JPH0511302B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511302B2
JPH0511302B2 JP58160018A JP16001883A JPH0511302B2 JP H0511302 B2 JPH0511302 B2 JP H0511302B2 JP 58160018 A JP58160018 A JP 58160018A JP 16001883 A JP16001883 A JP 16001883A JP H0511302 B2 JPH0511302 B2 JP H0511302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
acid
polymer
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58160018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050534A (ja
Inventor
Eiichi Ueda
Shinji Yoshimoto
Noboru Mizukura
Noriki Tachibana
Kosaku Masuda
Noboru Fujimori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP16001883A priority Critical patent/JPS6050534A/ja
Publication of JPS6050534A publication Critical patent/JPS6050534A/ja
Publication of JPH0511302B2 publication Critical patent/JPH0511302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/327Macromolecular coupling substances
    • G03C7/3275Polymers obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は、ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に
関し、曎に詳现には新芏なマれンタヌ色玠画像圢
成性ポリマヌカプラヌを含有し写真特性が改良さ
れたハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に関する。 埓来技術 枛色法に基づくカラヌ写真画像の圢成は、䞀般
にハロゲン化銀写真感光材料をシアンカプラヌ、
マれンタカプラヌおよびむ゚ロヌカプラヌの存圚
䞋に芳銙族第䞀玚アミン珟像䞻薬を甚いお発色珟
像凊理するこずによ぀お行われ、露光されたハロ
ゲン化銀写真感光材料のハロゲン化銀粒子は、珟
像䞻薬によ぀お還元され、同時に生成する珟像䞻
薬の酞化䜓はカプラヌずカツプリング反応しお、
シアン色玠、マれンタ色玠およびむ゚ロヌ色玠か
らなるカラヌ写真画像を圢成する。 䞊蚘各カプラヌはハロゲン化銀乳剀䞭たたは発
色珟像液䞭のいずれかに含有せしめるこずができ
る。 通垞む゚ロヌ色玠を圢成するためには䟋えばア
シルアセトアニリド系たたはベンゟむルメタン系
カプラヌが䜿われ、マれンタ色玠を圢成するため
には䞻ずしおピラゟロン系、ピラゟロベンズむミ
ダゟヌル系、シアノアセトプノン系たたはむン
ダロン系カプラヌ等が䜿われ、シアン色玠を圢成
するためには䞻ずしおプノヌル系たたはナフト
ヌル系カプラヌが䜿われる。䜿甚されるカプラヌ
ずしおは発色珟像により単に色玠を圢成するだけ
でなく、䟋えば発色珟像性が良いこず、ハロゲン
化銀乳剀ぞの分散性および安定性が良いこず、た
た圢成された色玠が光、熱、湿気等に察しお堅牢
性を有し、光吞収波長域が望たしい範囲にあるこ
ず等の皮々の特性を有するこずが必芁である。 倚局カラヌ写真感光材料においおは各色玠の混
色をなくし、色再珟を向䞊させるためにそれぞれ
のカプラヌを分離した局に固定する必芁がある。
このためのカプラヌの耐拡散法ずしおは埓来から
皮々の方法が知られおいる。 その぀の方法は、カプラヌ分子䞭に拡散を防
ぐために長鎖の脂肪族基を導入するものであり、
カプラヌはアルカリ可溶性ずなしれラチン氎溶液
に添加するか、高沞点有機溶剀に溶かしおれラチ
ン氎溶液䞭に乳化分散する。しかしながらこれら
のカプラヌはれラチン氎溶液の粘床を著るしく䞊
昇したり、たたは乳剀䞭で結晶の析出を匕起した
りする欠点を有する。たた高沞点の有機溶剀は乳
剀局を軟化させるため倚量のれラチンを必芁ず
し、乳剀局の薄膜化が困難であ぀た。䞀方カプラ
ヌの耐拡散性ずしカプラヌ分子に重合可胜な䞍飜
和結合を含む基を導入した単量䜓カプラヌを重合
したポリマヌカプラヌのラテツクスを甚いる方法
がある。 ポリマヌカプラヌはラテツクスの圢で芪氎性コ
ロむド組成物に加えるがその方法には、次の方法
がある。぀はカプラヌモノマヌを必芁により他
の共重合成分ず共に乳化重合法により重合し盎接
ラテツクスを圢成しこれをハロゲン化銀乳剀に加
える方法であり、他の぀は、カプラヌモノマヌ
を必芁により他の共重合成分ず共に溶液重合によ
り重合し埗られたポリマヌカプラヌを溶媒に溶解
したのちこれをれラチン氎溶液䞭に分散しラテツ
クスずする方法である。前者の乳化重合法に぀い
おは米囜特蚱3370952号および同4080211号にそれ
ぞれ蚘茉されおいる。埌者の方法に぀いおは、䟋
えば米囜特蚱3451820号に蚘茉されおいる。この
ようなポリマヌカプラヌをラテツクスの圢で芪氎
性コロむド組成物に加える方法は他の方法に比べ
お次のような利点を有する。 すなわち、ポリマヌカプラヌのラテツクスは高
濃床のカプラヌ単䜍を含むこずができ、高沞点有
機溶剀も含たないため薄膜化が可胜であり、鮮鋭
性の向䞊がはかれる。たたれラチン氎溶液の増粘
が少ないため高速均䞀塗垃が可胜ずなる。さらに
ポリマヌカプラヌはラテツクス化されおいるた
め、圢成された膜の匷床を劣化させるこずがな
い。 このようにポリマヌカプラヌをラテツクスの圢
でハロゲン化銀乳剀に加えたものずしお、いく぀
かの䟋が挙げられる。䟋えば米囜特蚱第4080211
号、同第3451820号、英囜特蚱第1247688号では
圓量マれンタポリマヌカプラヌラテツクスに぀い
おの補造法が蚘茉され、米囜特蚱第3767412号に
はシアンポリマヌカプラヌのラテツクスが蚘茉さ
れ、たた米囜特蚱第3926436号ならびに西独特蚱
第2725591号には競争カプラヌずの共重合ラテツ
クスが蚘茉されおいる。しかしながら、これらの
ポリマヌカプラヌのラテツクスは前蚘のような優
れた倚くの利点を有しおいるが、次のような改良
すべき問題点を有しおおり、解決が望たれおい
る。 (1) カツプリング反応速床が遅く、十分な色玠濃
床が埗られない。 (2) 発色珟像により䞍必芁なカブリを生じ易い。 (3) カプラヌモノマヌの溶解性が䜎く、極めお重
合性が䜎い。 (4) 圢成された色玠画像の湿熱堅牢性が劣る。 発明の目的 本発明の目的は、膜匷床、薄膜化による鮮鋭性
ならびに湿熱堅牢性等の優れた色玠を圢成し埗る
ばかりでなく、特に発色性、感床、カブリが改良
されたマれンタポリマヌカプラヌラテツクスを含
有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を提䟛す
るこずにある。 発明の構成 䞊蚘本発明の目的は支持䜓䞊に、䞋蚘䞀般匏
で瀺される繰返し単䜍を有するマれンタ色
玠圢成性ポリマヌカプラヌを含有するハロゲン化
銀乳剀局を有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材
料により達成するこずができる 䞀般匏 匏䞭、Arはアリヌル基たたは耇玠環基を衚わ
し、ぱチレン性䞍飜和基たたぱチレン性䞍
飜和基を有する基を衚わし、は氎玠原子たたは
発色珟像䞻薬の酞化䜓ずのカツプリング反応によ
り離脱可胜な基を衚わす。 以䞋、本発明を曎に詳现に蚘茉する。 本発明に係わるマれンタ色玠圢成ポリマヌカプ
