JPS6023856A - ハロゲン化銀カラ−感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−感光材料

Info

Publication number
JPS6023856A
JPS6023856A JP58132135A JP13213583A JPS6023856A JP S6023856 A JPS6023856 A JP S6023856A JP 58132135 A JP58132135 A JP 58132135A JP 13213583 A JP13213583 A JP 13213583A JP S6023856 A JPS6023856 A JP S6023856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
silver
emulsion
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58132135A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ozawa
孝 小沢
Tsumoru Hirano
積 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58132135A priority Critical patent/JPS6023856A/ja
Priority to EP84108624A priority patent/EP0133262A3/en
Publication of JPS6023856A publication Critical patent/JPS6023856A/ja
Priority to US06/783,505 priority patent/USH156H/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/327Macromolecular coupling substances
    • G03C7/3275Polymers obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀カラー感光材料に関するものであ
)、よυ具体的には増感処理適性のすぐれた反転カラー
感光材料に関するものである。
現在、ハロゲン化銀カラー感光材料には減色法三原色が
用いられておシ、黄色発色カブ2−、マゼンタ発色カプ
ラー、シアン発色カプラーから導かれる3つの色素の組
合せによシカラー画像が形成される。
マゼンタ発色カプラーとしては!−ピラゾロン等の含窒
素複素環化合物が主に用いられるが、この男゛ンラーは
現像抑制をうけやすく、これを含有; する乳剤層は、同じ感度階調の乳剤を用いたフェノール
系カプラー、ナフトール系カプラー、アセトアニリド系
カプラーを含有する乳剤層よシも低感低階調となシ易く
、色バランスをとるためにはマゼンタカプラー含有乳剤
層の乳剤の感度階調を高めたり、乳剤塗布量を調節した
シする必要があり、このためにマゼンタ画像の粒状性鮮
鋭度は他の画像より劣る傾向にあった。マゼンタ画像は
特に粒状性が視覚的に目立ち易く、マゼンタ画像の粒状
性の劣ることはその感光材料にとって致命的なものにな
りやすい。またこの低感度傾向は後述の実施例1で述べ
られる如き反転カラー現像において、黒白現像すなわち
第1現像の処理時間を通常より長くして高感度を得よう
とする、いわゆる増感処理において特に顕著にあられれ
、増感処理のイエロー発色、マゼンタ発色、シアン発色
の色バランスをくずすことになり、増感処理適性の低い
反転カラー感材を作り出す結果となる。これは増感処理
が頻繁に行なわれる反転カラー感材においては致命的な
欠点である。
本発明の目的は第一に感度の高いカラー感光材料を提供
することであシ、第二に増感処理適性のすぐれた反転カ
ラー感光材料を提供することである。また粒状性のすぐ
れたカラー感光材料を提供することも、もう一つの目的
である。
本発明の目的は一般式CI)であられされるマl 〜 ゼンタカゾラーから導かれる高分子単位を有する平均分
子量が30000以上、好ましくは4Aj000以上、
特に好ましくはroooo以上のポリマーカプラーを含
有するハロゲン化銀力2−感光材料により達成された。
本発明においてポリマーカプラーの好ましい添加量は発
色ユニットで銀1モルに対シてλ×to 3モル−5x
io ”モル、よシ好ましくは/×10 モル以上であ
る。
L1 CH2=C−A+B−福ぜY±iQ CI )式中几□
は水素原子、炭素数l−φ個の低級アルキル基または塩
素原子を表わし、人は−NHCO−。
−0CO−またはフェニレン基を表わし、Bは無置換も
しくは置換のアルキレフ基、アラルキレ7基またはフェ
ニレン基を表わし、アルキレン基は直鎖でも分岐でもよ
い。Yは−Q−,−Nl−1−。
−8−、−8O−、−8O2−、−CONH−。
−C00“−、−NHCO−または−NHCONH−を
表わす。Qは一芳香族一級アミン現像薬の酸化体とカッ
プリングして染料を作シうるマゼンタ色形成カプラー残
基を表わす。m + nはn=/のときm = /、n
=oのときm、=0またはlを表わす。
一般式〔I〕の13.Qについて更に詳しく説明する。
Bは炭素数1,10個の無置換もしくは置換のアルキレ
ン基、アラルキレン基またはフェニレン基を表わし、ア
ルキレン基は直鎖でも分岐でもよい。アルキレン基とし
ては例えばメチレン、メチルメチレン、ジメチルメチレ
ン、ジメチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペン
タメチレン、ヘキサメチレン、デシルメチレン、アラル
キレ7基としては例えばベノジリデン、フェニレン基と
Lテハ?ilエバp−フェニレン、m−フェニレン、メ
チルフエニレ7などがある。
またBで表わされるアルキレン基、アラルキレン基また
はフェニン7基の置換基としてはアリール基(例えばフ
ェニル基等)、ニトロ基、水酸基、シアノ基、スルホ基
、アルコキシ基(例えばメトキシ基等)、アリールオキ
シ基(例えばフェノキシ基等)、アシルオキシ基(例え
ばアセトキシ基等)、アシルアミノ基(例えばアセチル
アミノ基等)、スルホンアミド基(例えばメタンスルホ
ンアミド基等)、スルファモイル基(例えばメチルスル
ファモイル基等)、ハロゲン原子(例えばフッ素原子、
塩素原子、臭累原子等)、カルボキシ基、カルバモイル
基(例えばメチルカルバモイル基等)、アルコキシカル
