JPS5879248A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS5879248A
JPS5879248A JP56177989A JP17798981A JPS5879248A JP S5879248 A JPS5879248 A JP S5879248A JP 56177989 A JP56177989 A JP 56177989A JP 17798981 A JP17798981 A JP 17798981A JP S5879248 A JPS5879248 A JP S5879248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
same
group
issue
coupler
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56177989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332378B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Kobayashi
英俊 小林
Toshiyuki Watanabe
敏幸 渡辺
Keiichi Adachi
慶一 安達
Tadashi Ogawa
正 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56177989A priority Critical patent/JPS5879248A/ja
Priority to GB08231700A priority patent/GB2111230B/en
Priority to DE19823241087 priority patent/DE3241087A1/de
Priority to US06/440,044 priority patent/US4411987A/en
Publication of JPS5879248A publication Critical patent/JPS5879248A/ja
Publication of JPS6332378B2 publication Critical patent/JPS6332378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/396Macromolecular additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/162Protective or antiabrasion layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発−はハロゲン化銀カラー写真感光材料Kllするも
のであシ、さらに評しくは保存中にホルムアルデヒドガ
スと接触してt′写真Il#性の劣化を生じないように
改良された、ハロゲン化銀写真感光材料に−するもので
ある。 最近では、ホルマリンによp改質された家具、建材、ホ
ルマりン會碩化剤として使用した接着剤、ホルムアルデ
ヒド樹脂加工品、ホルマリンによりてりy!ンダされ危
IL劇品訃よびホルマリンt*■、II向剤としてll
!崩した次類などが日常O生活の中で多く利用されるよ
うKt fi、これらから放出されゐホルムアルデヒド
ガスに一般写真蟲光徊料が接触する機会が多くなってき
ている。一般にハロゲン化銀カラー写真感光材料は、ス
はクトルの異なる領域KIIA光性を有し、かつ発色現
像主薬の酸化生成物と反応して色累鷺形成するカプラー
t−を有するい−くつかのハロゲン化銀乳剤層、すなわ
ち通常は青色光、緑色光および赤色光に感光性を示し、
それぞれイエローカプラー、マゼンタカプラーおよびシ
アンカプラーを含有するハロゲン化乳剤層が支持体上に
設f11されるこシによp構成され、農光犠の発色現像
処理によp′□これらの各ノ・ロゲン化嫁乳剤層にそれ
ぞれイエロー、マ(ンタおよびシアン色の色素−儂が形
成される。このよう森多層カラー軍真材料においては、
良好なカラーlIliImk得る沈めに、前記の各ハロ
ゲン化銀乳剤層が相互KJIii[および階111に関
してバランス
【保つことが必畳で69、側光前後を含め
尭色現像処理會行なうまでの長い保存期間中にもその写
真性能が変化しないことがi[tLい。しかしながら、
ハロゲン化銀カラー4真感光劇料が発色#4像処塩【行
なう前にホルムアルデ略ドFJK触れるとカブラーがホ
ルムアルデヒドと反応して消費されるとと4に好ましく
ない生成物【隼じ、たとえば鞄色#I縦O低下、色汚染
、カプリの増大などの写真性能の劣化が生じる。このホ
ルム、アルデヒド”ガスによる写真性能の劣化は活性メ
チレン基を有するいわゆる参蟲量カプラーの場合に著し
く、41にマゼンタカプラーがホルムアルデヒFO影響
【受けやすい。 従来このようなホルムアルデヒ訃°ガスにft因する写
真性能の劣化を防止する尺めに、円型ハロゲン化銀、カ
ラー4真感光材料中にホルムアルデヒドと反応する化合
物を含有させることが試みられている。しかし1kから
、従来の油溶性4B熾量!ゼンタカブラーtt有するハ
調ゲン化銀カラー写真感光社料におけるホルムアルデヒ
ドガスによる写真性能劣化を防止す、る九めの骨分18
84−J事4’)1号、y4*t−>r参It号、同1
/−JJtO1号、米ii1%軒J、?’;!0,81
1号、#l?17 、 ttl、tv’i号−Re5e
arch  Disclosure誌@/10・/@R
D−/ 01’J11にξに記載の化合物は、ホルムア
ルデヒドガスtlI!d足する能力か小さく、充分な効
果が得られない、大量に#i加すると感光羽料のII物
性を劣化させる、という欠点がめった。また、これらの
化合物のうちあるものはビニルスルホニル硬化剤勢の硬
化剤による硬化を阻害し、感光羽料の論物性會低下せし
める欠点があった。まためるものIIi感元層への添加
によp1カブリの増大、殆色績度の低下、ガンマの低下
、感度低下部の写真性能の劣化を引龜起こす欠点がめっ
た。 したかって本軸明の目的ri感lに、発色m像処mt−
行なうまでの保存期間中にホルムアルデヒドガスに長時
間接触しても発色―皺の低下やカプリの増大尋の写真性
能の劣化しないハロゲン化銀カラー4真感光材料t!!
供することにある。 本@明の目的は譲コに、ホルムアルデヒド耐性同上の丸
めに必要な量のアルデヒドスカベンジャーt−麟加した
ときの膜厚の増大か少なく、シャープネスが優れ、かつ
属強縦の強いハロケン化録カラー写XIIA光剃料の提
供にある。。 本発明の目的riJ!’! J K sホルムアルデヒ
ド耐性陶土のため必要な量のアルデヒドスカベンジャー
を添加したと龜の写真性能の劣化のないノ1四ゲン化−
カラー写真感光材料の提供にある。 本発明者は、筺換tXは無置換グリコルリルがホルムア
ルデヒドと反応し、これ上固定する能力に優れ、かつ写
真性能への影響がなく、/−ロゲン化銀カラー軍真感光
材料ovsrit層への比較的少量の添加によp前記目
的1−*成し得ることを見出し次。 本発明0tIIL換グリコルリルには水溜性の低分子化
合一の他、油浴性基を肩するものや高分子状のものも含
着れる。表お、次に本発明に好壕しく用いられる化合物
音一般式で示す。 一般式I 式中R8,几、及びRsは各々同じであっても異ってい
てもよく、水素原子、アルキル1区メチル基、エチル基
、n−プロピル基、イソプロピル基、n−7’チル基、
ヒドロキシメチル基、コーヒドロキシエチル着、メトキ
シメチル基、クロロメチル基、カルボキシメチル基、シ
アノエチル基部)、アルケニル基(アリル基、−一プテ
ニル基、コークロロアリル基等)、アラルキル基(ベン
ジル基、フェネチル基、p−メトキシベンジル基等)、
アリール基(フェニル基、p−1リル基、p−メトキシ
フェニルfi% O−り■mフェニル基、m−ヒトミキ
シフェニル1尋)tたはアシルj!(アセチル基、プロ
ピオニル基、トリフルオロアセチル基、クロロアセチル
基、アクリロイル基、メタアクリロイル基等)會あられ
す。 凡、およびR,は各々水嵩原子またはアルキル!(fl
lFi几□ないしR8で述べたもの−と同じ)【あられ
す。 本願のグリコルリル化合物はR□ないしR3の基會介し
て鳥分子鎖(例;えはポリエチレン鎖、ボリプロピレン
尋)k結合した^分子状のもの【含とを連結しているも
のも含む。 次に本斃明の化合物の具体f1t−以下に示すが本尭明
はこれらの化合物に@定される%Oではない。    H Hl( CH,H H)1 L;1指 HH 1−1H Hi( H 1 )If( 1 HH CH,COf’1 H CH2 (、+H,(ホ) H ・HH ÷cn、−cH+。 l )I     H H 0 Nl( 暑     H 本尭明01に=合−uKmlllnft i 7 、 
J r 7号、米rhJ@fla 、 7 J i 、
 at J号、pjlJJ、/I’l。 onn寺号%、PaulylCh@m、Ber、4JB
m J041  (/ デJl、 P、B、81ega
k BJ 、Qrg。 Ch@m、J7 、Jar/ (/F4J)、J、Ne
mato目1hilJ、org、chem、Jt 、コ
J7t t/941)*に記載されている方法に従い尿
素または置換尿素とα−ジケト化合物(グリオキず−ル
、メチルグリオキザール、ジアセチル等)より以下の反
応径路により合成される。 または tた、グリコルリル【常法によりアルキル化。 アシル化、ヒドロキシメチル化、アルコキVメチルイヒ
、ハロメチル化等【行なうことにより、それぞれアルキ
ル、アシル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、ハ
ロメチル誘導体を祷ることができる。 以下に合成例を示す。 L  Qlycolur口1例示化合’1l17(IN
F)f成/ 4!7/ f (/ 0 、Jmol)の
44o%グリオキザール水浴液kpH7,,0Kg4整
した猿、7コlf(/J、Omol)の尿素を加え1時
間室温で攪拌した。約りoosgの水を減圧下溜去し、
析出した結晶tろ逼・乾燥することによpu、z−Di
