ド、6昌量の無水カプロラク
タムおよび塩化水素紳捉剤としてのピリジンを仕込み、
140℃で2時間反応させた。次いで、この反応混合物
の溶液を大量の冷水中3こ投入し反応、生成物を白色沈
殿として析出させ、1戸別した後、純水で十分eこ洗浄
して過剰の刀プロラクタムを除去し、真空乾燥して白色
粉末を得た。
この白el末の赤外吸収スペクトル(・こはイミドの特
性吸収(345’Ocm−’、1710 cm−’ 、
1690cm−’)が出現しており、粉末の融点は21
0′cであった。
また、白色粉末αつ元素分析結果は次の通りであり、こ
の化合物が下記構造の2−クロロテレフタロイルビスカ
プロラクタムであることを確認した。
元素分析結末 実測値(支))  計算値(%) C60,861,5 H5,75,9 N       Y、5       7.2C19,
29,1 構造式 実質的に無水のε−カプロラクタム80重量%および分
子H2+000のポリプロピレングリコール20重重類
の混合物を80℃tこ加熱溶融し、ここ3こナトリウム
力プロラクタメートをε−カプロラクタムに対して1モ
ルφおよび上記参考例1の方法て調製した2−クロロテ
レフタロイルビスカプロラクタムをε−カプロラクタム
に対して1モ)v %添加して均−eこ混合した後、直
ちeこ混合物を140℃に保持した金型内eこ注入して
同温度で重合を実施した。重合は約5分て完結し、各種
物性測定用試験片を得た。成形品の金型がらの離形性は
良好で、ここで得られた試験片の絶乾、26℃における
物性を評価したところ、第1表tこ示すように剛性、衝
撃強度、耐熱性、表面外観ともにすぐれたものであるこ
とが判明した。
比較例1 実質的に無水のε−カグロラククムQこナトリウム力プ
ロラククメート1モlv係および2−タロロチレフタロ
イルビスカプロラクタム1モ/L/φヲ添加し、実施例
1と同様3こして重合させた。ここで得られた試験片の
衝撃強度は次の通りであり、ポリオールを用いない場合
eこは成形品が脆いことが判った。
アイゾツト衝撃強度゛ろJ?=g・cmy−ノツチ比較
例2 実質的無水のε−カ10ラクタム40軍量チおよび実施
例1て用いたポリプロピレングリコール60重量%の混
合物を実施例1と同じ触媒および活性化剤を使用して同
様な条件で重合させた。ここで得られた試験片の熱変形
温度は次の通りであり、耐熱性が不足していることが判
明した。
熱変形mJjll (荷’kA 4.64 kg/CT
R>  ’  1” 0 ’C比較例3 実M 例1で用いた2−クロロテレフタロイルビヌカプ
ロラクタムの代りにヘキ吋メチレンジイソンアネートを
使用する以外は実施例1と全(同様eこして重合を実施
し、貞合開始後約5分で金型をmmいたところ、重合速
度が遅いために満足な成形品が得られなかった。
実施例2 実質的無水のε−カプロラクタム7 o 重i ’ly
および分子量1,000のポリテトラメチレングリコ−
)v 30n tffiφの混合物にカリウムヲクタメ
ートをε−カプロラクタムtこ対して1モ)I/’ %
および参考例1の方法で調製した2−クロロテレフタロ
イルビヌカプロラクタムをε−カプロラクタム3こ対し
て2モル係添加し、均−eこ溶解混合した後、実施例1
と同様eこして重合を実施した。重合は約10分て完結
し、得られた試験片の物性は第1表tこ示ず通りであっ
た。
実施例6 実質的無水のε−カプロラクタムに対し2.7モルチの
ナトリウム力プロラクタメートを添加し、均−eこ溶解
して第1/Lとした。一方、実質的無水のε−カプロラ
クタム60重重置部よび分子量1.000のポリプロピ
レングリコ−/I/40重量係の重量物に参考例゛1の
方法で得た2−クロロテレフタロイルビヌカプロラクタ
ムをε−カプロラクタムeこ対して62モ/I/%溶解
させて第2液とした。
第1液および第2液を別々の容器(こ貯えa o ’c
 tこ加熱溶融した液をポンプで移送し、混合器eこよ
り第1液と第2液の同量を混合した後、150℃に加熱
した金型中tこ導入し、重合を実施した。重合は約4分
で完結し、ここで得られた試験片(ポリマー組成はナイ
ロン6/ポリプロピレングリコール:80/20重量%
)の物性は第1表に示す通り剛性、耐衝2芦性、耐熱性
、表面外観のバランスした極めて実用価値の高いもので
あることが判明した。
比較例4 実施例3にオケる2−クロロテレフタロイルビヌカプロ
ラクタム9代りにテレフタロイルビスカプロラクタムを
使用し、このテレフグロイルビスカプロラクタムをε−
カプロラクタムeこ対して6.2モルφ溶解させようと
したが、溶解性が悪く均一溶液とはならなかった。ここ
で得た第2液と実施例5と同様eこして調製した第1液
とを各々ポンプで移送し、混合器により第1液と第2敵
の同量を混合した後、150’Crこ加熱した金型中に
導入して重合を実施したが、第2液が不均一なために重
合速度の再現性が悪(、安定な操業ができなかった。
実施例4 実施例3eこ記した第1o、および第2液の各々100
重量部およびミルドガラス繊維(直径16ミクロン、長
さ200ミク、ロン)、30重量部を混合し、実施例3
と同様な方法で重合を実施して試験片を得た。ここで得
られた試験片の物性は第1表3こ示す通りであり、極め
て実用価値の高いものであることがわかった。
活性化剤の種類、ラクタムおよびポリオールの種類およ
び添加量、重合条件などを変え、実施例1〜4と同様な
操作を行なって得られた試験片の物性を測定したとこう
第2表eこ示す結果を得た。
第2表に示したいずれの場合Qこもすぐれた性能を有す
る材料を得ることができた。
(不貞以下空白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式CI)で示される活性化剤の存在下tこラク
    タム°50〜95jt(it%およびポリオール 50
    〜5重量%の混合物を陰イオン重合せしめることを特徴
    とする変性ポリアミドの製造法。 m ここで式中のArは二価の芳香族残基、Xは芳香核?こ
    直結したハロゲン原子、mは1〜乙の整数、YおよびY
    ′は−C−1−C−1−8−および−P−・から選11
    .1+11              IIoso 
                。 ばれたアシ/I/基、nおよびn′は3〜11の整数を
    表わす。
JP7346583A 1982-12-29 1983-04-26 変性ポリアミドの製造法 Granted JPS59197428A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346583A JPS59197428A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 変性ポリアミドの製造法
US06/565,624 US4507465A (en) 1982-12-29 1983-12-27 Process for producing lactam/polyol block copolymer
DE8383308014T DE3382369D1 (de) 1982-12-29 1983-12-29 Verfahren zur herstellung von blockcopolyamiden.
EP83308014A EP0113252B1 (en) 1982-12-29 1983-12-29 Process for producing block copolyamide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346583A JPS59197428A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 変性ポリアミドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197428A true JPS59197428A (ja) 1984-11-09
JPH0124404B2 JPH0124404B2 (ja) 1989-05-11