ラヌ単量䜓を衚わす前蚘䞀般匏においお
が衚わす゚チレン性䞍飜和基を有する基ずしお
は、奜たしくは䞋蚘䞀般匏で衚わすこずが
できる。 䞀般匏 匏䞭、は氎玠原子、ハロゲン原子たたはアル
キル基、奜たしくは炭玠数〜個の䜎玚アルキ
ル基䟋えば、メチル基、゚チル基、−ブチル
基等を衚わし、このアルキル基は眮換基を有し
おいおもよい。は−CONH−䜆し、窒玠原子
は䞀般匏のに結合しおいる。、−SO2−
䜆し、酞玠原子は䞀般匏のに結合しおい
る。たたは、−COO−䜆し、酞玠原子は䞀般匏
のに結合しおいる。の二䟡の基を衚わ
し、はアルキレン基奜たしくは炭玠数〜10
個のアルキレン基、たたはプニレン基の二䟡
の基を衚わし、そしお䞊蚘アルキレン基は盎鎖で
も分岐鎖でもよく、䟋えばメチレン基、メチルメ
チレン基、ゞメチレン基、デカメチレン基等であ
り、たた䞊蚘アルキレン基及びプニレン基は眮
換基を有しおいおもよい。およびはたたは
を衚わす。 前蚘䞀般匏で、奜たしいものは、が
の堎合であ぀お、が−たたは−プニレン
であり、がでが−CONH−の堎合であり、
が䜎玚アルキル基の堎合である。 曎により奜たしくは、およびがの堎合で
あり、か぀が䜎玚アルキル基、特にメチル基の
堎合である。 で衚わされるアルキレン基たたはプニレン
基の眮換基ずしおは、アリヌル基䟋えばプニ
ル基、ニトロ基、氎酞基、シアノ基、スルホ基、
アルコキシ基䟋えば゚トキシ基、アシルオキ
シ基䟋えばアセトキシ基、アシルアミノ基
䟋えばアセチルアミノ基、スルホンアミド基
䟋えばメタンスルホンアミド基、スルフアモむ
ル基䟋えばメチルスルフアモむル基、ハロゲ
ン原子䟋えばフツ玠原子、塩玠原子、臭玠原子
等、カルボキシル基、カルバモむル基䟋えば
メチルカルバモむル基、アルコキシカルバモむ
ル基䟋えばメトキシカルバモむル基等、スル
ホニル基䟋えばメチルスルホニル基等、等が
挙げられる。これらの眮換基は個以䞊有しおい
おも差支えなく、その堎合はこれらの眮換基が同
䞀であ぀おも異な぀おいおもよい。 䞀般匏においお、で衚わされる、発色
珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリング反応する際に離
脱し埗る基は、詳しくは、䞋蚘䞀般匏
、およびで衚わされる。 䞀般匏 −−R1 䞀般匏 −−R2 䞀般匏 匏䞭、R1R2はアルキル基、アリヌル基、ア
シル基、等を衚わし、R3は員たたは員の耇
玠環䟋えばむミダゟヌル環、ピラゟヌル環、ピ
ペリゞン環、モルホリン環、スクシンむミド環、
トリアゟヌル環等を圢成するのに必芁な非金属
原子矀を衚わす。 次に䞀般匏及びで衚
わされるのうち、奜たしい具䜓䟋を䞋蚘に瀺す
が本発明はこれに限定されない。 (1) 䞀般匏の−−R1に該圓する具䜓
䟋 −−C12H25
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 (2) 䞀般匏の−−R2に該圓する具䜓
䟋
【匏】
【匏】− SC12H25−SC18H37−SC2H5−SCH2CH2OH
【匏】
【匏】 (3) 䞀般匏の
【匏】に該圓する 具䜓䟋
【匏】 【匏】
【匏】
【匏】 【匏】
【匏】 次に䞀般匏においおArが衚わすアリヌ
ル基ずしおは眮換基を有するプニル基たたは眮
換基を有しないプニル基があるが、プニル基
が眮換基を有する堎合には奜たしくは次の䞀般匏
で衚わすこずができる。 䞀般匏 匏䞭、はハロゲン原子䟋えば塩玠原子、臭
玠原子たたは炭玠原子数〜のアルキル基を
衚わし、アルキル基ずしおは䟋えばメチル基、゚
チル基、プロピル基、ブチル基があり、眮換基を
有しおいおもよく、眮換基ずしおは、塩玠原子、
フツ玠原子等のハロゲン原子、アルキルスルホニ
ル基およびアリヌルスルホニル基等があり、眮換
基ずしお奜たしくはハロゲン原子である。のさ
らに奜たしくはメチル基である。たたは電子吞
匕性の眮換基を衚わすが、電子吞匕性の眮換基ず
はHammettらによ぀お定矩されたΎ倀あるいは
SwainおよびLuptonらによ぀お導かれた倀が
零よりも倧なる眮換基ずしお定矩される。具䜓的
な電子吞匕性の眮換基ずしおは䟋えばハロゲン原
子、ハロゲン化アルキル、カルボキシル、スル
ホ、ニトロ、シアノ、アルキルスルホニル、アル
キルスルフアモむル、アセチル、アルコキシ、カ
ルボニル等の基があげられるが、さらにJ.Med.
Chem.Vol 161207頁1973、J.Med.Chem.
Vol 20304頁1977に蚘茉されおいる基等も
含めるこずが出来るが、奜たしくは塩玠原子、フ
ツ玠原子等のハロゲン原子たたはゞメチルスルフ
アモむル等のアルキルスルフアモむルであり、さ
らに奜たしくは塩玠原子である。 は〜の敎数を衚わし、が以䞊のずき
぀以䞊あるは同䞀でも異な぀おいおもよい
が、奜たしくはであり、が䜍に結合し
おいるものである。たたArが衚わす耇玠環基ず
しおは、眮換基を有しおもよい員たたは員の
耇玠環基、瞮合耇玠環基等があり、該耇玠環を圢
成する原子のうち少なくずも぀は酞玠原子、窒
玠原子たたはむオり原子から遞ばれるもので、耇
玠環基の䟋ずしおは、トリアゟヌル、チアゟヌ
ル、ベンズチアゟヌル、フラン、むミダゟヌル、
オキサゟヌル、ベンズオキサゟヌル、ピリミゞ
ン、キナルゞン、ピリゞン等を挙げるこずができ
る。そしおこれら耇玠環基の眮換基ずしおは、䟋
えば炭玠原子数〜10の盎鎖ないしは分岐状のア
ルキル基䟋えばメチル基、−ブチル基、−
オクチル基、環状アルキル基䟋えばシクロペ
ンチル基、シクロヘキシル基アラルキル基䟋
えばベンゞル基、アリヌル基䟋えばプニル
基、トリル基、アルコキシ基䟋えばメトキシ
基、゚トキシ基、アルコキシカルボニル基䟋
えばメトキシカルボニル基、アリヌルオキシ基
䟋えばプノキシ基、アリヌルオキシカルボニ
ル基䟋えばプノキシカルボニル基、アラル
キルオキシカルボニル基䟋えばベンゞルオキシ
カルボニル基、アルキルチオ基䟋えばメチル
チオ基、゚チルチオ基、カルボキシル基、アシ
ルアミノ基䟋えばアセチルアミノ基、ベンゟむ
ルアミノ基、ゞアシルアミノ基䟋えばゞアセ
チルアミノ基、ゞベンゟむルアミノ基、−ア
ルキルアシルアミノ基䟋えば−メチルアセチ
ルアミノ基、−アリヌルアシルアミノ基䟋
えば−プニルアセチルアミノ基、りレむド
基䟋えばりレむド、メチルりレむド基、チオ
りレむド基䟋えばチオりレむド、メチルチオり
レむド基、アルキルオキシカルボニルアミノ基
䟋えばメトキシカルボニルアミノ基、アリヌル
オキシカルボニルアミノ基䟋えばプノキシカ
ルボニルアミノ基、アミノ基、アニリノ基、ア
ルキルアミノ基䟋えばメチルアミノ基、シク
ロアミノ基䟋えばシクロヘキシルアミノ基、
アルキルカルボニル基䟋えばアセチル基、ア
リヌルカルボニル基䟋えばベンゟむル基、ス
ルホンアミド基䟋えばメチルスルホンアミド
基、スルホンアミド基、カルバモむル基䟋え
ばカルバモむル基、メチルカルバモむル基、ス
ルフアモむル基䟋えばスルフアモむル基、メチ
ルスルフアモむル基、シアノ基、アシルオキシ
基䟋えばアセチルオキシ基、ベンゟむルオキシ
基、スルホニル基、スルホニルオキシ基、アル
キルスルホニル基䟋えばメチルスルホニル基、
アリヌルスルホニル基䟋えばプニルスルホニ
ル基、スルホ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、ハ
ロゲン原子䟋えば塩玠原子たたは耇玠環基
䟋えばチアゟヌル基、オキサゟヌル基等を挙
げるこずができる。 次に本発明に係わるマれンタカプラヌ単量䜓の
具䜓䟋を蚘茉するが本発明はこれらのみに限定さ
れるものではない。 䞊蚘䟋瀺した本発明に係わるポリマヌマれンタ
カプラヌモノマヌは、アクリル酞たたはα−眮換
アクリル酞の酞ハラむド䟋えばアクリル酞クロラ
むドたたはメタクリル酞クロラむド等ず−
−アミノベンれンスルホンアミド−−ピラゟ
リン−−オンたたは−ω−アミノスルホン
アミド−−ピラゟリン−−オンずを反応さ
せるこずによ぀お合成するこずができる。 䞊蚘の−−アミノベンれンスルホンアミ
ド−−ピラゟリン−−オンは−アミノ−
−ピラゟリン−−オンず−ニトロベンれン
スルホン酞クロラむドを反応させお、還元するこ