hydroxy−2御1m1das+o11dinoi
e  k7≦it祷た。(収率4!%)#、j−1)i
 hydroxy −コー imidagolidin
one  jりQf(jmol)及び尿素JOOf(J
rnol)k水/lK溶解し30−の濃塩酸iI−加え
fO@Cでl#間攪拌した。冷却後析出した結晶をろ過
し、水洗した後乾燥しjコ4fOGlycolur目 
を得た。(収率74I−%)融点JOO”C以上。 元素分析値(C41(、N40.) 通論11H,参、λ4% CBJJ、11%N;Jデ、
4I−コへ 実験値H;参、/7% C富J1.4#%N基JF、参
I% t  /−Methy1glycolur目2例示ft
e’1lll(2)の合成 参、”1−pihydroxy−コーJmj dago
j id 1noa*//if(jmol)及びメチル
ウレア7#f(jmol)’l、1oo−の水に溶解し
、!−の製塩11t″加えf o ta Cで1時間攪
拌し皮。約j0−の水會溜去した後メタノールj 00
 wtk211]t、ろ過した。結晶tメタノールで洗
った後乾燥し、1ooyのi−Methylgjyco
lurjj t**。 C収率44!−%)融点J # A〜J s z oc
 (dec、)元本分析1(esH’5NiOz) 珈鍮錬HHj、/4% CB J I 、 4’ 4%
N;Jj、II% 実験値Hl参、11% CIJl、コ1%N1Jj、P
jへ t  / 、 参−、()jmethy1gjycoj
ur目及び/。 4−Dimethylglycoluril、@示化酋
−(9)及び(110酋成 参〇%グリオキザール水溶液/、4Ajf(jmol)
及びメチルウレアlダit(コmo鳳)にj−のll1
1塩酸を加えtaocで2時間反応させた。約JOwl
の水を溜去後メタノールコoowyz加え富温筐で冷却
碑ろ通(尺。結晶tメタノールで洗浄恢乾燥し、/、参
−Dムmelhy1gjycolurt lとt 、4
−Dimethy1glycolurj鳳の混合物@t
our得友。(収率j?へ)融点ココI−JJ4  @
C(dec、) 元素分析値(C6Hユ。N、0.) 通論fiH;j、fJ% C冨参λ、11%N募jJ、
デコ% 実験値)I Hj 、 I 0% C1参−、/J%N
蟇JJ、デ参% t  J a−Methy1glcolur目1例示1
を酋−0υの合成 参〇%メチルグリオ雫ザール水浴液rotto。 jmo 1 )及び尿素40F(jmol)K水【10
0w1加えて溶解し、製塩@jml加見デQ0Cでコ時
間攪拌し九。室温に冷却後、析出した結晶を水洗し乾燥
することによj)Jm− Methylglycolurll f1419@2゜
(収率7コ%)jl1点J4’4〜−$7.j”c(d
@C,)元素分析値(CsH,N40.) 通論l[1(Ij、/4% cliz、s4%N寥xz
、11% 夷験籠H寡z、ay% C寥J1.11%NIJj、7
1へ t  Ja 、4a−Dimathylglycolu
ril。 例示化合物働の合成 合g伽pのメチルグリオキザールのがわりにジアセチル
uJf (0、jmo 1 )¥を用いて同様の操作を
行ない、Ja、j畠− [)imethy1glycolur目f7/f倚た。 1収皐l参%)融点770”C(dec、1元素分析値
((、’、)I、ON、Oり埴輪麺H1!、ナコ% C
;参λ、Jj%N $ JJ 、デλ% 実験値H1j、I/% CI参コ、J4%N寥Jλ、7
#% 亀/ 、 /’ −Ethyl@nedムglycol
ur口。 告示化音物(ハ)の合成 エチレンジアミン&Of (jmo l )及び尿素l
コOf lJmo l)k/ココ ’cで加熱撹拌する
と約2時間で向化した。固体を水−メタノールより^結
晶することKよす1iutの1.l′−gthylen
ediureai祷た。(IIiiL率7t%)/ 、
/’ −gtbylened1urea7J f ((
7。 jmol)及びu、z−Dムh)FdrOX7−J −
jmidaxol  1dinon @ /  /  
I  f  (/ mo  1  )  1ヒ:JOσ
−〇水に#解し、濃塩酸jIIIll加えてデO0Cで
/alF間攪拌した。室温く冷却後、ろ過し、水洗して
乾燥することによpi、i’−Ethylenadig
lycoluril  t−/  as  t 得フー
ヒ:。 (収率41%)一点JJJ 〜Jlj ”C(d@C,
)元素分析値(C1o)114N、04)」1−一輪@
H14区 、jJ−%  C募 1t  、 7/ %
NIJ4.//% 実験値H8参、JJ% C5xt、zt%NBJ4.(
IJ% 本発−で用いられるアルデヒドスカベンジャーは、J種
以上組合わせて使用してもよい、また他の公矧のアルデ
ヒドスカベンジャー、たとえば尿素、ビウレット、/、
i’−エチレンジ駅部の非環式*sm、エチレン尿素、
バルビッール駅、り51−ル、パラバン酸、ヒダントイ
ン、7ラントイン等の穣式尿X*、ジメドン、シアノ酢
酸、マロン酸尋の活性メチレン化合物等と組付せて使用
してもよい。 本発明のアルデヒドスカベンジャーは、ハロゲン化銀カ
ラー写真感光材料のハロゲン化銀乳剤層、下m層、保@
層、中間層、フィルタ一層、アンチハレーション層、そ
の他の補助層の少なくと41層KtNさせるが、ホルム
アルデヒドガス等の有害ガスとの接触により写真特性の
劣化音生じるハロゲン化銀乳剤層もしくはi紋乳剤層よ
りも外気に近い層、たとえば保一層に含有せしめるのが
よp効果的でるる。 本発明で用いられるアルデヒドスカベンジャーtこれら
層中に添加するKは、層を形成するための濾布液中に、
アルデヒドスカベンジャーをそのままの状態、るるいは
ハロゲン化銀カラー、写真感光材料に悪影1111に与
えない溶媒、例えば、水、アルコール等に適当な濃度に
#!解して添加することができる。ま友、アルデヒドス
カベンジャー【高沸点(機溶媒シよび/または低沸点肩
機溶媒に泪解し、水溶液中に乳化分散して、添加Tるこ
ともできる。アルデヒドスカベンジャーの添加時期は、
製造工程中のいかなる時期を選んでもよいが、一般には
塗布する直前が好ましい。またその添加量はハロゲン化
銅写真カラー感光材料/@  Kついてo、oitない
し、10tが遍轟であるが、好ましくはo、orないし
ztである。 本発明の写真感光材料の写真乳剤層Vcσ色形成カプラ
ー、すなわち発色Me処理において芳香族7級アミン!
[1薬(例えば、フェニレンジアミン誘導体や、アミノ
フェノール霞導体など)との酸化カップリングによって
発色しうる化合物を含んでもよい0例えば、マゼンタカ
プラーとして、!−ピラゾロンカプラー、ピラゾロベン
ツイミダゾールカプラー、シアノアセチルクマロンカプ
ラー、開鎖アンルアセトニトリルカプラー勢がアリ、イ
エローカプラーとして、アシルアセドア建ドカプラー(
例えばベンゾイルアセトアニリド類、ピパロイルアセト
アニリド類)、等があり、シアンカプラーとして、ナフ
トールカプラー、およびフェノールカプラー、等がある
。これらのカプラーは分子中にパラスト基とよばれる疎
水基を有するか、ポリ゛7−状で非拡散の4のが望まし
い。カプラーは鍋イオンに対し4轟量性あるいは2i量
性のどちらでもよい。また色補正の効果をもつカラード
カプラー、あるいは現像にともなって現像抑制剤を放出
するカプラー(いわゆるD I Rカブ2−)であって
もよい。 tたDIRカプラー以外にも、カップリング反応の生成
−が無色であって現像抑制剤を放出する無呈色DIRカ
ップリング化合物を含んでもよい。 これらのカプラーの他にカップリング反応の生成物が無
色であるような無呈色カプラー、カップリング反応によ
り赤外吸収を有する色素を生成する赤外カプラー、カッ
プリング反応により黒色色偉を与える黒発色カプラーI
IIIt含んでもよい、iた特願1L2J!−740!
/号に記載されて−ゐような現gIIKともなって現像
促進剤を放出すみカプラーを含んでもよい。 マゼンタ発色カプラーの具体例として米国特許a、6o
o、yet号、同2.flJ、40r号、同J、04J
、基I3号、約7./コ17.コロ7号、約1.J//
、4A74号、同J、#/f、Jり1号、同s、zip
、亭コ9号、同J、111゜□ 779号、約3,112.Jココ号、同J、4/!、s
Oa号、同J、tJ参、901号、同J。 tlりl、m−!号、同10−4711号、同!、?2
1,0参グ号、同グ、076.133号、同夢、119
.JJ1号、同μlココ0,4170号、同憂、−6≠
、7コJ号、同憂、コ≠t、ヂ61号、西独特許/、1
10,414参号、Tifi%許出願(ULS )J 
、4tOr、46j号、同一。 +1−/7,944.1%、同a、air、v’zv号
、同コ、#J$、$47号、同J、134.191号、
同一* 4 j / * J %j 7号、同一、13
1.を参を号、岡a、fpa、40/号、特公昭参〇−
40JI号、同7l−JIuf1号、同11−1090
/号、同11−2’fuJO号、同−P4I−コ1号、
特開昭亭f−7参027号、同憂デー/コ913を号、
同1O−602JJ号、同!0−/jfJ36号、同1
1−20121号、同!l−コ基34I1号、同1/−
JAfJr号、同1l−101tコ0号、同7$−14
114、同!コーitタココ号、同、tJ−9/Jコ号
、同jJ−jIIJJ号、同144−!71100号、
同!ll−107参参号、同11−!コ亭j参号、同1
1−//101ダ号、同14−JI044J号、同16
−31op参号、同j4−714≠を号、特願昭Jj。 31120号、同11−1090号勢に記載のものtあ
げゐことがで!ゐ。 イエローカプラーの具体例として米@特許コ。 171.017号、約1,241.!04号、岡J#参
or、it1号、rljs、zjt、tzz号、約3,
112.Jココ号、同J、7コJ、−072−j)、同
J、rF/、$17号、約1.IW#、r7j号、約3
.デフJ、fat号、岡J、ヂto。 194号、1ilJ#、601,014号、同憂、0/
コ、コIf号、PQ ” * ’ J J e t J
 0号、同憂。 02f、101号、同10−4711号、同憂、017
 、≠jJ号、岡夢、Ojf、参#7号、約0,091
,913号、岡#、/JJ、fjt号、同憂、/!7.