ボニル基(例えばメトキシカルボニル基等)、スルホニ
ル基(例えばメチルスルホニル基等)などが挙げられる
。この置換基がλつ以上あるときは同じでも異ってもよ
い。
Qで表わされるマゼンタ色形成カプラー残基としてはピ
ラゾロン、ピラゾロトリアゾール、イミダゾピラゾール
型のものが好ましく、例えば以下であられされる。
l ■L2 式中、几2はλ−ピラゾリンーよ一オンカプラーの1位
における周知の型の置換基例えばアルキル基、置換アル
キル基(例えばフルオロアルキルノ如キハロアルキル、
シアノアルキル、ベンジルアルキルなど)、アリール基
、置換アリール基〔置換基としてはアルキル基(例えば
メチル基、エチル基など)、アルコキシ基(例えばメト
キシ基、エトキシ基など)、アリールオキシ基(例えば
フェニルオキシ基など)、アルコキシカルボニル基(例
えばメチルスルホニル基など)、アシルアミノ基(例え
ばアセチルアミノ基)、カルバモイル基、アルキルカル
バモイル基(例えばメチルカルバモイル基、エチルカル
ボニル基ftト)、ジアルキルカルバモイル基(例えば
ジメチルカルAモイル基)、アリールカルバモイル基(
例エバ。
フェニルカルバモイル基)、アルキルスルホニル基(例
えばメチルスルホニル基)、アリールスル*=A4(例
、tfd:フェニルスルホニル基L フルギルスルホン
アミド基(例えばメタンスルホンアミド基)、了り−ル
スルホンアミド基(例えばフェニルスルホンアミド基)
、スルファモイル基、アルキルスルファモイル基(例え
ばエチルスルファモイル基)、ジアルキルスルファモイ
ル基(例えばジメチルスルファモイル基)、アルキルチ
オ基(例えばメチルチオ基)、アリールチオ基(例えば
フェニルチオ基)、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子
(例えばフッ素、塩素、臭累など)が挙げられ、この置
換基が2個以上あるときは同じでも異ってもよい。
特に好ましい置換基としてはハロゲン原子、アルキル基
、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、シアノ基が
挙げられる。〕を表わし、几3、几い几5、R6、fL
7、几8、几、は、各々□水素原子、ヒドロキシル基の
他に、各々無置換も己<は置換のアルキル基(好ましく
は炭素数i −1:z oのもの。例えば、メチル基、
プロピル基、t−ブチル基、トリフルオロメチル基、ト
リデシル基等)、アリール基(好ましくは炭素数t−λ
Oのもの。例えば、フェニル基、e−t−ブチルフェニ
ル基、コ、≠−ジーt−アミルフェニル基、≠−メトキ
シフェニル基等)、ヘテロ環基(例えばコーフリル基、
λ−チェニル基、λ−ピリミジニル基、λ−ベンゾチア
ゾリル基等)、アルキルアミノ基(好ましくは炭素数/
、20のもの。例えば、メチルアミノ基、ジエチルアミ
7基、tブチルアミノ基等)、アシルアミノ基(好まし
くは炭素数2〜20のもの。例えば、アセチルアミ7基
、プロピルアミド基、ベンズアミド基等)、アニリノ基
(例えばフェニルアミノ基、λ−クロロアニリノ基等)
、アルコキシカルボニル基(好ましくは炭素数λ〜20
のもの。例えば、メトキシカルボニル基、ブトキシカル
ボニル基、コーエチルヘキ’/)1/オキシカルボニル
基等)、アルキルカルボニル基(好ましくは炭素数λ〜
20のもの。
例えば、アセチル基、ブチルカルボニル基、シクロヘキ
シルカルボニル基等) %アリールカルボニル基(例え
ば、好ましくは炭素数7〜,10のもの。
ベンゾイル基、φ−t−iチルベンシイ#J[)、アル
キルチオ基(好ましくは炭素数l−λOのもの。例えば
メチルチオ基、オクチルチオ基、コーフエノキシエチル
チオ基等)、アリールチオ基(好ましくは炭素数J −
20のもの。例えば、フェニルチオ基、コープトキシー
5−t−オクチルフェニルチオ基等)、カルバモイル基
(好ましくは炭素数/−20のもの。例えば、N−エチ
ルカルバモイル基、N、N−ジブチルカルバモイル基、
N−メチル−N−ブチルカルバモイル基等)、スルファ
モイル基(好ましくは炭素数、2θ迄のもの。
例えば、N−エチルスルファモイル基、N、N−ジエチ
ルスルファモイル基、N、N−ジプロピルスルファモイ
ル基等)またはスルホンアミド基(好ましくは炭素数/
−20のもの。例えばメタンスルホンアミド基、ベンゼ
ンスルホンアミド基、p−)ルエンスルホンアミド基等
)を表わす。
Xぽ水素原子、酸素原子、窒素原子またはイオウ原゛子
でカップリング位に結合している離脱基を表わし、Z2
が酸素原子、窒素原子またはイオウ。
原子でカップリング位に結合している場合には、これら
の原子はアルキル基、アリール基、アルキルスルホニル
基、アリールスルホニル基、アルキルカルボニル基、ア
リールカルボニル基又は複素環基と結合しており(ここ
でアルキル基、アリール基、複素環基は前記几2のアリ
ール基の置換基として表わされた4に有してもよい。)
、さらに窒素原子の場合には、その窒素原子f:キみj
員又は6員環を形成して離脱基となりうる基をも意味す
る(例えばイミダゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリ
ル基、テトラゾリル基など)。
一般式(I)であられされるカプラーの具体例は以下の
とおシである。
(C−/) H3 α (C5−弘) α (C−A) (C−7) OH3 (Cff) CHa (C−タ) OH3 (c”)O) (C−/l) α (C−/2) (C−/7) OC)■3 (C−/り) α (C−20) (C−22) (C−23) 本発明において平均分子量はゲルパーミェーションクロ
マトグラフィ法CGPC法)により測定三れる。
GPC法の測定条件は以下の通りである。
Jラム: TSKgel(東洋曹達M)Q2000fl
l TSKgel(東洋曹達製) G弘000HI 、溶 媒: THF 亜量: /g//min カラム温度= 参o ’c ディテクター: UV−4mod e l 11(東洋
曹達製) TSKスタ/ダートポリスチレン(東洋曹達製)で検量
線を作製。
製法例 (1) /−(2,グ、を一トリクロロフェニル)−3−メタク
リルアミドーコービラゾリン−よ−オン(C−3)とブ
チルアクリレートとの共重合ポリマーカプラー(ポリマ
ーカプラー(I))単量体カプラー(C−3)jOf、
ブチルアクリレートjoy、ジメチルアセトアミド3θ
OQの混合物を窒素気流中攪拌下t o 6cに加熱し
た後、アゾビスイソ酪酸ジメチルo、zyを含むジメチ