ずにより埗られるが、䜍のアミノ基をアミド結
合圢成によ぀お保護した−アミノベンれンスル
ホン酞クロラむドず反応埌、加氎分解するこずに
よ぀おも埗るこずができる。 −ω−アミノスルホンアミド−−ピラゟ
リン−−オンは−アミノ−−ピラゟリン−
−オンずアミノ基をアミド結合圢成により保護
したω−アミノスルホン酞クロラむドず反応埌加
氎分解するこずにより埗るこずができる。 䞊蚘−アミノ−−ピラゟリン−−オンは
米囜特蚱第2376380号、英囜特蚱第1069563号、同
第1166035号、同第1190914号、同第1269355号に
蚘茉されおいる劂き、芳銙族ヒドラゞンをβ−ア
ミノ−β−゚トキシプロピオン酞で環状䜓ずなす
か、J.Amer.Chem.Soc.66巻、1851頁〜1855頁、
1944幎に蚘茉の芳銙族ヒドラゞンずβ−゚ト
キシ−β−むミノプロピオン酞゚ステルずの反応
により合成するこずができる。以䞋に本発明に係
わるカプラヌモノマヌの代衚的な合成䟋を具䜓的
に蚘茉する。 合成䟋(1) 化合物䟋(3)の合成 −−トリクロロプニル−−
−アミノベンれンスルホンアミド−−ピラ
ゟリン−−オン200.046モルをテトラヒ
ドロフラン200mlに溶解し、ピリゞン11.5ml
0.14モルずニトロベンれン20mlを加え、氷冷
䞋でメタクリル酞クロラむド11.00.105モル
をゆ぀くり滎䞋し、滎䞋埌時間攪拌したのち氎
200mlを加えお酢酞゚チルで抜出した。 抜出液を無氎硫酞ナトリりムで也燥埌、枛圧䞋
25〜35℃で酢酞゚チルを留去埌、残留油状物に゚
タノヌル70mlを加え氷冷䞋で攪拌しながら氎20ml
に氎酞化ナトリりム6.50.103モルを溶解し
た氎溶液を滎䞋しお30分間攪拌したのち、酢酞で
䞭和し、析出した結晶を別した。゚タノヌルか
ら再結晶し、䞊蚘目的物12.3収率53を埗
る。融点235℃分解、FD−Mas、NMR、IR
等の機噚分析で同定した。 合成䟋(2) 化合物䟋(10)の合成 −−ゞクロロプニル−−−
アミノベンれンスルホンアミド−−ピラゟリ
ン−−オン200.05モルをテトラヒドロフ
ラン200mlに溶解し、ピリゞン12ml0.15モル
ずニトロベンれン20mlを加え、氷冷䞋でメタクリ
ル酞クロラむド1200.115モルをゆ぀くり滎
䞋し、滎䞋終了埌時間攪拌したのち、氎200ml
を加えお酢酞゚チルで抜出した。抜出液を無氎硫
酞ナトリりムで也燥埌、枛圧䞋25〜35℃で酢酞゚
チルを留去し、残留物に゚タノヌル70mlを加え、
氷冷䞋で攪拌しながら氎20mlに氎酞化ナトリりム
6.50.103モルを溶解した氎溶液を滎䞋しお
30分間攪拌したのち酢酞で䞭和し、析出した結晶
を別した。゚タノヌルから再結晶し、䞊蚘目的
物13.7を埗た。収率59、融点173℃、FD−
Mas、NMR、IR等の機噚分析により同定した。 本発明に係るポリマヌカプラヌは、䞀般匏
で衚わされる繰返し単䜍のみからなるいわ
ゆるホモポリマヌであ぀おもよく、たた、他の共
重合し埗るコモノマヌずのいわゆるコポリマヌで
あ぀おもよいが、本発明においおは奜たしくはコ
ポリマヌ化されたポリマヌカプラヌである。 共重合しうるコモノマヌの䟋には、アクリル酞
゚ステル、メタクリル酞゚ステル、クロトン酞゚
ステル、ビニル゚ステル、マレむン酞ゞ゚ステ
ル、フマル酞ゞ゚ステル、むタコン酞ゞ゚ステ
ル、オレフむン類、スチレン類等が挙げられる。 これらのコモノマヌに぀いお曎に具䜓的に瀺す
ず、アクリル酞゚ステルずしおは、メチルアクリ
レヌト、゚チルアクリレヌト、−プロピルアク
リレヌト、む゜プロピルアクリレヌト、−ブチ
ルアクリレヌト、む゜ブチルアクリレヌト、sec
−ブチルアクリレヌト、アミルアクリレヌト、ヘ
キシルアクリレヌト、−゚チルヘキシルアクリ
レヌト、オクチルアクリレヌト、tert−オクチル
アクリレヌト、−クロロ゚チルアクリレヌト、
−プロモ゚チルアクリレヌト、−クロロブチ
ルアクリレヌト、シアノ゚チルアクリレヌト、
−アセトキシ゚チルアクリレヌト、ゞメチルアミ
ノ゚チルアクリレヌト、ベンゞルアクリレヌト、
メトキシベンゞルアクリレヌト、−クロロシク
ロヘキシルアクリレヌト、シクロヘキシルアクリ
レヌト、フルフリルアクリレヌト、テトラヒドロ
フルフリルアクリレヌト、プニルアクリレヌ
ト、−ヒドロキシペンチルアクリレヌト、
−ゞメチル−−ヒドロキシプロピルアクリレ
ヌト、−メトキシ゚チルアクリレヌト、−メ
トキシブチルアクリレヌト、−゚トキシ゚チル
アクリレヌト、−iso−ブロポキシアクリレヌ
ト、−ブトキシ゚チルアクリレヌト、−
−メトキシ゚トキシ゚チルアクリレヌト、−
−ブトキシ゚トキシ゚チルアクリレヌト、
ω−メトキシポリ゚チレングリコヌルアクリレヌ
ト付加モル数、−ブロモ−−メト
キシ゚チルアクリレヌト、−ゞクロロ−
−゚トキシ゚チルアクリレヌト等が挙げられる。 メタクリル酞゚ステルの䟋ずしおは、メチルメ
タクリレヌト、゚チルメタクリレヌト、−プロ
ピルメタクリレヌト、む゜プロピルメタクリレヌ
ト、−ブチルメタクリレヌト、む゜ブチルメタ
クリレヌト、sec−ブチルメタクリレヌト、アミ
ルメタクリレヌト、ヘキシルメタクリレヌト、シ
クロヘキシルメタクリレヌト、ベンゞルメタクリ
レヌト、クロロベンゞルメタクリレヌト、オクチ
ルメタクリレヌト、スルホプロピルメタクリレヌ
ト、−゚チル−−プニルアミノ゚チルメタ
クリレヌト、−−プニルプロピルオキシ
゚チルメタクリレヌト、ゞメチルアミノプノキ
シ゚チルメタクリレヌト、フルフリルメタクリレ
ヌト、テトラヒドロフルフリルメタクリレヌト、
プニルメタクリレヌト、クレゞルメタクリレヌ
ト、ナフチルメタクリレヌト、−ヒドロキシ゚
チルメタクリレヌト、−ヒドロキシブチルメタ
クリレヌト、トリ゚チレングリコヌルモノメタク
リレヌト、ゞプロピレングリコヌルモノメタクリ
レヌト、−メトキシ゚チルメタクリレヌト、
−メトキシブチルメタクリレヌト、−アセトキ
シ゚チルメタクリレヌト、−アセトアセトキシ
゚チルメタクリレヌト、−゚トキシ゚チルメタ
クリレヌト、−iso−プロポキシ゚チルメタク
リレヌト、−ブトキシ゚チルメタクリレヌト、
−−メトキシ゚トキシ゚チルメタクリレ
ヌト、−−゚トキシ゚トキシ゚チルメタ
クリレヌト、−−ブトキシ゚トキシ゚チ
ルメタクリレヌト、ω−メトキシポリ゚チレング
リコヌルメタクリレヌト付加モル数な
どを挙げるこずができる。 ビニル゚ステル類の䟋ずしおは、ビニルアセテ
ヌト、ビニルプロピオネヌト、ビニルブチレヌ
ト、ビニルむ゜ブチレヌト、ビニルカプロ゚ヌ
ト、ビニルクロロアセテヌト、ビニルメトキシア
セテヌト、ビニルプニルアセテヌト、安息銙酞
ビニル、サリチル酞ビニルなどが挙げられる。 たたオレフむン類の䟋ずしおは、ゞシクロペン
タゞ゚ン、゚チレン、プロピレン、−ブテン、
−ペンテン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、む
゜プレン、クロロプレン、ブタゞ゚ン、−
ゞメチルブタゞ゚ン等を挙げるこずができる。 スチレン類ずしおは、䟋えば、スチレン、メチ
ルスチレン、ゞメチルスチレン、トリメチルスチ
レン、゚チルスチレン、む゜プロピルスチレン、
クロルメチルスチレン、メトキシスチレン、アセ
トキシスチレン、クロルスチレン、ゞクロルスチ
レン、ブロムスチレン、ビニル安息銙酞メチル゚
ステルなどが挙げられる。 クロトン酞゚ステルの䟋ずしおは、クロトン酞
ブチル、クロトン酞ヘキシルなどが挙げられる。 たたむタコン酞ゞ゚ステル類ずしおは、䟋え
ば、むタコン酞ゞメチル、むタコン酞ゞ゚チル、
むタコン酞ゞブチルなどが挙げられる。 マレむン酞ゞ゚ステル類ずしおは、䟋えば、マ
レむン酞ゞ゚チル、マレむン酞ゞメチル、マレむ
ン酞ゞブチルなどが挙げられる。 フマル酞ゞ゚ステル類ずしおは、䟋えば、フマ
ル酞ゞ゚チル、フマル酞ゞメチル、フマル酞ゞブ
チルなどが挙げられる。 その他のコモノマヌの䟋ずしおは、次のものが
挙げられる。 アクリルアミド類、䟋えばアクリルアミド、メ
チルアクリルアミド、゚チルアクリルアミド、プ
ロピルアクリルアミド、ブチルアクリルアミド、
tert−ブチルアクリルアミド、シクロヘキシルア
