JPS588079A - ピリミドン誘導体 - Google Patents

ピリミドン誘導体

Info

Publication number
JPS588079A
JPS588079A JP57110567A JP11056782A JPS588079A JP S588079 A JPS588079 A JP S588079A JP 57110567 A JP57110567 A JP 57110567A JP 11056782 A JP11056782 A JP 11056782A JP S588079 A JPS588079 A JP S588079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridyl
methyl
formula
oxo
hydroxymethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57110567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328424B2 (ja
Inventor
ジヨ−ジ・シドニイ・サツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith Kline and French Laboratories Ltd
GlaxoSmithKline LLC
Original Assignee
Smith Kline and French Laboratories Ltd
GlaxoSmithKline LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smith Kline and French Laboratories Ltd, GlaxoSmithKline LLC filed Critical Smith Kline and French Laboratories Ltd
Publication of JPS588079A publication Critical patent/JPS588079A/ja
Publication of JPS6328424B2 publication Critical patent/JPS6328424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はある種のピリミドン誘導体、それらの製法およ
dそれらを含有する医薬組成物、またヒスタミンH1−
拮抗剤としてのその用途に関する。 ヒスタミンは、@乳動物における内因性の生理的活性物
質であり、受容体と呼ばれるある種の部位との相互作用
によりその活性を発現する。受容体の第一のタイプはヒ
スタミンH1−受容体として知られるものであり(As
hおよび5child、 13rit。 J、 Pharmac、1969年、57巻、427頁
)これらの受容体におけるヒスタミンの作用はメビラミ
ンが代表例である通常抗ヒスタミン剤(ヒスタミン馬−
拮抗剤)と呼ばれる薬剤によって抑制される。第2のタ
イプの受容体はH2〜受容体として知うi”Llイ;E
:、 (Blackら、 Nature、1 g 72
年。 236巻、385頁)。これらの受容体におけるヒスタ
ミンの作用はメピラミンによっては抑制されないが、プ
リムアミドにより抑制される。ヒスタミンH2−4容体
においてヒスタミンの作用を抑制する化合物はヒスタミ
ンH2−拮抗剤と呼ばれる。 米国特許第4154834号には一般式:() 〔式中、)letは所望により低級アルキlしく好まし
くはメチル)、ノ・ロゲン(好ましくは塩素または臭素
)、トリフlレオロメチルまたはヒドロキシメチIしに
よジ置換された2−または4−イミダゾIJル;所望に
よジ低級アルキル(好ましくはメチlし)、低級アルキ
ル(好ましくはメトキシ)、ノ10ゲン(好ましくは塩
素または臭素)、アミノおよびヒドロキシから選ばれる
1〜2個の基(同一または異なって)で置換された2−
ピIJジlし;フェニルまたは酸素原子2個を含む炭素
環式または環状エーテルと縮合した2−ビリジv、2−
チアシリv;所望によシ塩素または臭素によって置換さ
れた3−イソチアゾリル;所望により塩素または臭素に
よって置換された8 −(1,2,51−チアジアゾリ
ルまたは2−(5−’?ミノー1.8.4−チアジアゾ
リル);Yは硫黄またはメチレン漬mtfO11または
2、nは2または3で、その合計は。 3または4もしくは、Yがメチレンで)(etがイミ゛
ダゾール環以外のときは2;Zは水素または低級アルキ
ル(好ましくはメチlし)二Xは酸素または硫黄;Aは
炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖状のアIレキレンまた
は−(CH2)PW(CH2)9−;Wは酸素または硫
黄;Pおよび9けその合計が1〜4である整数; He
t’はピリジン、ピリジン−N−オキシド、フラン、チ
オフェン、チアゾール、オギサゾール、イソチアゾー〜
、イミダゾール、ビIJミジン、ピラジン、ピリダジン
およびチアジアゾールからなる群から選ばれる5または
6員の異項環基で、その異項環は所望により、低級アル
キル、低級子ルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシおよびア
ミノから選ばれるlまたは2個の基(同一または異なっ
て)で置換されていてもよく、−また)le t/は酸
素原子2個を含む炭素環式または環状エーテlしと縮合
したピリジンまたはベンゼン環と縮合したピリジン、イ
ミダゾ−〜もしくはチアゾール基を意味する〕 で示される化合物およびその医薬上許容される塩が開示
されている。これらの化合物はヒスタミン町−およびR
2−拮抗作用を合せ持つと記載されている。 ことに米国特許第4154884号には、Hetが3位
に置換基を有する2−ピリジル、YがメチレンおよびH
ei’が丼i亨置換ピリジルである式(I)の化合物が
開示されている。今回、2−ピリジルHeLが5位に第
2の置換基を有するとR2活性に対するH1活性の相対
レベルが上昇することが判明した。一般式CI)の上位
概念に入る少数の化合物がヒスタミン馬−拮抗剤として
有用であること、すなわちHl−受容体におけるヒスタ
ミンの作用を介して伝達される完管支喘息、鼻炎、枯草
熱およびアレルギー性湿疹のような症状の治療に有効で
あることが判明した。 すなわち、本発明は式: ( 〔式中、Rは・・ロゲンまたはニトロ、 R2は炭素数
、1〜4のアルギル、 R3は炭素数1〜3のアルキレ
ン;Rは3−ピリジル、N−オキソ−3−ピリジル、6
−メチル−3−ピリジル、N−オーキン−6−メチル−
3−ピリジlし;6−ヒドロキシメチル−3−ピリジル
、4,6−シメチルー3−ピリジル。 N−オキソ−4,6−ジメチIv−3−ピリジル、6−
ヒドロキシメチル−4−メチル−3−ピリジル。 5.6−シメチルー3−ピリジル、N−オキンー5゜6
−シメチルー3−ピリジル、6−ヒドロキシメチル−5
−メチル−3−ピ+7ジル、4−ピリジルまたはN−オ
キソ−4−ピリジルを意味する〕で表わされる化合物お
よびその医薬上許容される塩を提供するものである。 R1は、ハロゲンのうちのいずれか1つ、すなわ、ちフ
ッ素、塩素、臭素またはヨウ素を示す。 好ましくはR1は臭素である。 炭素数が1〜4のアルキルであるR2の例としては、メ
チル、エチル、n−プロピル、n−ブチルおよび
【−ブ
チルが挙げられる。 好捷しくはR2はメチルである。 R3の例としては、メチレン、■、2−エタンジイルま
たは1,3−プロパンジイルが挙げられる。 好ましくはR3は1.2−エタンジイルまタハt、8−
プロパンジイルである。 好ましくはR4は、所望により置換された3−ピリジル
である。好ましくは6位に1つの置換基があるものがよ
い。このよりなR4は6−メチル−3−ピリジルである
。 本発明の範囲にある化合物の例としては。 2−[4−r5−ニトロ−3−メチル−2−ピリジル)
ブチルアミノ]−5−(6−メチル−3−ピリジルメチ
ル)−4−ピリミドン 2−[4−(5−クロロ−3−メチル−2−ピリジル)