91’を号、同41−./12,4J0号、同一、it
4.oit号、ll!l参、20Jm741号、同憂、
204,271号、同l−,244,011号、西独特
許/、j亭’ml1t号、西独特許出願(UL8)J、
J/J、参17号、同1コ、J/IF、F/7、号、岡
J、J4/、J4/号、約1,141,171号、約2
.←/11.006号、同一、121.411号、同一
、WJj*r#を号、fii3コ、ヂJ4,14IJ号
、英ff1141許/。 4Iコz、oJo号、特公昭#ター/3174号、同1
0−4711号、同7$−14114号、同11−/3
02J号、特開昭弘7−JtIJJ号、同4AI−66
13!号、同10−4711号、同!O−3参JJJ号
、同10−4711号、同jO−1JO参参コ号、同7
$−14114、同pi−io−634号、同10−4
71119号、同j/−J/rJ7号、同!コー12ダ
コ参号、同jJ−/r12/を号、同jp−utzl1
号、同!参−/J//Jt号、同11−コJ00号、同
1l−JdWOO号、同j、t−31176号、同11
−701参1号、同!!−/4ココjF号、同16−’
170#/号、Re5earchDisclosure
誌/ t 013号勢に記載のものをあげることができ
る。− シアンカプラーの具体例として米ff1l特許コ、J6
f、9コを号、同コ、参J参、J7コ号、同一。 4I−7参、19/号、同’ * j J / e ?
 O1号、同コ、191,1コロ号、閂J、0J4A、
Ifコ号、同J、Jl/、1−74号、岡J、#11.
JIj号、同J、参74.jAJ号、同J、JIJ、f
71号、’14’*’ヂ/、JIB号、閂J、711゜
sot号、同!、747.44//号、岡u、o。 ≠、fJIF号、同憂、OjJ、J/2号、同憂。 lλ参、126号、同憂、/$4.JP1号、岡グ、コ
0!、9テ0号、岡≠、ココt、JJJ号、同l、コ!
−1,272号、同一、コ4#、7ココ号、W独特許出
願(OLs)J、J/41.参f?号、同1.参l参、
IJO号、同コ、#!参、JコV号、岡コ、434L、
490号、同J * I 4’ / */44号、lq
J、?!4I、74F号、岡J、F#z、its号、同
コ、デ夢7.707号、同J。 001.111号、特公昭j事−17122号、同7$
−17123号、特開昭at−rots号、同#t−z
vtit号、岡jQ−/JO参参7号、同!/−240
1参号、同xi−iuttJr号、同jJ−494コ参
号、同!コーヂ0fJJ号、同jJ−t、24(JJ号
、同!J−101コJ6号、同17−/10130号、
同j≠−/@7JA号、同タ参−参t237号、同74
(−46/コ一号、p13を参−/J/ 93/号、同
!j−3207/号、同j!−6j?j7号、同11−
71010号、同11−101462号、同14−/v
J1号、11flj!−/、2AIIj号、同j4−4
11441号、同j基−41/J4I号、同jトイOO
シj記載に記載のものをあげることができる。 カラードカプラーの具体例として米国特許コ。 12/、901号、同J、DJ4L、192号、同i、
4′’y4.140号、西独特許出願(OL8 )コ、
参it、try号、特公昭31−.21311号、同憂
λ−/iJQ参考、同日−1016号、同lI弘−3コ
116/号、特開昭!l−コ40J4!号、同j、2−
4I−コlコ1号勢に記載のものtあげることができる
。 DIRカプラーの具体例として米11%許J、Jコア、
118号、同J、4/7.コ?1号、同J。 43λ、3μ!号、同!、70/、713号、同3゜7
90,37グ号、同J、931,100号、同J、Fj
r、??4号、岡p、orコ、コlJ号、同憂、/!?
、9/4号、同一、 /71 、ココ3号、同41./
lJ、71コ号、f4s、/It。 710号、同憂、λJ4,9J−号、1iia%許出願
(OL8)J 、41/参、004号、同、l 、4c
7−夢、301号、同λ、(1,319号、同一。 z4co、vzv号、1w12e7or、ptv号、同
2.709.6rt号、同コ、7JO,I2参考、同J
、7j4’、Jf/号、同コ*rJj、071号、同コ
、113.J4J号、同コ、rzz、tf7号、同コ、
ヂ0コ、4t/号、英国特許9jJ、≠31L号、特公
昭11−16/参)号、同!J−、2774号、同!!
r−34AfJJ号、同!!−≠7j7f号、特開昭$
9−/JJJJj号、同jJ−4?4J参号、flJj
コーl!参1J参考37号3−7コ3コ号、同!!−9
//4号、同IJ−/’!/J4号、同!J−コOJコ
参考、同!j−J9777号、同jJ−IJJJJ号、
岡Ij−/参JココJ号、岡!−−7JOJJ号、岡J
参−l/参コV/号、同f4m−//!tλコヂ号、同
!−−l参!/J!号、同!!−tμWJj号、同j!
−1JjlJJ号、特願昭、?!−J7J71号、Re
5earch Diiclosurel);/ l10
1号勢に記載のものがあげられる。 DIRカプラー以外に、現健にともなって現倫抑制剤を
放出する化合物を感光材料中に含んでもよく、例えば米
国特許3.コック、#−j号、同J、37?、jコデ号
、西独特許出願(OL8)λ、4(/7,9741号1
.IfFI開昭!コーl!コア1号、同14−/vJ1
に記載のものが使用できる。 無呈色カプラーの具体例として米国特許J、Plコ、!
lJ号、同憂、コO参、r67号、特開昭!コーi、t
λ7コ1号等に記載のものをあげることができる。 赤外カプラーの具体例として米国特許41./7r、1
13号、特開昭jJ−/λり014号、Re、5ear
ch Disclosure誌/J4140号1同/1
73λ号等に記載のものkToけることができみ。 黒発色カシ2−の具体例として米国特許参、lJ4.参
41号、同憂、/J7,010号、同憂。 Joo、参66号、特開昭77−4I6029号、同7
J−/7Jが3J号、同11−101コ参7号、flJ
j!−1012弘1**に記載Oもatあげることがで
きる。 本発明の写真感光材料の乳剤層にはポリマー状カプラー
を含めることができる。これらのカプラーの具体例とし
て米国特許J、4FF、797号、岡コ、719,11
6号、同コ、tzコ、JtI号、同J、/61,4コ!
号、同J、コor、IF77号、同J、2//、j!コ
号、同J、コf?。 0/J号、同J、J70.デ!−号、同J、#コダ、!