クリルアミド、ベンゞルアクリルアミド、ヒドロ
キシメチルアクリルアミド、メトキシ゚チルアク
リルアミド、ゞメチルアミノ゚チルアクリルアミ
ド、プニルアクリルアミド、ゞメチルアクリル
アミド、ゞ゚チルアクリルアミド、β−シアノ゚
チルアクリルアミドなどアリル化合物、䟋えば
酢酞アリル、カプロン酞アリル、ラりリン酞アリ
ル、安息銙酞アリルなどビニル゚ヌテル類、䟋
えばメチルビニル゚ヌテル、ブチルビニル゚ヌテ
ル、ヘキシルビニル゚ヌテル、メトキシ゚チルビ
ニル゚ヌテル、ゞメチルアミノ゚チルビニル゚ヌ
テルなど ビニルケトン類、䟋えば、メチルビニルケト
ン、プニルビニルケトン、メトキシ゚チルビニ
ルケトンなど ビニル異節環化合物、䟋えば、ビニルピリゞ
ン、−ビニルむミダゟヌル、−ビニルオキサ
ゟリドン、−ビニルトリアゟヌル、−ビニル
ピロリドンなど グリシゞル゚ステル類、䟋えば、グリシゞルア
クリレヌト、グリシゞルメタクリレヌトなど 䞍飜和ニトリル類、䟋えば、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリルなど 倚官胜性モノマヌ、䟋えば、ゞビニルベンれ
ン、メチレンビスアクリルアミド、゚チレングリ
コヌルゞメタクリレヌトなど。 曎に、アクリル酞、メタクリル酞、むタコン
酞、マレむン酞、むタコン酞モノアルキル、䟋え
ば、むタコン酞モノメチル、むタコン酞モノ゚チ
ル、むタコン酞モノブチルなどマレむン酞モノ
アルキル、䟋えば、マレむン酞モノメチル、マレ
むン酞モノ゚チル、マレむン酞モノブチルなど
シトラコン酞、スチレンスルホン酞、ビニルベン
ゞルスルホン酞、ビニルスルホン酞、アクリロむ
ルオキシアルキルスルホン酞、䟋えば、アクリロ
むルオキシメチルスルホン酞、アクリロむルオキ
シ゚チルスルホン酞、アクリロむルオキシプロピ
ルスルホン酞などメタクリロむルオキシアルキ
ルスルホン酞、䟋えばメタクリロむルオキシメチ
ルスルホン酞、メタクリロむルオキシ゚チルスル
ホン酞、メタクリロむルオキシプロピルスルホン
酞などアクリルアミドアルキルスルホン酞、䟋
えば−アクリルアミド−−メチル゚タンスル
ホン酞、−アクリルアミド−−メチルプロパ
ンスルホン酞、−アクリルアミド−−メチル
ブタンスルホン酞などメタクリルアミドアルキ
ルスルホン酞、䟋えば−メタクリルアミド−
−メチル゚タンスルホン酞、−メタクリルアミ
ド−−メチルプロパンスルホン酞、−メタク
リルアミド−−メチルブタンスルホン酞など
アクリロむルオキシアルキルホスプヌト、䟋え
ば、アクリロむルオキシ゚チルホスプヌト、
−アクリロむルオキシプロピル−−ホスプヌ
トなどメタクリロむルオキシアルキルホスプ
ヌト、䟋えばメタクリロむルオキシ゚チルホスフ
゚ヌト、−メタクリロむルオキシプロピル−
−ホスプヌトなどなどが挙げられる。これら
の酞はアルカリ金属䟋えば、Naなどた
たはアンモニりムむオンの塩であ぀おもよい。さ
らにその他のコモノマヌずしおは、米囜特蚱第
3459790号、同第3438708号、同第3554987号、同
第4215195号、同第4247673号、特開昭57−205735
号公報明现曞等に蚘茉されおいる架橋性モノマヌ
を甚いるこずができる。このような架橋性モノマ
ヌの䟋ずしおは、具䜓的には−−アセトア
セトキシ゚チルアクリルアミド、−−
−アセトアセトキシ゚トキシ゚チルアクリル
アミド等を挙げるこずができる。 これらのコモノマヌの䞭で、コモノマヌの芪氎
性、芪油性たたはコモノマヌの共重合性および生
成したポリマヌカプラヌの発色性、生成色玠の色
調などから、奜たしく甚いられるコモノマヌに
は、アクリル酞゚ステル、メタクリル酞゚ステ
ル、マレむン酞゚ステル、アクリルアミド、メタ
クリルアミド類が含たれる。 これらのコモノマヌは、皮以䞊を䜵甚しおも
よい。皮以䞊を䜵甚する堎合の組み合せずしお
は、䟋えば、−ブチルアクリレヌトずメチルメ
タクリレヌト、スチレンず−−−アセト
アセトキシ゚トキシ゚チルアクリルアミド、
tert−ブチルアクリレヌトずメチルアクリレヌト
などが挙げられる。 本発明に係るポリマヌカプラヌは、いわゆるコ
モノマヌである堎合が奜たしいが、その堎合、奜
たしくは、䞀般匏で瀺される繰り返し単䜍
が重量で党䜓の40〜70含む堎合、特には、䞀般
匏で瀺される繰返し単䜍ずコモノマヌずの
比はおおむね重量でである堎合が奜たし
い。 本発明のマれンタポリマヌカプラヌは乳化重合
法で䜜぀おもよく、あるいは単量䜓カプラヌの重
合で埗られ芪油性ポリマヌカプラヌを有機溶媒䞭
に溶かしたものをれラチン氎溶液䞭にラテツクス
の圢で分散しお䜜぀おもよい。乳化重合法に぀い
おは米囜特蚱第4080211号、同第3370952号に、た
た芪油性ポリマヌカプラヌをれラチン氎溶液䞭に
ラテツクスの圢で分散する方法に぀いおは米囜特
蚱第3451820号に蚘茉されおいる方法を甚いるこ
ずができる。 これらの方法はホモポリマヌの圢成およびコポ
リマヌの圢成にも応甚でき、埌者の堎合、コモノ
マヌは液䜓コモノマヌであるずよく、乳化重合の
堎合には垞態で固䜓単量䜓のための溶媒ずしおも
䜜甚する。 本発明のマれンタポリマヌカプラヌの乳化重合
法および溶液重合法に甚いられる重合開始剀ずし
おは、氎溶性重合開始剀ず芪油性重合開始剀が甚
いられる。氎溶性重合開始剀ずしおは、䟋えば過
硫酞カリりム、過硫酞アンモニりム、過硫酞ナト
リりム等の過硫酞塩類、4′−アゟビス−−
シアノ吉草酞ナトリりム、2′−アゟビス
−アミゞノプロパン塩酞塩等の氎溶性アゟ化合
物、過酞化氎玠を甚いるこずができる。たた溶液
重合法に甚いられる芪油性重合開始剀ずしおは、
䟋えばアゟビスむ゜ブチロニトリル、2′−ア
ゟビス−−ゞメチルバレロニトリル、
2′−アゟビス−メトキシ−−ゞメ
チルバレロニトリル、1′−アゟビスシク
ロヘキサノン−−カルボニトリル等の芪油性
アゟ化合物、ベンゟむルパヌオキシド、ラりリル
パヌオキシド、ゞむ゜プロピルパヌオキシゞカル
ボネヌト、ゞ−tert−ブチルパヌオキシド等の芪
油性パヌオキシドを挙げるこずができる。 乳化重合法においお甚いられる乳化剀ずしお
は、界面掻性剀、高分子保護コロむドおよび共重
合乳化剀が挙げられる。界面掻性剀ずしおは、圓
該分野においお公知のアニオン掻性剀、ノニオン
掻性剀、カチオン掻性剀及び䞡性掻性剀が挙げら
れる。アニオン掻性剀の䟋ずしおは、石ケン類、
ドデシルベンれンスルホン酞ナトリりム、ラりリ
ル硫酞ナトリりム、ゞオクチルスルホコハク酞ナ
トリりム、ノニオン掻性剀の硫酞塩が挙げられ
る。ノニオン掻性剀の䟋ずしおは、ポリオキシ゚
チレンノニルプニル゚ヌテル、ポリオキシ゚チ
レンステアリン酞゚ステル、ポリオキシ゚チレン
゜ルビタンモノラりリル酞゚ステル、ポリオキシ
゚チレン−ポリオキシプロピレンブロツク共重合
䜓等が挙げられる。たたカチオン掻性剀の䟋ずし
おは、アルキルピリゞりム塩、第アミン類等が
挙げられる。たた䞡性掻性剀の䟋ずしおは、ゞメ
チルアルキルベタむン類、アルキルグリシン類等
が挙げられる。たた高分子保護コロむドずしおは
ポリビニルアルコヌル、ヒドロキシ゚チルセルロ
ヌス等が挙げられる。これらの保護コロむドは、
単独で乳化剀ずしお甚いおもよく、たた他の界面
掻性剀ず組み合せお甚いおもよい。これらの掻性
剀の皮類およびその䜜甚に぀いおは、Belgische
Chemische Industrie、28巻、16−20頁1963
に蚘茉されおいる。 溶液重合法等によ぀お合成された芪油性ポリマ
ヌカプラヌをれラチン氎溶液䞭にラテツクスの圢
で分散するには、たず芪油性ポリマヌカプラヌを
有機溶媒䞭に溶かしたのち、これをれラチン氎溶
液䞭に分散剀の助けをかりお、超音波、コロむド
ミル等によりラテツクス状に分散する。芪油性ポ
リマヌカプラヌをれラチン氎溶液䞭にラテツクス
の圢で分散する方法に぀いおは米囜特蚱第
3451820号に蚘茉されおいる。芪油性ポリマヌカ
プラヌを溶解する有機溶媒ずしおは、゚ステル
類、䟋えば酢酞メチル、酢酞゚チル、酢酞プロピ
ル等、アルコヌル類、ケトン類、ハロゲン化炭化
氎玠、゚ヌテル類等を甚いるこずができる。たた
これらの有機溶媒は、単独で又は皮以䞊を組み