ブチルアミノ]−5−1’6−メチA/−3−ビリジフ
レメチル)−4−ピリミドン2−[4−(5−ヨード−
3−メチル−2−ピリジル))°チルアミノ]−5−(
6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン 2−[4−1”’5−フルオロー3−メチルー2−ピリ
ジル)ブチルアミノ]−5−(6−メチIレー3−ピリ
ジルメチル)−4−ピリミドンおよびその医薬上許容さ
れる塩が挙げられる。 所望のR1およびR2置換基を有する本発明の化合物の
例としては。 2−[4−(5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジル)
ブチルアミノ]−5−(6−メチル−3−ピリジルメチ
ル)−4−ピリミドン 2−[4−(5−ブロモ−3−メチ7レー2−ピリミジ
ル)ブチルアミノ]−5−44−ピリジルメチル)−4
−ピリミドン 2−r4−(5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジル)
ブチルアミノ]−5−1−ヒドロキシメチル−3−ピリ
ジルメチル)−4−ピリミドンおよびその医薬上許容さ
れる塩が挙げられる。 2−C4−(5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジル)
ブチルアミノ]−5−16−メチル−3〜ピリジルメチ
ル)−4−ピリミドンは、その他のヒスタミンH1−拮
抗剤と異なり、中枢神経系に入らないということに有利
な点を有することが判明した。このことは、ラットの全
身ラジオグラフィーにより示される。 式(川の化合物は、4−ピリミドンとして表示されるが
、これは対応する6−オン互変異性体と平衡な状態で存
在する。これらの化合物はまた少ない割合ではあるが、
ヒドロキシ互変異性体としても存在し、またピリミジン
環は次の互変異性体の形でも存在し得る。 すべてこれらの互変異性体は本発明の範囲内のものであ
る。 式+[)の化合物は医薬上許容される塩を形成する酸と
医薬上許容される塩を形成する。このような酸の例とし
ては、塩酸、硫酸、臭化水素酸、リン酸、酒石酸、クエ
ン酸、マレイン酸、乳酸、2−ヒドロキシェタンスルホ
ン酸、メタンスルホン酸。 ト/レニン−4−スルホンm+エタンジスlレホン酸、
エタンスルホン酸およびショウノウスルホン酸が挙げら
れる。 本発明の化合物は式: 〔式中、R1,R2およびR3は式(II)と同じ〕で
示される化合物またはその塩を式: 〔式中、R4は式(II)と同じ−R6けアミンと置換
しうる基を意味する] で示される化合物と反応させ、ついで、所望によす、R
がN−オキソ−6−メチル−3−ピリジル。 N−オキソ−4,6−シメチルー3−ピリジルtたはN
−オキノー5.6−シメチルー3−ピリジルである場合
ばRが6−ヒドロキシメチル−3−ピリジル、6−ヒド
ロキシメチル−4−メチtv−3−ピリジlし、または
6−ヒドロキシメチル−5−メ千ルー3−ピリジVであ
る対応する式(II)に変え。 また所望により1.得られた式(■)の化合物を医薬上
許容される塩に変換することから成る工程により製造さ
れる。 R4がN−オキソ−6−メチル−3−ピリジル。 N−オキソ−4,6−シメチルー3−ピリジルまたはN
−オキソ−5,6−シメチルー3−ピリジルである式(
[)の化合物を1例えば無水トリフルオロ酢酸のような
有機無水物と反応させることによりR4が6−ヒドロキ
シメチル−3−ピリジ7し、6−ヒドロキシメチル−4
−メチル−3−ビリジJVまたけ6−ヒドロキシメチル
−5−メチル−3−ピリジルである対応する式(II)
の化合物に変換することができる。 式(ff)の化合物の医薬上許容される塩は1例えば式
(■)の化合物の溶液を酸の溶液と反応させるような常
法により得ることかできる。 R60例(!: L”lj 、炭素数1〜4のアルキル
チオ(特にメチルチオ)、ベンジIレチオ、塩素、臭素
およびニトロアミノか挙げられる。好ましくはR6はニ
トロアミノである。 該反応は高温にて溶媒なしで、例えば80−170°C
,jfi好ましくは120〜140′cにても行なうこ
とができ、また溶媒中高温1例えば反応混合液の還流温
度にても行なうことができる。溶媒の選択は1反応物質
の溶解度特性およびR6の種類ニ依存スる。好ましい溶
媒としては、ピリジン、ピコリンまたはピコリンの混合
物、炭素数が1〜4のアルカノール、好ましくはエタノ
ールまたばl−プロパツール、1.2−エタンジオール
、アセトンまたけ2−ブタノンのよりなケトン、アニソ
ールのような高沸点アルコキシアリールエーテル。 まタハジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ジメチルスルホキサイド、ヘキサメチルボスホIレアミ
ド、スルホラン、アセトニトリルまたはニトロメタンの
ような極性中性溶媒が挙、けられる。 式(川)の化合物は、対応する式: (I]]a) で示される化合物に対してサンドマイヤー反応を行なう
ことにより製造できる。すなわち、アミノ基(R1)を
ジアゾ化し、ついでそのジアゾ基をノ・ロゲンで置換す
ることにより得られる。 式(10)の化合物はまた。対応する式:(mb) 〔式中、R2およびR3は式(■)と同じ〕で示される
化合物をノ・ロゲンを用いてノ10ゲン化することによ
り製造することができる。 R1が特に臭素である式(fJJ)のアミンの製法は。 英国特許出願第8208749号に記載されている。 すなわち1式: %式%) 〔式中 R2およびR3は式(11)に同じ]で示され
る化合物およびその塩は式: %式%) 〔式中 R2およびR3は式(■)に同じ〕で示される
化合物またはその塩を親電子性臭素化試薬と反応させる
ことによりな        −る工程により製造する
ことができる。 親電子性臭素化試薬の例としては、 13r+を発生す
る極性溶媒中の臭素およびジブロモシアヌル酸が挙げら
れる。このような溶媒の例としては1発煙硫酸(オレウ
ム)およびフルオロスルホン酸2>E挙げられる。また
Br+は酸化性溶媒または酸化性極性溶媒中の臭化水素
酸および臭素イオンからも発生する。例えば、臭化水素
酸は三酸化イオウの溶液によシ酸化されて臭素を発生し
、これは解離してB「を遊離する。三酸化イオウの溶液
は、フレオン、例えば1,1.2−)リフルオロトリク
ロロエタン中、または硫酸すなわちオレウム中で生じさ
せることができる。臭化水素酸は1式(mb )の化合
物のジヒドロ泉化物廖から、特に反応を、三酸化イオウ
およびフレオンを用いて行なう時に生じさせることがで
きる。三酸化イオウの溶液がオレウムである場合、臭化
水素酸は臭化物塩1例えばアル41J金属塩、特に臭化
カリウムから発生さすことができる。 式(川b)の化合物は、三酸化イオウと中性の錯体を形
成する。これは式(IIIb)の化合物中のピリミジン
環の臭素化を促進する効果がある。すなわち、好ましく
は溶媒は二酸化イオウを溶解させるものである。 該臭素化反応を行なうための好ましい2つの溶媒は、オ
レウムおよびフレオン中の三酸化イオウである。溶媒が
オレウムである場合、実用上は少なくとも20%φがよ
い。よシ好ましくは少なくとも65%w/wである。オ
レウムの濃度が高くなるにつれて1反応はよプ低温で行
なうことができる。例えば、溶媒が20%オレウムの場
合は、反応を短時間で行なう為には高温を必要とし、こ
の濃度では反応温度はlOOoCまたはそれ以上で行な
われる。該溶媒が65%オレウムの場合は。 反応は0〜100°C1好ましくけ50〜60°C1特
に55〜58°Cで行なうことができる。 溶媒がフレオン中の三酸化イオウである場合は。 反応は室温から該溶媒の還流温度にて行なわれる。 また式(m)および(ma)の化合物は対応する式:(
v) 〔式中 a7はハロゲン、ニトロまたはアミノ;またR
2およびR3は式(Il)と同じである。〕で示される
シアノ化合物を、Rを還元することなくシアノをアミノ
に還元する還元試薬を用いて。 反応物質および生成物に対して不活性な反応溶媒中で還