r1号、同J、参j/、tコO号、同J。 j/j、117号、同J、767.4tlJ号、同J、
?12,113号、同J、?コ1.嬰J6号、同憂、O
Va、コ//号、同#、/Jl、4427号、同憂、2
/j、/91号、Re5earch])isclosu
re誌/711!号、同11111号、同11013号
等に記載されている4のをあげることができる。 本発明者らは、本発明の化合物が参画、量!ゼンタカプ
ラーを含有すみ感光材料において特KJIIl箸な改嵐
効果を発揮することを見出し念。 本尭@において好壜しく用いられる参幽量マゼンタカプ
ラーとして疎水性基を有するいわゆる油溶性カプラーの
他、疎水性基と親水性基を有するいわゆるフィッシャー
蓋カプラー及びilK述べゐポリマーカプラーラテック
スを挙げることができる0次に、油溶性カブツーの具体
1Ilt以下に示す。 α 本尭明で好ましく用いられる一尚量マゼンタ色像形成ポ
リマーカブ°ラーラテックスは一般式[I]で表わされ
る単量体カプラー 一般式(II) 7 ムr よ)誘導されゐ繰り返し単位を有する重合体あゐいは芳
書族−級ア電ン現像薬と酸化カップリングする能力を持
たない少なくともlsのエチレン基を含有する非発色性
単量体の7種以上との共重合体で参る・ 式中8.打水素原子、tたは炭素数l〜参個の低級アル
キル基、または塩素を表わし、°Xは−CONH−1−
NH−1−NHCONM−1壜たは−NHCOO−を表
わし、YFX−CONH−又は−C00−1を表わす。 AUJ価の連結基であって、炭素数1−10の置換され
ていてよいアルキレン、アルケニレンおよびフェニレン
、−0−1−8−1−80−5−so、−1−CU、 
−NH−1−COF4H−並びに−COO−1群より選
ばれる単一または複数の一価基よp構成される。アルキ
レン基及びアルケニレン基は直鎖でも分岐していてもよ
い(例えば、メチレン、メチルメチレン、ジメチルメチ
レン、ジメチレン、トリメチレン、はンタメチレン、デ
カメチレン等)。 アルキレン基、アルケニレン基および7エ二レン基の置
換基とJして1アリール基(例えばフェニル基)、ニト
ロ基、水酸基、シアノ基、スルホ基、アルコキシ基(例
えばメトキシ基)、アリールオキシ基(例えばフェノキ
シ基)、アシルオキシ基(例えばアセトキシ基)、アシ
ルアミノ基(例えばアシルアミノ基)、スルホンアミF
基(例えばメタンスルホンアミF基)、スルファモイル
基(例えばメチルスルファモイル基)、ハロゲン原子(
例えばフッ素、塩素、臭素など)、カル謔ζキシ基、カ
ルバモイル基<91JjLuメチルカルバモイル基)、
アルコキシカルlニルJIl(例えばメトキシカルボニ
ル基など)1スルホニル基(例えばメチルスルホニル基
)が挙げられる。この置換基が1つ以上あるとilは同
じでも異ってもよい。 Arは無置換または置換フェニル基を表わし、置換基と
してはアルキル基(例えばメチル基、エチル基など)、
アルコキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基など)、
アリールオキシ基(例えばフェニルオキシ基など)、ア
ルコキシカルボニル基(例えばメトキシカルボニル基な
ど)、アシルアミノ基(例えばアセチルアイノ基)、カ
ルバモイル基、アルキルカルバモイル基(例えばメチル
カルバモイル基、エチルオルメニル基なト)、ジアルキ
ルカルバモイル基(例えばジメチルカル15モイル基)
、アリールカルバ毫イル基(例えばフェニルカルバモイ
ル基)、アルキルスルホニル基(例えハメチルスルホニ
ル基)、アリールスルホニル基(飼えばフェニルスルホ
ニル基)、アルキルスルホンアミF基(例えばメタンス
ルホに7iト基)、アリールスルホンアきド基(例えば
フェニルスルホンアミド基)、スルファモイル基、アル
キルスルファモイルM C例りばエチルスルファモイル
基)、ジアルキルスルファモイル基(N J−はジメチ
ルスルファモイル基)、アルキルチオ基(例えばメチル
チオ基)、アリールチオ基(例えばフェニルチオ基)、
シアノ基、二) 0 基、/% Clゲン原子(例えば
フッ素、塩素、臭素など)が挙げられ、この置換基がコ
個以上あるときは同じでも異ってもよい。 %に好ましい置換基としてはノ・ロゲン原子、アルキル
基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、シアノ基
が挙げられる・ m、n#:r各々Oまたは71表わす。 芳香族−級アミンW4−薬の酸化生成物とカップリング
しない非発色性モノマーμ、アクリル酸、α−クロロア
クリル酸、α−アルキルアクリル酸例えばメタアクリル
wRなどのアクリル1I2111から誘導されるエステ
ル好ましくは低級アルキルエステルおよびアミド例えば
アクリルアミド、メタアクリルアミド、t−ブチルアク
リルアミド、メチルアクリレート、エチルアクリレート
、n−プロピルアクリレート、n−ブチルアタリレート
、コーエチルへキシルアクリレート、n鴫キシル−アク
リレート、オタチルメタアクリレートおよびラウリルメ
タアクリレート、メチレンビスアクリルアミド、ビニル
エステルM、tばビニルアセテート、ビニルプロピオネ
ートおよびビニルラウレート、アクリロニトリル、メタ
アクリロニトリル、芳香族ビニル化合物例えばスチレン
およびそO誘導体、9tJLdビニルトルエン、ジビニ
ルベンゼン、ビニルアセトフェノンおよびスルホスチレ
ン、イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、ビニリデ
ンクロライド、ビニルアルキルエーテル例工ばビニルエ
チルエーテル、マレイン酸エステル、N−ビニルーコー
ピロリドン、N−ビニルピリジン、コーおよび参−ビニ
ルピリジン等がああ、 %にアクリル酸エステル、メタアクリル駿エステル、マ
レイン酸エステルが好まし埴。 上記コ着ツマー化合−の1種以上を−lIK使用するこ
ともできる0例えばn−ブチルアクリレートとジビニル
ベンゼン、スチレンとメタアクリル酸、n−ブチルアク
リレートとメタアクリル酸郷を使用できる。 ポリマーカラーカプラー分野で周知の如く、前記一般式
CI[]K相当する単量体カプラーと共重合させるため
のエチレン系不飽和単量体は形成される共重合体の物理
的性質および/筐たは化学的性質例えば溶解度、写真コ
ロイド組成物の結合剤例えばゼラチンとの相溶性、その
可撓性、熱安定性等が好影響を受けるように選択するこ
とができる。 本発明に用いられるマゼンタポリマーカプラーラテック
スは単量体カプラーの重合で作られた親油性ポリマーカ
プラーを有機溶#に溶かしたものtゼラチン水溶液中に
ラテツクλの形で分散して作ってもよいし重合で得られ
た親油性ポリマーカプラーの溶液を直接分散してもよい
し、いったん取り出した親油性ポリマーカプラーの固体
を改めて有機溶媒に溶かしたものをラテックスの形で分
散してもよい、あるいり乳化型、會法で作ったラテツク
スを直接ゼラチンハ四ゲン化銀乳剤に加えてもよい。 前者の駕油性ポリi−カプラーをゼラチン水溶液中にラ
テックスの形で分散する方法については米国特許J、4
41/、1−〇号に、後者の乳化重合法で作ったラテッ
クスを直接加えゐ方法については米■特許参、OrO,
2//号、岡J、J’10.912号、同J、デー4.
41174号、同J。 747、参/J号、英国特許/、2#7.Art号に記
載され゛ていゐ方法を用いることが出来る。 これらの方法はホモ重合体の形成および共重合体の形成
にも応用でき、後者の場合、非発色性モノ−r −17
液体コモノマーでああとよく乳化重合の場合には常態で
固体の単量体のための溶媒としても作用すゐ。 次に、親油性ポリマーカプラーtゼラチン水溶液中にラ
テックスの形で分散すゐ際、親油性ポリマーカプラーを
溶解するために用いる有機smは分散液を塗布すゐ前あ
ゐいFs(あ壜〕好ましくないが)塗布した分散液の乾
燥中の気配OjK除かれゐ、溶媒を除去する方法として
a九とえばゼラチンヌードル型で水洗することにより除
去しうるようにある種度水溶性のもの、および噴霧乾燥
、真空または水蒸気、e−シング法によって除かれるも
のがある。 又1この除去しうる有機溶媒としてはエステルたとえば
低級アルキルエステル、低級アルキルエーテル、ケトン
、ハロゲン化炭化水素たとえば塩化メチレン、または、
トリクロルエチレンフッ素化炭化水素、アルコールたと
えばn−ブチルないしオタチルまでのアルコール、およ
びそれらの組合せを包含する。 親油性ポリマーカプラーを分散すゐ分散剤としては、ど
のような形式のものを用いてもよいがイオン性界面活性
剤尋にアニオン性蓋のものが好適である。 C−セチルベタイン、N−アルキルアミノプロピオン酸
塩、N−アルキルイミノジプロピオン酸塩のような両性
型のものを用いることもできる。 一方、乳化重合のさい用いられる乳化剤としては界面活
性を持つ化合物が用いられ、好ましくは石けん、スルホ
ネートおよびナル7エート、カチオン化合物、両性化合
物および高分子保護コロイド等が挙けられる。これらの
群のf!Iおよびそれらの作用tzB@1g1sche
 ChamlscheIndultr ie  第コを