合せお甚いるこずができる。 次に本発明のポリマヌカプラヌの合成に぀いお
以䞋に具䜓的に瀺すが本発明はこれに限定されな
い。 マれンタポリマヌカプラヌのラテツクスの補造 補造䟋 (1) −−トリクロロプニル−−
−メタクリロむルアミノベンれンスルホン
アミド−−ピラゟリン−−オン䟋瀺化
合物(3)ず−ブチルアクリレヌトの芪油性ポ
リマヌカプラヌのラテツクス(A)の補造 −−トリクロロプニル−−
−メタクリロむルアミノベンれンスルホンア
ミド−−ピラゟリン−−オン10ず−ブ
チルアクリレヌト10ずゞオキサン120mlの混合
物を80℃で窒玠気流䞭で攪拌し、ゞオキサンml
に溶解したアゟビスむ゜ブチロニトリル0.36を
加えたのち、時間反応した。氎䞭にゞオキ
サン溶液を滎䞋し、析出した固䜓を別し、氎で
掗浄埌、也燥し14.874の芪油性ポリマヌ
カプラヌを埗た。この芪油性ポリマヌカプラヌの
共重合䜓組成は元玠分析窒玠分析によりカプ
ラヌ単量䜓含有率54.1であ぀た。 䞊蚘芪油性ポリマヌカプラヌを10づ぀酢酞゚
チル30mlに溶かし、この溶液にラりリル硫酞ナト
リりムの10重量氎溶液mlずれラチン重量
氎溶液100mlの混合液を加え超音波分散を行぀た。
その埌枛圧蒞留にお酢酞゚チルを陀去しポリマヌ
カプラヌのラテツクス(A)を埗た。 補造䟋 (2) −−トリクロロプニル−−
−メチルメタクリロむルアミノベンれンス
ルホンアミド−−ピラゟリン−−オン
䟋瀺化合物(10)ず−ブチルアクリレヌトの
芪油性ポリマヌカプラヌのラテツクス(B)の補造 −−トリクロロプニル−−
−メチルメタクリロむルアミノベンれンスル
ホンアミド−−ピラゟリン−−オン10ず
−ブチルアクリレヌト10ずゞオキサン120ml
の混合物を80℃で窒玠気流䞭で攪拌し、ゞオキサ
ンmlに溶解したアゟビスむ゜ブチロニトリル
0.36を加えたのち、時間反応した。氎䞭
にゞオキサン溶液を滎䞋し、析出した固䜓を別
し、氎で掗浄埌、也燥し15.2収率76のポ
リマヌカプラヌを埗た。このポリマヌカプラヌの
共重合組成は元玠分析窒玠分析によりカプラ
ヌ単量䜓含有率52.7であ぀た。 埗られたポリマヌカプラヌから䞊蚘合成䟋(1)ず
同じ方法でポリマヌカプラヌのラテツクス(B)を埗
た。 補造䟋(3)〜補造䟋(17) 䞋蚘第衚に蚘茉された単量䜓カプラヌおよび
コモノマヌを甚いお前蚘合成䟋(1)および(2)に準じ
お溶液重合法により衚に瀺す劂きポリマヌカプラ
ヌを合成した。そしお埗られたポリマヌカプラヌ
䞭のカプラヌモノマヌ含有率を同衚に重量で瀺
した。
【衚】 䞊蚘衚においおコモノマヌの略称は以䞋の化合
物を衚わす。 BA−ブチルアクリレヌト EA゚チルアクリレヌト BMA−ブチルメタクリレヌト OMA−オクチルメタクリレヌト STスチレン 補造䟋 (18) −−トリクロロプニル−−
−メタクリロむルアミノベンれンスルホン
アミド−−ピラゟリン−−オン䟋瀺化
合物(3)ず−ブチルアクリレヌトのポリマヌ
カプラヌのラテツクスA′の補造 −−トリクロロプニル−−
−メタクリロむルアミノベンれンスルホンア
ミド−−ピラゟリン−−オン10ず−ブ
チルアクリレヌト10を゚タノヌル200mlに加熱
溶解した。オレむルメチルタりラむドのナトリり
ム塩を溶解した氎溶液800mlを窒玠気流䞭で
95℃に加熱しお攪拌し、さらに過硫酞カリりム
140mgの溶解した氎溶液20mlを加えた。次いで前
蚘の゚タノヌル溶液を時間かけお滎䞋した。滎
䞋埌85〜95℃で加熱攪拌し、時間埌に過硫酞カ
リりムの60mgの氎溶液20mlを加えおさらに時間
同枩床で攪拌し、その埌゚タノヌルおよび未反応
の−ブチルアクリレヌトを氎の共沞混合物ずし
お留去した。埗られたラテツクスA′の固圢
分濃床は96重量、共重合䜓組成比は元玠分析倀
よりカプラヌ単量䜓含有率が53.7であ぀た。 補造䟋 (19) −−トリクロロプニル−−
−メチルメタクリロむルアミノベンれンス
ルホンアミド−−ピラゟリン−−オン
䟋瀺化合物(10)ず−ブチルアクリレヌトの
ポリマヌカプラヌB′の補造 −−トリクロロプニル−−
−メチルメタクリロむルアミノベンれンスル
ホンアミド−−ピラゟリン−−オン10ず
−ブチルアクリレヌト10を゚タノヌル200ml
に加熱溶解した。オレむルメチルタりラむドのナ
トリりム塩の溶解した氎溶液800mlを窒玠気
流䞭で95℃に加熱しお攪拌し、さらに過硫酞カリ
りム140mgの溶解した氎溶液20mlを加えた。次い
で前蚘の゚タノヌル溶液を時間かけお滎䞋し
た。滎䞋埌85〜95℃で加熱攪拌し、時間埌に過
硫酞カリりム60mgの溶解した氎溶液20mlを加え、
さらに時間同枩床で攪拌し、その埌、゚タノヌ
ルおよび未反応の−ブチルアクリレヌトを氎の
共沞混合物ずしお留去した。埗られたラテツクス
B′の固圢分濃床は98重量、共重合䜓組成比
は元玠分析倀からカプラヌ単量䜓含有率が53.1
であ぀た。 補造䟋(20)〜補造䟋(24) 䞋蚘第衚に蚘茉された単量䜓カプラヌおよび
コモノマヌを甚いお前蚘合成䟋(18)および(19)に準じ
お乳化重合法により衚に瀺す劂きポリマヌカプラ
ヌを合成した。そしお埗られたポリマヌカプラヌ
䞭のカプラヌモノマヌ含有率を同衚に重量で瀺
した。
【衚】 䞊蚘衚においおBAは−ブチルアクリレヌト
を衚わす。 本発明におけるマれンタポリマヌカプラヌのラ
テツクスは単独で、あるいは䞀般によく知られた
カプラヌず混合しお甚いるこずができる。本発明
のマれンタポリマヌカプラヌのラテツクスず同じ
色玠画像圢成性カプラヌでもよく、たた異なる色
玠画像圢成性カプラヌでもよい。たた色補正甚効
果をも぀カラヌドカプラヌあるいは珟像抑制剀攟
出DIRカプラヌ、カツプリング反応によ぀お
圢成される生成物が無色であるワむスカプラ
ヌも本発明のマれンタポリマヌカプラヌず䜵甚し
お䜿甚するこずができる。混合しうるカプラヌは
分子䞭にバラスト基ず呌ばれる疎氎性基を有する
非拡散性のカプラヌが望たしいが、米囜特蚱第
4080211号、同第3163625号、同第3451820号、同
第4215195号、英囜特蚱第1247688号、特開昭57−
94752号、同58−28745号、同58−42044号、同58
−43955号、各公報明现曞に蚘茉されおいるポリ
マヌカプラヌやスルホン酞基たたはカルボン酞基
を有する氎溶性ポリマヌカプラヌでもよい。 たた䜵甚しうるマれンタ色玠画像圢成性カプラ
ヌの䟋ずしおは、米囜特蚱第2600788号、同第
2983608号、同第3062653号、同第3127269号、同
3311476号、同第3419391号、同第3519429号、同
第3558319号、同第3582322号、同第3615506号、
同第3834908号、同第3891445号、西独特蚱第
1810464号、西独特蚱出願OLS2408665号、
同第2417945号、同第2418959号、同第2424467号、
特公昭40−6031号、特開昭51−20826号、同52−
58922号、同49−129538号、同49−74027号、同50
−159336号、同52−42121号、同49−74028号、同
50−60233号、同51−26541号、同53−35122号に
蚘茉されおいるカプラヌが挙げられる。 たた䜵甚しうるカラヌドカプラヌの䟋ずしお
は、米囜特蚱第3148062号、同第3227554号、同第
3733201号、同第3617291号、同第3703375号、同
第3615506号、同第3265506号、同第3620745号、
同第3632345号、同第3869291号、同第3642485号、
同第3770436号、同第3808945号、英囜特蚱第
1201110号、同第1236767号に蚘茉されおいるカラ
ヌドカプラヌが挙げられる。 䞊蚘のカプラヌを米囜特蚱第2269158号、同第
2304940号、同第2322027号、同第2772163号、同
第2801171号、英囜特蚱第1151590号等に蚘茉の方
法で芪氎性コロむドに分散しその分散物を特公昭
48−30494号、同51−39853号公報明现曞に蚘茉さ
れた方法で本発明のマれンタポリマヌカプラヌの
ラテツクスに含浞ロヌドしお䜿甚するこずも
できる。ここで含浞ロヌドずは、疎氎性マれ