ルアセトアミド10ytを加え重合を開始した。
j時間反応した後反応液を冷却し、水31に注ぎ析出し
た固体を戸別し、さらに十分水で洗浄した。
この固体を減圧上加熱乾燥する事によシポリマーカプラ
ー(I)をり& 、、2g得た。
このポリマーカプラーは塩素分析より形成された共重合
体がjλ、θ係の単量体カプラー(C−3)を含有して
いる事を示した。GPCによる平均分子量は10j、0
00であった。
製法例 (2) /−(2,ダ、を一トリクロロフェニル)−3−メタク
リルアミトーコ−ビラゾリノ−j−オニ/(C−J)と
ブチルアクリレートとの共重合ポリマーカプラー(ポリ
マーカプラー(■))単量体カプラー(C−3)jOf
、ブチルアクリレート!Of、ジメチルアセトアミド3
00fの混合物を窒素気流中攪拌下700Cに加熱した
後、アゾビスイソ酪酸ジメチル0.6fを含むジメチル
アセトアミド10@lを加え重合を開始した。
j時間反応した後反応′lf1.を冷却し、水31に注
ぎ析出した固体を戸別し、さらに十分水で洗浄した。
この固体を減圧上加熱乾燥する事によシポリマーカプラ
−(II)を77、/l得た。
このポリマーカシラーは塩素分析よし形成された共重合
体がj/、/、%の単量体力シラー(C−3)ft含有
している事を示した。GE’Cによる平均分子量は−1
−、oooであった。
製法例 (3) /−、(J、j−ジクロロフェニル)−3−メタクリル
アミドーコービラゾリン−よ−オン(C−J)とエチル
アクリレートとの共重合ポリマーカシラー(ポリマーカ
プラー(■)) 単量体カプラー(C−2) 20y 、エチルアクリレ
ート20g、メチルセロソルブハ?、Ofの混合物を窒
素気流中攪拌下tj”Cに加熱した後、アゾビスイソ酪
酸ジメチル0.4cilf含むメチルセロソルブ101
1を加え重合を開始した。j時間反応した後反応液を冷
却し、水/lに注ぎ析出した固体を戸別し、さらに十分
水で洗浄した。この固体を減圧上加熱乾燥する事により
ポリマーカプラー(III)を3g、ψy得た。
とのポリマーカプラーは塩素分析より形成された共重合
体が!コ、7チの単量体カプラー(C−2)を含有して
いる事を示した。GPCによる平均分子量はtj 、0
00であった。
製法例 (4)〜αG 製法例(1)と同様の方法でポリマーカプラー(IV)
〜(XV)を合成した。
比較例 (1) /−(2,≠、を一トリクロロフェニル)−3−メタク
リルアミドーコービラゾリン−!−オン(C−j)とブ
チルアクリレートとの共重合ポリマーカプラー(比較例
ポリマーカプラー(A))単量体カプラー(c−3)t
oy、ブチルアクリレート!Og、ジメチルアセトアミ
ドj00fの混合物を窒素気流中攪拌下ざ0°Cに加熱
した後、アゾビスイソ酪酸ジメチルi、ogを含むジメ
チルアセトアミド10.lを加え重合を開始した。
5時間反応した後反応液を冷却し、水31に注ぎ析出し
た固体を戸別し、さらに十分水で洗浄した。
この固体を減圧下加熱乾燥する事により比較例ポリマー
カプラー(A)を27.!l得た。
このポリマーカプラーは塩素分析よシ形成された共重合
体がzo、r%の単量体力ゾラー(C−3)を含有して
いる事を示した。GPCによる平均分子量はiz、oo
oであった。
本発明の効果は特に分子量の尚いマゼンタカプラーを用
いることにより、従来のマゼンタカプラーのもっていた
欠点を改善したものである。従来のマゼ/タカプ2−は
その母核が含窒素複素環基であり、この複素環がノ・ロ
ゲン化銀の表面に吸着し、ハロゲン化銀の現像を遅らせ
るために感度が低くなったものと考えられ、分子量を高
くすることによジハロゲン化銀への吸着が阻害され、ハ
ロゲン化銀が本来の感度を出しているものと推定される
。ポリマーカプラーであっても従来知られているような
平均分子量1oooo前後の低分子量のものでは乳剤の
感度を下げる傾向を残しており、平均分子量5oooo
以上であることが必要である。
本発明を用いて作られる写真感光材料には、マゼイタポ
リマーカプラーの他に従来知られている低谷半量のマゼ
ンタカプラーを併用できる。このマゼンタカブ2−とし
て、j−ビラゾロンカプラ−、ピラゾロベンツイミダゾ
ールカプラー、シアノアセチルクマロンカプラー、開鎖
アシルアセトニトリルカプラー等がある。
本発明の写真感光材料にはマゼンタカプラーの他にイエ
ローカプラー、シアンカプラーを併用することができ、
イエローカプラーとして、アシルアセトアミドカプラー
(例えばベンゾイルアセトアニリド類、ピバロイルアセ
トアニリド類)、等があり、シアンカプラーとして、ナ
フトールカプラー、およびフェノールカプラー、等があ
る。これらのカプラーは分子中にパラスト基とよばれる
疎水基を有する非拡散のものが望ましい。カプラーは銀
イオンに対しl当量性あるいは2当量性のどちらでもよ
い。また、色補正の効果をもつカラードカプラー、ある
いは現像にともなって現像抑制剤を放出するカプラー(
いわゆるDI几シカプラーであってもよい。
またDIRIプラー以外にも、カップリング反応の生成
物が無色であって現像抑制剤を放出する無呈色DI几カ
ップリング化合物を含んでもよい。
本発明に用いられる写真乳剤はP、Glafkides
著Chimie et Physique Photo
graphique(Paul Monte1社刊、/
 FA7年)、G、F 。
Duffin著Photographic Emuls
ionChemi 5try (The Focal 
Press刊、lり&A年)、V 、 L 、 Zel
ikman et al 著Making and C
oating PhotographicEmulsi
on (The Focal Press 刊、lりを
参年)などに記載された方法を用いて調製することがで
きる。すなわち、酸性法、中性法、アンモニア法等のい
ずれでもよく、また可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反
応させる形式としては、片側混合法、同時混合法、それ
らの組合せなどのいずれを用いてもよい。
粒子を銀イオノ過剰の下において形成させる方法(いわ
ゆる逆混合法)を用いることもできる。
同時1合法の一つの形式としてハロゲン化鋏の生成され
る液相中のpAg’に一定に保つ方法、すなわちいわゆ
るコンドロールド・ダブルジェット法を用いることもで
きる。
この方法によると、結晶形が規則的で粒子サイズが均一
に近いハロゲン化銀乳剤がえられる。
別々に形成した2種以上のハロゲン化銀乳剤を混合して
用いてもよい。