元することによっても製造できる。例えば。 該還元試薬としては水素化アルミニウムリチウムおよび
ジボランを用いることができる。反応溶媒は、ジエチル
エーテルのようなジアルキルエーテルまたはテトラヒド
ロフランもしくはジオキサンのような環状エーテルを用
いることができる。還元剤が水素化アルミニウムリチウ
ムまたはジオキサンの場合は1反応溶媒は無水物がよい
。 R7がアミノである式(v)の化合物はまた a7がニ
トロである式(V’)に対応するニトロ化合物を還元す
ることによって得ることができる。この還元は水素添加
により行なうことができる。 式(V’jの化合物は1式: 〔式中 a2は式(■)に同じ、またR7は・・ロゲン
。 ニトロまたはアミノ〕 で示されるジ置換クロロピリジンを式:() 〔式中 R3は前記と同じ、RはエステVを形成する基
を意味する〕 で示されるマロン酸エステルと強塩基の存在下。 不活性反応溶媒中で反応させ、その生成物を脱エステV
化および脱カルボキシル化することにより得ることがで
きる。 R基は特にエチルが好ましい。 強塩基は特に無水す) IJウムが好ましい。 反応溶媒は本質的に反応体および生成物に対して不活性
なものを用いる。該溶媒は特に乾燥テトラヒドロフラン
が好ましい。 式(Inb )の化合物はまた式: 〔式中 a2は式(■)に同じ〕 で示される化合物のアルカリ金属誘導体を式:%式% () 〔式中、Xは・・ロゲン、またR3は式(■)に同じ〕
で示される化合物またはその塩と反応させることにより
得ることができる。 式(■)の化合物において、Xはことに塩素、臭素また
はヨウ素とすることができる。特に塩素が好ましい。 該アルカリ金属誘導体としては、リチウム、ナトリウム
またはカリウムの誘導体とすることができる。特にナト
リウム誘導体が好ましい。 式(■)の化合物のアルカリ金属誘導体は1式(■)の
化合物を、アルカリ金属アミド(特に、アルカリ金属が
ナトリウムであるソーダアミド)と、好ましくけ液体ア
ンモニアを溶媒として反応させるか、まタハアIレキル
アルカリ金属(特にアルカリ金属がリチウムであるブチ
Vリチウム)を好ましくはジエチルエーテルまたはテト
ラヒドロフランのようなエーテルを溶媒として反応させ
ることにより反応系内で得られる。 この反応は、低温にて行なわれる。例えば反応が液体ア
ンモニア中で行なわれる時は2反応源度はアンモニアの
沸点またはそれ以下であり、また式(■)の誘導体がア
ルキルアルカリ金属より反応系内で発生する時は、該反
応は液体窒素温度にて。 好ましくは不活性雰囲気中で行なわれる。 式(■)および式(IX)の化合物は公知である力)。 公知の方法により製造することができる。 式: () で示される化合物は公知であるか、例えば米国特許第4
154884号および欧州特許明細第176279号に
記載されるような公知の方法と同様にして製造すること
ができる。 式(■)の化合物はまた2式: (X) 〔式中 R1,R2およびR3は式(■)と同じ〕で示
されるグアニジン化合物を式: ([) 〔式中 R4は式(IV)と同じ R6は炭素数1〜4
のアルキル(特にエチル)、ベンジルまたはフェニルを
意味する〕 で示される化合物と反応させることにより得ることがで
きる。 反応は式(X)のグアニジンを式Oa)の化合物ト。 所望により1例えば1式0ff)の化合物におけるエス
テル基に対応するアルコール、すなわちR80Hのよう
な溶媒中、高温にて行なうことができ、好ましくけ、塩
基、特に式(xl)の化合物のエステル基に対応するナ
トリウムアルコキシドNa ORの存在下で行なうこと
ができる。 式(X)のグアニジンは式(■)のアミンを式二H2 薯 (Xll) 〔式中 R9は例えばメチルチオまたは3,5−ジメチ
Mピベラゾリルのような離脱する基を意味する〕で示さ
れる化合物と反応させることにより製造できる。 式(社)の化合物のヒスタミンH1−拮抗活性は、in
 vitroにおけるモルモットの回腸試験法により証
明することができる。この試験では1モルモット回腸の
摘出切片を張力下(500q)、10m1組織浴中、接
極子とトランスデユーサ−の間に固定し、30℃にて一
定の通気をしたマグネシウム不含のタイロード溶液に浸
す。トランスデユーサ−からの出力が増幅され、増幅し
た出力は順次、フラット・ベッド・レコーダに供給され
る。ヒスタミンを秤量して組織浴中Jと加え、収縮力が
最大に達するまでヒスタミン濃度を徐々に増加させる。 組織浴を洗い落とし、試験化合物を含むマグネシウム不
含のタイロード溶液を満たす。該溶液を組織と8分間接
触させた後、秤量したヒスタミンを再び最大収縮が記録
されるまで加える。試験化合物の濃度を増加させて分析
を繰り返し、最大収縮の5(lを与えるヒスタミンの用
量を記録する。 拮抗剤を加えた場合および加えない場合の、最大反応の
50チを生じさせるに必要なヒスタミンの濃度を比較し
て用量比(DR)を計算する。logDC試験化合物の
濃度)に対してlogDR−1をプロットし、log 
(DR−1’r縦軸との交叉点をとり、その物質の活性
値(P/l  値)とする。実施例1〜4.6および7
の化合物はPA2  値が8゜0以上である。 式(ηの化合物のヒスタミンH2−拮抗活性は、in 
vitroにおけるモルモットの心房試験法により示さ
れる。この試験では、本態性の脈を打っているモルモッ
ト右心房の摘出切片を張力下(300mg)、15gt
の組織浴中で接極子とトランスデユーサ−の間に固定し
、37℃にて一定の通気をしたマツクエパンヌ溶液中に
通す。トランスデユーサーの出力を増幅し、増幅した出
力を順次、フラット・ベッド・レコーダに供給する。ヒ
スタミンを秤量して組織浴中に加え、心搏数が最大に達
するまで徐々にヒスタミンの濃度を増加させる。組織浴
を洗い流し、試験化合物を含む新しいマツクエバンス溶
液を満たす。該溶液を60分間組織と接触させ、ヒスタ
ミンを秤量して再び最大値が得られるまで加える。試験
化合物の濃度を増加させて分析を繰り返し行ない、最大
値の50%を与えるヒスタミンの用量を記録する。最大
反応の50チを生じさせるに必要なヒスタミンの濃度を
拮抗剤がある場合およびない場合みで比較して用量比(
DR)を算出する。logD C試験化合物の濃度)に
対してIogDR−1をプロットし、log (DR−
1)の縦軸との交差点をとり、その化合物の活性度(A
r1  値)とする。実施例1〜4,6および7の化合
物のPA2  値は7.5以下である。 式(2)の化合物のヒスタミン■11 −拮抗剤として
の活性はin vivo  におけるヒスタミン誘発気
管支収縮の抑制度により示される。モルモットの雌雄い
ずれかをベントパルビタールナトリウムの腹腔内注射9
010/ktiにより麻酔する。気管支にカニユーレを
差し込む。肺を拡張させるのに適当な一定量の空気で人
工的に動物の呼吸を行なう。肺を拡張させるのに必要な
圧力は低圧トランヌジューサーを用いて呼吸器系からモ
ニターされる。ヒスタミンの静脈内注射により、ヒスタ
ミンの気管支収縮作用の影響により、肺の拡張圧の用量
依存性増加が引起こされる。ヒスタミンによる作用は、
ヒスタミンH1−受容体拮抗剤を用いることにより拮抗
される。 ヒスタミンに対する用量−反応曲線を20.40.80
.160および320ナノモル/kqにおいて作成する
。ついで、拮抗剤を静脈注射により投与し、5分後、必
要に応じてヒスタミンの用量を増加させて、新たなヒス
タミン用量−反応曲線を作成する。拮抗剤の効果はヒス
タミン用量−反応曲線の右側への移動により定量でき、
用量比で表わされる。拮抗剤の一連の用量を各動物に投
与し、拮抗剤の各用量ごとに用量比を算出してもよい。 後記する実施例の化合物は0.8マイクロモルタミン用
量−反応曲線の移動を生じさせる。 式(2)の化合物のヒスタミンH2−拮抗剤としての活
性は、ウレタン麻酔したラットのルーメン還流胃からの
ヒスタミン刺激による胃酸分泌を抑制することによりi
n vivo  で示される。この方法はアッシュおよ
びシールド(Ashおよび5child、Br1t、J
、Pharmac、Chemother、  27,2
47(1966))に述べられている。後記実施例の化