ンタカプラヌがマれンタポリマヌカプラヌのラテ
ツクス内郚に含たれる状態、あるいはマれンタカ
プラヌのラテツクス衚面に沈積しおいる状態を意
味する。しかし、含浞ロヌドがいかなる機構
で起きるかは正確にはわか぀おいない。 本発明のマれンタポリマヌカプラヌは、米囜特
èš±2336327号、同2728659号、同2336327号、同
2403721号、同2701197号、同3700453号などに蚘
茉のステむン防止剀、英囜特蚱1326889号、米囜
特蚱3432300号、同3698909号、同3574627号、同
3573050号、同3764337号などに蚘茉の色玠像安定
剀、西独囜公開2529350号、同2448063号、同
2610546号、米囜特蚱3928041号、同3958993号、
同3961959号、同4049455号、同4052213号、同
3379529号、同3043690号、同3364022号、同
3297445号、同3287129号、などに蚘茉のDIR化合
物を䜵甚しお䜿甚するこずもできる。 䞊蚘の䞀般によく知られたカプラヌをハロゲン
化銀乳剀局に導入するには、埓来公知の方法を甚
いるこずができる。䟋えばトリクレゞルフオスフ
゚ヌト、ゞブチルフタレヌト等の沞点175℃以䞊
の高沞点有機溶媒たたは酢酞ブチル、プロピオン
酞ブチル等の䜎沞点溶媒のそれぞれ単独たたは必
芁に応じおそれらの混合溶媒に䞊蚘カプラヌを溶
解した埌、界面掻性剀を含むれラチン氎溶液ず混
合し、次に高速床回転ミキサヌたたはコロむドミ
ルで乳化した埌、ハロゲン化銀に添加しお本発明
に䜿甚するハロゲン化銀乳剀を調敎するこずが出
来る。 そしお、本発明に䜿甚するハロゲン化銀乳剀䞭
に添加する堎合、通垞、ハロゲン化銀モル圓り
0.07〜0.7モル、奜たしくは0.1モル〜0.4モルの量
で添加される。カプラヌが、スルホン酞、カルボ
ン酞などの酞基を有する堎合には、アルカリ性溶
液ずしお芪氎性コロむド䞭に添加される。 本発明に係るハロゲン化銀乳剀局に甚いるハロ
ゲン化銀ずしおは、塩化銀、臭化銀、沃化銀、塩
臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等の通垞のハロゲ
ン化銀写真乳剀に䜿甚される任意のものが包含さ
れる。 これらのハロゲン化銀粒子は、粗粒のものでも
埮粒のものでもよく、粒埄の分垃は狭くおも広く
おもよい。たた、これらのハロゲン化銀粒子の結
晶は、正垞晶、双晶でもよく、100面ず111
面の比率は任意のものが䜿甚できる。曎に、これ
らのハロゲン化銀粒子の結晶構造は、内郚から倖
郚たで均䞀なものであ぀おも、内郚ず倖郚が異質
の局状構造をしたものであ぀おもよい。たた、こ
れらのハロゲン化銀は朜像を䞻ずしお衚面に圢成
する型のものでも、粒子内郚に圢成する型のもの
でもよい。これらのハロゲン化銀粒子は、圓業界
においお慣甚されおいる公知の方法によ぀お調補
するこずができる。 本発明においお甚いられるハロゲン化銀乳剀は
可溶性塩類を陀去するのが奜たしいが、未陀去の
ものも䜿甚できる。たた、別々に調補した皮以
䞊のハロゲン化銀乳剀を混合しお䜿甚するこずも
できる。 本発明に係るハロゲン化銀乳剀局のバむンダヌ
ずしおは、埓来知られたものが甚いられ、䟋えば
れラチン、プニルカルバミル化れラチン、アシ
ル化れラチン、フタル化れラチン等のれラチン誘
導䜓等、ポリビニルアルコヌル、ポリビニルピロ
リドン、ポリアクリル酞アミド等の高分子非電解
質、アルギン酞塩、ポリアクリル酞塩等の酞性高
分子物質、ホフマン転䜍反応によ぀お凊理したポ
リアクリルアミド、アクリル酞ず−ビニルむミ
ダゟヌルの共重合物等の高分子䞡性電解質、米囜
特蚱4215195号に蚘茉の架橋性ポリマヌ等が挙げ
られる。又分散された疎氎性高分子物質、䟋えば
ポリアクリル酞ブチル゚ステル、ポリアクリル酞
゚チル゚ステル等のラテツクスを含んでいおもよ
い。これらのバむンダヌは必芁に応じお぀以䞊
の盞溶性混合物ずしお䜿甚するこずができる。 䞊述のハロゲン化銀粒子をバむンダヌ液䞭に分
散せしめたハロゲン化銀写真乳剀は、化孊増感剀
により増感するこずができる。本発明においお有
利に䜵甚しお䜿甚できる化孊増感剀は、貎金属増
感剀、硫黄増感剀、セレン増感剀及び還元増感剀
の皮に倧別される。 貎金属増感剀ずしおは、金化合物およびルテニ
りム、ロゞりム、パラゞりム、むリゞりム、癜金
などの化合物を甚いるこずができる。 なお、金化合物を䜿甚するずきには曎にアンモ
ニりムチオシアネヌト、ナトリりムチオシアネヌ
トを䜵甚するこずができる。 硫黄増感剀ずしおは、掻性れラチンのほか、硫
黄化合物を甚いるこずができる。 セレン増感剀ずしおは、掻性及び䞍掻性セレン
化合物を甚いるこずができる。 還元増感剀には、第スズ塩、ポリアミン、ビ
スアルキルアミノスルフむド、シラン化合物、む
ミノアミノメタンスルフむン酞、ヒドラゞニりム
塩、ヒドラゞン誘導䜓がある。 さらに又、このハロゲン化銀は所望の波長域に
光孊的に増感するこずができ、䟋えばモノメチン
色玠、トリメチン色玠等のシアニン色玠あるいは
メロシアニン色玠等の光孊増感剀で単独あるいは
䜵甚しお光孊的に増感するこずができる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料には、前述
した添加剀以倖に安定剀、珟像促進剀、硬膜剀、
界面掻性剀、汚染防止剀、最滑剀、玫倖線吞収
剀、ホルマリンスカベンゞダヌその他写真感光材
料に有甚な各皮の添加剀が甚いられる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料はハロゲン
化銀乳剀局の他に保護局、䞭間局、フむルタヌ
局、ハレヌシペン防止局、バツキング局等の補助
局を適宜蚭けるこずができる。 支持䜓ずしおはプラスチツクフむルム、プラス
チツクラミネヌト玙、バラむタ玙、合成玙、等埓
来知られたものを写真感光材料の䜿甚目的に応じ
お適宜遞択すればよい。これらの支持䜓は䞀般に
写真乳剀局ずの接着を匷化するために䞋匕加工が
斜される。 かくしお構成された本発明のハロゲン化銀写真
感光材料は、露光した埌、発色珟像するために
皮々の写真凊理方法が甚いられる。本発明に甚い
られる奜たしい発色珟像液は、芳銙族第玚アミ
ン系発色珟像䞻薬を䞻成分ずするものである。こ
の発色珟像䞻薬の具䜓䟋ずしおは、−プニレ
ンゞアミン系のものが代衚的であり、䟋えばゞ゚
チル−−プニレンゞアミン塩酞塩、モノメチ
ル−−プニレンゞアミン塩酞塩、ゞメチル−
−プニレンゞアミン塩酞塩、−アミノ−
−ゞ゚チルアミノトル゚ン塩酞塩、−アミノ−
−−゚チル−−ドデシルアミノ−トル゚
ン、−アミノ−−−゚チル−−β−メ
タンスルホンアミド゚チルアミノトル゚ン硫酞
塩、−−゚チル−−β−メタンスルホン
アミド゚チルアミノアニリン、−−゚チ
ル−−β−ヒドロキシ゚チルアミノアニリ
ン、−アミノ−−−゚チル−β−メトキ
シ゚チルアミノトル゚ン等が挙げられる。これ
らの発色珟像䞻薬は単独であるいは皮以䞊を䜵
甚しお、たた必芁に応じお癜黒珟像䞻薬、䟋えば
ハむドロキノン、プニドン等ず䜵甚しお甚いら
れる。曎に発色珟像液は、䞀般にアルカリ剀、䟋
えば氎酞化ナトリりム、氎酞化アンモニりム、炭
酞ナトリりム、亜硫酞ナトリりム等を含み、曎に
皮々の添加剀䟋えばハロゲン化アルカリ金属䟋え
ば臭化カリりム、あるいは珟像調節剀䟋えばシト
ラゞン酞等を含有しおも良い。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、芪氎性
コロむド局䞭に、前蚘の発色珟像䞻薬を、発色珟
像䞻薬そのものずしお、あるいは、そのプレカヌ
サヌずしお含有しおいおもよい。発色珟像䞻薬プ
レカヌサヌは、アルカリ性条件䞋、発色珟像䞻薬
を生成しうる化合物であり、芳銙族アルデヒド誘
導䜓ずのシツフベヌス型プレカヌサヌ、倚䟡金属
むオン錯䜓プレカヌサヌ、フタル酞むミド誘導䜓
プレカヌサヌ、リン酞アミド誘導䜓プレカヌサ
ヌ、シナガヌアミン反応物プレカヌサヌ、りレタ
ン型プレカヌサヌが挙げられる。これら芳銙族第
玚アミン発色珟像䞻薬のプレカヌサヌは、䟋え
ば米囜特蚱第3342599号、同第2507114号、同第