ハロゲン化銀粒子形成または物理熟成の過程において、
カドミウム塩、唾鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム
塩またはその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄塩ま
たは鉄錯塩などを共存させてもよい。
写真乳剤中のノ・ロゲン化銀粒子は、立方体、八面体の
ような規則的(regular ) な結晶体を有する
ものでもよく、咬た球状、板状(特に長さ/厚みの比が
5以上、さらにざ以上のもの)などのような変則的(i
rregular )な結晶形をもつもの、あるいはこ
れらの結晶形の複合形をもつものでもよい。種々の結晶
形の粒子の混合から成ってもよい。
ハロゲン化銀粒子は内部と表層とが異なる相をもってい
ても、均一な相から成っていてもよい。
また潜像が主とし上表面に形成されるような粒子でもよ
く、粒子内部に主として形成されるような粒子であって
もよい。
本発明を用いて作られる感光材料は色カブリ防止剤とし
て、ノ・イドロキノン誘導体、アミノフエメール誘導体
、没食子酸誘導体、アスコルビン酸誘導体などを含有し
てもよい。
本発明を用いて作られた感光材料には親水性コロイド層
にフィルター染料として、あるいはイラジェーション防
止その他種々の目的で、水溶性染料を含有してよい。こ
のような染料にはオキソノール染料、ヘミオキソノール
染料、スチリル染料、メロシアニン染料、シアニン染料
及びアゾ染料が包含される。中でもオキソノール染料;
ヘミオキソノール染料及びメロシアニン染料が有用であ
る。
本発明に用いられる写真乳剤には感光材料の製造工程、
保存中あるいは写真処理中のカプリを防止し、あるいは
写真性能を安定化させる目的で、種々の化合物を含有さ
せることができる。すなわちアゾール類たとえばベンゾ
チアゾリウム塩、ニトロ・インダゾール類、トリアゾー
ル類、べ/シトリアゾール類、ベンズイミダゾール類(
特にニトロ−またはハロゲン置換体);ヘテロ項メルカ
ゾト化合物類たとえばメルカプトチアゾール類、メルカ
プトベンゾチアゾール類、メルカゾトベンズイミダゾー
ル類、メルカプトチアジアゾール類、メルカプトテトラ
ゾール類(%にl−フェニル−よ−メルカプトテトラゾ
ール)、メルカプトピリミジン類;カルボキシル基やス
ルホン基などの水溶性基を有する上記のヘラ0猿メルカ
プト化合物類;チオケト化合物たとえばオキザゾリンチ
オン;アザインデン類たとえばテトラアザインデン類(
特に≠−ヒドロキシ置換(/、3,3a、7)テトラア
ザインデン類);ベンゼンチオスルホン酸類;ヘンゼン
スルフイン酸;などのようなカブリ防止剤または安定剤
として知られた多くの化合物を加えることができる。
本発明を用いて作られた写真感光材料の写真乳剤層には
感度上昇、コントラスト上昇、または現像促進の目的で
、例えばポリアルキレンオキシドまたはそのエーテル、
エステル、アミンなどの誘導体、チオエーテル化合物、
チオモルフォリン類、四級アンモニウム塩化合物、ウレ
タン誘導体、尿素誘導体、イミダゾール誘導体、3−ピ
ラゾリドン類等を含んでもよい。
下記層を設けたトリアセチルセルロース支持体上に下記
の順で乳剤層及び補助層を塗布して、試料Aを得た。
第1)−;低感赤感乳剤層 シアンカプラーであるコー(ヘブタフルオロゾチルアミ
ド)−r (2’ (−2” +ψ〕l−ジーt−アミ
ノフェノキシ)ブチルアミド)−フェノール1oogを
、トリクレジルホスフェート1OOcc及び酢酸エチル
100ccに溶解し、10%ゼラチン水溶g、1kgと
高速攪拌して得られた乳化物jooyを、赤感性の低感
沃臭化銀乳剤/ kg (/・ロゲ/化銀粒子の平均粒
子サイズの±≠0%の範囲にす/チの粒子数が存在する
サイズ分布を有する沃iイ5銀であシ、銀709、ゼラ
チンtoyを含み、゛ヨード含量はtモルチ)に混合し
、乾燥膜112μになるように塗布した(銀量0,19
7m)。
第コ層;中感赤感乳剤層 シアンカプラーであるλ−(ヘプタフルメーロブチルア
ミド)−z−(x’−(λ// 、 q //−ジ−t
−アミノフェノキシ)ブチルアミド)−フェノールio
ogを、トリクレジルホスフェ−) 100cc及び酢
酸エチル100ccに溶解し、IO%ゼラチン水溶液/
 kgと高速攪拌して得られた乳化物lθ00fを、赤
感性の中感法具化釧乳剤/ kg (第7層の乳剤のと
ころで述べたサイズ分布が76チであり、銀’yog、
ゼラチン601を含み、ヨード含量はAモルチ)に混合
し、乾燥膜厚lμになるように塗布した(銀量0.qg
/m)。
第3層;高感赤感乳剤層 シアンカプラーであるλ−(ヘゾタフルオロブチルアミ
ド)−3−(コ′−(2“ y //−ジ−t−アミノ
フェノキシ)ブチルアミド1−フェノール100gを、
トリクレジルホスフェート100cc及び酢酸エチル1
00ccに溶解し、10%ゼラチン水溶g/kgと高速
攪拌して得られた乳化物1000fを、赤感性の高感沃
臭化銀乳剤/ kg (上記サイズ分布が71’%であ
り、銀70f、ゼラチンtoyを含み、ヨード含量は4
モル%)に混合し、乾燥膜厚lμになるように塗布した
(銀量O,ダyim”>。
第ψ層;中間層 2、j−ジ−t−オクチルハイドロキノンを、ジブチル
フタL/−ドアoocc及び酢酸エチル10θccに溶
解し、10%ゼラチンに水溶液/ kgと高速攪拌して
得られた乳化物/ kgを、70%ゼラチンlkqに混
合し、乾燥膜厚lμになるように塗布した。
第5層;低感緑感乳剤層 シアンカプラーの代りにマゼンタカブ2−である/−(
,2,≠、を一トリクロロフェニル)−3−(3−(Z
 、φ−ジーt−アミルフェノキシアセタミド)ベンズ
アミドJ−j−ピラゾロンを用いた他は第1層の乳化物
と同様にして得られた乳化物jooyt、、緑感性の低
感沃臭化銀乳剤/ kg(上記サイズ分布がI/チであ
り、銀70f、ゼラチンtoyを含み、ヨード含量はよ
、2モル%)に混合し、乾燥膜厚2.Oμになるように
塗布した(銀量0.7f/m )。
第を層;中間緑感乳剤層 シアンカプラーの代りにマゼンタカプラーである/−(
コ、4’、j−トリクロロフェニル)−3−(J−(2
、グージ−t−アミルフェノキシアセタミド)ベンズア
ミド1−j−ピラゾロンを用いた他は第7層の乳化物と
同様にして得られた乳化物1oooyを、緑感性の高感
沃臭化銀乳剤lkq (上記サイズ分布71%であり、
銀70f、ゼラチンtoyを含み、ヨード含量は5.2
モル係)に混合し、乾燥膜厚lμになるように塗布した