巻第16−第J0買(1941年)K記載されてい石。 tた、分散安定性を増大させ、分散したポリマーカシラ
ーラテックスと芳書族−級アンンaS薬の酸化体よシ形
成される染料の色合いを調節し、塗布した乳剤のたわみ
性を教養するために、永久的溶媒、すなわち高沸点<J
oo ’″C0以上、水不混和性有機溶媒を少量(ポリ
マーカプラーの!01量参以下)加えてもよい。この永
久的溶媒の濃度は、固体粒状形に維持させてぃゐ間に、
共重合体を可塑化しうるように充分低くする必要がある
。tた、比較的低製置の永久的溶at用いゐことは、高
い鮮明度を繍持すJ:I几めに最終の乳剤皮膜の厚fi
tで1石だけ薄くできゐOで望ましい。 ポリマーカプラーラテックス中に占める尭色−分の割合
は通常j〜t01量嗟が望ましいが、色再現、発色性及
び安定性の点では特Vcコ0〜7゜重量鳴が好ましい、
この場合の轟分子量(1モルツカブラーモノマーを含む
ポリマーのグjム数)は約コjO〜3000であるがこ
れに限定するものではない。 るものでirない。 本発明の零真尋光材料において写真乳剤層その他の層は
写真感光材料に通常用いられているプラスチックフィル
ム、紙、布など9可撓性支持体またはガラス、陶器、金
属などO剛性の支持体に塗布される。可撓性支持体とし
て有用*4oh、硝酸セルロース、酢酸セル鴛−ス、酢
ll際酸竜ルロース、ポリスチレン、ポリ構化ビニル、
ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート勢O半
會成ま曳扛合成高分子から成るフィルム、バライタ層ま
た祉α−オレフィンポリマー(例えばポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン/ブテン共重合体)勢を塗布ま
たはラミネートし良紙等である。 支持体は染料や顔料を用いて着色されてもよい。 透光の目的で黒色にしてもよい、これらの支持体の表面
は一般に、岑真礼剤層等との接着をよくするために下塗
処理される。支持体表1は下塗msへの前または後に、
コ四す放電、紫外−照射、火惨処理等會施してもよい。 本発明は支持体上に少なくとも1つの異なる分光Mft
有する多層多色写真材料にも適用できる。 多層多色写真材料は、通常支持体上に赤感性乳剤層、I
jklI&性乳剤層、および青悪性乳剤層會各々少なく
とも一つ有する。これらの層の順序は必要に応じて任意
にえらべる。赤感性乳剤層にシアン形成カプラー會、縁
感性乳剤層に1センタ形成カプラー會、青感性乳剤層に
イエロー形成カプラー會それぞれ含むのが通常であるが
、場合によシ異なる総合せ會とること庵できる。 乳剤調製にあ几シ沈澱形ML後iるいは物理熟成後の乳
剤から可溶性塩類を除去するためにはゼラチン會グル化
させて行なうヌーデル水洗法會用いてもよく、また無機
塩−、アニオン性界面活性剤アニオン性ポリマー(たと
えばポリスチレンスルホン酸)、あるいはゼラチン誘導
体(たとえばアシル化ゼラチン、カルバモイル化ゼラチ
ンなE)を利用した沈降法(7ctキユレージ曹ン)を
用い) でもよい。 ・・ログン化銀乳剤扛、通常は化学−感される。 化学増感のためには例えば、H,Fr1eser 18
D1e Grundlmgen  der Phnt’
ogrmphi−schen Proxesse m1
t 8目berhologe −nlden  (Ak
rdemischeVerlagsgesellsch
aft  /デ≦I) 47 j 〜73#頁に記載の
方法を用いることができる。 すなわち、活性ゼラチン中鎖と反応し得る硫黄を含む化
合物(例えば、チオ硫酸塩、チ第11素拳、メルカプト
化合物類、ローダエフ11)を用いるー黄増悪法:遺元
性物質(例えば、第一すず塩、アミン類、ヒドラジン誘
導体、ホルムア建ジ/スルフィン酸、シラン化合III
J)t−用いる還元層S*:貴金属化合物(例えば、全
錯塩のはか、Pt 、Ir。 Pdなどの周期律表wteの金属の錯塩]を用いる貴金
属増感法などを単Sオ穴は組合せて用いる仁とができる
。 これらの具体IpHは、硫黄増悪法については米国特許
第1,771.f4!’参号、同第J、$10゜112
号、同第29コア1.タダ7号、同第2゜7コr、tt
t号、同第J、4j4.デtz号尋、還元増感法につい
ては米@特許第1.デI!1.40f号、同第、2.弘
lり、デフ事号、同第蓼、0144.1711号等、貴
金属増感法については米国特許第2.3デタ、011号
、同第2.シーl。 oto号、英国特許第tie、oti号等の各明細書に
記載されている。 本発明の与真感光材料の写真乳剤の結合剤または保腰コ
ロイドとしては、ゼラチン管用いるのが有利であるが、
それ以外の親水性コロイドも用いることができる。 たとえばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分子とのグ
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン勢の蛋白質;ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、セルローズ硫酸エステル類等の如きセルロース誘導
体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体;ポ
リビニルアルコール、ポリビニルアルコール部分アセタ
ール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、
ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイ
ミダゾール、ポリビニルピラゾール勢の雛−あるいは共
1合体の如き多種の合成親水性高分子物質を用いること
ができ′る。 ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのはか酸処理ゼラチ
ン中Bu11.8oc、8ci、Phot。 Japan、No、/ & 、10頁(lりt≦Jに記
載されたような11票処理ゼラチンを用いてもよく、又
ゼラチンの加水分屑物や酵素分屑物も用いる仁とができ
る。ゼラチン誘導体としては、ゼラチンにたとえば酸ハ
ライド、酸無水物、インシアナート類、ブpモ酢酸、ア
ルカンサルトン拳、ビニルスルホンアオド拳、マレイン
イミド化合物類、ポリアルキレンオキシド類、エポキシ
化合物**m稚の化合物を反応させて得られるものが用
いられる。その具体例は、米国特許コt6/弘、デコ1
号、同J、/Iコ、デ#1号、同1./14.t4It
号、同!、j/コ、III号、英国特許141、−7#
号、同/、031./lデ号、同l。 001、ラミt号、特公昭4A2−JJj4(7号など
に記載されている。 前記ゼラチン・グラフトポリマーとしては、ゼラチンに
アクリル酸、メタアクリル酸、それらのエステル、アミ
ドなどの誘導体、アクリルニトリル、スチレンなどの如
き、ビニル系モノマーの単一(ホモ)または共重合体を
グラフトさせたものを用いることができる。ことに1ゼ
ラチンとある程度相溶性のあるポリマーたとえばアクリ
ル酸、メタアクリル酸、アクリルアミド、メタアクリル
アミド、ヒドロキシアルキルメタアクリレート等の重合
体とのグラフトポリマーが好ましい。これらの例は米国
特許コ、763,4コj号、同一。 111.747号、同2.f!4.1141’号などに
記載がある。 代表的な合成親水性高分子物質はたとえば西独特許出5
9(OL8)コ、J/2,701号、米国特許1.61
0.711号、同!、179.JOj号、特公昭参J−
714/号に記載のものである。 ta本発明の写真感光材料KH,写真乳剤層その他の親
水性コロイド層に寸度安定性の改良などの目的で、水手
atたaSS性合成ポリマーの分散物を含むことができ
る。た七えばアルキル(メタ)アクリレート、アルコキ
レアルキル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)
アクリレート、(メタ)アクリルアミド°、ビニルエス
テル(たとえば酢酸ビニル)、アクリロニトリル、オレ
フィン、スチレンなどの単独もしくは組合せ、またはこ
れらとアクリル類、メタアクリル酸、α、l−不飽和ジ
カルlン酸、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート
、スル7オアルキル(メタ)アクリレート、スチレンス
ルフォン酸などとの組合せを単量体成分とするポリマー
を用いることかで暑る。 たとえば、米m特許コ、Jt6.00jr号、同2゜7
J9,137号、同コ、tj1.ダjγ号、同J、0美
コ、67F号、岡J、弘//、9//号、同J、#It
、70を号、1IIJJ、JJj、4JO号、同J、4
07.コ90号、plJJ、4J、t、7/!号、閂J
、44吋、7uO号、英国特許l。 /16,4fり号、同/、Je)7,171号に記載の
もの【用いることができる。 本発明の感光材料において、親水性コピイド層に染料や
紫外線吸収剤などが含有される場合に、それらはカチオ
ン性ポリ!−などKよって媒染されてもよい0例えば、
英国特許6t!、弘7j号、米s!e許−1、67j 