合物は、0.1〜30マイクロモル/kq濃度で静脈注
射することにより最大胃酸分泌の50%抑制を生じさせ
る。 ヒスタミンH1−拮抗剤として用いるため(6本発明化
合物は標準的な製剤化法により医薬組成物として処方さ
れる。 また本発明は1式(TI)の化合物またはその医薬上許
容される塩および医薬上許容される担体からなる医薬組
成物を包含する。 式(II)の化合物およびその医薬上許容される塩は、
局所的にまた全身的に投与することができる。 皮膚に対する局所の投与剤形には、ローションおよびク
リームが包含される。気道に対する局所投与剤形には、
噴霧器による投与またはエアゾルとして適用される溶液
または微細吸入粉末が包含される。吸入粉末における活
性成分は小さな粒子径、すなわち、50ミクロン以下、
好ましくは10ミクロン以下の粒子径を有する。活性成
分は固体担体、例えば粒子径50ミクロン以下の乳糖と
共存させる。 全身的投与は、直腸、経口または非経口的投与により達
成できる。典型的な生薬処方は該活性成分と結合剤およ
び/または滑剤、例えばゼラチン、カカオバター、低融
点植物ワツクヌまたは油脂からなる。典型的な非経口組
成物は、該活性物質の滅菌した水性担体または非経口的
に、許容される油脂中の溶液“または懸濁液からなる。 経口投与で活性な式((2)の化合物はシロップ剤、錠
剤、カプセル剤およびトローチ剤として処方できる。シ
ロップ剤は一般に香味剤や着色剤を含んだ液状の担体、
例えばエタノール、グリセリンまたは水を用いた該化合
物の懸濁液または溶液からなる。剤形がカプセルの場合
は、顆粒状の固形物を、所tJにより、結合剤と共にゼ
ラチンカプセル中に充填する。剤形が錠剤の場合は、固
体製剤を製造するのに通常用いる適当な医薬担体のいず
れもが用いられる。このような担体の例としてはステア
リン酸マグネシウム、澱粉、乳糖、グルコ−ヌ、ショ糖
およびセルローヌが挙げら糺る。好ましくは、該組成物
は単位投与形、例えば錠剤、カフセルマタハ定週量投与
用のエアゾルであり、これにより、患者は単位用量を自
分で投与することができる。 要すれば、例えば交感神経興奮性アミン、特にインプレ
ナリン、イソエタリン、サルブタモール、フェニレフリ
ンおよびエフェドリン、キサレチン誘導体、特にテオフ
ィリンおよびアミノフィリン、コルチコステロイド、特
にプレドニゾロン、アドレナリン興奮剤、特にACTH
のような気管支拡張剤および抗喘息薬を小量含有させる
こともできる。通常行なわれているごとく、該医薬組成
物には、関連する治療における使用説明書、この場合は
、例エバ喘息、枯草熱、鼻炎、またはアレルギー性湿疹
などの治療におけるヒヌタミンH1−拮抗剤としての使
用説明書がつけられる。 経口投与の場合の各単位用量には、好ましくは、式位)
の化合物またはその医薬上許容される塩が遊離塩基とし
て計算して1〜20ON9含有される。 本発明の医薬組成物は鼻炎、枯草熱、気管支喘息または
アレルギー性湿疹の治療薬として通常人に投与される。 成人の患者には、式(6)の化合物またはその医薬上許
容される塩を遊離の塩基として計算して経口投与の場合
、1回15岬〜400■、好ましくは15111g〜2
00■の用量で、また静脈内、皮下または筋肉内の場合
、1回、1■〜50■、好ましくはINg〜IO′Il
の用量で投与し、該組成物は1日1〜4回投与する。 つぎに実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。 実施例1 (a)2−  (2−シアノエチル)マロン酸ジエチル
エヌテル148.3gをテトラヒドロフラン中20℃に
て水素化ナトリウム15.3fと反応させる。 2−クロロ−3−メチル−5−ニトロヒリシン100F
を加え、内部温度を14時間かけて100℃まで上昇さ
せる(ある程度、テトラヒドロフランは留去される)。 該反応混合物を水とクロロホルムの間で分配させ、クロ
ロホルム抽出液を乾燥、活性炭で処理してシリカ床(シ
リカベッド)に通して濾過し、ついで蒸発乾固する。残
渣をエタノールより結晶させて4−(3−メチル−5−
二トロー2−ピリジル)−4,4−ビス(カルボエトキ
シ)−ブチロニトリル99fを得る。融点、64〜65
.5℃ (b)4− (3−メチル−5−ニトロ−2−ピリジル
)−4,4−ビスCカルボエトキシ)ブチロニトリル9
9ダをエタノール1200g/と水酸化ナトリウム11
30ml(1モル)の混合溶液中で16時間攪拌する。 塩酸を加えてpHを2に低下させ。 ついでエタノールを留去する。該生成物をクロロホルム
で抽出して油状物57.19を得る。この油状物を希塩
酸554g+/ C1,5M1で抽出し、さらにもう一
度希塩酸で抽出し、抽出液を合して活性炭処理し、濾過
し、ついでクロロホルムで抽出して5−ニトロ−2−(
3−シアノプロピル)−3−メチルビリジン49.51
を得る。融点51.5〜53℃ (C)5−ニトロ−2−(3−シアノプロピル)−3−
メチルピリジン5.9Fをエタノール150耐中で10
%パラジウム−炭素0.59Fを用いて2.5時間14
 Q PKaで水素添加する。溶液を濾過して濃縮乾固
し、残渣をエーテルでトリチュレートして5−アミノ−
2−(3−シアノ−プロピル)−3−メチルビリジン4
.70’lを得る。融点103〜105℃ (ψ 5−アミノ−2−(3−シアノプロピル)−3−
メチルピリジン28.0gをテトラヒドロフラン750
 mlおよびジエチルエーテル750dの混合液中で3
時間かけて水素化アルミニウムリチウム12.47Sで
還元し、こはく電油状の5−アミノ−2−(4−アミノ
ブチル)−3−メチルピリジ’:/20.8fを得る。 NMR(CDCjg): a (ppm)= −G(2
CH1lCH2N[−12p  1.3〜1.L  m
 ; 3−CH3,2,22,5i工2(α2)2g旦
M璃 2.6〜2.8. m ; 5− NH2,約3
.5.プo−F;4−ピリジルプロトン、6.77、d
i6−ピリジルプロトンt7.88.d; (e)5−アミノ−2−〔4−アミノブチル)−3−メ
チルピリジン5.11gを臭化水素酸47 ml(48
%)中で臭化第一銅4.98gおよび銅粉0゜18gと
反応させる。亜硝酸ナトリウム2.45Nの水16g/
中溶液を5〜8℃にて45分間かけて添加し1反応混合
液を5〜8℃にてさらに1時間攪拌させ、ついで室温に
て3.5時間攪拌する。反応混合液を水で希釈し、硫化
水素ガヌを通じながら、水酸化す) IJウムを添加し
てpHを漸次11まで上昇させる。この操作の間に、沈
澱した銅塩をときどき渥去する。ついで生成物をpH1
1にてクロロホルムで抽出し、5−ブロモ−2−(4−
アミノブチル)−3−メチルピリジン4.959を得る
。融点35〜37℃ (05−ブロモ−2−(4−アミノブチル)−3−メチ
ルピリジン2.129および2−ニトロアミノ−5−(
6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン8
.18gをピリジン12m1中で9.5時′間還流する
。ピリジンを減圧除去して残渣をn−プロパツールと共
に再蒸発させる。クロロホルムでトリチュレートして濾
過し、該溶液をクロロホルム−メタノール(10:1)
を用いテラリカ上でクロマトグラフィーに付す。該生成
物ヲエタノールーエーテルより結晶させて2−(4−(
5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジル)ブチルアミノ
’)−5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−
ピリミドン2.449を得る。融点151〜152℃ 元素分析: C21H24BrN50として計算値C%
):C,57,01;H,5,46;N、15.83;
B’+18.06 実測値c%):C,56,83iH,5,30iN、 
 15.69 HBr、 18.11実施例2 実施例1(e)より得られた生成物、5−ブロモ−2−
(4−アミノブチル)−3−メチルピリジンo、5yを
、実施例1(f)に記載と同様な条件下で2−メチルチ
オ−5−(4−ピリジルメチル)−4−ピリミドン0.