(塗布銀量o、3rf/1n2)。
第7層;高感緑感乳剤層 シアンカプラーの代シにマゼンタカプラーである/−(
2,4’、t−トリクロロフェニル)−3−(J−(2
、≠−ジーt−アミルフェノキシアセタミド)ベンズア
ミド1−1−ピラゾロンを用いた他は第1層の乳化物と
同様にして得られた乳化物1oooyを、緑感性の高感
沃臭化銀乳剤1kg(上記サイズ分布75チでアシ、銀
70f、ゼラチンtOgを含み、ヨード含量は!、2モ
ル係)に混合し、乾燥膜厚lμになるように塗布した(
塗布銀量0.3jf/m2)。
第を層:中間層 第参層で用いた乳化物/kgを1,10%ゼラチン/ 
kgに混合し、乾燥膜厚/μになるように塗布した。
第り層;黄色フィルター層 黄色コロイド銀を含む乳剤を、乾燥膜厚/μになるよう
塗布した。
第10層;低感青感乳剤層 シアノカプラーの代りにイエローカプラーである、α−
(ピバロイル)−α−(/−ベンジル−j−エトキシ−
3−ヒダ/トイニル)−2−クロロ−!−ドデシルオキ
7カルボ゛ニルアセトアニリドを用いた他は第1層の乳
化物と同様にして得られた乳化物iooogを、青感性
の低感沃臭化銀乳剤/ kg (上記サイズ分布が77
チであり、銀70f、ゼラチンtoyを含み、ヨード含
量はj。
jモル係)に混合し、乾燥膜厚2.θμになるように塗
布した(塗布銀量o3y/m2)。
第ii層;中感W感乳剤層 シアンカプラーの代シにイエローカプラーである、α−
(ピパロイル)−α−(/−ベンジル−よ−エトキシ−
3−ヒダ/トイニル)−2−クロロ−j−ドデシルオキ
シカルボニルアセトアニリドを用いた他は第1層の乳化
物と同様にして得られた乳化物1000gを、冑感性の
高感沃臭化銀乳剤/ kg (上記サイズ分イ1が72
%であり、銀70f、ゼラチンtoダで含み、ヨード含
量はj。
jモル係)に混合し、乾燥膜厚/、0μになるように塗
布した(塗布銀量o、ry7mJ。
第12層;高感W感乳剤層 シアノカプラーの代りにイエローカプラーであル、α−
(ヒバロイル)−α−(/−ベンジル−j−エトキシ−
3−ヒダ/トイニル)−2−クロロ−j−ドデシルオキ
シカルボニルアセトアニリドを用いた他は第1層の乳化
物と同様にして得られた乳化物1oooyを、青感性の
高感沃臭化銀乳剤/ kg (上記サイズ分布が7λ係
であシ、銀701/、ゼラチンt Off含み、ヨード
含量はj。
5モル%)に混合し、乾燥膜厚i、oμになるように塗
布した(塗布銀量θ、If/m2)。
第13層;第2保護層 第3層で用いた乳化物/kQを、io%ゼラチン/kl
に混合し、乾燥膜厚コμになるように塗布した。
第1≠層;第1保護層 化学増感していない微粒子乳剤(粒子サイズo、itμ
、1モル係沃臭化銀乳剤)1−含むi。
チゼラチン水溶液を、銀塗布量0,3f/q2、乾燥膜
厚/μになるように塗布した。
得られた多層塗布フィルムを試料Aとする。
次に前記の比較ポリマーカプラーAλOfおよび本発明
のポリマーカプラー(IL(n)、(IV)、(Vl)
、(XV)を発色ユニット部分について比較ポリマーカ
プラーAと等モルだけ、各々酢酸エチルAOmlに加熱
溶解し、ゼラチン1z(1゜ラウリル硫酸ナトリウム/
 、ipを含む30011の水溶液に加え、コロイドミ
ルを用いて分散した後、減圧下で酢酸エチルを除去し、
各々ラテックス分散(a)、(b)、(C)、(d)、
(e)、(0を得た。
これらのラテックス分散物を、試料Aのマゼンタカプラ
ーの乳化物の代りに、カプラ一単位で試料Aのマゼンタ
カプラーと等モルになるような量だけ用いる以外は試料
Aと全く同等にして試料B5C,D、E、F、Gを得た
これらの試料A−Gに露光を与え、下記の反転カラー処
理を行なった。この場合第1現像が4分の通常の処理を
するもの、および第1現像が70分の増感処理をするも
のの2つの実験を行なった。
処理工程(標準処理) 工程 時間 温度 第1現像 t’ JJ”C 水 洗 、21 〃 反 転 コl 〃 発色現像 t′ 、〃 調 整 2′ 〃 漂 白 1. ’ t/ 定 着 4(’ // 水 洗 4< ’ // 安 定 l/ 常 温 第1現像 水 700 g/ テトラポリリン酸ナトリウム 2g 亜硫酸ナトリウム 2oy ハイドロキノン・モノスルフ ォネート 30g 炭酸ナトリウム(/水塩) 3oy l−フェニル・ダーメチル・ l−メトキシ−3ピラゾリ ドン 1g 臭化カリウム λ、rg チオシアン酸カリウム / 、、lp ヨウ化カリウム(061%溶液) −21111水を加
えて 100011 反転 水 700 @に トリ口・N−N−N−トリ メチレンホスホン酸・t Na塩 3f 塩化第1スズ(2水塩) /f P−アミノフェノール θ、lIl 水酸化ナトリウム If 氷酢酸 tzml 水を加えて / 000 g/ 発色現像 水 700 ml テトラポリリン酸ナトリウム 2f 亜硫酸ナトリウム 7f 第3リン酸ナトリウム(2水 塩) 36g 臭化カリウム /f 沃化カリウム(0,l溶液) Y Otxl水酸化ナト
リウム 3f シトラジ/酸 i、sy ≠−アミノ−3−メチル−N −エチルーβ−ヒドロキシ エチルアニリンセスキサル フェートモノハイドレート llf エチレンジアミン 3g 水を加えて lo o o ml 調整 水 700 @1 亜硫酸ナトリウム ixy エチレンジアミンテトラ酢酸 ナトリウム(2水塩) IQ チオグリセリン 0.4!ゴ 氷酢酸 3 wt 水を加えて 1 o o o ml 漂白 水 ざ00.1 エチレンジアミンテトラ酢酸 ナトリウム(コ水塩) 2.Ofl エチレンジアミンテトラ酢酸 鉄(II)アンモニウム(λ 水塩) llo、oy 臭化カリウム ioo 、og 水を加えて / 、O1 定着 水Ir0OI+Il チオ硫酸アンモニウム ざ0.0g 亜硫酸ナトリウム 3゛・0I! 取亜硫酸ナトリウム z、oy 水を加えて 1.O1 安定 水 t00tgl ホルマリン(37重量%) j、Oml富士ドライウェ
ル j、0ml 水を加えて / 、01 得られた現像済試料のマゼンタ画像の感度を測定し、増
感処理をしたものの感度 と通常処理したもののそれと
の差、すなわち増感の大きさくΔS)をめたところ下表
のようになった。
誕 上表より平均分子量を大きくしたポリマーカプラーを含
有する試料は増感処理をしたときの増感の程度が大きく
、これらの試料が増感処理適性に優れた感光材料である
ことが明らかである。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 1、事件の表示 昭和!r年 特願第132/3j号2