、 J / 4号、同2,13デ。 参〇1号、同一、trコ、716号、同J 、04/l
t、参17号、同J、/11−、JOf号、同sm亭#
j、コ37号、西独特許出願(OL8)/。 F/ダ、362号、特開昭!O−参74J参号、同!0
−77JJJ号等に記載されているポリマーを用いるこ
とができる。 本発明の写真感光材料には、写真乳剤層その他の親水性
コロイド層に無機17tは有機の硬膜剤を含有しでよい
。例えばクロム塩(クロム明ばん、酢酸クロムなト)、
アルデヒド類(ホルムアルデヒド、グリオキサール、ゲ
ルタールアルデヒドなど)、N−メチロール化合物(ジ
メチロール尿素、メチロールジメチルヒダントインなど
)、ジオキサン誘導体(コ、J−ジヒドロギシジオキサ
ンなど)、活性ビニル化合物(/、J、j−)リアクリ
ロイル−へキサヒドロ−8−)リアジン、/。 J−シk”ニルスルホニルーコープロ/eノール、l。 コージー(ビニルスルホニルアセドアオド)エタン、/
、J−ジー(ビニルスル小ニルア竜ドアiド) i a
 /lン、ビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル、
/、!−ジビニルスルホエルプロノ(ン、/、J−−/
ビニルスルホニルエタン、/、J、j−) リビニルス
ルホニル呻へキサヒドロ−8−)リアジンなど】、活性
ハロゲン化銀物(J、$−ジクロル−6−ヒドロキシ−
8−トリアジンなど)、ムコハロゲン1111(ム;ク
ロル酸、ムコフェノキシクロル酸など)、などを単mt
たは組合わせて用いることができゐ。 本発明の感光材料の写真乳剤層iたは他の親木性コロイ
ド層には―布助剤、帯電防止、スベリ性改喪、乳化分散
、接着防止および写真特性改良(たとえば現像促進、硬
調化)増感)など種々の0酷で種々の界面活性剤を含ん
で4よい。 たとえばサポニン(ステロイド系)、アルキレンオ番サ
イド誘導体(例えばポリエチレングリコール、ホリエチ
レンクリコール/ポリブ四ピレングリコール纏合物、ポ
リエチレングリコールアルキルエーテル@tたはポリエ
チレングリコールアルキルアリールエーテル類、dfl
Jエチレンクリコールエステル類、ポリエチレングリコ
ールソルビpンエスfル類、ホIJアルキレングリコー
ルアルキルアミンまたはアミド類、シリコーンのポリエ
チレンオキサイド付加物類)、グリシドール誘導体(た
とえばアルケニルコハク酸ポリグリセリド、アルキルフ
ェノールポリグリセリド)、多価アルコールの脂肪酸エ
ステル類、糖のアルキルエステル類などの非イオン性界
面活性剤;アルキルカルボン酸塩、アルキルスルフォン
酸塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキルナフ
タレンスルフォン酸塩、アルキル硫酸エステル類、アル
キルリン酸エステル類、N−アシル−N−アルキルタウ
リン類、スルホコハク酸エステル類、スルホアルキルポ
リオキシエチレンアルキル7エエルエーテル類、ポリオ
キシエチレンアルキルリン酸エステル類などのような、
カルボキシ基、スルホ基、ホスホ基、硫酸エステル基、
燐酸エステル1勢の酸性基を含むアニオン界面活性剤;
アミン酸類、7tノアルキルスルホン酸類、ア建ノアル
キル硫酸1またハ燐酸エステル類、アルキルベタイン類
、アミンオキシド類などの両性界面活性剤;アルキルア
ミン塩類、脂肪族あるいけ芳香族第参級アンモニウム塩
類、ピリジニウム、インダゾリクムなどの豪素環第参級
アンモニウム塩類、および脂肪族または複素IIt含む
ホスホニウムまたはスルホニウム塩111などのカチオ
ン界面活性剤を用いる仁とができる。その他含フッ素界
藺活性剤41!用できる。 本発ll!O写真感党材料の写真乳剤層にはノーロゲン
化銀として臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩臭化銀お
よび塩化銀のいずれを用いてもよい、好ましいハロゲン
化銀は沃臭化銀である。 重置WAK用いられる写真乳剤は、メチン色素類その他
によって分光増感されてよい、これらの増感色素は単1
!kK用−でもよいが、それらの組合せを用いてもよく
、増感色素の組合せは特に強色増感の目的でしばしは用
いられゐ。増感色素とともに、それ自身分光増感作用t
4hたな一色素あるいは可視光を実質的に吸収しない物
質であって、強色増感を示す物質を乳剤中に含んでもよ
い。 有用な増感色素、強色増感を示す色素の組合せ及び強色
増感を示す物質はリサーチ・デスクロージャ(Rese
arch  Disclosure)/76@/76グ
J(/り71年/ココ発行)第2JJjlVのJ項に記
載されている。 本発明の感光材料には親水性コロイド層にフィルター染
料として、あるいはイラジエーシ舊ン防止その他種々の
目的で、水溶性染料を含有してよい。このような染料V
Cはオキソノール染料、ヘミオキソノール染料、スチリ
ル染料、メロシアニン染料、シアニン染料及びアゾ染料
が包含される。 中でもオキソノール染料:ヘミオキソノール染料及びメ
ロシアニン染料が有用である、 本発明の与真感党材料の与真乳i1i1JmKは開度上
昇、コントラスト上昇、また扛llL像促進の目的で、
例えはポリアルキレンオキシド1次はそのエーテル、エ
ステル、アミンなどO誘導体、チオエーテル化合物、チ
オモルフォリン−1四級アンモニウム塩化合物、ウレタ
ン誘導体、原票誘導体、イミダゾール誘導体、3−ピラ
ゾリドン−等
【含んでもよい。例えば米国特許x、#o
o、siJ号、同コ、参コi、zμv号、同J、7/4
,041号、同J、4/′7,210号、同s、yya
、。 11号、同J、101,001号、英lii特許l。 ≠II、ナタ1号、等に記載されたものを用いることが
できる。 本発明に用いられる写真乳剤には、感光材料の製造工程
、保存中あるいは写真処理中のカブリ防止剤 株々の化合物音含有させることができる。すなわちアゾ
ール類たとえばベンゾチアゾリウム塩、ニトロインダゾ
ール類、トリアゾール類、ベンゾトリアゾール−1べ/
ズイミダゾールIII(%にニトロ−またはハロゲンを
検体);へテロ橡メルカプト化合物Ijlたとえばメル
カプトチアゾール類、メルカプトベンゾチアゾール類、
メルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトチアジアゾ
ールg11メルカプ′トチトラゾール類(特にl−フェ
ニル−!−メルカプトテト2ゾールJ1メルカプトピリ
ミジya:カルボキシル基やスルホン基などの水溶性基
t−有する上記のへテロ壌メルカプト化合物類;テオタ
ト化合物たとえばオキサゾリンチオン:アザインデン類
たとえばテトラアザインデン類(%に帽−ヒドロキシ置
換<’t’e”*’)テトラアザイ/デン1jlJ:ベ
ンゼンチオスルホン酸*:ベンゼ/スルフィン酸;特願
昭74−//j/47号等に記@0没食子酸誘導体;な
どのようなカブリ防止剤1または安定剤として知られた
多くの化合物を加えることができる。 本発明の感光材料線色カブリ防止剤として、ハイドロキ
ノン誘導μ、アずノフェノール誘導体、没食手酸誘導体
、アス、コル゛ビン酸誘導体などを含有してもよい。 本発明を実施するに際して下記の公知の退色防止剤を併
用することもでき%また本発明に用いる色像安定剤は単
独またia程以上併用することもできる。公知の退色防
止剤として社、ハイドロキノン誘導体、没食子1Ill
導体、p−アルコキシフェノール類、p−オキシフェノ
ール誘導体及ヒヒスフェノール拳等がある。 ハイドロキノン誘導体の具体例は米■骨許コ。 140.2fO号、同J、参/l、4/I号、同J、4
7j、j/参号、同x、yoi、iデフ号、同一、?>
41.7/J号、同J、7JI、4tす号、同コ、77
コ、300号、同一、’III、76j号、同コ、71
0.III号、岡2,1/1021号、J[特許/ *
 s4j、F27号、勢ニ記載されており、没食子酸誘
導体のそれ扛米liI特許J、$17..)7デ号、同
3.06デ、JAJ号等に記載されておシ、p−アルコ
キシフェノール類のそれは米m特許2.’l!r、74
1号、同j、4fl、fO2号、特公@4cf−JoW
yy号、同#J−44Jj号に記載されており、p−オ
キシフェノール誘導体のそれに米ff1l特許J、4<
Jコ、200号、同1,173,0!0号、同3゜77
4’、4コア号、同j、76参、!J7号、特開昭jコ
ー1!、41!I号、同lコー/#7.ダ3ダ号、同!
コーl!コJJj号に記載されておシ、ビスフェノール
類のそれは、米国特許3,7oo、4Irt号に記載さ
れている。 本発明の写真感光材料線、乳剤層もしくは近接層内にi
Il悸安定のために、例えば米m%許第4゜λto、t
i7号、第J、J!J、Wλ147#などに記載されて
いる紫外線吸収剤を含有してもよい。 本発明は、通常の感材の場合に比べて乳剤中のハロゲン
化銀の量が2分の−ないし百分の一位である低銀量の感
材にも用いることができる。このようにハロゲン化銀量
を少くした力?−s材について線、/魔−オキサイドと
かコバルト錯塩あるい祉・亜塩素酸ソーダ食用−る「カ
ラー袖力を利用して生成色素量を増加させる1I(l!