57 fと反応させて2−C4−C5−ブロモ−3−メ
チル−2−ピリジル)ブチルアミノ〕、−5−(4−ピ
リジルメチル)ピリミド70.15gを得る。融点17
6〜177.5℃元素分析: C2oHz2BrNaO
として計算値C%):C+  56.08 ;H,5,
17。 N1 16.35iBr、18.65 実測値([): C,56,18:H,5,08iN、
  1色45 ; B r、 18.43実施例3 実施例1(e)より得られた生成物、5−ブロモ−2−
(4−アミノブチル)−3−メチルピリジン1.04g
を、実施例】(f)に記載と同様な条件下で2−ニトロ
アミノ−5−(N−オキソ−6−メチル−3−ピリジル
メチル)−4−ピリミドン1.42gと反応させて2−
C4−C5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジル)ブチ
ルアミノ)−5−(N−オキソ−6−メチル−3−ピリ
ジルメチル)−4−ピリミドン0.48gを得る。融点
193〜194.5℃ 元素分析: C21H24BrN502として計算値c
%):C,55,03iH,5,28iN、  15.
28 HBr、 17.43実測値(%):c、  5
4.67 HH,5,41HN、  15.09  i
Br、17.60実施例4 2−C4−(5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジル)
ブチルアミノ〕−5−(N−オキソ−6−メチル−3−
ピリジルメチル)−4−ピリミドン(実施例3の生成物
)0.99をジクロルメタン6Mt中で2日間、無水ト
リフルオロi[1,65Fと反応させ、その後、溶媒を
減圧除去してその残渣ヲクロロホルムに溶解し、該クロ
ロホルム溶液を10%の炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄
する、ついで該クロロホルム溶液を濃at固して2−〔
4−(5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジル)ブチル
アミノ〕−5−(6−ヒドロキシメチル−3−ビリジル
ーメチル)−4−ピリミドン0.42gを得る。融点6
1〜70℃、再固化的120℃、再融解160〜165
℃ 元素分析: C21H24BrNsO2・1.23 H
2Oとして計算値c%):C,52,50;H,5,5
0;N、14.58 実測値c%):C,52,341H95,35。 N、14.49 (40〜80℃重量減=4.6%= 1.’ 23 H
2O)実施例5 (a)5−アミノ−2−(4−アミノブチル)−3−メ
チルビリジン(実施例](ψの生成物)1.5gを、実
施例1 (e)と同様な条件下で亜硝酸ナトリウム、塩
化第一銅、銅粉および塩酸 と反応させて5−クロロ−
2−(4−アミノブチル)−3−メチルビリジン1.O
fとして得る。融点118〜120℃ (b)5−クロロ−2−(4−アミノブチル)−3−メ
チルビリジン〔実施例5(a)より得る〕1.0gを実
施例1(E)と同様な条件下で2−ニトロアミノ−5−
(6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン
1.23Fと反応させ、2−[4−(5−クロロ−3−
メチル−2−ピリジル)ブチルアミノ〕−5−(6−メ
チル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン0.53
fを得る。融点140〜141℃ 元素分析: C2tH2aCI!N50として計算値(
チ):C,6B、39 iH,6,08;N、  17
.60 ; C1,8,91実測値c%):C,63,
i8 ;H,6,22iN、  17.42 i C1
,9,18実施例6 (a)5−ニトロ−3−メチル−2−シアノプロピルピ
リジン2gのテトラヒドロフラン20 mll中波液ジ
ボラン0.045モルのテトラヒドロフラン45vrl
中溶液で2時間20分かけて還元する。 該反応混合液をエタノール100 me中に徐々に加え
て1時間攪拌し、塩酸100gt(1モル)で酸性とし
、20分間攪拌し、濃縮して歩容量とする。 該溶液をクロロホルムで洗滌し、水酸化ナトリウムで塩
基性にしてpH12とし、クロロホルムを用いて抽出し
て油状の3−メチル−5−二トロー2−(4−アミノブ
チル)ピリジン0.9Fを得る。 NMR(CDC/s ):δ(ppm)=(CH2)2
Q(2NH2゜1、.4〜1.91 m;NH2,1,
981ブロードS;3− CHs、  2.4 g、 
 s H以2 (CHg)2辺2NH22,7〜3.1
.、  m ; 4−HピリジルI  8,21.  
d ; 5−Hピリジル、9.19.d −(b)実施例6(a)より得られた生成物0.851
をピリジン5厘を中で%2−ニトロアミノー5−(6−
メtルー3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン1.2
5gと窒素雰囲気下で6時間加熱還流する。 該ピリジンを減圧除去し、残渣をクロロホルム−メタノ
ールを用いてシリカ上でクロマトグラフィーに付し、2
−C4−(5−ニトロ−3−メチル−2−ピリジル)ブ
チルアミノ”3−5−(6−メチル−3−ピリジルメチ
ル)−4−ピリミドン0.3459を得る。融点141
〜142℃元素分析: C21H24N608として計
算値c%);C,61,75;H,5,92;N、20
.58 実測値C%): C,61,20;H,5,92;N、
20.48 実施例7 (a)5−アミノ−2−〔4−アミノブチル〕−3−メ
チルビリジン2.17flの20%硫酸25g/中溶液
を一5℃にて、亜硝酸ナトリウム1gの水5111中溶
液と20分かけて反応させる。さらに−9℃にて15分
間放置した後、該反応混合液を10℃で水65m1中ヨ
ウ化カリウム4gおよびヨウ化第−銅0.5gに加え、
ついで室温にて30分間攪拌する。チオ硫酸ナトリウム
の飽和水溶液10m1を加え、pHを水酸化ナトリウム
を用いて12にする。反応混合液をクロロホルムで抽出
して暗色油状の5−ヨード−3−メチル−2−(4−ア
ミノブチル)ピリジン2.451’t−得るイW、::
、NMRccDcls):δ (ppm)= (CH2
)2CH2,Ni−121,4〜2.01  mBNH
z、  1.691 8 i 3−Cl−1g、  2
.281s H0(4rQ(TzQ(2NHz l  
2.7 L m ; 4− Hピリジkt  7.75
+  m ; 6−Hピリジル、8.57゜(b)  
実施例7(こ)の生成物0.6gおよび2−二トロアミ
ノ−5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピ
リミドン0.6fをピリジン3 g?中で5時間加熱す
る。ピリジンを減圧除去した後、残渣ヲクロロホルムー
メタノールを用いてシリカ上でクロマトグラフィーに付
シ、2−C4−(5−ヨード−3−メチル−2−ピリジ
ル)ブチルアミノ]−5−r5−メチル−3−ピリジル
メチル)−4−ピリミドンを得る。融点160〜161
.5℃ 実施例8 (a)  エタノール30ゴ中、5−アミノ−2−〔4
−アミノブチル〕−3−メチルピリジン0.86gおよ
びフルオロホウ酸5 mlの冷(0℃)混合液を亜硝酸
アミル3 wlと15分かけて反応させ、ついでさらに
15分間攪拌し、0℃にてジエチルエーテルで希釈して
5−ジアゾ−2−〔4−アミノブチル)−3−メチルピ
リジンフルオロホウ酸1゜88gを得る。融点80〜1
20℃(分解)この塩1.789を95〜100℃にて
攪拌しながら石油エーテル75m1に滴下して油状物を
得る。 これは冷却すると直ちに固体となる。石油エーテルをデ
カントし、該固体を水とクロロホルムの間で分配する。 水層のpHを水酸化ナトリウムを用いて13まで上昇さ
せ、生成物をクロロホルムで一アミノブチル)−3−メ
チルビリジン0.69gを得る。 NMR(cDc7a ”l :δ (ppm):=NH
2,1,39゜ブロードs ; CH2CH2O(2C
H2NH2,1,4〜1.9゜m ; 3− CHs、
  2.3 、  s ; CH2(CH2)22!2
NHL  2゜6〜2.Lm;4H−ピリジル、  7
. ] 4.  d、 d75−Hピリジル、8.19
.d (b)  実施例8(a)から得られた生成物0.6 
Ofを、ピリジン3 ml中で7時間2−ニトロアミノ
−5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリ
ミドン0.861と還流し、濃縮した後、クロロホルム
−メタノールを用いてクロマトグラフィーに付し、アセ
トニトリルより晶出させて2−C4−C5−フルオロ−
3−メチル−2−ピリジル)ブチルアミノ)−5−(6
−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン1.