Family

ID=13519035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7346583A Granted JPS59197428A (ja) 1982-12-29 1983-04-26 変性ポリアミドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197428A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143430A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 モンサント カンパニー イプシロン‐カプロラクタム重合の促進
JPS63175023A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低吸水ナイロンrim材料
JP2005336354A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Nippon Polypenco Ltd ポリアミドエラストマー成形体及びその製造方法。

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143430A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 モンサント カンパニー イプシロン‐カプロラクタム重合の促進
JPS63175023A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低吸水ナイロンrim材料
JP2005336354A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Nippon Polypenco Ltd ポリアミドエラストマー成形体及びその製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0124404B2 (ja) 1989-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4031164A (en) Lactam-polyol-polyacyl lactam terpolymers
CN100532452C (zh) 聚乳酸树脂组合物及其模制物
US4223112A (en) Lactam-polyol-polyacyl lactam terpolymers
EP0113252B1 (en) Process for producing block copolyamide
NL8302928A (nl) N-gesubstitueerde carbamoyl-lactam verbinding.
US4590243A (en) Process for the preparation of nylon block polymers
JPS59197428A (ja) 変性ポリアミドの製造法
US4649177A (en) Process for the preparation of nylon block polymers
US4581419A (en) Acyllactam functional materials
JPH0522728B2 (ja)
JPH06116385A (ja) 中空成形品の製造方法
JPH0119808B2 (ja)
JPS62263223A (ja) 反応射出成形用ラクタム組成物
JPS59152926A (ja) 変性ポリアミドの製造方法
JPS6356889B2 (ja)
JPH0778121B2 (ja) 中空成形品の製造方法
JPS614729A (ja) ポリエステルポリアミドブロツク共重合体及びその製造法
US4645800A (en) Acyllactam functional materials
JPH0723426B2 (ja) ポリアミド系重合体の製造方法
JPH0732390A (ja) 中空成形品の製造方法
US4628075A (en) Acid halide functional materials
JPS6337124A (ja) アミド系樹脂成形品
JPS60250029A (ja) ポリエステルプレポリマ−及びその製造方法
JPH0562565B2 (ja)
JPH0224331A (ja) ポリアミド発泡体の製造方法