、発明の名称 ハロゲン化銀カラー感光材料3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の鼎 5、補正の内容 明K11l書の1−発明の詳細な説明」の項の記載を下
記の通り補正する。
(1) 第2頁/≠〜l!行目の [このカプラーは現像抑制をうけやすく、これを」 を [これらのカプラーは現像抑制を起し易く、これらを」 と補正する。
12+ 第λ頁lざ〜12行目の 「低感低階調」 を 「低感、軟かい階訓」 と補正する。
(3) 第3頁λ行目の 「粒状性」 の後に 「及び」 を挿入する。
(4)第4t7頁グ行目の後に別紙を挿入する。
別紙 実施例2 ポリエチレンテレフタレートフィルム支持体上に、下記
に示すような組成の各層よりなる多層カラー感光材料試
料■を作製した。
第11置;ハレーション防止層 黒色コロイド銀を含むゼラチン層 第2層;中間層 2.3−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳沃臭化銀
乳剤(沃化銀;5モル%)・・・・銀塗布量 /、t9
/□2 増感色素■・・・・銀1モルに対して 4’ 、 3×/ 0 モル 増感色素■・・・・銀1モルに対して /、jY、70 モル カプラーEX−/・・・・銀1モルに対してO,Oaモ
ル カプラーEX−J・・・・銀7モルに対してθ、003
モル カシア EX−タ・・・・釧7モルに対して沃臭化銀乳
剤(沃化帳;/θモル%)・・・・銀塗布(α 1.≠
9/m2 増感色素I・・・・銀1モルに対して 3×/θ モル 増感色素I[・・・・銀1モルに対してlxlθ モル カプラーEX−/・・・・@141モルに対してO0θ
0.2モル カi ラ−E X−λ・・・・銀1モルに対して0.0
λモル ツノプラーEX−3・・・・銀1モルに対してo、oo
itモル 第5J崎;中間層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;tモル九)・・・・銀塗布量 
/、−2,1i1/m2 増感色素III・・・・釧1モルに対してtXio ’
モル 増感色素1■・・・・銀1モルに対してλ×/θ−4モ
ル カプラーEX−≠・・・・銀1モルに対して0.02モ
ル カプラーEX−t・・・・銀1モルに対しでo 、oo
rモル カプラーEX−タ・・・・恢1モルに対して鎮 沃臭化銀乳剤(沃化銀11モル96)・・・・銀塗布量
 /、39/m2 増感色素■・・・・銀1モルに対して 3×10 モル 増感色素IV・・・・8!1モルに対して0.0/7モ
ル カプラーE X −#・・・・釧1モルに対してo 、
oo3モル カプラーEX−10・・・銀7モルに対してθ、θ00
3モル 第81饅;イエローンイルク一層 セラチン水溶液中に負色コロイド銀とコ、j−ジー1−
オクチルハイドロキノンの乳化分散物沃尖化蛛乳剤(f
k化銀;6モル%)・・・・銀塗布4@H0,7μ/m
” カプラーEX−g・・・・金141モルに対して0.2
3モル カプラーEX−1・・・・q+41モルに対して沃臭化
銀(沃化銀;6モル尾)・・・・銀塗布量;、 0.6
97m2 カプラー1=: X −,1’・・・・q4J 1モル
に対して0.01モル 第11層;第1保護層 沃臭化銀(沃化@1モル%、平均粒径O,o7tt)・
・・・銀塗布量 0.19/m2 紫外線吸収剤UV−/の乳化分散物を含むゼラチン層 第12N;第2保護層 ポリメチルメタノアクリレート粒子(直径約1、jμ)
を含むゼラチン層を塗布。
各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤■1−7や
界面活性剤を添加した。以上の如くして作製した試料を
試料10/とした。
試料を作るのに用いた化合物 次に前記の比較ポリマーA209および本発明のポリマ
ーカプラー(I)、(II )、(TV >、(VI)
、(XV) ヲ発色ユニット部分について比較ポリマー
カプラー人と等モルだけ、各々酢酸エチルtorntに
加熱溶解し、ゼラチンlJ′μ、ラウリル硫酸ナトリウ
ム1.2μを含む300mgの水溶液に加え、コロイド
ミルを用いて分散した後、減圧下で酢酸エチルを除去し
、各々ラテックス分散(a)、(bl、(C)、(d)
、(e)、(f)を得た。
これらのラテックス分散物を、試料■のマゼンタカプラ
ーEX−弘、の乳化物の代りに1力プラ一単位で試料α
)のマゼンタカプラーと等モルになるような食だけ用い
る以外は試料(J)と全く同等にして試料■、■、α)
−■、(6八■を得た。
これらの試料q)〜■に露光を与え、下記のカラーネガ
処理を行なった。この場合カラー現像が3分/j秒であ
る通常の処理をするもの、およびカラー現像が3分20
秒である増感処理をするもののλつの実験を行なった。
ここで用いる現1象処理は下記のiAりに3ざ0Cで行
った。
L カラー現像・・・・・・・・・3分/j秒zUミ 
白・・・・・・・・・・・を分30秒1 水 洗・・・
・・・・・・・・3分/j秒4、定 着・・・・・・・
・・・・を分30秒5、水 洗・・・・・・・・・・・
3分/j秒6、安 定・・・・・・・・・・・3分it
秒各工程に用いた処理液組成は下記の通りである。
カラー現像液 ニトリロ三酢酸ナトリウム /、0/1亜硫酸ナトリウ
ム ≠、09 炭酸ナトリウム 3θ、0g 臭化カリ 1.≠p ヒドロキシルアミン硫酸塩 コ、グμ ≠=(N−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアミノ)
−2−メチルアニリン硫「俊堵ゲ、!! 水を加えて / l 漂白液 臭化アンモニウム il<o、θl 77−E:二7水(,2r%) 、2z、oCcエチレ
ンジアミン−四酢酸プ用・リウム鉄塩/30.OjJ 氷酢酸 / 4’ 、 OCC 水を加えて / l 定着液 デトラポリリン酸ナトリウノ・ 2.θ、q亜硫((タ
ナトリウム ≠、op チオ硫ら!アンモニウム(70%)i’ys、oa=重
亜イメtL:*ナトリウム ≠、tμ水を加えて / 
l 安定液 ポルマリン g、occ 水を加えて ′ l カブ9−EX−/ 1C5H01 \ IJ H EX−− EX−3 EX−ゲ I II に) − 〆一 〇 エ ト Q 1 ″ 閣 405− に) Q l (」 0 efI 国 − ′iR” ヘ I リ 0 の 11 0 山 =; 費 敷 (J Q したもののそれとの差、すなわち増感の大きさ 0(△