04fを得る。融点131.5〜133.5℃ 元素分析: C21H24FN50として計算値(チ)
: C,66,16:H,6,35;N、18.37 実測値(チ):C,66,25;H,6,36,;N、
18.13 実施例9 実施例1(e)より得られる生成物2,1gおよび2−
ニトロアミノ−5−(5,6−ジメチル−N−オキノー
3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン2゜511をピ
リジン6 ml中で13.5時間還流する。 ピリジンを減圧除去し、最後に残る少量のピリジンはロ
ープロバノールと共沸させて除去する。ついで、残渣を
温エタノール50 ml中に溶解し、少量の不溶物を炉
去する。ろ液を温かい間に濃縮して容量を20耐とする
。これは冷却すると直ちに白色結晶が沈澱する。これら
をエタノールおよびジメチルホルムアミドより再結晶さ
せて2−〔4−C5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジ
ル)フチルアミ、ノ)−515,6−シメチル−N−オ
キソ−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン2.5g
を得る。融点204〜206℃ 元素分析: C22H2sBrN502として計算値(
1: C,55,81iH,5,60iN、  15.
00;Brt17.23;実測値C%):C,55,9
3iH15,54;N、  14.82iBr、16.
92実施例1O 実施例1(e)より得られた生成物1.069および2
−ニトロアミノ−5−(N−オキソ−4−ピリジルメチ
ル)−4−ピリミドン1.14Fをアニソール4 ml
中で7.5時間還流する。該アニソールを減圧除去する
。得られた残渣をクロロホルム−メタノール(4:1)
を釜嚇拳格用いてシリカ上でクロマトグラフィーに付す
。生成物をアセトニトリル−水(9:1)より晶出させ
て2−C4−(5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジル
)ブチルアミノ〕−5−(、N−オキソ−4−ピリジル
メチル)−4−ピリミドン0.40fを得る。融点11
0〜115℃ 元素分析: C2oH22BrN602として計算値(
チ):C,54,06苓H,4,99菟N、  15.
76 ;Br+17.98C2OH22BrN502−
 Q、52H20として計算値(%): C,52,7
0iH,5,j4 iN、  1 5.37  ;Br
、 17.54実測値(チ):C,52,68;H,4
,92門N、  15.45 ;Br、  18.26
実施例11 5−ブロモー2−(4−アミノブチル)−3−メチルビ
リジン0.681および2−ニトロアミノ−5−(4,
6−シメチルー3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン
0.83gの混合物をアニソール25 g/中4時間還
流する。石油エーテルを加えて沈澱させ、ついで生成物
をクロロホルムを溶出液としてシリカゲルカラム上でク
ロマトグラフィーに付す。生成物を酢酸エチルより晶出
させて2−C4−(5−ブロモー3−メチル−2−ピリ
ジル)ブチルアミノ1−5−(4,6−シメチルー3−
ピリジルメチル)−4−ピリミドン0.779を得る。 融虚110〜112℃ 元素分析: C22H26N6Br0・1.27 H2
0として計算値c%):C,55゜00 :H,6,0
1iN、  14.51S ; Br、  16.63
実測値(1:C,54,87=H95,93iN夛 1
4.38 + BY、 16.33(40〜110℃重
量減= 1.331−1zO)実施例12 5−ブロモ−2−(4−アミノブチル)−3−メチルピ
リジン0.68Fおよび2−ニトロアミノ−5−(5,
6−シメチルー3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン
0.83gの混合物をアニソール25m1中4時間還流
する。過剰の石油エーテルを加えて生成物を沈澱させ、
ついでクロロホルムを用いてシリカゲルカラム上でクロ
マトグラフィーに付す。生成物をエーテルで結晶させて
2−〔4−(5−ブロモ−3−メチル−2−ピリジル)
ブチルアミノ)−5−C5,6−ジメチ′ルー3−ピリ
ジルメチル)−4−ピリミドン0.6fを得る。融点1
2゛6〜128℃ 元素分析: Cg2HgsNsBrO・Q、5 H20
として計算値c%): C+  56.45 i H1
′I5.871N、  14.96 ;、Br、 17
.07実測値C%’r  :C,56,44;H,5,
68;N、  14.82  ;Br、16.96実施
例13 無水トリフルオロ酢酸1.9 mlを実施例8より得ら
れた生成物1.6gの乾燥ジクロルメタン1(1+Z中
懸濁液と混合し、該混合液を2日間放置させる。 溶媒を減圧除去し、残渣をクロロホルムに溶解する。該
クロロホルム溶液をxO1次酸ナトリウム溶液で洗滌す
る。クロロホルムを蒸発させて固体1.7gを得、これ
をエタノール101より晶出させて水 20震lを加え
る。得られた固体をアセトニトリル−水(9:1)より
再結晶させて2−〔4−(5−ブロモ−3−メチル−2
−ピリジル)ブチルアミノ〕−5−(5−メチル−6−
ヒドロキシメチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミ
ドン0.99gを得る。融点136〜141℃元素分析
: C22H2eBrNs02として計算値(チ1 :
C,55,93;H,5,54iN、  14.82 
、 Br、 ?6.92C22HzeBrNs02−2
.QHgOとして計算値c%):C,51,97;H,
5,95iN、  18.78  ; Br、  15
.72実測値(%):C,51,82iH,5,89τ
N、  18.83  HBr、  15.48実施例
14 1.2−エタンジスルホン酸15.3fのメタノール4
8g/中溶液を2−C4−C5−ブロモ−3−メ4−に
−2−ピリジル)ブチルアミノ’:)−5−C6−メチ
ル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン20fのメ
タノール68露を中溶液に加える。 これは冷却すると直ちに固体を晶出する。これを炉取し
て冷メタノールで洗滌し、乾燥させて2−C4−(5−
ブロモー3−メチル−2−ピリジル)ブチルアミノ)−
5−(6−メチル−3−ピリジルメチル)−4−ピリミ
ドン31gのエタンヌルホン酸中性塩を得る。融点18
2〜185℃元素分析: C2tH2aNsOBr、Y
、l;5. C2H606S −2H20として 計算値Cチ): C,3’t、75 ;H,4,88;
N、9.17iS・ 12・60: Br、 10.46 実測値c%):C,37,60iH,4,78iN、9
.10iS、  12.30i Br、 1 0.71 実施例15 成  分                  重量%
A  2−C4−(5−ブロモ−3−メチル−2−ピリ
ジル)−ブチルアミノ〕− 5−(6−メチル−3−ピリジルメチ ル)−4−ピリミドン        55二塩基性リ
ン酸カルシウムニ水和物  20着色剤       
         0.5ポリビニルピロリドン   
     4.OB 微結晶セルロース       
   8.0コーンヌターチ           8
.0グリコール酸ナトリウム       4.0ヌテ
アリン酸マグネシウム      0.5上記酸分AC
所望により、乳糖または微結晶セルロースを二塩基性す
ン酸カルシウムニ水和物ノ代りに用いてもよい)を混合
し、ポリビニルピロリドンの濃厚液を加えて造粒し、乾
燥してこれをふるいに通す。該乾燥顆粒に成分Bを加え
、該混合物を遊離塩基が5wl、25Wlまたは50■
包ひ応ような錠剤に圧縮して経口投与用の医薬組成物を
得る。 実施例9 静脈注射用製剤は、2−C4−(5−ブロモ−3−メチ
ル−2−ピリジル)ブチルアミノ〕−5−(6−メチル
−3−ピリジルメチル)−4−ピリミドン塩酸塩を滅菌
水中1〜5%w / wの濃度に溶解して得られる。該
溶液を濾過して清澄にし、バイアルに充填して封管し、
滅菌する。好ましいバイアルとしては、2 mlの溶液
を含むものである。 特許出願人 スミス・クライン・アンド・フレンチ・ラ
ボラドリース・リミテッド 代理 人弁理士青 山  葆ほか2名 第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号1(
C07D 401/14 13100 239100 )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式: r式中 R1は・・ロゲンまたはニトロ、 R2は炭素
    数1〜4のアlレギル、 R3は炭素数1〜3のアルキ
    レン、 R4は3−ビリジv−pJ−オキンー3−ピI
    Jジル、6−メチル−3−ピリジlし、N−オキソ−6
    −メチル−3−ピリジル、6−ヒドロキシメチル−3−
    ピリジル、4,6−ジメチlレー3−ビリジlし。 N−オキソ−4,6−シメチルー3−ピリジル、6−ヒ
    ドロキシメチル−4−メチフレー3−ピリジル25.6
    −シメチルー3−ピリジル、N−オキソ−5゜6−シメ
    チルー3−ピリジlし、6−°ヒドロキシメチフレー5
    −メチル−3−ピリジ1し、4−ピl」ジルまたはN−
    オキソ−4−ピリジルを意味する〕で示される化合物ま
    たはその医薬上許容される塩。 (2)R’が臭素である前記第(1)項記載の化合物。 (8)R2がメチルである前記第(1)項または第(2
    )項記載の化合物。 (4)Rが3−ピリジル、6−メチlし−3−ピリジル
    、6−ヒドロキシメチル−3−ピリジルまたは5.6−
    ジメチlレー3−ピリジルである前記第(1)項から第
    (3)項までのうちいずれか1つに記載の化合物。 (5) 2− [4−(5−ブロモ−3−メチv−2=
    ピリジル)ブチlレアミノ]−5−(6−メチル−3−
    ピリジルメチル)−4−ピリミドンまたはその医薬上許
    容される塩である前記第(1)項記載の化合物。 (6) 2− [4−(5−ブロモー3−メチル−2−
    ピリジル)ブチルアミノ]−5−(4−ピリジルメチル
    )−4−ピリミドンまたはその医薬上許容される塩であ
    る前記第(1)項記載の化合物。 (7)214−(5−ブロモー3−メチル−2−ピリジ