2695234号、同第3719492号、英囜特蚱第803783号
明现曞、特開昭53−135628号、同54−79035号の
各公報、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌15159
号、同12146号、同13924号に蚘茉されおいる。 これらの芳銙族第玚アミン発色珟像䞻薬又は
そのプレカヌサヌは、珟像凊理する際に十分な発
色が埗られる量を添加しおおく必芁がある。この
量は感光材料の皮類等によ぀お倧分異なるが、お
おむね感光性ハロゲン化銀モル圓り0.1モルか
らモルの間、奜たしくは0.5モルからモルの
範囲で甚いられる。これらの発色珟像䞻薬たたは
そのプレカヌサヌは、単独でたたは、組合せお甚
いるこずもできる。これらの珟像䞻薬たたはその
プレカヌサヌ等の添加剀を写真感光材料䞭に内蔵
するには、氎、メタノヌル、゚タノヌル、アセト
ン等の適圓な溶媒に溶解しお加えるこずもでき、
又、ゞブチルフタレヌト、ゞオクチルフタレヌ
ト、トリクレゞルフオスプヌト等の高沞点有機
溶媒を甚いた乳化分散液ずしお加えるこずもで
き、リサヌチ・デむスクロヌゞダヌ誌14850号に
蚘茉されおいるように、ラテツクスポリマヌに含
浞させお添加するこずもできる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料には通垞、
発色珟像埌に挂癜および定着、たたは挂癜定着、
ならびに氎掗が行なわれる。挂癜剀ずしおは、倚
くの化合物が甚いられるが、䞭でも鉄、コ
バルト、錫、など倚䟡金属化合物、ず
りわけ、これらの倚䟡金属カチオンず有機酞の錯
塩、䟋えば、゚チレンゞアミン四酢酞、ニトリロ
䞉酢酞、−ヒドロキシ゚チル゚チレンゞアミン
二酢酞のようなアミノポリカルボン酞、マロン
酞、酒石酞、リンゎ酞、ゞグリコヌル酞、ゞチオ
グリコヌル酞などの金属錯塩あるいはプリシア
ン酞塩類、重クロム酞塩などが単独たたは適圓な
組合わせで甚いられる。 以䞋に実斜䟋を挙げお本発明を曎に具䜓的に蚘
茉する。 実斜䟋  本発明に係わる前蚘の溶液重合によるポリマヌ
カプラヌのラテツクス(A)(B)(D)(F)および
ならびに䞋蚘の比范甚ポリマヌカプラヌの
ラテツクス(1)(2)および(3)溶液の各々マれンタ色
玠圢成カプラヌ郚䜍を×10-3モル含む量を沃臭
化銀×10-2モルおよびれラチン10を含む高感
床沃臭化銀乳剀100に添加し、トリアセテヌト
フむルム支持䜓䞊に2.4m2の塗垃量で塗垃し、
也燥しお安定な塗膜を有する感光材料の詊料(1)〜
(8)を䜜成した。 比范甚ポリマヌカプラヌ 䞊蚘により䜜成された各詊料を通垞の方法でそ
れぞれり゚ツゞ露光した埌、䞋蚘の珟像凊理を行
぀た。 凊理工皋38℃ 凊理時間 発色珟像 分15秒 挂 癜 分30秒 æ°Ž 掗 分15秒 定 着 分30秒 æ°Ž 掗 分15秒 安定济 分30秒 各凊理工皋においお䜿甚した凊理液組成は䞋蚘
の劂くであ぀た。 発色珟像液組成 −アミノ−−メチル−−゚チル−−
β−ヒドロキシ゚チル−アニリン硫酞塩 4.75 無氎亜硫酞ナトリりム 4.25 ヒドロキシアミン硫酞塩 2.0 無氎炭酞カリりム 37.5 臭化ナトリりム 1.3 ニトリロトリ酢酞・ナトリりム塩氎塩
2.5 氎酞化カリりム 1.0 氎を加えおずし氎酞化カリりムを甚いおPH
10.0に調敎する。 挂癜液組成 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞鉄アンモニりム塩
100.0 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞アンモニりム塩
10.0 臭化アンモニりム 150.0 æ°· 酢 酾 10.0ml 氎を加えおずしアンモニア氎を甚いおPH
6.0に調敎する。 定着液組成 チオ硫酞アンモニりム50氎溶液 162ml 無氎亜硫酞ナトリりム 12.4 氎を加えおずし酢酞を甚いおPH6.5に調敎
する。 安定化液組成 ホルマリン37氎溶液 5.0ml コニダツクス小西六写真工業株匏䌚瀟補
7.5ml 氎を加えおずする。 埗られたマれンタ色画像の濃床をマれンタフむ
ルタヌを通じ濃床枬定し、カブリ、盞察感床およ
び最高濃床を算出し、埗られた結果を䞋蚘第衚
に瀺した。 衚における盞察感床はカブリ0.2の濃床を埗
るのに芁する露光量の逆数の盞察倀である。
【衚】 䞊蚘衚からも明らかなように、本発明に係わる
ポリマヌマれンタカプラヌのラテツクスを甚いた
詊料〜は䜕れも比范甚ポリマヌカプラヌを甚
いた詊料〜に比べお発色性に優れ、カブリの
発生も少ないこずもわか぀た。 実斜䟋  本発明に係わる前蚘の乳化重合によるポリマヌ
マれンタカプラヌのラテツクスA′B′
D′およびF′ならびに䞋蚘の比范甚ポリマ
ヌカプラヌ(4)(5)および(6)溶液の各々マれンタ色
玠圢成カプラヌ郚䜍を×10-3モル含む量を実斜
䟋ず同様に沃臭化銀×10-2モルおよびれラチ
ン10を含む高感床沃臭化銀乳剀100に添加し、
トリアセテヌトフむルム支持䜓䞊に2.4m2の
塗垃量で塗垃し也燥しお安定な塗膜を有する感光
材料の詊料〜15を䜜成した。 比范甚ポリマヌマれンタカプラヌ 䞊蚘により䜜成された各詊料を実斜䟋ず同様
の露光および凊理方法で珟像凊理し、埗られた結
果を䞋蚘第衚に瀺した。
【衚】 䞊蚘衚により明らかなように本発明に係わるポ
リマヌマれンタカプラヌのラテツクスを甚いた詊
料〜12は䜕れも比范甚ポリマヌカプラヌを甚い
た詊料13〜15に比べお発色性に優れ、か぀カブリ
の発生が少ないこずがわかる。 実斜䟋  本発明に係わる前蚘の溶液重合によるポリマヌ
カプラヌのラテツクス(A)(B)(D)(F)および
ならびに実斜䟋にお甚いられた比范甚の
ポリマヌカプラヌのラテツクス(1)(2)および(3)溶
液の各々マれンタ色玠圢成カプラヌ郚䜍を7.5×
10-3モル含む量を塩臭化銀×10-2モルずれラチ
ン10を含む乳剀100ずを混合し、硬膜剀ずし
お−ヒドロキシ−−ゞクロロ−−トリ
アゞンナトリりム氎溶液10mlを加え、ポリ゚
チレンでレゞンコヌトした支持䜓䞊に塗垃し、也
燥しおカラヌ感光材料の詊料16〜23を䜜成した。
各詊料の塗垃銀量は0.5m2であ぀た。 これらの各詊料を通垞の方法でり゚ツゞ露光
し、䞋蚘の工皋および凊理凊方に埓぀お凊理し
た。 凊理工皋 凊理時間 カラヌ珟像 分30秒 挂癜定着 分30秒 æ°Ž 掗 分秒 カラヌ写真甚珟像液 ベンゞルアルコヌル 15.0ml ヘキサメタリン酞ナトリりム 2.50 無氎亜硫酞ナトリりム 1.85 臭化カリりム 0.60 ホり砂Na2B4O7・10H2 39.10 −゚チル−−−メタンスルホンアミド
゚チル−−メチル−−ア ミノアニリン硫
é…žå¡© 5.00 氎を加えおに仕䞊げ、氎酞化ナトリりムで
PH10.3に調敎した。 挂癜定着液 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞鉄アンモニりム
61.0 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞−−アンモニり
ム 5.0 チオ硫酞アンモニりム 124.5 メタ重亜硫酞ナトリりム 13.3 亜硫酞ナトリりム 2.7 氎を加えおに仕䞊げ、PHを6.5に調敎した。 䞊蚘による凊理を行぀た埌、実斜䟋ず同様に
マれンタ色画像の濃床を枬定し、埗られた結果を
䞋蚘第衚に瀺した。
【衚】 䞊蚘衚からも明らかなように、本発明に係わる
ポリマヌカプラヌのラテツクスを甚いた詊料16〜
20は、比范甚のポリマヌのラテツクスを甚いた詊
料21〜23に比べお、発色性に優れ、か぀カブリの
発生が少ないこずがわか぀た。 実斜䟋  本発明に係わる前蚘の乳化重合によるポリマヌ
カプラヌのラテツクスA′B′D′F
′
ならびに実斜䟋においお甚いられた比范甚ポリ
マヌカプラヌのラテツクス(4)(5)(6)溶液の各々
のマれンタ色玠圢成カプラヌ郚䜍を7.5×10-3モ
ル含む量をハロゲン化銀×10-2モルずれラチン
10を含む乳剀100ず混合し、硬膜剀ずしお
−ヒドロキシ−−ゞクロロ−−トリアゞ