S l 請求めたところ下表のようになった。 −く 緯線 一 屯 / ・7 町 椙 /′ /′ 7 / ぅ 臥 町 ト ) 暮 喝 〕 (\ \ \ \ \ 5 ら q o o s θ 十 」 4 → 」 −1+ 唱 七 ヰ h 妬 49 間 〜 ) 如 \ ′4 も へ −も ) 貴 ミ セ モ 士 セ セ 」二表より平均分子数を大きく・したポリマーカプラー
を含有する試ネ1は増感処理をしたときの増感の程度が
犬きく、これらの試料が増感処ヂv適性に優れた感光材
料であることが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式CI)であられされるマゼンタカプラーから導か
    れる高分子単位を有し、平均分子量が30000以上の
    ポリマーカプラーを含有するハロゲン化銀カラー感光材
    料。 R工 CH2=C−A(−Bガ評Y洩Q [I)式中R0は水
    素原子、炭素数l−弘個の低級アルキル基または塩素原
    子を表わし、Aは−NHCO−L−−OCO−またはフ
    ェニレン基を表わし、Bは無置換もしくは置換のアルキ
    レン基、アラルキレン基またはフェニレン基を表わし、
    アルキレン基は直鎖でも分岐でもよい。Yは一〇−、−
    NH−。 −8−、−80−、−802−、−CONH−。 −COO−、−NHCO−または−N)(CON)(−
    を表わす。Qは芳香族−級アミン現像薬の酸化体とカッ
    プリングして染料を作りうるマゼンタ色形成カプラー残
    基を表わす。m 、 nはn=1pときm=/、n=0
    のときm = 0またはlを表わす。
JP58132135A 1983-07-20 1983-07-20 ハロゲン化銀カラ−感光材料 Pending JPS6023856A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58132135A JPS6023856A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 ハロゲン化銀カラ−感光材料
EP84108624A EP0133262A3 (en) 1983-07-20 1984-07-20 Silver halide color light-sensitive material
US06/783,505 USH156H (en) 1983-07-20 1985-10-03 Silver halide color light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58132135A JPS6023856A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 ハロゲン化銀カラ−感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023856A true JPS6023856A (ja) 1985-02-06

Family

ID=15074189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58132135A Pending JPS6023856A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 ハロゲン化銀カラ−感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) USH156H (ja)
EP (1) EP0133262A3 (ja)
JP (1) JPS6023856A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050534A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60220346A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61245150A (ja) * 1985-04-22 1986-10-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH03135550A (ja) * 1984-04-17 1991-06-10 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03135549A (ja) * 1984-04-17 1991-06-10 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142652A (ja) * 1984-08-07 1986-03-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4745048A (en) * 1985-06-07 1988-05-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material and method of processing the same using an improved desilvering accelerator
DE3873942T2 (de) * 1987-03-20 1993-07-01 Fuji Photo Film Co Ltd Silberhalogenidhaltiges photographisches farbmaterial.
EP0583832A1 (en) * 1992-08-19 1994-02-23 Eastman Kodak Company Color photographic materials containing 5-pyrazolone polymeric couplers and solvents
US6365334B1 (en) * 1993-10-22 2002-04-02 Eastman Kodak Company Photographic elements containing aryloxypyrazolone couplers and sulfur containing stabilizers