    ル)ブチルアミノ)−5−(6−ヒドロキシメチル−3
    −ピリジャメチル)−4−ピリミドンまたはその医薬上
    許容される塩である前記第(1)項記載の化合物。 (8)塩酸塩である前記第(1)項〜第(7)項のうち
    いずれか1つに記載の化合物。 (9)式: 〔式中、R1,R2およびR3は後記に示す通シ〕で示
    される化合物またはその塩を式: 〔式中 R4は後記と同じ;R6はアミンと置換しつる
    基を意味する〕 で示される化合物と反応させ、ついで、所望に、より 
    R4がN−オキソ−6−メチル−3−ビリジV。 N−オキソ−4,6−シメチルー3−ピリジルまた1N
    −−オキノー5.6−シメチルー3−ピリジルである場
    合は、R4が6−ヒドロキシメチル−3−ピリジル、6
    −ヒドロキシメチル−4−メチル−3−ピリジルまたは
    6−ヒドロキシメチル−5−メチル−3−ピリジルであ
    る対応する化合物に変え。 また、所望により、得られた化合物をその医薬上許容さ
    れる塩に変換するか、 または式: C式中 R1、R2およびR3Fi後記と同じ〕で示さ
    れるグアニジンヲ、 式: 〔式中 a4は後記と同じ;R8は炭素数1〜4のアル
    キル、ベンジVまたはフェニルを意味スル〕で示される
    化合物と反応させ、ついで、所望によシ R4かN−オ
    キソ−6−メチル−3−ピリジlし。 N−オキソ−4,6−ジメチル′−3−ピリジルまたけ
    N−オキソ−5,6−シメチルー3−ビリジIしでアル
    場合Id −R’が6−ヒドロキシメチル−3−ピリジ
    ル、6−ヒドロキシメチIレー4−メチル−3−ピリジ
    ルまたは6−ヒドロキシメチル−5−メチル−3−ピリ
    ジルである化合物に変え、また。 所望により、得られた化合物をその医薬上許容される塩
    に変換することからなることを特徴とする式: 〔式中、R1はハロゲンまたはニトロ、 R2け炭素数
    1〜4のγルキ、、、 、 R3は炭素数1〜3のアル
    キレン;R4は3−ピリジル、N−オキソ−8−ピリジ
    ル、6−メチル−3−ピリジル、N−オキソ−6−メチ
    ル−3−ピリジlし、6−ヒドロキシメチル−8−ピリ
    ジル、4.6−ジメチlレー3−ピリジル。 N−オキノー4,6−シメチルー3−ピリジル26−ヒ
    ドロキシメチル−4−メチル−3−ピリジル、5.6−
    シメチルー3−ピリジル、N−オキソ−5゜6−シメチ
    ルー3−ピリジル、6−ヒドロキシメチフレー5−メチ
    lレー3−ピリジル、4−ピリジルまたけN−オキソ−
    4−ピリジルを意味する〕で示される化合物またはその
    医薬上許容される塩。 (10)式: C式中 R1はハロゲンまたはニトロ;R2け炭素数1
    〜4のアルキル、 R3は炭素数1〜3のアルキレン;
    R4は3−ピリジル、N−オキソ−3−ピリジル、6−
    メチル−3−、ピリジル、N−オキソ−6−メチル−3
    −ピリジル、6−ヒドロキシメチV−3−ピリジル、4
    ,6−ジメチル−3−ピリジル。 N−オキソ−4,6−シメチルー3−ピリジル、6−ヒ
    ドロキシメチル−4−メチlシー3−ピ、リジル。 5.6−ジメチIレー3−ピリジル、N−オキソ−5゜
    6−ジメチlレー3−ピリジル、6−ヒドロキシメチル
    −5−メチル−3−ビリジlv、4−ピリジルまたはN
    −オキソ−4−ビリジルヲ意味する]で示される化合物
    またはその医薬上許容される塩および医薬上許容される
    担体からなることを特徴とするヒスタミン馬−拮抗剤組
    成物。 (11)式: 〔式中、R1は・・ロゲンまたはニトロ、 R2は炭素
    数1〜4のアルキtv ; R3は炭素数1〜3のアル
    キレンを意味する] で示される化合物またはその塩。
JP57110567A 1981-06-27 1982-06-26 ピリミドン誘導体 Granted JPS588079A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8119906 1981-06-27
GB8119906 1981-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588079A true JPS588079A (ja) 1983-01-18
JPS6328424B2 JPS6328424B2 (ja) 1988-06-08

Family

ID=10522859

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110568A Granted JPS588080A (ja) 1981-06-27 1982-06-26 ピリミドン誘導体
JP57110567A Granted JPS588079A (ja) 1981-06-27 1982-06-26 ピリミドン誘導体
JP61093194A Pending JPS61233670A (ja) 1981-06-27 1986-04-21 置換ピリジン化合物
JP61093193A Granted JPS61233616A (ja) 1981-06-27 1986-04-21 ヒスタミンh↓1‐拮抗剤組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110568A Granted JPS588080A (ja) 1981-06-27 1982-06-26 ピリミドン誘導体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61093194A Pending JPS61233670A (ja) 1981-06-27 1986-04-21 置換ピリジン化合物
JP61093193A Granted JPS61233616A (ja) 1981-06-27 1986-04-21 ヒスタミンh↓1‐拮抗剤組成物

Country Status (27)

Country Link
US (4) US4444772A (ja)
EP (2) EP0068834B1 (ja)
JP (4) JPS588080A (ja)
KR (1) KR880001475B1 (ja)
AT (2) ATE21900T1 (ja)
AU (2) AU8535282A (ja)
BG (1) BG38163A3 (ja)
CS (1) CS241036B2 (ja)
DD (1) DD202291A5 (ja)
DE (2) DE3273782D1 (ja)
DK (2) DK286982A (ja)
ES (1) ES8305755A1 (ja)
FI (1) FI822281L (ja)
GR (2) GR74925B (ja)
HU (1) HU190396B (ja)
IE (1) IE53348B1 (ja)
IL (1) IL66125A (ja)
JO (1) JO1185B1 (ja)
NO (1) NO822120L (ja)
NZ (1) NZ201077A (ja)
PH (1) PH19680A (ja)
PL (3) PL138524B1 (ja)
PT (1) PT75074B (ja)
SU (1) SU1232145A3 (ja)
YU (1) YU138982A (ja)
ZA (2) ZA824537B (ja)
ZW (1) ZW13082A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376200A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Hitachi Ltd 半導体集積回路

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN151188B (ja) * 1978-02-13 1983-03-05 Smith Kline French Lab
US4808589A (en) * 1982-02-20 1989-02-28 Smith Kline & French Laboratories Limited Pyrimidone derivatives
DE3376422D1 (en) * 1982-03-25 1988-06-01 Smith Kline French Lab Process for preparing 3,5-disubstituted 2-pyridylalkyl amines
GR78463B (ja) * 1982-03-25 1984-09-27 Smith Kline French Lab
PT77287B (en) * 1982-10-01 1986-02-04 Smith Kline French Lab Compound
GB8319874D0 (en) * 1983-07-23 1983-08-24 Smith Kline French Lab Compounds
CA1286297C (en) * 1985-06-13 1991-07-16 George S. Sach Pyridine derivatives
GB8601816D0 (en) * 1986-01-25 1986-02-26 Smith Kline French Lab Pyridine derivatives
GB8610867D0 (en) * 1986-05-02 1986-06-11 Smith Kline French Lab 3-hydroxypyridines
WO1989010124A1 (en) * 1988-04-27 1989-11-02 Kievsky Nauchno-Issledovatelsky Institut Farmakolo Antidote for organic phosphorus compound poisoning
US5216170A (en) * 1989-01-26 1993-06-01 Bayer Aktiengesellschaft (2-aminopropyl) pyridines useful as intermediates
KR100498005B1 (ko) * 2002-07-26 2005-07-01 주식회사 소하드 기능성 액상비료 및 그 제조방법