ンナトリりムの氎溶液10mlを加え、ポリ゚チ
レンでレンゞコヌトした支持䜓䞊に塗垃し、也燥
しおカラヌ感光材料を補り、詊料24〜30ずした。
各詊料の塗垃銀量は0.5m2であ぀た。 各詊料を通垞の方法でり゚ツゞ露光し、実斜䟋
ず同様に珟像凊理した。埗られたマれンタ色画
像に぀いお前蚘各実斜䟋ず同様に濃床を枬定し、
その結果を䞋蚘第衚に瀺した。
【衚】 䞊蚘の衚より前蚘各実斜䟋ず同様に本発明に係
わるポリマヌカプラヌのラテツクスを甚いた詊料
は発色性に優れカブリが少なく良奜な写真特性を
持぀ものであるこずがわか぀た。 実斜䟋  本発明のポリマヌカプラヌのラテツクス(A)
(B)(F)A′B′およびF′ならびに前
蚘
の比范甚ポリマヌカプラヌのラテツクス(1)(2)
(4)(5)溶液の各々のカプラヌ郚䜍を7.5×10-3モ
ル含むラテツクス液ず8.4×10-2モルの沃臭化銀
およびれラチン10を含む乳剀100を混合し、
トリアセテヌトフむルム支持䜓䞊に塗垃し、也燥
しお感光材料の詊料31〜40を埗た。 䞊蚘各詊料を通垞の方法でそれぞれり゚ツゞ露
光したのち䞋蚘の珟像凊理を行な぀た。 凊理工皋38℃ 凊理時間 第珟像 分 第氎掗 分 反 転 分 発色珟像 分 調 æ•Ž 分 挂 癜 分 定 着 分 最終氎掗 分 安定化 30秒 各凊理工皋に甚いた凊理液の組成は次の通りで
ある。 第珟像液
【衚】 反転液 プロピオン酞 12.0ml 無氎塩化第䞀錫 1.5 パラアミノプノヌル 0.5mg 氎酞化ナトリりム 5.0 ニトリロ−−トリメチレンホスホン
酞−ナトリりム氎溶液45  15.0ml 氎でに仕䞊げる。 PHを5.8に調敎する。 発色珟像液
【衚】 調敎液 亜硫酞カリりム 15.0 ゚チレンゞアミン四酢酞 8.0 α−モノチオグリセロヌル 0.5ml 氎でに仕䞊げる。 PHを6.2に調敎する。 挂癜液 硝酞カリりム 25.0 臭化カリりム 80.0 ゚チレンゞアミン四酢酞鉄アンモニりム
110.0 臭化氎玠酞48 30.0ml ゚チレンゞアミン四酢酞 4.0 氎でに仕䞊げる。 PHを5.7に調敎する。 定着液 チオ硫酞アンモニりム 55.0 ゚チレンゞアミン四酢酞−−ナトリりム
0.8 メタ重亜酞ナトリりム 7.5 氎酞化ナトリりム 1.5 氎でに仕䞊げる。 PHを6.6に調敎する。 安定液 ホルマリン35 6.0ml コニダツクス小西六写真工業株匏䌚瀟補
7.5ml 氎でに仕䞊げる。 䞊蚘により凊理された各詊料は前蚘実斜䟋ず同
様に濃床を枬定し、埗られた結果を䞋蚘第衚に
瀺した。
【衚】 䞊蚘衚の結果から本発明に係わるポリマヌカプ
ラヌのラテツクスを甚いた詊料は、反転凊理を行
぀た堎合でも比范甚ポリマヌカプラヌを甚いた詊
料に比べお発色性に優れ、カブリの発生も少なく
優れた写真特性を有するこずがわかる。 発明の効果 本発明によるポリマヌカプラヌのラテツクスを
含有する感光材料は、発色性に優れ、カブリも少
なく優れた写真特性を有するものである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊に、䞋蚘䞀般匏で瀺される繰
    返し単䜍を有するマれンタ色玠圢成性ポリマヌカ
    プラヌを含有するハロゲン化銀乳剀局を有するハ
    ロゲン化銀カラヌ写真感光材料。 䞀般匏 匏䞭、Arはアリヌル基たたは耇玠環基を衚
    わし、ぱチレン性䞍飜和基たたぱチレン性
    䞍飜和基を有する基を衚わし、は氎玠原子たた
    は発色珟像䞻薬の酞化䜓ずのカツプリング反応に
    より離脱可胜な基を衚わす。
JP16001883A 1983-08-30 1983-08-30 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS6050534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16001883A JPS6050534A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16001883A JPS6050534A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050534A JPS6050534A (ja) 1985-03-20
JPH0511302B2 true JPH0511302B2 (ja) 1993-02-15

Family

ID=15706194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16001883A Granted JPS6050534A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050534A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023856A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023856A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050534A (ja) 1985-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4409320A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4388404A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4474870A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH02217842A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4436808A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH0642059B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6350691B2 (ja)
JPS6135444A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4576911A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH0511302B2 (ja)
JPS61204631A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6060646A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0322972B2 (ja)
JPH0574814B2 (ja)
JPS6039646A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS615249A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6139044A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0523426B2 (ja)
JPS6055341A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6053953A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60191254A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0574811B2 (ja)
JPS619651A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0369088B2 (ja)
JPS60225845A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料