!形成方法」(例えば、西独特許公開(OL8)コ、J
j7,4り参考、米国特許J、471.≠り0号、同1
.76/、241号、両独特許出願(OL8)コ、O参
私、tri号、同コ、art、sty号、岡コ。 014、j40号、同J、JJ4,770号、特開昭#
I−P、721号、同4l−t−f、72f号等】等に
より十分な色1iisを得ることができる。 本発明の1真感光材料をカラー現像すゐのには、従来知
られている一般的方法によゐことができる。 即ち置換されたp−フェニレンジ7iンによって発色現
像して色素像と蒙像とt作p1 こ01loIllI白
浴によって銀塩Kll化し、次いで定着浴によって残存
しているハロゲン化銀その他O鍋塩を11%して取p去
ることによりて色素像のみ會残すネガポジ法および黒白
現像主薬を含む現像液で現像してネガ鎖曹會つくり、つ
いで少なくと御一同の一様な露光、Itは他の適?Ik
カカブリ処理を行ない、引き続いて発色現像、漂白、足
着旭mを行なうことに工〉色素陽−憚會得るカラー反転
法!用いることができる。 11九現像銀−および発色色素−を利用する色素利用m
x−rayフィルム用には、漂白処11省いた発色現像
、足着処理が適用できる。 これらのカラー与真処履の温度扛、普通ll@Cからj
OoCの間に選ばれるが、/l ”CLり低い1ift
たは10°Cを越える山腹としても工い。 本発明の写真感光材料管現像するためのp−フェニレン
ジアミン詐導体としては従来知られている多くの化合物
を用いることができる。咎に有用なp−フェニレンシア
ギン系発色現俸剤にN、N−ジアルキル−p−フェニレ
ンジアミン系化合物でありアルキル基及びフェニル基扛
置換されていてもよくあるいは置換されていなくてもよ
い、その中でも特に有用な化含物例としては、N、N−
ジエチル−p−7二二レンジアミン塙酸塩、ヘーメチル
ーp−フェニレンジアミン塩酸塩、N、N−ジメチル−
p−フェニレンシアオン壇lI!塩、コーアミノーr−
(N−エチル−N−ドデシルアミノ)−トルエン、N−
エチル−N−(β−メタンスルホンアミドエチル−!−
メチルーt−アきノアニリン硫酸塩、N−エチル−へ−
β−ヒドロキシエチルアミノアニリン、参−アミノ−N
−(λ−メトキシエチル)−N−エチル−3−メチルア
ニリン−3)−)ルエンスルホネート、N、N−ジエチ
ル−J−メチル−弘−アミノアニリン、h−エチル−N
−(β−ヒドロキシエチル)−j−)チルーダーアミノ
アニリンなどを挙げることができる。 この他L−F−A、MasonllPhotograp
hicProcessing Chemistry(F
ocal  Pres@刊、lり44年)の224〜λ
コク頁、米国特許コ、lりJ、0/J号、同一、!タコ
、7m参号、特開昭参1−441−9JJ号などター紀
載のものを用いてよい。 カラー現像液は、そのほかpH緩衝剤、現像抑制剤ない
しカプリ防止剤などを含むことができる。 また必l!4″一応じて、硬水軟化剤、保恒剤、有機溶
剤、現像促進剤、色素形成カプラー、競争カプラー、か
ぶらせ剤、補助現像薬、粘性付与剤、ポリカルボン酸系
キレート剤、酸化防止剤などを含んでもよい。 漂白処理は定着処理と同時に行なわれてもよいし、個別
に行なわれてもよい漂白剤としては鉄(1)、コバルト
(璽)、クロム(V[)、銅(1)などの多価金属の化
合物、過酸類、キノン類、ニトロソ化合物などが用いら
れる。たとえばフェリシアン化物、重クロム酸塩、鉄(
厘)またはコバルト(厘)の有機錯塩、た・とえばエチ
レンジアミン四酢酸、ニトリロトリ酢酸、/、J−ジア
ミノーコープロノRノール四酢酸などのアミノポリカル
ボン酸類あるいはクエン酸、II石酸、リンゴ酸などの
有機酸の錯塩;過硫酸塩、過マンガン酸塩;ニトロソフ
ェノールなどを用いることができる。 これらのうちフェリシアン化カリ、ニブレンジアミン四
節酸鉄(1)ナトリウムおよびエチレンジアミン四酢酸
鉄(1)アンモニウムは特1:有用である。エチレンジ
アミン囚酢酸鉄(1)錯塩は独立の漂白111t:、お
いても、−浴漂白走着*<=おいても有用である。 漂白または漂白定着液上は、米国特許J、0参λ、jコ
0号、同J、J参/、144号、特公昭参1−4104
号、持金WgllLj  1134号ナトに記載の漂白
促進剤、特開@jJ−4zyJJ号に記載のデオール化
合物の他、種々の添加剤を加えることもできる。 定着剤としてはチオ硫酸塩(例えば、tオ硫酸アンモニ
ウム、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム等)、デ
オシアン酸塩(例えば、チオシアン酸アンモニウム、チ
オシアン酸カトリウム、チオシアン酸カリウム等)、J
、4−ジチア−/。 t−オクタンジオールの如きチオエーテル化合物尋を挙
げることができる。ただしこれらは1種あるいはコ種混
合して使用することができる。 実施例 l 上瞼り層を設けであるセルローストリアセテート支持体
上に下記の組成の乳剤層を塗布し、この層の上に、荊記
アルデヒドスカにンジャー(2)、(3)、(7)、(
8)、(9)、(11)、 mヲ含むソラデン水溶液を
塗布して保護層とし、試料(A)〜(G)を作製した。 同様1ニジて比較用にアルデヒドスカベンジャーとして
エチレン尿素を含む試料を調製して試料(H)とし、ア
ルデヒドスカベンジャーな含まない試料を試料(1)と
した。 乳剤層婚布液組成 縁感性法具化銀乳剤(塗布銀量/f/m”)マ(ンタカ
プラー(IKI!l布量6×to  ’モルフm2)カ
プラー分散用溶媒・・・・トリクレジルホスフτマゼン
タカプラー (1) α アルデヒドスカベンジャーを含むイラチン保■層用瞼布
液 アルデヒドスカベンジャー(2)、(3)、(7)、(
8)、(9)、11(ハ)のiowtqb水溶液を調製
しこれをイラテン水溶液と混合して、塗布液とした。 アルデヒドスカベンジャー倫布量 o、4t/rn”イ
ラデン塗布量       /、jf/m意上記試料(
A)〜(1)を一度参o@C1相対温度701g6、ホ
ルムアルデヒドガス濃度toppvnの雰囲気の密閉容
器にコ参時間保持した後、露光、次いてu′l−のよう
なカラー現像処理を行なった。 比較として、ホルムアルデヒドガス未処理試料を同時に
処理した。 カラー現像処理工程  時 間   温 度1 カラー
現潅  1ttz’   1r0c3  漂   白 
    A’J O’3  水   洗      −
′ 4  定   着      参1 5  水   15VL       ダ16  安 
  定      l ′ ここでカラー現像処理工程の各処理液組成は以下の如く
である。 カラー現律液 水                      r 
o omit参−(N−エチル−N−ヒドロ キシエチル)アミノーコーメ チルアニリン・硫酸塩        79亜硫酸ナト
リウム            ipヒドロキシルアミ
ン硫酸塩コf 炭酸カリウム             301炭酸水
素カリウム         1.コf臭化カリウム 
           /、Jf塩化ナトリウム   
        0・コtニトリロトリ酢酸三六トリク
ム   1.コを水を加えて            
 l!(pH10,/) 漂白液 水                     100
mlmlニブレンジアミン酸酢酸二 鉄アンモニウム塩        tootエチレンシ
ア(y四酢酸二ナト リウム               toy臭化カリ
ウム            /!Of酢酸     
            10f水を加えて     
        /1(pH4,0) 定着液 水                    t00m
ltオ硫酸アンモニウム       tjoy亜硫酸
ナトリウム           ioy亜硫酸水素ナ
トリウム       2.!v水を加えて     
        /1(pH6,0) 安定液 水                      Jr
 00mlホルマリン(37優)          
1mlドライウェル              Jm
l水r加え             /lに発色現像
処理後の各試料のマゼンタ最大発色濃度4:よって、ホ
ルムアルデヒドガスによる濃度低下の程度を評価した。 表1 試料番号  添加スカベンジャー 濃度低下皐(c6)
A(本発明)     (2)         jB
(”)      (3)         7c<e
   )      <力          /ID
(#)     (8)        /コFi(1
)     (9)         ttF(#) 
    Ql)         JG(# )   
 (至)        1H(比較例)  エチレン
尿素      ココ■(# )   □      
参〇 表−7より明らかなように本発明によるアルデヒドスカ
ベンジャーは効果が着しいことがわかる。 実施例 コ セルローストリアセテートフィルム支持体上に、下記に
示すような組成の各層よりなる多層カラー感光材料を作
製した。 第1層:ハレーション防止層(AHL)黒色コロイド鍜
を含むゼラチン層 第1層:中間層(ML) コ、!−ジーt−オクチルハイドロキノンの乳化分散物
を含むゼラチン層 第3層:第1赤感乳剤11(RLx) 汗臭化銅乳剤(沃化銀:jモル係)・・・・・・銀像量
                /、7りt / m
霊増感色素I・・・・・・鍜1モルに対してtxi o
−畠モル 増感色素■・1・・・・銀1モルに対し°C/、jX1
0−5モル カプラーA・・・・・・銀1モルに対してO・opモル
カゾラーC−/・・・・・・銀1モル5=対し°〔0,
00/jモル カプラーC−コ・−・・・・銀1モルに対してo、oo
izモル カプラーD・・・・・・鍜1モルに対してo、ooot
hモル 第参層:第コ赤感乳剤層(RL2 ) 沃員化銅乳剤(沃化銅:亭モルチ)・・・・・・銀塗布
量             /、$f/m2増感色素
■・・・・・・鍜l゛モルに対して3x10   モル 増感色素I・・・・・・銀1モルに対し工1、コ×10
−”モル カプラー人・・・・・・銀1モル媚:対して0.0λモ
ル カプラーC−/・・・・・・銀1モル4:対してo 、
oootモル カゾラーC−コ・・・・・・銀1モル):対して0.0
001モル 第3層:中間層(ML) 第2層と同じ 第6層:第1緑感乳剤層(GLl) 沃臭化銀乳剤(沃化銀:参モル%)・・・・・・塗布銀
量            t、st/mm増感色素■
・・・・・・銀1モル4一対してlX10   モル 増感色素■・・・・・・鏝1モル(コ対してlX10 
 ’モル カプラーB・・・・・・銀7モルに対して0.02モル
カプラーM−/・・・・1−銀1モルに対してo−oo
rモル カプラーD・・・・・・銀1モルに対して0.00/!
モル 第7層:第1緑感乳剤層(GLg) 法具化tm’+剤(沃化銀=jモル係)・・・・・・塗
布銀量           / 、 6 f / m
 2増感色素璽・・・・・・銀1モル1:対してコ、j
xio−sモル 増感色素■・・・・・・銀1モルに対して0、lX10
−1モル カプラーB・・・・・・銀1モル(:対してO0Oコモ
ルカプラーM−/・・・・・・銀1モル(=対して0.