JP4426527B2 (ja) * 2002-12-20 2010-03-03 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 重合プロセス
US7443103B2 (en) * 2005-06-24 2008-10-28 General Electric Company High pressure lamp with lamp flicker suppression and lamp voltage control
WO2010003976A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Novartis Ag Cyclic sulfones with aminobenzyl substitution useful as bace inhibitors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246087A (en) * 1975-10-02 1977-04-12 Smith Kline French Lab Heterocyclic compound
JPS5283388A (en) * 1975-12-29 1977-07-12 Smith Kline French Lab Heterocyclic compounds
JPS54157584A (en) * 1978-05-30 1979-12-12 Smith Kline French Lab Nitro compound*its manufacture and medical composition containing it
JPS55145683A (en) * 1979-04-26 1980-11-13 Smith Kline French Lab Pyrimidone derivative

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216318A (en) * 1975-12-29 1980-08-05 Smith Kline & French Laboratories Limited Heterocyclic alkyl 4-pyrimidones
US4154834A (en) * 1975-12-29 1979-05-15 Smith Kline & French Laboratories Limited Substituted isocytosines having histamine H2 -antagonist activity
US4227000A (en) * 1978-04-11 1980-10-07 Smith Kline & French Laboratories Limited Intermediates in the process for making histamine antagonists
US4255428A (en) * 1979-03-24 1981-03-10 Smith Kline & French Laboratories Limited 5-(Hydroxypyridylalkyl)-4-pyrimidones
JPS55133379A (en) * 1979-04-05 1980-10-17 Smith Kline French Lab Pyrimidone compound
EP0017680B1 (en) * 1979-04-11 1982-04-21 Smith Kline & French Laboratories Limited Pyrimidone derivatives, process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246087A (en) * 1975-10-02 1977-04-12 Smith Kline French Lab Heterocyclic compound
JPS5283388A (en) * 1975-12-29 1977-07-12 Smith Kline French Lab Heterocyclic compounds
JPS54157584A (en) * 1978-05-30 1979-12-12 Smith Kline French Lab Nitro compound*its manufacture and medical composition containing it
JPS55145683A (en) * 1979-04-26 1980-11-13 Smith Kline French Lab Pyrimidone derivative

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376200A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JP2679977B2 (ja) * 1986-09-19 1997-11-19 株式会社日立製作所 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
NZ201077A (en) 1985-09-13
DE3273782D1 (en) 1986-11-20
PT75074B (en) 1986-02-26
SU1232145A3 (ru) 1986-05-15
ZA824537B (en) 1983-05-25
JPH0345073B2 (ja) 1991-07-09
KR880001475B1 (ko) 1988-08-13
EP0068834A2 (en) 1983-01-05
DK287082A (da) 1982-12-28
ATE22891T1 (de) 1986-11-15
EP0068834A3 (en) 1983-04-06
US4486434A (en) 1984-12-04
EP0068834B1 (en) 1986-09-03
IE53348B1 (en) 1988-10-26
IL66125A0 (en) 1982-09-30
CS241036B2 (en) 1986-03-13
JPS6328424B2 (ja) 1988-06-08
KR840000533A (ko) 1984-02-25
DE3273019D1 (en) 1986-10-09
AU8535282A (en) 1983-01-06
US4444772A (en) 1984-04-24
ZW13082A1 (en) 1982-09-29
PL240628A1 (en) 1983-10-10
PL137627B1 (en) 1986-07-31
YU138982A (en) 1985-03-20
JPS61233616A (ja) 1986-10-17
IE821533L (en) 1982-12-27
JPS61233670A (ja) 1986-10-17
DK286982A (da) 1982-12-28
GR74926B (ja) 1984-07-12
PL138524B1 (en) 1986-09-30
ES513469A0 (es) 1983-05-01
DD202291A5 (de) 1983-09-07
ZA824580B (en) 1983-05-25
JPS588080A (ja) 1983-01-18
PT75074A (en) 1982-07-01
EP0068833B1 (en) 1986-10-15
NO822120L (no) 1982-12-28
AU551066B2 (en) 1986-04-17
IL66125A (en) 1986-01-31
HU190396B (en) 1986-08-28
FI822281A0 (fi) 1982-06-24
JO1185B1 (en) 1983-11-30
EP0068833A2 (en) 1983-01-05
EP0068833A3 (en) 1983-03-30
ATE21900T1 (de) 1986-09-15
PL237110A1 (en) 1983-06-20
BG38163A3 (en) 1985-10-15
CS480082A2 (en) 1985-06-13
PH19680A (en) 1986-06-13
JPH0244812B2 (ja) 1990-10-05
US4584381A (en) 1986-04-22
GR74925B (ja) 1984-07-12
AU8535182A (en) 1983-01-06
FI822281L (fi) 1982-12-28
PL137600B1 (en) 1986-07-31
US4535163A (en) 1985-08-13
ES8305755A1 (es) 1983-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588079A (ja) ピリミドン誘導体
JPS6328069B2 (ja)
US4305944A (en) N-[(4-[3-cyano substituted pyridyl]piperazino)alkyl]-azaspirodecanediones
US4764519A (en) 3-hydroxypyridines
EP0134091B1 (en) Pyrimidone derivatives
EP0107914B1 (en) Aminopyrimidinone derivatives useful as histamine h1-antagonists
CA1178960A (en) Pyrimidone derivatives
Sach et al. Histamine H 1-antagonists
GB2101599A (en) Derivatives of 4-pyrimidone
US4727076A (en) Tetrahydroquinolinylalkyl amino pyridones and ring homologues thereof, useful as histamine-H1 -receptor antagonists
CS241040B2 (cs) Způsob výroby pyrimidonových derivátů
EP0206623B1 (en) Pyridine derivatives
JPS61246182A (ja) ピリジン誘導体
JPS5993074A (ja) ピリミドン誘導体
EP0194746A2 (en) Pyridine derivatives
JPS61286381A (ja) ピリジン誘導体
JPS59110693A (ja) ピリドン誘導体