US20100063654A1 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 L-3 Communications Corporation Locator Beacon Disposed Internal to an Enclosure of a Flight Data Recorder and Method Therefor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3163625A (en) * 1960-04-13 1964-12-29 Du Pont Color-forming monomers and polymers of acrylic acid amides of 3-aminopyrazolone
US4335197A (en) * 1980-11-25 1982-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoimaging process
JPS5828745A (ja) 1981-05-08 1983-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5810738A (ja) 1981-07-13 1983-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS5879248A (ja) 1981-11-06 1983-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58120252A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS58145944A (ja) 1982-02-25 1983-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59171956A (ja) 1983-03-18 1984-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050534A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0511302B2 (ja) * 1983-08-30 1993-02-15 Konishiroku Photo Ind
JPS60220346A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH03135550A (ja) * 1984-04-17 1991-06-10 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03135549A (ja) * 1984-04-17 1991-06-10 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS61245150A (ja) * 1985-04-22 1986-10-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
USH156H (en) 1986-11-04
EP0133262A2 (en) 1985-02-20
EP0133262A3 (en) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4590155A (en) Emulsion having high silver chloride content, photographic recording material and process for the production of photographic recordings
JPS6147957A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6165245A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6023856A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS5993442A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01250954A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01138551A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60125842A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59133544A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6128947A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6193448A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0138299B2 (ja)
JPH02854A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6218551A (ja) ハロゲン化銀カラ−反転写真材料
JPH0322970B2 (ja)
EP0311104A2 (en) Silver halide color photographic material
JPH02109041A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS60170850A (ja) カラ−写真感光材料
JPS61223742A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6291945A (ja) 多層構成ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH02272541A (ja) ハロゲン化銀カラー写真材料
JPH0326810B2 (ja)
JPH01283551A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6091355A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6169065A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料