001モル カプラーD・・・・・・銀1モルに対して0.0003
モル 第1層:イエ(ゴーフィルタ一層(YFL)ゼラチン水
溶液中に黄色コロイド銀とλ・!−ジーt−オクチルへ
イドロキノン:の乳化分散物とを含むゼラチン層。 第デ層:第、l青感乳剤層(Bt、1)沃臭化銀乳剤(
沃化銀:4モル96)・・・・・・塗布銀量     
      t、zt/n鵞カブj−Y・・・・・・銀
Iそルに対してO,13モル ( 第1O層:第コ育感乳剤層(BLI) 沃臭化銀(沃化銀=1モル96)・・・・・・塗布銀量
                 /、/f/m鵞カ
プラーY・・・・・・銀1モルに対して(j、04モル 第11層:保護層(pc) アルデヒドスカベンジャー(2)、(3)、(4)、(
8)、(9)、(1り、(至)を0 、4 f / m
鵞含有し、−ツメチルメタアクリレート粒子(直径約/
、j声)を含むゼラチン層を塗布し、それぞれ試料(J
)〜(P)と゛した。 アルデヒドスカベンジャーとしてエチレン尿素を使用し
た試料を(Q)、アルデヒドスカベンジャーな使用しな
い保護層を有する試料を(R)とした。 試料を作るのに用いた化合物 増感色Fl :アンヒドロー!−1’−ジクロロ−3・
3′−ジー(r−スルホプロピル)−2−ニブル−テア
4ルポシアニンヒドロキサイド・ぜリジニウム塩 増感色票璽:アンヒドローターエチル−3・3′−9−
(r−スルホプロピル)−参・j−参′31−ジベンゾ
チアカルボシアニンヒドロキサイド・トリエチルアミン
塩 増感色素璽:アンヒドローターエチル−!・!′−ジク
ロローJ−J’−ジー(−r−スルホプロピル)オキサ
カルボシアニン・ナトリウム塩増感色素■:アンヒドロ
ー!・6 、・j/・al−テトラクロロ−1−t’−
ジエチル−3・3′−ジー1β−〔β−(r−スルホプ
ロポキシ)エトキシ〕エチルイミダゾロカルボVアニン
ヒドロキサイドナトリウム塩 カゾラー人 カブツーB カプラーモノマー(B−/) CHlI / 4モノマー(B−コ) カプラーモノマー(B−/)、コモノマー(B−2)よ
りなるポリマーカシラーただしメジマーカプラー中のカ
プラーモノマー由来の成分が3゜wtチ4:なるように
調製した。 C00C1@H33 カプラーC−コ H カプラーD カプラーM−/ カブクーY 上記のようにしてII製した試料について実施例1と同
様の処理をした時の、結果を表−コに示すつ表−一 試料番号  添加スカベンジャー濃度低下車(嗟)、T
 (本発明)(J)        10K(#)  
   (J)        /#L(I )(参) 
     72 M(’)     (f)        /参N(#
)     (5’)        /jO(#) 
    (/コ)        t。 P(#)(コ4)/j Q(比較例)   エチレン尿素     10R(I
 )     −ss 実権例1と同様、本発明燻二よるアルデヒドスカベンジ
ャーの効果が優れていることがわかる。 特許出鮪人  富士写真フィルム株式会社昭和!4年l
コ月析口 特許庁長官  島 1)春 樹 殿 ■、事件の表示    昭和31年 特願第17791
9号2、発明の名称   ハロゲン化銀カラー写真感光
材料 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人性 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地表 補正の対象  Ij1
1J1N瞥の「発明の詳細な説明」の欄 S、 補正の内容 94a書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通
り補正する。 1)第7買1行目の「リプロピレン」【「リプロピレン
鎖」と補正する。 3) 第io頁化合物” ” mHs J t r C
srs Jと補正すみ。 身 3)第JoIXia行目Or1.4LI−Jf「/#!
」と補正すみ。 4)第コ3j/7行目の「エチレンジ尿」t「エチレン
ジ尿素」と補正する。 5)li#コ買J行目の「等」のilK rの」管挿入
する。 6)第#7員コ0行目の「気配」會「気化」と補正する
。 1)第参t]ljt行目の「エチL’ンJ t)*K 
r、」を挿入する。 魯)嬉*1’g1iz行目の「等」を「特」と補正する
。 9)第to11行目の「會Jtrとして」と補正する。 10)第A 01jJ O行目のrPhntograp
hiJt rPhotographlJと補正する。 11)Ix4/頁コ行目の「Akrdemische 
J frAkad@m1scheJと補正1=。 1M)第tall/J行目の[グリオキサールJを「グ
リオキザール」と補正丁ゐ。 13) 第70買/J行目の「ヘミオキソノール」− 【「ヘミオキソノールJ em圧する。 手続補正書 1.事件の表示    昭和56年特願第777デtv
号2、発明の名称   ハロケン化銀力2−軍真感光材
料3、補正をする者 事件との関係       特許出願人性 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社4、補正の対象  明細書の「発明の
詳細な説明」の欄 & 補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の欄を以下のように補正
する。 /) [1/jrJ行目)R 7 r と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルデヒドスカベンジャーとして無置換t7’Lは置換
    グリコルリルtt有すること10黴とするノ10ゲン化
    饋カラ、−写真感光材料。
JP56177989A 1981-11-06 1981-11-06 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS5879248A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177989A JPS5879248A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
GB08231700A GB2111230B (en) 1981-11-06 1982-11-05 Silver halide color photographic light-sensitive material
DE19823241087 DE3241087A1 (de) 1981-11-06 1982-11-06 Farbphotographisches, lichtempfindliches silberhalogenid-material
US06/440,044 US4411987A (en) 1981-11-06 1982-11-08 Silver halide color photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56177989A JPS5879248A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5879248A true JPS5879248A (ja) 1983-05-13
JPS6332378B2 JPS6332378B2 (ja) 1988-06-29

Family

ID=16040588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56177989A Granted JPS5879248A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4411987A (ja)
JP (1) JPS5879248A (ja)
DE (1) DE3241087A1 (ja)
GB (1) GB2111230B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150950A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6023856A (ja) 1983-07-20 1985-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
US4520093A (en) * 1984-01-30 1985-05-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive composition and method for forming a neutral black image
US4612278A (en) * 1985-07-17 1986-09-16 Eastman Kodak Company Photographic materials and process comprising polymeric couplers with alkoxyalkylacrylate comonomers
DE3545611A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Agfa Gevaert Ag Lichtempfindliches fotografisches silberhalogenid-aufzeichnungsmaterial
DE69031679T2 (de) 1989-12-29 1998-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd Farbphotographisches Silberhalogenidmaterial, das einen gelb gefärbten Cyan-Kuppler enthält
EP0440195B1 (en) 1990-01-31 1997-07-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material
EP0562476B1 (en) 1992-03-19 2000-10-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing a silver halide photographic emulsion
US5525460A (en) 1992-03-19 1996-06-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic emulsion and light-sensitive material using the same
JP2777949B2 (ja) 1992-04-03 1998-07-23 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5376484A (en) * 1992-09-01 1994-12-27 Konica Corporation Photographic information recording method
US5407791A (en) 1993-01-18 1995-04-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
GB9310202D0 (en) * 1993-05-18 1993-06-30 Trigon Ind Ltd A tamper evident system
US5415975A (en) * 1994-05-24 1995-05-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Contrast-promoting agents in graphic arts media
US5494776A (en) * 1994-05-24 1996-02-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hybrid graphic arts films with reduced occurrence of pepper fog
JPH0869073A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5476760A (en) 1994-10-26 1995-12-19 Eastman Kodak Company Photographic emulsions of enhanced sensitivity
US5667946A (en) * 1996-04-30 1997-09-16 Eastman Kodak Company Photographic material containing magenta dye forming coupler
JPH11143000A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Oriental Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料及び画像形成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2735769A (en) * 1956-02-21 Stabilized photographic silver halede
IT384872A (ja) * 1939-07-14
US2708162A (en) * 1954-04-29 1955-05-10 Eastman Kodak Co Urazole stabilizer for emulsions sensitized with alkylene oxide polymers
US2708161A (en) * 1954-04-29 1955-05-10 Eastman Kodak Co Parabanic acid stabilizer for photographic emulsions sensitized with alkylene oxide polymers
BE613239A (ja) * 1961-02-01
US3295981A (en) * 1965-01-12 1967-01-03 Eastman Kodak Co Stabilizing a silver halide emulsion hardened with formaldehyde and mucochloric acid
BE788926A (fr) * 1971-09-16 1973-03-15 Eastman Kodak Co Nouveau produit photographique stable en conservation
US3811891A (en) * 1972-06-27 1974-05-21 Eastman Kodak Co Silver halide photographic element containing a vinylsulfonyl compound hardener and an acrylic urea as formaldehyde scavenger
DE2460330A1 (de) * 1974-12-20 1976-07-01 Agfa Gevaert Ag Stabilisierungsmittel fuer farbphotographische materialien auf elektronenbestrahlten unterlagen

Also Published As

Publication number Publication date
US4411987A (en) 1983-10-25
DE3241087C2 (ja) 1991-01-10
GB2111230A (en) 1983-06-29
DE3241087A1 (de) 1983-05-19
GB2111230B (en) 1985-02-20
JPS6332378B2 (ja) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5879248A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6116064B2 (ja)
JPH0145624B2 (ja)
JPS5919945A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6148700B2 (ja)
JPH0239781B2 (ja)
JPS6213658B2 (ja)
JPS5993442A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6262334B2 (ja)
JPS58211756A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS6257025B2 (ja)
JPH0318702B2 (ja)
JPH0136614B2 (ja)
JPH0239780B2 (ja)
JPS59133544A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6237777B2 (ja)
JPS6350691B2 (ja)
JPH0685066B2 (ja) 写真感光材料
JPS6292946A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59129849A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0238940B2 (ja)
JPS5942535A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0466013B2 (ja)
JPH0322972B2 (ja)
JP2781702B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料